When using the kitchen knife, my wife cut her finger.
私の妻は、包丁を使っているときに、指を切った。
I mailed a parcel to him.
彼に小包を送った。
When we are away from home, nothing gives us more pleasure than to receive a parcel from home.
故郷を離れていると、家から小包ほどうれしいものはない。
I need a kitchen knife.
包丁が必要だ。
He tied the parcel up.
彼はその小包を縛った。
The peddler carried a big bundle on his back.
行商人は大きな包みを背負って運んだ。
Would you mind wrapping it up as a gift?
贈り物として包んでいただけませんか。
We received a large parcel.
我々はおおきな包みを受け取った。
The saleswoman queried as she wrapped the gloves.
美人店員は手袋を袋に包みながら尋ねた。
For that reason it's always held in a fresh atmosphere, and this time too it was a fulfilling day.
そのため、いつも清新な雰囲気に包まれますが、今回もその通りの充実した一日となりました。
She folded it in paper.
彼女はそれを紙に包んだ。
You shouldn't let children play with the kitchen knife.
子供に包丁をいたずらさせてはダメだよ。
The optimal formula which would encompass all these factors has not been proposed.
これらの要素をすべて包含するような最良の公式はこれまでのところ提案されていない。
You should write HANDLE WITH CARE on the parcel that contains the teacups.
ティーカップの入っている小包には取り扱い注意とかくべきです。
The parcel weighs more than one pound.
その小包は重さが1ポンドを越える。
The package will arrive in London on August 17.
小包は8月17日にロンドンに到着の予定です。
She applied a bandage to the wound.
彼女は傷口に包帯をした。
The package was delivered yesterday.
その包みは昨日配達された。
I put a piece of paper around the box and tied it up with a ribbon.
私は箱を紙で包み、それをリボンで結んだ。
A ragged coat may cover an honest man.
ぼろ服が正直者を包んでいるかもしれない。
Food packaging reduces spoilage.
食品包装は腐敗を減らす。
There is an extra charge for mailing packages by express.
小包を速達で送ると割り増し料金がいります。
Parcels are handled at the next window.
小包は隣の窓口で取り扱っている。
In its broadest sense communication includes all forms of transmitting thoughts or feelings between people.
最も広い意味では、意思伝達は、人々の間の考えや感情を伝達するあらゆる形を包括する。
We received a large package.
我々はおおきな包みを受け取った。
The city was wrapped in fog.
町は霧に包まれた。
Packaging can actually prevent certain kinds of waste.
包装によって実際にある種の無駄を防ぐことが出来る。
Apply a bandage.
包帯をしなさい。
Help me lift the package.
包みを持ち上げるのを手伝って。
Food packaging reduces spoilage.
包装は腐敗を減らす。
We heard the explosion and saw the house burst into flames.
私たちは、爆発の音を聞き、その家が急に炎に包まれるのを見た。
Can you gift-wrap this, please?
プレゼント用に包んでもらえますか。
I'd like to have this parcel registered.
この小包を書留にしたいのですが。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w
The beauty of the Golden Pavilion covered in snow was unmatched.
雪に包まれた金閣の美しさは、比べるものがなかった。
Can you wrap these neatly for me?
きれいに包んでいただけますか。
I need a knife.
包丁が必要だ。
Just put those packages anywhere.
とにかくその包みはどこかに置きなさい。
This instant soup comes in individual packets.
このインスタントスープは1つ1つ包みの中に入っている。
She handed the parcel to the customer.
彼女は包んだ品物をそのお客に渡した。
Ah, well I've bandaged it for the meantime but if that's awkward then it's fine to replace it with a plaster when you get home.
あ、とりあえず包帯しているけど、もし煩わしかったら、家に帰ってからカットバンに代えても大丈夫よ。
Are you going to send this by parcel post?
これを小包郵便で送るのですか。
The boat was swallowed up in the fog.
船は霧に包まれて見えなくなった。
The woods were clothed in autumn leaves.
森は紅葉に包まれていた。
The nurse wound my leg with a bandage.
看護婦さんが私の足に包帯を巻いてくれた。
Don't let your boy play with a knife.
子供に包丁をいたずらさせてはダメだよ。
There was an air of excitement at the meeting.
会議は熱気に包まれていた。
Did you get the package I sent you?
お送りした小包、受け取りましたか。
The little cabin was bathed in moonlight.
小さな山小屋は、月の光に包まれていた。
My house was on fire.
私の家は炎に包まれました。
Could you wrap this separately, please?
別々に包んでください。
Ah, well I've bandaged it for the meantime but if that's awkward then it's fine to replace it with a plaster when you get home.
あ、とりあえず包帯しているけど、もし煩わしかったら、家に帰ってからバンドエイドに代えても大丈夫よ。
In the event that asbestos-covered mesh is found, ensure its safety by damping the asbestos portion to prevent dust release and wrapping in a plastic bag.