UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '化'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I am interested in studying German culture.私はドイツ文化を研究することに興味がある。
The country at large is hoping for great changes.国民全体が大きな変化を望んでいる。
Tom got a 100% in chemistry.トムは化学で満点を取った。
I am afraid of the situation getting worse.状況がさらに悪化するのではないかと心配しています。
Her condition grew worse last night.彼女の容態は昨晩悪化した。
A man can no more become a woman than a monkey can develop into a man.男が女になれないのは、サルが人に進化できないのと同じだ。
Tropical rainforests produce oxygen and consume carbon dioxide.熱帯雨林は、酸素を作り、二酸化炭素を消費する。
Why is it important to know about a company’s culture?どうして企業文化を知ることが大切なのでしょうか?
The amount of carbon dioxide has increased by 10 percent.二酸化炭素の量は10%増加している。
I'm going through changes.私は変化の中を通りぬけている。
It’s been a long time coming, but tonight, because of what we did on this day, in this election, at this defining moment, change has come to America.ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に私たちが成し遂げたことのおかげで、アメリカに変化がやってきたのです。
You have to get more exercise in order to stave off senility.老化を防ぐためにもっと体を動かすべきだ。
I also digitized it and made a desktop image.データ化して、壁紙も作ってある。
Culture Day falls on Monday this year.今年の文化の日は月曜にあたる。
A great change has come about after the war.戦後大きな変化が生じた。
Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century.肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。
It is important to understand that each country has its own culture.それぞれの国には、独自の文化があることを理解することが大切です。
To many, change seems inevitable.多くの人にとって変化は避けられないものであるように思われる。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
They want change. They hate staying in one place.変化が欲しいんだ。1つ場所にいるのがいやなんだ。
It is good for us to understand other cultures.我々が他の文化を理解しているのは良いことだ。
Her thick makeup is disgusting.彼女の厚化粧が嫌らしい。
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。
Chew your food well so it can be digested properly.ちゃんと消化されるように、食べ物はしっかりとかみなさい。
That man's monstrously strong.あの人は化け物のような力持ちだ。
The country is well on the way to industrialization.その国はさらに工業化が進んでいる。
No consideration is paid to people who are sensitive to chemicals.化学物質に敏感な人々への配慮がない。
I thought my son was being quite sneaky lately. Sure enough, I spotted him uploading a picture of himself cross-dressing and in makeup to a blog.最近息子がこそこそしてると思ったら、どうやらお化粧して女装した写真をブログにアップしているらしい。
The boy was bored with home routines that were dull and unchanging.活気も変化もない家庭内のきまりきった生活に少年は退屈した。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
She makes up in public.彼女は人前で化粧する。
She concealed the change in her feelings toward him.彼女は彼に対する感情の変化を隠した。
The condition of the patients changes every day.患者の状況は日ごとに変化する。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
The two regions differ in religion and culture.両地域は宗教と文化が違っている。
With this one exception, it is quite wrong to suppose that a simple culture will also have a simple language.この一点を除いて、文化が単純だとその言語も単純だと考えるのはまったく間違っている。
Let's stop the deterioration of the natural environment.自然環境の悪化を阻止しましょう。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
The social structure has changed beyond recognition.社会構造は見分けがつかないほど変化した。
Chemical products account for approximately two-thirds of our exports.化学製品が当社の輸出品のおよそ3分の2を占めます。
They did not assimilate with the natives.彼らは現地人に同化しなかった。
In about 20 minutes she made up her face.彼女は約20分で化粧をした。
He knows little of mathematics, still less of chemistry.彼は化学は言うまでもなく数学もほとんど知らない。
The princess was wearing too much makeup.王女があくどい化粧をしていた。
Industrialization often goes hand in hand with pollution.産業化は往々にして公害を伴うものだ。
It is five years since the book was made into a movie.その本が映画化されてから5年になる。
The first question we must raise is whether a cultural barrier existed between those groups.最初にあげなければならない問題は、それらのグループの間に文化障壁が存在していたかどうかということである。
I was nearly ten when my parents gave me a chemistry set for Christmas.両親がクリスマスに化学実験セットをくれた時、僕は10歳近い年齢だった。
Eating habits in China have been rapidly becoming Americanized in recent years.中国では近年急速に食生活のアメリカ化が進んでいる。
We are concerned about the further actualization of current problems among youth, such as truancy, dislike of school and lack of appropriate character development.非行、学校嫌い、人格の未発達などの問題が現在以上に顕在化してくることが懸念される。
Our teacher demonstrated the experiment in chemistry.私たちの先生は化学の実験を実際にやってみてくれた。
Computers caused a great, if gradual, change.コンピューターは、たとえ緩慢にせよ大きな変化を引き起こした。
I can't keep up with these changes in fashion.私はこんな流行の変化にはついていけない。
Without the random mutation of genes there would be no evolution.遺伝子の突然変異がなければ、進化は起こりえない。
According to him, the president must not be turned into a caricature, the loss of authority and public order cannot be borne.あの人によって、大統領が戯画化され、政権の権威と綱紀が乱されてはなるまい。
Is Mr Yamada a physics or a chemistry teacher?山田先生は物理の先生ですか、化学の先生ですか。
The opinions of the weak are easily assimilated into those of the strong.弱者の意見は簡単に強者の意見に同化されてしまう。
I love French culture.フランス文化が好きです。
The mountains in this part of the country are full of variety.この辺の山々は変化に富んでいる。
Scientists say many factors bring about changes in weather.科学者によれば、色々な要素が天候上の変化を引き起こすのだそうだ。
Physical changes are directly related to aging.肉体的変化は直接、高齢化と関係がある。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。
My friend Mike is studying chemistry at Oxford University.私の友人のマイクはオックスフォード大学で化学を研究している。
Computers have made rapid progress.コンピューターは急速な進化を遂げた。
The prince and the jester had a lot in common.王子と道化師は共通点が多かった。
How did you embody your idea?どのようにあなたの考えを具体化したのですか。
The rocks are weathered into fantastic forms.岩が風化して奇異な形になる。
The deterioration of corporate earnings has yet to bottom out.企業収益の悪化はまだ底を打っていない。
It contained harmful chemicals.それは毒性のある化学物質が含まれていた。
As you say, there are cases where "iu" is replaced by "ossharu".仰るように、「言う」を「仰る」のように変化させる場合がある。
Unfortunately, like other developed countries, America is graying.残念なことに、他の先進諸国と同様に、アメリカも高齢化社会になりつつある。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
He has studied the cultures of Eastern Countries.彼は東洋の国々の文化を研究していた。
Her condition turned for the worse yesterday.彼女の容態は昨日悪化した。
Can you justify your action?あなたは自分の行為を正当化できますか。
His life was full of variety.彼の一生は変化に富んだものだった。
This vast continent is abundant in fossil fuels.その広大な大陸は化石燃料が豊富だ。
This chemical will prevent germs from breeding.この化学薬品は細菌の繁殖を防ぐだろう。
Corporate governance and accountability are being strengthened.コーポレートガバナンスや説明責任を強化している。
Rex was a monster of a dog.レクスは犬の化物だった。
Extinction is part of evolution.絶滅は進化の一部である。
Heat will break this chemical down into harmless gases.熱がこの化学薬品を無害な気体に分解するだろう。
These ideas are embodied in the constitution.これらの理念は憲法に具体化されている。
He is a living fossil!まるで化石みたいな人間だわ。
Corporate results deteriorated because of recession.不況のため企業業績は悪化した。
His opinions are variable.彼の意見は変化しやすい。
The revolution has brought about many changes.革命によって多くの変化が起こった。
Note that the impetus for change has undergone a series of transformations in this community.この共同体においても変化への刺激が一連の変化を示していた点に注目してみよう。
The fun thing about this job is that the technology is continually advancing so it continues to be stimulating.この仕事の面白みは、常に技術が進化しているので、刺激を受け続けられることですね。
Our mode of life has changed since the introduction of European civilization.私達の生活様式はヨーロッパ文明の伝来以来変化してきた。
Don't be upset by sudden change of the weather.気候の突然の変化にうろたえるな。
The patient is getting worse and worse day by day.その患者は日ごとに病状が悪化している。
They wanted change now.彼らは、「今すぐに」変化が起こることを望んだ。
I want to get a fix on local culture.私はこの地域の文化を味わいたいの。
His condition changed for the worse.彼の容体が悪化した。
Does the end justify the means?目的は手段を正当化するだろうか。
The trend towards late marriage is going to increase more and more.晩婚化傾向は今後もますます進みそうだ。
Cultures have a coherent view of the world.それぞれの文化には首尾一貫した世界観がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License