Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Mayuko made a fair copy of the draft. マユコは原稿の清書をした。 Majority rule is a basic principle of democracy. 多数決原理が民主主義の根本原則だ。 When the boys go camping, they enjoy living in a primitive way. 子供たちはキャンプに行くと、原始的な生活を楽しむ。 That's the cause of his failure. それが彼の失敗の原因だ。 Male circumcision decreases the risk of viral infections that cause herpes and cancer. 男性の割礼が、性器ヘルペスや癌の原因にもなるウイルス感染のリスクを軽減します。 Experts have failed to come up with an explanation of why the explosion happened. 爆発の原因について専門家たちは一つの説明もできないでいる。 The city was destroyed by fire. その町は火災で焼け野原になった。 I walked around in the field. 私は野原をあちこちと歩きまわった。 The reason Tom got sick was because he overate. トムの病気は食べすぎが原因だった。 He let his dog run free in the field. 彼は野原で犬を自由に走らせた。 Wild animals roamed across the plains. 野生の動物たちが草原を歩き回っていた。 The field was white as far as the eye could see. 目に見える限り野原は真っ白だった。 I like to roam about the fields. 私は野原を歩き回るのが好きだ。 The following is thought to be one of the reasons stress damages the stomach's mucous membrane. ストレスが胃の粘膜を荒らす原因のひとつは次のように考えられています。 The spacious plain spread as far as the eye can see, dotted with groves here and there. 見渡す限り広々とした草原で、ところどころに小さな森があった。 My wrist and forearm hurt, I think I might be suffering from carpal tunnel syndrome. 前腕と手くびが痛いです。手根管症候群が原因かもしれない。 A lot of insects are chirping in the field. たくさんの虫が野原で鳴いている。 Which train is bound for Odawara? 小田原行きはどちらの電車ですか。 The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause. ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。 Tom committed suicide because he was bullied at school. トムは学校でのいじめが原因で自殺した。 Japan depends on imports for raw materials. 日本は原料を輸入に頼っている。 The copy agrees with the original. その写しは原本と合っている。 He figured out a principle. 彼はひとつの原理を考えだした。 The movie is not so interesting as the original. その映画は原作ほどおもしろくない。 A vast plain extends beyond the river. 川の向こう側には広大な平原が広がっている。 The fire was brought about by children's playing with matches. その火事は子供のマッチでの火遊びが原因で起こった。 The accident caused traffic confusion. その事故が交通の混乱の原因となった。 The field where we used to play ball is now all built up. 私達がよく野球をして遊んだ原は今すっかり家が建て込んでしまった。 That translation is said to be true to the original. あの翻訳は原文に忠実だそうだ。 That would lead to the production of more carbon dioxide, the main gas responsible for global warming. それはより多くの二酸化炭素の産出につながり、それが世界的な温暖化の原因になる主な気体なのだ。 He looked at the cows in the fields. 彼は野原にいる牛を見ました。 We are living in the age of nuclear power. 私達は原子力時代に生きている。 The natives of the North-West Pacific Coast of America were probably descendants of tribes from Asia.. アメリカの太平洋北西海岸沿いに住む原住民は、おそらくアジアから移住した種族の子孫なのである。 We can see wild animals lying in the grass. 草原には野生の動物が横たわっているのが見える。 It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause. 消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。 The accident was caused chiefly by the changeable weather. その事故の主な原因は変わりやすい天候であった。 If I change key, I can't hold the pitch. It's better if we go with the original key, and I sometimes sing an octave lower. 俺キーチェンジしたら音取れないんだよね。原曲のキーで行ってたまにオクターブ下げて歌うっていう方がいい。 The police are looking into the cause of the traffic accident. 警察はその交通事故の原因を調べている。 They are plowing the field of wheat. 子供たちが野原でキャッチボールをしている。 We must find out the cause and get rid of it. 私たちはその原因を見つけて取り除かねばならない。 This caused most of the local bath-houses to fall on hard times. これが原因でたいていの街の浴場は困難な状態に陥った。 The original and the copy are easily distinguished since the one is much more vivid than the other. 原稿とコピーは容易に見分けがつく。前者は後者よりもずっと鮮明だからである。 Years ago this principle was widely recognized. ずっと昔からこの原則は認められてきた。 There were green fields as far as the eye could reach. 見渡す限り緑の野原が広がっていた。 The cause of the accident is still under investigation. 事故の原因はまだ捜索中だ。 He always teaches from notes. 彼はいつも原稿を見ながら教える。 The root of the problem is a lack of communication between departments. 問題の原因は部署間のコミュニケーションの欠如にある。 I don't feel well today. That well water is the reason. 今日は体調が悪い。あの井戸水が原因だ。 He established a friendly relationship with the natives. 彼は原住民との友好関係を確立した。 How brave of you to go alone into the primaeval forest! 一人で原始林へ乗り込もうとは君はなんて勇ましいんだ。 The fundamental cause of the trouble is that in the modern world the stupid are cocksure while the intelligent are full of doubt. その問題の根本原因は、現代の世界において、賢明な人々が猜疑心に満ちている一方で、愚かな人々が自信過剰であるということである。 A small road ran across the bridge, through the fields, and over a hill. 狭い道が橋を横切り、野原を通り、丘を越えて通っていました。 He showed me the manuscript of his new play. 彼は彼の今度の劇の原稿を私に見せてくれた。 He contends that primitive life once existed on Mars. 火星にはかつて原始的な生物が存在していたと彼は力説した。 It's pleasant to take a walk on the plateau. 高原を散歩するのは楽しい。 Crude oil has been falling in price. 原油価格の値下がりが続いている。 I'd better rewrite this paper. この原稿は書き直したほうがいいな。 A gentle breeze blew through the field. そよ風が野原に吹いた。 I ran around the field. 私は野原中を走り回った。 That movie isn't as interesting as the original. その映画は原作ほどおもしろくない。 This mistake is due to his carelessness. この間違いは彼の軽率さが原因である。 I agree with the ban in principle, but in practice it will be extremely difficult. 私はその禁止に原則として賛成ですが実際は非常に難しいでしょう。 The store that I always go to has Calbee potato chips on sale for 98 yen a bag. My favorite flavor is lightly salted. As a matter of fact, the ingredients for this particular flavor changes from time to time. Today's chips are chemical-free, made with nat いつも行く店はカルビーのポテチが98円。うす塩が俺のお気に入りだ。このうす塩味、実は時期によって原材料が変わる。今日のは化学調味料なしの自然塩。俺的に当たりだ。 The auditorium is terribly stained. It is, in part, due to acid rain. その講堂はひどく黒ずんでいる。その原因の一つは酸性雨である。 Captain Cook thanked the natives for their hospitality. クック船長はその原住民達の手厚いもてなしに感謝した。 Some diseases are caused by a defective gene. 一部の疾患の原因は欠陥遺伝子です。 Harajuku is one of the hottest places in Tokyo. 原宿は東京の中で最も活気のある場所の一つである。 The translation is quite true to the original. その翻訳は原文に極めて忠実である。 We should be the last people on earth to approve of the use of atomic energy for military purposes. 原子力を軍事上の目的に使用することに、われわれは絶対に賛成してはならない。 The same cause does not always give rise to the same effect. 同じ原因が同じ結果を引き起こすとは限らない。 Global climatic changes may have been responsible for the extinction of the dinosaurs. 地球的規模の気候の変化が原因で恐竜が絶滅したのかもしれない。 The police are investigating the cause of the crash around the clock. 警察が墜落事故の原因を昼夜休むことなく調査している。 In truth, the very simple reason why this incident did not appear in the newspapers is that, outside of a single witness, no one knew about it. 実は、その出来事が新聞に載らなかったのは、たった一人の目撃者を除いては誰ひとりとしてそのことを知っている者はなかった――という極く簡単な事情に原因しているのである。 They agreed to look into the causes of the accident. 彼らはその事故の原因を調査することに同意した。 At no time does the plain look so perfect as in early autumn. 初秋の頃のほど、その平原が美しく見えるときはない。 A fact-finding committee was set up to determine the cause of the incident. 事件の原因を取り調べるために実情調査委員会が作られた。 The magnets on their heads were responsible for that. 頭の上の磁石がその原因だった。 The polar bear, which lives on the polar ice-cap, will lose its home and die out. 北極熊は極地の氷原に住んでいるのだが、生息地を失い、絶滅するであろう。 The basic principles of grammar are not so difficult. 文法の基本原則はそれほど難しくはない。 The cause of the accident was being investigated by the police. 事故の原因は警察が捜査中だった。 The ship transports raw materials from Indonesia. その船は原料をインドネシアから輸送している。 A great deal of energy is locked up in the nucleus. 原子核には大量のエネルギーが封じ込められている。 All things on the Earth are made of atoms. 地球上の万物は原子からなっている。 The fields lay covered with deep snow. 野原は深い雪におおわれていた。 His absence yesterday was due to his cold. 彼の昨日の欠席は風邪が原因だった。 He is writing the manuscript over and over again. 彼は原稿を繰り返し、繰り返し書き直している。 When refined, crude oil yields many products. 原油は精製されて多くの製品を産出する。 Excessive drinking is one of the causes of impotence. 酒の飲みすぎがインポの原因のひとつです。 This is international common sense, the great principle of resource management. これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。 Mankind will succeed in making peaceful use of atomic energy. 人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。 The city, as far as the eye could see, lay in ruins. 町は見渡す限りの焼け野原であった。 Here is an atomic power plant. ここに原子力発電所があります。 Every cause produces more than one effect. あらゆる原因は一つ以上の結果をもたらす。 We will first ascertain the cause of the disaster. まずその災難の原因を確かめよう。 In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease. 医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。 A quarrel brought about the break. 仲たがいをした原因は口げんかであった。 Birds sometimes cause accidents by getting in the way of airplanes. 鳥は時々、飛行機の障害となって事故の原因となることがある。 The atomic number of iron is 26. 鉄の原子番号は26です。 There is a path through the fields. 野原の間に1本の小道があります。 It may cause lung cancer, too. 肺がんの原因にもなり得る。