Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He had words with his friend and then struck him. 彼は友人と口論して、彼を殴った。 But so that we may not cause offense, go to the lake and throw out your line. Take the first fish you catch; open its mouth and you will find a four-drachma coin. Take it and give it to them for my tax and yours. だが,わたしたちが彼らをつまずかせることがないように,海に行って,つり針を投げ,最初に釣れた魚を取りなさい。その口を開くと,一枚のスタテル硬貨1スタテルは4アッチカ,2アレクサンドリア・ドラクマ,または1ユダヤ・シェケルに相当する銀貨。半シェケル神殿税2人分をまかなうのにちょうど足りる。を見つけるだろう。それを取って,わたしとあなたの分として彼らに与えなさい」。 Where's the emergency exit? 非常口はどこにありますか。 He interfered in our private concerns. 彼は私たちのプライバシーに口をはさんだ。 An aging population will require more spending on health care. 老齢人口は、健康管理にますます多くの出費が必要となるだろう。 Nor was he ever known to curse unless against the government. また彼は政府に対して以外には悪口を言う事もなかった。 She talks as if he knew everything under the sun. 彼女はまるでこの世の中のことをなんでも知っているような口をきく。 Mary is both intelligent and kind. メアリーは利口でもあり親切でもある。 How large is the population of New York City? ニューヨーク市の人口はどのくらいですか。 That child stared at me, his mouth agape. その子は口をぽかんと開けて私を見つめた。 Least said, soonest mended. 口数が少なければ言い直しもたやすい。 Parcels are handled at the next window. 小包は隣の窓口で取り扱っている。 A mustache grows on the upper lip. 口髭は鼻の下にはえる。 By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball. 不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。 If each would sweep before the door, we should have a clean city. 一人一人が戸口を掃けば、町はきれいになる。 The new boy had a nervous stammer. その来たばかりの子はおどおどして口ごもった。 Don't speak ill of others behind their back. 陰で人の悪口を言ってはいけない。 You may think you are clever, but you cannot laugh at me because of that. 自分が利口だと思ってもさしつかえないが、それだからと言って私をあざ笑うことはできないよ。 There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need. しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。 I've never heard him speak ill of others. 彼が他人の悪口を言うのを聞いたことがありません。 He always quarrels with his wife. 彼はいつも妻と口げんかをする。 Great talkers are little doers. 大口叩きは何もできない。 He is as smart as any other boy in the class. 彼はクラスのどの少年にも劣らず利口だ。 The increase in population has become a serious problem in the country. その国では人口の増加が深刻な問題になっている。 How dare you speak to me like that? よくもまあ私にそんな口がきけるね。 He had words with his employer and was fired. 彼は雇い主と口論して首になった。 How many people do you think live in Thailand? タイの人口は何人だと思いますか。 The burglar gained access to the house through this door. 泥棒はこの戸口から家に入った。 The crew is now opening the hatch. 乗務員がただいま出入り口を開けております。 Jane has been quiet and grumpy for the past few days. ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。 I have a lot of money in my savings account. 私は預金口座にたくさん金がある。 It was difficult for me to find the entrance to that building. その建物の入り口を探すのはたいへんだった。 I entered the museum through the wrong gate. I should have been more careful. 私は博物館に間違った入り口から入ってしまった。もっと気をつけないといけなかった。 The population of this city has decreased. この町の人口は減った。 I thought her very clever. 私は彼女をたいへん利口だと思った。 The population of Japan is larger than that of Britain. 日本の人口はイギリスよりも多い。 She applied her handkerchief to his wound. 彼の傷口に彼女はハンカチをあてがった。 She pouted when she was told to wash the dishes. 皿洗いを命じられて彼女は口をとがらせた。 This is not the entrance. ここは入口ではありません。 It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society. 少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。 The advice you find the hardest to take is often the most useful. 良薬は口に苦し。 The most severe problem at present is that of over-population. 現在最も深刻な問題は人口過剰の問題である。 He put in a good word for me. 彼は私のために口をきいてくれた。 Mr Smith spoke so fast I couldn't take in what he said. スミスさんがあまりにも早口でしゃべるので、言うことが聞き取れませんでした。 The blind man felt his way toward the exit. 目の不自由なその人は出口の方へ手探りで行った。 Dr. Hideo Noguchi died in Africa in 1928. 野口英世博士は1928年にアフリカで亡くなった。 We all consider he's the cleverest dog in the world. うちでは皆彼が世界で一番利口な犬だと思っている。 It's small of you to speak ill of your friends. 自分の友達の悪口を言うなんてみっともないぞ。 Perhaps the robin's got a taste for the finer things in life and has become extravagant. ロビンは口が肥えて贅沢になったのかしら。 The tree was so happy she could hardly speak. 木はうれしさのあまりほとんど口がきけませんでした。 We came in through the back door lest someone should see us. 誰かに見つかるといけないから、私たちは裏口から入った。 Don't interfere in private concerns. 私事に口出しするな。 Casual speech is fine. タメ口でいいよ。 He hit the jackpot with his date. She was lovely and intelligent. 彼はデートに大成功をした。相手の女性はきれいで、利口だった。 By the year 2020, the population of our city will have doubled. 紀元2020年までには、この市の人口は倍増しているだろう。 The shock robbed her of her speech. 彼女はショックのあまり口が利けなかった。 He retorted that it was all my fault. 彼はすべて私が悪いのだと口答えした。 She pressed her lips firmly together. 彼女は口を堅く結んだ。 The population of Osaka City is larger than that of Kyoto City. 大阪市の人口は京都市の人口より多い。 People usually find it very difficult to break the ice when they meet someone extremely attractive for the first time. とても魅力的な人に初めて会って、話の糸口を見つけるのは、たいていかなり難しいものだ。 Don't speak with your mouth full. 口いっぱいにほおばっておしゃべりしていけません。 But the first thing we say is "hello." しかし、私たちが口にする第一声は「こんにちは」だ。 Just looking at a lemon makes one feel the sourness in one's mouth. レモンを見ただけで口の中が酸っぱい感じになってくる。 Good medicine tastes bitter. 良薬は口に苦し。 He made up an excuse. 彼は口実をでっち上げた。 He grows a mustache. 彼は口ひげを生やしている。 Population growth has given rise to serious social problems. 人口の増加は深刻な社会問題を生んでいる。 Tom and Mary insult each other all the time. トムとメアリーはいつも悪口を言い合っている。 Since the Industrial Revolution, the world population has more than tripled. 世界の人口は産業革命以来、3倍以上になった。 Nancy looks a fool but she's really very clever. ナンシーは馬鹿に見えるけど、本当はすごく利口なの。 Don't fall for his sugar-coated words. 彼の甘い口車にのるな。 He often breaks into the middle of a conversation. 彼は会話の最中に口を挟むことがよくある。 Don't talk back to me like that. そんな風に口答えするな。 There is a rapid increase in world population. 世界の人口は急激に増加している。 Young as he is, he is clever. 彼は若いけれど利口だ。 Please put in this way. 口添えしてね。 She got so carried away when arguing with her husband that she burst into tears. 彼女は夫との口論の際、とても興奮して突然泣きだした。 I absolutely will not speak to that fellow again! あいつとは断固2度と口をきかんぞ。 He ordered them to survey population growth. 彼は人口の増加を調査するよう彼らに命じた。 Stop bad mouthing Tom. トムの悪口はやめて! Why is your mouth so big? なぜ、あなたの口はそんなに大きいの? She's shy and doesn't talk much. 彼女は恥ずかしがりで無口だ。 Happy are those who think themselves wise. 自分が利口だと思っている人は幸せだ。 He is a silent, manly boy. 彼は無口で男らしい少年だ。 You should keep secrets. 口外しない方がいいでしょう。 That naughty boy annoys me by his pranks. あのわんぱく小僧のいたずらには閉口する。 Can you tell me where the subway entrance is? 地下鉄の入り口を教えていただけますか。 He makes it a rule never to speak ill of others. 彼は他人の悪口は決して言わないことにしている。 He is no less clever than his father is. 彼は父親に劣らず利口だ。 I carelessly allowed the door to stand open. うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。 I said nothing about the matter. そのことは一言も口には出さなかった。 He was critical of me. あの人は私には口うるさかった。 Just as the argument got heated he interposed. 口論がちょうど激しいときに彼が仲裁に入った。 They caught up with him at the entrance. 彼らは入口で彼に追いついた。 Michiko talks as if she had been to the Arctic herself. 美智子はまるで北極に行って来たような口ぶりだ。 He is always speaking ill of his wife. 彼はいつも奥さんの悪口を言っている。 They often quarreled with their brothers and husbands over the matter. そのことで兄弟や夫とよく口論した。 I found him a bright boy. 私は彼が利口な少年とわかった。 My boss dictated a letter for his secretary to type. 上司は秘書にタイプさせるために手紙を口述した。 The population of the world will double before long. 世界の人口はまもなく2倍になるだろう。