Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is very clever for a boy of ten. 10歳の少年としては彼は利口だ。 John had a violent quarrel with his wife. ジョンは妻と激しい口げんかをした。 You should apply for that post. あなたはあの勤め口に申し込むべきだ。 There is a man at the door. 戸口に男の人がいる。 Salesmen are usually fast talkers. セールスマンは大抵口達者だ。 The shock robbed her of her speech. 彼女はショックのあまりにあまり口がきけなかった。 We must prevent rapid population growth. 我々は急速な人口増加を防がなければならない。 My father is a man of few words. 私の父は口数が少ない。 Expressions and smiles change like that just from applying rouge and lipstick. ほお紅や口紅を差すだけで表情や笑顔がどんどん変わってくるんです。 Would you please meet me at Yaesu central gate of Tokyo Station on Monday, May 10th at 3:00 p.m.? 5月10日月曜日の午後3時に東京駅八重洲中央口で待ち合わせをしていただけませんか。 Don't talk with your mouth full. 口いっぱいに食物をいれたままで喋ってはいけません。 Don't talk with your mouth full. 口にものを入れたまま話してはいけない。 Who are you to talk to me like that? 僕にそんな口の利き方をするなんて、君は何様のつもりだい。 "Hrmm," mumbled Professor Takeda as he twisted his moustache. 「ふむ」 武田先生は口ひげを捻りながらうなった。 I have six mouths to feed. 私には6人の養い口がある。 He talks as if he knew everything. 彼は何でも知っているかのような口ぶりだ。 I had words with the manager of that store, because he refused to refund my money for the TV set that wasn't operating properly. 私はあの店の主人と口論になった。なぜなら、きちんと動かないテレビの代金を、彼はどうしても返してくれなかったからだ。 He accompanies his words with blows. 彼は口と手が同時に出てしまう人だ。 The merest mention of his name made her angry. 彼の名前をほんの口に出しただけでも彼女は腹を立てた。 We had words again last night. 私たちはまた昨夜また口論をした。 We came in through the back door lest someone should see us. 誰かに見つかるといけないから、私たちは裏口から入った。 Don't tell him. He's got a loose tongue. あいつは口が軽いからこのことは言わない方がいい。 The population of Germany is less than half that of the United States. ドイツの人口は米国の半分以下である。 July eleventh is World Population Day. 7月11日は世界人口デーです。 Fill the bottle to the top so as to exclude all air. 瓶の口までいっぱいに入れて空気が入らないようにしなさい。 What we say and what we mean are often quite different. 口と心は裏腹なことが多々ある。 Brian bought a lipstick for Kate. ブライアンはケイトのために口紅を買った。 You should not interrupt when someone is talking to someone else. だれかほかの人と話しているとき口をはさむべきではない。 The whole population of New Zealand is 3,410,000, and one seventh of it are the Maori people. ニュージーランド全体の人口は341万人で、その7分の1はマオリ族です。 The couple was quarrelling and Chris knocked Beth down. 2人が口喧嘩をしていて、クリスがベスをたたきました。 His criminal record is apparently for murder, but he won't start to talk about the details. 罪状は殺人らしいが、詳しい事は口に出そうとしない。 The population of China is 8 times that of Japan. 中国の人口は日本の8倍です。 Mother hummed to herself as she went about her cooking in the kitchen. 母は台所でせっせと料理しながら歌を口ずさんでいた。 Cough syrup. If I don't drink a mouthful before going on stage I can't settle down! 咳止めシロップ。本番前に一口飲まないと落ち着かない! I taste, eat and drink with my mouth. 私は口で味わい、食べ、そして飲む。 I've never heard English spoken so quickly. あんなに早口で英語が話せるのを聞いたことがない。 I may seem confident, but I get extremely nervous speaking in front of people. My hands tremble, I get all tongue-tied, and sometimes I don't even know what I'm saying myself. こう見えても意外に人前で話すの苦手で、手なんか震えるし、口ごもちゃって、自分でも何言っているかわからない時がある。 What is the population of Japan? 日本の人口は何人ですか。 If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back. 人に文句があるなら陰口を言うのではなく、相手に面と向かって言いなさい。 There was a steady increase in population. 人口はどんどん増加ししていた。 It was not in his nature to speak ill of others. 他人の悪口を言うのは彼の性に合わなかった。 Sometimes it is hard to tell how a quarrel comes about. 口論がどうして起きたのかわかりにくいことが時々ある。 The quarrel settled, he returned home. 口論が収まったので、彼は帰宅した。 Say with one's own lips. 自分の口で言う。 Since the Industrial Revolution, the world population has more than tripled. 世界の人口は産業革命以来、3倍以上になった。 She was beside herself with anger after the argument. 彼女は口論して怒りで我を忘れた。 I thought him very clever. 私は彼を大変利口だと思った。 He is a man of few words. 彼は口が重い。 Swiss chocolate really melts in your mouth. スイスのチョコレートは口溶けがよい。 Tell me about your successes in business. 実業家として成功なさったやり口を教えてください。 He was so angry he couldn't speak. 彼はとっても怒っていたので、口もきけなかった。 He has a big mouth. 彼は口が軽い。 He never touches alcoholic drinks. 彼は、いっさいアルコールは口にしない。 I will never tell! この口が裂けても言えません! Never speak ill of others. 他人のかげで悪口を言ってはなりません。 Just as the argument got heated he interposed. 口論がちょうど激しいときに彼が仲裁に入った。 She had an oral examination in English. 彼女は英語の口頭試験を受けた。 People will talk. 人の口に戸は立てられぬ。 An odd shoe was left on the doorstep. 片方の靴が戸口の階段に残されていた。 Where is the stage door? 楽屋口はどこですか。 His accent sounds a little quaint. 彼の口調は少しおかしい。 Americans who are over sixty-five make up 12.5% of the total population. 65歳を超えるアメリカ人は全人口の12.5%を構成している。 The population is increasing. 人口は増加しつつある。 The man looked at Tom, then vanished through the stage door out into the dark London street. 男はトムを見てから、楽屋口を通って、暗いロンドンの街路へと消えていった。 I've never heard her speak ill of others. 彼女が他人の悪口を言っているのを聞いた事が無い。 Where is the ticket-selling window? 乗車券を売っている窓口はどこですか。 He was standing at the door. 彼は入り口に立っていた。 The population is dying off. 死亡により人口は減少しつつある。 Don't look a gift horse in the mouth. もらい者の馬の口の中をのぞくな。 He is not wise but clever. 彼は賢明なのでなく利口なのだ。 Actions speak louder than words. 口先よりも実践が大事。 Each year the world's population increases on average by two percent. 世界の人口は毎年平均2パーセントの割合で増えている。 It's wrong of you to talk back to her. 彼女に口答えするなんて見当違いだ。 Who is the girl at the door? 戸口にいる女性はだれですか。 She was always quarreling with her brothers. 彼女はいつも兄達と口論していた。 He was too angry to speak. 彼はとっても怒っていたので、口もきけなかった。 We need less talk and more action. 口先だけでなくもっと実行が必要だ。 Yokohama is the city in Japan with the second largest population. 横浜は日本で2番目に人口が多い市だ。 I could not but talk back to my boss. 上司に口答えしないではいられませんでした。 He's always saying bad things about his wife. 彼はいつも奥さんの悪口を言っている。 He is none the wiser for all his experiences. 彼はあれだけ経験したのに少しも利口にならない。 What's this city's population, approximately? この市の人口は何人ぐらいですか? That boy talks as if he were a grown up. その子は大人のような口を利く。 He grows a mustache. 彼は口ひげを生やしている。 He began to whistle a tune. 彼はメロディーを口笛で吹き始めた。 Don't speak with your mouth full. 口に食べ物を入れて話してはいけません。 You shouldn't speak so ill of him. そんなに彼の悪口を言うべきではありません。 Is it true? Paul kissed Lily on the lips? 本当かよ?ポールがリリの唇に口付けした? Don't say bad things about others behind their backs. 相手のいないところで悪口を言うな。 These days more and more young people talk to their elders on even terms. 最近は、年下のくせにため口を聞く奴が多すぎる。 What is the population of India? インドの人口はどのくらいですか。 I have a lot of money in my savings account. 私は預金口座にたくさん金がある。 Her cleverness often amazes me. 彼女は利口なのによく驚嘆する。 Why is your mouth so big? なぜ、あなたの口はそんなに大きいの? Looking out of the window, I saw a stranger at the doorstep. 窓の外を見たとき、戸口の上り段のところに見知らぬ人がみえた。 He is no less clever than his father is. 彼は父親に劣らず利口だ。 My mother hummed to herself as she went about her cooking in the kitchen. 母は台所でせっせと料理しながら歌を口ずさんでいた。 The population of the world will double before long. 世界の人口はまもなく2倍になるだろう。 Tom never speaks unless spoken to. トムは話しかけられない限り自分からは口を開かない。 The quarrel ended in their coming to blows. 口論のはて取っ組み合いを始めた。