Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Surely he is a sharp boy. | 確かに彼は利口な少年だ。 | |
| How dare you talk to me like that! | よくもまあそんな口のきき方ができるな。 | |
| I have eaten nothing for the past three days. | この3日間何も口にしていない。 | |
| She pouted when she was told to wash the dishes. | 皿洗いを命じられて彼女は口をとがらせた。 | |
| That naughty boy annoys me by his pranks. | あのわんぱく小僧のいたずらには閉口する。 | |
| The stranger was too surprised to speak. | その見知らぬ人はひどく驚いたので、口がきけなかった。 | |
| She found a job as a typist. | 彼女はタイピストの口が見つかった。 | |
| She is not only pretty, but also bright. | 彼女はきれいなばかりでなく、利口だ。 | |
| In examinations the foolish ask question that the wise cannot answer. | 試験のとき、ばかは利口な人でも答えられない質問をする。 | |
| The population of Japan is larger than that of New Zealand. | 日本の人口は、ニュージーランドのそれより多い。 | |
| Some are wise, some are otherwise. | 利口な人もいれば、そうでない人もいる。 | |
| Least said, soonest mended. | 口数が少なければ言い直しもたやすい。 | |
| The victim of blackmail has been paying hush money for years, but now he realizes it is foolish, and he has decided not to pay a red cent more. | 恐喝のその犠牲者は、ここ何年間というもの口止め料を払ってきた。だが、今では、それは愚かなことだと悟り、もうびた一文払わないことに決めた。 | |
| Those women were too surprised to speak. | その婦人はあまりに驚いて口もきけなかったほどである。 | |
| The urban population of America is increasing. | アメリカの都市人口は増加しつつある。 | |
| A mustache grows on the upper lip. | 口髭は鼻の下にはえる。 | |
| You must not speak ill of others behind their backs. | 他人の陰口をきいてはいけません。 | |
| It is rude to speak with your mouth full. | 口にものをほおばったままで話すのは無作法である。 | |
| That means that even if they only have two children each, the population will continue to grow rapidly. | ということはつまり、たとえ彼らが各々2子しか持たないとしても人口は急増し続けるだろう。 | |
| Playing baseball is an outlet for energy. | 野球は精力のはけ口になる。 | |
| You're out of order in talking back to her in the first place. | 彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。 | |
| She is very clever. | 彼女はとても利口だ。 | |
| He was too angry to speak. | 彼はとっても怒っていたので、口もきけなかった。 | |
| The population of Japan is larger than that of Britain. | 日本の人口はイギリスよりも多い。 | |
| His observation is sharp, but he says very little. | 彼は観察が鋭いがとても無口だ。 | |
| Don't speak ill of others behind their back. | 陰で人の悪口を言ってはいけない。 | |
| I carelessly allowed the door to stand open. | うっかり戸口を開けっ放しにしておいた。 | |
| D-drat! I didn't mean to let that slip.. | し、しまったぁ!つい口がすべった。 | |
| Cut that out. You're just rubbing salt in the poor guy's wounds. | もうやめろよ。これ以上傷口に塩を塗るようなことは可哀想だ。 | |
| That is a mere excuse for idleness. | それは怠ける口実にすぎない。 | |
| May we know your bank account? | あなたの銀行口座を教えていただけますか。 | |
| He voiced his opinion with reckless abandon. | 彼は勝手気ままに自分の考えを口に出した。 | |
| "No", he said in a decided tone. | 彼は断固たる口調で「だめだ」と言った。 | |
| Where is the entrance? | 入り口はどこですか? | |
| It is not good to talk with your mouth full. | 食べ物を口に入れたまましゃべるのはよくありません。 | |
| Cover your mouth when you cough, sneeze, or yawn. | 咳、くしゃみ、あくびをする時は口を手で隠しなさい。 | |
| Easier said than done. | 実行するより口で言うほうが容易だ。 | |
| The population of this country is smaller than that of the United States. | この国の人口はアメリカの人口より少ない。 | |
| My grandmother used to say that she would live to be a hundred, but she died at the age of 85. | 私の祖母は、口癖のように100歳まで生きると言っていましたが、85歳で亡くなりました。 | |
| Each year the world's population increases on average by two percent. | 世界の人口は毎年平均2パーセントの割合で増えている。 | |
| It is the place where there is no person in question, and you shouldn't say abuse. | 当人がいないところで悪口を言うべきではない。 | |
| Beginners should learn spoken English first. | 初心者はまず口語英語を学ぶべきだ。 | |
| He addressed the audience in a soft voice. | 彼は聴衆に静かな口調で話し掛けました。 | |
| You've got to learn to hold your tongue. | 君は口の利き方を知らなければならない。 | |
| He makes it a rule never to speak ill of others. | 彼は他人の悪口は決して言わないことにしている。 | |
| There's too much money in these accounts. | これらの口座に金が多く入り過ぎてる。 | |
| By the year 2020, the population of our city will have doubled. | 紀元2020年までには、この市の人口は倍増しているだろう。 | |
| I am on speaking terms with Tom. | トムとは口をきき合う間柄だ。 | |
| No matter who it was that wrote this book, he's very clever. | この本を書いたのが誰であろうとも、その人はとても利口だ。 | |
| He made up an excuse. | 彼は口実をでっち上げた。 | |
| Good medicine tastes bitter. | 良薬は口に苦し。 | |
| Out of the mouth comes evil. | 口は災いの元。 | |
| I apologized, but even then she wouldn't speak to me. | 謝ったのだがそれでも彼女は私に口をきこうとしなかった。 | |
| She has been dumb since birth. | 彼女は生まれた時から口が利けない。 | |
| He's a plain speaker. | 彼は思ったことを口にする。 | |
| You talk so fast I can't understand a word you say. | お前、早口だから、何言ってるんだか全然分からないよ。 | |
| Mr. Smith spoke so quickly that I couldn't catch what he said. | スミスさんがあまりにも早口でしゃべるので、言うことが聞き取れませんでした。 | |
| Don't say bad things about others. | 他人の悪口を言うな。 | |
| Jane has been quiet and grouchy for the past few days. | ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。 | |
| She applied a bandage to the wound. | 彼女は傷口に包帯をした。 | |
| I'm short-tempered, and a loose-tongued man. | 私は気が短いし、口も軽い男だ。 | |
| Eyes sometimes talk louder than words. | 目が口よりものを言う時がある。 | |
| She speaks relatively quickly. | 彼女は比較的早口だ。 | |
| Young as he is, he is clever. | 彼は若いけれど利口だ。 | |
| She may speak harsh words, but deep inside she is a kind person, you know. | 彼女は口は悪いですけど根は優しい人ですよ。 | |
| The story has been passed down from generation to generation by word of mouth. | その物語は世代から世代へと口伝えで伝えられてきた。 | |
| You shouldn't talk back to your parents like that. | 君はあんなふうに親に口答えすべきではない。 | |
| Please hand in the papers at the entrance. | 入り口で書類を提出して下さい。 | |
| The population of this city is decreasing every year. | この町の人口は年々減少してきている。 | |
| Do not talk with your mouth full. | 口に物を入れて話すな。 | |
| The population of Tokyo is about five times as large as that of our city. | 東京の人口は、私たちの市の約五倍です。 | |
| A quarrel estranged one boy from the other. | 2人の少年は口論がもとで不和になった。 | |
| Hideyo Noguchi was a great man. | 野口英世は偉大な人だった。 | |
| There was much lipstick on her lips. | 彼女は口紅をたくさんつけていた。 | |
| I wish I were as smart as you are. | 僕は君くらい利口だといいのだが。 | |
| Even smart people are sometimes absent-minded. | 利口な人でも時にはぼんやりすることがある。 | |
| You talk too much. | 口数が多いぞ。 | |
| Michiko talks as if she had been to the Arctic herself. | 美智子はまるで自分自身が北極へ行って来たかのような口ぶりだ。 | |
| Next week, I will ask Mr Nemoto or Mr Sekiguchi to bring back the original copy. | 来週、根本さんか関口さんに、原本を持ち帰ってもらうように頼みます。 | |
| You should not speak ill of others behind their backs. | 人の陰口を言ってはいけない。 | |
| She keeps secrets. | 彼女は口が堅い方だ。 | |
| If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back. | だれか人に、言い分があったら、陰口をいわないで、その人に面と向かっていいなさい。 | |
| He is as ready to talk as to work. | 彼は手八丁口八丁だ。 | |
| She is a chatterbox. | 彼女は口が軽い。 | |
| Crying loudly, the little girl hurried to the door. | わあわあ泣きながら、小さな女の子は戸口へ走って行った。 | |
| A sigh fell from her lips. | ため息が彼女の口から出た。 | |
| He says one thing and means another. | あの人は口と腹が反対だ。 | |
| He pouted with dissatisfaction. | 彼は不服そうに口をとがらせた。 | |
| He grows a mustache. | 彼は口ひげを生やしている。 | |
| He is a fast speaker. | 彼は早口だ。 | |
| This is a secret just between you and me, so don't let it slip out. | これは二人の間の秘密だから、他の人には絶対口を滑らせないでくれるな。 | |
| Don't interfere in private concerns. | 私事に口出しするな。 | |
| There is a rapid increase in world population. | 世界の人口は急激に増加している。 | |
| Many were eager to get in on the act. | 一口乗りたがっている人が大勢だ。 | |
| You must not speak with your mouth full. | 口に物をほおばって話しては行けない。 | |
| How large is the population of New York City? | ニューヨーク市の人口はどのくらいですか。 | |
| Never speak ill of others behind their back. | いないところで人の悪口を絶対に言っては行けない。 | |
| This child talks like an adult. | この子は大人のような口を利く。 | |
| People are likely to be deceived by a smooth talker. | 口先のうまい人にはだまされやすい。 | |
| The shock robbed her of speech for a moment. | ショックで彼女は一瞬口が利けませんでした。 | |