Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She follows all the latest trends in fashion. | 彼女ははやりの最新の傾向すべてを追いかけている。 | |
| Which way is the cheese shelf? | チーズの棚はどちらの方向にありますか。 | |
| He turned angrily on his accusers. | 怒りを込めて告発人の方に向き直った。 | |
| He turned around and looked back. | 彼は振り向いて後ろを見た。 | |
| He stood with his back to the wall. | 彼は背を壁に向けて立っていた。 | |
| He arranged that piano music for the violin. | 彼はそのピアノ曲をバイオリン向きに編曲した。 | |
| They live across the river. | 彼らは川の向こう側に住んでいる。 | |
| My house faces to the south. | 私の家は南向きです。 | |
| The Japanese are often criticized for being inward looking and insufficiently international in their outlook. | 日本人はものの見方が内向的であるとか、国際性が不十分であると言って非難されることが多い。 | |
| Chopin sits at the piano and begins to play. | ショパンはピアノに向かってすわり、ひき始める。 | |
| There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair. | 私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。 | |
| Turning away from the wall nothing I can see. | 壁に向かって体を起こし辺りを見回しても何もない。 | |
| In my opinion he is not fit for the work. | 僕の意見では彼のその仕事には向いていない。 | |
| Don't fail to call me as soon as you arrive there. | 向こうについたら忘れずすぐ電話してね。 | |
| The enemies stood face to face. | 敵同士が面と向かい合った。 | |
| She turned around and saw someone was following her. | 彼女が振り向くと、誰かが彼女のあとをつけてきているのがわかった。 | |
| They will sail for Bombay next Monday. | 彼らは来週の月曜日にボンベイに向けて船出する。 | |
| I'm just not cut out for this kind of work. | 私はただこういう種類の仕事に向いていないのです。 | |
| This enables me to see and face my present trouble. | これは私に現在の悩みを直視して立ち向かう事を可能にしてくれる。 | |
| I was given a scare by a doctor I interviewed for the TV program who warned me not to rest easy just because I had no allergic symptoms at the moment. | テレビ番組向けにインタビューした医者に、今私にアレルギーがないからと言って安心してはいけないと注意され、ギクッとした。 | |
| The trend of public opinion is against corporal punishment. | 世論の趨勢は体罰反対の方向である。 | |
| They say the landlord used to be well off. | その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。 | |
| They are well off. | 彼らは暮らし向きがいい。 | |
| Brian left heading for New York. | ブライアンはニューヨークに向けて出発した。 | |
| That's just fine with me. | 私はそれで一向に構いません。 | |
| The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future. | 経営陣は収益の短期的改善に気を取られすぎて、長期的な将来計画に気が回らない傾向があった。 | |
| If you sleep on your back it's easier for your upper airway to be obstructed because your tongue, uvula, etc. slip towards the back of your throat. | あお向けに寝ると、舌やノドチンコがノドの奥に下がるため、上気道が塞がりやすくなります。 | |
| I asked a policeman for directions. | 私は警官に方向を尋ねた。 | |
| Drop me a line when you get there. | 向こうに着いたら手紙を下さい。 | |
| We looked, but saw nothing. | 目を向けてみたが何も目に入らなかった。 | |
| Whose house is opposite to yours? | あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。 | |
| During his year of study abroad, Tom's French improved rapidly. | 1年間の留学でトムのフランス語力は飛躍的に向上した。 | |
| The store is across the street. | その店は通りの向かいにあります。 | |
| I was in a taxi driving east along the street. | 私はその通りを東に向かって走っているタクシーに乗っていた。 | |
| He is slowly recovering from his illness. | 彼の病気は徐々に快方に向かっている。 | |
| When I asked Dad for more money, he really blew up and started to yell at me. | 私が父にもっとお金をくれと言ったら父はすごくかっとなって私に向かって怒鳴りだした。 | |
| He tends to get angry over trifles. | 彼は些細なことで腹をたてる傾向がある。 | |
| Many people are better off than they used to be. | 暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。 | |
| The man reading a book over there is my father. | 向こうで本を読でいる人はわたしの父です。 | |
| I couldn't figure out where on earth he was heading for. | 彼がいったいどこに向かっているのか、私には分からなかった。 | |
| Next week, we're heading to the mountain. | 来週、俺たちは山へ向かうぞ。 | |
| She's just started for your house. | 彼女はたった今、あなたの家に向かったところだ。 | |
| I called him a coward to his face. | 私は彼に面と向かって臆病者といってやった。 | |
| Beyond was the sea. | はるか向こうに海があった。 | |
| They set out for New York. | 彼らはニューヨークへ向け出発した。 | |
| I talk to God but the sky is empty. | 神に向かって話しかけてみてもそこにあるのは空虚のみ。 | |
| Yours is over there. | あなたのは向こうにあります。 | |
| He is far better off now than he was five years ago. | 彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。 | |
| He is apt to ridicule others. | 彼は他人をばかにする傾向がある。 | |
| The moon is coming up over the mountains. | 月が山の向こうから上がりつつある。 | |
| He addressed the crowd gravely. | 彼は群衆に向かって厳かに語りかけた。 | |
| Happiness consists of working toward one's goals. | 幸福は目標に向かって努力する事にある。 | |
| I'll send someone up to help you now. | 今、誰か係りの者を差し向けます。 | |
| He made for home. | 彼は家に向かった。 | |
| She gave me a shy smile. | 彼女は私に向かって、恥ずかしそうにほほえんだ。 | |
| I would like to talk to him face to face. | 私は彼と面と向かって話したい。 | |
| I pray that you will have the best of luck. | 最高の運が向きますように祈っています。 | |
| I felt inadequate to the task. | 私はその仕事に向かないと思った。 | |
| Tom is fitted to become a businessman. | トムは実業家になるのに向いている。 | |
| Rides in the cars are for kids. | 乗り物は子供向けである。 | |
| He laid on his back and looked up at the sky. | 彼は仰向けになって空を見上げた。 | |
| Political activity tends to be discouraged in most work places. | 政治活動はほとんどの職場で止めさせられる傾向にある。 | |
| Her condition is taking a turn for the better after the operation. | 手術後、彼女の容態は快方に向かっている。 | |
| Even though I was sitting in the sun, I still felt chilly. | 日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。 | |
| The Japanese make a group and tend to act together. | 日本人はグループを作り、一緒に行動する傾向がある。 | |
| The robber aimed his gun at the police officer. | 強盗は警官に銃を向けた。 | |
| They strive constantly to improve customer relations. | 彼らは顧客との関係を向上させようと絶えず努力している。 | |
| Global warming will change the patterns of the weather world-wide. | 地球温暖化は世界規模での天候の傾向を変えるであろう。 | |
| The man you see over there is my uncle. | 向こうに見える人が私のおじです。 | |
| The girl that I know very well has already left for Tokyo. | 私がよく知っているその女の子は、すでに東京へ向かってしまった。 | |
| They made straight for their destination. | 彼らは目的地へ向かってまっすぐすすんだ。 | |
| The party of pilgrims started for Shikoku. | お遍路さんの一行は四国に向かった。 | |
| I complained to him face to face. | 私は彼に面と向かって文句を言った。 | |
| Those shoes won't do for climbing. | その靴は登山には向かない。 | |
| May I direct your attention to this? | このことに皆さんの注意を向けていただけませんか。 | |
| You'll see two buildings right opposite the museum, and the restaurant is in the taller of the two. | 博物館の真向かいに2つの建物がみえてきます。レストランは高い方の中にあります。 | |
| He fainted and fell on his back. | 彼は気を失いあお向けに倒れた。 | |
| Excuse me, which way is the station? | すみません、駅はどちらの方向ですか? | |
| The house is over against the church. | その家は教会の真向かいにある。 | |
| In daredevil car races, there are moments when the drivers place themselves between the devil and the deep blue sea, trying to take the lead. | 向こう見ずなカーレースでは、リードをうばおうとして、かえってにっちもさっちも行かなくなる時がある。 | |
| In junior high and high schools, they say insidious forms of bullying are on the rise. | 中学・高校では陰湿ないじめが増える傾向にあるという。 | |
| The man you see over there is a famous writer. | 向こうに見える人は有名な作家です。 | |
| She looked behind. | 彼女は後ろを振り向いた。 | |
| He tends to get angry when he does not have his own way. | 彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。 | |
| She is getting better day by day. | 彼女は日ごとに快方に向かっています。 | |
| The little girl stuck out her tongue at him. | 幼い少女は彼に向かって舌をつき出した。 | |
| The course of action is unclear. | 方向性がはっきりしない。 | |
| Not that I dislike the job, but that I am unfit for it. | 私はその仕事が嫌いだからではなくて、それに向かないからだ。 | |
| Smile at the camera, please! | カメラの方を向いてにっこりして下さい。 | |
| The ship is sailing to the west. | 船は西へ向かっている。 | |
| For the first time a satellite was launched into orbit. | 初めての人工衛星が起動に向けられて打ち上げられた。 | |
| Tom is lying on his back. | トムは仰向けに寝ている。 | |
| There is also a tendency to call "L'Auberge Espagnole" a pornographic film. | 『スパニッシュ・アパートメント』はポルノ映画だ、と主張する向きもある。 | |
| I tried to give him some advice, but he just abused me violently. | 助言をしてやろうとしたのに彼は私に向かって猛烈に悪態をつくだけだった。 | |
| Young people tend to think so. | 若い人はそう考える傾向がある。 | |
| When did your sister leave Tokyo for London? | 君の妹はいつロンドンに向けて東京を出発したのですか。 | |
| John turned his back on the company and started on his own. | ジョンは会社に背を向け、自分で事業を始めた。 | |
| She seems to be having a good feed over there. | 彼女は向こうでごちそうをぱくついているようだ。 | |
| You will miss the train, unless you start for the station at once. | すぐ駅に向かわなければ、あなたは列車に乗り遅れるだろう。 | |
| Many fans came running toward the actress. | 多くのファンがその女優に向かって走ってきた。 | |