The two countries will negotiate a settlement to the crisis.
両国は危機解決に向けて交渉をするでしょう。
His health gradually changed for the better after he went to live in the countryside.
田舎に住んでから、彼の健康は徐々に快方に向かった。
Now turn to your right, a little more, a little more. OK, now lie still on your back.
右からぐるっと回って、もっと、もっと、はい、そのまま仰向けになってください。
He is walking towards the station.
彼は駅に向かって歩いています。
Since the sun had set, we all headed home.
日が沈んだので私たちはみんな家へ向かった。
The team is up for the game.
チームは試合に向けて気合いが入っている。
Intended for children, the book entertains grown-ups.
子供向けに書かれているが、この本は大人も楽しませる。
She tends to underestimate her own ability.
彼女は自分自身の能力を過小評価する傾向がある。
He left for Europe a week ago, that is, on the tenth of May.
彼は一週間前、つまり五月十日にヨーロッパに向かった。
The store is across the street.
その店は通りの向かいにあります。
In daredevil car races, there are moments when the drivers place themselves between the devil and the deep blue sea, trying to take the lead.
向こう見ずなカーレースでは、リードをうばおうとして、かえってにっちもさっちも行かなくなる時がある。
Each man has his own field of work.
人にはそれぞれ向き不向きがある。
The army was advancing in the wrong direction.
軍隊は違う方向に進んでいた。
His house is beyond the hill.
彼の家は丘の向こうにある。
I was leaving for Paris the next morning.
私は翌朝パリに向かう予定だった。
The two lovers sat face to face, drinking tea.
2人の恋人は差し向かいに座ってお茶を飲んでいた。
He made for home.
彼は家に向かった。
She called down from upstairs to ask what the noise was about.
彼女は2階から下に向かって叫んで物音は何かと尋ねた。
The crowd pressed toward the gate.
群集は門に向かって殺到した。
Do I need to go there?
私がそこに出向く必要がありますか。
Suddenly, he fell down on his back.
突然彼は仰向けに倒れた。
Please take me across the river.
わたしを向こう側へわたしてください。
When Tom woke up, Mary was on her bike heading over to his house.
トムが目を覚ましたとき、メアリーは自転車で彼の家に向かっているところだった。
After lunch, set out for the next destination.
昼食後彼らは次の目的地に向かった。
He has been well off since he started this job.
彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
Our school is across the river.
わたしたちの学校が、川の向こう側にあります。
Which way is the beach?
海岸はどちらの方向ですか。
The magazine is aimed at teenagers.
その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
She is getting better by slow degrees.
彼女は徐々に快方に向かっている。
This is a bow for a strong person.
これは力の強い人向けの弓です。
He took his way to the country.
彼は田舎の方へ向かった。
I don't think I'm cut out for city life.
僕は都会の生活向きに出来ていないと思う。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.
信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
There's a lot of trash on the far bank of the river.
川の向こう側の土手にたくさんのごみがある。
Hikers need to carry a compass with them to find their way through the woods.
ハイカーは森の中でも方向が分かるようにコンパスを携帯する必要がある。
The soldiers proceeded to the frontier with caution.
兵士たちは警戒しながら国境へ向かった。
She talks to him as if he were a child.
彼女は彼に向かってまるで彼が子供であるかのように話す。
He leveled his gun at me.
彼は僕に銃を向けた。
I'm on loan to the firm.
私はその会社に出向中だ。
He left Japan for Europe.
彼はヨーロッパに向けて日本を発った。
The wind blows against the sails.
風は帆に向かって吹く。
John tends to get angry when he doesn't have his own way.
ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
He tends to get angry over trifles.
彼は些細なことで腹をたてる傾向がある。
In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness.
郷愁にふける時、私達は子供時代をこの上なく幸福な時期と考える傾向があるかもしれない。
Business is at last beginning to pick up.
景気はやっと上向き始めた。
She follows all the latest trends in fashion.
彼女ははやりの最新の傾向すべてを追いかけている。
She is not very well off.
彼女はあまり暮らし向きがよくない。
His heart was not in his work, nor did he take any pride in it.
彼の心は仕事の方には向いていなかったし、その仕事に何の誇りも感じていなかった。
My room faces south, which makes it sunny and very comfortable.
私の部屋は南向きなので、日がよく当たって非常に快適である。
When I asked Dad for more money, he really blew up and started to yell at me.
私が父にもっとお金をくれと言ったら父はすごくかっとなって私に向かって怒鳴りだした。
He set off for London.
彼はロンドンに向けて出発しました。
Which direction is the park in?
公園はどちらの方向にありますか。
You'll have to try the store across the street.
道の向こう側の店出聞いてみて下さい。
She's looking the other way.
彼女は向こうを向いている。
He is badly off, because his book doesn't sell well.
彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
During the Golden Week holidays, many volunteers went to the quake and tsunami-hit areas in Tohoku.
ゴールデンウィーク連休中には、多くのボランティアが地震と津波の被害を受けた東北地方へ出向いた。
Tom is fit to become a businessman.
トムは実業家になるのに向いている。
Though I was sitting in the sun, I still felt chilly.
日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
His criticisms were aimed at the Japanese government.
彼の批判は日本政府に向けられたものだった。
Americans, on the other hand, are more likely to take chances in the hope of achieving great success.
一方、アメリカ人は、大きな成功を夢見て危険を冒す傾向が強い。
His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he