UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He hinted at his intention.彼は意向を遠回しに言った。
He is walking towards the station.彼は駅に向かって歩いています。
This text is aimed at beginners.このテキストは初心者向きにできている。
The party started for New York.一行はニューヨークへ向かった。
He went on a voyage to America.彼はアメリカに向かって航海にでた。
This material isn't suited towards making western clothing.この生地は洋服をつくるのには向かない。
I made my way to the luggage office to collect the suitcase I had left there.私は預けたスーツケースを取りに手荷物保管所へと向かって行った。
This movie is for adults, not for children.この映画は大人向けであり、子供向けではない。
That teacher tends to be partial to female students.あの先生には女子学生をえこひいきする傾向がある。
He lay face up.彼は仰向けに寝ていた。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
He lost his sense of direction in the dark woods.暗い森の中で彼は方向感覚を失った。
The course of action is unclear.方向性がはっきりしない。
No sooner had the younger brother gone into the forest than he found the river, swam across it, and there on the other side was the she-bear, fast asleep.弟は森に入るやいなや、川をみつけて渡った。向こう岸には雌熊がいて、ぐっすり眠っていた。
This showy dress isn't appropriate for me.この派手な服は私には向きません。
Tom is on his way here.トムはここに向かっている途中です。
I swung my leg over the fence.フェンスの向こう側に片足を振り出した。
Robert tends to talk big.ロバートはほらを吹く傾向がある。
They live in the house opposite to ours.彼らは向かいの家に住んでいる。
We should face up to this issue.我々はこの問題に立ち向かうべきだ。
Hang your coat and hat up on the rack over there.上着と帽子を向こうのラックにかけなさい。
Tom is lying on his back.トムは仰向けに寝ている。
I'm just going across to the flower shop.ちょっと向かいの花屋に行くところです。
My brother is at his desk.弟は机に向かっている。
When the lecturer turned round, he sneaked out of the classroom.講師が後ろを向いたとき彼は教室からこっそり抜け出した。
In the fall, many birds head for the south.秋にはたくさんの鳥が南に向かう。
Don't look back cause you know what you might see.振り向くなよ、なにが見えるかは見当つくんだから。
The man running over there is my uncle.向こうを走っている男の人は私の叔父です。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
Aya tends to carry things to extremes.あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。
Who's the person sitting at the other end of the table?テーブルの向こうの端に座っているのは誰ですか。
The situation in now getting unfavorable.風向きが悪くなってきた。
In the Greek football game, the players on one team tried to carry a ball across a line in the other team's territory.ギリシャのフットボールの試合では、一方のチームの選手は相手チームの陣地のラインの向こう側にボールを持ち込もうとしたのです。
Go away!向こうへ行け!
Turning away from the wall nothing I can see.壁に向かって体を起こし辺りを見回しても何もない。
He lay on his back with his eyes closed.彼は眼を閉じて、仰向けに寝ていた。
He is framed for hard work.彼は重労働に向いている。
The dog turned its head this way and that.その犬はあちらこちらに頭を向けた。
He trained his camera on me.彼はカメラを私に向けた。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
The two lovers sat face to face, drinking tea.2人の恋人は差し向かいに座ってお茶を飲んでいた。
The soldiers headed for the frontier with caution.兵士達は警戒しながら国境に向かって進んだ。
Which way is the cheese shelf?チーズの棚はどちらの方向にありますか。
Turn toward me, please.私の方を向いてください。
He set out for London early in July.彼は7月初めにロンドンへ向かった。
This history book is written for high school students.この歴史の本は高校生向けに書かれている。
Intended for children, this is a book often read by adults.子供向けではあるが、この本は大人によく読まれている。
Rabbi, that man who was with you on the other side of the Jordan - the one you testified about - well, he is baptizing, and everyone is going to him.先生、ごらん下さい。ヨルダンの向こうであなたと一緒にいたことがあり、そして、あなたがあかしをしておられたあのかたが、バプテスマを授けており、皆の者が、そのかたのところへ出かけています。
He addressed the crowd gravely.彼は群衆に向かって厳かに語りかけた。
Newspapers influence the current of time.新聞は世の動向を左右する。
These books are not fit for young readers.こういう本は若い読者向きではない。
The girl that I know very well has already left for Tokyo.私がよく知っているその女の子は、すでに東京へ向かってしまった。
He went back to the drug store, located the machine, poured in the sample and deposited the $10.00.再び薬局へ出向き、混合物をマシーンに入れ、10ドルを支払う。
Modern methods improved industry.近代的方法で産業は向上した。
She has a tendency to look on the dark side of things.彼女は悲観する傾向がある。
It is difficult to peg the direction of interest deregulation.金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。
Their envy was directed toward her beauty.彼女らの妬みは彼女の美しさに向けられた。
There is a cottage beyond the bridge.橋の向こうに小屋がある。
They strive constantly to improve customer relations.彼らは顧客との関係を向上させようと絶えず努力している。
They are too far in debt to get the small business loan.彼らは借入金が多すぎて、中小企業向け融資を受けられない。
If you'd like to continue to improve your swimming, just keep on practicing every day.これからもあなたの泳ぎを向上させたいのなら、毎日練習を続けることです。
Rwandan rebels are pushing their offensive south as fighting continues in the capital Kigali.首都キガリで戦闘が続く中、ルワンダの反政府勢力は南に向かって攻勢を強めています。
Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply.熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。
She tends to talk too much.彼女はしゃべりすぎる傾向がある。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
The suicide bomber fired towards former Prime Minister Benazir Bhutto, but missed.自爆テロ犯はベナジル・ブット元首相に向けて発砲したが、弾はそれた。
There goes a hot little number across the street.道の向う側にセクシーな女の子が歩いている。
The apples on the other side of the wall are the sweetest.塀の向う側のりんごは一番おいしい。
Whose house is across from yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
His house is beyond the hill.彼の家は丘の向こうにある。
We saw a small island beyond.向こうに小さな島がみえた。
This book is adapted for children.この本は子供向きに書き換えてある。
The wind blew against the sail.向かい風が帆に吹きつけた。
He has started for London.彼はロンドンへ向かって出発した。
He has a tendency to be pessimistic.彼は悲観する傾向がある。
The girl running over there is my sister.向こうで走っている少女は私の妹です。
I'm on loan to the firm.私はその会社に出向中だ。
Pessimism believes in no improvement.悲観主義は、向上することを信じないのだ。
The inactive child is far more inclined to live in a world of fantasy.不活発な子供は空想の世界に閉じこもる傾向がずっと高い。
He left Japan for America.彼は日本をたってアメリカへ向かった。
She looked behind.彼女は後ろを振り向いた。
The women longed to climb up the social ladder.彼女達は社会的地位の向上を願った。
He headed out to the country.彼は田舎の方へ向かった。
They are making for the forest.彼らは森へ向かっています。
The ship vanished over the horizon.船の姿は水平線の向こうへと見えなくなった。
Suddenly, he fell down on his back.突然彼は仰向けに倒れた。
There is an urgent need for improved living conditions.生活水準の向上が急務である。
That magazine is aimed at teenagers.その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
I sit in front of a computer screen all day, so I get pretty heavily bombarded by electro-magnetic waves.一日中コンピューターに向かってるから、結構電磁波。
She made for the car right away.彼女は直ちに車の方へ向かった。
He's a financial analyst with a pretty good reputation for his analysis of economic trends.彼は金融アナリストで経済動向の分析には定評がある。
She was tempted to come with me.彼女は私のお供をするように仕向けられた。
Turn on your back.仰向けになりなさい。
Paul blushed and turned away.ポールは顔を赤らめて横を向いた。
But then, full of guilt, I sat down at my desk one evening.しかしその後罪悪感でいっぱいになりある晩机に向かって座った。
He has a tendency toward exaggeration.彼は何でも大げさに言う傾向がある。
She is getting better day by day.彼女は日ごとに快方に向かっています。
The drift of the current is to the south.潮の流れは南の方向に向かっている。
The road tends to the south at the next village.街道は次の村で南へ向かう。
It was an unfavorable day for baseball.その日は野球に向かない天候だった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License