UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is getting better quickly.彼は目に見えて快方に向っている。
Which direction did he go?彼はどっちの方向へ行きましたか。
The public interest was directed at his judgement.大衆の注意は彼の審判に向けられた。
They made their way toward the town.彼らは町に向かって進んだ。
He turned to a tall woman nearby.彼の近くにいる背の高い婦人の方を振り向きました。
He has set off for America.彼はアメリカに向けて出発した。
That man was standing a little ways away, but he turned when he heard Tom shout.その男は少し離れたところに立っていたが、トムの大声に振り向いた。
"You must be tired after a long day." "No, not in the least."「大変な一日でしたからお疲れでしょうね」「いいえ、一向に」
He lay on his back with his eyes closed.彼は眼を閉じて、仰向けに寝ていた。
His speech didn't reflect the sense of the party.彼の演説は党の意向を反映したものではなかった。
It's across the street.通りを渡って向こう側です。
He tends to get angry when he does not have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
He tends to talk too much.彼はしゃべりすぎる傾向がある。
Swim across to the other side of the river.川の向こう岸まで泳いで渡る。
She looked behind.彼女は後ろを振り向いた。
He was ready to face his fate.彼は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
The President made an address to the nation.大統領は国民に向けて演説した。
Turning around, Jesus saw them following and asked, ‘What do you want?’イエスは振り向き、彼らがついてくるのを見て言われた、「何か願いがあるのか」。
The moon is coming up over the mountains.月が山の向こうから上がりつつある。
In junior high and high schools, they say insidious forms of bullying are on the rise.中学・高校では陰湿ないじめが増える傾向にあるという。
He sighed deeply and headed to the corridor.深々と嘆息して、廊下へ向かう。
She elbowed her way onto the train.彼女は人を押し分け電車へと向かった。
Do introverts not live as long as extroverts?内気な人は外向的な人より短命?
We will have a period of orientation for freshmen.新入生向けのオリエンテーションを行う。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
She started for Kyoto yesterday.彼女は昨日京都に向けて出発した。
We must draw attention to the distribution of this form in those dialects.それらの方言におけるこの語形の分布に注意が向けられなければならない。
My husband usually leaves for work at 8 o'clock.私の夫は、普通8時に仕事に向けて出発します。
She called out to him, with tears running down her cheeks.彼女はほおに涙を流しながら、彼に向かって叫んだ。
I left for America at ten o'clock.私は10時にアメリカに向けて出発した。
You're really handy, aren't you? Don't you think you'd make a good house-husband?アンタ本当に器用ねっ。主夫とか向いてるんじゃない?
The car proved to be a slave, so I will not be a master.その車は私が行こうとしているのとまさしく同じ方向に行くことがわかった。
He came at me with a knife in his hand.彼は手にナイフを持って向かってきた。
I will pick you up after work.仕事終わったら向かいに来ます。
This is an entertaining program for children.これは子供向けの楽しい番組です。
He went back to the drug store, located the machine, poured in the sample and deposited the $10.00.再び薬局へ出向き、混合物をマシーンに入れ、10ドルを支払う。
It will not be long before he gets better.まもなく彼は快方に向かうだろう。
I felt inadequate to the task.私はその仕事に向かないと思った。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
They live in the house opposite to ours.彼らは向かいの家に住んでいる。
Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible.光源、つまり光の向きだな、それと陰影とかにも気をつけて、できるだけ正確に手元にあるクロッキー帳に書き取っていくだけ。
The army was advancing in the wrong direction.軍隊は違う方向に進んでいた。
In my opinion he is not fit for the work.僕の意見では彼のその仕事には向いていない。
The boy over there is his brother.向こうにいる少年は彼の弟です。
We went through St. Louis on the way to New Orleans.私達は、ニューオーリンズへ向かう途中でセントルイスを通りました。
He found an old, broken chair and sat down at the piano.彼は古い、こわれた椅子を見つけ、ピアノに向かって座りました。
She made for the car right away.彼女は直ちに車の方へ向かった。
He is getting better.彼は快方に向かっている。
I asked a policeman for directions.私は警官に方向を尋ねた。
You aren't cut out for the military because of its rigid discipline.軍の規律は厳格だから、あなたはそっちの世界には向いていない。
Your dog always barks at me.あなたの犬はいつも私に向かってほえつく。
One magazine is for boys, and another for girls.ひとつの雑誌は男の子向きで、また別のものは女の子向きである。
Philosophers tend to have little contact with the outside world.哲学者は世間とあまり交渉を持たない傾向がある。
A boy came running toward me.少年が私に向かって駆けてきた。
After parting from me, he approached the station.私と別れた後、彼は駅に向かった。
That tower you see over there is the Eiffel Tower.向こうに見えるのがエッフェル塔です。
I aimed my gun at the target.僕は的に向けて銃のねらいを定めた。
She turned around and saw someone was following her.彼女が振り向くと、誰かが彼女のあとをつけてきているのがわかった。
The crowd made for the nearest door.人々は近くの出口へと向かった。
If you face north, the east is on your right.北を向くと、東は右側になる。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
The party started for New York.一行はニューヨークへ向かった。
The army advanced on the enemy.軍隊は敵に向かって進撃した。
They don't use 'celeb' to mean 'rich man' over there. By which I determine that you are Japanese.向こうではセレブという言葉を「金持ち」の意味では使わない。という事で日本人と判明しました。
The two lovers sat face to face, drinking tea.2人の恋人は差し向かいに座ってお茶を飲んでいた。
On warm days, bears stretch out or lie on their backs with their feet in the air.暖かい日には手足を伸ばしたり、仰向けになって足を宙に上げたまま寝ることもある。
This dictionary is well adapted for beginners.この辞書はきわめて初心者向きである。
The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.経営陣は収益の短期的改善に気を取られすぎて、長期的な将来計画に気が回らない傾向があった。
Typhoons generally head for Japan.台風は一般に日本へ向かって進む。
The dog growled at the strange man.いぬは見知らぬ男に向かってうなった。
The girl that I know very well has already left for Tokyo.私がよく知っているその女の子は、すでに東京へ向かってしまった。
The man passed by without so much as glancing at her.その男性は彼女を見向きもしないで通り過ぎた。
He was lying on his back.彼は仰向けになっていた。
The patient is steadily recovering.患者は着実に回復に向かっている。
She steered our efforts in the right direction.彼女は私たちの努力を正しい方向に導いてくれた。
I called him a coward to his face.私は彼に面と向かって臆病者といってやった。
I'm worried about the global warming trend.私は地球の温暖化傾向を心配している。
He is inclined to be lazy.彼は怠ける傾向がある。
The plane is about to take off for Paris.飛行機はパリに向かってまさに離陸しようとしている。
My parents run a pension for skiers.両親はスキーヤー向けのペンションを経営している。
Putting his trust in God and taking the bull by the horns, the Christian gladiator defeated many adversaries.神を信じ、敢然と敵に向かった、そのクリスチャンの剣闘士は、たくさんの敵を倒した。
Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users.ゲイツ会長、広告収入をユーザーに還元する意向表明。
He leaves for New York next week.彼は来週ニューヨークへ向かって出発する。
In those days I tended to think of myself as a nice looking guy.当時私は自分を美男子だと思う傾向があった。
He leaves for Tokyo at ten.彼は、10時に東京に向けて出発する。
There is a village over the mountain.山の向こうに村がある。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
He turned his back on the old traditions.彼は古い伝統に背を向ける。
He set off in the wrong direction and got lost in the woods.彼は間違った方向に出発し、森の中で道に迷った。
Look at that koala over there.向こうにいるあのコアラを見てごらん。
Do you know the girl waving at us over there?向こうで私たちに手を振っている女の子を知っていますか。
Japanese people tend to think that way.日本人はそのように考える傾向がある。
The old man tends to exaggerate.その老人はおおげさに言う傾向がある。
The two politicians met face to face for the first time.その2人の政治家は初めて面と向かって会った。
Let's look ahead to the next century.次の世紀に向け将来の計画を立てよう。
His heart was not in his work, nor did he take any pride in it.彼の心は仕事の方には向いていなかったし、その仕事に何の誇りも感じていなかった。
Happiness consists of working toward one's goals.幸福は目標に向かって努力する事にある。
They diverted the river to supply water somewhere else.彼らは他のところへ水を供給するために川の流れの向きを変えた。
That dog made for me.その犬が私に向かってきてね。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってあなたを褒めるような人を信用してはいけない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License