UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
When I asked Dad for more money, he really blew up and started to yell at me.私が父にもっとお金をくれと言ったら父はすごくかっとなって私に向かって怒鳴りだした。
I'd like to go to the hair salon this weekend, if I feel like it.週末、気が向いたらヘアーサロンに行きたいなぁ。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
The ship set sail for Bombay.船はボンベイに向けて出帆した。
I'm going off to Vancouver next week to see my sister.私は姉のところに遊びに行くために来週ヴァンクーヴァーに向けて出発する。
He is framed for hard work.彼は重労働に向いている。
The soldiers proceeded to the frontier with caution.兵士たちは警戒しながら国境へ向かった。
He trained his camera on me.彼はカメラを私に向けた。
If you feel like it, read "Ningen Shikkaku".また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。
It is warmer over the mountains.山の向こうはもっと暖かい。
Paul blushed and turned away.ポールは顔を赤らめて横を向いた。
We let our legs do the leading.足の向くままに歩いた。
The soldiers headed for the frontier with caution.兵士達は警戒しながら国境に向かって進んだ。
The remark was aimed at you.そのことばはあなたに向けて言われたのだ。
We're running short of fuel for the winter.冬に向けての燃料が不足している。
We should face up to this issue.我々はこの問題に立ち向かうべきだ。
We will have a period of orientation for freshmen.新入生向けのオリエンテーションを行う。
We are always aiming at improving in the quality of service.我々は常にサービスの向上を目指している。
If you face north, the east is on your right.北を向くと、東は右側になる。
He looked back at us many times and walked away.彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。
I left for America at ten o'clock.私は10時にアメリカに向けて出発した。
If I could only turn my back.背を向けることしかできないならば。
He leaves for Tokyo at ten.彼は、10時に東京に向けて出発する。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
Lie on your back on the examination table.診察台に仰向けになってください。
He lay on his back with his eyes closed.彼は眼を閉じて、仰向けに寝ていた。
The child pointed out her mother to me.その子は私に向かって自分の母親を指さした。
He has set out for Canada.彼はカナダに向けて出発してしまった。
He has no sense of direction.彼は方向音痴だ。
The school is across from our house.学校はうちの向かいにあります。
Which direction is the park in?公園はどちらの方向にありますか。
I'm glad to know that you are on the way to a full recovery.私はあなたが全快に向かっていると知り嬉しく思っています。
Probably she tried to set you against her friends.彼女は多分君が友達に対し反感を持つように仕向けたのだろう。
Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century.肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。
My house is just across the street.私の家は通りの向こう側にあります。
This book is adapted for children.この本は子供向きに書き換えてある。
In tennis and ping-pong backhand the hand is turned backwards in making the stroke.テニスやピンポンのバックハンドでは手は球を打つ際逆向きになる。
His criticisms were aimed at the Japanese government.彼の批判は日本政府に向けられたものだった。
Her eyes rested on the young man reading newspaper.彼女の視線は新聞を読んでいる若者にじっと向けられた。
Many people pushed their way toward the rear exit.たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。
The bicycle is racing to finish.自転車はゴールに向かって走っている。
Your dog always barks at me.あなたの犬はいつも私に向かってほえつく。
He is outgoing.彼は外向的だ。
You're really handy, aren't you? Don't you think you'd make a good house-husband?アンタ本当に器用ねっ。主夫とか向いてるんじゃない?
We can see a big mountain over there.向こうに大きな山が見えます。
They advanced on the enemy.彼らは敵に向かって進んだ。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
He tends to place more stress on society in general than on individual.彼は個人より社会全体に力点を置く傾向がある。
Those mountains over there have turned white this morning.今朝は向こうの山が真っ白になっている。
Give your whole attention to what you are doing.あなたのやっていることによく注意を向けなさい。
His house is on the opposite side of the street.彼の家はこの通りの向こうにあります。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
This material is not suitable for a dress.この生地は洋服をつくるのには向かない。
She tends to underestimate her own ability.彼女は自分自身の能力を過小評価する傾向がある。
But something has gone wrong.けれども、何かがおかしな方向に進みました。
This movie is for adults only.この映画は大人向けで未成年禁止です。
He tends to take sides with the weaker party.彼は弱いグループに味方する傾向がある。
I didn't aim my remarks at you.私の言葉はあなたに向けたものではない。
Seen close-up, things have a way of showing their defects, their innate ugliness.間近から見ると、ものごとはその欠点や本来備わる醜さを露わにする傾向がある。
Statistics indicate that our living standards have risen.統計は我々の生活水準が向上したことを示している。
Everyone called out to the singer for an encore.歌手に向かって盛んなアンコールが起こった。
I think she will do for a teacher.彼女は先生に向いていると思う。
Miss Nicholas swam from Dover on the English side to France in 8 hours and 58 minutes, then turned around and returned to England.ニコラス嬢は8時間58分かけて英国側のドーバーからフランスに向かって泳ぎ、次に向きを変えて英国へ戻ってきた。
This is why they left for America yesterday.こういうわけで彼らは昨日アメリカに向かって出発したのです。
He is inclined to be lazy.彼は怠ける傾向がある。
He turned angrily on his accusers.怒りを込めて告発人の方に向き直った。
Let's swim over there.向こうの方で泳ごう。
If I feel inclined to, then I will try to contact the manager.気が向いたら管理人に連絡してみよう。
Does the soil suit vegetables?その土地は野菜栽培に向いていますか。
She elbowed her way onto the train.彼女は人を押し分け電車へと向かった。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
He made for the door and tried to escape.彼は戸口の方へ向かった、そして逃げようとした。
I don't think I'm cut out for city life.わたしは都会の生活には生まれつき向いていないと思う。
Philosophers tend to have little contact with the outside world.哲学者は世間とあまり交渉を持たない傾向がある。
The house whose roof you can see over there is ours.向こうに屋根の見えている家は私たちの家です。
He headed for the door at full speed.彼は全速力でドアの方へ向かった。
She called out to him, with tears running down her cheeks.彼女はほおに涙を流しながら、彼に向かって叫んだ。
He was face to face with his enemy at last.彼はついに敵と向かい合った。
The girl running over there is my sister.向こうで走っている少女は私の妹です。
This is a good dictionary for high school students.高校生向けにはこの辞書がいいです。
Children were apt to invent their own games.子供たちは自分たち自身の遊びを考え出す傾向があった。
He's a financial analyst with a pretty good reputation for his analysis of economic trends.彼は金融アナリストで経済動向の分析には定評がある。
The boy is over there.その男の子は向こうにいます。
What Alice, waiting for a reply, was faced with was a sudden howl. It was a resounding noise, sharp as to burst her ear drums, loud as to reach unto the heavens.返事を待つアリスに向けられたのは突然の咆哮。それは耳を貫かんばかりに鋭く、天に届かんばかりに大きく響くものでした。
The girl standing over there is my sister Sue.向こうに立っているあの女の子が妹のスーです。
He is getting better quickly.彼は目に見えて快方に向っている。
She talks to him as if he were a child.彼女は彼に向かってまるで彼が子供であるかのように話す。
He laid on his back and looked up at the sky.彼は仰向けになって空を見上げた。
We crept toward the enemy.我々は敵軍に向かってほふく前進した。
The goals were placed at the opposite ends of the town.ゴールは町のはずれに向かい合うように置かれていたのです。
This is an entertaining program for children.これは子供向けの楽しい番組です。
The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。
Each man has his own field of work.人にはそれぞれ向き不向きがある。
Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible.光源、つまり光の向きだな、それと陰影とかにも気をつけて、できるだけ正確に手元にあるクロッキー帳に書き取っていくだけ。
Nobody was paying attention to her.だれも彼女の方に注意を向けていなかった。
Their envy was directed toward her beauty.彼女らの妬みは彼女の美しさに向けられた。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫というのは興味深い、まるで女性のようだ。向こうからやってきて話しかけてくる分には良いが、こっちから話しかけようとすると、なかなか上手くいかない。
Tom asked for directions.トムは方向を聞いた。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License