Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The typhoon is gaining strength as it heads for Kyushu. | 台風は発達しながら九州方面に向かっています。 | |
| The man whom you see over there is my uncle. | 向こうに見える人が私のおじです。 | |
| The plane flew east. | 飛行機は東に向かって飛んだ。 | |
| Political activity tends to be discouraged in most work places. | 政治活動はほとんどの職場で止めさせられる傾向にある。 | |
| He headed for the door at full speed. | 彼は全速力でドアの方へ向かった。 | |
| I don't think I'm cut out for city life. | 私は都会での生活に向いていないと思う。 | |
| The actress fell backward over the stage. | 女優は後ろ向きに舞台から落ちた。 | |
| He is inclined to get mad. | 彼はカッとなる傾向がある。 | |
| The road tends to the south at the next village. | 街道は次の村で南へ向かう。 | |
| He dashed to catch the last train. | 彼は最終列車に向かって全速力で急いだ。 | |
| The ship made for the shore. | 船は沿岸に向かって急いで進んだ。 | |
| Turn toward me, please. | 私の方を向いてください。 | |
| My mother is well off. | お母さんは暮し向きが良い。 | |
| Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998. | 日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。 | |
| He threw a stone at the big dog. | 彼はその大きな犬に向かって石を投げた。 | |
| A beautiful lake lay just beyond the forest. | 森のすぐ向こうに美しい湖があった。 | |
| The boy ran and ran toward the goal. | 少年はゴールに向かって走りまくった。 | |
| Business is finally looking up after a long depression. | 長い不況の後で景気はやっと上向きになっている。 | |
| Look at the boy and the dog that are running over there. | 向こうを走っている男の子と犬をご覧なさい。 | |
| He tends to get angry when he does not have his own way. | 彼は自分の思いどおりにならないと腹をたてる傾向がある。 | |
| The soldiers advanced toward the town. | 兵士は町へ向かって前進した。 | |
| I pray that you will have the best of luck. | 最高の運が向きますように祈っています。 | |
| The man walking over there is our teacher. | 向こうを歩いている男の人は私達の先生です。 | |
| "Pretty gem, isn't it?" Not knowing if it was a suitable subject or not, but anyway I tried to get her interest that way. | 「きれいな宝石ですね」、適当な話題かどうかわからないが、とりあえずそう水を向けてみた。 | |
| People tend to raise their voices when they get excited. | 人は興奮すると大声を出す傾向がある。 | |
| They all made for the door. | 彼らはみなドアの方に向かって進んだ。 | |
| I wonder who the man over there may be. | 向こうにおられる方はどなたかしら。 | |
| He is better off than before. | 彼は以前より暮し向きがよい。 | |
| This book is suitable for beginners. | この本は初心者向きである。 | |
| During the Golden Week holidays, many volunteers went to the quake and tsunami-hit areas in Tohoku. | ゴールデンウィーク連休中には、多くのボランティアが地震と津波の被害を受けた東北地方へ出向いた。 | |
| I left for America at ten o'clock. | 私は10時にアメリカに向けて出発した。 | |
| There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair. | 私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。 | |
| He fell backward. | 彼は仰向けに倒れた。 | |
| Lie on your back on the examination table. | 診察台に仰向けになってください。 | |
| He leaves Osaka for Tokyo at ten. | 10時に東京に向けて大阪を出発する。 | |
| He lost his sense of direction in the dark woods. | 暗い森の中で彼は方向感覚を失った。 | |
| We'll leave Tokyo for Osaka next week. | 私たちは来週大阪に向かって東京を出発する予定です。 | |
| When the lecturer turned round, he sneaked out of the classroom. | 講師が後ろを向いたとき彼は教室からこっそり抜け出した。 | |
| Hang your coat and hat up on the rack over there. | 上着と帽子を向こうのラックにかけなさい。 | |
| He has started for London. | 彼はロンドンへ向かって出発した。 | |
| She tends to talk too much. | 彼女はしゃべりすぎる傾向がある。 | |
| For the first time a satellite was launched into orbit. | 初めての人工衛星が起動に向けられて打ち上げられた。 | |
| The mountain whose top you can see over there is Mt. Fuji. | 向こうに頂上が見えるのが富士山だ。 | |
| He stood face to face with his enemy. | 彼は敵と向かい合っていた。 | |
| I sat face to face with you. | 私とあなたは差し向かって座った。 | |
| The house has a southern aspect. | その家は南向きである。 | |
| I could not look back, you'd gone away from me. | 立ち去るおまえを俺は振り向くことができなかった。 | |
| Travel by train has been on the decrease. | 列車の旅は減る傾向にある。 | |
| For your information, the marketing subcommittee is scheduling a phone conference to establish objectives and directions for 1998. | マーケティング分科会では、1998年の目標と方向を決めるためにフォンコンファレンスを行うことをお知らせします。 | |
| If I could only turn my back. | 背を向けることしかできないならば。 | |
| The policeman aimed his gun at Tom and yelled, "Hold it right there!" | 警官はトムに銃を向け、「動くな!」と大声を上げた。 | |
| He addressed himself to the reporters. | 彼は自ら記者たちに向かって発言した。 | |
| He is far better off now than he was five years ago. | 彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。 | |
| You've got to take the bull by the horns! | この難局に立ち向かえ。 | |
| They set out for New York. | 彼らはニューヨークへ向け出発した。 | |
| Two men met face to face. | 二人の男が面と向かい合った。 | |
| Seen close-up, things have a way of showing their defects, their innate ugliness. | 間近から見ると、ものごとはその欠点や本来備わる醜さを露わにする傾向がある。 | |
| In Japan, relations between neighbors are apt to be cooler than in USA. | 日本では、隣同士の関係は合衆国より冷たい傾向がある。 | |
| My brother is at his desk. | 弟は机に向かっている。 | |
| He stood with his back to the wall. | 彼は背を壁に向けて立っていた。 | |
| He has no sense of direction. | 彼は方向音痴だ。 | |
| Beware of one who praises you to your face. | 面と向かって誉める人は用心しなさい。 | |
| What time are you going to leave for London? | あなたは何時にロンドンへ向けて出発する予定ですか。 | |
| He has a tendency to be pessimistic. | 彼は悲観する傾向がある。 | |
| He is well off now. | 彼は現在は暮らし向きがよい。 | |
| Their house is just opposite the bus stop. | 彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。 | |
| Children are inclined to be disobedient. | 子供は反抗的になる傾向がある。 | |
| Close the curtains! The guy living in the house across the street is a Peeping Tom. | カーテンを閉めて! 向かいの家の人は、覗き魔なんだから。 | |
| He lay on his back. | 彼は仰向けに寝ていた。 | |
| I looked in the direction of the window, but didn't see anything. | 窓の方へ目を向けたがなにも見えなかった。 | |
| The wind blew against the sail. | 向かい風が帆に吹きつけた。 | |
| These windows look to the south. | この窓は南向きだ。 | |
| Written as it is in plain English, the book is suitable for beginners. | このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者向きである。 | |
| He lay on his back with his eyes closed. | 彼は眼を閉じて、仰向けに寝ていた。 | |
| Can you state the facts to his face? | あなたは彼に面と向かって事実を言うことが出来ますか。 | |
| The ship is sailing to the west. | 船は西へ向かっている。 | |
| Look at that koala over there. | 向こうにいるあのコアラを見てごらん。 | |
| Just come to see me any time you feel like it, George. | ジョージ、気が向いたらいつでも会いに来てよ。 | |
| Beth is unqualified for such a responsible post. | ベスはこんな責任のある地位には向かない。 | |
| My home lies far across the sea. | 私の故郷は海のはるか向こうにある。 | |
| His house is on the other side of the bridge. | 彼の家は橋の向こうにあります。 | |
| The store is across the street. | その店は通りの向かいにあります。 | |
| My house is situated on the other side of that bridge. | 私の家はあの橋の向こうにあります。 | |
| They confronted each other across the table. | 彼らはテーブルをはさんで向かい合った。 | |
| They are just going to the store over there. | あの人たちはちょうど向こうのお店まで行くところです。 | |
| The magazine is aimed at teenagers. | その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。 | |
| She is getting better day by day. | 彼女は日ごとに快方に向かっています。 | |
| You'll see two buildings right opposite the museum, and the restaurant is in the taller of the two. | 博物館の真向かいに2つの建物がみえてきます。レストランは高い方の中にあります。 | |
| I will pick you up after work. | 仕事終わったら向かいに来ます。 | |
| After lunch, set out for the next destination. | 昼食後彼らは次の目的地に向かった。 | |
| If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back. | 人に文句があるなら陰口を言うのではなく、相手に面と向かって言いなさい。 | |
| He was lying on his back. | 彼は仰向けになっていた。 | |
| I tried to give him some advice, but he just abused me violently. | 助言をしてやろうとしたのに彼は私に向かって猛烈に悪態をつくだけだった。 | |
| Do you know the girl waving at us over there? | 向こうで私たちに手を振っている女の子を知っていますか。 | |
| There's a lot of trash on the far bank of the river. | 川の向こう側の土手にたくさんのごみがある。 | |
| Far away across the Pacific lies the American Continent. | 太平洋のはるか向こうに、アメリカ大陸がある。 | |
| He hurled defiance at me. | あいつが俺に向かって啖呵を切った。 | |
| She tends to underestimate her own ability. | 彼女は自分自身の能力を過小評価する傾向がある。 | |
| The flower shop is just across the street. | 花屋はちょうど通りの向こう側だ。 | |
| The government has declared its intention to reduce taxes. | 政府は減税の意向を明言した。 | |