UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The woman sitting over there is his present wife.向こうに座っている女性が彼の現在の奥さんだ。
They don't use 'celeb' to mean 'rich man' over there. By which I determine that you are Japanese.向こうではセレブという言葉を「金持ち」の意味では使わない。という事で日本人と判明しました。
The man walking over there is our teacher.向こうを歩いている男の人は私達の先生です。
Economic conditions point to further inflation.経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。
As soon as the bell rang, Tom headed for the door.ベルが鳴るとすぐにトムはドアに向かった。
The boy over there is his brother.向こうにいる少年は彼の弟です。
He has a natural bent for music.彼は生まれつき音楽に向いている。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
Certain parts of the show have been toned down to make it suitable for a family audience.番組の一部は家庭向きにすこし刺激を和らげられた。
The sun went down behind the mountains.太陽は山の向こうへ沈んでいった。
It will not be long before he gets better.まもなく彼は快方に向かうだろう。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
This is a car for young people.これは若者向きの車です。
He tends to consider things too much earnestly.彼は物事を真剣に考え過ぎる傾向にある。
I'm on loan to the firm.私はその会社に出向中だ。
She left Tokyo for New York yesterday.彼女は昨日東京を発ってニューヨークへ向かった。
The party of pilgrims started for Shikoku.お遍路さんの一行は四国に向かった。
He turned angrily on his accusers.怒りを込めて告発人の方に向き直った。
It's the answer that led those who've been told for so long, by so many, to be cynical and fearful and doubtful about what we can achieve, to put their hands on the arc of history and bend it once more toward the hope of a better day.私たちは今まであまりにも長いこと、あれはできないこれはできないと言われてきました。可能性を疑うよう、シニカルに恐れを抱いて疑うように言われ続けてきました。けれども私たちは今夜、アメリカに答えをもらったおかげで、手を伸ばすことができたのです。歴史を自分たちの手に握るため。より良い日々への希望に向けて、自分たちの手で歴史を変えるために。
They are scheduled to leave for New York on Sunday.彼らは日曜日にニューヨークに向けて出発する予定です。
The land slopes gently toward the river.その土地は川に向かって緩やかに傾斜している。
A vast plain extends beyond the river.川の向こう側には広大な平原が広がっている。
I'll focus on the market development for 1999.私は1999年に向けて、市場強化に専念します。
In a time-bound society time is seen as linear- in other words as a straight line extending from the past, through the present, to the future.時間に縛られた社会では、時は線のように、つまり過去から現在を通って未来に向かって延びる1本の直線と見られている。
I'll send someone up to help you now.今、誰か係りの者を差し向けます。
That teacher tends to be partial to female students.あの先生には女子学生をえこひいきする傾向がある。
Beethoven goes to the piano, sits down at it, and begins to play.ベートーベンはピアノのところの行き、それに向かって座り、弾き始める。
This has been the trend for the past twenty years.これがこの20年間の傾向だった。
The man whom you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
Face adversity with courage.勇気を持って逆境に立ち向かう。
She talks to him as if he were a child.彼女は彼に向かってまるで彼が子供であるかのように話す。
A bunch of people thrust their way toward the rear exit.たくさんの人々が他人を押し分けて後部出口に向かった。
This history book is written for high school students.この歴史の本は高校生向けに書かれている。
Happiness consists of working toward one's goals.幸福は目標に向かって努力する事にある。
This is a good dictionary for high school students.この辞書は高校生向けにいい。
He laid on his back.彼は仰向けになった。
Drop me a line as soon as you get there.向こうへついたらすぐに一筆便りを頼む。
His house is on the other side of the bridge.彼の家は橋の向こうにあります。
They left for Europe by air.彼らは空路ヨーロッパへ向けて出発した。
She turned around and smiled.彼女は振り向いてほほえんだ。
The store is just across from my house.その店は私の家の真向かいです。
The governor's speech was aimed at the press.知事の演説は記者団に向けて行われた。
His ironical remarks aren't directed at you.彼の皮肉は君に向けられたものではない。
I didn't aim my remarks at you.私の言葉はあなたに向けたものではない。
He looked back at us many times and walked away.彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。
Grandfather nodded toward me.祖父は私に向かってうなずいた。
Our school is right across the river.私たちの学校は、川の真向かいにあります。
He turned his back on the old tradition.彼は古い伝統に背を向ける。
Take a seat over against her.彼女の向かい側に席を取りなさい。
He had to leave for Tokyo on short notice.彼は急に東京に向かわなければならなかった。
We sat face to face with executives.われわれは重役と向かい合って座った。
He is introverted.彼は内向的だ。
These books are not fit for young readers.こういう本は若い読者向きではない。
The child pointed out her mother to me.その子は私に向かって自分の母親を指さした。
Turn to the left.左を向いてください。
He has set off for America.彼はアメリカに向けて出発した。
Something looking like a UFO made a sudden turn then disappeared into the distant sky.UFOらしき物体はガクンと方向を変え、空のかなたに消えた。
Where are you bound for?あなたは何処へ向かっているのですか。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫は女の子と似ている。向こうから話しかけてくるときは良いが、こちらから話しかけようとするとあまり上手くいかない。
He had a shot at the goose.彼はガンに向かって発砲した。
He started from Narita for Paris.彼は成田からパリに向けて出発した。
I took leave of the villagers and made for my next destination.私は村人たちに別れを告げて次の目的地へと向かった。
Attention should be paid to even the smallest detail of the report.その報告書はどんな小さな点にも関心を向けるべきだ。
The robber aimed his gun at the clerk.強盗は店員に銃を向けた。
The mountain whose top you can see over there is Mt. Fuji.向こうに頂上が見えるのが富士山だ。
My home lies far across the sea.私の故郷は海のはるか向こうにある。
The house whose roof you see over there is my father's.向こうに屋根が見える家が父の家です。
She turned around suddenly.彼女は突然振り向いた。
Everyone called out to the singer for an encore.歌手に向かって盛んなアンコールが起こった。
For the first time a satellite was launched into orbit.初めて人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。
Young people are apt to waste time.若い人は時間を浪費する傾向がある。
Today there seems to be a tendency to make little of human relations.今日、人間関係を軽視する傾向があるように思える。
This book is meant for children.この本は子ども向けです。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
This book is suitable for general readers.この本は普通の読者向けだ。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
The school is across from our house.学校はうちの向かいにあります。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
Do you see any policeman over there?向こうに警官の姿が見えますか。
He seems not to be cut out for teaching.彼は先生に向いてないように見える。
I think she will do for a teacher.彼女は先生に向いていると思う。
The researcher suggested promising directions for treating the cancer.研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。
It's just across the street from the church.ちょうど教会の向かいです。
Don't point your gun at me.銃を私に向けるな。
The house is across from the church, so you shouldn't miss it.その家は教会の向かいだから見落とすはずはない。
Not that I dislike the job, but that I am unfit for it.私はその仕事が嫌いだからではなくて、それに向かないからだ。
I'm not cut out for gambling. Maybe I'm just unlucky, but working for my pay is more of a sure thing.私は、ギャンブルには向いてないと思う。そういう運がないというか、働いて稼いだ方が確実だし。
He left Japan for Europe.彼はヨーロッパに向けて日本を発った。
Production improves by becoming more automatic.生産性はオートメーションの徹底によって向上する。
He called me from across the pond.彼は池の向こう側から私を呼んだ。
The young man came out of the house opposite.その青年は向かいの家から出てきた。
By mistake I boarded a train going in the opposite direction.間違って反対方向の電車に乗った。
The boat is heading toward the harbor.船が港へ向かっています。
If I feel inclined to, then I will try to contact the manager.気が向いたら管理人に連絡してみよう。
Turn your face this way.顔をこちらへ向けなさい。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
He came all the way from abroad.彼ははるばる海の向こうからやって来た。
In tennis and ping-pong backhand the hand is turned backwards in making the stroke.テニスやピンポンのバックハンドでは手は球を打つ際逆向きになる。
He turned around and looked back.彼は振り向いて後ろを見た。
I leave home for the company at seven every morning.私は毎朝7時に家を出て会社に向かう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License