UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The shop is across from the bank.店は銀行の向かいにある。
She won't even look at the offer.彼女はその申し出に見向きもしない。
Business is looking up.商売の景気が向上している。
They strive constantly to improve customer relations.彼らは顧客との関係を向上させようと絶えず努力している。
He will set out for China tomorrow.彼は明日中国に向けて出発する。
You have a sharp sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
As a rule man is inclined to be lazy.概して人間は怠ける傾向にある。
He stuck out his tongue at his teacher.彼は先生に向かって舌をべーっと出した。
He laid on his back.彼は仰向けになった。
We're running short of fuel for the winter.冬に向けての燃料が不足している。
The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean.乗組員たちは太平洋横断の航海に向けて準備をしました。
The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy.その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。
Turn back, please.後ろ向きになってください。
Putting the check in my pocket, I started for the door.小切手をポケットにいれて私は出口へ向かった。
He left Tokyo for Osaka.彼は大阪に向けて東京を発った。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
In daredevil car races, there are moments when the drivers place themselves between the devil and the deep blue sea, trying to take the lead.向こう見ずなカーレースでは、リードをうばおうとして、かえってにっちもさっちも行かなくなる時がある。
This dictionary is adapted for high school students.この辞書は高校生向きに作られている。
I'm leaving for Chicago next Saturday morning.今度の土曜日の朝、シカゴに向けて出発します。
His eyes rested on the girl.彼の目はその少女に向けられた。
We ran out of gas on the way to the theater.劇場に向かう途中でガス欠になった。
Let's swim over there.向こうの方で泳ごう。
He made for the light he saw in the distance.彼は遠くに見えた明かりに向かって進んだ。
He cast an eye on an old vase on the table.彼は机の上の古い花瓶に視線を向けた。
She tends to be late for school.彼女は、学校に遅れる傾向がある。
The dog growled at the strange man.いぬは見知らぬ男に向かってうなった。
In a time-bound society time is seen as linear- in other words as a straight line extending from the past, through the present, to the future.時間に縛られた社会では、時は線のように、つまり過去から現在を通って未来に向かって延びる1本の直線と見られている。
Where are you bound?あなたは何処へ向かっているのですか。
He trained his camera on me.彼はカメラを私に向けた。
I find the great thing in this world is not so much where we stand as in what direction we are moving.この世で大切なことは、今、自分がどこにいるかということよりも、むしろどの方向に向かって進んでいるかということであると思う。
He is better suited to a job as a teacher is.彼は教師のほうが向いている。
The man you see over there is a famous writer.向こうに見えるのが有名な作家です。
Whose house is across from yours?あなたの家の向かいにあるのは誰の家ですか。
Can you see Mt. Daisetsu over there?向こうに大雪山が見えます。
Two men met face to face.二人の男が面と向かい合った。
I aimed my gun at the target.僕は的に向けて銃のねらいを定めた。
He was on the verge of revealing the secret when a sharp look from Martha shut him up.彼は今にも秘密を暴露しようとしていたのだが、マーサが鋭い眼光を向けて黙らせた。
The grass is always greener on the other side of the fence.垣根の向こう側の芝生はいつも緑が濃い。
I took leave of the villagers and made for my next destination.私は村人たちに別れを告げて次の目的地へと向かった。
Autumn is suitable for study, compared with spring.春と比べると秋は勉強に向いている。
The boy turned around then.そのとき、少年は振り向いた。
They are just going to the store over there.あの人たちはちょうど向こうのお店まで行くところです。
She seems to have left for Tokyo yesterday.彼女は昨日東京へ向けて出発したようです。
Since my room faces south, it isn't so cold even in the winter.私の部屋は南向きなので、冬でもそんなに寒くない。
Children were apt to invent their own games.子供たちは自分たち自身の遊びを考え出す傾向があった。
This work is made for him.この仕事は彼に向いている。
There is no access to the building from this direction.この方向からあの建物へ行く道はない。
Foreign trade consists of a two-way flow of commodities-export and import.貿易は商品の両方向の流れ、すなわち輸出と輸入からなる。
The soldiers were making for the enemy camp.兵士たちは敵の陣地へ向かって進んでいた。
I sit in front of a computer screen all day, so I get pretty heavily bombarded by electro-magnetic waves.一日中コンピューターに向かってるから、結構電磁波。
The magazine is aimed at teenagers.その雑誌はティーンエイジャー向けに作られたものだ。
She seems to be having a good feed over there.彼女は向こうでごちそうをぱくついているようだ。
He will leave for the station an hour before the train leaves.彼は列車が出る1時間前に駅へ向かうでしょう。
They confronted each other.二人は面と向かった。
The house is opposite the church. You can't miss it.その家は教会の向かいだから見落とすはずはない。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
He has no sense of direction.彼は方向音痴だ。
He has a natural bent for music.彼は生まれつき音楽に向いている。
John tends to get angry when he doesn't have his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
John turned his back on the company and started on his own.ジョンは会社に背を向け、自分で事業を始めた。
The old man tends to exaggerate.その老人はおおげさに言う傾向がある。
Tom always makes a funny face when I point the camera at him.トムはカメラを向けるといつも変顔をする。
Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change.日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。
There's a lot of trash on the far bank of the river.川の向こう側の土手にたくさんのごみがある。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
She was ready to face her fate.彼女は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
Please take me over to the other side.わたしを向こう側へわたしてください。
He threw a ball over the fence.彼は塀の向こう側にボールを投げた。
His health is changing for the better.彼の健康は快方に向かいつつある。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
The man passed by without so much as glancing at her.その男性は彼女を見向きもしないで通り過ぎた。
The party started for New York.一行はニューヨークへ向かった。
The sanatorium wards for patients for a long term hospitalization have decreased after July, therefore there are concerns of situation that "nurse and medical care-needing refugees" will be dramatically increased.病院に長期入院する患者向けの療養病床が七月以降激減し、「介護・医療難民」が大量発生する事態が危ぐされています。
Don't stay in the sun too long.日向にあまりながくいてはいけません。
He has set out for Canada.彼はカナダに向けて出発してしまった。
The man reading a paper over there is my uncle.向こうで新聞を読んでいる人は私のおじです。
Swim across to the other side of the river.川の向こう岸まで泳いで渡る。
My parents run a pension for skiers.両親はスキーヤー向けのペンションを経営している。
The typhoon moved in a westerly direction.台風は西の方向に移動した。
His heart was not in his work, nor did he take any pride in it.彼の心は仕事の方には向いていなかったし、その仕事に何の誇りも感じていなかった。
The man standing over there is the owner of the store.向こうに立っている男性がその店のオーナーです。
This history book is written for high school students.この歴史の本は高校生向けに書かれている。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
They diverted the river to supply water somewhere else.彼らは他のところへ水を供給するために川の流れの向きを変えた。
What Alice, waiting for a reply, was faced with was a sudden howl. It was a resounding noise, sharp as to burst her ear drums, loud as to reach unto the heavens.返事を待つアリスに向けられたのは突然の咆哮。それは耳を貫かんばかりに鋭く、天に届かんばかりに大きく響くものでした。
The patient is on a steady road to recovery.患者は着実に回復に向かっている。
Does the soil suit vegetables?その土地は野菜栽培に向いていますか。
He failed to see the stop sign at the intersection and hit an oncoming car.彼は交差点で停止信号を見落としたので、対向車とぶつかった。
The phrase "make a bee line for" expresses the look of how a bee heads straight for food with speed and energy.「ねこまっしぐら」というのは、飼い猫がエサに向かってまいしんする様子を表している。
The woman sitting over there is his present wife.向こうに座っている女性が彼の現在の奥さんだ。
He set out for Tokyo.彼は、東京に向けて出発した。
If you turn around, I'll fasten your dress for you.体の向きを変えてくれれば、ファスナーを閉めてあげよう。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫は女の子と似ている。向こうから話しかけてくるときは良いが、こちらから話しかけようとするとあまり上手くいかない。
The dog turned its head this way and that.その犬はあちらこちらに頭を向けた。
The boy ran and ran toward the goal.少年はゴールに向かって走りまくった。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
He tends to tell lies.彼はうそをつく傾向にある。
He tends to consider things too much earnestly.彼は物事を真剣に考え過ぎる傾向にある。
Send me a letter when you arrive.向こうに着いたら手紙を下さい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License