UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '向'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Turning away from the wall nothing I can see.壁に向かって体を起こし辺りを見回しても何もない。
People have the tendency to speak more loudly when they get excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
The course of action is unclear.方向性がはっきりしない。
Tom grabbed Mary's arm and pulled her towards the door.トムはメアリーの腕をつかみ、ドアの方に向かって引っ張っていった。
Let's call out to the people around the world.世界中の人々に向かって声を発してみよう。
The trend of public opinion is against corporal punishment.世論の趨勢は体罰反対の方向である。
The world's population tends to increase.世界の人口は増加する傾向にある。
This material isn't suited towards making western clothing.この生地は洋服をつくるのには向かない。
People struggled against poverty.人々は貧困に向かって奮闘した。
I think she will do for a teacher.彼女は先生に向いていると思う。
His criticisms were aimed at the Japanese government.彼の批判は日本政府に向けられたものだった。
The tide of public opinion is turning against sexism.世論の流れは性差別反対の方に向かっている。
You got that one going in a good direction.いい方向に飛んだね。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
The dog growled at the strange man.いぬは見知らぬ男に向かってうなった。
Turn to the left.左を向いてください。
They will set sail for Bombay next Monday.彼らは来週の月曜日にボンベに向けて船出する。
If you'd like to continue to improve your swimming, just keep on practicing every day.これからもあなたの泳ぎを向上させたいのなら、毎日練習を続けることです。
Like any company, we've got to look ahead and plan for the future.他の会社と同じように、我が社も未来に目を向けて将来計画をつくらねばならない。
Political activity tends to be discouraged in most work places.政治活動はほとんどの職場で止めさせられる傾向にある。
The boy ran and ran toward the goal.少年はゴールに向かって走りまくった。
He leaves for school at seven.彼は7時に学校に向かいます。
His leg was in critical condition, but fortunately it got better.彼の足の状態は深刻でしたが、運良く快方に向かいました。
I'm saving money for my old age.老後に向けて貯金している。
This movie is for adults only.この映画は大人向けで未成年禁止です。
Women tend to live longer than men.女性は男性より長生きする傾向がある。
Rwandan rebels are pushing their offensive south as fighting continues in the capital Kigali.首都キガリで戦闘が続く中、ルワンダの反政府勢力は南に向かって攻勢を強めています。
He took his way to the country.彼は田舎の方へ向かった。
My house looks to the south.私のいえは南向きである。
We'll leave Tokyo for Osaka next week.私たちは来週大阪に向かって東京を出発する予定です。
This book is suitable for beginners.この本は初心者向きである。
He set out for London early in July.彼は7月初めにロンドンへ向かった。
Go over there.向こうへ行け!
Soon after she became a lawyer, she wouldn't even give her old friends the time of day.彼女は弁護士になった途端に古い友達を見向きもしようとしなかった。
The ball rolled across the road.ボールが道の向こう側に転がった。
Everyone called out to the singer for an encore.歌手に向かって盛んなアンコールが起こった。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
The man whom you see over there is my uncle.向こうに見える人が私のおじです。
I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore.寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。
Tom is on his way here.トムはここに向かっている途中です。
Young people are apt to waste time.若い人は時間を浪費する傾向がある。
This work is made for him.この仕事は彼に向いている。
I turned away as if I didn't like her.私は彼女をまるで嫌っているかのようにそっぽを向いた。
The government has declared its intention to reduce taxes.政府は減税の意向を明言した。
He turned his back on the old tradition.彼は古い伝統に背を向ける。
They left for Europe by air.彼らは空路ヨーロッパへ向けて出発した。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
He is inclined to be lazy.彼は怠ける傾向がある。
Get away!向こうへ行け!
The house whose roof you see over there is my father's.向こうに屋根が見える家が父の家です。
Which way is the beach?海岸はどちらの方向ですか。
We made our way towards our hometown.私達は故郷に向かって進んで行った。
Beth is unqualified for such a responsible post.ベスはこんな責任のある地位には向かない。
We headed for the mountain cottage.我々は小屋に向かって進んでいた。
Far away across the Pacific lies the American Continent.太平洋のはるか向こうに、アメリカ大陸がある。
As a boy I used to lie on my back and look at white clouds.僕は少年のころよく草の上にあお向けに寝ころんで、白い雲を眺めたものだった。
His eyes rested on the girl.彼の目はその少女に向けられた。
They diverted the river to supply water somewhere else.彼らは他のところへ水を供給するために川の流れの向きを変えた。
He lay on his back with his eyes closed.彼は眼を閉じて、仰向けに寝ていた。
Tom is fitted to become a businessman.トムは実業家になるのに向いている。
I made a dive for his knife.彼のナイフを取り上げようとして、それに向かって跳びついた。
Tom is on his way to the airport.トムは空港へ向かう途中だ。
You'll see two buildings right opposite the museum, and the restaurant is in the taller of the two.博物館の真向かいに2つの建物がみえてきます。レストランは高い方の中にあります。
They got over to the other side while the light was red.信号が赤いうちに彼らは向こう側へ渡った。
As the house has a southern aspect, it is very sunny.その家は南向きなので、とても日当たりがよい。
I'm just going across to the flower shop.ちょっと向かいの花屋に行くところです。
He addressed himself to the reporters.彼は自ら記者たちに向かって発言した。
She left France for America.彼女はフランスを去り、アメリカに向かった。
Do not trust such men as praise you to your face.面と向かってほめるような人を信頼するな。
I was given a scare by a doctor I interviewed for the TV program who warned me not to rest easy just because I had no allergic symptoms at the moment.テレビ番組向けにインタビューした医者に、今私にアレルギーがないからと言って安心してはいけないと注意され、ギクッとした。
Even though I was sitting in the sun, I still felt chilly.日向にすわっているのに、私はまだ寒気がした。
Barricades across driveways say "Keep Out."車道の向こう側にあるバリケードは、「入れない」ということである。
In the fall, many birds head for the south.秋にはたくさんの鳥が南に向かう。
She tends to underestimate her own ability.彼女は自分自身の能力を過小評価する傾向がある。
On the wall there was a big picture of Sir Anthony at the piano.壁には、ピアノに向かって座っているアンソニー卿の大きな写真がかかっていました。
He had a shot at the goose.彼はガンに向かって発砲した。
This is a good dictionary for high school students.これは高校生向けのよい辞書だ。
I could tell by the look on his face that he had come on very important business.よほど重要な用向きでやってきたことが、彼の顔色で分かった。
The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.経営陣は収益の短期的改善に気を取られすぎて、長期的な将来計画に気が回らない傾向があった。
This book is suitable for general readers.この本は普通の読者向けだ。
He lost his sense of direction in the dark woods.暗い森の中で彼は方向感覚を失った。
The shop is across from the bank.店は銀行の向かいにある。
I will pick you up after work.仕事終わったら向かいに来ます。
He has started for London.彼はロンドンへ向かって出発した。
I'm on loan to the firm.私はその会社に出向中だ。
Tom sits at his computer eight hours a day.トムは一日八時間、コンピューターに向かっている。
The car proved to be a slave, so I will not be a master.その車は私が行こうとしているのとまさしく同じ方向に行くことがわかった。
He took off his glasses and frowned at the nurse.彼は眼鏡をはずして看護婦に向かってしかめ面をした。
He looked back at me and grinned.彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。
This is why they left for America yesterday.こういうわけで彼らは昨日アメリカに向かって出発したのです。
He lied to my face.彼は私に面と向かって嘘をついた。
She turned around when she heard his voice.彼女は彼の声を聞いて振り向いた。
The little girl stuck out her tongue at him.幼い少女は彼に向かって舌をつき出した。
The airplane took off for London last night.昨晩、その飛行機はロンドンへ向けて出発した。
I looked in the direction of the window, but didn't see anything.窓の方へ目を向けたがなにも見えなかった。
They confronted each other.二人は面と向かった。
He turned his attention to the picture.彼はその絵に目を向けた。
"Ronpari" is a word that designates those whose eyes don't look straight, but in different directions to the left and right, as if they were looking at Paris and London.ロンパリという言葉は眼がちゃんと前を向かず、左右別の方向を向いているために、まるでロンドンとパリを見ているようだということでロンパリと言われるそうです。
There goes a hot little number across the street.道の向う側にセクシーな女の子が歩いている。
I sit in front of a computer screen all day, so I get pretty heavily bombarded by electro-magnetic waves.一日中コンピューターに向かってるから、結構電磁波。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License