I don't know if you'd call it a hobby, but to stretch it a little, you could say music appreciation is my hobby.
これと言って趣味はないんですが、強いて言えば、音楽鑑賞ですかね。
I'm not at all interested in physics.
私は物理に少しも興味がない。
Lots of people in Japan are indifferent to politics.
日本人の多くは政治に興味がない。
Lady Luck favors the adventuresome.
幸運の女神は冒険好きの人の味方だ。
Tom told Mary that the cake she baked tasted good.
トムはメアリに、彼女が焼いたケーキは美味しかったと言った。
I lost interest in my work.
私は自分の仕事に興味を失った。
Whatever happens, please remember I'll stand by you.
何が起ころうとも、私はあなたに味方するということを覚えていて下さい。
My hobby is collecting old toys.
私の趣味は古いおもちゃの収集です。
The implications of this did not at first sink in.
この事が暗に意味することは最初は理解されなかった。
You can read any book that interests you.
君の興味をひく本なら何でも読んでいいよ。
There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions.
2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。
Get the meaning of a word from its context.
文の前後関係から単語の意味を知る。
Speaking of hobbies, I'm fond of baseball.
趣味といえば、私は野球が好きである。
They call women who make a hobby out of collecting Chanel goods "Chanellers".
シャネルのコレクションを趣味にしている人を「シャネラー」という。
They all termed it nonsense.
彼らは皆、それが無意味だといった。
Everybody was interested in the story.
皆その話に興味を持った。
I want to eat a good yakisoba bread.
美味しい焼きそばパンを食べたいです。
What do those lights signify?
あの明かりは何を意味しているのですか。
He plays it smart!
彼もなかなか味なことをするじゃないか。
His hobby is collecting strange butterflies.
彼の趣味は珍しいチョウの収集だ。
What do you mean?
どういう意味?
There doesn't seem any difference of meaning between the two constructions.
2つの構文には意味の違いは何も無いようだ。
Detective stories hold a special attraction for me.
私は推理小説に興味があります。
His doctors told him that he would see, hear, and taste as before.
彼の主治医達は、彼が以前と同じようにものを見、聞き、味わうことはできるだろうと彼に告げた。
He is right in a sense.
彼はある意味正しい。
This is delicious.
これは美味しい。
These cough lozenges taste bitter but they will do you much good.
この咳止め用トローチは苦味があるがよくきく。
It goes without saying that honesty is the best policy in many ways.
いろいろな意味で、正直が最善の策であることは言うまでもない。
This makes me curious.
これは興味深い。
The Italian food was delicious.
イタリアの食べ物は美味しかったです。
He's very interested in Japanese.
彼は日本語に非常に興味を持っていますよ。
Do you have a hobby - for example, painting?
あなたは、たとえば絵を描くような趣味がありますか。
My son? He doesn't seem to be interested in classical music. I always hear some loud music coming from his room, though - techno, electric, or what have you.
This is an interesting case where there is no principal determining element.
これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。
How about the taste?
味はいかがですか。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.
一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
I go to cabarets two times a week, but I have no interest in after-hours.
俺は週に2回くらいキャバクラに行くがアフターにはまったく興味がない。
I put on an air of interest.
ぼくは興味ありそうなふうをした。
My hobby is visiting old temples.
私の趣味は古い寺院を訪ねることです。
He explained the literal meaning of the sentence.
彼はその文章の文字どおりの意味を説明した。
His explanation of the problem adds up to nonsense.
その説明に対する彼の答はとどのつまり意味をなさない。
"Act now!" he said, and in addition to his obvious meaning, he hinted that there were number of other important reasons why immediate action was needed.