Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You eat such unpleasant tasting things often. Your palate is strange, isn't it? こんなクソまずいもんよく食えるな。お前味覚おかしいんじゃね? What does this word mean? このことばはどういう意味ですか。 An intelligent friend of mine has a name meaning "freedom" in Lojban. 私の賢い友人の名前はロジバンで自由という意味です。 I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary. この単語の意味が分からない。辞書で調べることにしよう。 My interest quickened. 私の興味が増した。 I have the same trouble as you had. 私はあなたが味わったのと同じ苦しみに悩んでいる。 All of us have an interest in history. In a sense, we are all historians. 私たちはだれでも歴史にある程度の興味を持っている。ある意味ではみんな歴史家なのである。 They are very interested in astronomy. 彼らは天文学に非常に興味を持っている。 This movie is very interesting to me. この映画は、わたしにはとても興味があります。 This message doesn't make sense. このメッセージは意味をなさない。 This is a great invention in a way. これはある意味では偉大な発明だ。 Those who do not know the sadness of love may not speak of it. 恋の悲しみを知らぬものに恋の味は話せない。 My hobby is collecting foreign stamps. 私の趣味は外国切手を収集することです。 Tom showed interest in the plan. トムはその計画に興味を示した。 There is no point in giving him advice. 彼に忠告しても意味がない。 He's very interested in Japanese. 彼は日本語に大変興味がある。 Every one of us is more or less interested in art. 我々は誰でも芸術には多かれ少なかれ興味を抱いている。 Do you think a little salt would improve the flavor? 少し塩を入れれば風味がよくなると思いますか。 Setsubun means "the day between two seasons." 節分には、二つの季節を分けるという意味があります。 What does "resident alien" mean? 「居住外国人」とは、どういう意味ですか。 I supported her even against my father. 私は父に反対してまで彼女の味方になった。 Each of us has his own hobby. 私たち一人一人が自分の趣味を持っています。 I would like to make a few remarks before turning to a close examination of the theory. 理論をより詳しく吟味する前に、いくつかの指摘をしておきたい。 You like the slightly sour chocolates, don't you? チョコレートは少し酸味があるものが好きですね。 What does "Tatoeba" mean? 「Tatoeba」ということはどういう意味をしていますか。 This result means, contrary to prior expectations, that the number of variants does not affect the processing speed. この結果は、当初の予測に反して、変数の数が処理速度に影響を与えないということを意味しているのである。 I don't care what your names are. Once this job's over, I'm out of here. あんたらの名前なんか興味ないね。どうせこの仕事が終わるとお別れだ。 When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life. 私はパリ滞在中、二三の画家諸君と知り合いになり、ちょいちょいアトリエを訪ねるようなこともあったが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。 I think that for many people learning the trigonometric functions is meaningless. 多くの人間にとって三角関数を学ぶことは無意味であるように思える。 He has a lot of hobbies. 彼は趣味がたくさんある。 My hobby is reading comics. 僕の趣味は漫画を読む事です。 What various meanings can you find for the word "satellite"? 「衛星」という単語にいくつの意味を見つけることが出来るだろうか。 The photo he showed added color to his story. 彼が写真を見せると、彼の話に真実味が出た。 Are you interested in music? あなたは音楽に興味がありますか。 I am interested in Japanese history. 私は日本史に興味がある。 I will side with you just this once. 今回だけは君の味方をしよう。 Speaking of hobbies, do you collect stamps? 趣味といえば、あなたは切手を集めていますか。 There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions. 2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。 His speech made no sense to me. 私は彼の演説の意味が全然わからなかった。 There is no accounting for tastes. 人の趣味は説明できない。 The basic meaning of it remains the same. その基本的な意味は変わらない。 The evolution of dinosaurs interests me greatly. 私は恐竜の進化にとても興味を持っている。 Mother taught me how to make miso soup. 母は味噌汁の作り方を教えてくれた。 In a sense, I am turning around the argument made by David Riesman in The Lonely Crowd. 私の議論はある意味では、『孤独な群集』でデビュド・リースマンが行った議論を変形したものである。 She originated a new way of playing jazz on the shamisen. 彼女は三味線による新しいジャズの演奏法を始めた。 Her only hobby is collecting stamps. 彼女の唯一の趣味は切手集めです。 My hobby is listening to music. 私の趣味は音楽を聞くことです。 That knife wasn't sharp and I couldn't cut the meat with it, so I resorted to using my pocket knife. そのナイフは切れ味が悪く、それを使って肉を切ることができなかったので、私は自分のポケットナイフに頼った。 I didn't understand the meaning. 意味がわからなかった。 Before coming to Berlin, I had very little interest in German history. ベルリンに来るまでドイツの歴史にはほとんど興味がありませんでした。 He was interested in only the pursuit of wealth. 彼は富の追求だけに興味を持った。 Each episode of that TV drama ends with somebody delivering a profound line. あのドラマ、最後にいつも意味深な言葉を言って終わるよね。 I am interested in sports. 私はスポーツに興味がある。 I foolishly interpreted the idiom according to its literal sense. 私はおろかにもその慣用語句を文字通りの意味で解釈してしまった。 Are you implying something? 何か意味があるのですか。 Blowfish is a delicacy in Japan. フグは日本の珍味だ。 This book is so absorbing that I can't put it down. この本は興味津々たるものがあって飽きない。 My hobby is writing stories. 私の趣味はお話を書く事だ。 What does it mean? どういう意味? I am interested in studying German culture. 私はドイツ文化を研究することに興味がある。 Reading books is my hobby. 趣味は読書です。 Are you interested in politics? 政治に興味がありますか。 What he writes comes to this. 彼の書いていることはこういう意味だ。 Speaking of hobbies, I'm fond of baseball. 趣味といえば、私は野球が好きである。 Examinations interfere with the real meaning of education. 試験は教育の本当の意味を妨げる。 It's a little expensive for lunch, but the taste matches the price. ランチにしては少し値が張るが、値段に見合った味だ。 Everything that has meaning can be called language. 意味を持っている物は全て、言語と呼ぶ。 What does this word mean? この語は何と言う意味か。 That evening tea was partaken of in a grim silence. その夕方不気味な沈黙のうちにお茶がすまされた。 I thought your remark was interesting. あなたの見解は興味深い。 I have a touch of a cold today. 今日は風邪気味だ。 I'd like to hear about black magic. I was only told the highlights in the academy, and it interests me. 黒魔法の話を聞きたいです。学院ではさわりしか聞いたことがないんですが興味があります。 Making love to an expressionless woman is like sipping soup without any seasoning. 無表情な女の人にいいよるのは、味つけの入ってないスープをすするようなものだ。 The word you use depends on your intended meaning. どのような意味を込めたいかによって、使う言葉は変わってくる。 The quarrel left an unpleasant aftertaste. 言い争いをして後味の悪い思い出が残った。 Cuzco is one of the most interesting places in the world. クスコは世界でもっとも興味深い場所のひとつである。 I am not keen on anything that is after life. 私は死後のことには興味がない。 My hobby is collecting coins. 私の趣味はコイン集めです。 The fruit is similar to an orange in shape and to a pineapple in taste. その果物は形がオレンジに似ていて、味はパイナップルに似ている。 My favorite flavor is chocolate. 私のお気に入りの味はチョコレートです。 This soup tastes of onions. このスープは玉ねぎの味がする。 Polite language, in a sense, spoils a casual atmosphere. ある意味では、丁寧語は気さくな雰囲気を壊す。 The Italian food was delicious. イタリアの食べ物は美味しかったです。 They discussed the subject of the offender of the meaning of life. 彼らは人生の意味という主題について討論した。 Interestingly, the way we understand words is not always that obvious. 興味深いことに、我々がどのように単語を理解しているかは必ずしも明らかになっていません。 In that word is included the meaning of matching up to somebody’s particular wavelength. その言葉のなかには、ある種の波長を合わせるという意味がこめられている。 Women automatically lose interest in him after exchanging a couple of words. 女性は彼と少し言葉を交わすと、自然に彼への興味を失ってしまうのです。 Playing tennis is his hobby. テニスをするのが彼の趣味です。 He is what is called a champion of justice. 彼はいわゆる正義の味方だ。 It is said that the taste of love is bitter. 恋の味は苦いと言われている。 I met an American who was interested in Noh plays. 私は能に興味を持つアメリカ人に会いました。 In North America when a person shrugs his shoulders it means "I don't know". 北米では、肩をすくめることは「知りません」を意味する。 I thought that once I meant something. かつては意味を成していたことがあったはず。 I don't like the taste of tomatoes. トマトの味は好きじゃない。 Lady Luck favors the adventuresome. 幸運の女神は冒険好きの人の味方だ。 My hobby is collecting stamps. 私の趣味は切手を集めることだ。 We season with salt. 塩で味を付ける。 My father spends a lot of time on his hobby. 私の父は趣味に多くの時間をかける。 The curry was very delicious. カレーはとても美味しかったです。 Detective stories hold a special attraction for me. 私は推理小説に興味があります。