UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '和'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They live together in unity.和合して生活している。
His departure means that there will be peace in the house.彼が出て行けば家の中に平和になるだろう。
The man was mild of manner.そのひとは態度が柔和であった。
Those people contributed greatly to world peace.それらの人々は世界平和に大いに貢献した。
You look good in a kimono.あなたは和服の方がよく似合います。
I hope they can reach a peaceful compromise.私は、彼らが平和的和解に達する事を望む。
This is the rough draft of the peace treaty.これが平和条約の草案だ。
They are living harmoniously.和合して生活している。
Everything comes to those who wait.待てば海路の日和あり。
They lived in peace.彼らは平和に暮らした。
The leader of the new republic is bucking under political pressures.新しい共和国の指導者は政治的圧力につぶされそうです。
There never was a good war nor a bad peace.良い戦争も悪い平和もあったためしはない。
Mankind will succeed in making peaceful use of atomic energy.人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。
The act known as terrorism, that rips away from us in an instant our peaceful days of happiness, is certainly worthy of being called an enemy to all mankind.私達の平和で幸せに満ちた日々を、一瞬で奪い去るこのテロリズムという行為は、まさに全人類にとっての敵と言えるでしょう。
The old man's anger melted.老人の怒りも和らいだ。
Peace-keeping troops moved in to restore calm after the battle.戦闘後、平和維持軍が平穏を取り戻すために活動しました。
It is said that this hot water brings a balance between body and mind.この湯は精神と肉体の調和をもたらすと言われています。
The sum of the angles of a triangle on a spherical plane is more than 180 degrees.球面上では三角形の内角の和は180°よりも大きくなる。
Both countries are now at peace.両国とも今は平和な状態にある。
The tree breaks the wind.木で風の力が和らぐ。
No matter what you say, waseieigo is Japanese.何言っても和製英語は日本語だ。
It is rumored that secret peace talks have already begun.和平交渉がすでに秘密裡に開始されたそうです。
No matter what you say, Japanese Anglicisms are Japanese.何言っても和製英語は日本語だ。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity.共和党の旗を初めてホワイトハウスにもっていたのはこの州出身の男性で、その政党は自己依存と個人の自由と国家の統一の価値観にもとづいていたことを思い出そう。
Let us pray for a perfect, an eternal, peace.完璧な平和を。 永遠なる平和を祈ろう。
They had a long talk in an atmosphere of peace and freedom.平和で自由な雰囲気の中で彼らは長い間話し合った。
The newspaper declared for the Republican candidate.新聞はその共和党候補を支持する立場を表明した。
Disarmament is sure to make for peace.軍縮は必ずや平和に寄与する。
"Freedom, Equality, Brotherhood" is also Haiti's motto.「自由・平等・博愛」はハイチ共和国のスローガンでもある。
He reached for an English-Japanese dictionary on the desk.彼は机の上の英和辞典を取ろうと手を伸ばした。
We should try to make the conquest of peace.我々は平和を獲得するよう努力すべきだ。
Your tie blends well with your suit.君のネクタイは背広によく調和している。
Lake Towada is famous for its beauty.十和田湖はその美しさで有名である。
Our country desires only peace.私たちの国は平和だけを望んでいる。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
That guy doesn't know the meaning of the word harmony.彼は調和と言う言葉を知らない。
Battle's never proven peace.戦いが平和を証明したことは一度もない。
He emphasized the importance of peace.彼は平和の大切さを強調した。
They are eager for peace.彼らは平和を望んでいる。
The emperor passed away in January of 1989. Therefore, the name of the era changed from Showa to Heisei.1989 年 1 月昭和天皇の没後, 年号が「平成」と改まりました.
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
At one time we were enemies, but we've buried the hatchet and we are now on friendly terms with each other.一時、私たちは敵だったが、和解したからには、もう親しい間柄である。
We long for peace.私達は平和を願う。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
The Carthaginians longed for peace.カタルコ人は平和を切望した。
I haven't read "War and Peace" either.僕も『戦争と平和』は読んでません。
A green carpet won't go well with these blue curtains.緑の絨毯はこの青いカーテンと調和しないだろう。
It's said that some Englishmen like Japanese-style rooms.和室が好きな英国人もいると言われます。
In 1978 a peace treaty was concluded between Japan and China.1978年に日本と中国との間に平和条約が結ばれた。
His anger towards me has not softened.私に対する彼の怒りは和らいでいない。
Japanese beef was on sale yesterday.きのうは和牛が特売だった。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
Never before have we had such a strong longing for peace.これほどまでに平和を切望した事はかつて無い。
If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war.もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。
The world which I saw in my dream was a peaceful world devoid of war.夢にまで見た世界は争いのない平和な日常。
There never was a good war nor a bad peace.いい戦争か悪い平和は何時でもじゃなかった。
Our country has enjoyed many years of unbroken peace.わが国はずっと何年にもわたって平和を享受してきた。
When they hear 'Japanese-style room,' most people probably think of a tatami room.和室と聞くと、皆さんは畳の部屋のことを思い出すかもしれません。
We should be headed for world peace.私たちは世界平和を目標に進むべきだ。
The whole is greater than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
We should make every effort to maintain world peace.我々は世界平和を維持するためにあらゆる努力をすべきである。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
The peace talks failed again.和平会談は再度失敗した。
The dove is a symbol of peace.ハトは平和のシンボルである。
She certainly looks beautiful in a Japanese kimono.彼女は和服を着て、実に美しく見える。
I'd like a doll, a new bicycle.....and peace on earth!お人形に、新しい自転車。それに世界平和よ。
Sawako wants to go to France.佐和子はフランスに行きたい。
We are working for world peace.私達は世界の平和のために働いています。
Heisei is next after the Showa era.昭和の次は平成です。
He tried to bring about peace.彼は平和をもたらす努力をした。
We all wished for peace.私たちは皆平和を願った。
They are moving from the peaceful hills and the countryside to the busy world of streets and crowds.平和な丘や田園地帯から、通りがあり群衆がいる忙しい世界へと移動するのである。
The girl melted into tears.少女は心が和らいで涙ぐんだ。
My brother had a house built in Urawa last month.兄は先月浦和にマイホームを建てた。
Lake Towada is in the north of Japan.十和田湖は日本の北部にある。
We should make every effort to maintain world peace.私たちは世界平和を保つためにあらゆる努力をすべきだ。
She loves the peace and quiet of the town.彼女はその町の平和と静けさを愛している。
An English-Japanese dictionary is surely a must have book, not just for those taking TOEIC, but for all studying English.TOEICの学習に限らず、英語を学ぶのであれば英和辞典は必携の書の一つでしょう。
He studied the original text of War and Peace.彼は「戦争と平和」の原典を研究した。
She read the digest of War and Peace.彼女は「戦争と平和」のダイジェストを読んだ。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
At last, they were reconciled.ようやく彼らは和解した。
We were longing for peace.私たちは平和を待ち望んでいた。
Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable.制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてします。
They're anxious for peace.彼らは平和を切望している。
Nothing but peace can save the world.平和しか世界を救うことはできない。
Traditional Japanese sweets really do go well with Japanese tea.和菓子にはやっぱり日本茶が合う。
Japan plays an important role in promoting world peace.日本は世界平和を促進するのに重要な役割を演じているでしょう。
We are all eager for world peace.私たちは皆世界平和を熱望している。
But the Nobel Committee said that poverty was a threat to world peace, and Mother Teresa worked against poverty.しかし、ノーベル賞選考委員会は、貧困は世界平和を脅かすものであり、マザー・テレサは貧困と戦っているのだと述べた。
As for the standard of living, the republic has overtaken other developed countries.生活水準においては、その共和国は他の先進諸国に追いついた。
Permanent peace is nothing but an illusion.恒久的な平和など幻想に過ぎない。
After a brief peace, war broke out again.つかの間の平和の後でまた戦争が起こった。
I made my peace with my aunt before she died.叔母さんが亡くなる前に叔母さんと和解した。
A dove is a symbol of peace.ハトは平和の表象である。
The climate of England is not so mild as that of Japan, but in summer it is much cooler.英国の気候は日本ほど温和ではないが、夏は英国の方がずっと涼しい。
I feel somewhat uneasy when I sit on a chair with Japanese clothes. I feel like the wind is blowing in from the cuff of my trousers.和服を着て椅子に腰をかけると、何となく心細い。裾から風がはいるような気がする。
We must preserve our peaceful constitution.我々は平和憲法を守らなければならない。
There is no one but desires peace.平和を望まない人はいない。
We have been enjoying peace for more than 40 years.私たちは四十年以上平和を享受しています。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License