Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| My father is absent on business. | 父は商用で不在です。 | |
| He was experienced in business. | 彼は商売経験が豊富だった。 | |
| These are truly the best products. | 本当に最高の商品です。 | |
| She is employed in a trading company. | 彼女は商事会社に勤めている。 | |
| After a slow summer season, business began to pick up. | 不景気な夏の期間が過ぎると、商売は活気づいた。 | |
| I regret to say that the product you have asked for is currently out of stock. | あいにくお尋ねの商品は現在、在庫がありません。 | |
| My uncle deals in fish. | 私の叔父は魚を商っている。 | |
| He came up to Tokyo on business. | 彼は商用で上京した。 | |
| Commercial Code can be called an enterprise method. | 商法は企業法といえる。 | |
| During prohibition days, racketeers used to rub each other out to get control of the rum-running racket. | 禁酒法のしかれていた時代に、酒類密輸入の悪どい商売を腕ずくで自分の支配下におくために、てき屋たちは、おたがいに殺しあっていた。 | |
| Everything at that store is 10 percent off the regular price. | あの店ではすべての商品を10%値引きをしている。 | |
| As a result, he became a great merchant. | その結果として、彼は偉大な商人になった。 | |
| Quit the snow job! | いかさま商売はやめろ! | |
| The goods were advertised on TV. | その商品はテレビで広告された。 | |
| This product is well known by its advertisement on television. | この商品はテレビの宣伝でよく知られている。 | |
| For people who dislike the idea of giving money, a gift certificate is a good idea. | お金を与えると言う考えを好まない人にとっては、商品券はいい考えである。 | |
| He took over the business from his father. | 彼は父からその商売を引き継いだ。 | |
| He deals in hardware. | 彼は金物を商っている。 | |
| A bookstore in that location wouldn't make enough money to survive. | そんな場所で本屋をやっても商売が成り立たないだろう。 | |
| Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed. | この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。 | |
| Can I switch over from a sightseeing visa to a business one? | ピザを観光から商用に替えられますか。 | |
| It's all up with my business. | 商売は上がったりだ。 | |
| This is a real popular item. | それは人気商品だ。 | |
| Rice is one of those staple commodities. | 米はそれら主要商品の一つだ。 | |
| Our trading companies do business all over the world. | 我が国の商社は世界をまたにかけて商売をする。 | |
| He has set up a new business. | 彼は新しい商売を始めた。 | |
| Business absorbs all his time. | 彼は商売に自分の時間の全てを取られている。 | |
| The supermarket has a large stock of merchandise. | そのスーパーマーケットは大量の商品在庫を持っている。 | |
| Mass production reduced the price of many goods. | 大量生産が多くの商品価格を下げた。 | |
| It often happens that goods sell all the better for their high price. | 商品は値段が高いためにかえってよく売れるということがしばしばある。 | |
| She married a rich merchant. | 彼女は金持ちの商人と結婚した。 | |
| These goods may not be available locally. | これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。 | |
| Legal changes threaten online sales in digital commerce. | 法律の変更で、電子商取引におけるオンライン販売が脅かされている。 | |
| I gather information about the quality of goods. | 私は商品の質についての情報を集めています。 | |
| Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways. | さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。 | |
| Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. | 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 | |
| He believed the merchant entirely. | 彼はその商人を完全に信じていました。 | |
| The letter was written using business terms. | その手紙は商業用語で書かれた。 | |
| Advertisements urge us to buy luxuries. | 宣伝広告に駆り立てられて私たちは高価な商品を買ってしまう。 | |
| I have a business visa. | 私は商用ビザを持っています。 | |
| It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here. | やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。 | |
| We had to start our business from zero. | 我々は商売をゼロから始めなければならなかった。 | |
| Please exercise every caution against cowboy salesmen of water purifiers and fraudulent-test sales. | くれぐれも浄水器の悪質訪問販売業者や無料点検商法にはご注意ください。 | |
| Pirates made unarmed merchant ships prey. | 海賊は武装していない商船を餌食にした。 | |
| His business is doing well. | 彼の商売はうまくいっている。 | |
| Are you here on business or for pleasure? | ここへは商用でこられたのですか、それとも遊びですか。 | |
| He must succeed to his father's business. | 彼は父親の商売を受け継がなくてはならない。 | |
| He often goes abroad on business. | 彼は商用でよく外国へ出かける。 | |
| I took over the business from Father. | 私は商売を父から引き継いだ。 | |
| The merchant deals in silk goods. | あの商人は絹織物を商う。 | |
| There are many commercial firms in New York. | ニューヨークにはたくさんの商社がある。 | |
| He is not aggressive enough to succeed in business. | 彼には商売で成功できるだけの押しの強さがない。 | |
| There is a shopping area nearby. | 近くに商店街がある。 | |
| Salt was a rare and costly commodity in ancient times. | 古代において塩は希少で貴重な商品であった。 | |
| Along with Tokyo, Osaka is a center of commerce. | 日本では東京とならんで大阪は商業の中心地である。 | |
| My father went to Hong Kong on business. | 父は商用で香港に行った。 | |
| There isn't much money in this business. | この商売は儲かりません。 | |
| Dogs bark when the caravan passes by. | 犬は吠えても隊商は進む。 | |
| Because a new commodity is announced, it is in good supply every three months. | 3ヶ月に一回、新商品が発表されるのできりがない。 | |
| He made money from that business. | 彼はその商売でお金をもうけた。 | |
| High costs made it hard to carry on his business. | コスト高で商売を続けていくことが難しくなった。 | |
| And not only that, the goods in the company shop were usually more expensive than elsewhere. | そればかりか、会社の直営店の商品は、たいていよその店より高価だったのです。 | |
| The peddler carried a big bundle on his back. | 行商人は大きな包みを背負って運んだ。 | |
| Did you go abroad for pleasure or on business? | あなたは海外へ遊びで行きましたか、それとも商売でしたか。 | |
| They are not merchants, but farmers. | 彼らは商人ではなくて、農場主です。 | |
| I keep a daily record of my business dealings. | 商売の取引を日を追って記録している。 | |
| Ten years ago, such business would have been a success. | 10年前なら、そういう商売は成功していただろう。 | |
| What line of work are you in? | ご商売は何ですか。 | |
| It's been three years since Bob started his own business. | ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 | |
| I canceled my order for the commodities. | 私はその商品の予約を解約した。 | |
| My father often goes to America on business. | 父は商用でアメリカに行くことが多い。 | |
| He wants to engage in business. | 彼は商売をやりたがっている。 | |
| Shall we shoot the breeze for a while before talking business? | 商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。 | |
| The goods will be sold on the spot. | その商品は即売されるだろう。 | |
| He went into business on his own account. | 彼は独立して商売を始めた。 | |
| He went to New York on business. | 彼は商用でニューヨークへ行った。 | |
| The dealer took advantage of her ignorance and bought the picture very cheap. | 商人は彼女の無知に付け込んで、その絵を安く買った。 | |
| He employed dishonest means in his business. | 彼は商売で不正な手段を用いた。 | |
| He has two sons, who became merchants. | 彼には息子が2人いるが、2人とも商人になった。 | |
| The shop did not want him. | 商店も彼を欲しがりませんでした。 | |
| I am engaged in a new business. | 私は新しい商売に従事している。 | |
| He was ordered, by his superior, to write up a proposal for a new product before the day is out. | 彼は上司から、新商品の提案書を今日中に書き上げるよう言い付かった。 | |
| He is still green in business. | 彼は商売はまだ未熟だ。 | |
| He's out of the office because he's in Osaka on business. | 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 | |
| The goods will be delivered free of charge. | その商品は無料で配送されます。 | |
| They are shrewd in trade. | 彼らは商売に抜け目がない。 | |
| George set up as a merchant. | ジョージは商人として身を立てた。 | |
| Osaka is the center of commerce in Japan. | 大阪は日本の商業の中心地です。 | |
| The rich merchant adopted the boy and made him his heir. | 金持ちの商人はその子を養子にして跡取りとした。 | |
| Well it's very difficult changing jobs after you're thirty so I don't really want to do it. | 30過ぎての商売替えは大変だからしたくないのですけれどね。 | |
| Foreign trade consists of a two-way flow of commodities-export and import. | 貿易は商品の両方向の流れ、すなわち輸出と輸入からなる。 | |
| I don't know the ABC of business. | 商売のいろはも知らない。 | |
| The shops were bad, but the factory was worse. | 商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。 | |
| Exporting is a commercial activity which transcends borders. | 輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。 | |
| The goods ordered from England last month have not arrived yet. | 先月イギリスに注文した商品は、まだ届いていない。 | |
| The Royal Shakespeare Company is presenting The Merchant of Venice next week. | ロイヤルシェイクスペア劇団は来週「ベニスの商人」を上演することになっている。 | |
| I owe it to my uncle that I succeeded in my business. | 私が商売に成功したのは叔父のおかげです。 | |
| Trade is getting depressed. | 商売が不景気になりつつある。 | |
| I figure that she will succeed in her business. | 彼女の商売はうまくいくと思う。 | |
| Merchants complain about the depression. | 商売をしている人は不況だとこぼしている。 | |