Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She explained about this goods hard. | 彼女は一生懸命この商品の説明をした。 | |
| Tony went to Boston for the purpose of carrying out an important business transaction. | トニーは重要な商取引をするためにボストンへ行った。 | |
| For a refund, you must return the item unopened. | 払い戻しを受けるには、商品は未開封のままご返送下さい。 | |
| Because a new commodity is announced, it is in good supply every three months. | 3ヶ月に一回、新商品が発表されるのできりがない。 | |
| The dealer took advantage of her ignorance and bought the picture very cheap. | 商人は彼女の無知に付け込んで、その絵を安く買った。 | |
| Shops are quiet on weekdays. | 商店街は平日ひっそりしている。 | |
| I canceled my order for the commodities. | 私はその商品の予約を解約した。 | |
| He is the last person to succeed in business. | 彼は商売をしてもまったく成功しそうにない。 | |
| The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning. | 商談の第1回目は明日の朝10時です。 | |
| It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here. | やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。 | |
| English is useful in commerce. | 英語は商業において役立つ。 | |
| It's been three years since Bob started his own business. | ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 | |
| He developed his business. | 彼は自分の商売を発展させた。 | |
| Business was a little slow last month. | 商売は先月ちょっと不調だった。 | |
| It often happens that goods sell all the better for their high price. | 商品は値段が高いためにかえってよく売れるということがしばしばある。 | |
| That outfit is running a fly-by-night operation. | あの会社は先行き不安な商売をしています。 | |
| I always have to wear a tie because of my job. | 商売柄いつもネクタイを締めなければならない。 | |
| I am engaged in a new business. | 私は新しい商売に従事している。 | |
| Everything at that store is 10 percent off the regular price. | あの店ではすべての商品を10%値引きをしている。 | |
| I have a business visa. | 私は商用ビザを持っています。 | |
| Advertisements urge us to buy luxuries. | 宣伝広告に駆り立てられて私たちは高価な商品を買ってしまう。 | |
| He has set up a new business. | 彼は新しい商売を始めた。 | |
| I keep a daily record of my business dealings. | 商売の取引を日を追って記録している。 | |
| He has two sons, who became merchants. | 彼には息子が2人いるが、2人とも商人になった。 | |
| He set up in business. | 彼は商売を始めた。 | |
| He has experience in business. | 彼は商売の経験がある。 | |
| He derived much money from his small business. | 彼はちょっとした商売をして大金をもうけた。 | |
| I gather information about the quality of goods. | 私は商品の質についての情報を集めています。 | |
| Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. | 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 | |
| He went to Tokyo on business. | 彼は商用で東京へ行った。 | |
| I saw somebody steal the merchandise. | 私は誰かがその商品を盗むのを見た。 | |
| These items are 1000 yen for three. | こちらの商品は、三個で千円となっております。 | |
| As we entered the shopping district Haruna's gaze darted about, just like she was a rustic from the hills, as she looked over the area. | 商店街に入ると、陽菜はまるでおのぼりさんのようにキョロキョロ辺りを見回した。 | |
| GNP is measured as the total market value of all the goods and service produced by a nation during a specified period. | GNPは一定期間に国によって生産されたすべての商品とサービスの市場価値の総額として計算される。 | |
| He deals in vegetables at that shop. | 彼はあの店で野菜を商いしています。 | |
| All these goods are heavily taxed. | これらの商品にはみな重い税金がかかっている。 | |
| His business has come to a standstill. | 彼は商売に行き詰まった。 | |
| For people who dislike the idea of giving money, a gift certificate is a good idea. | お金を与えると言う考えを好まない人にとっては、商品券はいい考えである。 | |
| I took over the business from Father. | 私は商売を父から引き継いだ。 | |
| He was experienced in business. | 彼は商売経験が豊富だった。 | |
| A merchant is a person who buys and sells goods. | 商人は商品を売り買いする人だ。 | |
| Add "Men" and the goods take off. | 「おとこ」と付けると商品はブレイクする。 | |
| The industrious merchant worships his ancestors. | その勤勉な商人は自分の祖先を崇拝しています。 | |
| English is useful in commerce. | 英語は商業において役に立つ。 | |
| He is still green in business. | 彼は商売はまだ未熟だ。 | |
| If you wish, you may pick them up, or we would be glad to send them back to you. | 商品はお引き取りいただいても結構ですし、返送してもかまいません。 | |
| Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways. | さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。 | |
| Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed. | この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。 | |
| He is a famous merchant. | 彼は有名な商人だ。 | |
| He wants to engage in business. | 彼は商売をやりたがっている。 | |
| They mark down goods at that shop. | あの店では商品を値下げして値段がつけてある。 | |
| These goods were imported from abroad in secret. | これらの商品は密かに海外から輸入された。 | |
| He would have failed in his business but that you helped him. | あなたが助けなかったら彼は商売に失敗していたでしょう。 | |
| The goods ordered from England last month have not arrived yet. | 先月イギリスに注文した商品は、まだ届いていない。 | |
| Trade is getting depressed. | 商売が不景気になりつつある。 | |
| I figure that she will succeed in her business. | 彼女の商売はうまくいくと思う。 | |
| He is no longer in business. | 彼はもう商売をしていない。 | |
| A clerk in the office is only a pawn in the game of big business. | 事務員では大きな商売となると、あまり役に立たない。 | |
| With being in the trade, I am able to get goods at a discount. | 私はその商品をやっていますから品が割引で買えます。 | |
| I had to see someone on business. | 私は商用で人に会わなければならなかった。 | |
| After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers. | 商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。 | |
| A bookstore in that location wouldn't make enough money to survive. | そんな場所で本屋をやっても商売が成り立たないだろう。 | |
| The outlook for our business isn't good. | 我々の商売の見通しはよくない。 | |
| His desire is to go into business. | 彼の願望は商売を始める事です。 | |
| The goods were advertised on TV. | その商品はテレビで広告された。 | |
| He commented on his unsuccessful business negotiation. | 彼は不成功に終わった商談について意見を述べた。 | |
| It has been three years since Bob started his own business. | ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 | |
| John began trade personally. | ジョンは自分で商売を始めた。 | |
| He took over the business. | 彼はその商売を引き継いだ。 | |
| The supermarket has a large stock of merchandise. | そのスーパーマーケットは大量の商品在庫を持っている。 | |
| The shopping district is easily accessible from our house. | その商店街は私達の家から簡単に行ける。 | |
| I washed my hands of the whole business. | その商売からはすっかり足を洗った。 | |
| He's not here because he's on a business trip to Osaka. | 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 | |
| The peddler carried a big bundle on his back. | 行商人は大きな包みを背負って運んだ。 | |
| See that all the items are arranged in a row. | 必ず、すべての商品が一列に並ぶようにして下さい。 | |
| This is a real popular item. | それは人気商品だ。 | |
| He carried on business for ten years in Tokyo. | 彼は東京で10年間商売をしていた。 | |
| How can we buy British goods? | どうしたら英国商品が買えますか。 | |
| He was experienced in business. | 彼は商売の経験がある。 | |
| The Royal Shakespeare Company is presenting The Merchant of Venice next week. | ロイヤルシェイクスペア劇団は来週「ベニスの商人」を上演することになっている。 | |
| Well it's very difficult changing jobs after you're thirty so I don't really want to do it. | 30過ぎての商売替えは大変だからしたくないのですけれどね。 | |
| Merchants complain about the depression. | 商売している人は不況だとこぼしている。 | |
| My father often goes abroad on business. | 父は商用でよく外国へ出かける。 | |
| She married a rich merchant. | 彼女は金持ちの商人と結婚した。 | |
| Mr. Brown is a wool merchant. | ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 | |
| Quit the snow job! | いかさま商売はやめろ! | |
| Such a business failure would sink any company. | 商売でそんな失敗をしたらどんな会社でも没落する。 | |
| The shops were bad, but the factory was worse. | 商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。 | |
| He took over the business from his father. | 彼は父からその商売を引き継いだ。 | |
| He often goes abroad on business. | 彼は商用でよく外国へ出かける。 | |
| My business is at a standstill because of the recession. | 不況で私の商売は上がったりだ。 | |
| My business is prospering. | 私の商売は繁盛している。 | |
| My father manages a store. | 私の父は商店を経営している。 | |
| Goods at the food and clothing stalls were very cheap. | 食料品と衣類の陳列台にある商品は非常に安かった。 | |
| I found a real bargain. | お買い得商品を見つけた。 | |
| He was ordered, by his superior, to write up a proposal for a new product before the day is out. | 彼は上司から、新商品の提案書を今日中に書き上げるよう言い付かった。 | |
| In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund. | 使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。 | |
| It's all up with my business. | 商売は上がったりだ。 | |
| Mass production reduced the price of many goods. | 大量生産が多くの商品価格を下げた。 | |
| He has two sons who became merchants. | 彼には商人になった息子が2人いる。 | |