Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
When I was very young, my father died. His younger brother, due to the vicissitudes of the times and to his own laziness, dissipated his own fortune and afterwards became a peddler of writing materials. He often came to our house, but when he came, my mot 幼少の時、父が死んで、その弟が、時代の衰勢と、自分の怠惰とから、すっかり、身代をつぶしてしまったらしく、後に、筆墨行商人になって、私の家へ、よく来たが、くると、母に叱られて、よわっていた。 He deals in hardware. 彼は金物を商っている。 Your order is ready. あなたのご注文なさった商品が届きました。 She is a lady of business acumen. 彼女は鋭い商才の持ち主だ。 Well it's very difficult changing jobs after you're thirty so I don't really want to do it. 30過ぎての商売替えは大変だからしたくないのですけれどね。 In our next line of business let's make it our strategy to win by losing. 今度の商売は、損して得取れ、という戦略でやろうよ。 The letter was written using business terms. その手紙は商業用語で書かれた。 Napoleon called the English a nation of shopkeepers. ナポレオンは、イギリス人を商人の国民と呼んだ。 Mr Brown is a wool merchant. ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 Did you go abroad for pleasure or on business? あなたは海外へ遊びで行きましたか、それとも商売でしたか。 Advertisements urge us to buy luxuries. 宣伝広告に駆り立てられて私たちは高価な商品を買ってしまう。 What kinds of goods do you sell in your shop? お宅のお店ではどんな商品を扱っていますか。 Aren't you selling this at a discount price? これはバーゲン商品なので定価よりやすくなっているんじゃないですか。 My uncle manages a firm. 私のおじは商社を経営しています。 For a refund, you must return the item unopened. 払い戻しを受けるには、商品は未開封のままご返送下さい。 Everything at that store is 10 percent off the regular price. あの店ではすべての商品を10%値引きをしている。 High costs made it hard to carry on his business. コスト高で商売を続けていくことが難しくなった。 English is useful in commerce. 英語は商業において役立つ。 Merchants complain about the depression. 商売をしている人は不況だとこぼしている。 I have not received the goods scheduled for arrival here on February 15. 2月15日に受け取るはずだった商品をまだ受け取っていません。 My father often goes to America on business. 父は商用でアメリカに行くことが多い。 The merchant sent the politician a bribe. 商人はその政治家に賄賂を送った。 It's been three years since Bob started his own business. ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 The central location gives easy access to stores and offices. 中心部にあるので商店やオフィスに行くのに便利です。 The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning. 商談の第1回目は明日の朝10時です。 These goods are in great demand. この商品の需要は多い。 He set up in business. 彼は商売を始めた。 He carries on a small business in Osaka. 彼は大阪でささやかな商売をしています。 Shops are quiet on weekdays. 商店街は平日ひっそりしている。 This product is well known by its advertisement on television. この商品はテレビの宣伝でよく知られている。 His desire is to go into business. 彼の願望は商売を始める事です。 With being in the trade, I am able to get goods at a discount. 私はその商品をやっていますから品が割引で買えます。 The industrious merchant worships his ancestors. その勤勉な商人は自分の祖先を崇拝しています。 I had to see someone on business. 私は商用で人に会わなければならなかった。 Commercial Code can be called an enterprise method. 商法は企業法といえる。 He is in business. 彼は商業に従事している。 He is a famous merchant. 彼は有名な商人だ。 This article comes with a free gift. この商品にはおまけが付く。 Two of a trade seldom agree. 商売敵は仲が悪い。 The goods are exempt from taxes. この商品は免税品です。 I often see cheap accessories made of agate sold in street stalls and such but are they the real thing? 露店などの安いアクセサリーなどが販売しているお店でよく瑪瑙の商品を見るのですが、あれって本物ですか? The ultimate question for me is whether I like business. 私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。 The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 He developed his business. 彼は自分の商売を発展させた。 My father is absent on business. 父は商用で不在です。 My father went to Hong Kong on business. 父は商用で香港に行った。 The goods were advertised on TV. その商品はテレビで広告された。 That boy was so clever that he was helpful to the merchant in dealing. その少年は頭がよかったので、商人の取引に役立った。 Local shops do good business with tourists. 地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。 I am here on business. ここへは、商用で来ています。 He made good in business. 商売がうまくいった。 I gather information about the quality of goods. 私は商品の質についての情報を集めています。 He's out of the office because he's in Osaka on business. 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 Business carried him to Kobe. 彼は商用で神戸に行かねばならなかった。 John began trade personally. ジョンは自分で商売を始めた。 For people who dislike the idea of giving money, a gift certificate is a good idea. お金を与えると言う考えを好まない人にとっては、商品券はいい考えである。 He came up to Tokyo on business. 彼は商用で上京した。 Your business is flourishing, I hear. 商売は、繁盛しているようですね。 He is very honest in business. 彼はとても誠実に商売をしている。 He was experienced in business. 彼は商売の経験がある。 These are truly the best products. 本当に最高の商品です。 He is able in business. 彼は商才にたけている。 He went to Tokyo on business. 彼は商用で東京へ行った。 Ten years ago, such business would have been a success. 10年前なら、そういう商売は成功していただろう。 I am engaged in a new business. 私は新しい商売に従事している。 It has been three years since Bob started his own business. ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 Exporting is a commercial activity which transcends borders. 輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。 We had to start our business from zero. 我々は商売をゼロから始めなければならなかった。 We deal in silk goods. 我々は絹織物を商っている。 GNP is measured as the total market value of all the goods and service produced by a nation during a specified period. GNPは一定期間に国によって生産されたすべての商品とサービスの市場価値の総額として計算される。 He was ordered, by his superior, to write up a proposal for a new product before the day is out. 彼は上司から、新商品の提案書を今日中に書き上げるよう言い付かった。 Business is looking up. 商売の景気が向上している。 We are aiming for an integrated development zone that combines business and industrial quarters. 工業区と商業区が一体となった総合的な開発区を目指しております。 His failure in business compelled him to sell his house. 彼は商売に失敗したので、家を売らざるをえなかった。 Our trading companies do business all over the world. 我が国の商社は世界をまたにかけて商売をする。 His business resulted in heavy losses. 彼の商売は大損失に終わった。 These goods were imported from abroad in secret. これらの商品は密かに海外から輸入された。 Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways. さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。 I am in the grocery line. 食料品商をやっている。 I always have to wear a tie because of my job. 商売柄いつもネクタイを締めなければならない。 Now and then, we go to London on business. ときどき、私たちは商用でロンドンへ行く。 At that store, they deal in fish and meat. その店では魚と肉を商っている。 He often goes abroad on business. 彼は商用でよく外国へ出かける。 He was experienced in business. 彼は商売経験が豊富だった。 How's business? 商売はどうかね。 If you wish, you may pick them up, or we would be glad to send them back to you. 商品はお引き取りいただいても結構ですし、返送してもかまいません。 The goods ordered from England last month have not arrived yet. 先月イギリスに注文した商品は、まだ届いていない。 He decided to stay and carry on his father's business. 彼はとどまって父親の商売を営むことにした。 Business was a little slow last month. 商売は先月ちょっと不調だった。 Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 He has set up a new business. 彼は新しい商売を始めた。 Shall we shoot the breeze for a while before talking business? 商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。 I work for a trading company. 私は商社で働いています。 The goods were transported by ship. 商品は船で輸送された。 In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund. 使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。 On his father's retirement he took over the business. 父親が引退すると彼は商売を継いだ。 The store has numerous items to sell. その店はたくさんの商品をそろえている。 How dare you turn my father's house into a market! 私の父の家を、商売の家としてはならない。 The money was enough to establish him in business. 資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。 She was taken in by that fake gold certificate scandal and lost most of her money. 彼女は例の金のインチキ証券商法に引っかかり持ち金のほとんどを失ってしまった。