Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They are shrewd in trade. | 彼らは商売に抜け目がない。 | |
| You work hard. | 君は商売熱心だね。 | |
| GNP is measured as the total market value of all the goods and service produced by a nation during a specified period. | GNPは一定期間に国によって生産されたすべての商品とサービスの市場価値の総額として計算される。 | |
| He set up in business. | 彼は商売を始めた。 | |
| After a slow summer season, business began to pick up. | 不景気な夏の期間が過ぎると、商売は活気づいた。 | |
| English is useful in commerce. | 英語は商業において役立つ。 | |
| Did you go abroad for pleasure or on business? | あなたは海外へ遊びで行きましたか、それとも商売でしたか。 | |
| I work for a trading company. | 私は商社で働いています。 | |
| In our next line of business let's make it our strategy to win by losing. | 今度の商売は、損して得取れ、という戦略でやろうよ。 | |
| These goods are available to members only. | これらの商品は会員だけが利用できる。 | |
| His failure in business compelled him to sell his house. | 彼は商売に失敗したので、家を売らざるをえなかった。 | |
| The merchant sent the politician a bribe. | 商人はその政治家に賄賂を送った。 | |
| The goods were transported by ship. | 商品は船で輸送された。 | |
| Rice is one of those staple commodities. | 米はそれら主要商品の一つだ。 | |
| This is a real popular item. | それは人気商品だ。 | |
| He made money from that business. | 彼はその商売でお金をもうけた。 | |
| Please use our toll-free number for calls regarding merchandise. | 商品に関するお問い合わせは、フリーダイヤルをご利用ください。 | |
| He deals in whiskey. | 彼はウイスキーの商売をしています。 | |
| He traveled on business. | 彼は商用で旅をした。 | |
| The shopping district is easily accessible from our house. | その商店街は私達の家から簡単に行ける。 | |
| His desire is to go into business. | 彼の願望は商売を始める事です。 | |
| It is not because he had a faculty for business but because he was lucky that he succeeded in business. | 彼が事業に成功したのは、商才があったからではなく、運がよかったからである。 | |
| We are concerned about the shortage of the commodities. | 私達は商品の不足を心配している。 | |
| Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways. | さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。 | |
| She married a rich merchant. | 彼女は金持ちの商人と結婚した。 | |
| The shops were bad, but the factory was worse. | 商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。 | |
| The purpose of the meeting is to make a plan for a new product prior to the Product Development Meeting in January. | このミーティングの目的は、1月の商品企画会議に先立ち、新製品のプランを考えることです。 | |
| He makes frequent visits to Japan on business. | 彼は商用でしばしば日本にやってくる。 | |
| He is a famous merchant. | 彼は有名な商人だ。 | |
| Our new product development efforts must be done from the end user's viewpoint. | エンドユーザーの視野にたった商品開発が必須。 | |
| It's all up with my business. | 商売は上がったりだ。 | |
| He would have failed in his business but that you helped him. | あなたが助けなかったら彼は商売に失敗していたでしょう。 | |
| At that store, they deal in fish and meat. | その店では魚と肉を商っている。 | |
| The art dealer guaranteed the picture genuine. | 美術商はその絵を本物だと保証した。 | |
| All the goods for sale are set out on the tables. | 商品はすべて陳列台に並べてあります。 | |
| The shop did not want him. | 商店も彼を欲しがりませんでした。 | |
| He deals in grain. | 彼は穀物を商っている。 | |
| He's out of the office because he's in Osaka on business. | 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 | |
| There isn't much money in this business. | この商売は儲かりません。 | |
| As a result, he became a great merchant. | その結果として、彼は偉大な商人になった。 | |
| He is the last person to succeed in business. | 彼は商売をしてもまったく成功しそうにない。 | |
| That boy was so clever that he was helpful to the merchant in dealing. | その少年は頭がよかったので、商人の取引に役立った。 | |
| Your business is flourishing, I hear. | 商売は、繁盛しているようですね。 | |
| Should we send back the wrong merchandise? | 間違った商品を送り返しましょうか。 | |
| Mr Tatuya deals in grain. | 竜也氏は穀類を商っている。 | |
| How's business? | 商売はどうかね。 | |
| I owe it to my uncle that I succeeded in my business. | 私が商売に成功したのは叔父のおかげです。 | |
| Dogs bark when the caravan passes by. | 犬は吠えても隊商は進む。 | |
| I have not received the goods scheduled for arrival here on February 15. | 2月15日に受け取るはずだった商品をまだ受け取っていません。 | |
| Please exercise every caution against cowboy salesmen of water purifiers and fraudulent-test sales. | くれぐれも浄水器の悪質訪問販売業者や無料点検商法にはご注意ください。 | |
| Messrs. Hayashi & Co. is our sole agent in Japan. | 林商店が日本におけるわが社の唯一の代理店である。 | |
| Business was a little slow last month. | 商売は先月ちょっと不調だった。 | |
| He went to New York on business. | 彼は商用でニューヨークへ行った。 | |
| I saw somebody steal the merchandise. | 私は誰かがその商品を盗むのを見た。 | |
| Exporting is a commercial activity which transcends borders. | 輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。 | |
| Shopping by mail through catalogs gives people a wide choice of merchandise. | カタログを通じて郵便で買い物をすることによって、人々は幅広い商品を選ぶことが出来る。 | |
| These goods are free of tax. | これらの商品は無税です。 | |
| If you wish, you may pick them up, or we would be glad to send them back to you. | 商品はお引き取りいただいても結構ですし、返送してもかまいません。 | |
| Efficiency is the dominant idea in business. | 商売では能率のよさということが最も重要な考えである。 | |
| On his father's retirement he took over the business. | 父親が引退すると彼は商売を継いだ。 | |
| Quit the snow job! | いかさま商売はやめろ! | |
| A bookstore in that location wouldn't make enough money to survive. | そんな場所で本屋をやっても商売が成り立たないだろう。 | |
| After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers. | 商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。 | |
| John began trade personally. | ジョンは自分で商売を始めた。 | |
| How dare you turn my father's house into a market! | 私の父の家を、商売の家としてはならない。 | |
| She guided her business to success. | 彼女は商売を成功させた。 | |
| Please send the merchandise by return. | 折り返し商品を郵送するべし。 | |
| The dealer took advantage of her ignorance and bought the picture very cheap. | 商人は彼女の無知に付け込んで、その絵を安く買った。 | |
| The Royal Shakespeare Company is presenting The Merchant of Venice next week. | ロイヤルシェイクスペア劇団は来週「ベニスの商人」を上演することになっている。 | |
| Business is declining. | 商売は下り坂である。 | |
| Half her goods were sold cheap. | 彼女の商品の半分は安く売られた。 | |
| We deal in silk goods. | 我々は絹織物を商っている。 | |
| We carry on commerce with the States. | わが国は米国で通商している。 | |
| The letter was written using business terms. | その手紙は商業用語で書かれた。 | |
| Your order is ready. | あなたのご注文なさった商品が届きました。 | |
| I keep a daily record of my business dealings. | 商売の取引を日を追って記録している。 | |
| He was experienced in business. | 彼は商売の経験が豊かだった。 | |
| Larger pirates often preyed on unarmed merchant ships. | 海賊は武装していない商船を餌食にした。 | |
| I gather information about the quality of goods. | 私は商品の質についての情報を集めています。 | |
| He has built up an excellent business. | 彼はすばらしい商売を築き上げている。 | |
| The goods are advertised on TV. | その商品はテレビで宣伝されている。 | |
| The industrious merchant worships his ancestors. | その勤勉な商人は自分の祖先を崇拝しています。 | |
| He took over the business. | 彼はその商売を引き継いだ。 | |
| He carries on a small business in Osaka. | 彼は大阪でささやかな商売をしています。 | |
| The merchant deals in silk goods. | あの商人は絹織物を商う。 | |
| A merchant is a person who buys and sells goods. | 商人は商品を売り買いする人だ。 | |
| These are truly the best products. | 本当に最高の商品です。 | |
| He made a killing in his new business. | 彼は新商売で荒稼ぎをした。 | |
| Don't touch the goods. | 商品に触れるな。 | |
| The peddler carried a big bundle on his back. | 行商人は大きな包みを背負って運んだ。 | |
| He decided to stay and carry on his father's business. | 彼はとどまって父親の商売を営むことにした。 | |
| Shall we shoot the breeze for a while before talking business? | 商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。 | |
| He is planning to develop his business. | 彼は商売を拡張しようと計画している。 | |
| Osaka is the center of commerce in Japan. | 大阪は日本の商業の中心地です。 | |
| These items are 1000 yen for three. | こちらの商品は、三個で千円となっております。 | |
| He made good in business. | 彼は商売に成功した。 | |
| He has two sons who became merchants. | 彼には商人になった息子が2人いる。 | |
| He has set up a new business. | 彼は新しい商売を始めた。 | |
| I canceled my order for the commodities. | 私はその商品の予約を解約した。 | |
| Commercial Code can be called an enterprise method. | 商法は企業法といえる。 | |