Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Your order is ready. | あなたのご注文なさった商品が届きました。 | |
| It's been three years since Bob started his own business. | ボブが自分で商売を始めてから3年になります。 | |
| Commerce led to the development of cities. | 商業は都市の発展をもたらした。 | |
| The goods were advertised on TV. | その商品はテレビで広告された。 | |
| These goods were imported from abroad in secret. | これらの商品は密かに海外から輸入された。 | |
| After a slow summer season, business began to pick up. | 不景気な夏の期間が過ぎると、商売は活気づいた。 | |
| The shops were bad, but the factory was worse. | 商店はひどかったし工場はもっとひどいものでした。 | |
| When he retired, his son took over his business. | 彼が引退したとき、彼の息子が商売を引き継いだ。 | |
| The art dealer guaranteed the picture genuine. | 美術商はその絵を本物だと保証した。 | |
| We had to start our business from zero. | 我々は商売をゼロから始めなければならなかった。 | |
| He turned over the business to his son. | 彼は息子に商売を譲った。 | |
| Aren't you selling this at a discount price? | これはバーゲン商品なので定価よりやすくなっているんじゃないですか。 | |
| It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here. | やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。 | |
| Efficiency is the dominant idea in business. | 商売では能率のよさということが最も重要な考えである。 | |
| Goods at the food and clothing stalls were very cheap. | 食料品と衣類の陳列台にある商品は非常に安かった。 | |
| She is a lady of business acumen. | 彼女は鋭い商才の持ち主だ。 | |
| Shops are quiet on weekdays. | 商店街は平日ひっそりしている。 | |
| GNP is measured as the total market value of all the goods and service produced by a nation during a specified period. | GNPは一定期間に国によって生産されたすべての商品とサービスの市場価値の総額として計算される。 | |
| The soul of commerce is upright dealing. | 商業の生命は正直な取引である。 | |
| He has built up an excellent business. | 彼はすばらしい商売を築き上げている。 | |
| He is the last person to succeed in business. | 彼は商売をしてもまったく成功しそうにない。 | |
| It is rumored that the firm is going to tie up with an American company. | その商社はあるアメリカの会社と提携すると言ううわさである。 | |
| He went to New York on business. | 彼は商用でニューヨークへ行った。 | |
| I often see cheap accessories made of agate sold in street stalls and such but are they the real thing? | 露店などの安いアクセサリーなどが販売しているお店でよく瑪瑙の商品を見るのですが、あれって本物ですか? | |
| The letter was written using business terms. | その手紙は商業用語で書かれた。 | |
| A retail merchant buys wholesale and sells retail. | 小売商人は卸しで仕入れて小売りで売る。 | |
| He is completely absorbed in his business. | 彼はすっかり商売に打ち込んでいる。 | |
| Merchants complain about the depression. | 商売をしている人は不況だとこぼしている。 | |
| My business is prospering. | 私の商売は繁盛している。 | |
| Did you go abroad for pleasure or on business? | あなたは海外へ遊びで行きましたか、それとも商売でしたか。 | |
| As we entered the shopping district Haruna's gaze darted about, just like she was a rustic from the hills, as she looked over the area. | 商店街に入ると、陽菜はまるでおのぼりさんのようにキョロキョロ辺りを見回した。 | |
| At that shop they deal in kitchen utensils. | あの店では台所用品を商っている。 | |
| He has set up a new business. | 彼は新しい商売を始めた。 | |
| Are you here on business or for pleasure? | ここへは商用でこられたのですか、それとも遊びですか。 | |
| What do they deal in? | あの人達はなにを商売にしているの。 | |
| They are not merchants, but farmers. | 彼らは商人ではなくて、農場主です。 | |
| He is not aggressive enough to succeed in business. | 彼は商売で成功するだけの押しの強さがない。 | |
| He went to Tokyo on business. | 彼は商用で東京へ行った。 | |
| He decided to stay and carry on his father's business. | 彼はとどまって父親の商売を営むことにした。 | |
| He carries on a small business in Osaka. | 彼は大阪でささやかな商売をしています。 | |
| She was taken in by that fake gold certificate scandal and lost most of her money. | 彼女は例の金のインチキ証券商法に引っかかり持ち金のほとんどを失ってしまった。 | |
| These goods are in great demand. | この商品の需要は多い。 | |
| The customer insisted on a price reduction because of defects in the product. | そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。 | |
| Circuses offer toys for prizes. | サーカスで、商品としておもちゃを配っている。 | |
| Shopping by mail through catalogs gives people a wide choice of merchandise. | カタログを通じて郵便で買い物をすることによって、人々は幅広い商品を選ぶことが出来る。 | |
| Shall we shoot the breeze for a while before talking business? | 商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。 | |
| He rejoiced at the successful business transaction. | 彼は商売がうまくいったのを喜んだ。 | |
| We thought their shop was a failure, but now they've gotten out from under and even expanded. | 我々は彼らの店は失敗だと思っていたが、今や窮地を脱して、商売を拡張するまでになっている。 | |
| That outfit is running a fly-by-night operation. | あの会社は先行き不安な商売をしています。 | |
| Add "Men" and the goods take off. | 「おとこ」と付けると商品はブレイクする。 | |
| The goods are advertised on TV. | その商品はテレビで宣伝されている。 | |
| I figure that she will succeed in her business. | 彼女の商売はうまくいくと思う。 | |
| During prohibition days, racketeers used to rub each other out to get control of the rum-running racket. | 禁酒法のしかれていた時代に、酒類密輸入の悪どい商売を腕ずくで自分の支配下におくために、てき屋たちは、おたがいに殺しあっていた。 | |
| He is in business. | 彼は商業に従事している。 | |
| That boy was so clever that he was helpful to the merchant in dealing. | その少年は頭がよかったので、商人の取引に役立った。 | |
| Trade is getting depressed. | 商売が不景気になりつつある。 | |
| We deal in silk goods. | 我々は絹織物を商っている。 | |
| His failure in business compelled him to sell his house. | 彼は商売に失敗したので、家を売らざるをえなかった。 | |
| There are many stores in this area. | この地域は商店が多い。 | |
| I am in the grocery line. | 食料品商をやっている。 | |
| First thrive and then wive. | まず商売を繁昌させてから妻をめとれ。 | |
| These goods are free of tax. | これらの商品は無税です。 | |
| These goods are available to members only. | これらの商品は会員だけが利用できる。 | |
| His business resulted in heavy losses. | 彼の商売は大損失に終わった。 | |
| The company deals in various goods. | この会社は様々な商品を商っています。 | |
| From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration. | エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。 | |
| Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. | 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 | |
| On his father's retirement he took over the business. | 父親が引退すると彼は商売を継いだ。 | |
| Everything at that store is 10 percent off the regular price. | あの店ではすべての商品を10%値引きをしている。 | |
| The shop did not want him. | 商店も彼を欲しがりませんでした。 | |
| She guided her business to success. | 彼女は商売を成功させた。 | |
| Rice is one of those staple commodities. | 米はそれら主要商品の一つだ。 | |
| This shopping district is the only high street in the local area; it stocks the whole line-up from products for daily life to school study equipment. | この商店街は地元では唯一のショッピング街で、日用品から勉強に必要なものまで一通り揃ってしまう。 | |
| He could not make it in business. | 彼は商売で成功できなかった。 | |
| Business carried him to Kobe. | 彼は商用で神戸に行かねばならなかった。 | |
| Handmade goods are very expensive nowadays. | 今日では、手作りの商品の値が高い。 | |
| He is my rival in business. | 彼は私の商売が敵だ。 | |
| A clerk in the office is only a pawn in the game of big business. | 事務員では大きな商売となると、あまり役に立たない。 | |
| Can I switch over from a sightseeing visa to a business one? | ピザを観光から商用に替えられますか。 | |
| Larger pirates often preyed on unarmed merchant ships. | 海賊は武装していない商船を餌食にした。 | |
| Along with Tokyo, Osaka is a center of commerce. | 日本では東京とならんで大阪は商業の中心地である。 | |
| He is completely absorbed in his business. | 彼は完全に自分の商売に熱中している。 | |
| Such a business failure would sink any company. | 商売でそんな失敗をしたらどんな会社でも没落する。 | |
| They are shrewd in trade. | 彼らは商売に抜け目がない。 | |
| I have not received the goods scheduled for arrival here on February 15. | 2月15日に受け取るはずだった商品をまだ受け取っていません。 | |
| Because a new commodity is announced, it is in good supply every three months. | 3ヶ月に一回、新商品が発表されるのできりがない。 | |
| I work for a trading company. | 私は商社で働いています。 | |
| He's away on business. | 彼は商用で出かけて留守だ。 | |
| Now and then, we go to London on business. | ときどき、私たちは商用でロンドンへ行く。 | |
| The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning. | 商談の第1回目は明日の朝10時です。 | |
| Trade companies aim at a new market in Asia. | 商社はアジアの新しい市場に目をつけています。 | |
| We carry on commerce with the States. | わが国は米国で通商している。 | |
| He has two sons, who became merchants. | 彼には息子が2人いるが、2人とも商人になった。 | |
| He took over the business. | 彼はその商売を引き継いだ。 | |
| He derived much money from his small business. | 彼はちょっとした商売をして大金をもうけた。 | |
| It is not the case that the discount can be used for all goods or all restaurants. | 全ての商品及びレストランで割引が効くわけではありません。 | |
| The merchant bribed the politician. | 商人はその政治家に贈賄した。 | |
| High costs made it hard to carry on his business. | コスト高で商売を続けていくことが難しくなった。 | |
| They mark down goods at that shop. | あの店では商品を値下げして値段がつけてある。 | |
| I owe it to my uncle that I succeeded in my business. | 私が商売に成功したのは叔父のおかげです。 | |