UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '商'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The company deals in various goods.この会社は様々な商品を商っています。
He is no longer in business.彼はもう商売をしていない。
Local shops do good business with tourists.地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。
He was experienced in business.彼は商売の経験が豊かだった。
And not only that, the goods in the company shop were usually more expensive than elsewhere.そればかりか、会社の直営店の商品は、たいていよその店より高価だったのです。
I had to see someone on business.私は商用で人に会わなければならなかった。
Such a business failure would sink any company.商売でそんな失敗をしたらどんな会社でも没落する。
The shopping district is easily accessible from our house.その商店街は私達の家から簡単に行ける便の良い所にある。
He's not here because he's on a business trip to Osaka.彼は商用で大阪に出かけて留守だ。
He has built up an excellent business.彼はすばらしい商売を築き上げている。
The outlook for our business isn't good.我々の商売の見通しはよくない。
The small business man failed and his business went down for the count.こじんまりと商売していた男は失敗した。そしてかれの商売は完全に駄目になった。
I have not received the goods scheduled for arrival here on February 15.2月15日に受け取るはずだった商品をまだ受け取っていません。
He is completely absorbed in his business.彼は完全に自分の商売に熱中している。
First thrive and then take a wife.まず商売を繁昌させてから妻をめとれ。
It is not the case that the discount can be used for all goods or all restaurants.全ての商品及びレストランで割引が効くわけではありません。
We are aiming for an integrated development zone that combines business and industrial quarters.工業区と商業区が一体となった総合的な開発区を目指しております。
There used to be a store right here.以前ちょうどここに商店があった。
It is rumored that the firm is going to tie up with an American company.その商社はあるアメリカの会社と提携すると言ううわさである。
I gather information about the quality of goods.私は商品の質についての情報を集めています。
George set up as a merchant.ジョージは商人として身を立てた。
During prohibition days, racketeers used to rub each other out to get control of the rum-running racket.禁酒法のしかれていた時代に、酒類密輸入の悪どい商売を腕ずくで自分の支配下におくために、てき屋たちは、おたがいに殺しあっていた。
The rich merchant adopted the boy and made him his heir.金持ちの商人はその子を養子にして跡取りとした。
He took over the business from his father.彼は父からその商売を引き継いだ。
Quit the snow job!いかさま商売はやめろ!
We had to start our business from zero.我々は商売をゼロから始めなければならなかった。
He deals in hardware.彼は金物を商っている。
What is his business?彼の商売は何ですか。
There isn't much money in this business.この商売は儲かりません。
I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies.私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。
He has two sons who became merchants.彼には商人になった息子が2人いる。
He is not so much a politician as a merchant.彼は政治家というよりもむしろ商人だ。
He believed the merchant entirely.彼はその商人を完全に信じていました。
First thrive and then wive.まず商売を繁昌させてから妻をめとれ。
It's been three years since Bob started his own business.ボブが自分で商売を始めてから3年になります。
Electronic commerce began to spread rapidly.電子商取引が急速に普及し始めた。
Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed.この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。
Mr Tatuya deals in grain.竜也氏は穀類を商っている。
Commerce led to the development of cities.商業は都市の発展をもたらした。
After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers.商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。
He developed his business.彼は自分の商売を発展させた。
I keep a daily record of my business dealings.商売の取引を日を追って記録している。
He is the last person to succeed in business.彼は商売をしてもまったく成功しそうにない。
Tony thought about the factory and the shops.トニーは工場や商店のことを考えました。
Everything at that store is 10 percent off the regular price.あの店ではすべての商品を10%値引きをしている。
The Royal Shakespeare Company is presenting The Merchant of Venice next week.ロイヤルシェイクスペア劇団は来週「ベニスの商人」を上演することになっている。
These goods were imported from abroad in secret.これらの商品は密かに海外から輸入された。
These items are 1000 yen for three.こちらの商品は、三個で千円となっております。
As your goods for which you are charging us were imperfect, we will not pay this account.ご請求分の商品は欠陥品でしたので、私どもとしてはお支払いいたしかねます。
The business is slow.商売がうまくいっていない。
He traveled on business.彼は商用で旅をした。
Two of a trade seldom agree.商売敵は仲が悪い。
He wants to engage in business.彼は商売をやりたがっている。
Now and then, we go to London on business.ときどき、私たちは商用でロンドンへ行く。
That outfit is running a fly-by-night operation.あの会社は先行き不安な商売をしています。
He is in business.彼は商業に従事している。
It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here.やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。
He went to New York on business.彼は商用でニューヨークへ行った。
Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways.さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。
He is my rival in business.彼は私の商売が敵だ。
All the goods for sale are set out on the tables.商品はすべて陳列台に並べてあります。
He set up in business.彼は商売を始めた。
My uncle deals in fish.私の叔父は魚を商っている。
At that store, they deal in fish and meat.その店では魚と肉を商っている。
I took over the business from Father.私は商売を父から引き継いだ。
Tony went to Boston for the purpose of carrying out an important business transaction.トニーは重要な商取引をするためにボストンへ行った。
All these goods are heavily taxed.これらの商品にはみな重い税金がかかっている。
It often happens that goods sell all the better for their high price.商品は値段が高いためにかえってよく売れるということがしばしばある。
His business has gone from bad to worse.彼の商売はますます悪くなった。
He took over the business.彼はその商売を引き継いだ。
The dealer took advantage of her ignorance and bought the picture very cheap.商人は彼女の無知に付け込んで、その絵を安く買った。
The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her.小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。
He employed dishonest means in his business.彼は商売で不正な手段を用いた。
It is an open secret that he deals in weapons.彼が武器を商っているのは公然の秘密である。
This article comes with a free gift.この商品にはおまけが付く。
He is not aggressive enough to succeed in business.彼には商売で成功できるだけの押しの強さがない。
He makes frequent visits to Japan on business.彼は商用でしばしば日本にやってくる。
He was ordered, by his superior, to write up a proposal for a new product before the day is out.彼は上司から、新商品の提案書を今日中に書き上げるよう言い付かった。
From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。
Messrs. Hayashi & Co. is our sole agent in Japan.林商店が日本におけるわが社の唯一の代理店である。
Your order is ready.あなたのご注文なさった商品が届きました。
We carry on commerce with the States.わが国は米国で通商している。
How is it that otherwise reasonable people come to believe that this same roof, that practically vanishing commodity, is freely obtainable just by packing up and going to another country?他の点では分別のある人が、この同じ屋根、あの殆ど幻想になりつつある商品が荷造りをして別の国へ行くだけで自由に手に入ると信じるようになるのはどうしてなのか、ということである。
For people who dislike the idea of giving money, a gift certificate is a good idea.お金を与えると言う考えを好まない人にとっては、商品券はいい考えである。
She is a lady of business acumen.彼女は鋭い商才の持ち主だ。
Handmade goods are very expensive nowadays.今日では、手作りの商品の値が高い。
These goods may not be available locally.これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。
Shall we shoot the breeze for a while before talking business?商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。
He has built up an excellent business.彼は立派な商売を築きあげた。
Many goods are transported at midnight by truck.多くの商品がトラックによって夜間に運ばれる。
I owe it to my uncle that I succeeded in my business.私が商売に成功したのは叔父のおかげです。
Napoleon called the English a nation of shopkeepers.ナポレオンは、イギリス人を商人の国民と呼んだ。
Larger pirates often preyed on unarmed merchant ships.海賊は武装していない商船を餌食にした。
Osaka is the center of commerce in Japan.大阪は日本の商業の中心地です。
Can I switch over from a sightseeing visa to a business one?ピザを観光から商用に替えられますか。
He sold his business and retired.彼は商売をたたんで引退した。
He is a famous merchant.彼は有名な商人だ。
These are truly the best products.本当に最高の商品です。
The purpose of the meeting is to make a plan for a new product prior to the Product Development Meeting in January.このミーティングの目的は、1月の商品企画会議に先立ち、新製品のプランを考えることです。
His business is doing well.彼の商売はうまくいっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License