Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| His business has come to a standstill. | 彼は商売に行き詰まった。 | |
| The money was enough to establish him in business. | 資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。 | |
| They are shrewd in trade. | 彼らは商売に抜け目がない。 | |
| These convenient goods will meet our customers' demands. | これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。 | |
| These goods are free of tax. | これらの商品は無税です。 | |
| My business is prospering. | 私の商売は繁盛している。 | |
| The purpose of the meeting is to make a plan for a new product prior to the Product Development Meeting in January. | このミーティングの目的は、1月の商品企画会議に先立ち、新製品のプランを考えることです。 | |
| The soul of commerce is upright dealing. | 商業の生命は正直な取引である。 | |
| Your business is flourishing, I hear. | 商売は、繁盛しているようですね。 | |
| These goods were imported from abroad in secret. | これらの商品は密かに海外から輸入された。 | |
| We had to start our business from zero. | 私たちは商売をゼロから始めなければならなかった。 | |
| His business is doing well. | 彼の商売はうまくいっている。 | |
| Your order is ready. | あなたのご注文なさった商品が届きました。 | |
| You work hard. | 君は商売熱心だね。 | |
| I had to see someone on business. | 私は商用で人に会わなければならなかった。 | |
| I always have to wear a tie because of my job. | 商売柄いつもネクタイを締めなければならない。 | |
| Commercial Code can be called an enterprise method. | 商法は企業法といえる。 | |
| How's business? | 商売はどうかね。 | |
| I took over the business from Father. | 私は商売を父から引き継いだ。 | |
| Electronic commerce began to spread rapidly. | 電子商取引が急速に普及し始めた。 | |
| At that shop they deal in kitchen utensils. | あの店では台所用品を商っている。 | |
| It is rumored that the firm is going to tie up with an American company. | その商社はあるアメリカの会社と提携すると言ううわさである。 | |
| I keep a daily record of my business dealings. | 商売の取引を日を追って記録している。 | |
| He's not here because he's on a business trip to Osaka. | 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 | |
| And not only that, the goods in the company shop were usually more expensive than elsewhere. | そればかりか、会社の直営店の商品は、たいていよその店より高価だったのです。 | |
| Merchants complain about the depression. | 商売している人は不況だとこぼしている。 | |
| A caravan of fifty camels slowly made its way through the desert. | 50頭の駱駝から成る隊商が砂漠の中をゆっくりと進んでいた。 | |
| He is a famous merchant. | 彼は有名な商人だ。 | |
| The goods are advertised on TV. | その商品はテレビで宣伝されている。 | |
| He turned over the business to his son. | 彼は息子に商売を譲った。 | |
| All these goods are heavily taxed. | これらの商品にはみな重い税金がかかっている。 | |
| He carried on business for ten years in Tokyo. | 彼は東京で10年間商売をしていた。 | |
| He was experienced in business. | 彼は商売の経験が豊かだった。 | |
| Half her goods were sold cheap. | 彼女の商品の半分は安く売られた。 | |
| Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed. | この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。 | |
| Such a business failure would sink any company. | 商売でそんな失敗をしたらどんな会社でも没落する。 | |
| These goods are by no means satisfactory. | これらの商品は決して満足なものでない。 | |
| John began trade personally. | ジョンは自分で商売を始めた。 | |
| The shopping district is easily accessible from our house. | その商店街は私達の家から簡単に行ける便の良い所にある。 | |
| He made good in business. | 彼は商売に成功した。 | |
| I gather information about the quality of goods. | 私は商品の質についての情報を集めています。 | |
| Did you go abroad for pleasure or on business? | あなたは海外へ遊びで行きましたか、それとも商売でしたか。 | |
| Shall we shoot the breeze for a while before talking business? | 商談に入る前に、少し雑談でもしましょう。 | |
| These items are 1000 yen for three. | こちらの商品は、三個で千円となっております。 | |
| He decided to stay and carry on his father's business. | 彼はとどまって父親の商売を営むことにした。 | |
| I found a real bargain. | お買い得商品を見つけた。 | |
| The industrious merchant worships his ancestors. | その勤勉な商人は自分の祖先を崇拝しています。 | |
| Messrs. Hayashi & Co. is our sole agent in Japan. | 林商店が日本におけるわが社の唯一の代理店である。 | |
| The business prospered beneath his guiding hand. | 彼の指導の下で商売は繁盛した。 | |
| Pirates made unarmed merchant ships prey. | 海賊は武装していない商船を餌食にした。 | |
| He is not so much a politician as a merchant. | 彼は政治家というよりもむしろ商人だ。 | |
| Please exercise every caution against cowboy salesmen of water purifiers and fraudulent-test sales. | くれぐれも浄水器の悪質訪問販売業者や無料点検商法にはご注意ください。 | |
| See that all the items are arranged in a row. | 必ず、すべての商品が一列に並ぶようにして下さい。 | |
| There isn't much money in this business. | この商売は儲かりません。 | |
| My father often goes abroad on business. | 父は商用でよく外国へ出かける。 | |
| Aren't you selling this at a discount price? | これはバーゲン商品なので定価よりやすくなっているんじゃないですか。 | |
| The dealer took advantage of her ignorance and bought the picture very cheap. | 商人は彼女の無知に付け込んで、その絵を安く買った。 | |
| Efficiency is the dominant idea in business. | 商売では能率のよさということが最も重要な考えである。 | |
| During prohibition days, racketeers used to rub each other out to get control of the rum-running racket. | 禁酒法のしかれていた時代に、酒類密輸入の悪どい商売を腕ずくで自分の支配下におくために、てき屋たちは、おたがいに殺しあっていた。 | |
| Mr. Brown is a wool merchant. | ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 | |
| Don't touch the goods. | 商品に触れるな。 | |
| He is absent on business in Osaka. | 彼は商用で大阪に出かけて留守だ。 | |
| There used to be a store right here. | 以前ちょうどここに商店があった。 | |
| Two of a trade seldom agree. | 商売敵は仲が悪い。 | |
| The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning. | 商談の第1回目は明日の朝10時です。 | |
| He sold his business and retired. | 彼は商売をたたんで引退した。 | |
| The shop did not want him. | 商店も彼を欲しがりませんでした。 | |
| We had to start our business from zero. | 我々は商売をゼロから始めなければならなかった。 | |
| Business is quite slow. | 商売はまったく活気がない。 | |
| Please send the merchandise by return. | 折り返し商品を郵送するべし。 | |
| He has experience in business. | 彼は商売の経験がある。 | |
| He has built up an excellent business. | 彼はすばらしい商売を築き上げている。 | |
| That outfit is running a fly-by-night operation. | あの会社は先行き不安な商売をしています。 | |
| He is not aggressive enough to succeed in business. | 彼には商売で成功できるだけの押しの強さがない。 | |
| The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. | 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 | |
| He deals in vegetables at that shop. | 彼はあの店で野菜を商いしています。 | |
| All the goods for sale are set out on the tables. | 商品はすべて陳列台に並べてあります。 | |
| Salt was a rare and costly commodity in ancient times. | 古代において塩は希少で貴重な商品であった。 | |
| Because a new commodity is announced, it is in good supply every three months. | 3ヶ月に一回、新商品が発表されるのできりがない。 | |
| He has set up a new business. | 彼は新しい商売を始めた。 | |
| It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here. | やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。 | |
| Business absorbs all his time. | 彼は商売に自分の時間の全てを取られている。 | |
| As a result, he became a great merchant. | その結果として、彼は偉大な商人になった。 | |
| He took over the business. | 彼はその商売を引き継いだ。 | |
| What is his business? | 彼の商売は何ですか。 | |
| Well it's very difficult changing jobs after you're thirty so I don't really want to do it. | 30過ぎての商売替えは大変だからしたくないのですけれどね。 | |
| I am in the grocery line. | 食料品商をやっている。 | |
| GNP is measured as the total market value of all the goods and service produced by a nation during a specified period. | GNPは一定期間に国によって生産されたすべての商品とサービスの市場価値の総額として計算される。 | |
| They start for Europe on business. | 彼らは商用でヨーロッパに出発する。 | |
| There are many commercial firms in New York. | ニューヨークにはたくさんの商社がある。 | |
| The goods were transported by ship. | 商品は船で輸送された。 | |
| I am engaged in a new business. | 私は新しい商売に従事している。 | |
| He set up in business. | 彼は商売を始めた。 | |
| He has two sons, who became merchants. | 彼には息子が2人いるが、2人とも商人になった。 | |
| A clerk in the office is only a pawn in the game of big business. | 事務員では大きな商売となると、あまり役に立たない。 | |
| I canceled my order for the commodities. | 私はその商品の予約を解約した。 | |
| Commerce led to the development of cities. | 商業は都市の発展をもたらした。 | |
| He often goes abroad on business. | 彼は商用でよく外国へ出かける。 | |
| They mark down goods at that shop. | あの店では商品を値下げして値段がつけてある。 | |
| The merchant deals in silk goods. | あの商人は絹織物を商う。 | |