UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There is another question too that we must discuss.私たちが話し合わなければならない問題がもう一つある。
He came up with an answer to our problem.彼は私達の問題への解決を見つけた。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を5分で解いてください。
The problem is important on that account.その問題はその理由で重要なのだ。
I was asked a question in my turn.今度は私が質問された。
He is thinking about the problem.彼はその問題について考えています。
He's always asking silly questions.彼はいつもばかげた質問ばかりしている。
I raised my hand to ask a question.私は質問するために手を上げた。
No one could solve the problem after all.結局誰もその問題を解けなかった。
Only a few students understood the matter.ほんの数人の生徒だけがその問題を理解した。
Our teacher is patient with us even when we ask silly questions.私達の先生はばかげた質問をした時でも忍耐強い。
That is another matter.それは別問題だ。
The problem is not so much the cost as the time.問題は費用よりむしろ時間だ。
We should confine the discussion to the question at issue.私たちはその討論を争点となっている問題に限定すべきだ。
He cast off the problem from his mind.彼はその問題を頭の中から放り出した。
I can't figure out this mathematics problem easily.この数学の問題は私には簡単に解くことができない。
We will leave this question aside for the moment.さしあたりこの問題は保留としよう。
At the time, Japan was faced with a host of diplomatic problems.当時日本は、数多くの外交問題に直面していた。
Any doubts about the validity of this argument are promptly forgotten once we see the data.この議論の妥当性に関する疑問はデータを見れば雲散霧消する。
He came up with an answer to our problem.彼は私達の問題の答えをみつけた。
The President refused to answer the question.大統領はその質問に答えることを拒否した。
There are many countries that are suffering unemployment. In other words, there are many young people that are not guaranteed a future and are late for the train called life.多くの国々が失業問題に苦しんでいる。すなわちそこには将来が保障されず、人生という汽車に乗り遅れてしまう多くの若者達がいる。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
He kindly answered questions.質問に対しては親切に答えて下さった。
Can we reach a consensus on this issue?私たちはこの問題に関して合意に達することが出来るだろうか。
It is out of the question to digest his theory.彼の理論を理解することは問題外だ。
Mr. Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
The problem was where to eat lunch.問題はどこで昼食をたべるかだった。
What kinds of changes are needed to address these problems?これらの問題に対処するにはどのような変更が必要ですか。
Ummm. I have no idea how to answer the teacher's question.ウー、先生の質問は難しくて分からないんだよな。
He dropped in on me.彼は私をひょっこり訪問した。
Do you really care when I get this done as long as I get it done?私がこれを終わらせる限り、これがいつ終わるかが本当に問題か?
At last, she solved the problem.ついに彼女は問題を解決した。
I discussed the problem with my friends.私はその問題について、友人と議論した。
I know a lot about environmental problems.私は環境問題について多くのことを知っています。
I thought the questions were easy.簡単な質問だと思った。
He put too much emphasis on the matter.彼はその問題を強調しすぎた。
I can solve the problem by myself.私はその問題を自分でとくことができます。
He did not give his opinion on that question.彼はその問題について自分の意見を述べなかった。
The matter will be brought up at the next meeting.その問題は次の会合の時に出されるだろう。
They discussed the matter at large.彼らはその問題を詳細に論じた。
The prime minister fielded some tough questions at the press conference.首相は記者会見で難しい質問をうまくさばいた。
The professor gave a lecture on the Middle East.教授は中東問題について講義をした。
He gave out that he would come over at once and investigate the matter.彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。
It is not easy to solve the problem.その問題を解くのは簡単ではない。
The queen visited the museum.女王は博物館を訪問された。
We beat our brains to solve this problem.この問題を解決するのに大変頭を悩ませました。
She must be visiting England this summer.彼女はこの夏イギリスを訪問するにちがいない。
It makes no difference whether the train is delayed or not.電車が遅れようと遅れまいと問題ではない。
Ken visited his teacher yesterday.ケンは昨日、先生を訪問した。
To see the answer to the question, simply click on the question.質問への回答を見るには、質問をクリックしてください。
Leave the matter to me. I'll see to it.その問題は私に任せて下さい。私がそれを引き受けます。
We must consider the question from every aspect.その問題をあらゆる観点から考えなければならない。
I am not answerable to you for anything.私はあなたから責任を問われることは何も無い。
The boss caught me napping today when he asked me about that XYZ project we worked on last month.先月私達が係わっていたXYZプロジェクトについて今日社長から質問を受け、その答えを用意していなかったので正に不意をつかれた形になってしまった。
It is quite strange that she should say so.彼女がそう言うのはまったく疑問だ。
He cannot see the matter from my point of view.彼は僕の立場からその問題を見る事が出来ない。
He gave correct answers to the questions.彼は質問に対して正確な判断をした。
Some 20 issues have been agreed on.20ほどの問題で意見の一致をみている。
This is the most beautiful country I have ever visited.この国は私がこれまで訪問した中で一番美しい。
The independent candidate took the abortion issue off his platform.その無所属候補者は中絶問題を公約からはずしました。
I had no difficulty in carrying the plan out.私にとってその問題を実行するのは簡単である。
I don't have anything to say on that subject.その問題については何もいうことがありません。
According to a survey, three in five people today are indifferent to foreign affairs.ある調査によると、今日では5人中3人が外交問題には無関心のようだ。
It may give rise to serious trouble.それは重大な問題を引き起こすかもしれない。
What he said is irrelevant to the matter.彼の言ったことはその問題に関係ない。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
The problem is Mr. Bark, the man whose secretary is away.問題なのはバークさんなのよ。彼の秘書が今いないのよ。
I asked each boy three questions.私はそれぞれの少年に三つずつ質問した。
The ease with which he answered the question surprised us.彼が質問に容易に答えたのには我々は驚いた。
The office was besieged by anxious inquiries.会社は心配の問い合わせでてんやわんやだった。
There is no precedent for such a case.このような問題の前例はない。
The problem is being discussed by them.その問題は彼らによって討議されているところです。
This problem must not be dismissed out of hand.この問題を即座にはねつけてはならない。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
This may be a silly question, but which is stronger - a tiger or a lion?素朴な疑問なんだけど、・・・トラとライオンはどっちが強いの?
Our basic problem is the lack of know-how.私達の基本的な問題は、ノウハウが無いという事だ。
It matters little whether he comes or not.彼が来ようと来まいとほとんど問題ではない。
He stuck his neck out for that idea, and now he's getting all the blame.彼はのるかそるかのその案に決定を下したが、今や全ての責任を問われている。
There was a problem with the architecture of that company's new computer. They're going through a recall frenzy right now.あの社の新しいコンピューターはアーキテクチャーに問題があって回収騒ぎになっているんだってさ。
He found an unexpected way to deal with the problem.彼はその問題に対処するための意外な方法を見出した。
We cannot deal with such a difficult problem.私たちはこんな難しい問題を扱うことはできない。
A remedy for the unemployment problem.失業問題の経済策。
The policeman visited all the houses.警察は家々を訪問した。
The Japanese government can't cope with the problem.日本政府は、その問題に対処することができない。
He has a good understanding of the problems.彼はその問題を良く理解している。
The question excited much controversy.その問題はいろいろな論争を呼んだ。
Well, then there's no problem, don't you think?じゃあ、なんの問題もないじゃないですか。
We spoke about many subjects.我々はいろいろの問題について話した。
I'll visit Mr. Brown's house tomorrow.明日私はブラウンさんのお宅を訪問します。
That's a big problem.それは大問題だ。
I was asked a question in my turn.今度は私の方が質問された。
The problem is worthy of being remembered.その問題は記憶するに値する。
Hanako called his bluff.花子は本当かどうかを問いただした。
Do you mind if I ask you a question?質問してもかまいませんか。
There are four major parts to the atmospheric problem: observation, understanding, prediction, and control.大気の問題には、観察、理解、予測、それに管理と言った4つの主要な部門がある。
It matters very little what college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
I asked him about the accident.その事故について彼に質問した。
What you say is neither here nor there.君の言うことは問題にならない。
I doubt whether he will win both races.彼が両方のレースに勝てるか疑問だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License