UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Do you have any questions?何か質問はありますか。
It's a problem.問題だなあ。
Every student was asked one question.どの生徒もみんな一つずつ質問をされた。
The prosecutor asked me a leading question.検事は誘導尋問をした。
I was asked a question in my turn.今度は私の方が質問された。
I will try to solve the problem at any rate.とにかくその問題を解いてみよう。
Developing countries suffer from difficulties of fiscal problems.発展途上国は財政問題で諸々の困難に苦しんでいる。
Please answer this question for me.私の代わりにこの問題を解いてください。
I don't have a problem with his attitude.彼の態度に問題はない。
The question is whether Mike knew the fact or not.疑問なのはマイクがその事実を知っていたかどうかだ。
It is essentially a question of time.それは本質的に時間の問題だ。
These matters are of importance to them.これらの問題は彼らにとっては重要だ。
Tom didn't answer all the questions.トムさんは全ての質問に答えなかったです。
He dropped in on me.彼は私をひょっこり訪問した。
I cannot appreciate the subtleties of the subject.私には問題の微妙な点が理解できない。
John came to terms with his problem, which means he has accepted it.ジョンは自分の問題と折り合いをつけた。つまり、その問題を受け入れたのである。
Even the brightest student couldn't solve the problem.いちばん頭の良い生徒でさえ、その問題は解けなかった。
How do you figure out this problem?どうやってこの問題を解くのですか。
He says he will inquire into the matter.彼は問題を調査するといっている。
I had no difficulty in carrying the plan out.私にとってその問題を実行するのは簡単である。
Mrs. Young didn't mind my dropping in on her unexpectedly.ヤング夫人は、私の突然の訪問を気にしなかった。
Um, so you don't understand? Well, I just assigned this one specifically for you because these are all too simple and it's insulting to you. Remember it if you have time.う~ん、わからんか。まあこれはあまり簡単な問題ばかりだったら失礼だから、君用に出しただけだから。余裕があったら覚えといて。
This is a problem of his own making.これは彼が自分で創った問題だ。
He was stumped by the problem.彼はその問題で閉口していた。
The problem affects the prestige of our school.これは我が校の名誉にかかわる問題だ。
I think you should visit him.君は彼を訪問した方がよいと思う。
Ummm. I have no idea how to answer the teacher's question.ウー、先生の質問は難しくて分からないんだよな。
This program is going to focus on computer hacking issues today.今日この番組でハッカーの問題をクローズアップするんだって。
There aren't any problems.何も問題はない。
The suspect was given the third degree until he confessed his crime.容疑者は自白するまできびしい尋問を受けた。
I have some doubts about it.それにはちょっと疑問がある。
Be prompt in dealing with the problem.すばやく問題に対処する。
They discussed the problem.彼らはその問題を論議した。
Sleeping on a problem solves it as easily as pouring oil on troubled waters.問題に没頭すれば、油が風波をしずめるように、かんたんに、その問題がとける。
If our quote is inconvenient for you, please let us know.私どもの見積書に対してご質問がありましたら、至急ご連絡ください。
Limit your remarks to the matter we are discussing.今話し合っている問題だけに発言を限定して下さい。
I was able to answer all the questions.私は全ての質問に答えることができた。
I don't want to make an issue of it.そのことは問題にしたくない。
He had no difficulty in solving the problem.彼はその問題をスラスラと解いてしまった。
It makes no difference to me whether you come or not.私にとってあなたがくるかどうかは問題でない。
She was brave and cheerful, and always made little of her troubles.彼女は勇敢でほがらかで、いつも自分の苦難などは問題にしなかった。
Admitting that he is honest, I doubt his ability.彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。
Here are some words whose spelling may cause trouble.ここにつづり字の問題に成りそうな単語がいくつかあります。
If you eat only Big Macs for one year, will it be no problem?一年間 ビッグマックだけを食べたら特にノー問題ですか?
Therein lies the problem.そこに問題がある。
Let's ask some questions.私達にいくつか質問させてください。
I can't think of any solution to this problem.この問題の解決法を思いつかない。
Tom has had trouble with his left eye ever since the accident.トムはその事故以来ずっと左目に問題がある。
He came up with an answer to our problem.彼は私達の問題の答えをみつけた。
At this point, I'm unable to comment on that problem.現段階ではその問題についてコメントできません。
It's not what you wear, it's how you wear it.何を着るかではなくて、どう着こなすかが問題ですね。
These questions can be answered quite simply.これらの問題はきわめて簡単に答えられる。
I would like to address two questions.質問を二つしたいと思います。
This is the central problem of postwar immigration.これが戦後移民に関する中心的問題である。
These problems have arisen as the result of your carelessness.これらの問題はあなたの不注意の結果生じた。
She found it difficult to answer the question.彼女はその質問に答えるのが難しいとわかった。
Try solving the problem.ためしにその問題を解いてみなさい。
A little thought will tell you that the whole plan is out of the question.少し考えれば、その計画全体は問題外だとわかる。
A problem of whose importance we are fully aware.われわれがその重要性を十分に意識している問題。
The government cannot avoid the issue of homelessness any longer.政府はもはやホームレスの問題を避けてとおるわけにはいかない。
I can solve the problem by myself.私はその問題を自分でとくことができます。
Don't be afraid to ask questions.質問をする事を恐れてはいけない。
May I ask a few more questions about that point? It's a little obscure.はっきりしない点があるんだけど、質問してもいい?
Linguistics is the discipline which aims to describe language.言語学は言語を記述しようとする学問である。
None of his students could solve the problem.彼の教え子の中に、その問題が解けた者は一人もいなかった。
We'll face that problem when we come to it.そうなったときに私達は問題に直面することになる。
Well, for the practical problem, in the midst of those rumours flying around I'm surprised they've been able to keep that club running.まぁ実際問題、そんな噂が渦巻く中でよく部活が存続してると思うぜ。
Only you answered the question.君だけが質問に答えた。
May I ask you some questions about your name?あなたの名前についていくつか質問してもいいですか。
What's your opinion with regard to this matter?この問題に関してどのようにお考えですか。
I have to keep my mind on this important question.ぼくはこの重要な問題に注意を集中していなければならない。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.きょう私たちは道徳の点から、この問題について話し合うつもりだ。
This problem is too difficult for me to solve.この問題は僕が解くには難しすぎる。
The issue is quite familiar to us.私達はその問題をよく知っている。
It doesn't matter whether she admits her guilt or not.彼女が罪を認めるか否かは問題ではない。
Feel free to ask any questions.気軽に何でも質問して下さい。
That has nothing to do with this problem.それはこの問題に全然関係がない。
No one could solve the problem after all.結局誰もその問題を解けなかった。
This problem is too difficult for me to explain.この問題は難しすぎて私には説明できない。
He consulted with some of the staff on the matter.彼はその問題について幹部の何人かと協議した。
Two problems remained unsolved.2つの問題が未解決のままであった。
I found it easy to solve the problem.その問題を解くのは易しいとわかった。
Concerning this issue, I feel that the trash media only report biased information.この問題についてマスゴミは偏った報道ばかりしている気がする。
She put up her hand to ask a question.彼女は質問をするために手を上げた。
At this rate, it's a matter of time before I get caught.このままじゃバレるのも時間の問題だ。
Do you have a question?質問はおありですか。
Do you have any trouble with that?そのことで何か問題があるんですか。
She answered all the questions with assurance.彼女は全ての問題に自信を持って答えた。
At the time, Japan was faced with a host of diplomatic problems.当時日本は、数多くの外交問題に直面していた。
With regard to the matter in question, I will write to you in detail later.問題となっている事件については、後便で詳しく申し上げます。
I asked him a question.私は彼に質問をした。
His words pierced to the heart of the matter.彼ことばは問題の核心に触れるものだった。
She made a few vague comments about the matter.彼女はその問題について2、3あいまいなコメントをした。
The customer's complaint was about a sensitive issue.その顧客の苦情は微妙な問題に関わるものだった。
Gauss had an innate talent for mathematical problems.ガウスには数学的な問題を考える生まれついた才能があった。
His proposal is out of the question.彼の提案は問題外だ。
The solution of the problem took three years.その問題には3年かかった。
It is difficult, if not impossible, to solve this problem.この問題を解くことは、たとえ不可能ではないにしても、むずかしいことだ。
I don't dare ask such a silly question.こんなくだらない質問をする勇気はないよ。
I defy you to solve the problem.その問題が解ける物なら解いてみろ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License