Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The question is whether she can be trusted. 問題は彼女が信用できるかどうかということである。 If you continue with the pointless arguments here...it'll end up as a repeat of yesterday. ここで意味のない押し問答を続けては・・・昨日の繰り返しですわね。 I was terribly confused by his question. 彼の質問にひどく面食らってしまった。 Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination. 低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。 The boy can solve any problem in arithmetic. その子は算数ならどんな問題でも解ける。 I'll visit Mr. Brown's house tomorrow. 明日私はブラウンさんのお宅を訪問します。 He asked a few questions of me. 彼は私に2、3の質問をした。 Why do humans smile? This is a very difficult question to answer. なぜ、人間は笑うのかという問題、これは、なかなかむずかしい問題であります。 Nakagawa was on the point of going out when I called on him. 中川君を訪問したとき彼は出かけようとしていた。 I could not solve this problem by any means. 私はどうしてもこの問題が解けなかった。 This was too difficult a problem for her to solve. この問題はとても難しいので彼女には解決出来なかった。 That's a strange question. おかしな問ですね。 There are so many questions: Do I like myself? とても多くの疑問があるのです。私は自分が好きなのだろうか。 He has the subject at his fingertips. 彼はその問題に精通している。 Please feel free to ask questions. どうぞ遠慮なく質問してください。 We must treat these problems as a whole. これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。 Forest conservation is an important issue all over the world. 森林の保護は世界中の重要な問題だ。 I'm not familiar with this part of the subject. ぼくはこの問題のこの部分は詳しくない。 I couldn't answer all the questions. 私はすべての質問に答えられたわけではない。 That's not the problem. そういう問題じゃないよ。 When did you get through with your engineering problem? あなたはその技術的な問題をいつ片づけたのですか。 He was so clever that he could solve the problem. 彼はその問題を解けるほど賢かった。 Both he and I were able to solve the math problem. 彼も私もその数学の問題が解けた。 I am at a loss how to answer the question. 質問にどう答えればよいのかわからない。 The problem remains unsolved. その問題は未解決のままである。 That is an internal affair of this country. それはこの国の内政問題だ。 We will visit you tomorrow. 私たちは明日、あなたのところを訪問します。 He answered my question in the negative. 彼は私の質問に「ノー」と答えた。 This problem is difficult to solve. この問題を解くのは難しい。 The question was so complicated that they were all mixed up. 質問がとても分かりづらく、彼らは皆混乱してしまいました。 Many countries have problems with poverty. 多くの国には貧困という問題がある。 You are exaggerating the problem. あなたは問題を大袈裟に考えている。 It was a problem difficult to solve. それは解決するのが難しい問題だった。 He sent me a letter asking if the book had reached me. その本は届いたかと彼から問い合わせの手紙が来た。 I referred to the company for his work record. 彼の経歴を会社に問い合わせた。 He often asks silly questions. 彼はしばしばばかげた質問をする。 The Union of South Africa has had racial problems in recent years. ここ数年南ア連邦は人種問題をかかえてきた。 I took no count of what he said. 彼の言ったことなど問題にしなかった。 Let's leave that matter for later. その問題は後回しにしよう。 Let me ask you a question. 質問をさせてください。 I should say this is too simple question. これは単純すぎる質問でしょうね。 I had doubts. 私は疑問を持った。 Some board members questioned his ability to run the corporation. 彼の経営手腕を疑問視する役員もいた。 I was surprised by her sudden visit. 彼女の突然の訪問に驚いた。 The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem. 事務所の職員は迅速かつ効率的に働いて、その問題を解決した。 Tom wanted to ask questions, but he didn't. トムは質問をしたかったが、しなかった。 Don't hesitate to ask a question if you don't understand. わからないときは遠慮なくご質問ください。 Did anybody call on you yesterday? 昨日は、誰か君を訪問しましたか。 Copyright Problems in the Information Superhighway. 情報スーパーハイウェイにおける著作権問題。 I can not answer your question. 私はあなたの質問に答えることができない。 Firstly, it is a matter of justice. 第一に、それは正義の問題である。 We want to clear up this problem. 私どもはこの問題を解決したいと考えています。 He explained the matter in detail. 彼はその問題を詳細に説明した。 Today, foreign relations and domestic affairs are in close contact. 今日では対外関係と国内問題には親密な関係がある。 The problem has arisen from your ignorance of the matter. その問題はそのことを君が良く知らないから起こったのだ。 I call on him every other day. 私は一日おきに彼を訪問します。 This child solved the complicated mathematics problem easily. この子は複雑な数学の問題を簡単に解いた。 I finally found the solution to the problem. 私はついにその問題の解答を見出した。 There are many problems for them to deal with. 彼らが対処すべき問題がたくさんある。 The recent shortage of coffee has given rise to a lot of problems. 最近のコーヒーの不足は大きな問題をひきおこした。 Why don't you look into the problem yourself? It's your responsibility. その問題を自分で調べたらどうか。君の責任だろう。 After I asked him a question, what he meant was clarified. 彼に質問した後で彼のいいたかったことが明確になった。 Just tell me what you know about the problem. その問題について知っていることを私に話して。 Do you have any questions? 何か質問がありますか。 I don't have anything to say on that subject. その問題については何もいうことがありません。 You may ask that teacher questions. あの先生に質問してもいいですよ。 At last, I found out the answer to the question. 私はついにその問題の答えを出した。 They have nothing to do with the subject we are discussing. 彼らは今私たちが話し合っている問題と何の関係もない。 None of his students could solve the problem. 彼の教え子の中に、その問題が解けた者は一人もいなかった。 May I ask you a question? 質問してもいいですか。 The problem is not worth consideration. その問題は考慮に値しない。 We discussed the matter. 我々はその問題について議論した。 I had intended to visit the temple last week. 私は先週その寺を訪問するつもりだった。 She was not seriously injured. 幸いに彼女のけがは命に問題ない。 I had no difficulty in carrying the plan out. 私にとってその問題を実行するのは簡単である。 I can't think of any solution to this problem. この問題に対する解決策が全然思いつかない。 He asked questions at random. 彼は手当たりしだいに質問した。 As far as I am concerned the question is not simple. 私に関する限り、その問題は需要でない。 Whether the news is true or false makes little difference. その知らせが本当か嘘かはほとんど問題ではない。 I have nothing in particular to say about this situation. この問題については私が特に述べることがない。 Please write in a way that concretely conveys the question. 質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。 That problem has been shelved for the time being. その問題は当分棚上げだ。 I am on visiting terms with him. 私は彼と訪問し合う間がらです。 I cannot solve the problem on my own. 私は自分の力でその問題を解くことができない。 Not having dealt with such a problem, they don't know what to do. このような問題を扱ったことがないので、彼らはどうしたらよいかわからないでいる。 Then there is a problem... そうしたらひとつ問題があって・・・。 I can't answer this question. この質問には答えられません。 What he said is irrelevant to the matter. 彼の言ったことはその問題に関係ない。 Three hours is too short for us to discuss that matter. われわれがその問題を論じるには、3時間は短すぎます。 The problem with our plan is not so much the cost as it is the time required. 我々の計画の問題点は費用というよりもそれにかかる時間だ。 At present we have various difficulties to cope with. 現在対処すべき問題がいろいろある。 The prisoner died under torture. 囚人は拷問で死んだ。 He's always asking silly questions. 彼はいつもばかげた質問ばかりしている。 I asked the company for his resume. 彼の経歴を会社に問い合わせた。 My father helped me out of my financial difficulties. 私の父は私の金銭的問題を助けてくれた。 I don't know what the question means. この問題の意味がわかりません。 We discussed the problem. 我々はその問題について話し合った。 We'll have to talk this matter over in the near future. 私たちは近い将来、この問題を話し合わなくてはならないでしょう。 The question before us is an urgent one. 我々の直面している問題は緊急のものだ。 We discussed the matter among ourselves. 自分たちだけでその問題を相談した。