Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Don't hesitate to ask your teacher a question. | 質問があったら、遠慮しないで先生に聞きなさい。 | |
| This political problem gave rise to hot discussions. | この政治的問題は激しい議論を巻き起こした。 | |
| Europe has addressed energy issues and climate change far more seriously than the United States has. | ヨーロッパはエネルギー問題を先送りしてきた、気候の変動はアメリカのよりかなり深刻だ。 | |
| How shall we deal with this matter? | この問題をどのように扱いましょうか。 | |
| We want to clear up this problem. | 私どもはこの問題を解決したいと考えています。 | |
| The study which Mr Smith specializes in is economics. | スミス氏の専攻している学問は経済学です。 | |
| We have to bring the matter to a close. | 我々はその問題を裁判にかけねばならない。 | |
| This problem is in his field. | この問題は彼の領分だ。 | |
| The pupil held up his hand to ask a question. | その生徒は質問するために手を上げた。 | |
| The problem is whether you can follow her English. | 問題は君が彼女の英語を理解できるかどうかだ。 | |
| These questions are easy to answer. | これらの質問は、答えるのが簡単だ。 | |
| I have nothing in particular to say about this problem. | この問題については私が特に述べることがない。 | |
| It doesn't matter what she said. | 彼女が何を言ったかなんて問題ではない。 | |
| It is essentially a question of time. | それは本質的に時間の問題だ。 | |
| They are discussing the matter at present. | 彼らは今その問題を討論しているところだ。 | |
| I have a question. | 質問があります。 | |
| I raised my hand to ask a question. | 私は質問するために手を上げた。 | |
| That's quite a problem. | それは大問題だ。 | |
| I will call on you tomorrow. | 明日あなたを訪問します。 | |
| You are too clever not to solve the hard problem. | 君は頭がよいからその難問も解けないはずはない。 | |
| I think you'd better go and visit him. | 君は彼を訪問した方がよいと思う。 | |
| Who can best handle the problem? | 誰がその問題をうまく取り扱えるだろう。 | |
| He is an expert at solving such problems. | 彼はその種の問題を解決する名人だ。 | |
| You don't have to answer this question. | あなたはこの質問に答える必要はない。 | |
| This problem is too difficult for me to solve. | この問題とてもむずかしくて私には解けない。 | |
| Have you solved all the problems yet? | 君はもう問題を全部解いたのですか。 | |
| None of us are related to the problem. | 我々は誰もその問題には関係ない。 | |
| It is difficult for him to solve the problem. | 彼がその問題を解決するのはむずかしい。 | |
| I had doubts. | 私は疑問を抱いた。 | |
| This is my answer to your question. | これはあなたの質問の答えだ。 | |
| The problem tortured the chief. | その問題は主任をひどく苦しめた。 | |
| We'll deal with this problem in Chapter 3. | この問題は第3章で扱います。 | |
| He could not answer that question. | 彼はその質問に答えられなかった。 | |
| I am not concerned with this matter. | 僕の問題とは関係がない。 | |
| We discussed the problem. | 我々はその問題について話し合った。 | |
| Nobody answered my question. | 誰も私の疑問に答えてくれなかった。 | |
| I'll mail this questionnaire as soon as I finish. | 終わり次第すぐにこの質問用紙を送ります。 | |
| I asked her a difficult question. | 私は彼女に難しい質問をした。 | |
| I'll ask you these questions. | 次のようなことをあなたに質問したい。 | |
| Do a composition exercise, please. | 英作文の練習問題をしなさい。 | |
| Please answer this question for me. | 私の代わりにこの問題を解いてください。 | |
| Three hours is too short for us to discuss that matter. | われわれがその問題を論じるには、3時間は短すぎます。 | |
| It's the trend that counts. | 世の中の動きが問題ですね。 | |
| A little thought will tell you that the whole plan is out of the question. | 少し考えれば、その計画全体は問題外だとわかる。 | |
| The question began to assume a new character. | その問題は新しい性格を帯び始めた。 | |
| Forest conservation is an important issue all over the world. | 森林の保護は世界中の重要な問題だ。 | |
| I doubt that he can make a speech in public. | 彼が人前で演説できるのかどうか疑問である。 | |
| The matter of his successor is still under debate. | 彼の後継者についての問題はまだ論争中だ。 | |
| It is against etiquette to call on a person early in the morning. | 朝早く人を訪問するのは礼儀に反する。 | |
| We can consider the problem from several standpoints. | いろいろな観点からその問題を検討できる。 | |
| We must treat these problems as a whole. | これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。 | |
| Please find a solution to the problem. | 問題の解決策を考え出してください。 | |
| We were surprised at the ease with which he solved the problem. | 彼がその問題をやすやすと解いたのに驚いた。 | |
| I cannot answer so many questions at a time. | 一度にそんなにたくさんの質問には答えられない。 | |
| That man asked me who I was, but I didn't think it was necessary to answer that question. | その男は私にお前は誰かと尋ねたが、その質問に対しては私は答える必要はないと思った。 | |
| May I ask a question? | 質問してもよろしいですか。 | |
| At present we have various difficulties to cope with. | 現在対処すべき問題がいろいろある。 | |
| I anticipated his question. | 私は彼の質問の先手を打った。 | |
| We have to consider the problem in the light of cultural differences. | 我々は文化の違いを考慮してその問題を考えなくてはいけない。 | |
| Tom and Mary discussed the problem for almost an hour. | トムとメアリーは一時間近くその問題について話し合っている。 | |
| You have to cope with those difficult problems. | 君はそれらの難問題に対処しなくてはならない。 | |
| Let's discuss that problem later. | その問題については後で話し合おう。 | |
| The government is still groping for a solution to the problem. | 政府はその問題の決定案をまだ検索中だ。 | |
| I think it's impossible for him to solve the problem. | 私は彼がその問題を解くのは不可能だと思う。 | |
| He had no difficulty solving the problem. | 彼はその問題を解くのに少しも難しくなかった。 | |
| We discussed the problem at length. | 私達はその問題を詳しく論じた。 | |
| Students generally like a teacher who understands their problems. | 生徒たちは一般に自分たちの問題を理解してくれる教師が好きだ。 | |
| The lawyer doubted his innocence. | 弁護士は彼の無罪に疑問を持った。 | |
| Please ask whether they have this book at the library. | この本が図書館にあるかどうか問い合わせて下さい。 | |
| His opinion adds a new light to the question. | 彼の意見はその問題に新しい見方を加える。 | |
| This problem seems to be easy on the surface, but it's really difficult. | この問題は一見簡単そうだが実は難しい。 | |
| There are four major parts to the atmospheric problem: observation, understanding, prediction, and control. | 大気の問題には、観察、理解、予測、それに管理と言った4つの主要な部門がある。 | |
| The suspect was given the third degree until he confessed his crime. | 容疑者は自白するまできびしい尋問を受けた。 | |
| Her letter cast a new light on the matter. | 彼女の手紙がその問題に新たな光を投げかけた。 | |
| Did you work out the math problem? | 数学の問題は解けましたか。 | |
| The subject has not yet been fully explored. | その問題はまだ十分に探求されていない。 | |
| This problem deserves considering. | この問題は一考に値する。 | |
| The problem closely relates to our everyday life. | その問題は我々の日常生活に密着している。 | |
| He has no right to interfere in our family affairs. | 彼は私たちの家族の問題に干渉する権利はない。 | |
| The step they took provided at best a temporary solution to the problem. | 彼らがとった手段は、せいぜい問題の一時的な解決しかもたらさなかった。 | |
| Who else can answer my question? | 誰か他に私の質問に答えられる者はいますか。 | |
| This is such an easy problem as any student can solve. | これはどんな学生でも解けるようなやさしい問題だ。 | |
| The question was much discussed. | その問題は多いに討論された。 | |
| There seems to be some genetic problem with this animal. | この動物には何か遺伝的な問題があるようだ。 | |
| She made no response to my question. | 私の質問に彼女は答えなかった。 | |
| May I call on you some day? | いつかあなたを訪問してもいいですか。 | |
| Can you answer this question? | この質問に答えられますか。 | |
| Let's discuss the problem. | その問題について話し合おう。 | |
| Why are you visiting the United Kingdom? | なぜ、英国を訪問するのですか。 | |
| Please tell me about your problem. | どうかあなたの問題について私に話して下さい。 | |
| So a new problem soon became apparent. | それで間もなく新たな問題が明らかになってきた。 | |
| The problem is not settled yet. | その問題はまだ解決されていない。 | |
| I am on visiting terms with him. | 私は彼と訪問しあう間柄です。 | |
| We discussed the matter with each other. | われわれは互いにその問題について議論した。 | |
| I'll discuss the matter with my boss. | 私は上司とその問題について話し合います。 | |
| Tom asked Mary many questions about life in Boston. | トムはボストンでの生活について多くの質問をメアリーにたずねた。 | |
| Let me ask you a question. | 質問をさせてください。 | |
| If you have a question, please ask me. | 質問があれば私に聞いてください。 | |
| Science without conscience is only the ruin of the soul. | 良心を欠いた学問は魂の廃墟以外のなにものでもない。 | |
| There is another question too that we must discuss. | 私たちが話し合わなければならない問題がもう一つある。 | |