UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Don't dwell too much upon the subject.その問題についてあまり詳しく論じないで下さい。
No students could answer the question.生徒は誰もその質問に答えられませんでした。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
The question is which to choose.問題はどっちを選ぶかだ。
I make little of the problem.その事は問題にしていません。
The question was too difficult to answer.その質問は難しすぎて答えられなかった。
He nodded in response to my question.彼は私の質問に対してうなずいた。
The smart boy could solve all the difficult problems with great ease.その賢い男の子は、すべての難問をいともたやすく解くことができた。
It doesn't matter what he said.彼女が何を言ったかなんて問題ではない。
I doubt whether it is true or not.それが真実かどうか疑問に思う。
They are helping him to solve it, but, all the same, it is a hard problem.彼らは彼がそれを解決するのに手を貸しているが、それにしても難問だ。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
Noise is the most serious problem for those who live around the airports.騒音は空港の周辺に住んでいる人々にとって最も深刻な問題である。
He cast off the problem from his mind.彼はその問題を頭の中から放り出した。
How shall we deal with this problem?どのようにすればこの問題を解決できますか。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
He tried to argue the matter away.彼はその問題をうまく言い逃れようとした。
Their opinion matters little.彼らの意見はほとんど問題にならない。
They entered into a discussion about the issue.彼らはその問題に関する討議を始めた。
I am well acquainted with the subject.私はその問題には明るい。
He noted that the problem must be handled carefully.彼はその問題は慎重に扱わなければならないと述べた。
He is thinking about the problem.彼はその問題について考えています。
In the opening paragraphs I query the validity of so-called supply-side economic strategies.最初のパラグラフでは、いわゆるサプライサイドの経済戦略というものの妥当性について疑問を呈する。
I am not answerable to you for anything.私はあなたから責任を問われることは何も無い。
One day she and I visited an old friend.ある日彼女と私は旧友を訪問した。
Language is a fundamental problem of international marriage.言葉は国際結婚がかかえている基本的な問題である。
I solved the problem in this way.このようにして問題を解いた。
I don't want to burden you with my troubles.私の問題であなたに負担をかけたくない。
I move that the witness be summoned on Monday.証人を月曜日に喚問するよう提案します。
My answer to the problem came out wrong.その問題に対する私の答えは間違っていた。
Scholarship must always be exact whether it is interesting or not.学問は興味を持たせる物であろうとなかろうと、常に正確でなければならない。
The point is whether she will come or not.問題は彼女が来るかどうかである。
May I ask a question?質問してもよろしいですか。
Stopgap measures won't make a dent in drug addiction.その場しのぎの対策では麻薬中毒問題にきりこむことはできないでしょう。
This question must be discussed separately from that one.これはその問題とは切り離して議論すべきである。
Whether I'm sleeping or awake, this subject is always in my mind.寝ても覚めても、私はいつもこの問題を考えている。
We have to consider the problem more carefully.この問題をもっと注意深く考えなければならない。
He asked his teacher several questions.彼は先生にいくつか質問をした。
They have nothing to do with the subject we are discussing.彼らは今私たちが話し合っている問題と何の関係もない。
His proposal is out of the question.彼の提案は問題にならない。
When to start is the main problem.いつ出発するかが大きな問題です。
The man was charged with theft.その男は窃盗犯に問われた。
Who doesn't know this problem?!誰がこの問題をしらないんだ?
I have got a question.質問があります。
It seems that Tom is unable to solve the problem.トムはその問題が解けないように見える。
The problems are inherent in this system.その問題はこのシステムに固有のものだ。
He found it difficult to solve the problem.彼はその問題を解くのに苦労した。
We should consider this problem as a whole.この問題は全体的に考えるべきです。
The root of the problem is a lack of communication between departments.問題の原因は部署間のコミュニケーションの欠如にある。
We discussed the problem at length.私達はその問題を詳しく論じた。
Her letter cast a new light on the matter.彼女の手紙がその問題に新たな光を投げかけた。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
There is nothing the matter with the motor.モーターについては何も問題がない。
Even now, we still doubt that he is the real murderer.我々は今でも彼が真の殺人犯かどうかは疑問に思っている。
It's a matter of cost.それは費用の問題だ。
Tom could have dealt with the problem in a better way.トムはもっと良い方法でその問題に対処することができた。
It's a good question.よい質問だ。
She didn't visit anybody.彼女は昨日誰も訪問しませんでした。
Visitors are welcome.訪問者は歓迎する。
It is easy for me to answer the question.私がその質問に答えるのは簡単です。
Mr. Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
Answer my question carefully.注意して質問に答えなさい。
A committee should apply the focus to the more concrete problem.委員会はもっと具体的な問題に焦点を当てるべきだ。
Can I ask you a question?質問をしてもいいですか。
I have a lot of problems at the moment.私は今たくさんの問題を抱えている。
I tried to solve the problem, but I couldn't.私はその問題を解こうとしたが、できなかった。
We're going to discuss the problem tomorrow.私たちは明日その問題について話し合うつもりだ。
The problem affects the prestige of our school.これは我が校の名誉にかかわる問題だ。
We discussed the problem far into the night.私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
That's my problem.それは私の問題だ。
If it was just a book the Space Police wouldn't be sticking their noses in. The problem is that it's a bundle of super technology.ただの本なら、宇宙警察がでしゃばりはしないわ、問題はこれがオーバーテクノロジーの塊だってこと。
What you say does not bear on our problem.あなたのいう事は私たちの問題とは関係がない。
In the case of patient death during the course of medical treatment, even if there is medical error present, it is not automatically legally considered to be an "unusual death."医療行為により患者が死亡している場合、その医療行為に過失があれば、過失の程度を問わず、直ちに「異状死」に法的に該当しない。
Do a composition exercise, please.英作文の練習問題をしなさい。
You must bring home to her the importance of the matter.その問題の重要性を徹底的に彼女に自覚させなければなりません。
The queen visited the museum.女王は博物館を訪問された。
This is the best method to solve that problem.これがその問題を解決する最善の方法だ。
We must pay attention to environmental problems.私達は環境問題に注意を払わなければなりません。
We must consider the question of whether we can afford such huge sums for armaments.軍備のためにこのような巨額の支出が可能かどうかという問題を考えてみる必要がある。
She visited the teacher.彼女はその教師を訪問した。
He's not going to visit you tomorrow.明日、彼はあなたを訪問しないでしょう。
No one knew how to answer the question.誰もその質問にどのように答えたらよいかわかりませんでした。
I am looking forward to visiting your school.あなたの学校を訪問するのを楽しみにしています。
Try to see the problem from her point of view.彼女の立場からその問題をとらえるようにしなさい。
Might I ask you a question?あなたに質問をしてもいいですか。
This question is too difficult for me.この問題は私には難しすぎる。
I concentrated all my energies on the problem.私はその問題に全精力を集中した。
Jane skipped the questions she couldn't answer.ジェーンは答えられない質問を飛ばした。
She kept on asking me questions the whole time.彼女はずっと質問ばかりしていた。
Have I answered your question?私は質問に答えたでしょうか。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
I appreciate your problem, but it can't be helped.問題はよくわかりますが、いたしかたありません。
The problem will resolve itself eventually.その問題はおのずと解決するだろう。
I didn't consider the subject seriously.私はその問題を真剣には考えなかった。
He answered my question with a "no."彼は私の質問に「ノー」と答えた。
It's a problem.問題だなあ。
I had intended to visit the temple last week.私は先週その寺を訪問するつもりだった。
This problem is a real challenge.この問題は本当に手強い。
He interrupted the speaker with frequent questions.彼は何度も質問して発言者の話の邪魔をした。
I was able to answer all the questions.私は全問に答えることができた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License