UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Nakamatsu smiled bitterly at his own stupid question.中松は自分の頓馬な質問に苦笑いしました。
To my surprise, she could not answer the question.驚いた事には彼女はその質問に答える事が出来なかった。
You should visit him by appointment.約束してから彼を訪問すべきだ。
Such a behavior gives rise to problem.そんな行動は問題を起こすもとになる。
Tom asked several people the same question.トムは何人かの人に同じ質問をした。
The teacher tried to interest the students in current events.先生は学生に時事問題に興味を持たせようとした。
The point is whether she will read my letter or not.問題は彼女が私の手紙を読んでくれるかどうかです。
Even though he is learned, I can't respect him.たとえ学問はあっても、彼は尊敬できない。
Nobody can solve this problem.誰もこの問題は解けない。
The president declined to answer the delicate question.大統領はそのデリケートな質問に答える事をやんわりと拒否した。
He stood for freedom of speech for everyone regardless of color.肌の色のいかんを問わず、彼は万人の言論の自由を擁護した。
It may help to look at the problem from another angle.別の角度から問題を見ると役に立つかもしれない。
I found the problem was easy.その問題が簡単なことにきづいた。
Helen visits her uncle every Sunday.ヘレンは日曜日ごとに叔父さんを訪問する。
You know Grievous Bodily Harm? Just how bad do the injuries have to be before it counts as Grievous?傷害罪ってどの程度の怪我を負わせると傷害罪に問われますか?
We have the question whether he did it by himself or not.私たちは、彼がそれを一人でやったのかどうか疑問をもっている。
The problem is worthy of being remembered.その問題は記憶するに値する。
Let's try another approach to the matter.その問題に別な取り組み方をしてみよう。
Another problem has come up.また困った問題が起こった。
Since I don't know what questions I'll be asked, I'll have to wing it at my presentation.どんな質問が飛び出すか分からないから、僕としては当意即妙で発表するしかないな。
How shall we deal with this problem?どのようにすればこの問題を解決できますか。
Thus the matter was settled to the immense relief of everyone.このようにして、問題が解決されたので、皆は非常に安心した。
Students generally like a teacher who understands their problems.学生は、概して自分たちの抱えている問題を理解してくれる教師が好きだ。
Do you have any further questions?他に質問はありますか?
This is how I solved the difficult problem.こんなふうにして私はその難問を解いたのです。
The problem has more to do with you than with me.その問題は私よりも君の方と関係が深い。
I am unconcerned with the problem.私はその問題に興味がない。
The problem is not what he said, but how he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
I finally found the solution to the problem.私はついにこの問題の解答を見出した。
The meaning of this sentence is obscure.この問題の意味は不明瞭だ。
We should consider this problem as a whole.この問題は全体的に考えるべきです。
She must have visited England last summer.彼女はこの前の夏イギリスを訪問したにちがいない。
I was very confused by his questions.彼の質問にひどく面食らってしまった。
Her letter cast a new light on the matter.彼女の手紙がその問題に新たな光を投げかけた。
I was asked a question in my turn.今度は私の方が質問された。
That's a big problem.それは大問題だ。
The question was discussed in detail.質問が詳細に討議された。
It is difficult, if not impossible, to solve this problem.この問題を解くことは、たとえ不可能ではないにしても、むずかしいことだ。
He came up with a terrific solution to the complex problem.彼はその複雑な問題を解決するすばらしい方法を思いついた。
That's a very good question.とてもいい質問ですね。
At the time, Japan was faced with a host of diplomatic problems.当時日本は、数多くの外交問題に直面していた。
That is another matter.それは別問題だ。
Don't complicate the problem by raising new issues.新たな問題を持ち出してその問題を複雑にするな。
For better or worse, we can't do anything but leave this matter up to him.よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。
I have nothing particular to mention with regard to the affair.この問題については私が特に述べることがない。
I have almost no information about the problem.私はその問題について何の情報も持ってない。
The problem is that solar energy costs too much.問題は、太陽エネルギーにはコストがかかりすぎるということだ。
It matters little where he is from.どこの出身であっても問題ではない。
I'm sorry we gave you such short notice of our visit.急に訪問をお知らせして申し訳ありません。
The question threw him off his balance.その質問で彼はすっかりあわてた。
Don't dodge the issue, I want you to answer my question.はぐらかさないで、俺の質問に答えて欲しいんです。
There have been no problems so far.これまでに何の問題もない。
How shall we deal with this problem?この問題をどうやって扱いましょうか。
I will call on him with some cake and flowers.私はケーキと花を持って彼を訪問しよう。
I asked each boy three questions.私はそれぞれの少年に三つずつ質問した。
I'm not familiar with this part of the subject.私は問題のこの部分は詳しくない。
She is working on the problem.彼女はその問題と取り組んでいる。
The question is this: who called her on the phone?問題はこうなるのだ.つまり誰が彼女に電話をかけたかだ。
Let's reconsider the problem.その問題を再検討しよう。
Hanako called his bluff.花子は本当かどうかを問いただした。
He has experience as well as learning.彼は学問ばかりでなく経験もある。
It is regarded as a matter of time.それは時間の問題とみなされている。
We now turn to a different problem.さて別の問題に入ります。
All the answers to this question were wrong.この問題に関する答えは全て間違っていた。
This problem is too difficult for me to solve.この問題はとても難しいので私には解けない。
The manager deals with many problems.マネージャーはたくさんの問題を扱っています。
I finally found the solution to the problem.私はやっとその問題の解決策を見つけた。
"What anthropoid would your girlfriend be most like?" "What a question... Well, um... An orangutan, I guess."「お前の彼女、類人猿で言うと何に似てる?」「何ちゅう質問だ・・・。うーん・・・オランウータンかな」
This question is too difficult for me.この問題は私には難しすぎる。
Who doesn't know this problem?!誰がこの問題をしらないんだ?
Visitors are usually asked to remove their shoes before they enter a Japanese house.訪問者は通常日本式の家に入る前に、靴を脱ぐようにと求められます。
I want to visit Egypt some day.いつかエジプトを訪問したい。
His paper confronts the question of child abuse in nuclear families.彼の論文は核家族における幼児虐待という問題に対処しようとするものである。
The policeman demanded their names and addresses.警察官は彼らの住所氏名を詰問した。
She could solve the problem with ease.彼女は容易に問題を解くことができた。
The chimpanzee is an intelligent creature, capable of solving simple problems.チンパンジーは簡単な問題なら解く事ができる知的な動物である。
The government is not doing its best to solve the housing problem.住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。
We will visit you tomorrow.私たちは明日、あなたのところを訪問します。
We beat about for a solution to the problem.我々はその問題の解決策を見つけようとした。
A question arose as to who should be the leader.誰がリーダーになるかについて質問が生じた。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
She had been sick for a week when I visited her.私が彼女を訪問したとき、彼女は1週間前から病気になっていた。
"Do you know what kind of tree you just broke?" "No, I don't," I answered the detective. While looking through the open door, the detective shouted, "Hey, do you know what kind of tree he just broke?" "Um, looks like it's a yew plum pine," said the voice「お前が折った木の種類わかるか?」「いや知らない」刑事に問われ俺は答えた。刑事は開いたドアの方を見ながら「おい、こいつの折った木の種類わかるか?」と声を上げた。「えっと、槙らしいです」と若い女性の声。刑事は居住まいを正すと「お前が折った木の種類わかるか?」ともう一度聞いた。
We will discuss the problem with them.我々はその問題を彼らと討論します。
It is not her ability, but her character that is at issue.問題なのは、彼女の能力ではなくて性格だ。
The problem was too difficult for me to solve.その問題は難しすぎて、私には解けなかった。
The government cannot avoid the issue of homelessness any longer.政府はもはやホームレスの問題を避けてとおるわけにはいかない。
A madman is not accountable for his actions.人間は狂っていれば行動の責任は問われない。
It is clever of her to solve such a difficult problem.そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。
There's no reason to panic. Just handle it quickly.オタオタしてないで、はやくその問題を解決しなさい!
I was terribly confused by his question.彼の質問にひどく面食らってしまった。
I will call on him one of these days.私は近日中に彼を訪問しよう。
Can you solve this problem?あなたにこの問題が解けますか?
My son often worries me by asking a lot of questions.息子はたくさんの質問をして私を悩ませることがよくある。
He posed a problem.彼は問題提起した。
The workers came to ask about their pay raises.労働者達は昇給について質問に来た。
It is impossible for me to solve the problem.私がその問題を解くのは不可能です。
This problem is hard to solve. So you had better begin with that one.この問題は難しくて解けない。だから、あなたはあの問題から始めた方がよい。
May I ask some questions?いくつか質問してもいいですか。
When I was asked by my wife where I was going tomorrow and with whom, I rushed it and ended up giving a confused answer.妻に明日は誰とどこに行くのかと質問され、あせってしどろもどろな回答をしてしまった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License