Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| So a new problem soon became apparent. | それで間もなく新たな問題が明らかになってきた。 | |
| Do you have any further questions? | 他に質問はありますか? | |
| It's a good question. | よい質問だ。 | |
| We should try to look at the wider problem. | 我々はその問題を広い視野に立って見るべきだ。 | |
| The problem was where to eat lunch. | 問題はどこで昼食をたべるかだった。 | |
| Granted that he is honest, but I doubt his ability. | 彼が正直である事は認めるけど、能力には疑問を持っている。 | |
| The police questioned him closely. | 警察は彼を詳しく尋問した。 | |
| Every student was asked one question. | どの生徒もみんな一つずつ質問をされた。 | |
| At last, he solved the question. | ついに彼はその問題を解いた。 | |
| We'd better take up this issue immediately. | 私たちはその問題をすぐに取り上げたほうがいい。 | |
| I'm sure people ask you this question all the time, but it's all that comes to mind right now. | お決まりの質問で悪いのだけど、これ以外には思いつかない。 | |
| This is an argument material to the question in hand. | これは当面の問題にとって大事な論拠だ。 | |
| Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program. | 何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。 | |
| When the Englishman heard this last question, he could not believe his ears. | この最後の質問を聞いたとき、イギリス人は自分の耳が信じられませんでした。 | |
| He solved all of the problems simply. | 彼はその問題をすべて簡単に解いた。 | |
| On TV someone with a serious look on his face is talking about the problems of our country's future. | テレビでは、我が国の将来の問題を誰かが深刻な顔をしてしゃべっている。 | |
| How did you deal with the matter? | あの問題どのように処理しましたか。 | |
| Let's try another approach to the matter. | その問題に別な取り組み方をしてみよう。 | |
| The teacher didn't let the students ask any questions. | その教師は生徒たちに何も質問させなかった。 | |
| The professor gave a lecture on the Middle East. | 教授は中東問題について講義をした。 | |
| To tell the truth, I know nothing about the matter. | 実はその問題について何も知りません。 | |
| I was able to solve the question this morning. | けさ、私はその問題を解くことができた。 | |
| He's racking his brains about how to deal with the matter. | その問題の処理に彼は頭を抱え込んでいる。 | |
| I found the question very easy. | 私はその問がたいへんやさしいことを発見した。 | |
| Let's ask a travel agent. | 旅行代理店に問い合わせてみよう。 | |
| This problem is the clash of the idol's and obsessive fan's egos. | この問題は、アイドルのエゴとヲタのエゴの衝突だ。 | |
| He always left the problem of this children's education to his wife. | 彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。 | |
| When to set off is a difficult problem. | いつ出発するのかは難しい問題です。 | |
| With respect to this question, there are three opinions. | この問題に関して、3つの意見が有る。 | |
| As I thought, it seems to have been an impolite question. | やっぱり、これはぶしつけな質問だったみたいだ。 | |
| I'd like to ask a question. | 1つ質問してみたい。 | |
| Let me ask you a question. | 質問をさせてください。 | |
| He came up with an answer to our problem. | 彼は私達の問題への解決を見つけた。 | |
| I couldn't answer any questions on the test. | テストで一問も答えられなかった。 | |
| She asked several question of us. | 彼女は私たちにいくつかの質問をした。 | |
| I found it difficult to solve the problem. | その問題を解くのは難しいとわかった。 | |
| The question is whether he'll read the letter or not. | 問題は彼がその手紙を読むかどうかである。 | |
| That's a strange question. | おかしな問ですね。 | |
| Though he is very learned, he lacks common sense. | 彼はとても学問があるが、常識に欠けている。 | |
| He gave correct answers to the questions. | 彼は質問に対して正確な判断をした。 | |
| She will without a doubt visit England this summer. | 彼女はこの夏イギリスを訪問するにちがいない。 | |
| Jane skipped the questions she couldn't answer. | ジェーンは答えられない質問を飛ばした。 | |
| The question is who will make the decision. | 問題は誰が決定を下すかということだ。 | |
| In my opinion, it would be difficult to solve this problem. | 私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。 | |
| May I ask you a question? | 1つ質問してもいいですか。 | |
| Tom asked a stupid question. | トムは馬鹿げた質問をした。 | |
| It's not his ability, but his character that is at issue. | 問題となっているのは、彼の能力ではなく性格だ。 | |
| Eliminating the deficit will be a hard nut to crack. | 赤字を解消するのは大変な難問題です。 | |
| We must avoid calling on others without an appointment. | 約束なしに他人を訪問することは避けなければいけません。 | |
| Now that I'm here, the problem is as good as solved. | 俺が来たからには問題は既に解決したようなものだ。 | |
| When I called, he had already set off. | 私が訪問した時には彼はもう出発していた。 | |
| Nobody having any question, he ended the lecture. | 誰も質問がなかったので、彼は講演を終了した。 | |
| I'll visit him tomorrow. | 明日彼を訪問します。 | |
| Don't worry about such a trivial problem. | そんなささいな問題にくよくよするなよ。 | |
| I have run into a problem that is causing the delay of my payment. | 支払いを滞る原因となるような問題があるのですが。 | |
| The police began to go into the matter in no time. | 警官はすぐにその問題を詳しく調査し始めた。 | |
| Our knowledge on the problem is rather limited. | この問題についての知識はかなりかぎられている。 | |
| When to turn the corner is a difficult problem. | いつコーナーを曲がるかはむずかしい問題です。 | |
| I appreciate your problem. | あなたの問題は私にはわかっています。 | |
| Is the museum visited by many people? | その博物館は多くの人に訪問されますか。 | |
| This might not have anything to do with the problem at hand. | 当面の問題には関係ないかもしれません。 | |
| His curiosity prompted him to ask questions. | 彼は好奇心に駆られて質問した。 | |
| We have to bring the matter to a close. | 我々はその問題を裁判にかけねばならない。 | |
| Tom repeated his question. | トムは質問を繰り返した。 | |
| There are books and books on the subject. | その問題に関しては実にいろいろな本がある。 | |
| He asked me two questions. | 彼は私に二つ質問をした。 | |
| It doesn't matter whether you win or not. | 勝敗は問題ではない。 | |
| I think it's impossible for him to solve the problem. | 私は彼がその問題を解くのは不可能だと思う。 | |
| Learning calculus requires a lot of practice. | 微積分を学ぶには、練習問題をたくさんこなす必要があります。 | |
| Jim answered my question without difficulty. | ジムは難なく私の質問に答えた。 | |
| She asked me a question. | 彼女は私に質問をした。 | |
| This problem is too much for me to handle. | この問題は手に負えない。 | |
| Why are you visiting the United Kingdom? | なぜ、英国を訪問するのですか。 | |
| She left out the fourth question on the examination. | 彼女は試験で四問目をぬかしてしまった。 | |
| Father was tormented by my silly question. | 父は私の愚かな質問に苦しみられた。 | |
| It isn't a problem as long as I come back into the room right after finishing smoking, is it? | 吸い終わったらすぐ部屋の中に入るなら問題ないですか? | |
| Concentrate your attention on this problem. | この問題に集中したまえ。 | |
| She was brave and cheerful, and always made little of her troubles. | 彼女は勇敢でほがらかで、いつも自分の苦難などは問題にしなかった。 | |
| He would have his say on the subject. | 彼はその問題について自分の意見を述べるといってきかなかった。 | |
| It is merely a matter of form. | それは形式上の問題に過ぎない。 | |
| He responded kindly to the question. | 彼はその質問にたいして親切に答えた。 | |
| He cannot see the matter from my point of view. | 彼は僕の立場からその問題を見る事が出来ない。 | |
| We cannot deal with such a difficult problem. | 私たちはこんな難しい問題を扱うことはできない。 | |
| There is little harmony in international affairs nowadays. | 最近では国際問題ではほとんど一致することがない。 | |
| Your answer to the question turned out to be wrong. | 質問に対するあなたの答えはまちがいだとわかった。 | |
| We're getting nowhere with these problems. | これらの問題は我々にはどうにもならない。 | |
| One day I visited an old friend. | ある日私は旧友を訪問した。 | |
| I asked him about the accident. | その事故について彼に質問した。 | |
| This may be a silly question, but which is stronger - a tiger or a lion? | 素朴な疑問なんだけど、・・・トラとライオンはどっちが強いの? | |
| This is how I solved the difficult problem. | こんなふうにして私はその難問を解いたのです。 | |
| This question is not easy. | この問題は簡単ではない。 | |
| Whenever you visit him, you will find him playing video games. | たとえいつ訪問しても、彼はファミコンをやっているだろう。 | |
| Let's debate with each other about the matter. | その問題について論じ合おうじゃないか。 | |
| It is worthwhile visiting the museum. | その博物館は訪問するだけの価値がある。 | |
| I cannot answer so many questions at a time. | 一度にそんなにたくさんの質問には答えられない。 | |
| The problem was the death of me. | その問題で僕は死ぬほど苦しんだ。 | |
| It's difficult for me to solve this problem. | この問題を解決するのは難しいです。 | |
| To his great joy, he succeeded in solving the problem. | 彼は問題を解くのに成功した。 | |
| She was not ashamed to ask me a question. | 彼女は恥ずかしがらずに私に質問をした。 | |
| Who will raise the question in the first place? | 誰が最初にその問題を取り上げるのだろうか。 | |