UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He and I discussed the waste problem in terms of recycling.彼と私はごみ問題の再利用の点から話し合った。
He has experience as well as learning.彼は学問ばかりでなく経験もある。
That's a good question.良い質問です。
"Let me ask you something, Dad," she began, in a tone of patiently controlled exasperation that every experienced parent is familiar with.「お父さん、質問してもいい?」と彼女は経験を積んだ親なら誰でもおなじみの、我慢強く苛立ちを抑えた調子で口火を切った。
This problem is worth discussing.この問題は討議する価値がある。
Don't hesitate to ask questions if you don't understand.わからないときは遠慮なくご質問ください。
The problem puzzled the public.その問題は大衆を当惑させた。
The problem is whether the plan will work.問題は計画がうまくいくかどうかだ。
He asked me some questions about the math test.彼は数学のテストについて私にいくつかの質問をした。
The problem is what to do next.問題は次に何をすべきかだということだ。
I cannot answer so many questions at a time.一度にそんなにたくさんの質問には答えられない。
He was accused of evading tax.彼は脱税の罪に問われた。
You don't have to answer these questions.これらの問題には答える必要はない。
That made the problem all the more complicated.そのために問題はますます複雑になった。
Please answer all the questions.全ての質問に答えなさい。
This problem is beyond my powers.この問題は難しくて私には歯がたたない。
I'm facing that problem, myself.私はその問題に直面している。
The leader of our party met with the other leaders and talked about the problem.我が党の党首は他の党首達と会見し、その問題について話をした。
The population explosion is a serious problem.人口爆発は重大な問題である。
I am looking forward to visiting your school.あなたの学校を訪問するのを楽しみにしています。
The problem was under discussion.その問題は討議中でした。
The President of France visited Okinawa.フランスの大統領が沖縄を訪問した。
What to do next is our question.次に何をするかが私たちの問題である。
They are seeing their uncle tomorrow.彼らは明日おじさんを訪問するつもりです。
He explained the matter in detail.彼はその問題を詳細に説明した。
The smart boy could solve all the difficult problems with great ease.その賢い男の子は、すべての難問をいともたやすく解くことができた。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
In examinations the foolish ask question that the wise cannot answer.試験のとき、ばかは利口な人でも答えられない質問をする。
We considered the problem from all angles.われわれはその問題をあらゆる角度から考慮した。
He noted that the problem must be handled carefully.彼はその問題は慎重に扱わなければならないと述べた。
He seemed quite puzzled how to answer the question.彼は質問にどう答えるか全く困っているようだった。
I think the only problem I have now is being shut in at home.家の中に閉じこめられていることだけが唯一の問題です。
I thought the questions were easy.簡単な質問だと思った。
This matter is of great importance.この問題はとても重要です。
I solved that problem by myself.私は自分でその問題を解決した。
What to do next is the question.次に何をすべきかが問題である。
Can you solve the problem by yourself?独力でこの問題が解けますか。
A madman is not accountable for his actions.人間は狂っていれば行動の責任は問われない。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
After the war, Holland was the country that executed and tortured the most Japanese but some of them were innocent.大戦後、オランダは最も多くの日本人を拷問・処刑したが、中には無実の人もいた。
In the opening paragraphs I query the validity of so-called supply-side economic strategies.最初のパラグラフでは、いわゆるサプライサイドの経済戦略というものの妥当性について疑問を呈する。
She pondered the question for a while.彼女はしばらくの間その問題を熟考した。
I was very confused by his questions.彼の質問にひどく面食らってしまった。
He was a great authority on astronomy, or the science of the heavenly bodies.彼は天文学、即ち天文の学問の偉大な権威であった。
The world is confronted with the problem of environmental pollution.世界は環境汚染の問題に直面しています。
There are many problems for them to deal with.彼らが解消すべき問題がたくさんある。
I was able to solve the problem.私はその問題を解くことができた。
I asked the company for his resume.彼の経歴を会社に問い合わせた。
I discussed the problem with my friends.私はその問題について、友人と議論した。
Listen to the facts relative to the issue.その問題に関する事実をよく聞きなさい。
John tried in vain to solve the problem.ジョンはその問題を解こうと努力したが無理だった。
This question in English is anything but easy.この英語の問題はとてもやさしいしろものではない。
I'd like to point out some problems regarding your suggestion.私はあなたの提案に関していくつかの問題点を指摘したい。
These questions can be answered quite simply.これらの問題はきわめて簡単に答えられる。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.われわれは、彼がその問題を解いた容易さに驚いた。
Therein lies the problem.そこに問題がある。
Your plan to buy another PC is out of the question.あと一台パソコンを購入する君の案はまったく問題にならない。
We have the question whether he did it by himself or not.私たちは、彼がそれを一人でやったのかどうか疑問をもっている。
I am confronted with a difficult problem.私は困難な問題に直面している。
Opinions are divided on the issue of taxes.課税問題で意見が分かれている。
This question counts for 50 points.この問題は50点の配点です。
I can't solve this problem.この問題は私の手に負えない。
It is easy to answer this question.この質問に答えるのは簡単だ。
I appreciate your problem.あなたの問題は私にはわかっています。
We need to settle the serious matter at once.すぐにその深刻な問題を解決することが必要だ。
The matter is of great importance to me.その問題は私にはとても重要である。
We should face up to this issue.我々はこの問題に立ち向かうべきだ。
Let's begin with this problem.この問題から始めましょう。
I was terribly confused by his question.彼の質問にひどく面食らってしまった。
At the time, Japan was faced with a host of diplomatic problems.当時日本は、数多くの外交問題に直面していた。
The increase in population has become a serious problem in the country.その国では人口の増加が深刻な問題になっている。
I gave careful consideration to the problem.私はその問題を慎重に考察した。
There was another problem.それ以上の問題があった。
You mustn't leave your problems unsolved.問題を未解決のままにしておくのはいけません。
I had some questions and raised my hand.私は質問があったので、手を挙げた。
The question foxed me completely.その質問は私には全く理解できなかった。
She kept silent about the problem.彼女はその問題について黙っていた。
The country has power in international affairs.その国は国際問題には力がある。
How shall we deal with this matter?この問題をどのように扱いましょうか。
He illustrated the problem with an example.彼は実例をあげてその問題を説明した。
I can not answer your question.私はあなたの質問に答えることができない。
We have to consider the problem more carefully.この問題をもっと注意深く考えなければならない。
Some 20 issues have been agreed on.20ほどの問題で意見の一致をみている。
Might I ask you a question?あなたに質問をしてもいいですか。
He finally hit upon a solution to his problem.彼はついに自分の問題の解決策を思い付いた。
There was nothing wrong with their ability, it was just that the expense for each unit was so vast that the cost performance was bad.性能的には問題なかったんだけど、一体あたりにかかる費用があまりにも膨大で、コストパフォーマンスが悪いということでね。
We discussed the matter at large.我々はその問題を詳細に論じた。
I'm not sure about Hawaii, where there are too many Japanese, but I do find that having at least some Japanese around can be reassuring. That's how I feel.ハワイみたいにあまり日本人が多いのも考えものだけど、ある程度日本人が近くにいた方が多少心強い。気持ちの問題かもしれないけど。
I'll call on him tomorrow.明日彼を訪問します。
Both young and old, men and women, regularly get together at the local bathhouses.老いも若きも、また男女を問わず、地元の浴場で一緒になることを楽しみにしていた。
He visited Kyoto last year.彼は昨年京都を訪問しました。
As soon as I entered the class, the students started asking questions.私がそのクラスに入ったとたんに生徒たちが質問をはじめた。
Now stop asking questions, Pip. I'm busy.さて、質問はおわりだ。ピップ君、わたしは忙しいのだ。
This is a matter of capital importance.これは最も重要な問題だ。
The question is who made that mistake.問題は誰がその失敗をしたかという事である。
I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it.私はその問題がわかっていない。裏と表の区別もついていない。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
Japan's problem has been that she has continued to view international relations as an extension of her hierarchical interpersonal relations at home.日本の問題点は、国内での階級的な個人同士の関係の延長として国際関係をとらえてきたことである。
We should do justice to both sides on that issue.その問題に関して両方の立場を公平に扱うべきだ。
This problem is difficult for me to some degree.この問題は私にとっては幾分難しい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License