Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I will call on you tomorrow. | 明日あなたを訪問します。 | |
| She asked the office, in order to obtain more detailed information. | 彼女はもっと詳しい情報を得るために、事務所に問い合わせた。 | |
| What we should do next is the question. | 次に何をしたらよいかが問題だ。 | |
| The problem was beset with difficulties. | その問題には困難がつきまとった。 | |
| The students bothered the teacher with silly questions. | 生徒たちはくだらない質問で先生を困らせた。 | |
| I have nothing particular to mention with regard to the affair. | この問題については私が特に述べることがない。 | |
| The problem is as good as settled. | その問題は解決したも同然です。 | |
| We shouldn't have any trouble if the traffic isn't too heavy. | 車がそんなに混んでなければ問題ないでしょう。 | |
| There seem to be few people who can solve that math problem. | その数学の問題を解ける人は少ないようにおもえる。 | |
| You have to investigate that problem. | さあ君はこの問題をしらべなくてはいけません。 | |
| It is difficult, if not impossible, to solve this problem. | この問題を解くことは、たとえ不可能ではないにしても、むずかしいことだ。 | |
| The matter is of no importance. | その問題は重要ではない。 | |
| I found it easy to answer the question. | その問いに答えるのは容易だ。 | |
| When I visited their apartment, the couple was right in the middle of an argument. | 私が彼らのアパートを訪問したとき、夫婦は議論の真っ最中だった。 | |
| Can I ask some questions? | 少し質問があるのですが、よろしいですか? | |
| This problem is too hard for me to solve. | これはあまりに難しい問題なので私には解けない。 | |
| The smart boy could solve all the difficult problems with great ease. | その頭の良い男の子は、難しい問題をすべて非常にたやすくとくことができた。 | |
| As far as this problem is concerned, you cannot escape your responsibility. | この問題に関する限り、あなたは自分の責任を逃れられません。 | |
| Our problem is how to get in touch with him. | 我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。 | |
| Many European people are aware of environmental problems. | たくさんのヨーロッパの人達は環境問題に目覚めています。 | |
| I am on visiting terms with him. | 私は彼と訪問し合う間がらです。 | |
| The environment was the focus of student council activities. | 環境問題が私たちの学生評議会活動の中心だった。 | |
| Let us begin our analysis by positing the following question. | 次の質問をたてることから分析を始めよう。 | |
| He was puzzled at the question. | 彼はその質問に当惑した。 | |
| This is a problem you have to solve by yourself. | これはあなたが自分で解決しなければならない問題です。 | |
| How shall we deal with this matter? | この問題をどのように扱いましょうか。 | |
| This question is one of great importance. | この問題は非常に重要なものだ。 | |
| The teacher didn't let the students ask any questions. | その教師は生徒たちに何も質問させなかった。 | |
| His opinion adds a new light to the question. | 彼の意見はその問題に新しい見方を加える。 | |
| How did you solve the problem? | あなたはどのようにしてその問題を解いたのですか。 | |
| They discussed the matter at large. | 彼らはその問題を詳細に論じた。 | |
| She is looked on as the leading authority on the subject. | 彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。 | |
| Examine the question in its entirety. | その問題全体を検討しなさい。 | |
| There are many problems for them to deal with. | 彼らが解消すべき問題がたくさんある。 | |
| Since he could not work out the problem that way, he tried another way. | 彼はその問題をあの方法で解けなかったので別の方法を試みた。 | |
| This man was charged with theft. | この男は窃盗罪に問われた。 | |
| How did you deal with the matter? | あの問題をどうやって処理しましたか。 | |
| I am going to work out the problem by myself. | 私は独力でその問題を解くつもりだ。 | |
| He debated on the problem with his parents. | 彼はその問題について両親と討論した。 | |
| He illustrated the problem with an example. | 彼は実例をあげてその問題を説明した。 | |
| A man of reason could answer the question. | 理性的な人ならその質問に答えられる。 | |
| I consulted him relative to the subject. | 私はその問題について彼に助言を仰いだ。 | |
| The problem will be on the carpet at the next meeting. | その問題は次の会合で審議されるであろう。 | |
| Like the great scholar that he was, he answered the question easily. | さすがに偉大な学者だけあって、彼はその問いに容易に答えた。 | |
| Let's discuss the matter here. | ここでその問題について話し合いましょう。 | |
| What to do next is our question. | 次に何をするかが私たちの問題である。 | |
| I expected that he would visit me. | 彼が私を訪問すると思った。 | |
| The prime minister paid a formal visit to the White House. | 首相は公式にホワイトハウスを訪問した。 | |
| Psychology, which studies the human mind and human behavior, builds knowledge by observation and experiments. | 「心」の働きと、人の行動を探求する学問である「心理学」は、観察や実験によって真理に迫ります。 | |
| It has nothing to do with the subject we are discussing. | それは今私たちが話し合っている問題とは何の関係もない。 | |
| I had difficulty working out the problem. | 私は難なくその問題が解けた。 | |
| The question whether I should quit college or not bothered me. | 私は大学を辞めるかどうかという問題で悩んでいた。 | |
| Yes. We'll visit a factory which produces television sets. | はい。テレビを製造している工場を訪問します。 | |
| If you have any questions, please let me know. | もしご質問があればお知らせください。 | |
| There is no question as to her talent. | 彼女の才能に関しては疑問の余地が無い。 | |
| If you don't understand, ask a question. | もしわからなかったら質問して下さい。 | |
| May I ask a couple of questions? | 2つの質問をしてもよいですか。 | |
| I would like to address two questions. | 質問を二つしたいと思います。 | |
| I used to debate the problem with her. | 私はよく彼女とその問題を議論したものだ。 | |
| People are taking sides on the abortion issue. | 中絶問題で議論が二分しています。 | |
| Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. | 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 | |
| That question still sticks me. | その質問はいまだに頭から離れない。 | |
| It was easy for him to solve the problem. | その問題を解くのは彼にはやさしかった。 | |
| You must bring home to her the importance of the matter. | その問題の重要性を徹底的に彼女に自覚させなければなりません。 | |
| He is good at solving complicated mathematical problems. | 彼は複雑な数学の問題を解くことが得意だ。 | |
| The problems are inherent in this system. | その問題はこのシステムに固有のものだ。 | |
| She was not seriously injured. | 幸いに彼女のけがは命に問題ない。 | |
| The question is who will do it. | 問題は誰がそれをするかという事です。 | |
| They answered their teacher's question with difficulty. | 彼らは先生の質問にやっとのことで答えた。 | |
| Nobody has solved the problem. | 誰も問題を解いたことがない。 | |
| He asked her advice about the problem. | 彼はその問題について、彼女の助言を求めた。 | |
| We were finally able to settle the matter. | 我々はついにその問題を解決することができた。 | |
| We must think over the issues carefully. | 私達はその問題についてじっくり考えなくてはならない。 | |
| If the sale of organs is legalised, potential health problems may arise. | もし臓器の販売を合法化したら、潜在的な健康問題が生じるかも知れません。 | |
| Listen to the facts relative to the issue. | その問題に関する事実をよく聞きなさい。 | |
| My answer to the problem came out wrong. | その問題に対する私の答えは間違っていた。 | |
| The policeman demanded their names and addresses. | 警官は、彼らの住所氏名を詰問した。 | |
| The question is before the committee. | その問題は委員会にかけられている。 | |
| Not being able to decide what the priority should be is the biggest problem. | 優先権をどうすべきか決定できないのが、最大の問題である。 | |
| He is specializing in the study of economics. | 彼が専攻している学問は経済学である。 | |
| She was depressed by all her problems. | 彼女は自身の抱えている問題で落ち込んでいた。 | |
| The ministry administers the internal affairs. | その省は内政問題の行政をつかさどる。 | |
| Forest conservation is an important issue all over the world. | 森林の保護は世界中の重要な問題だ。 | |
| We have a lot of social problems to think about today. | 現在私たちは、検討すべき多くの社会問題を抱えている。 | |
| He was subjected to torture by the police. | 彼は警察で拷問を受けた。 | |
| They are helping him to solve it, but, all the same, it is a hard problem. | 彼らは彼がそれを解決するのに手を貸しているが、それにしても難問だ。 | |
| My problems are very similar to yours. | 私の問題はあなたの問題によく似ている。 | |
| You should consider the problem. | その問題を良く考えるべきだ。 | |
| I'll check further into the matter. | その問題をさらに調査しよう。 | |
| The country seethed over the issue of national defense. | 国内は防衛問題で沸騰した。 | |
| Our teacher hates his students to ask questions while he is giving a lecture. | 私たちの先生は講義中に学生に質問されるのを嫌がる。 | |
| It is easy for you to solve this problem. | 君がこの問題を解くのはたやすい。 | |
| No problem! | 問題ないよ。 | |
| He is clever enough to solve the problem. | 彼はその問題を解くのに十分なほどに利口だ。 | |
| I am well acquainted with the subject. | 私はその問題には明るい。 | |
| The problem is beyond my grasp. | 私にはその問題が理解できない。 | |
| A certain door-to-door salesman made a fool of a trusting old lady and went off with a lot of her money. | ある戸別訪問のセールスマンがお人好しの老婦人を馬鹿にして大金を持ち逃げした。 | |
| Tom wanted to ask questions, but he didn't. | トムは質問をしたかったが、しなかった。 | |
| Do you have any further questions? | 他に質問はありますか? | |
| That won't be a problem. | それは問題ない。 | |