UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '問'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There must be some solution to the problem.その問題には何らかの解決法があるに違いない。
I was able to answer the question correctly.私はその問題に正しく答えることができた。
He found no difficulty in solving the problem.彼は何の造作もなくその問題を解くことができた。
I got into trouble with the police for driving too fast.スピードを出しすぎて警察と問題を起こした。
I understand how to solve the problem.わたしはいかにこの問題を解決するかわかっている。
Such a problem is hard to deal with.このような問題は扱いにくい。
This matter must be dealt with sooner or later.この問題は遅かれ早かれ片づけねばならない。
She found it difficult to answer the question.彼女はその質問に答えるのが難しいとわかった。
That's quite a problem.それは大問題だ。
She got rattled by the stupid question.彼女は馬鹿らしい質問をされていらいらした。
The problem is who is going to tell him the truth.問題はだれが彼に真実を告げるかだ。
It took me a couple of hours to solve this problem.この問題を解くのに2時間かかった。
May I ask a few more questions about that point? It's a little obscure.はっきりしない点があるんだけど、質問してもいい?
I have no doubts.疑問ない。
She was not seriously injured.幸いに彼女のけがは命に問題ない。
Central to this issue is the problem of modernization.論点の中心は、近代化という問題である。
I'd like to ask Tom to answer a few questions.質問にいくつか答えていただくよう、トムにお願いしたいのですが。
Let's approach this problem from a different aspect.この問題を別の面から取り組んでみよう。
I have been asked by a reader about free and direct translations.読者の方から意訳と直訳について質問されました。
She didn't visit anybody.彼女は昨日誰も訪問しませんでした。
The problem is not so much the cost as the time.問題は費用よりむしろ時間だ。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
This weighed heavily on my mind.この事で私は反問した。
The more difficult the questions are, the less likely I'll be able to answer them.その質問が難しくなればなるほど答えることができなくなりそうだ。
We always begin with the hardest problems.私たちはいつも困難な問題から始まる。
We plan to visit Mr. Smith tomorrow.私達は明日スミス氏を訪問するつもりです。
The country has power in international affairs.その国は国際問題には力がある。
That's your funeral.それは君自身の問題だ。
This problem is too difficult for me to solve.この問題はとても難しくて私には解けない。
The problem was beset with difficulties.その問題には困難がつきまとった。
Nothing is the matter with the car. It's just that you are a bad driver.車には何の問題もない。ただ、君の運転が下手なだけだ。
I asked him a question.私は彼に質問を尋ねた。
The police charged him with leaking information to a neighboring country.警察は彼を、隣国に情報を流したという罪に問った。
We should look into the problem.私たちはその問題を調査するべきだ。
I'm really good at figuring out these kinds of problems.こういう種類の問題を解くのはとても得意なんです。
Carol visited Boston last month.キャロルは先月ボストンを訪問した。
It is better to keep your mouth shut and appear stupid than to open it and remove all doubt.口を開いて愚かさについて疑問を解消するより、口を閉じたままで愚かに見られる方がまだいい。
To his great joy, he succeeded in solving the problem.彼は問題を解くのに成功した。
He does not know how to solve the problem.彼はその問題の解き方が解らない。
I have a few questions. Would it be OK if I asked them?少し質問があるのですが、よろしいですか?
It matters very little what college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
It's necessary to discuss the problem without delay.早急にこの問題について議論する必要がある。
He is an expert at solving such problems.彼はその種の問題を解決する名人だ。
Don't play dumb. Answer my question properly!とぼけてないで、私の質問にちゃんと答えて!
We beat about for a solution to the problem.我々はその問題の解決策を見つけようとした。
Even the teacher could not solve the problem.先生でさえその問題は解けなかった。
The evidence left little room for doubt.その証拠に疑問の余地はほとんどなかった。
Learning should not be forced. Learning should be encouraged.学問は強いられるべきではない。学問は奨励されるべきだ。
I doubt if Bob will come to my birthday party.私はボブが私の誕生パーティーにくるかどうかを疑問に思う。
Then there is a problem...そうしたらひとつ問題があって・・・。
It is a difficult problem.それは難しい問題である。
There have been no problems so far.これまでに何の問題もない。
He succeeded in solving the problem.彼はうまくその問題を解くことができた。
The problem is worthy of being remembered.その問題は記憶するに値する。
We are in agreement on this subject.我々はこの問題については一致している。
Try solving the problem.ためしにその問題を解いてみなさい。
My father is to visit Korea next week.私の父は来週、韓国を訪問する予定だ。
It is too difficult a problem for me to solve.それはとても難しい問題だから、私には解けません。
Now stop asking questions, Pip. I'm busy.さて、質問はおわりだ。ピップ君、わたしは忙しいのだ。
His argument was aside from the point.彼の議論は問題点から外れていた。
They seem to make nothing of the problem.彼らはその問題を軽く見ているようだ。
We should consider the problem from a child's point of view.私たちはその問題を子供の視点から考慮すべきである。
The problem is far from easy.その問題は決して容易ではない。
We must see the matter in its proper perspective.私たちは正しい見方でその問題を見なくてはならない。
The problems are easier than those I did yesterday.その問題はきのうやったのより易しい。
The company went after its No. 1 customer gripe: power outages.会社は、お客様からの苦情が一番多い停電の問題に取り組みました。
I'll solve that problem.その問題は私が解決する。
Do you have any more questions?他に質問はありますか?
The matter of his successor is still under debate.彼の後継者についての問題はまだ論争中だ。
Who doesn't know this problem?!誰がこの問題をしらないんだ?
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it.私はその問題がわからない。つまり、それを全く理解できない。
Sooner or later, we'll have to tackle the problem in earnest.早晩私たちはその問題に本気で取組まざるを得なくなるだろう。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
My desire is to help you with this problem.この問題の解決をお手伝いしたいのです。
We seem to keep grappling with the same old problem.どうやら私たちは同じ問題で悩んでいるんでしょう。
At last, we succeeded in solving the question.とうとう私達はその質問を解くことに成功した。
Can you solve this problem?あなたにこの問題が解けますか?
That is out of the question.それは問題外だよ。
He's not going to visit you tomorrow.明日、彼はあなたを訪問しないでしょう。
The question is which to choose.問題はどっちを選ぶかだ。
We shouldn't have to be dealing with this problem now.私たちが今この問題に対処する必要なんてない。
These matters are of importance to them.これらの問題は彼らにとっては重要だ。
There is no precedent for such a case.このような問題の前例はない。
It may give rise to serious trouble.それは重大な問題を引き起こすかもしれない。
He's inviting nothing but trouble.彼は問題を起こしてばかりいる。
She was always able to answer all the questions.いつもあらゆる問題に答える事ができたわ。
Only I could answer the question correctly.僕だけがその問題に正しく答えることができた。
She will be able to answer your question.彼女はあなたの質問に答えることができるだろう。
She promised to look into the matter immediately.その問題をすぐ調べると彼女は約束した。
It doesn't matter what he said.彼が何を言ったかなんて問題ではない。
The question excited much controversy.その問題はいろいろな論争を呼んだ。
He answered my question in the negative.彼は私の質問に「ノー」と答えた。
Two hours is too short for us to discuss the matter.私達がその問題を話し合うのに2時間は短すぎる。
I appreciate your problem, but it can't be helped.問題はよくわかりますが、いたしかたありません。
We'll visit a factory which produces television sets.テレビを製造している工場を訪問します。
Raise your hand if you have a question.質問があれば手を挙げなさい。
I consulted him relative to the subject.私はその問題について彼に助言を仰いだ。
I am going to call on him tomorrow.私は彼を明日訪問するつもりです。
His proposal is completely out of the question.彼の提案などまるで問題にならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License