Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Let us remember that if this financial crisis taught us anything, it's that we cannot have a thriving Wall Street while Main Street suffers. | 今回の金融危機から得たほかでもない教訓というのは、メーン・ストリート(普通の町の中央通り)が苦しんでいるのにウォール・ストリートだけ栄えるなど、そんなことがあってはならないということ。それを忘れずにいましょう。 | |
| Sorry, but I'm a little slow-witted. | すみません、頭の回転が遅いもので。 | |
| He is not much better, and there is a little hope of recovery. | 彼はあまり良くなっていないが、回復の望みは少しある。 | |
| Strange to say, I dreamed the same dream twice last night. | 妙なことには、私は昨日同じ夢を2回みた。 | |
| Tom has a party two or three times a year. | トムさんは一年に二~三回くらいパーティーをやります。 | |
| His health is improving little by little. | 彼の健康は徐々に回復している。 | |
| I hope that she will get well soon. | 彼女が早く回復するのを望みます。 | |
| I looked about for the mailbox. | ポストを探して辺りを見回した。 | |
| This president has written his memoirs. | 大統領は自分の回想記を書き留めました。 | |
| The purpose of our trip is to visit friends and see some tourist spots. | 私たちの目的は友人を訪問し、いくつかの観光名所を見て回ることです。 | |
| He meditates on his past life. | 彼は自分の過去の生活を回想する。 | |
| The speeding vehicle skidded and crashed head-on into the rear-end of a truck before the driver could say Jack Robinson. | 違反のスピードを出して、突っ走っていた車がブレーキをかけたが、空回りして、運転手があっとゆうまもなく、トラックの背後に、もろにぶつかった。 | |
| I remember reading the book three times when I was young. | 私は青年時代にその本を3回読んだ覚えがある。 | |
| He was mortally ill with cancer. | 彼は癌にかかって回復の見込みはなかった。 | |
| The way she dizzily moves around is far too dangerous. | フラフラと歩き回る様は、あまりにデンジャラスだ。 | |
| She spread the gossip all over the town. | 彼女はそのうわさを町中にふれ回った。 | |
| When the family won the million dollar sweepstakes, they were in the fat city. | あの一家は100万ドルの宝くじがあたった頃は、金回りがよかった。 | |
| I urinate more often than usual. | いつもより尿の回数が多いです。 | |
| It won't be long before she gets over her illness. | 彼女はまもなく病気から回復するでしょう。 | |
| This time I stayed for the first time in a private villa, and it was really quite something. | 今回はじめてプライベートヴィラに滞在しましたが、これがなかなか良いです。 | |
| He will get better in two weeks. | 2週間ほどで彼は回復するでしょう。 | |
| How often a month do you go to the movies? | 月に何回位映画を見に行きますか。 | |
| Finance Ministry officials tried to boost confidence in recovery. | 大蔵省の役人は景気回復への信頼をより高めようとしました。 | |
| Until now sugar had been detected in my urine once, however this time there is only albumin. | 今まで、一度、糖が出たことがありますが、今回は蛋白のみでした。 | |
| For example, chameleons can change the color of their skin and blend with the trees and leaves around them. | 例えば、カメレオンは皮膚の色を変え、回りの木や葉っぱにとけ込むことが出来る。 | |
| His car turned over several times before falling into the river. | 彼の車は、川に落ちる前に数回ひっくりかえった。 | |
| He has a good head on his shoulders. | 彼は頭の回転が速い。 | |
| I looked around the inside of the store. | 私は店の中を見回した。 | |
| The school drains the pool once a month. | 学校はプールの水を月一回排水する。 | |
| The student missed class three times in a row. | その生徒は三回続けて授業に出なかった。 | |
| She tries so hard, but she's just spinning her wheels. | 彼女って、一生懸命なんだけど、どこか空回りしてるのよね。 | |
| The earth makes one revolution around the sun in about 365 days. | 地球は約365日で太陽の周囲を1回転する。 | |
| I went there dozens of times. | 私は何十回もそこへ行きました。 | |
| He stalled the engine three times. | 彼は3回エンストを起こしてしまった。 | |
| How many times a month do you write home? | 君は月に何回家に手紙をかきますか。 | |
| Are these all your belongings? | これはみんな身の回り品ですか。 | |
| Don't beat around the bush. | 遠回しに言うな。 | |
| The memoir breathes the deepest respect for his father. | その回想記は父に対する深い尊敬に満ち溢れている。 | |
| The children whirled about the garden. | 子供達が庭をぐるぐる回っていた。 | |
| He is now on the way to recovery. | 彼は今は回復に向かっている。 | |
| The old woman is getting better and is being taken good care of by a nurse from the hospital. | その老婦人は回復しつつあり、病院から派遣された看護婦によって充分な介護を受けている。 | |
| Italians eat a big meal twice a day. | イタリア人は日に2回しっかりと食事を摂る。 | |
| I have visited the place time after time. | その場所を私は何回も訪れた。 | |
| From time to time she stopped and looked round. | ときおり彼女は立ち止まりあたりを見回した。 | |
| These answers confuse cause with consequence. | これらの回答は、原因と結果をはき違えている。 | |
| Don't turn the hands of a clock the other way around. | 時計の針を、逆に回してはいけない。 | |
| I can't turn my neck, because it hurts a lot. | 首が痛くて回せません。 | |
| I went about with my dog. | 私は犬を連れてあちこち歩き回った。 | |
| Why does everything happen to me? | どういう風の吹き回しでこうなったのだろう。 | |
| He hangs around with the wrong group of kids. | 彼はよくない連中とうろつき回っている。 | |
| About how many times an hour do these buses leave? | ここのバスは1時間に何回ぐらい出るのですか。 | |
| A protection system has been built into this circuit. | そのシステムには、保護回路が組み込まれています。 | |
| He visited France three times. | 彼は三回フランスを訪れた。 | |
| There is little hope of his recovery. | 彼が回復する見込みはほとんどない。 | |
| Formerly people did not know that the earth is round and that it moves around the sun. | 昔の人は、地球は球形で、太陽の周囲を回っていることを知らなかった。 | |
| After I graduated from college, I spent two years traveling around the world. | 大学を卒業した後、2年間世界中を旅して回った。 | |
| He declared that the earth goes round the sun. | 地球が太陽の周囲を回るのだと彼は言った。 | |
| I'm a fourth-year student at Hyogo University. | 私は兵庫大学の4回生です。 | |
| He has recovered little by little. | 彼は少しずつ回復してきた。 | |
| Discover a way around the situation. | 事態を回避する方法を見出す。 | |
| How many times a week does the soccer team practice? | 週に何回そのサッカーチームは練習するんですか。 | |
| The latest exam was difficult and its questions misleading. | 今回の試験は、難しかった上に質問も紛らわしかった。 | |
| All that time the things granddad had said, like the sound of flies flying round a melon, buzzed in my head. | その間ずっと、じいさんの言ったことが、メロンの周りを飛び回る蠅の羽音のように、頭の中でぶんぶんと鳴っていました。 | |
| He asked me to pass him the salt. | 塩を回してください、と彼は私に言った。 | |
| Father recovered his health. | 父は健康を回復した。 | |
| They explored every avenue in an attempt to avoid war. | 彼らは戦争を回避しようとあらゆる手段を探し求めた。 | |
| Would you mind coming earlier next time? | 次回はもっと早く来ていただけませんか。 | |
| How many times a week do you take a bath? | 週に何回風呂に入りますか。 | |
| Only after a century and a half of confusion was the royal authority restored. | 一世紀半混乱が続いた後に、やっと国王の権威が回復された。 | |
| She fainted but came to in about 5 minutes. | 彼女は気を失ったが五分ぐらいで回復した。 | |
| Tom's health is improving. | トムの健康は回復してきている。 | |
| On the average, I go to the movies once a week. | 平均で一週間に一回は映画に行きます。 | |
| Tom comes to Boston once a year. | トムは年に1回ボストンに来る。 | |
| She had been proposed to five times by the time she was twenty. | 彼女は20歳になるまでに5回結婚の申し込みを受けた。 | |
| I will side with you just this once. | 今回だけは君の味方をしよう。 | |
| I hope that you will get well soon. | 君が早く回復するのを願っています。 | |
| I have been to London twice. | 私はロンドンに2回行ったことがある。 | |
| She was kicking up her heels with delight. | 大喜びではしゃぎ回った。 | |
| He soon recovered from the illness. | 彼はまもなくその病気から回復した。 | |
| He writes me once a week. | 彼は週に1回手紙をくれます。 | |
| Japanese eat three meals a day. | 日本人は一日三回食事をします。 | |
| Throughout my life, I've had the great pleasure of travelling all around the world and working in many diverse nations. | 人生を通じて、私は世界中を旅して回り、多種多様な国々で働くという、素晴らしい喜びを得てきました。 | |
| Repairing a broken radio I realise over again that I don't have an understanding of the operating principles of circuitry. | 壊れたラジオを修理していて、回路の動作原理を理解できていないことに改めて気がつきます。 | |
| The number of muffins that you'll receive will be inversely proportional to the number of times you talk on IRC. | マフィンを受ける数は、IRCでしゃべる回数に反比例して変化する。 | |
| Put the meat in the frying pan after the oil has spread. | フライパンに油が回ってから肉を入れなさい。 | |
| He had a roundworm in his stool the other day. | 先日便に回虫が出ました。 | |
| There are always some chores to be done around the house. | 家の回りには何かしらいつも仕事がある。 | |
| I go to Hiroshima three times a month. | 私は月に3回広島へ行きます。 | |
| The Supreme Court overturned a previous decision. | 最高裁は前回の判決を覆した。 | |
| How often did you go swimming last summer? | 昨年の夏は何回泳ぎにいきましたか。 | |
| What's more she went and ordered a top up of noodles twice. | しかもこの女、2回も替玉しやがった。 | |
| The policeman was on his usual nightly round. | 巡査はいつものように夜間の巡回中だった。 | |
| Fortune has turned in my favor. | つきが回ってきた。 | |
| Let's be more prepared when we act next time. | 次回はもっと計画性を持って行動しようね。 | |
| The new medicine saved me from an illness. | 新薬のおかげで私は病気から回復した。 | |
| This is his sixth accident. | 彼は今回の事故で6回目だ。 | |
| Look both ways before you cross the street. | 道を横断する前に辺りを見回しなさい。 | |
| He comes here twice a week. | 彼は週2回ここに来る。 | |
| Please drop it in the mail if it's not out of your way. | もし遠回りでなければポストに入れてください。 | |
| My sister is a junior at Kobe College. | 私の妹は神戸女学院の3回生です。 | |