UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '回'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If Mary knew how to swim, she would go to the beach more often.もしメアリーが泳ぎ方を知っていたら、海辺に行く回数が増えるだろう。
She fainted but came to in about 5 minutes.彼女は気を失ったが五分ぐらいで回復した。
Benefits of course should exceed the costs.もちろん利潤は生産費を上回るべきです。
The second test is a great improvement on the first.この二回目のテストは一回より大進歩だ。
If you want to know why, it's because I caused five car accidents this year.なぜなら、今年に5回も交通事故を起こしています。
Everyone was bustling about.だれもかれも、せわしく動き回っていた。
She writes to her pen pal in London twice a month.彼女は月に2回ロンドンのペンフレンドに手紙を出します。
How many times a month do you write letters?あなたは月に何回手紙を書きますか。
He is seriously ill and unlikely to recover.彼は重病で回復しそうにない。
I shook my head a few times.私は頭を数回振った。
The wheel began to turn.車輪が回りだした。
You're wasting your time with all this needless repetition so spare us the long-winded explanation.同じことを何回繰り返すの。屋上屋を架すようなくどい説明は勘弁してよ。
He has a good head on his shoulders.彼は頭の回転が速い。
How often a week do you take a bath?週に何回風呂に入りますか。
You're off the hook this time.今回は見逃してあげますよ。
I usually go to the barber once a month.私は1ヶ月に1回床屋に行く。
"How many push-ups can you do, Tom?" "I used to be able to do a hundred easily, but I wonder how many I can do now. Maybe 50 or so?"「トムは腕立て何回できる?」「前は100回くらい余裕だったけど今はどうだろ。50回くらいかな」
We'll meet next time at ten o'clock, June the first, next year.次回は来年の6月1日10時にお会いしましょう。
I take it back.前言撤回。
Recovery was almost impossible.回復はほとんど不可能だった。
I will have joined the ski tour five times when I join it again.今度そのスキーツアーに参加したら、5回参加したことになります。
The boat sailed around the promontory.船は岬に沿って回った。
While she was screaming, she brandished the knife.彼女は叫びながら、ナイフを振り回しました。
The brandy brought him around in no time.ブランデーですぐに意識を回復した。
Such a thing has happened many a time to me.そんなことは私に何回となく起こった。
I used a screwdriver to turn the screw, but it just didn't want to turn.ドライバーでねじを回したが、なかなかうまく回ってくれない。
There is not a little hope of his recovery.彼の回復に少なからず望みがある。
Is there any chance that he'll recover?彼が回復する見込みはあるでしょうか。
I don't doubt but she will recover.彼女はきっと回復するだろう。
You have another chance even if you fail this time.たとえ今回はうまくいかなくてももう一度機会がある。
He has his hair cut once a month.彼はひと月に1回散髪する。
The memoir breathes the deepest respect for his father.その回想記は父に対する深い尊敬に満ち溢れている。
The earth travels in an orbit around the sun.地球は太陽の周囲を一定の軌道を描いて回る。
There was a problem with the architecture of that company's new computer. They're going through a recall frenzy right now.あの社の新しいコンピューターはアーキテクチャーに問題があって回収騒ぎになっているんだってさ。
He threw away the race after rounding the third turn.彼は第3コーナーを回ったところでレースを諦めた。
This system has a built-in protection circuit.そのシステムには、保護回路が組み込まれています。
My work at school was well above average.僕の学校の成績は平均をかなり上回ってきた。
Read the poem several times and digest it.その詩を何回も読んでよく味わいなさい。
I can't turn my neck, because it hurts a lot.首が痛くて回せません。
It seems I've got a little tipsy. Sorry to have talked rubbish...少し酔いが回ってしまったようですね。すみません、意味の分からないことを言って・・・。
Turn the key to the right.鍵は右に回してよ。
He was burning the candle at both ends.朝から晩まで、忙しく動き回っていたからなあ。
Sometimes I wonder when the first world championship in cyberbullying will take place.時々私は、第一回サイバーいじめ選手権はいつ開催されるのだろうか、と考えることがある。
He regained consciousness in the hospital.彼は病院で意識を回復した。
Let dinner wait.食事は後回しにしよう。
Don't worry. I have completely recovered.心配しないでくれ、僕はすっかり回復したから。
I repeated the word several times for her.私は彼女のために数回その言葉を繰り返した。
The mail is delivered once a day.郵便は1日1回配達される。
"Can I help you?" "No, thank you. I'm just looking around."「何をさしあげましょうか」「いや、けっこう。ただ見て回っているだけだから」
I go to Hiroshima three times a month.私は月に3回広島へ行きます。
The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning.商談の第1回目は明日の朝10時です。
If I visit Nara again, I will have visited it four times.もう一度奈良を訪れたなら私は4回訪れたことになります。
How often have you been here?これまで何回へ行きましたか。
I'll excuse your carelessness this time.今回は君の不注意を許しましょう。
She looked back on her childhood.彼女は子供時代を回想した。
She stirred the instant coffee and poured in milk.彼女はインスタントコーヒーをかき回しミルクを注いだ。
They meet once a week.彼らは週に1回会う。
Wheels turn on axles.車輪は車軸で回転する。
I'm going to keep track of all the expenses on this trip.今回の旅行での出費は全部つけておくつもりである。
There is little, if any, hope of his recovery.彼の回復のみこみがあるにしても、ほんの少ししかない。
We hold a meeting once a month.毎月一回会合を開いている。
Business will recover soon.景気はまもなく回復する。
The yacht sailed around a buoy.ヨットはブイを回った。
Stop beating around the bush and tell me what happened.遠回しに言うのは止めて、何が起こったのか言いなさい。
They have English lessons three times a week.彼らは週に3回英語の授業を受ける。
He looked around the room.彼は部屋を見回した。
I will have been to Hokkaido three times if I go once again this summer.この夏もう一度北海道へ行けば3回行ったことになります。
They were jumping about in excitement.彼らは興奮して跳び回っていた。
The company called in all the baby food made in July.会社は7月に製造されたすべてのベビーフードを回収した。
The dog ran around and around the tree.犬は木の周りをぐるぐる走り回った。
The tape is rolling.テープが回っているよ。
Haste makes waste.急がば回れ。
He asked me to pass him the salt.塩を回してください、と彼は私に言った。
While one of them sped around major parts of the property on the mower, a second made a few sweeps at some tall weeds on the edge of my wife's garden, and the third got into the truck and smoked a cigarette.3人のうちの1人が芝刈り機で私の庭を大雑把にさっと刈り、もう一人が妻の庭の端の伸びた雑草をさっと2、3回刈り、残りの一人はトラックに上がってタバコをすっていた。
She went to the house several times.彼女はその家に何回か足を運んだ。
She recovered from her long illness.彼女は長い病気から回復した。
Bases loaded, two outs in the ninth inning.9回2死満塁。
She spread the gossip all over the town.彼女はそのうわさを町中にふれ回った。
They searched here and there looking for survivors.生存者を求めて彼らはあちこちをさがし回った。
Don't beat about the bush.遠回しに言わないでください。
There's a saying, "once in a life-time event," and that's just what this is.一世一代の晴れの舞台という言い回しがあるが、これはまさにそれである。
Auctions are annoying, so I bought it instantly with a buyout.オクは面倒なので即決で一回買っただけ。
He'll get well soon.もうすぐ彼の病気は回復するだろう。
Look both ways before you cross the street.道を横断する前に辺りを見回しなさい。
I forgot to lift the receiver before dialing the number.ぼくはうっかり受話器をはずさないでダイヤルを回した。
He turned the key.彼は鍵を回した。
Being a science student, one naturally thinks quickly, so the student snapped up and replied.その学生は科学を専攻していたから頭の回転がものすごく速くて、すぐ様何かひらめいてこう言ったわ。
Put the meat in the frying pan after the oil has spread.フライパンに油が回ってから肉を入れなさい。
He went about the town looking for the dog.彼は犬を捜して町を歩き回った。
We have five English classes a week.一週間に英語の授業が五回もある。
Come again?もう一回。
Tom has a good head on his shoulders.トムは頭の回転が速い。
They had to read the book many times.彼らは何回もその本を読まなければならなかった。
Some new kinds of rice can be harvested two or three times a year.新種の稲によっては年に2、3回収穫できる物もある。
She looked around, but she couldn't see anything.彼女は周りを見回したが何も見えなかった。
She kept walking about the room. She seemed too uneasy to sit still.彼女は部屋の中を歩き回っていた。心配でじっと座っていられぬらしかった。
He comes here twice a week.彼は1週間に2回ここに来る。
Is it the first time at 2:40AM tomorrow? Or is it the second time?明日の午前2時40分てそれ1回目?それとも2回目?
We get together once a year.私は年に1回集まります。
I'll let it go this time.今回は大目に見よう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License