UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '回'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was deep in debt and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
Jim, don't run about in the room.ジム、部屋の中を走り回らないで。
I don't doubt but she will recover.彼女はきっと回復するだろう。
Please pass it to the other friends.それをほかの友達たちにも回してください。
Let dinner wait.食事は後回しにしよう。
We take a meal three times a day.我々は一日に3回食事をする。
He walked the streets looking for his son.彼は息子を捜して町中を歩き回った。
They've taken three shots at it.彼らはそれを3回ねらい撃った。
We have two deliveries every day.配達は毎日2回あります。
I'm up to the ears in debt.ぼくは借金で首が回らないよ。
The old man often looks back on his youth.老人はしばしば若いころのことを回顧する。
Throughout my life, I've had the great pleasure of travelling all around the world and working in many diverse nations.人生を通じて、私は世界中を旅して回り、多種多様な国々で働くという、素晴らしい喜びを得てきました。
Turn the key to the right.鍵は右に回してよ。
I walked aimlessly about the street.あてもなくあちこちを歩き回った。
I forgot to lift the receiver before dialing the number.ぼくはうっかり受話器をはずさないでダイヤルを回した。
There is not a little hope of his recovery.彼の回復には少なからぬ望みがある。
I think that there's probably not a person in this country that hasn't turned a screw.ねじを回したことがない人間はおそらくこの国にはほとんどいないだろうと思う。
He amassed a fortune in stock trading during the last boom.彼は前回の好景気の間に財産を株取り引きのあてた。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America — the heartache and the hope; the struggle and the progress; the times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes we can.そして今夜、彼女がアメリカで100年にわたって見てきた全てのものについて考えています。悲嘆や希望、もがきや前進、出来やしないと言われた回数、そしてあのアメリカ的信条を掲げて前進した人々、そう我々はできる、という。
The business will yields a fair return on the investment.その事業は投資に対してかなりの利回りをもたらすだろう。
The further I went the more irresistible became the feeling that I was going round and round in circles.行けども行けども、やはり同じ場所をグルグル回っている気がしてならない。
The patient is on a steady road to recovery.患者は着実に回復に向かっている。
Students bustled about all through the night.学生は一晩中騒ぎ回った。
"Next time," he said.「次回だよ」と彼は言った。
The song I heard before in the train station loops endlessly around my head.さっき駅で聴いた曲が頭の中をエンドレスで回っている。
In other words, the merits, etc. of making detours are the consideration of the attitudes of the landowners whose property the line would cross, the convenience of other towns and villages, as well as connection with other railway lines.すなわち、その路線が通る土地の所有者の意向、他の町や村の便宜をはかるために、あるいは他の路線との接続をはかるために迂回することのメリットなどである。
The LDP brought out a bill to raise taxes, but they met with such violent opposition that they backed down.自民党は増税の法案を提出したが、猛烈な反対にあって撤回した。
He looked around the room.彼は部屋を見回した。
Tom almost always uses a credit card when he goes shopping.トムは買い物に行ったとき、ほぼ毎回クレジットカードを使う。
I'll forgive you just this once.今回だけは許してやろう。
Don't worry. I have completely recovered.心配しないでくれ、僕はすっかり回復したから。
How often have you been there?そこへは何回行ったことがありますか。
Tom did twenty pushups.トムは腕立てを20回した。
After all his efforts, he also failed this time.いろいろ努力したにもかかわらず彼は今回も失敗した。
She looked all around.彼女は辺りをぐるりと見回した。
He turned the doorknob with his left hand.彼はドアの取っ手を左手で回した。
He got well again.彼は健康が回復した。
Benefits of course should exceed the costs.もちろん利潤は生産費を上回るべきです。
He has a good head on his shoulders.彼は頭の回転が速い。
How often is it necessary to feed your pet?何回くらい君のペットにえさを与える必要がありますか。
He has visited Europe several times.彼はヨーロッパを数回訪れたことがある。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med保健省は今日、心臓への副作用に関する問題のために、子供向けの薬の流通を停止し、回収することを発表しました。これを受けて政府は、この薬の輸入販売禁止を決定しました。
There is no cure for birth and death save to enjoy the interval.誕生と死との間を享楽する以外には、この両者に対して回復の手の施しようがない。
Is there any chance of his recovery?彼が回復する見込みはあるでしょうか。
I have seen "Star Wars" twice.私は「スターウォーズ」を2回見たことがあります。
Speaking of AKB, I went to their live performances twice before their debut.AKBならデビュー前に2回ライブ行ったけどな。
Are you going to visit any other countries?ほかの国を回りますか。
Is it the first time at 2:40AM tomorrow? Or is it the second time?明日の午前2時40分てそれ1回目?それとも2回目?
Matsui pulled the Giants back from the brink with a grand slam that gave them a come-from-behind victory.松井、起死回生の逆転満塁サヨナラホームラン!
Our team lost the first game.我がチームは一回戦で負けた。
For example, chameleons can change the color of their skin and blend with the trees and leaves around them.例えば、カメレオンは皮膚の色を変え、回りの木や葉っぱにとけ込むことが出来る。
We get together once a year.私は年に1回集まります。
Take this medicine for your cold three times a day.かぜにはこの薬を一日三回飲みなさい。
Almost all of Tom's money goes to supporting his family.トムのお金のほとんどは家族を養うことに回る。
We meet here once a month.私達は月に1回ここに集まる。
The recovery of Japan's economy, which has been in a recession for some time, is finally under way.しばらく不況だった日本経済の回復が、ようやく始まった。
They have English lessons three times a week.彼らは週に3回英語の授業を受ける。
The world economy will not recover anytime soon.世界経済はすぐには回復できないだろう。
The committee meeting is held twice per month.委員会は月に2回開かれる。
We got behind the car and pushed.私たちは車の後ろに回って押した。
The only useful answers are those that raise new questions.有意義な回答とは、新たな疑問を生むようなそれである。
I'm opposed to political power being monopolized within a clique.政権のたらい回しは反対だ。
He came several times.彼は数回来ました。
She goes to the hospital once a week.彼女は週に1回病院に行きます。
Japanese people take three meals a day.日本人は一日3回食事します。
I had never seen it.一回も見たことがなかったんです。
This new medicine may aid your recovery.この新薬は君の回復を早めるかも知れない。
The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning.商談の第1回目は明日の朝10時です。
The salt, if you please.よろしければ塩をこちらに回して下さいませんか。
We began to walk again as soon as she was recovered.私たちは彼女が回復するとすぐに再び歩き始めた。
We danced about the fire.僕たちはたき火の周りを踊って回った。
There was a high wall about the garden.庭の回りに高い塀があった。
We had to make a detour across a bridge down the river from here.私たちは川下にある橋を渡って回り道をしなければならなかった。
How many times a month do you write a letter to your mother.あなたはお母さんに1ヶ月に何回位手紙を書きますか。
They move from place to place, often change jobs, divorce more frequently, and take economic and social risks which seem dangerous.彼らは場所から場所へと動き回り、よく職業を変え、より多く離婚し、危険と思える経済的、社会的冒険を冒す。
As soon as you see the notice, please pass it along.回覧板を見たらすぐに回してください。
I go to the movies once a month.私は月に一回映画を見に行く。
The amount of Sony rechargeable batteries supposed to be collected totalled 7,659,000 units.回収対象のソニー製充電池は累計で765万9000個となった。
Being able to revolve, it is merry-go-round.回れ、回れメリーゴーランド。
I go to cabarets two times a week, but I have no interest in after-hours.俺は週に2回くらいキャバクラに行くがアフターにはまったく興味がない。
For that reason it's always held in a fresh atmosphere, and this time too it was a fulfilling day.そのため、いつも清新な雰囲気に包まれますが、今回もその通りの充実した一日となりました。
He is now on the way to recovery.彼は今は回復に向かっている。
This medicine may aid his recovery.この薬は彼の回復に効果があるかもしれない。
I've been up and about all day, now I'm worn out.一日中歩き回ってくたくただ。
He recovered little by little.彼は少しずつ回復した。
The memoir breathes the deepest respect for his father.その回想記は父に対する深い尊敬に満ち溢れている。
How often are letters delivered here?当地では手紙は何回配達されますか。
I want to try again.もう一回挑戦してみたいです。
You seem to have made considerable progress since I saw you last.前回君に会ってから、かなり進歩したようだね。
I ran all over town trying to borrow some money.お金を借りようと思ってかけずり回った。
There's no chance that he'll recover.その人は回復する可能性がありません。
The more haste, the less speed.急がば回れ。
The meeting is held twice a month.会合は月に2回開かれる。
Stop hiding your head in the sand.現実を回避するのはもうやめろ。
The yacht sailed round a buoy.そのヨットはブイを回って航行した。
She's so cheap that she uses tea bags three times before she throws them away.彼女はティーバッグを3回使ってから捨てるほど貧乏くさい。
They built a fence around the farm.彼らは農場の回りにフェンスを立てた。
This weekly comes out once a week.この週刊誌は毎週1回発行される。
This is the fifth concert by this orchestra.これはオーケストラの5回目の演奏会です。
It will not be long before he recovers from his illness.彼はまもなく病気から回復するだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License