UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '回'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

That depends, but usually about three times a week.状況しだいですね。でも、たいてい週に3回です。
Tom became famous because he married a famous actress who had been married many times before.何回も結婚したことある有名な女優と結婚したからトムが有名になった。
I watch television twice a week.私はテレビを週に二回見ます。
There is not a little hope of his recovery.彼の回復には少なからぬ望みがある。
It's impossible to do the sights of Tokyo in a day or two.1日や2日で東京を見て回るなんて出来ない。
When I was asked by my wife where I was going tomorrow and with whom, I rushed it and ended up giving a confused answer.妻に明日は誰とどこに行くのかと質問され、あせってしどろもどろな回答をしてしまった。
Excuse me, could you pass me the salt and pepper?すみませんが塩と胡椒をこちらに回して下さい。
Everything about him was grey.彼の回りのすべての物が灰色でした。
My father is getting better by degrees.父は徐々に回復しています。
Having failed my mock examinations any number of times, when I actually tried taking it the result was nothing I'd imagined.模擬試験に何回も失敗して、実際に受けてみたら思わぬ結果が出た。
About, face!回れ右!
Researchers announce method of circumventing Windows Vista security features.Windows Vistaのセキュリティ機能を迂回する方法を研究者が公表します。
It was not long before Mr Yamazaki recovered.まもなく山崎氏は回復した。
This book has undergone several translations.この本は何回か翻訳されている。
He went about with a bag.彼はかばんを持って歩き回った。
He recalled that a collision had been avoided by sheer luck.衝突を避けられたのは運がよかっただけ、と彼は回想した。
Birds disturb the soil.鳥が土をかき回す。
He walked the streets looking for his son.彼は息子を捜して町中を歩き回った。
How many times a month do you go to the movies?月に何回位映画を見に行きますか。
I looked around for a mailbox.僕はポストを探して辺りを見回した。
I've been there twice.私は、2回行ったことがあります。
The Earth rotates on its axis.地球は地軸を中心として回転している。
I was sure of his success, since he had already climbed the mountain three times.彼は3回もその山に登頂していたので、私は彼の成功を確信していた。
Jim, don't run about in the room.ジム、部屋の中を走り回らないで。
One more time.もう一回。
What with fresh air and proper exercise, he recovered from his illness quickly.新鮮な空気やら適度の運動やらで、彼はすぐに病気から回復した。
Brush your teeth twice a day at least.少なくとも1日に2回は歯を磨きなさい。
Benefits of course should exceed the costs.もちろん利潤は生産費を上回るべきです。
What should we do with people who are very sick or hurt and can't get better?病気やけがの程度が非常に重く、回復の見込みがない人をどのように扱えばいいのでしょうか。
The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.経営陣は収益の短期的改善に気を取られすぎて、長期的な将来計画に気が回らない傾向があった。
We had to make a detour across a bridge down the river from here.私たちは川下にある橋を渡って回り道をしなければならなかった。
I've told you a million times not to exaggerate.誇張はやめなさいって100万回言ったでしょ。
She has no one to wait upon her.彼女の身の回りの世話をする人がいない。
They say that Firefox is downloaded over 8 million times a day.Firefoxは24時間で800万回以上、ダウンロードされたようだ。
He is beyond the chance of recovery.彼は回復する見込みがない。
I forgot to lift the receiver before dialing the number.ぼくはうっかり受話器をはずさないでダイヤルを回した。
How many times a year do you go skiing?あなたは毎年何回スキーに行きますか。
We've had several meetings.私たちは数回会合を待った。
She goes to the beauty salon at least once a week.彼女は少なくとも週一回美容院へ行く。
I make a point of writing to my mother once a month.母には月に一回手紙を書くようにしている。
I'll forgive you just this once.今回だけは許してやろう。
Having failed four times, he didn't try anymore.4回も失敗したので、彼はもうそれ以上やって見なかった。
No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents at least once a week.外国での生活がどんなに忙しくても、彼は必ず週1回は故国の父母に手紙を書いていた。
To my regret, my father could not recover from his long illness.残念な事に私の父は長煩いから回復できなかった。
I visit my grandmother twice a week.私は週に2回祖母に会いに行く。
We have four French classes a week.週に4回フランス語の授業がある。
Charge this bill to me.勘定は私に回してください。
He writes me once a week.彼は週に1回手紙をくれます。
I remember reading the book three times when I was young.私は青年時代にその本を3回読んだ覚えがある。
You can adjust the color on the TV by turning this knob.このつまみを回すことでテレビの色を調節できます。
Could you please pass me the salt?お塩を回していただけますでしょうか。
The student missed class three times in a row.その生徒は三回続けて授業に出なかった。
The poison spread through his whole body.毒が全身に回った。
The doctor devoted a great deal of effort and the patient recovered.医者が多大の努力を費やした患者が回復した。
I wonder how many times I've come here with her.彼女とここに来るのは何回目になるのだろう。
Don't run around in the room.部屋の中で走り回るな。
The policemen beat the bushes all day to find a lost child.警察は一日中、迷子になった子を四方八方捜し回っていた。
I hope that you will get well soon.君が早く回復することを望みます。
His answer was far from satisfactory.彼の回答は満足なものとは程遠いものだった。
He meditates on his past life.彼は自分の過去の生活を回想する。
He went over the house.彼はその家を見て回った。
He goes to a tutorial school three days a week.彼は週に三回塾に行く。
Please don't run about the room.部屋の中を走り回らないでちょうだい。
Will you get me off the hook this time?今回は見逃してくれよ。
You've been late for school more often than before.最近遅刻の回数が増えている。
I want to try again.もう一回挑戦してみたいです。
London is such a large city that visitors must use buses and the underground railway to get about.ロンドンはとても大きな都市なので、動き回るために、来た人はバスや地下鉄を使わなければならない。
My father goes to Sydney twice a year on business.父は用事で年2回シドニーへ行く。
He turned the dial on the bicycle lock.彼は自転車のロックのダイヤルを回した。
Please pass me the salt.塩を回して下さい。
I brush my teeth twice a day.僕は1日に2回歯を磨く。
That was such good a book that I read it three times.それはとても良い本だったので、私は3回読みました。
When two armies oppose one another, those who can fight should fight, those who can't fight should guard, those who can't guard should flee, those who can't flee should surrender, and those who can't surrender should die.二つの軍隊が対立しているとき、戦える者は戦うべきであり、戦えない者は防御に回るべきであり、防御ができない者は逃げるべきであり、逃げることができない者は投降すべきであり、投降もできない者は死ぬべきである。
Being a science student, one naturally thinks quickly, so the student snapped up and replied.その学生は科学を専攻していたから頭の回転がものすごく速くて、すぐ様何かひらめいてこう言ったわ。
Instead of coming directly home, I took the long way and stopped by the post office.私はまっすぐに家に帰らないで回り道をして郵便局に寄ってきた。
I must think over the matter before giving my answer.私は回答をする前にその問題をじっくり考えねばならない。
If you goof it up twice, I suggest hightailing it to Moscow or someplace.もしあなたが二回目に失敗したなら、モスクワかどこかに高飛びすることを私はあなたに勧めます。
I've made a first draft of my thesis.私は論文の1回目の下書きをした。
The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her.小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。
He comes here once a month.彼はひと月に一回ここに来る。
He circulated from table to table at the reception.彼は歓迎会の会場をテーブルからテーブルへと歩き回った。
She walked about in search of the dress.彼女はそのドレスを探すのに歩き回った。
He will get better in two weeks.2週間ほどで彼は回復するでしょう。
This medicine may aid his recovery.この薬は彼の回復に効果があるかもしれない。
The guards rotated in making their rounds every hour.警備員たちは1時間ごとに輪番で見回った。
How many times do you go to the beach to swim in the summer?夏に何回ぐらい海に泳ぎに行きますか。
We got behind the car and pushed.私たちは車の後ろに回って押した。
She has got over her illness.彼女は病気から回復した。
The boat sailed around the promontory.船は岬に沿って回った。
Refuse to take no answer.無回答を拒否する。
The yacht sailed around a buoy.ヨットはブイを回った。
I have been to London twice.私はロンドンに2回行ったことがある。
He was mortally ill with cancer.彼は癌にかかって回復の見込みはなかった。
He looked around, but he saw no one.彼はあたりを見回したが誰もみえなかった。
I like to roam about the fields.私は野原を歩き回るのが好きだ。
The children were playing about.子供たちは遊び回っていた。
She is getting better by degrees.彼女は次第に回復している。
She fell ill, but got well soon.彼女は病気になったが、まもなく回復した。
Once again.もう一回。
He goes to the movies as often as three times a week.彼は1週間に3回も映画を見に行く。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License