UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '回'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Some new kinds of rice can be harvested two or three times a year.新種の稲によっては年に2、3回収穫できる物もある。
The plane turned eastward.飛行機は東へ旋回した。
Hmph, Yayoi's navigation was difficult to follow so we ended up going round and round the same places.もー、弥生のナビが判りにくいから、同じトコぐるぐる回ったじゃない。
Later, the nurse told me she had done her best to make me well.私を回復させようと全力を尽くした、と看護婦は後で私に言った。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
The water whirled around the rocks.水の流れは岩の周りを回っていた。
If you go to a baseball game today, sellers are walking around with hot-water tanks.今日、野球の試合を見に行くと、売り子がお湯の入ったタンクを持って、そこいらを歩き回っている。
I hope you'll get over your cold soon.私は、あなたがまもなく風邪から回復することを望みます。
A crowd soon gathered around the fire engine.群衆がすぐに消防車の回りに集まった。
He went 5 innings.彼は5回を投げた。
Brush your teeth twice a day at least.少なくとも1日に2回は歯を磨きなさい。
The candidate made a quick response to the criticism.候補者はその批判に対して直ちに回答をした。
How often a week do you take a bath?一週間に何回入浴しますか。
In other words, the merits, etc. of making detours are the consideration of the attitudes of the landowners whose property the line would cross, the convenience of other towns and villages, as well as connection with other railway lines.すなわち、その路線が通る土地の所有者の意向、他の町や村の便宜をはかるために、あるいは他の路線との接続をはかるために迂回することのメリットなどである。
The mail is delivered once a day.郵便は1日1回配達される。
I looked round the inside of the house.私は家の中を見回した。
I don't doubt but she will recover.彼女はきっと回復するだろう。
I didn't have time to recover before I came down with another horrible cold.私は回復する間もなく別のひどい風邪にかかってしまった。
When I looked about, I found a letter on the desk.あたりを見回すと、机の上に手紙があるのに気づいた。
Making this matter public would have an effect on our sales, so we're going to overlook it this once.今回の事は公にすると今後の売り上げに影響が出るから、今回だけは許してやる。
Give up on this one. You're wasting your time.今回はあきらめな。しょうがないよ。
I looked about for the mailbox.私はポストを探してあたりを見回した。
Let's postpone dinner.食事は後回しにしよう。
The earth makes one revolution around the sun in about 365 days.地球は約365日で太陽の周囲を1回転する。
Being a science student, one naturally thinks quickly, so the student snapped up and replied.その学生は科学を専攻していたから頭の回転がものすごく速くて、すぐ様何かひらめいてこう言ったわ。
We have three meals a day.私たちは一日に3回食事をします。
He was deep in debt and had to part with his house.彼は借金で首が回らなくなり、家を手放さざるえなかった。
I have visited Kyoto three times.私は3回京都を訪れたことがあります。
The recovery of Japan's economy, which has been in a recession for some time, is finally under way.しばらく不況だった日本経済の回復が、ようやく始まった。
I looked around the inside of the store.私は店の中を見回した。
I can't turn my neck, because it hurts a lot.首が痛くて回せません。
You cannot fail this time.今回はしくじれないぞ。
Can you pass me the salt, please?塩を回してくださいませんか。
May I have coupon tickets?回数券を下さい。
Drifting off to sleep again, the same dream returned, three times in all.再び眠りに落ちていくと、同じ夢を全部で3回見た。
He was elected to the Senate in the last election.彼は前回の選挙で上院議員に当選した。
Japanese eat three meals a day.日本は一日三回食事します。
He went about with a bag.彼はかばんを持って歩き回った。
Let me say it once for all.私に一回だけ言わせてくれ。
Don't beat around the bush.遠回しに言うな。
Let me say this just once.私に一回だけ言わせてくれ。
Let's bypass the protection circuit.保護回路を飛ばしてしまおう。
This is the second mail we send you referring to the invoice No.1111 which has not been settled.このメールは、未払いになっている請求書1111に関する2回目のメールです。
The teacher looked around the classroom and started to talk.先生は教室を見回して話し始めた。
We have five English lessons a week.私達は一週間に五回英語の授業がある。
The people gathered about us.人々が我々の回りに集まった。
My sister is a junior at Kobe College.私の妹は神戸女学院の3回生です。
Let's jump the protection circuit.保護回路を飛ばしてしまおう。
Add water and stir to a paste.水を加えてペースト状になるまでかき回しなさい。
This local newspaper is published once a week.この地方新聞は週に1回発行される。
While she was screaming, she brandished the knife.彼女は叫びながら、ナイフを振り回しました。
The doctor's careful treatment of the patient brought about her quick recovery.医者が患者をよく診てくれたおかげで、患者はただちに回復した。
I sung too many karaoke songs, and now my throat hurts.カラオケで歌い回ったから今のどが痛い。
She looked around.彼女は辺りを見回した。
Wheels turn on axles.車輪は車軸で回転する。
It won't be long before she gets over her illness.彼女はまもなく病気から回復するでしょう。
Moving about gives Americans a great pleasure.動き回ることは、アメリカに大きな喜びを与える。
I ran all over town trying to borrow some money.お金を借りようと思ってかけずり回った。
Foreign products arrived on the market in large quantities.外国製品がどかっと市場に出回った。
We grouped ourselves round our teacher.私たちは先生の回りに集まった。
Bill and John like to get together once a month to shoot the breeze.ビルとジョンはおしゃべりするために月に1回会うのが好きだ。
The old man often looks back on his youth.老人はしばしば若いころのことを回顧する。
I'm up to the ears in debt.ぼくは借金で首が回らないよ。
All that time the things granddad had said, like the sound of flies flying round a melon, buzzed in my head.その間ずっと、じいさんの言ったことが、メロンの周りを飛び回る蠅の羽音のように、頭の中でぶんぶんと鳴っていました。
The vehicles are inspected for defects at least every three months.車両は欠陥が無いか最低3ヶ月に1回検査される。
He walked about the streets.彼は町のあちこちを歩き回った。
She looked around.彼女は自身の辺りを見回した。
It will not be long before he recovers from his illness.彼はまもなく病気から回復するだろう。
I decided to take his side against the others.全員を敵に回して彼の味方をすることにした。
There is not a little hope of his recovery.彼の回復には少なからぬ望みがある。
The company has changed hands three times.その会社は、経営者が3回替わっている。
We have seen three wars.私たちは戦争を3回経験した。
How many times a week do you go shopping at a supermarket?あなたは一週間に何回ぐらいスーパーへ買い物に行きますか。
Please drop it in the mail if it's not out of your way.もし遠回りでなければポストに入れてください。
This time Bob is likely to win.今回はボブが勝ちそうだ。
There is little hope of his recovery.彼が回復する見込みはほとんどない。
We really painted the town red last night.僕たちは昨日の夜、町中を飲んでばか騒ぎをして回った。
No matter how many times I've been shown, I just can't learn how to tie a tie.何回教えてもらってもネクタイの締め方を覚えられない。
He came several times.彼は数回来ました。
Our team scored five runs in the last inning.わがチームは最終回で5点入った。
A protection system has been built into this circuit.そのシステムには、保護回路が組み込まれています。
Jim turned the key in the lock.ジムは鍵を回した。
She writes to her pen pal in London twice a month.彼女は月に2回ロンドンのペンフレンドに手紙を出します。
Please pass me the salt.塩を回して下さい。
Without him our company would cease to function.あの人がいないと我が社は回っていかない。
Could you please pass me the salt?お塩を回していただけますでしょうか。
The wheels turned around.車輪はぐるぐる回った。
How often have you been there?これまでに何回そこへ行きましたか。
Amazingly, the old man recovered his health.驚くべきことに、その老人は健康を回復した。
The dog ran around and around the tree.犬は木の周りをぐるぐる回った。
Don't get so irritated. Rushing things will cost you more time in the end.そういらいらするなよ。急がば回れって言うだろ。
This system has a built-in protection circuit.そのシステムには、保護回路が組み込まれています。
Stop beating around the bush and give it to me straight!回りくどい言い方はやめてはっきり言ってよ!
I go to Hiroshima three times a month.私は月に3回広島へ行きます。
Don't beat around the bush.回りくどい言い方はしないで。
The patient is on a steady road to recovery.患者は着実に回復に向かっている。
The evidence corresponds to his previous statement.その証拠は彼の前回の証言と一致している。
I will have been to Paris five times when I go there again.私が今度パリへ行ったら、5回行ったことになる。
My sister is quick-thinking.姉は頭の回転がいい。
We went about in the woods.私たちは森を歩き回った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License