Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I owe it to Mr Smith that I was able to overcome my difficulties. | 困難を切り抜けられたのはスミスさんのおかげだ。 | |
| But the Evans were clean and they had enough to eat. | しかし、エヴァンス一家は汚れていなくて、食糧に困っていなかった。 | |
| The issue of Third World poverty is very pressing. | 第3世界の貧困問題は緊迫している。 | |
| Please stand by me when I need you. | 困った時にいつでも味方になってください。 | |
| The trouble with him is that he is not punctual. | 彼について困るのは、時間を守らないことだ。 | |
| I owe it to my mother that I was able to overcome my difficulties. | 困難を切り抜けられたのは母のおかげだ。 | |
| Many diseases result from poverty. | 多くの病気が貧困から生じる。 | |
| In this paper I address the question, what is difficult about the intermediary's position in a negotiation? | この論文では交渉における仲介者の立場に関する困難点は何かという問題をとりあげる。 | |
| Well really, you are always repeating the same mistake. | おやおや困ったものだ、いつも同じ間違いばかりして。 | |
| I was truly perplexed. | 私は本当に困惑していた。 | |
| He could not forsake his friend in trouble. | 彼は困っている友人を見捨てることは出来なかった。 | |
| I have a problem with my car. | 車のことで困ってるんだよね。 | |
| Developing countries suffer from difficulties of fiscal problems. | 発展途上国は財政問題で諸々の困難に苦しんでいる。 | |
| His ear trouble made hearing very difficult. | 彼の耳の病気は音を聞くことをとても困難にした。 | |
| Recently he bothers me. | 最近、彼は私を困らせている。 | |
| "Oy, what's up, Tanji?" "I'm having trouble because there's a unit I didn't take at my last school." | 「おぅーい、どうした丹治」「前の学校で習ってない単元があって困っている」 | |
| They are always hard up for food. | 彼等はいつも食べる物に困っている。 | |
| He found it very hard to keep the conversation going. | 話の接ぎ穂がなくて困った。 | |
| It is difficult to execute the task. | その仕事を実行するのは困難だ。 | |
| The trouble is that I don't have much money now. | 困ったことには今あまりお金がないんだ。 | |
| He put up with the greatest hardship that no one could imagine. | 彼はだれも想像できないような大きな困難に耐えた。 | |
| They are in trouble. Can you help them? | あの人たちが困ってるみたい。手伝ってもらえませんか。 | |
| It's hard for nurses to be objective about their patients. | 受け持ちの患者に客観的になる事は看護婦にとって困難だ。 | |
| He overcame many difficulties. | 彼は多くの困難に打ち勝った。 | |
| I am in deep water. | 非常に困っています。 | |
| If one wants to grow, one must not avoid hardships. | 成長しようと思えば、困難を回避してはいけない。 | |
| Great difficulties stand in the way of its achievement. | その達成には非常に困難なものが立ちふさがっている。 | |
| When you are in trouble, you can count on me. | 困った時には、あなたは私をあてにすることができる。 | |
| These cancellations without notice are a real pain. | 無断キャンセルにはほとほと困っています。 | |
| I'm sure I can overcome any difficulty. | 私はどんな困難にも耐えてみせる。 | |
| He is being harassed by a flood of questions from his students. | 彼は生徒の質問責めに困っているところだ。 | |
| My brother still stands by me whenever I am in trouble. | 兄はいまだに僕が困ると力になってくれます。 | |
| Poverty often engenders crime. | 貧困はしばしば犯罪の原因となる。 | |
| When he got into trouble, he turned to his parents for help. | 困難に陥ったとき、彼は両親に助けを求めた。 | |
| The trouble is that she lacks experience. | 困ったことに、彼女は経験が足りない。 | |
| No cross, no crown. | 困難なくして栄冠なし。 | |
| It was difficult for us to decide which one to buy. | どれを買うかを私たちが決めるのは困難であった。 | |
| Asked what exactly a right was, I was at a loss to explain it. | 権利は正確には何であるのかと聞かれて、私は説明に困った。 | |
| He is never discouraged, no matter what difficulty he may face. | 彼はいかなる困難にであっても、気を落とすことはない。 | |
| He told us he had gone through many hardships. | 彼は多くの困難を経験したと私たちに話した。 | |
| If you run into trouble, I'll help, and so will my father. | 困ったことになったら、お助けします。私の父も助けてくれますよ。 | |
| The trouble with you is that you talk too much. | 君の困った性分はしゃべりすぎることだ。 | |
| Crime has often been related to poverty. | 犯罪はしばしば貧困と関連があるとされてきた。 | |
| She is badly off. | 彼女は金に困っている。 | |
| I'm getting forgetful these days, but what can you do? | 最近忘れっぽくて困っています。 | |
| I found it difficult to understand what he was saying. | 彼の言ってることを理解する事は困難です。 | |
| I had never seen him so completely bewildered as he was on that day. | 私はその日の彼ほど、全く、困惑した彼を見たことがなかった。 | |
| Life is, at best, a sea of troubles. | 人生は、よくても、困難の海だ。 | |
| At the time, our country was confronted with serious economic difficulties. | 当時わが国は厳しい経済的困難に直面していた。 | |
| I feel uncomfortable with those people. | あの人たちには困ったものだと思っている。 | |
| These patients have trouble walking. | この患者さんたちは歩行が困難です。 | |
| Some unexpected difficulties have arisen. | 予期せぬ困難が起こった。 | |
| The musician left his family poor. | 音楽家が死んで遺族は貧困にさらされた。 | |
| We are in a difficult situation. | 私達は困難な立場にある。 | |
| I make up my mind to do the work however hard it might be. | 私はどんなにその仕事が困難であろうとも、それをする決心をした。 | |
| It's difficult for our income to keep up with inflation. | 収入がインフレについていくことは困難だ。 | |
| The great difficulties stand in the way of its achievement. | その完成には大きな困難がある。 | |
| She was at a loss for an answer. | 彼女は返事に困った。 | |
| She broke the vase on purpose to bother me. | 彼女は私を困らせるためにわざと花瓶を割った。 | |
| Stop bothering your father. | お父さんを困らせるのはおよしなさい。 | |
| He is giving me a hard time. | 彼には困っているんです。 | |
| They are anticipating trouble when the construction starts. | 彼らはその建設が始まる時困った事が起きるだろうと思っている。 | |
| Tom was at a loss how to express himself. | トムは自分の気持ちをどう表して良いか困った。 | |
| You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means. | 君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。 | |
| Don't trouble him with trifles. | つまらないことで彼を困らせるな。 | |
| I was confused by her expression. | 彼女の表情に私は困惑した。 | |
| The problem is how we cope with the present difficulties. | 問題はいかにして我々が現在の困難を切り抜けるかである。 | |
| The trouble is that they have no time. | 困ったことは、彼らに時間がないことです。 | |
| The trouble is that glasses always get lost. | 困ったことに眼鏡がいつもどこかに行ってしまう。 | |
| The trouble with him is that he is lazy. | 困ったことには彼は怠け者だ。 | |
| We could get over the difficulty. | われわれはその困難に打ち勝つことができた。 | |
| Hiroshi is worn out with worry since he lost the only copy of the book he needed for his report. | ひろしは困り果てているのよ。レポートを書くのに必要な一冊しかない本をなくしてしまったの。 | |
| As long as it's not too much of a bother, people like to be nice to other people. | 人間はね、自分が困らない程度内で、成る可く人に親切がして見たいものだ。 | |
| You get to see the wood only when it becomes too difficult to distinguish individual trees. | 個々の木を見分けるのが困難になってはじめて森が見えるようになるのである。 | |
| I find it difficult to express my meaning in words. | 私の言わんとすることを言葉で表すのは困難です。 | |
| She overcame the difficulty. | 彼女はその困難に打ち勝った。 | |
| She is above praise. | 彼女はほめる言葉に困る程だ。 | |
| Another problem has arisen. | また困った問題が起こった。 | |
| The family lived in the depths of misery. | その家族はきわめて困窮していた。 | |
| He was at a loss for an answer. | 彼は返事に困った。 | |
| He was clearly embarrassed. | 彼は明らかに困惑していた。 | |
| I had no difficulty finding your house. | あなたの家を探すのにまったく困難はなかった。 | |
| People were ground down by poverty. | 人々は貧困に苦しんだ。 | |
| He got over the difficulties. | 彼はその困難に打ち勝った。 | |
| A new difficulty has arisen. | 新しい困難が生じた。 | |
| Jane is in serious trouble. | ジェーンは大変困っている。 | |
| For the sake of children in need, we cooperated to collect donations. | 困っている子供たちのために、私たちは募金活動に協力した。 | |
| I am at a loss what to do. | 私はどうしたらよいのか困っている。 | |
| Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty, and oppression. | 民族的少数派は偏見、貧困、抑圧と戦っている。 | |
| I'll be in trouble if the story gets out. | その話が漏れると私は困ったことになる。 | |
| I was at a loss for words. | 私は言葉に困った。 | |
| He is always harassed with debts. | 彼はいつも借金で困っている。 | |
| He was hard up. | 彼はお金に非常に困っていた。 | |
| From the moment he arrived there, he kept on bothering his doctor to tell him when he would be able to go home. | 彼は入院した瞬間から、いつ家に戻れるか教えてほしいと主治医に尋ね、困らせ続けた。 | |
| The trouble with him is that he is lazy. | 困ったことに彼は怠け者だ。 | |
| I think that Tom and Mary are in trouble. | トムとメアリーは困っているんだと思う。 | |
| If he carries on drinking like that, he's going to have a problem. | もし彼があのように飲み続けるなら、彼は困った事になる。 | |
| This house is conveniently situated but the trouble is that it is too small for my large family. | この家は便利なところにあるが、ただ困ったことに、私の大家族には狭すぎます。 | |
| When we are in trouble we can take heart from the fact that things often seem worse than they are. | 困った時には、物事はしばしば実際より悪く見えるという事実で気を取り直すことがある。 | |
| The child bothered him with questions. | その子供は彼にうるさく質問して困らせた。 | |