Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Frank majored in sociology at university. フランクは大学で社会学を専攻した。 Today's Tigers-Giants baseball game was called off due to heavy rain. 大雨のために本日の阪神・巨人戦は中止になった。 The mayor addressed the general public. 市長は大衆を前に演説をした。 I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all. 私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。 Whenever Beth's parents have guests, she wants to join their adult talk. 両親にお客さんがあるとき、ベスはいつでも大人たちの話に加わりたいと思う。 Looking back on our college days, it seems as if they were a century ago. 大学時代を振り返ってみるとあたかも1世紀前の事のように思える。 So valuable were books that the greatest care was taken of them. 書物は非常に貴重だったので、最も大切に取り扱われた。 We make the most of the opportunity. 私たちはその好機を最大限利用した。 He is a proud one, you see. 彼って尊大な奴だよね。 Massive amounts of carbon dioxide are generated every day. 毎日大量の二酸化炭素が生成されている。 We flew across the Atlantic. 大西洋を飛行機で横断した。 I had great difficulty in finding my ticket at the station. 私は駅で切符を探すのに大変苦労した。 Abraham Lincoln's father was a carpenter by trade. アブラハム・リンカーンの父の職業は大工だった。 Have you ever considered majoring in economics at college? 大学で経済学を専攻しようと考えたことがありますか。 That girl loved climbing trees. その女の子は木登りが大好きだった。 He grew a beard to look more mature. 彼はもっと大人に見えるようにひげをはやした。 You can rely on me. 大丈夫、任せてくれ。 Do you feel birthdays are important? 誕生日って大事だと思う? This president has written his memoirs. 大統領は自分の回想記を書き留めました。 Take care of your health. 自分の健康を大切にします。 Does the 19 bus go to Main Street? 19番バスはメイン大通りへ行きますか。 Entering a university is not the purpose of my life. 大学に入っていることが私の人生の目標ではない。 His success encouraged me very much. 彼の成功は大いに私の励みになった。 Feed a cold and starve a fever. かぜには大食、熱には小食。 The number of unemployed college graduates amounts to more than 4000. 大学卒業生の未就職者は4000人以上に及んでいる。 Find this function's global maximum and global minimum. 次の関数の最大値と最小値を求めよ。 I used to shout but you couldn't hear me sometimes. 私は大声を出したのに、あなたは聞こえないこともあったわよね。 He succeeded in the face of great danger. 彼は大きな危険にも関わらず成功した。 It snowed a good deal last night. 夕べ大雪が降った。 He was then fresh from college. 彼はその時大学を卒業したてであった。 The moon doesn't have an atmosphere. 月には大気圏がない。 She looks very happy. 彼女は大変嬉しそうだ。 She got a part-time job so that she could study at college. 彼女は大学で勉強できるようにアルバイトを見つけた。 He shouted himself hoarse. 大声を出し続けて声をからした。 If the work is to be completed before June, more people will have to make more effort. その仕事を6ヶ月前に完成しなければならないならば、もっと大勢の人がいっそう努力をしなければならないだろう。 The concert hall was so jam-packed there wasn't room to breathe. 会場は人であふれ、立錐の余地なしという大盛況だったね。 She was kicking up her heels with delight. 大喜びではしゃぎ回った。 Do you know who the Japanese ambassador to France is? 駐仏日本大使は誰だか知っていますか。 Her behavior is my primary concern. 彼女の行動は私の最大関心事だ。 They sat in the shade of that big tree. 彼らはあの大きな木の陰に腰を下ろした。 The driver is deeply attached to his old car. 運転手は古い自動車に大いに愛着を感じている。 The Green party is protesting loudly against nuclear power. 緑の党は核に対して大きな声を上げている。 I can assure you that honesty pays in the long run. 大丈夫、誠実でいれば最後には報われるよ。 She beat off a big snake with a plastic toy bat. 彼女はプラスチックの玩具のバットで大きな蛇をたたき出した。 Hey, are you remotely sane?! あのね、マジで頭大丈夫?! He loves going to the theater. 彼は芝居を見に行くのが大好きだ。 Even when being praised, modesty is important. 褒められても謙虚が大事。 Lincoln was elected President in 1860. リンカーンは1860年に大統領に選ばれた。 The greatest happiness lies in freedom. 最大の幸せは自由の中にある。 Japanese cars are for the most part reliable. 大部分の日本車は信頼できる。 He has a great talent as a painter. 彼は画家として大変な才能がある。 I was never the likeliest candidate for this office. We didn't start with much money or many endorsements. Our campaign was not hatched in the halls of Washington. It began in the backyards of Des Moines, and the living rooms of Concord, and the front por 大統領の職を目指した人たちの中で、私は常に決して有力候補ではなかった。最初からたくさんの資金があったわけでもなければ、大勢の後援を受けていたわけでもありません。私たちの選挙戦はワシントンの広間で始まったわけではない。この選挙戦は(アイオワ州)デモインの裏庭で始まった。(ニューハンプシャー州)コンコードの居間で始まった。(サウスカロライナ州)チャールストンの玄関ポーチで始まったのです。この選挙戦は働く人たちがなけなしの貯金をはたいて、5ドルや10ドル、20ドルを提供して、そうやって築き上げていったものです。 People love to inspect each other's houses. 人は互いの家を詳しく調べるのが大好きだ。 From the telecast this morning, I have learned to my shock that a big fire hit your area. 今朝のテレビで、あなたの地域で大火災があったことを知り、驚いています。 The bigger a city grows, the dirtier the air and water become. 都市が大きくなればなるほど、空気や水は汚れてくる。 The greater part of the money was spent. その金の大部分が使われた。 I bet Dave paid a pretty penny for his new car. デイブが彼の新車に大金を払ったほうに僕は賭けるよ。 His last lecture at Waseda brought down the house. 早稲田大学における彼の最後の講義は、万来の拍手喝采を浴びた。 The ocean floor is being studied by some scientists. 大洋の底は今科学者によって調査されている。 My uncle retired from teaching last year, but he still managed to hang onto a position at the university. おじは去年教職を退いたが、それでも何とか大学での地位にしがみつこうとした。 Thoughtless speech may give rise to great mischief. 不用意な言葉は大きな災いのもとになるであろう。 The stock market crash of October 1987 in New York is still vividly remembered. ニューヨークの1987年10月の株式大暴落はまだ生々しく記憶されている。 There was nothing wrong with their ability, it was just that the expense for each unit was so vast that the cost performance was bad. 性能的には問題なかったんだけど、一体あたりにかかる費用があまりにも膨大で、コストパフォーマンスが悪いということでね。 This is, indeed, a great piece of news. これは確かに大ニュースです。 2002: President Bush signs the Homeland Security Act and it becomes an official Cabinet agency. 2002年:国土安全保障省設立法にブッシュ大統領がサインし正式な省となる。 Turn up the radio a little bit. ラジオの音を少し大きくしてよ。 There is a big market for coffee. コーヒーに対する需要は大きい。 We took turns driving on the way to Osaka. 私たちは大阪まで交替で運転した。 Disposable income is what counts for the level of personal consumption. 個人消費の水準にとって大きな意味を持つのは可処分所得である。 I want you to go to Osaka at once. 直ちに大阪へ行ってもらいたい。 Moving about gives Americans a great pleasure. 動き回ることは、アメリカに大きな喜びを与える。 He is a big eater. 彼は大食漢だ。 He's about the same age as you are. 彼は大体あなたぐらいの年齢です。 I like TATOEBA very much! 私はTATOEBAが大好きです。 The Nikkei index jumped dramatically just before closing. 日経指数は大引け間際に大きく跳ね上がりました。 The problem exacted a great effort to solve it. その問題は解決するのに大変な努力をした。 Math and English were my favorite subjects. 数学と英語は私の大好きな教科でした。 That captain handles his troops well. その大尉はうまく部隊を指揮している。 Don't exaggerate now. 大げさに言うな。 Kate was frightened to see the big dog. ケイトはその大きな犬を見て驚いた。 I've made a lot of friends since I entered college. 大学に入って友達がたくさんできた。 She managed to scare off her attacker by screaming loudly. 彼女は大声で叫んで襲ってきた奴を退散させた。 I am not sure yet if I will go to a university or get a job. 大学へ行くか就職するか、まだ決めていません。 The heavy rainfall has caused vegetable prices to rise daily for the last two months. 大雨のためここ2ヶ月間毎日野菜の値段が上がっている。 Can you take us to the British Museum? 大英博物館まで行ってくれますか。 He hates spiders. 彼はクモが大嫌いだ。 Computers have changed the industrial picture considerably. コンピューターが産業の様相を大きく変えた。 This book only goes down to World War II. この本は第二次大戦までしか扱っていない。 He greatly enjoys soccer. 彼はサッカーを大いに楽しんでいる。 In marriage, settling down benefits men more than women. 結婚について言えば、身を固めることは女性より男性にプラス面が大きい。 I found the book so interesting that I kept on reading it until daybreak. その本は私には大変面白かったので、夜が明けるまで読み続けた。 My favorite music is pop music. 私の大好きな音楽はポップミュージックだ。 Since a large area was devastated by the Tohoku earthquake of 2011, a sustained help effort is sought. 東日本大震災は被災地が広範囲に及んでいるため、息の長い支援が求められている。 Ken's dog is very big. 健の犬はとても大きい。 Many large Japanese companies depend on exports. 日本の大企業の多くは輸出に依存している。 You are now an adult. 君はもう大人だ。 Because he was a great musician. なぜなら彼は偉大な音楽家だったからです。 My dog is the bigger of the two. うちの犬は2匹のうち大きいほうです。 The scores are low because the task is cognitively demanding. 課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。 After the heavy rain, there was a big flood. 大雨の後、洪水が起こった。