"You're OK without your glasses?" "Ah, these are fake you see, I thought it might make me brainier..."
「めがねなくても大丈夫なの?」「あ、これ伊達めがねだから、頭よくなるかなと思って」
He was a great influence on me.
彼から大きな影響を受けた。
What a big eater he is!
彼はなんて大食らいなんだろう。
Father told me that World War II ended in 1945.
第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。
The public neglected his genius for many years.
大衆は何年間も彼の優れた才能を無視した。
His great learning has at last been recognized.
彼の偉大な学識はついに認められた。
My car is large enough to carry five people.
私の車は大きいので5人乗れる。
He was appointed ambassador to Britain.
彼は駐英大使に選ばれた。
You should read about the careers of great men.
偉大な人の生涯について読むべきです。
A cat abhors a vacuum.
ネコは掃除機が大嫌い。
He said, "I felt ill, but I am all right."
「気分が悪かったけど、もう大丈夫だよ」と、彼は言った。
She's grown quite thin since the last time I've seen her. I wonder if she's sick or something.
彼女、しばらく見ない間にげっそりと痩せちゃったけど、何か大きな病気でもしたのかな。
He made the best of the time left.
彼は残りの時間を最大限に利用した。
I feel as if I were aboard a great ship.
大船に乗った気持ちがする。
My cousin Teddy majored in French in college and studied in Paris for one year.
いとこのテディーは大学でフランス語を専攻し、パリで1年間勉強しました。
We'll leave Tokyo for Osaka next week.
私たちは来週大阪に向かって東京を出発する予定です。
I was very surprised at the news.
私はその知らせを聞いて大変驚いた。
If my house were a mansion, I would invite everyone I know to my birthday party.
もし私の家が大邸宅だったら私の誕生日のパーティーには知人をみんな招待するのだが。
I hate jealous women.
やきもち焼きの女性は大嫌いだ。
The Greeks used to hold a big athletic meet.
ギリシア人は昔大競技会を開いていた。
She bought flour and oil in quantity.
彼女は小麦粉と油を大量に買い込んだ。
She wasn't beautiful, but she had big, kind brown eyes and a sweet smile.
美人ではありませんでしたが、大きくてやさしい茶色の目をしていて、かわいらしい笑顔でした。
Most athletes are told to keep away from cigarettes.
大部分のスポーツ選手はタバコから遠ざかっているよう言われています。
That room is not very large.
あの部屋はそう大きくはない。
The number of tourists has increased greatly in recent years.
観光客の数は近年大いに増加した。
It's not what you say, but what you do that counts.
大切なのは言葉より行動だ。
At any rate, I'll go to college after graduating from high school.
とにかく、私は高校を卒業したら大学へ行きます。
How huge that airship is!
あの飛行船はなんて巨大なんだろう。
It's no big deal.
大したことことじゃないよ。
He greatly enjoys soccer.
彼はサッカーを大いに楽しんでいる。
I've got some rather serious news.
かなり重大な知らせがある。
The city has no rival for polluted air.
大気汚染にかけてはその都市ほどひどい所はない。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are th
The majority of big banks are introducing this system.
大手銀行の大半がこの制度を導入している。
That castle was built in ancient times.
あの城は大昔の時代に建てられた。
A good many people have an interest in things American.
かなり大勢の学生がアメリカの風物に興味をもっている。
Do you know who the Japanese ambassador to France is?
駐仏日本大使は誰だか知っていますか。
At seventy, my father is still very active.
父は70歳でまだ大変元気です。
Water makes up most of the earth's surface.
水は地球の表面の大部分を占めている。
It must be terribly difficult, running her household on her own after divorcing.
離婚して身一つで所帯を切り盛りしているのですから大変でしょう。
She became a famous painter.
彼女は偉大な画家になった。
You have only to read this article to see how serious the accident was.
その事故がどんなに重大であったかは、この記事を読みさえすればよい。
They signed a three-year contract with a major record company.
彼らは大手レコード会社と三年契約を結んだ。
Supporting his family was a great burden for him.
家族を養うことは彼にとって多大な重荷であった。
There was a large audience in the concert hall.
コンサート会場には大勢の聴衆がいた。
Napoleon's army now advanced and a great battle begins.
ナポレオンの軍勢は今や進撃し、大きな戦いが始まる。
We called the party a great success.
パーティーは大成功だと思った。
Our quote is the best effort we can make.
私どもの見積りは、最大限の努力をしたものです。
He is by nature a generous person.
彼は生来寛大な人だ。
What a big pumpkin!
なんて大きなかぼちゃなんだ!
The President decided to provide developing countries with sufficient aid.
大統領は発展途上諸国に十分な援助を提供することを決めた。
The Minister had to face a barrage of questions from the press.
大臣は新聞記者たちからの矢継ぎ早の質問に直面しなくてはならなかった。
This generous offer may be a mere pose.
この寛大な申し出は単なる見せかけかもしれない。
A considerable number of students want to go to college.
かなりの数の学生が大学に行きたがっている。
The great Roman hero, Julius Caesar, was assassinated.
かのローマの偉大な英雄、つまりシーザーは暗殺されたのです。
She cherished his old love letters.
彼女は彼の昔の恋文を大切にしていた。
Don't punish the boy severely; go easy on him.
その少年を厳しく罰しないでください。もう少し大目に見てやってください。
We had lived in Osaka for ten years before we came to Tokyo.
東京に来る前に私たちは大阪に10年間住んでいた。
My father had far bigger ambitions than I.
父は私よりはるかに大きな野心を持っていた。
What is that big new building?
その大きな新しい建物は何ですか。
We Japanese come of age at twenty.
我々日本人は二十歳で大人の年齢になる。
It's a great honor to have had the King visit our city.
国王陛下が私達の市を訪れて下さったことを大変光栄に思います。
The President's decision caused the market to react.
大統領の決定は市場に影響を与えた。
Adults and children alike would like to see the movie.
大人も子供もその映画を見たがっている。
When we awoke, we were adrift on the open sea.
目が覚めてみると我々は大海原を漂流していた。
Can I get a connecting flight to Osaka?
大阪行きの乗り継ぎ便はありますか。
Harvard University was founded in 1636.
ハーバード大学は1636年に設立された。
John called for the waiter in a loud voice.
ジョンは、大きな声でウエイターを呼んだ。
She has a great interest in house keeping.
彼女は家事に大変興味を持っている。
True, he likes to show off, but he is kind and generous.
彼は確かに目立ちたがり屋だが、親切で寛大である。
You should be careful when crossing a big street.
大通りを渡るときにはいつでも注意しないといけません。
How did you come by such a big sum of money?
あなたはそんな大金をどうやって手に入れたのですか。
Are you all right?
大丈夫ですか?
The Norman victory over England had a big impact on the English language.
ノルマン人が英国を征服したことが英語に大きな影響を及ぼした。
This house is as large again as that one.
この家はあの家よりも2倍大きい。
London is among the largest cities in the world.
ロンドンは世界最大の都市のひとつである。
What Alice, waiting for a reply, was faced with was a sudden howl. It was a resounding noise, sharp as to burst her ear drums, loud as to reach unto the heavens.
It might be a bit big but this envelope will do just fine. It's better to be too big than too small.
ちょっと大きいけど、この封筒でいいや。大は小を兼ねるって言うし。
There was an army of ants at the cake.
ケーキにアリの大群がむらがっていた。
The first thing that came to my attention was the large sofa. It was covered in sober coloured leather, the seat and the back both looked wide and comfortable.
まず目に飛び込んできたのは、大きなソファだ。渋い色の革張りで、座面も背もたれもゆったりしている。
The new hall is double the size of the old one.
新しいホールは古いホールの2倍の大きさがある。
He was big and slow and silent.
大きくて、のろくて、無口でした。
What is important is not what you do, but the way you do it.