Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| China is the largest country in Asia. | 中国はアジアで最も広大な国である。 | |
| The little boy has grown, he comes up to my waist now! | その子は大きくなり、今では背が私の腰まである。 | |
| There is not much difference between the two opinions. | 2つの意見に大した差はない。 | |
| Father went to a lot of trouble to prepare dinner for our guests. | 父は客人の夕食を準備するのに大いに骨を折った。 | |
| What I most noticed about my Japanese high school, however, was the great respect shown by students toward their teachers. | しかしながら、日本の高校で私の注意を最も引いたのは、先生に対して生徒が多大な敬意を払っているということでした。 | |
| Listen, you can hear all the frogs starting to croak outside. At first I found them annoying, but I've gotten used to them now. | ほら、外でカエルの大合唱が始まったよ。最初はうるさく感じたけど、今はもう慣れちゃったよ。 | |
| That castle was built in ancient times. | あの城は大昔の時代に建てられた。 | |
| The general decided to launch an offensive against the enemy camp. | 大将は敵陣に攻撃をかける決断を下した。 | |
| He was accredited to the United States to represent Japan. | 彼は駐米日本大使に任命された。 | |
| There are four major parts to the atmospheric problem: observation, understanding, prediction, and control. | 大気の問題には、観察、理解、予測、それに管理と言った4つの主要な部門がある。 | |
| It's one of the largest cities in the world. | 世界で最も大きな都市の一つだ。 | |
| It's fine to make grandiose plans but I'd like you to start with what you have on your plate. | 気宇壮大な計画もいいけれど、まずは自分の足元を固めることから始めてほしいよ。 | |
| My father cares much about food. | 私の父は食べ物には大変やかましい。 | |
| The small intestine consists of three parts. | 小腸は大きく3つに分けることができる。 | |
| I was fond of cake. | 私はケーキが大好きだった。 | |
| It's a great honor to have had the King visit our city. | 国王陛下が私達の市を訪れて下さったことを大変光栄に思います。 | |
| The final decision rests with the president. | 最終決定は大統領の権限である。 | |
| Do you have a larger size? | もっと大きいサイズがありますか。 | |
| You have a large family to support; don't play for high stakes. | あなたには扶養しなければならない大きな家族がある。だが危険をおかしてまで大きな利益を得ようとするな。 | |
| You had better not speak loudly in this room. | この部屋では大声で話さないほうがよい。 | |
| Tom caught a big fish. | トムは大きな魚を捕まえた。 | |
| I decided to go to college to major in English. | 私は英語を専攻するために、大学に進学することを決めました。 | |
| I can assure you that honesty pays in the long run. | 大丈夫、誠実でいれば最後には報われるよ。 | |
| It's been decided that the entertainment for our year-end party will be a question-with-comical-improvised-answer session. | 忘年会の余興で大喜利をやることになった。 | |
| Japan consists of four major islands and over 3,000 small islands, and is about equal to California in area. | 日本は4つの大きな島と、3、000以上の小さな島からなり、面積はカリフォルニアとほぼ同じです。 | |
| The important thing is whether you do your best or not. | 大事なのは全力を尽くすかどうかだ。 | |
| I have a round-trip ticket to Osaka. | 私は大阪までの往復航空券を持っています。 | |
| Raise your voice. | もっと大きな声で話しなさい。 | |
| We make the most of the opportunity. | 私たちはその好機を最大限利用した。 | |
| Don't think I'm made of money. | 私が大金持ちだと思ってくれては困る。 | |
| Women tend to fuss over trifling matters. | 女性はささいなことに大騒ぎをしがちだ。 | |
| The President is to make a statement tomorrow. | 大統領は明日、声明を発表する予定である。 | |
| A big rock rose out of the sea. | 大きな岩が一つ海面から突き出ていた。 | |
| Much of London was destroyed in the seventeenth century. | ロンドンの大部分は、17世紀に破壊された。 | |
| The closing of school was due to the heavy snow. | 休校は大雪のためであった。 | |
| It's not what you say, but what you do that counts. | 大切なのは、言葉よりも行動だ。 | |
| The police seized a large quantity of drugs at the school. | 警察は学校で大量の薬物を押収した。 | |
| I caused him a lot of trouble. | 私は彼に大変迷惑をかけた。 | |
| Daijisen and Daijirin are very similar. | 大辞泉と大辞林はよく似ています。 | |
| A big ship is anchored near here. | 大きな船が、湾内にいかりをおろしている。 | |
| I want you to go to Osaka at once. | 直ちに大阪へ行ってもらいたい。 | |
| Kumi is the girl who likes dogs. | クミは犬が大好きな少女です。 | |
| The man would jump at our offer of a half price bargain sale. | その人なら私たちの半値の大安売りの申し出にとびつくだろう。 | |
| On the other hand we learned a great deal from the experience. | 他方でその経験から学んだものも大きかった。 | |
| He's very interested in Japanese. | 彼は日本語に大変興味がある。 | |
| I am sure of his winning the speech contest. | 私は彼が弁論大会で優勝すると確信している。 | |
| I wonder if that country is actually really ready to accept a black president. | あの国は果たして本当に黒人の大統領をうけいれる覚悟はあるのだろうか。 | |
| Now that you are grown-up, it is up to you to decide what to do. | もう大人なのだから、やるべきことは自分の責任で決めなさい。 | |
| They demanded that President resign. | 彼らは大統領は辞任すべきだと要求した。 | |
| Miss Kanda is a very fast runner. | 神田さんは大変速いランナーです。 | |
| The earth is far bigger than the moon. | 地球は月よりもずっと大きい。 | |
| Sue has a big bottom, but she doesn't care. | スーはお尻が大きいが、気にしていない。 | |
| In English, a sentence structure is usually Subject Verb Object/Complement. | 英語の文構造は大抵、主語、動詞、目的語/補語だ。 | |
| According to this magazine, my favorite actress will marry a jazz musician next spring. | この雑誌によれば、私の大好きな女優が春にジャズミュージシャンと結婚する予定らしい。 | |
| My dog is the bigger of the two. | うちの犬は2匹のうち大きいほうです。 | |
| He will be a Newton in the future. | 彼は将来、ニュートンのような大科学者になるだろう。 | |
| Louder. | もっと大きくして。 | |
| I'll be only too pleased to help you. | 大いに喜んでお手伝いいたしましょう。 | |
| The embassy is located next to the Supreme Court. | 大使館は最高裁判所に隣接している。 | |
| We must make the best of what we are. | われわれは現在のわれわれを最大限にいかさなければならない。 | |
| I caught a big fish yesterday with my bare hands. | 昨日大きな魚を素手で捕まえました。 | |
| The actor has a large yacht. | その俳優は大きなヨットを所有している。 | |
| Thoughtless speech may give rise to great mischief. | 不用意な言葉は大きな災いのもとになるであろう。 | |
| A big fire broke out after the earthquake. | 地震のあと、大火事が起こった。 | |
| He took a great fancy to that house. | 彼はその家が大好きになった。 | |
| To our great relief, she returned home safe and sound. | われわれが大いに安心したことには、彼女は無事帰宅した。 | |
| I saw the treasures of the British Museum. | 私は大英博物館の宝を見た。 | |
| My life would probably have been hugely different if I had been born a month later. | あと1ヶ月遅く生まれてたら、人生大分違ってただろうなあ。 | |
| I almost laughed out loud. | 私は大声で笑い出すところだった。 | |
| Brought up by a weak father, he is partial to sweets. | 彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。 | |
| Air quality has deteriorated these past few years. | 大気の質は過去数年において悪化した。 | |
| It is quite a grand view. | それは実に雄大な眺めだ。 | |
| The public neglected his genius for many years. | 大衆は何年間も彼の優れた才能を無視した。 | |
| They were all hoarse from shouting. | みんな大声を出して声をからした。 | |
| In life as with omelets, the timing is important. | 人生とオムレツは、タイミングが大事。 | |
| Even when being praised, modesty is important. | 褒められても謙虚が大事。 | |
| The second test is a great improvement on the first. | この二回目のテストは一回より大進歩だ。 | |
| The president shall be selected by majority vote. | 大統領は投票の過半数をもって選ばれる。 | |
| Education is a critical element. | 教育は重大な要素である。 | |
| He is a man of great credit in our city. | 彼は我々の市では大変評判のいい人だ。 | |
| I understand the general approach, but I'm afraid that I'm getting bogged down in the details. | 大まかなやり方は私にも分かるんだが、いざ細かいところになるとにっちもさっちも行かなくなりそうだ。 | |
| I am a university student. | 私は大学生です。 | |
| What is the fare from Osaka to Akita? | 大阪から秋田までの料金はいくらですか。 | |
| It's important to unite as many workers as possible. | できるだけ多くの労働者を団結させることが大切だ。 | |
| Examinations pose a big problem. | 試験は大きな問題を提起する。 | |
| Do you know the reason why two-thirds of the students did not attend the student meeting? | 3分の2の学生が学生大会に欠席した理由がわかりますか。 | |
| This kind of bomb is a serious menace to mankind. | この種の爆弾は全人類にとって重大な脅威だ。 | |
| There were few colleges to educate women. | 女性を教育する大学はほとんど無かった。 | |
| It's high time you had your hair cut; it has grown too long. | もう髪を切ってもらってもいい時ですよ。大分伸び過ぎていますよ。 | |
| I love Italian food. | イタ飯大好き。 | |
| He entered the university after failing the examination twice. | 彼は二度入試に失敗して大学に入学した。 | |
| There are photos of the singers who're featured in the magazine. | これが雑誌で大きく取り上げられている歌手達の写真です。 | |
| A heavy snow fell in Kyoto for the first time in ages. | 京都に久しぶりに大雪が降った。 | |
| Not less than 40 percent of students go on to university. | 少なくとも40%の高校生が大学に進学する。 | |
| In the Hanshin earthquake, the ground shook for a long time. | 阪神大震災では地面が長時間に渡って揺れた。 | |
| Those people contributed greatly to world peace. | それらの人々は世界平和に大いに貢献した。 | |
| They had games, made good friends, and enjoyed themselves very much. | 彼らは試合をして、友人を作り大いに楽しんだ。 | |
| He went to Osaka on official business. | 彼は公用で大阪に行った。 | |
| He grew up to be a college football player. | 彼は大きくなって大学のフットボール選手になった。 | |
| Nick complained to me about the high prices in Tokyo. | ニックは東京の物価は高くて大変だと私に不平を言った。 | |