UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '太'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If it were not for the sun, nothing could live.太陽がなかったら、何物も生きていられないだろう。
The tropical sun glared down relentlessly.熱帯の太陽は容赦なくぎらぎら照り付けた。
The sun, moon, and stars are all part of the universe.太陽、月、星は宇宙の一部である。
My sister is thin, but I'm a little overweight.姉はやせているが、私は少し太っている。
There are a lot of stars larger than our own sun.私達の太陽より大きな星はたくさんある。
The sun set below the dam.太陽が地平線の下に沈んだ。
Does this dress make me look fat?このドレスだと太って見える?
Though he dieted, he still remained too fat.彼は減食したが、それでもまだ相変わらずとても太っていた。
Were the sun to rise in the west, she would not change her resolution.たとえ、太陽が西から昇ったとしても、彼女は決心を変えないだろう。
He failed in the attempt to sail across the Pacific Ocean.彼は太平洋を横断する企てに失敗した。
Are you watching your weight?太らないように気をつけているの?
People have eaten with their fingers from the beginning of history.人類は太古の昔から指を用いて食べ物を食してきたのである。
The sun rose above the horizon.太陽が水平線の上に昇った。
Too many sun's rays are harmful to your skin.太陽光の浴びすぎは、皮膚に有害だ。
Far away across the Pacific lies the American Continent.太平洋のはるか向こうに、アメリカ大陸がある。
I've suddenly started to gain weight.急に太りだしました。
The sun is rising now.太陽が今昇りつつある。
The earth goes around the sun once a year.地球は一年に一度太陽を回る。
No matter how much I eat, I never get fat.どんなにたくさん食べても、私は決して太らない。
The ship made for the Pacific Ocean.船は太平洋に向かった。
He is busier than Taro.彼は太郎より忙しい。
There is no new thing under the sun.太陽の下、新しいものは何ひとつない。
The sun was about to set.太陽がまさに沈むところだった。
Every day they killed a llama to make the Sun God happy.毎日彼らは太陽の神を幸せにするためにラマを殺した。
The sun is shining brightly.太陽が照り輝いている。
Japan faces the Pacific on the east.日本は東は太平洋に面する。
The fat woman was holding a monkey.その太った女性は猿を抱きかかえていた。
Dinosaurs died out a very long time ago.太古の昔、恐竜は死に絶えた。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
If it were not for the sun, there would be no life on the earth.もし太陽がなければ、地球上の生物はいないだろう。
Solar energy is a new source of energy.太陽のエネルギーは新しいエネルギー源だ。
The stalk is a little bigger around than your little finger.その茎は君の小指よりやや太い。
A lunar month is shorter than a calendar month.太陰月はカレンダーのひと月より短い。
The midnight sun is a fantastic natural phenomenon.真夜中の太陽は幻想的な自然現象の一つだ。
Don't eat so much. You'll get fat.そんなに食べてはいけません。太りますよ。
My uncle is slim, but my aunt is fat.叔父はすらっとしているが、叔母は太っている。
The sun doesn't always shine.太陽はいつも輝いているわけではないのだ。
I am at a loss to know what Taro means.太郎がどういうつもりなのか私には知りようもありません。
Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind.たとえ太陽が西から登るようなことがあっても、私の考えは変わりません。
The insulin was making her fat.インシュリンを打つので彼女は太っていた。
Suddenly, the thick clouds hid the sun.突然厚い雲が太陽をおおった。
The sun is shining in the sky.空には太陽が輝いています。
Even if the sun were to rise in the west, I wouldn't break my promise.たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。
Don't get fat.太らないように。
He was so fat that he couldn't get through the hole.彼はとても太っていてその穴を通れなかった。
Except for Taro, Jiro is the tallest.太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。
Taro was in a hurry and left his wallet behind.太郎はあわてていたので財布を置き忘れて行った。
Taro, could you help me?太郎、手伝ってくれる?
That man is skinny, but his wife is fat.その男はやせているが、彼の妻は太っている。
There's a lot of glare.太陽の照り返しが強い。
The opera was graced with the august presence of the Crown Prince and Princess.そのオペラにはおそれ多くも皇太子殿下ご夫妻が足を運ばれた。
Bob was somewhat chubbier than his brother.ボブは兄より太りぎみだった。
Don't get fat.太ってはいけません。
Taro is on the right side of his mother.太郎はお母さんのお気に入りだ。
The sun and a damp climate made the tropical rainforest.太陽と湿った気候が熱帯雨林を作った。
The sun was hidden by thick clouds.太陽は厚い雲におおわれた。
I must have gained some weight. My jeans' button is really tight.少し太ったかな。ジーパンのボタンがきついよ。
Yesterday I played tennis with Taro.昨日、僕は太郎とテニスをした。
He is too fat to run fast.彼は速く走るには太りすぎています。
"Welcome!" "Yo." "Oh, what, it's only Keita?"「いらっしゃ~い」「よぉ」「なんだ、啓太か・・・」
It will not be long before the sun rises.まもなく太陽が昇る。
Kentaro is staying with his friend in Kyoto.健太郎は京都の友達のところに滞在している。
Taro speaks English better than I do.太郎は私よりも上手に英語を話します。
The sun was shining and it was warm, so I took the day off.太陽が輝いて暖かかったので、その日は休みにした。
The lunar month is shorter than the calendar month.太陰月はカレンダーのひと月より短い。
The problem is that solar energy costs too much.問題は、太陽エネルギーにはコストがかかりすぎるということだ。
Their cattle are all fat.彼らの家畜は全部太いです。
I may be plump, but I'm vigorous.私は太り気味かもしれないが、すこぶる健康だよ。
The sun rose above the mountain.太陽が山に昇った。
The Pacific Ocean is one of the five oceans.太平洋は五大洋の一つです。
The sun shone brightly.太陽はきらきらと輝いていた。
Taro drew 10,000 yen from the bank.太郎は銀行から一万円引き出した。
Ancient Egypt used a solar calendar with 365 days in a year.古代エジプトでは、1年を365日とする太陽暦が用いられた。
If you don't get more exercise, you'll get fat.もっと運動しないと、あなたは太りますよ。
Laugh and be fat.笑って太れ。
The sun shines in the daytime and the moon at night.太陽は昼に輝き、月は夜に輝く。
He crossed the immense pacific on a raft.彼は広大な太平洋をいかだで横断した。
The sun is about to rise.太陽が今昇ろうとしている。
Do you think I'm fat?私は太っていると思いますか?
The man watched the sun set below the horizon.その男は地平線の彼方に太陽が沈むのをじっと見ていた。
The sun always rises in the east.太陽は常に東から昇る。
The sun sank slowly below the horizon.太陽はゆっくりと地平線の向こうに沈んでいった。
He gave me his stamp of approval.太鼓判を押す。
Tom is slightly overweight.トムは少し太めだ。
Next to Taro, Jiro is the tallest boy.太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。
The sun vanished behind a cloud.太陽が雲の後ろに隠れた。
My sister is sensitive about her thick legs.私の妹は足が太いのをひどく気にしている。
The sun disappeared behind a cloud.太陽が雲のかげに隠れた。
But for the heat of the sun, what would become of the living things on earth?太陽の熱がなかったら、地上の生物はどうなるだろう。
The sun rose above the horizon.太陽が地平線の上に昇った。
You must not put on weight.太ってはいけません。
I want a car that runs on solar power.太陽電池で動く自動車を望んでいる。
Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky.合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。
The sun is the brightest star.太陽は一番明るい星だ。
If the sun were to go out, all living things would die.もし太陽が消滅したら、生物は皆死ぬだろう。
The sun was shining brightly.太陽はきらきらと輝いていた。
There is nothing to compare with her beauty.彼女の美しさに太刀打ちできるものはない。
She succeeded in crossing the Pacific Ocean by boat.彼女はボートでの太平洋横断に成功した。
Taro ordered some English conversation textbooks from London.太郎は何冊かの英会話テキストをロンドンに注文した。
I gave it a try figuring that anything is worth a try. But putting together a program like this is something I'm no match for.物は試しにやってはみたけれど、このプログラムつくり、僕が太刀打ちできるような簡単なものじゃなかったね。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License