Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I will be flying over the Pacific about this time tomorrow. | 明日の今ごろは太平洋の上を飛んでいることでしょう。 | |
| Their cattle are all fat. | 彼らの家畜は全部太いです。 | |
| The sun melted the snow. | 太陽が雪を溶かした。 | |
| Don't allow yourself to become fat. | 太らないようにしなさいね。 | |
| Laugh and be fat. | 笑って太れ。 | |
| Taro has a really strong sense of responsibility. | 太郎は責任感が強い。 | |
| He is too fat to run fast. | 彼は速く走るには太りすぎています。 | |
| Without the sun, we couldn't live on the earth. | 太陽がなければ私たちは地上で生きていけない。 | |
| I am getting fat because I eat a lot of sweets. | 私はたくさんの甘いものを食べているので太ってきている。 | |
| The stout man leaped over the shallow ditch and stumbled. | 太った男が浅い溝を飛び越えて、よろけた。 | |
| Taro died two years ago. | 太郎は2年前に死んだ。 | |
| Come to think of it, I did see Taro. | そういえば、確かに太郎を見かけました。 | |
| Don't get fat. | 太らないように。 | |
| If it were not for the sun, every living thing would die. | もし太陽がなければ、すべての生物は死んでしまうだろう。 | |
| Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind. | たとえ太陽が西から登るようなことがあっても、私の考えは変わりません。 | |
| Taro has a strong sense of responsibility. | 太郎は責任感が強い。 | |
| The police were unable to cope with such violence. | 警察はそういう暴力と太刀打ち出来なかった。 | |
| The man was too fat to move by himself. | その男は太りすぎていて1人では動けなかった。 | |
| Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind. | たとえ太陽が西から昇ろうとも、私は決心を変えません。 | |
| The sky is clear and the sun is bright. | 空は晴れ、太陽は輝いている。 | |
| I may be plump, but I'm vigorous. | 私は太り気味かもしれないが、すこぶる健康だよ。 | |
| There are a lot of stars which are larger than our sun. | 宇宙には太陽よりも大きな星が沢山ある。 | |
| The stalk is a little bigger around than your little finger. | その茎は君の小指よりやや太い。 | |
| Taro has a low boiling point. | 太郎はすぐに腹を立てる。 | |
| The sun broke through the clouds. | 太陽が雲の間から顔を出した。 | |
| The sun rose above the mountain. | 太陽が山に昇った。 | |
| The sun gives us light and heat. | 太陽は私達に光と熱を与える。 | |
| The sun went behind the clouds. | 太陽が雲の中へ入った。 | |
| He is Sandayu Momochi. | 彼は百地三太夫です。 | |
| I've put on a lot of weight since Christmas. | クリスマス以来、ずいぶん太ってしまった。 | |
| The earth moves around the sun in 365 days. | 地球は365日で太陽の周りを一周する。 | |
| We enjoyed a long voyage across the Pacific Ocean. | 私達は太平洋の長い航海を楽しんだ。 | |
| He sawed logs for the fireplace. | 彼は暖炉用に丸太を鋸で切った。 | |
| The sun was about to rise. | 太陽がまさに昇ろうとしていた。 | |
| Don't expose your skin to the sun for too long. | あまり長い時間肌を太陽にさらしてはいけない。 | |
| He failed in the attempt to sail across the Pacific Ocean. | 彼は太平洋を横断する企てに失敗した。 | |
| We take the blessing of the sun for granted. | 私達は太陽の恩恵を当たり前のことだと思っている。 | |
| The bright sun was shining. | きらきらする太陽が輝いていた。 | |
| He has twice flown the Pacific. | 彼は太平洋を2度飛行機で横断した。 | |
| Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind. | たとえ太陽が西から昇るようなことがあっても、私の決心は変わらない。 | |
| Being fat is a serious problem for me. | 太っているのが私の切実な問題です。 | |
| I think all fat people should go on a diet. | 太っている人はみんなダイエットすべきだと思う。 | |
| The sun is sinking below the horizon. | 太陽が水平線の下に沈みかけている。 | |
| I hear the drum. | 太鼓の音が聞こえる。 | |
| If there was no sun, we would not be able to live. | 太陽がなければ、我々は生きてゆけないだろう。 | |
| A boy was beating the drum. | 少年がその太鼓を叩いていた。 | |
| That was written by Taro Akagawa. | それは赤川太郎によって書かれた。 | |
| "Who is younger, Hanako or Taro?" "Taro is." | 「花子と太郎のどちらが若いですか」「太郎です」 | |
| The sun glared down on us. | 太陽はギラギラと我々に照りつけた。 | |
| The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister. | 日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。 | |
| He is not as fat as he was. | 彼は以前ほど太ってない。 | |
| He is Taro's older brother. | 彼は太郎の兄です。 | |
| There is nothing on earth that is not affected by the sun. | この世で太陽の影響を受けないものはない。 | |
| Taro is the most famous of the three. | 太郎は3人の中で一番有名です。 | |
| He is fatter than when I last saw him. | 彼はこの前会った時より太っている。 | |
| Solar energy does not threaten the environment. | 太陽エネルギーは環境を脅かさない。 | |
| Shizuoka, one of Japan's prefectures, face the Pacific Ocean. | 静岡県は、太平洋に面する、日本の県の一つ。 | |
| In Japan solar heat is used more for solar water heaters than for electricity generation. | 太陽熱は日本では発電より太陽熱温水器として利用されています。 | |
| Some ancient people thought of the sun as their God. | 古代人の中には太陽を神と考えた人たちもいた。 | |
| He is Taro's brother. | 彼は太郎の兄です。 | |
| The lunar month is shorter than the calendar month. | 太陰月はカレンダーのひと月より短い。 | |
| Next to Taro, Jiro is the tallest boy. | 太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。 | |
| Hawaii is often referred to as "The Pearl of the Pacific." | ハワイはよく「太平洋の真珠」だと言われる。 | |
| Abrams handed the cigarette to Browne. | 太郎がタバコを次郎に渡した。 | |
| The ancient Greeks knew as much about the solar system as we do. | 古代ギリシャ人は太陽系について私たちと同じ位よく知っていた。 | |
| Taro passes for a scholar. | 太郎は学者で通っている。 | |
| The morning sun is so bright that I cannot see it. | 朝の太陽はとても明るいので、見ることができない。 | |
| She succeeded in crossing the Pacific Ocean by boat. | 彼女はボートでの太平洋横断に成功した。 | |
| Which are Taro's? | どれとどれが太郎のものですか。 | |
| The sun sank slowly below the horizon. | 太陽はゆっくりと地平線の向こうに沈んでいった。 | |
| The sun appeared from behind the clouds. | 太陽が雲のうしろから顔を出した。 | |
| The inn was no better than a log cabin. | 宿屋といってもまるで丸太小屋のようだ。 | |
| The sun was burning in the sky. | 太陽は空で明るく輝いていた。 | |
| The sun had already set when he got home. | 彼が帰宅したときには、太陽はもう沈んでしまっていた。 | |
| The sun is about to rise. | 太陽が昇ろうとしている。 | |
| The Milky Way is a vast belt of distant stars, each star a sun like our one. | 天の川は、遠方の星が巨大な帯状に見えるものであって、その1つ1つは、われわれの知る太陽に似たものである。 | |
| It was clear that Hanako did not wish to marry Taro. | 花子は太郎と結婚する意志がないことは明らかであった。 | |
| The anger that I had built up in me until then evaporated like a mist hit by the sun. | 今まで胸にこみ合っていたさまざまの忿怒のかたちは、太陽の光に当った霧と消えてしまった。 | |
| She succeeded in crossing the Pacific Ocean by boat. | 彼女は船で太平洋横断に成功した。 | |
| He is very fat, that is, he weighs 300 pounds. | 彼はとても太っている、つまり、300ポンドも体重があるのだ。 | |
| The noonday sun beat down with dazzling brightness on the tennis court. | 真昼の太陽がテニスコートを目も眩むほどに照らしあげた。 | |
| The earth travels in an orbit around the sun. | 地球は太陽の周囲を一定の軌道を描いて回る。 | |
| On December 27th of the 12th year of the Taisho era, the crown prince was shot at by Nanba Daisuke. | 大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。 | |
| The crown prince is the one who is to succeed to the throne. | 皇太子は、皇位を継承する人です。 | |
| If you don't get more exercise, you'll get fat. | もっと運動をしないと太るよ。 | |
| Don't get fat. | 太っては駄目ですよ。 | |
| The scorching sun grilled us. | 灼熱の太陽で体が焦げるほどだった。 | |
| We flew the Atlantic in a few hours. | 私たちは太平洋を2、三時間は飛んだ。 | |
| The sun was shining bright. | 太陽はきらきらと輝いていた。 | |
| My uncle is slim, but my aunt is fat. | 叔父はすらっとしているが、叔母は太っている。 | |
| Don't put on weight. | 太ってはいけません。 | |
| He is on the heavy side. | 彼はいくぶん太り気味だ。 | |
| I must have gained some weight. My jeans' button is really tight. | 少し太ったかな。ジーパンのボタンがきついよ。 | |
| The planets revolve around the sun. | 惑星は太陽の周囲を回転する。 | |
| Shelly's really filled out since the last time I saw her. | シェリーは僕が最後にあって以来本当に太ったなぁ。 | |
| I'm so fat. | 僕はすごく太ってる。 | |
| You are my sunshine. | きみは僕の太陽だ。 | |
| The earth goes around the sun once a year. | 地球は一年に一度太陽を回る。 | |
| Our plane was flying over the Pacific Ocean. | われわれの飛行機は太平洋の上を飛んで行った。 | |
| The sun at last broke through about noon. | おひる頃やっと太陽が顔を出した。 | |