UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '太'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Look at the setting sun.沈んでいく太陽を見てごらん。
The sun shines brighter after the storm.嵐の後の太陽は一層明るく輝く。
The noonday sun beat down with dazzling brightness on the tennis court.真昼の太陽がテニスコートを目も眩むほどに照らしあげた。
There are a lot of stars which are larger than our sun.宇宙には太陽よりも大きな星が沢山ある。
Taro is the most famous of the three.太郎は3人の中で一番有名です。
He got so stout that his collar did not meet.あまり太ったのでカラーの前が合わなかった。
Osamu Dazai committed suicide.太宰治は、自殺した。
The broad lines on the map correspond to roads.その地図の上の太い線は道路を示す。
The sun melted the snow.太陽が雪を溶かした。
The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean.乗組員たちは太平洋横断の航海に向けて準備をしました。
Hawaii is often referred to as "The Pearl of the Pacific."ハワイはよく「太平洋の真珠」だと言われる。
The sun was shining and it was warm, so I took the day off.太陽が輝いて暖かかったので、その日は休みにした。
The sun soon emerged from behind the clouds.太陽がまもなく雲の影から現れてきた。
If it were not for the sun, nothing could live.太陽がなければ、誰も生きれないだろう。
I want a car that runs on solar power.太陽電池で動く自動車を望んでいる。
Taro has lived in Obihiro for ten years.太郎は10年前から帯広に住んでいます。
The sun is about to sink.今しも太陽が沈もうとしている。
The solar altitude is 20 degrees.太陽の高度は20度である。
The sun sank slowly below the horizon.太陽はゆっくりと地平線の下に沈んでいった。
The cabin was built of logs.その小屋は丸太でできていた。
Long ago in early cultures, the ball in the game was the symbol of the sun.はるか昔の初期の文化においては、競技で使われているボールは太陽を象徴していました。
"Who is younger, Hanako or Taro?" "Taro is."「花子と太郎のどちらが若いですか」「太郎です」
They named the baby Momotarou.彼らはその赤ん坊を桃太郎と名付けました。
The sunshine tempted people out.太陽の日差しに誘われて人々が外出した。
We believed that the earth moves round the sun.私たちは地球が太陽の周りを回転すると信じていた。
If the sun were to go out, all living things would die.もし太陽が消滅したら、生物は皆死ぬだろう。
The sun was shining brightly.太陽はきらきらと輝いていた。
The stout man got into a cab in haste.太った男はあわててタクシーに乗り込んだ。
We are writing to inform you that Mr Koichi Ohara has been appointed as Manager of the Technical Department in succession to Mr Taro Iida.飯田太郎の後任として、大原孝一が技術部長として着任したことをお知らせいたします。
If you eat at this time of night, you'll get fat.こんな時間に食べたら太るぞ。
Taro, dinner's ready!太郎、ご飯ですよ。
A boy was beating the drum.少年がその太鼓を叩いていた。
Taro stayed in Tokyo for three days.太郎は3日間東京に滞在しました。
She began to gain weight.彼女は太りはじめた。
In addition to water, sunshine is absolutely necessary for plant life.植物には水のほかに太陽の光が絶対必要である。
I hope for a solar battery car.太陽電池で動く自動車を望んでいる。
There is nothing on earth that is not affected by the sun.この世で太陽の影響を受けないものはない。
He is on the heavy side.彼はいくぶん太り気味だ。
If you don't get more exercise, you'll get fat.もっと運動しないと、あなたは太りますよ。
Abrams handed the cigarette to Browne.太郎がタバコを次郎に渡した。
You can just call me Taro.ただ太郎と呼んでもらってもかまいませんよ。
Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind.たとえ太陽が西から昇っても、私は決心を変えません。
As I was eating lunch, Kichiya came to me and, while she was serving my meal, she was toying happily with her ring set with a gleaming jewel.僕が昼飯を喰っている時、吉弥は僕のところへやって来て、飯の給仕をしてくれながら太い指にきらめいている宝石入りの指輪を嬉しそうにいじくっていた。
Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'.もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。
Do more exercise, or you'll get too fat.もっと運動しなさい、さもないと太り過ぎになりますよ。
The sun, moon, and stars are all part of the universe.太陽、月、星は宇宙の一部である。
Tom is a little chubby.トムは少し太めだ。
Kim is so tight, if you stuck a lump of coal up her ass, in two weeks you'd have a diamond!キムちゃんはすごく閉まる太ももあるんで、石炭の塊を入れば、2週後で、ダイヤモンドを出してるよ!
We will explore every planet that goes around the sun.我々は太陽を巡るすべての惑星を探検するだろう。
Mercury is the planet nearest to the sun.水星は太陽に一番近い惑星です。
The sun at last broke through about noon.おひる頃やっと太陽が顔を出した。
He failed in the attempt to sail across the Pacific Ocean.彼は太平洋を横断する企てに失敗した。
The sun has nine planets.太陽は9つの惑星を持つ。
How fast Taro can run!太郎はなんて速く走れるんだろう。
The house is heated by solar energy.その家は太陽エネルギーで暖房されている。
A lunar month is shorter than a calendar month.太陰月はカレンダーのひと月より短い。
The sun sunk below the horizon.太陽が地平線の下に沈んだ。
The sun furnishes heat and light.太陽は光りと熱を与えてくれる。
John is too fat to run fast.ジョンは速く走るには太りすぎている。
She is large, not to say fat.彼女は太っているとはいえないまでも大柄な人だ。
Ancient Egypt used a solar calendar with 365 days in a year.古代エジプトでは、1年を365日とする太陽暦が用いられた。
The sun emerged from behind the clouds.太陽が雲の陰から現れた。
The stout man leaped over the shallow ditch and stumbled.太った男が浅い溝を飛び越えて、よろけた。
The inn was no better than a log cabin.宿屋といってもまるで丸太小屋のようだ。
I am putting on weight these days.最近、太ってきました。
The planets revolve around the sun.惑星は太陽の周囲を回転する。
The sun was hidden in the moon's shadow.太陽が月のかげに隠れた。
It will not be long before the sun rises.まもなく太陽が昇る。
He crossed the Pacific Ocean in thirty days.彼は三十日で太平洋を渡った。
The problem is that solar energy costs too much.問題は、太陽エネルギーにはコストがかかりすぎるということだ。
They elected Taro captain of their team.彼らは太郎をチームのキャプテンに選んだ。
The dew evaporated when the sun rose.露は太陽が昇ると蒸発した。
The sun went below the horizon.太陽は地平線下に没した。
Which are Taro's?どれとどれが太郎のものですか。
The logs flamed brightly.丸太はあかあかと燃え上がった。
If it were not for the sun, there would be no life on the earth.もし太陽がなければ、地球上に生命はないだろう。
She has put on weight recently.彼女は近頃太ってきた。
The midnight sun is a fantastic natural phenomenon.真夜中の太陽は幻想的な自然現象の一つだ。
When I get up tomorrow morning, the sun will be shining and the birds will be singing.明日の朝、起床したときには太陽が輝いて、小鳥がさえずっているだろう。
The earth moves around the sun.地球は太陽の回りを回る。
Midterm exams start next week. Just cramming the night before won't get you ready. There'll be a lot of tough questions. You should start studying today.来週から中間テストだ。一夜漬けじゃ、太刀打ちできない問題ばかりだぞ。今日から始めろよ。
Neptune is the eighth planet of the solar system.海王星は太陽系の8番目の惑星だ。
The sun rose above the horizon in the distance.はるか後方の水平線の上に太陽がのぼった。
Abrams intended to bark.太郎が吠えるつもりだった。
There are a lot of stars larger than our own sun.私達の太陽より大きな星はたくさんある。
Cut the quartered pak-choi into, slightly wide, strips.1/4カットの白菜を太めの千切りにザクザク切る。
You'll fatten up if you eat that much.そんなに食べると太るよ。
Taro had to eat dirt and resigned.太郎は屈辱を忍んで謝罪し辞職した。
The Pacific is very wide.太平洋は非常に広大だ。
The sun is sinking below the horizon.太陽が水平線の下に沈みかけている。
The sun was coming up then.そのとき太陽がのぼるところだった。
The sun is much larger than the moon.太陽は月よりもずっと大きい。
My waist size has recently increased. I guess it's middle-age spread.最近、お腹の周りに肉がついてきたみたい。中年太りかな。
Don't expose your skin to the sun for too long.あまり長い時間肌を太陽にさらしてはいけない。
Dinosaurs died out a very long time ago.太古の昔、恐竜は死に絶えた。
Why can Taro speak English so well?どうして太郎はそんなに上手に英語が話せるの?
I think that Shintaro speaks English well.私は慎太郎君は英語を上手に話すと思います。
The sun was about to rise.太陽がまさに昇ろうとしていた。
Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind.たとえ太陽が西から登るようなことがあっても、私の考えは変わりません。
Engineers are crazy about solar energy.技術者は太陽のエネルギーに夢中になっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License