UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '太'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The house is heated by solar energy.その家は太陽エネルギーで暖房されている。
Shizuoka, one of Japan's prefectures, face the Pacific Ocean.静岡県は、太平洋に面する、日本の県の一つ。
The Panama Canal connects the Atlantic with the Pacific.パナマ運河は大西洋と太平洋をつないでいる。
I have a bench in my garden; I like to sit outside and enjoy the afternoon sun.庭に椅子があるんだ。そこに座って太陽の下で午後を過ごすのが好きなんだ。
The prince and princess made their way through the cheering crowd.皇太子夫妻は歓迎の群集の中を通っていかれた。
The sun rose over the horizon.太陽は地平線に昇った。
The sun went behind the clouds.太陽が雲の中に入った。
The morning sun is too bright to look at.朝の太陽はとても明るいので、見ることができない。
The marigold rises with the sun.マリーゴールドは太陽とともに起きる。
It is believed that the festival comes from the South Pacific islands.その祭りは南太平洋の島から来たものだと信じられている。
The sun sets in the west.太陽は西に沈む。
He is busier than Taro.彼は太郎より忙しい。
The sun is about to rise.太陽が昇ろうとしている。
Kentaro is staying with his friend in Kyoto.健太郎は京都の友達のところに滞在している。
It took courage to sail across the Pacific single-handed.単独で太平洋を航海するのは勇気を要した。
The dew evaporated when the sun rose.露は太陽が昇ると蒸発した。
The sun declined westward.太陽が西に傾いた。
John has put on a lot of weight recently.ジョンは最近とても太った。
The fat woman was holding a monkey.その太った女性は猿を抱きかかえていた。
John is too fat to run fast.ジョンは速く走るには太りすぎている。
Sadako watched the sun lowering in the west and became blind.貞子は西に沈んでゆく太陽をみて、メクラになった。
Please call me Taro.太郎と呼んでください。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
He crossed the Pacific Ocean in a sailboat.彼はヨットで太平洋を横断した。
A samurai's blood runs in Taro's veins.太郎には侍の血が流れている。
The sun gives us light and heat.太陽は私達に光りと熱を与えてくれる。
We saw the sun sink below the horizon.私たちは太陽が地平線の下に沈むのを見た。
We call our teacher "Doraemon" because he's fat.私達は先生のことを太っているので、「ドラエモン」と呼んでいる。
The man was too fat to move by himself.その男は太りすぎていて1人では動けなかった。
The oil ran through a thick pipe.石油が太いパイプの中を流れた。
She has put on weight recently.彼女は近頃太ってきた。
Is it true that you won't gain weight no matter how many vegetables and fruits you eat?野菜や果物はいくら食べても太らないって本当ですか?
Hey Taro! It sure has been a while! How're you doing?アッ、太郎!久しぶり!元気?
Ancient Egypt used a solar calendar with 365 days in a year.古代エジプトでは、1年を365日とする太陽暦が用いられた。
John covers the Kanto area and Taro covers the Kansai area.ジョンは関東地区、そして太郎は関西地区を担当している。
If the sun were to rise in the west, I wouldn't change my mind.仮に太陽が西から昇ることがあっても、私は決心を変えません。
Taro ordered some English conversation textbooks from London.太郎は何冊かの英会話テキストをロンドンに注文した。
He wrote the Chinese poem in bold strokes.彼はその漢詩を肉太に書いた。
He is on the heavy side.彼はいくぶん太り気味だ。
Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind.たとえ太陽が西から昇るようなことがあっても、私の決心は変わらない。
They are making good use of the heat from the sun.彼らは太陽からの熱を有効に利用している。
On December 27th of the 12th year of the Taisho era, the crown prince was shot at by Nanba Daisuke.大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。
They thought he was the son of the Sun.彼らは彼が太陽の御子であると思った。
The prince learned English from the American lady.皇太子はそのアメリカ婦人から英語を習った。
Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind.たとえ太陽が西から昇ろうとも、私は決心を変えません。
A fat white cat sat on a wall and watched them with sleepy eyes.太った白い猫が塀に座って、眠そうな目で二人を見ていました。
Taro is the most famous of the three.太郎は3人の中で一番有名です。
Solar energy does not threaten the environment.太陽エネルギーは環境を脅かさない。
The boat sailed across the Pacific Ocean.その船は太平洋を横断した。
"Who is younger, Hanako or Taro?" "Taro is."「花子と太郎のどちらが若いですか」「太郎です」
Patty exposed her back to the sun on the beach.パティは浜辺で背中を太陽にさらした。
The sun was shining and it was warm, so I took the day off.太陽が輝いて暖かかったので、その日は休みにした。
I'd like to have a girl the first time. Look, they say 'First a girl, then a boy' don't they?あたし、最初は女の子がいいな!ほら、一姫二太郎っていうじゃない。
The sun was on the point of rising in the east.太陽は東から昇ろうとするところだった。
He is Taro's brother.彼は太郎の兄です。
If it were not for the sun, no living creatures could exist on the earth.もし太陽がなかったら、地球上の生物は存在できないだろう。
Our plane was flying over the Pacific Ocean.われわれの飛行機は太平洋の上を飛んで行った。
The fat woman, the young couple, the sleeping Indian and the tall man in black, but now skin and flesh and hair had disappeared, and empty eye sockets stared from gleaming white skulls.太った女性も、若いカップルも、眠っているインド人も、そして、背の高い黒服の男も。しかし、今では皮膚も肉も髪もなくなって、ぼんやり光る白い頭蓋骨から、からっぽの眼窩がにらみつけていた。
We learned that the earth goes around the sun.私たちは、地球が太陽のまわりを回っていることを学んだ。
His voice is thin even though he is fat.彼は太っているくせに声は細い。
Taro speaks English, doesn't he?太郎は英語を話しますね。
We flew the Atlantic in a few hours.私たちは太平洋を2、三時間は飛んだ。
The broad lines on the map correspond to roads.地図上の太い線は道路に相当する。
That boy's name is Shintaro Wada.あの少年の名前は和田慎太郎です。
The sun is about to sink in the west.太陽が今まさに西に沈もうとしている。
The anger that I had built up in me until then evaporated like a mist hit by the sun.今まで胸にこみ合っていたさまざまの忿怒のかたちは、太陽の光に当った霧と消えてしまった。
The sun gives us light and heat.太陽は光と熱を与えてくれる。
The crown prince is the one who is to succeed to the throne.皇太子は、皇位を継承する人です。
The opera was graced with the august presence of the Crown Prince and Princess.そのオペラにはおそれ多くも皇太子殿下ご夫妻が足を運ばれた。
All I want to do during the dog days is stay indoors and keep out of the sun.真夏日には屋内にひっこんで太陽を避けるしか手がないよ。
The ancient Greeks knew as much about the solar system as we do.古代ギリシャ人は太陽系について私たちと同じ位よく知っていた。
If the sun were to rise in the west, I would never agree to your plan.たとえ太陽が西から昇っても、君の計画には同意しないだろう。
The earth is small in comparison with the sun.地球は太陽に比べて小さい。
The sun is essential to life.太陽は生命に不可欠である。
Don't put on weight.太ってはいけません。
If it were not for the sun, every living thing would die.もし太陽がなければ、すべての生物は死んでしまうだろう。
He declared that the earth goes round the sun.地球が太陽の周囲を回るのだと彼は言った。
I hear the drum.太鼓の音が聞こえる。
The clouds hid the sun.雲が太陽を隠した。
Born in America, Taro speaks good English.アメリカ生まれなので、太郎は上手な英語を話す。
She is large, not to say fat.彼女は太っているとはいえないまでも大柄な人だ。
When it comes to good quality wine, no country can rival France.良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。
The sun having set we stayed there for the night.太陽が沈んでしまったので、私達は一晩そこに滞在した。
He gave me his stamp of approval.太鼓判を押す。
He was so fat that he couldn't get through the hole.彼はとても太っていてその穴を通れなかった。
The sun in the sky never raised an eye to me.空の太陽は俺に目もくれやしない。
The sun was about to rise.太陽がまさに昇ろうとしていた。
The sun is about to rise.太陽が今昇ろうとしている。
The sun is a flaming ball.太陽は燃える球体である。
Dinosaurs became extinct a very long time ago.太古の昔、恐竜は死に絶えた。
The sun is shining in my face.太陽がまともに照り付けている。
Abrams intended Browne to bark.太郎が次郎に吠えさせるつもりだった。
The summer sun glared down on us.夏の太陽がギラギラと我々に照りつけた。
Taro speaks English better than I.太郎は私よりも上手に英語を話します。
Since she doesn't want to put on any more weight, she doesn't eat cake.もうこれ以上太らないように、彼女はケーキを食べない。
No country can match France's good quality wine.良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。
If the sun were to go out, all living things would die.もし太陽が消滅したら、生物は皆死ぬだろう。
Word processors for use with Japanese include Microsoft Word and JustSystem's Ichitaro.日本語用のワープロソフトには、Microsoft社の「Word」や、JUSTSYSTEM社の「一太郎」などがあります。
The sun had already set when he got home.彼が帰宅したときには、太陽はもう沈んでしまっていた。
Laugh and be fat.笑って太れ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License