Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We are living in fear, we are suffering, we are not enjoying the sun and flowers, we are not enjoying our childhood. | 私たちは恐怖の中で生きていて、苦しんでいるの。太陽も花も楽しめないし、私たちの子供時代も楽しめないのよ。 | |
| I have put on two kilograms this summer. | 私はこの夏2キロ太った。 | |
| The sun was hidden in the moon's shadow. | 太陽が月のかげに隠れた。 | |
| The sun will come up soon. | もうすぐ太陽が昇るだろう。 | |
| That fat girl consumes too much sugary food. | その太った女の子は砂糖の多い甘い物を食べ過ぎています。 | |
| You will get fat if you eat too much. | 食べ過ぎると太る。 | |
| Recently, I've been putting on a little weight around my waist. I guess it's middle-age spread. | 最近、お腹の周りに肉がついてきたみたい。中年太りかな。 | |
| The sun has just sunk below the horizon. | 太陽は今し方地平線に沈んだ。 | |
| I was looking at the sun setting in the sea in the west. | 私は太陽が西の海に沈んでいくのを眺めていた。 | |
| I'm so fat. | 僕はすごく太ってる。 | |
| The solar altitude is 20 degrees. | 太陽の高度は20度である。 | |
| Taro's and Hanako's desk is small. | 太郎と花子共有の机は小さい。 | |
| Laugh and be fat. | 笑って太れ。 | |
| He crossed the Pacific Ocean in thirty days. | 彼は三十日で太平洋を渡った。 | |
| I must have gained some weight. My jeans' button is really tight. | 少し太ったかな。ジーパンのボタンがきついよ。 | |
| All I want to do during the dog days is stay indoors and keep out of the sun. | 真夏日には屋内にひっこんで太陽を避けるしか手がないよ。 | |
| If it were not for the sun, nothing could live. | 太陽がなければ何も生きられないだろう。 | |
| I want a car that runs on solar power. | 太陽電池で動く自動車を望んでいる。 | |
| Without the light of the sun, we could see nothing. | 太陽の光がなければ、私たちは何も見ることはできないだろう。 | |
| The lunar month is shorter than the calendar month. | 太陰月はカレンダーのひと月より短い。 | |
| Please call me Taro. | 太郎と呼んでください。 | |
| I hope for a solar battery car. | 太陽電池で動く自動車を望んでいる。 | |
| Your second child is a boy? Lucky you! Things are going according to the saying - Have a girl first and a boy next. | 第二子は男の子だって。これでめでたく一姫二太郎ってわけだね。 | |
| Solar energy does not threaten the environment. | 太陽エネルギーは環境を脅かさない。 | |
| We are flying over the Pacific. | 私たちは太平洋の上空を飛んでいます。 | |
| The crown prince is the one who is to succeed to the throne. | 皇太子は、皇位を継承する人です。 | |
| The sun is shining brightly. | 太陽が照り輝いている。 | |
| The heat of the sun hardens clay. | 太陽の熱は粘土を固くする。 | |
| Word processors for use with Japanese include Microsoft Word and JustSystem's Ichitaro. | 日本語用のワープロソフトには、Microsoft社の「Word」や、JUSTSYSTEM社の「一太郎」などがあります。 | |
| My uncle is slender, but my aunt is stout. | 叔父はすらっとしているが、叔母は太っている。 | |
| The sun is shining brightly. | 太陽がさんさんと輝いている。 | |
| The police were unable to cope with such violence. | 警察はそういう暴力と太刀打ち出来なかった。 | |
| If the sun were to go out, all living things would die. | もし太陽が消滅したら、生物は皆死ぬだろう。 | |
| The sun was almost gone. | 太陽はほとんど沈んでいた。 | |
| The man watched the sun set below the horizon. | その男は地平線の彼方に太陽が沈むのをじっと見ていた。 | |
| I gave it a try figuring that anything is worth a try. But putting together a program like this is something I'm no match for. | 物は試しにやってはみたけれど、このプログラムつくり、僕が太刀打ちできるような簡単なものじゃなかったね。 | |
| Taro is not always here. | 太郎がいつもここにいるとは限らない。 | |
| The earth moves around the sun in 365 days. | 地球は365日で太陽の周りを一周する。 | |
| Taro speaks English better than me. | 太郎は私よりも上手に英語を話します。 | |
| The sky became as dark as if the sun had sunk. | まるで太陽が沈んでしまったかのように空は暗くなった。 | |
| We saw the sun rise above the horizon. | 私たちは太陽が地平線に昇るのを見た。 | |
| If clouds did not exist, then we would have no enjoyment of the sun. | 雲がなければ太陽の喜びはない。 | |
| He is Taro's older brother. | 彼は太郎の兄です。 | |
| The sun doesn't always shine. | 太陽はいつも輝いているわけではないのだ。 | |
| The desert sun grilled him. | 砂漠の太陽が彼にじりじり照りつけた。 | |
| The sun is rising now. | 太陽が今昇りつつある。 | |
| The sun declined westward. | 太陽が西に傾いた。 | |
| The sun is shining brightly. | 太陽は明るく照っている。 | |
| The sun is setting below the horizon. | 太陽が地平線の下へ沈もうとしている。 | |
| The sun sank below the horizon and it got dark. | 太陽が地平線の下に沈み、暗くなった。 | |
| It was believed that the sun went around the earth. | 太陽は地球の周りを回ると信じられていた。 | |
| Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind. | たとえ太陽が西から昇るようなことがあっても、私の決心は変わらない。 | |
| The moss is a delicate green fur on fallen logs and rocks, I say to myself. | 苔は、倒れた丸太や岩の上の繊細な緑の柔毛だと私は心の中で思う。 | |
| He grew no fatter. | 彼は少しも太らなかった。 | |
| If the sun were to rise in the west, I would never agree to your plan. | たとえ太陽が西から昇っても、君の計画には同意しないだろう。 | |
| There is nothing new under the sun. | 太陽のもとに新しいものなどはない。 | |
| If it were not for the sun, we could not live at all. | 太陽がなければ、我々は生きてゆけないだろう。 | |
| The sun rose above the horizon. | 太陽が地平線の上に昇った。 | |
| The sun was shining brightly. | 太陽はきらきらと輝いていた。 | |
| Taro is very likely to pass the university entrance examination. | 太郎は大学入試に合格したそうだ。 | |
| Long ago in early cultures, the ball in the game was the symbol of the sun. | はるか昔の初期の文化においては、競技で使われているボールは太陽を象徴していました。 | |
| The sunshine tempted people out. | 太陽の日差しに誘われて人々が外出した。 | |
| Taro bought a used car last week. | 太郎は先週中古車を買った。 | |
| The sun is just setting. | 太陽は今沈むところだ。 | |
| The river flows into the Pacific Ocean. | 川は太平洋に流れ込んでいる。 | |
| We take the blessing of the sun for granted. | 私達は太陽の恩恵を当たり前のことだと思っている。 | |
| Bob was somewhat chubbier than his brother. | ボブは兄より太りぎみだった。 | |
| The sun sets earlier in the winter. | 太陽は冬には早く沈む。 | |
| You can no more expect me to change my opinion than expect the sun to rise in the west. | 私が意見をかえるのを期待するより太陽が西から昇るのを期待したほうがいいよ。 | |
| Mike made a rude table from the logs. | マイクは、丸太から粗末なテーブルを作った。 | |
| The anger that I had built up in me until then evaporated like a mist hit by the sun. | 今まで胸にこみ合っていたさまざまの忿怒のかたちは、太陽の光に当った霧と消えてしまった。 | |
| Look at the setting sun. | 沈んでいく太陽を見てごらん。 | |
| The opera ain't over till the fat lady sings. | 太った女性が歌うまでオペラは終わらない。 | |
| The Pacific is the largest ocean in the world. | 太平洋は世界でいちばん大きな大洋です。 | |
| Don't allow yourself to become fat. | 太らないようにしなさいね。 | |
| Taro plays the guitar better than any other boy in his class. | 太郎は、ギターを弾くのがクラスで一番上手です。 | |
| Don't get fat. | 太っては駄目ですよ。 | |
| If you eat that much, you'll get fat. | そんなに食べると太るよ。 | |
| The scorching sun grilled us. | 灼熱の太陽で体が焦げるほどだった。 | |
| Mrs. Brown warned Beth that if she didn't eat properly she would be permanently overweight. | もし、きちんと食べなかったら永久に太ったままですよ、とブラウン夫人はベスに警告しました。 | |
| A boy was beating the drum. | 少年がその太鼓を叩いていた。 | |
| The sun furnishes heat and light. | 太陽は光りと熱を与えてくれる。 | |
| I have chubby fingers, so I can't use a small keyboard. | 俺、指が太いから、小さなキーボードじゃだめなんだよ。 | |
| The sun is shining brightly. | 太陽が明るく輝いている。 | |
| Love grew between Taro and Hanako. | 太郎と花子の間に愛が芽生えた。 | |
| Mercury is the planet nearest to the sun. | 水星は太陽に一番近い惑星です。 | |
| If there was no sun, we would not be able to live. | 太陽がなければ、我々は生きてゆけないだろう。 | |
| The problem is that solar energy costs too much. | 問題は、太陽エネルギーにはコストがかかりすぎるということだ。 | |
| Too many sun's rays are harmful to your skin. | 太陽光の浴びすぎは、皮膚に有害だ。 | |
| He was large, not to say fat. | 彼は太っていると言えないまでも大柄だった。 | |
| We are writing to inform you that Mr Koichi Ohara has been appointed as Manager of the Technical Department in succession to Mr Taro Iida. | 飯田太郎の後任として、大原孝一が技術部長として着任したことをお知らせいたします。 | |
| The moon does not shine as brightly as the sun. | 月は太陽ほど明るくは光らない。 | |
| The problem is that solar energy just costs too much. | 問題は、太陽光エネルギーはお金がかかりすぎることです。 | |
| The sun is shining above our heads. | 太陽が私達の頭上に輝いている。 | |
| The sun went below the horizon. | 太陽は地平線下に没した。 | |
| The sun went behind the clouds. | 太陽が雲の中に入った。 | |
| Suddenly, the thick clouds hid the sun. | 突然厚い雲が太陽をおおった。 | |
| Copernicus proposed the idea that the Earth travels around the Sun. | コペルニクスは、地球が太陽の回りを回っているという説を出した。 | |
| If it were not for the sun, nothing could live. | 太陽がなかったら、何物も生きていられないだろう。 | |
| Next to Taro, Jiro is the tallest boy. | 太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。 | |