Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Some ancient people thought of the sun as their God. | 古代人の中には太陽を神と考えた人たちもいた。 | |
| The sun was shining brightly. | 太陽は明るく輝いていた。 | |
| A fat white cat sat on a wall and watched the two of them with sleepy eyes. | 太った白い猫が塀に座って、眠そうな目で二人を見ていました。 | |
| It was not until the sun had set that the child came home. | 太陽が沈んでからやっと子供も家に帰った。 | |
| The earth makes one revolution around the sun in about 365 days. | 地球は約365日で太陽の周囲を1回転する。 | |
| Being fat is a serious problem for me. | 太っているのが私の切実な問題です。 | |
| The dew evaporated when the sun rose. | 露は太陽が昇ると蒸発した。 | |
| Taro had to eat dirt and resigned. | 太郎は屈辱を忍んで謝罪し辞職した。 | |
| We are flying over the Pacific. | 私たちは太平洋の上空を飛んでいます。 | |
| Taro has a really strong sense of responsibility. | 太郎は責任感が強い。 | |
| That was written by Taro Akagawa. | それは赤川太郎によって書かれた。 | |
| Laugh and be fat. | 笑って太れ。 | |
| Would you lend me a hand, Taro? | 太郎、手伝ってくれる? | |
| Jupiter is the largest planet in the Solar System. | 木星は、太陽系最大の惑星である。 | |
| He is more famous than Taro. | 彼は太郎よりも有名です。 | |
| The logs flamed brightly. | 丸太はあかあかと燃え上がった。 | |
| If it were not for the sun, no living creatures could exist on the earth. | もし太陽がなかったら、地球上の生物は存在できないだろう。 | |
| It is believed that the festival comes from the South Pacific islands. | その祭りは南太平洋の島から来たものだと信じられている。 | |
| She succeeded in crossing the Pacific Ocean by boat. | 彼女はボートでの太平洋横断に成功した。 | |
| The sun came out. | 太陽が出てきた。 | |
| Shelly's really filled out since the last time I saw her. | シェリーは僕が最後にあって以来本当に太ったなぁ。 | |
| The earth is small compared with the sun. | 太陽に比べると地球は小さい。 | |
| Which is larger, the sun or the Earth? | 太陽と地球とではどちらが大きいですか。 | |
| Taro stayed in Tokyo for three days. | 太郎は3日間東京に滞在しました。 | |
| That man is skinny, but his wife is fat. | その男はやせているが、彼の妻は太っている。 | |
| The sun vanished behind a cloud. | 太陽が雲の後ろに隠れた。 | |
| My waist size has recently increased. I guess it's middle-age spread. | 最近、お腹の周りに肉がついてきたみたい。中年太りかな。 | |
| The sun gives us light and heat. | 太陽は光と熱を与えてくれる。 | |
| He turned out to be a real disappointment after we went through hell and high water to find him. | 鉦や太鼓で探しあてた割には、あいつ期待はずれだったよな。 | |
| The problem is that solar energy just costs too much. | 問題は、太陽光エネルギーはお金がかかりすぎることです。 | |
| Taro speaks English better than I do. | 太郎は私よりも上手に英語を話します。 | |
| It took courage to sail across the Pacific single-handed. | 単独で太平洋を航海するのは勇気を要した。 | |
| The sun is so distant from the earth. | 太陽は地球からとても遠い。 | |
| My uncle is thin, but my aunt is fat. | 叔父はすらっとしているが、叔母は太っている。 | |
| Although most islands in the ocean have been mapped, the ocean floor is generally unknown. | 太陽に浮かぶほとんどの島は地図に示されているが、海底は一般には知られていない。 | |
| Don't put on weight. | 太ってはいけません。 | |
| Word processors for use with Japanese include Microsoft Word and JustSystem's Ichitaro. | 日本語用のワープロソフトには、Microsoft社の「Word」や、JUSTSYSTEM社の「一太郎」などがあります。 | |
| She succeeded in crossing the Pacific Ocean by boat. | 彼女は船で太平洋横断に成功した。 | |
| The sun rose above the horizon. | 太陽は地平線の上に昇った。 | |
| Come to think of it, I did see Taro. | そういえば、確かに太郎を見かけました。 | |
| The opera ain't over till the fat lady sings. | 太った女性が歌うまでオペラは終わらない。 | |
| Every day they killed a llama to make the Sun God happy. | 毎日彼らは太陽の神を幸せにするためにラマを殺した。 | |
| He declared that the earth goes round the sun. | 地球が太陽の周囲を回るのだと彼は言った。 | |
| Is it true that you won't gain weight no matter how many vegetables and fruits you eat? | 野菜や果物はいくら食べても太らないって本当ですか? | |
| If there were no clouds, we could not enjoy the sun. | 雲がなければ太陽の喜びはない。 | |
| Taro is writing a term paper. | 太郎は学期末のレポートを書いているところだ。 | |
| Hawaii is often referred to as "The Pearl of the Pacific." | ハワイはよく「太平洋の真珠」だと言われる。 | |
| The sun always rises in the east. | 太陽は常に東から昇る。 | |
| Abrams knew that it rained. | 太郎が雨が降ったことを知っていた。 | |
| Love grew between Taro and Hanako. | 太郎と花子の間に愛が芽生えた。 | |
| The sun in the sky never raised an eye to me. | 空の太陽は俺に目もくれやしない。 | |
| The sun was hidden by thick clouds. | 太陽は厚い雲におおわれた。 | |
| Ancient Egypt used a solar calendar with 365 days in a year. | 古代エジプトでは、1年を365日とする太陽暦が用いられた。 | |
| Between you and me, the fat ugly man is on a diet. | ここだけの話だけど、あの太った醜い男は減量中なのだ。 | |
| Taro bought a used car last week. | 太郎は先週中古車を買った。 | |
| Does this dress make me look fat? | このドレスだと太って見える? | |
| The sun was hidden in the moon's shadow. | 太陽が月のかげに隠れた。 | |
| On December 27th of the 12th year of the Taisho era, the crown prince was shot at by Nanba Daisuke. | 大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。 | |
| It goes around the sun in 365 days. | それは365日かけて太陽の周りをまわる。 | |
| She was able to cross the Pacific Ocean by boat. | 彼女はボートで太平洋を横断することができた。 | |
| The sun gives us light and heat. | 太陽は私達に光と熱を与える。 | |
| What I looked up to in Shota was not his 'strength'. It was his heroic courage to put his life on the line to carry out his convictions. | ボクが憧れたのは翔太部長の『力』じゃない。体を張ってでも信念を貫こうとする雄々しい勇気だったはず。 | |
| The distance from the sun to the earth is about 93 million miles. | 太陽から地球まで距離は9千3百万マイルです。 | |
| The sun is sinking below the horizon. | 太陽が水平線の下に沈みかけている。 | |
| The house is heated by solar energy. | その家は太陽エネルギーで暖房されている。 | |
| We are living in fear, we are suffering, we are not enjoying the sun and flowers, we are not enjoying our childhood. | 私たちは恐怖の中で生きていて、苦しんでいるの。太陽も花も楽しめないし、私たちの子供時代も楽しめないのよ。 | |
| The marigold rises with the sun. | マリーゴールドは太陽とともに起きる。 | |
| He was the first man to cross the Pacific. | 彼は最初に太平洋を渡った人だった。 | |
| We are exploring new sources, such as solar and atomic energy. | 我々は太陽エネルギーや原子エネルギーのような新しい資源を開発しつつある。 | |
| I played tennis with Taro yesterday. | きのう私は太郎とテニスをした。 | |
| Tom is a little chubby. | トムは少し太めだ。 | |
| Mrs. Brown warned Beth that if she didn't eat properly she would be permanently overweight. | もし、きちんと食べなかったら永久に太ったままですよ、とブラウン夫人はベスに警告しました。 | |
| Cut the quartered pak-choi into, slightly wide, strips. | 1/4カットの白菜を太めの千切りにザクザク切る。 | |
| She has put on weight recently. | 彼女は近頃太ってきた。 | |
| The earth is one of the sun's planets. | 地球は太陽の惑星の1つである。 | |
| If the sun were to go out, all living things would die. | 万一太陽が消滅したら、あらゆる生き物が死ぬだろう。 | |
| Taro, dinner's ready! | 太郎、ご飯ですよ。 | |
| Tom is slightly overweight. | トムはちょっと太っている。 | |
| She seems to get fatter and fatter. | 彼女はますます太っていくようだ。 | |
| He is busier than Taro. | 彼は太郎より忙しい。 | |
| Without the Sun, we could not live on the Earth. | 太陽が無ければ私たちは地球上で生きていけない。 | |
| I'm extremely fat. | 僕はすごく太ってる。 | |
| The sun shines during the day. | 太陽は昼間輝く。 | |
| A fat white cat sat on a wall and watched them with sleepy eyes. | 太った白い猫が塀に座って、眠そうな目で二人を見ていました。 | |
| If the sun were to go out, all living things would die. | もし太陽が消滅したら、生物は皆死ぬだろう。 | |
| There are a lot of stars which are larger than our sun. | 宇宙には太陽よりも大きな星が沢山ある。 | |
| Japan faces the Pacific on the east. | 日本は東は太平洋に面する。 | |
| The morning sun is so bright that I cannot see it. | 朝の太陽はとても明るいので、見ることができない。 | |
| If there was no sun, we would not be able to live. | 太陽がなければ、我々は生きてゆけないだろう。 | |
| The natives of the North-West Pacific Coast of America were probably descendants of tribes from Asia.. | アメリカの太平洋北西海岸沿いに住む原住民は、おそらくアジアから移住した種族の子孫なのである。 | |
| The sun is about 1,000,000 times as large as the earth. | 太陽は地球の約百万倍の大きさがある。 | |
| The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean. | 乗組員たちは太平洋横断の航海に向けて準備をしました。 | |
| Which are Taro's? | どれとどれが太郎のものですか。 | |
| The sun rose above the horizon. | 太陽が地平線の上に昇った。 | |
| Tom got fatter. | トムは太った。 | |
| The sun rises above the houses. | 太陽が家並みの上に出る。 | |
| The sun gives us heat and light every day. | 太陽は私たちに毎日熱と光を与えてくれる。 | |
| Born in America, Taro speaks good English. | アメリカ生まれなので、太郎は上手な英語を話す。 | |
| His voice is thin even though he is fat. | 彼は太っているくせに声は細い。 | |
| The sun gives light by day, and the moon by night. | 昼間は太陽が、そして夜は月が光を与えてくれる。 | |