Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It was believed that the sun went around the earth. | 太陽は地球の周りを回ると信じられていた。 | |
| The sun is a flaming ball. | 太陽は燃える球体である。 | |
| Taro died two years ago. | 太郎は2年前に死んだ。 | |
| Don't mention that she's put on weight. | 彼女に太ったねなんて言うのは禁物だ。 | |
| Shota said that he was shy about seeing her. | 翔太は彼女に会うのが恥ずかしいと言いました。 | |
| The sun sank below the horizon and it got dark. | 太陽が地平線の下に沈み、暗くなった。 | |
| There is nothing to compare with her beauty. | 彼女の美しさに太刀打ちできるものはない。 | |
| The sun went behind the clouds. | 太陽が雲の中へ入った。 | |
| She was able to cross the Pacific Ocean by boat. | 彼女は船で太平洋横断に成功した。 | |
| Mercury is the planet nearest to the sun. | 水星は太陽に一番近い惑星です。 | |
| Tom is slightly overweight. | トムは少し太めだ。 | |
| I gave it a try figuring that anything is worth a try. But putting together a program like this is something I'm no match for. | 物は試しにやってはみたけれど、このプログラムつくり、僕が太刀打ちできるような簡単なものじゃなかったね。 | |
| She doesn't eat cake because she doesn't want to put on any more weight. | もうこれ以上太らないように、彼女はケーキを食べない。 | |
| Taro plays the guitar better than any other boy in his class. | 太郎は、ギターを弾くのがクラスで一番上手です。 | |
| The sun is much larger than the moon. | 太陽は月よりもずっと大きい。 | |
| The sun shone brightly. | 太陽はきらきらと輝いていた。 | |
| Long ago in early cultures, the ball in the game was the symbol of the sun. | はるか昔の初期の文化においては、競技で使われているボールは太陽を象徴していました。 | |
| Osamu Dazai killed himself at the age of thirty-nine. | 太宰治は39歳の時に自殺した。 | |
| Solar energy does not threaten the environment. | 太陽エネルギーは環境を脅かさない。 | |
| She succeeded in crossing the Pacific Ocean by boat. | 彼女はボートでの太平洋横断に成功した。 | |
| Taro, could you help me? | 太郎、手伝ってくれる? | |
| Are you watching your weight? | 太らないように気をつけているの? | |
| She was fatter ten years ago than she is now. | 彼女は10年前のほうが今より太っていた。 | |
| Born in America, Taro speaks good English. | アメリカ生まれなので、太郎は上手な英語を話す。 | |
| Abrams handed Browne the cigarette. | 太郎が次郎にタバコを渡した。 | |
| They are making good use of the heat from the sun. | 彼らは太陽からの熱を有効に利用している。 | |
| Abrams bet Browne a cigarette that it rained. | 太郎がタバコを次郎に雨が降ると賭けた。 | |
| John has put on a lot of weight recently. | ジョンは最近とても太った。 | |
| Taro is on the right side of his mother. | 太郎はお母さんのお気に入りだ。 | |
| What I looked up to in Shota was not his 'strength'. It was his heroic courage to put his life on the line to carry out his convictions. | ボクが憧れたのは翔太部長の『力』じゃない。体を張ってでも信念を貫こうとする雄々しい勇気だったはず。 | |
| The sun declined westward. | 太陽が西に傾いた。 | |
| Tom is slightly overweight. | トムはちょっと太っている。 | |
| The sun is 330,000 times as heavy as earth. | 太陽は地球の33万倍の重さがある。 | |
| The stout man leaped over the shallow ditch and stumbled. | 太った男が浅い溝を飛び越えて、よろけた。 | |
| The sun is shining. | 太陽が輝いている。 | |
| You must go on a diet because you are too fat. | 太りすぎだから、あなたはダイエットをしなければいけません。 | |
| The inn was no better than a log cabin. | 宿屋といってもまるで丸太小屋のようだ。 | |
| The sun has dried up the ground. | 太陽が地面をからからにかわかした。 | |
| When Tobita gives a plan his seal of approval, the client accepts it at first glance. | 飛田課長が、太鼓判を押した企画書ならクライアントも一発OKだろう。 | |
| He is very fat, that is, he weighs 300 pounds. | 彼はとても太っている、つまり、300ポンドも体重があるのだ。 | |
| The earth travels in an orbit around the sun. | 地球は太陽の周囲を一定の軌道を描いて回る。 | |
| The desert sun grilled him. | 砂漠の太陽が彼にじりじり照りつけた。 | |
| The sun sometimes shone. | 太陽は時折顔を見せた。 | |
| We are writing to inform you that Mr Koichi Ohara has been appointed as Manager of the Technical Department in succession to Mr Taro Iida. | 飯田太郎の後任として、大原孝一が技術部長として着任したことをお知らせいたします。 | |
| We saw the sun rise above the horizon. | 私たちは太陽が地平線に昇るのを見た。 | |
| Next to Taro, Jiro is the tallest boy. | 太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。 | |
| The sun went below the horizon. | 太陽は地平線の下へ沈んだ。 | |
| The sun came out from behind the clouds. | 太陽が雲間から顔を出した。 | |
| If you eat a lot, you'll eventually get fat. | たくさん食べれば、結局は太ってしまうよ。 | |
| If you pig out every day, you're sure to gain too much weight. | 毎日大食していると、ブクブク太り過ぎること間違えなし。 | |
| Were the sun to rise in the west, she would not change her resolution. | たとえ、太陽が西から昇ったとしても、彼女は決心を変えないだろう。 | |
| The sun gives us light and heat. | 太陽は光と熱を与えてくれる。 | |
| Every day they killed a llama to make the Sun God happy. | 毎日彼らは太陽の神を幸せにするためにラマを殺した。 | |
| Don't get fat. | 太ってはいけません。 | |
| If it were not for the sun, nothing could live. | 太陽がなければ、誰も生きれないだろう。 | |
| She came off sailing across the Pacific. | 彼女は船で太平洋横断に成功した。 | |
| In Japan solar heat is used more for solar water heaters than for electricity generation. | 太陽熱は日本では発電より太陽熱温水器として利用されています。 | |
| Taro Ito was found guilty. | 伊藤太郎は有罪と判決された。 | |
| Which is larger, the sun or the Earth? | 太陽と地球とではどちらが大きいですか。 | |
| The sun disappeared behind a cloud. | 太陽が雲のかげに隠れた。 | |
| Dinosaurs died out a very long time ago. | 太古の昔、恐竜は死に絶えた。 | |
| He has twice flown the Pacific. | 彼は太平洋を2度飛行機で横断した。 | |
| It seems that Taro doesn't have any girlfriends. | 太郎君は女友達がいないようです。 | |
| The sun is larger than the moon. | 太陽は月より大きい。 | |
| He turned out to be a real disappointment after we went through hell and high water to find him. | 鉦や太鼓で探しあてた割には、あいつ期待はずれだったよな。 | |
| Taro has a strong sense of responsibility. | 太郎は責任感が強い。 | |
| He got so stout that his collar did not meet. | あまり太ったのでカラーの前が合わなかった。 | |
| Without the light of the sun, we could see nothing. | 太陽の光がなければ、私たちは何も見ることはできないだろう。 | |
| The sun in the sky never raised an eye to me. | 空の太陽は俺に目もくれやしない。 | |
| The broad lines on the map correspond to roads. | 地図上の太い線は道路に相当する。 | |
| The earth moves around the sun in 365 days. | 地球は365日で太陽の周りを一周する。 | |
| He wrote the Chinese poem in bold strokes. | 彼はその漢詩を肉太に書いた。 | |
| The sun and a damp climate made the tropical rainforest. | 太陽と湿った気候が熱帯雨林を作った。 | |
| I was watching the red sun sinking in the west. | 私は真っ赤な太陽が西に沈んでいくのを見ていた。 | |
| Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind. | たとえ太陽が西から昇っても、私は決心を変えません。 | |
| The sun is rising now. | 太陽が今昇りつつある。 | |
| He's on a diet because he is a little overweight. | 彼は太りすぎているのでダイエット中です。 | |
| The sun sank slowly below the horizon. | 太陽はゆっくりと地平線の向こうに沈んでいった。 | |
| He failed in the attempt to sail across the Pacific Ocean. | 彼は太平洋を横断する企てに失敗した。 | |
| The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean. | 乗組員たちは太平洋横断の航海に向けて準備をしました。 | |
| Laugh and be fat. | 笑って太れ。 | |
| The sun shines brighter after the storm. | 嵐の後の太陽は一層明るく輝く。 | |
| The Panama Canal connects the Atlantic with the Pacific. | パナマ運河は大西洋と太平洋をつないでいる。 | |
| Taro will come here before long. | 太郎はまもなくここへ来ます。 | |
| This inefficiency is a result of the animal's large body and massive legs and feet, which contribute a sideways motion to its walk. | このように効率が悪いのは、熊の体が大きく、足が太いからである。このため、歩くと体が横に揺れるのだ。 | |
| It was clear that Hanako did not wish to marry Taro. | 花子は太郎と結婚する意志がないことは明らかであった。 | |
| She began to gain weight. | 彼女は太りはじめた。 | |
| The sun is setting below the horizon. | 太陽が地平線の下へ沈もうとしている。 | |
| The earth is small compared with the sun. | 太陽に比べると地球は小さい。 | |
| The man was too fat to move by himself. | その男は太りすぎていて1人では動けなかった。 | |
| The sun beat down on our necks and backs. | 首や背に太陽が暑く照りつけた。 | |
| The sun is sinking below the horizon. | 太陽が地平線の下に沈みつつある。 | |
| The sun makes the earth warm and light. | 太陽は地球を暖かく明るくする。 | |
| He grew no fatter. | 彼は少しも太らなかった。 | |
| The ship made for the Pacific Ocean. | 船は太平洋に向かった。 | |
| He crossed the Pacific Ocean in thirty days. | 彼は三十日で太平洋を渡った。 | |
| The sun is currently in a period of low activity but even so large sunspots occasionally appear. | 今の太陽の活動は低調ですが、それでも時々大きな黒点が現れます。 | |
| All I want to do during the dog days is stay indoors and keep out of the sun. | 真夏日には屋内にひっこんで太陽を避けるしか手がないよ。 | |
| If it were not for the sun, every living thing would die. | もし太陽がなければ、すべての生物は死んでしまうだろう。 | |
| There are a lot of stars larger than our own sun. | 私達の太陽より大きな星はたくさんある。 | |