UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '太'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is Sandayu Momochi.彼は百地三太夫です。
She didn't expose her skin to the sun.彼女は肌を太陽にさらさなかった。
She seems to get fatter and fatter.彼女はますます太っていくようだ。
We call our teacher "Doraemon" because he's fat.私達は先生のことを太っているので、「ドラエモン」と呼んでいる。
There's a lot of glare.太陽の照り返しが強い。
They elected Taro captain of their team.彼らは太郎をチームのキャプテンに選んだ。
The sun is a flaming ball.太陽は燃える球体である。
It goes around the sun in 365 days.それは365日かけて太陽の周りをまわる。
They say that you don't gain weight no matter how much you eat in the morning.朝はどれだけ食べても太らないらしいですよ。
Their cattle are all fat.彼らの家畜は全部太いです。
I'm usually in pretty good shape, but now I'm a little overweight.体調はいつもけっこういいんだけど、ちょっと今太っちゃってるんだ。
The sun is about to rise.太陽が昇ろうとしている。
Taro enjoys the confidence of the president.太郎は社長の信頼が厚い。
The insulin was making her fat.インシュリンを打つので彼女は太っていた。
The sun has nine planets.太陽は9つの惑星を持つ。
The sun is shining hot.太陽は暑く照りつけている。
Love grew between Taro and Hanako.太郎と花子の間に愛が芽生えた。
Mike made a rude table from the logs.マイクは、丸太から粗末なテーブルを作った。
The moon does not shine as brightly as the sun.月は太陽ほど明るくは光らない。
Long ago in early cultures, the ball in the game was the symbol of the sun.はるか昔の初期の文化においては、競技で使われているボールは太陽を象徴していました。
The sun rose over the horizon.太陽は地平線に昇った。
Nobita is someone who can bestow happiness upon others and shoulder their misfortunes. That is, for a human, an extremely valuable trait. He'll probably make you happy, too.のび太君は、人の幸せを願い、 人の不幸を悲しむことができる青年だ。 それは、人間にとって最も大切なこと。 きっと君を幸せにしてくれるよ。
If it were not for the sun, there would be no life on the earth.もし太陽がなければ、地球上の生物はいないだろう。
Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere.太陽熱は、他のどのエネルギー源より大きな希望を抱かせるが、それには特に、水が最も不足する地帯が赤道におおむね近く、空気も比較的きれいだという理由もある。
The marigold rises with the sun.マリーゴールドは太陽とともに起きる。
The inn was no better than a log cabin.宿屋といってもまるで丸太小屋のようだ。
The sun furnishes heat and light.太陽は光りと熱を与えてくれる。
Louis the 14th, known as the "Sun King", brought about the golden age of the French absolute monarchy.ルイ14世はフランス絶対王政の最盛期を現出し、「太陽王」と呼ばれた。
The sun is shining brightly.太陽がさんさんと輝いている。
Tom is slightly overweight.トムは少し太めだ。
That boy's name is Shintaro Wada.あの少年の名前は和田慎太郎です。
He is too fat to run fast.彼は速く走るには太りすぎています。
The sun was shining and it was warm, so I took the day off.太陽が輝いて暖かかったので、その日は休みにした。
We will explore every planet that goes around the sun.我々は太陽を巡るすべての惑星を探検するだろう。
Neptune is the eighth planet of the solar system.海王星は太陽系の8番目の惑星だ。
Taro passes for a scholar.太郎は学者で通っている。
I'm very fat.僕はすごく太ってる。
The moss is a delicate green fur on fallen logs and rocks, I say to myself.苔は、倒れた丸太や岩の上の繊細な緑の柔毛だと私は心の中で思う。
Cut the quartered pak-choi into, slightly wide, strips.1/4カットの白菜を太めの千切りにザクザク切る。
Hawaii is often referred to as "The Pearl of the Pacific."ハワイはよく「太平洋の真珠」だと言われる。
Don't get fat.太っては駄目ですよ。
Don't mention that she's put on weight.彼女に太ったねなんて言うのは禁物だ。
Dinosaurs became extinct a very long time ago.太古の昔、恐竜は死に絶えた。
The noonday sun beat down with dazzling brightness on the tennis court.真昼の太陽がテニスコートを目も眩むほどに照らしあげた。
The logs flamed brightly.丸太はあかあかと燃え上がった。
If there were no clouds, we could not enjoy the sun.雲がなければ太陽の喜びはない。
Taro and Hanako are going to get married next spring.太郎と花子は来春結婚する予定です。
What I looked up to in Shota was not his 'strength'. It was his heroic courage to put his life on the line to carry out his convictions.ボクが憧れたのは翔太部長の『力』じゃない。体を張ってでも信念を貫こうとする雄々しい勇気だったはず。
Ancient Egypt used a solar calendar with 365 days in a year.古代エジプトでは、1年を365日とする太陽暦が用いられた。
The problem is that solar energy just costs too much.問題は、太陽光エネルギーはお金がかかりすぎることです。
A fat white cat sat on a wall and watched them with sleepy eyes.太った白い猫が塀に座って、眠そうな目で二人を見ていました。
The sun was burning in the sky.太陽は空で明るく輝いていた。
Taro weighs no less than 70 kilograms.太郎は体重が70キロもある。
Far away across the sea lies the sunny land of Italy.海のはるか向こうに、太陽の国イタリーがある。
The drum faded away.太鼓の音は遠のいていった。
The sun emerged from behind the clouds.太陽が雲の陰から現れた。
My sister is sensitive about her thick legs.私の妹は足が太いのをひどく気にしている。
A fat white cat sat on a wall and watched the two of them with sleepy eyes.太った白い猫が塀に座って、眠そうな目で二人を見ていました。
The sun sank slowly below the horizon.太陽はゆっくりと地平線に沈んでいった。
The sun went behind the clouds.太陽が雲の中に入った。
The sun disappeared behind a cloud.太陽が雲のかげに隠れた。
Japan faces the Pacific on the east.日本は東は太平洋に面する。
There is no new thing under the sun.太陽の下、新しいものは何ひとつない。
She succeeded in crossing the Pacific Ocean by boat.彼女は船で太平洋横断に成功した。
The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister.日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。
She half dragged, half carried the log.彼女はその丸太を半ば引きずるように、半ば抱えるようにして運んだ。
When Tobita gives a plan his seal of approval, the client accepts it at first glance.飛田課長が、太鼓判を押した企画書ならクライアントも一発OKだろう。
Bill is really fighting the battle of the bulge.ビルは太らないように頑張っているね。
Taro is on the right side of his mother.太郎はお母さんのお気に入りだ。
Osamu Dazai committed suicide.太宰治は、自殺した。
Eating konjac, you will never gain weight.こんにゃくは、太らない。
The sun was about to set.太陽がまさに沈むところだった。
Bob was somewhat chubbier than his brother.ボブは兄より太りぎみだった。
In Japan solar heat is used more for solar water heaters than for electricity generation.太陽熱は日本では発電より太陽熱温水器として利用されています。
I have a bench in my garden; I like to sit outside and enjoy the afternoon sun.庭に椅子があるんだ。そこに座って太陽の下で午後を過ごすのが好きなんだ。
The sky became as dark as if the sun had sunk.まるで太陽が沈んでしまったかのように空は暗くなった。
The river flows into the Pacific Ocean.この川は太平洋に注いでいる。
My sister is thin, but I'm a little overweight.姉はやせているが、私は少し太っている。
I hope for a solar battery car.太陽電池で動く自動車を望んでいる。
The earth goes around the sun once a year.地球は一年に一度太陽を回る。
The fat girl is eating too much sweets with lots of sugar.その太った女の子は砂糖の多い甘い物を食べ過ぎています。
My eyes are dazzled by the sun.太陽がまぶしい。
Taro was in a hurry and left his wallet behind.太郎はあわてていたので財布を置き忘れて行った。
Look at the setting sun.沈んでいく太陽を見てごらん。
Taro is taller than any other boy in his class.太郎はクラスの他のどの生徒よりも背が高い。
The pig is growing fat.豚は太ってきている。
Although most islands in the ocean have been mapped, the ocean floor is generally unknown.太陽に浮かぶほとんどの島は地図に示されているが、海底は一般には知られていない。
There is nothing to compare with her beauty.彼女の美しさに太刀打ちできるものはない。
If the sun were to rise in the west, I would not break my word.たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。
Taro insisted that he was right.太郎は自分の言い分が正しいと主張した。
You can see the sun peeking through the clouds.雲の切れ間から太陽が見えます。
It hurts to even walk with my thigh muscles aching.太股が筋肉痛で歩くのもつらい。
The sun rose above the horizon.太陽が水平線の上に昇った。
The sun is going down.太陽がしずんでいく。
This fact shows that the earth goes round the sun.この事実から、地球が太陽の周りを回っていることが分かる。
The sun sank below the horizon and it got dark.太陽が地平線の下に沈み、暗くなった。
They are making good use of the heat from the sun.彼らは太陽からの熱を有効に利用している。
He grew no fatter.彼は少しも太らなかった。
Taro will come here before long.太郎はまもなくここへ来ます。
He was the first man to cross the Pacific.彼は最初に太平洋を渡った人だった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License