Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The sun gives us heat and light. 太陽は私たちに熱と光を与えてくれる。 Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'. もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。 Too many sun's rays are harmful to your skin. 太陽光の浴びすぎは、皮膚に有害だ。 The solar altitude is 20 degrees. 太陽の高度は20度である。 People have eaten with their fingers from the beginning of history. 人類は太古の昔から指を用いて食べ物を食してきたのである。 The sun is setting below the horizon. 太陽が地平線の下へ沈もうとしている。 The tides are influenced by the moon and the sun. 潮の干満は月と太陽の影響を受ける。 When Tobita gives a plan his seal of approval, the client accepts it at first glance. 飛田課長が、太鼓判を押した企画書ならクライアントも一発OKだろう。 Love grew between Taro and Hanako. 太郎と花子の間に愛が芽生えた。 The sun is shining in the sky. 空には太陽が輝いています。 He gave me his stamp of approval. 太鼓判を押す。 Taro is on the right side of his mother. 太郎はお母さんのお気に入りだ。 I've put on a lot of weight since Christmas. クリスマス以来、ずいぶん太ってしまった。 The earth goes around the sun once a year. 地球は一年に一度太陽を回る。 The sun went behind the clouds. 太陽が雲の中に入った。 Taro had to eat dirt and resigned. 太郎は屈辱を忍んで謝罪し辞職した。 The sun is the brightest star. 太陽は一番明るい星だ。 Since she doesn't want to put on any more weight, she doesn't eat cake. もうこれ以上太らないように、彼女はケーキを食べない。 It seems that on clear, sunny days they could also use the sun to find their way home. よく晴れた日に彼らは帰る道を見つけるために太陽を使うことができたように思います。 He grew no fatter. 彼は少しも太らなかった。 There is nothing on earth that is not affected by the sun. この世で太陽の影響を受けないものはない。 In Japan solar heat is used more for solar water heaters than for electricity generation. 太陽熱は日本では発電より太陽熱温水器として利用されています。 If it were not for the sun, we could not live at all. もし太陽がなかったら、私たちは全く生きられないだろう。 His voice is thin even though he is fat. 彼は太っているくせに声は細い。 Without the Sun, we could not live on the Earth. 太陽が無ければ私たちは地球上で生きていけない。 Patty exposed her back to the sun on the beach. パティは浜辺で背中を太陽にさらした。 Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind. たとえ太陽が西から登るようなことがあっても、私の考えは変わりません。 Taro, could you help me? 太郎、手伝ってくれる? The sun sank slowly below the horizon. 太陽はゆっくりと地平線の下に沈んでいった。 No matter how much I eat, I never get fat. どんなにたくさん食べても、私は決して太らない。 If clouds did not exist, then we would have no enjoyment of the sun. 雲がなければ太陽の喜びはない。 The river flows into the Pacific Ocean. 川は太平洋に流れ込んでいる。 If there was no sun, we would not be able to live. 太陽がなければ、我々は生きてゆけないだろう。 Do you think I'm fat? 私って太ってると思う? The problem is that solar energy just costs too much. 問題は、太陽光エネルギーはお金がかかりすぎることです。 John covers the Kanto area and Taro covers the Kansai area. ジョンは関東地区、そして太郎は関西地区を担当している。 The sun was shining bright. 太陽はきらきらと輝いていた。 Taro gets angry quite quickly. 太郎はすぐに腹を立てる。 If the sun were to go out, all living things would die. もし太陽が消滅したら、生物は皆死ぬだろう。 He is busier than Taro. 彼は太郎より忙しい。 Prince Charles will be the next king of England. チャールズ皇太子が次のイギリス国王となるでしょう。 The sun is currently in a period of low activity but even so large sunspots occasionally appear. 今の太陽の活動は低調ですが、それでも時々大きな黒点が現れます。 If it were not for the sun, nothing could live. 太陽がなかったら、何物も生きていられないだろう。 The sun gives light and heat. 太陽は光と熱を出す。 Abrams intended Browne to bark. 太郎が次郎に吠えさせるつもりだった。 She has put on weight recently. 彼女は近頃太ってきた。 Abrams knew that it rained. 太郎が雨が降ったことを知っていた。 I was looking at the sun setting in the sea in the west. 私は太陽が西の海に沈んでいくのを眺めていた。 The sun sank slowly below the horizon. 太陽はゆっくりと地平線に沈んでいった。 If it were not for the sun, there would be no life on the earth. もし太陽がなければ、地球上の生物はいないだろう。 No country can match France's good quality wine. 良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。 The sun gives light by day, and the moon by night. 昼間は太陽が夜は月がひかりを与えてくれる。 They are making good use of the heat from the sun. 彼らは太陽からの熱を有効に利用している。 Tom is a little chubby. トムは少し太めだ。 Cut the quartered pak-choi into, slightly wide, strips. 1/4カットの白菜を太めの千切りにザクザク切る。 Taro, go brush your teeth. 太郎、歯を磨いてきなさい。 The police were unable to cope with such violence. 警察はそういう暴力と太刀打ち出来なかった。 Without the light of the sun, we could see nothing. 太陽の光がなければ、私たちは何も見ることはできないだろう。 You will get fat if you eat too much. 食べ過ぎると太る。 If you wash it, your car will shine in the sun. 君の車はちゃんと洗ってやれば太陽の光で輝くと思うよ。 He was large, not to say fat. 彼は太っていると言えないまでも大柄だった。 The marigold rises with the sun. マリーゴールドは太陽とともに起きる。 The problem is that solar energy costs too much. 問題は、太陽エネルギーにはコストがかかりすぎるということだ。 There is nothing on earth that is not affected by the sun. この世で太陽の影響を受けないものは何一つ無い。 If there were no clouds, we could not enjoy the sun. 雲がなければ太陽の喜びはない。 The bright sun was shining. きらきらする太陽が輝いていた。 The sun is about to sink in the west. 太陽が今まさに西に沈もうとしている。 This river falls into the Pacific Ocean. この川は太平洋に注いでいる。 It goes around the sun in 365 days. それは365日かけて太陽の周りをまわる。 The sun has just sunk below the horizon. 太陽は今し方地平線に沈んだ。 Don't eat so much. You'll get fat. そんなに食べてはいけません。太りますよ。 I have known Taro for ten years. 私は太郎を10年前から知っています。 You must go on a diet because you are too fat. 太りすぎだから、あなたはダイエットをしなければいけません。 I have chubby fingers, so I can't use a small keyboard. 俺、指が太いから、小さなキーボードじゃだめなんだよ。 How fast Taro can run! 太郎はなんて速く走れるんだろう。 The stout man got into a cab in haste. 太った男はあわててタクシーに乗り込んだ。 That boy's name is Shintaro Wada. あの少年の名前は和田慎太郎です。 "Who is younger, Hanako or Taro?" "Taro is." 「花子と太郎のどちらが若いですか」「太郎です」 Which are Taro's? どれとどれが太郎のものですか。 The sun, moon, and stars are all part of the universe. 太陽、月、星は宇宙の一部である。 I've always hoped to sail across the Pacific in a yacht. 私はヨットで太平洋を横断したいといつも思ってきました。 I've never read Dasai. 太宰ってなんか読んだことないんだわ。 I'm extremely fat. 僕はすごく太ってる。 Taro's and Hanako's desk is small. 太郎と花子共有の机は小さい。 Formerly people did not know that the earth is round and that it moves around the sun. 昔の人は、地球は球形で、太陽の周囲を回っていることを知らなかった。 The sun is brighter than the moon. 太陽は月よりも明るい。 It is believed that the festival comes from the South Pacific islands. その祭りは南太平洋の島から来たものだと信じられている。 He is very fat, that is, he weighs 300 pounds. 彼はとても太っている、つまり、300ポンドも体重があるのだ。 The sun and a damp climate made the tropical rainforest. 太陽と湿った気候が熱帯雨林を作った。 The sun rose over the horizon. 太陽は地平線に昇った。 The sun is sinking below the horizon. 太陽が地平線の下に沈みつつある。 Will you lend a hand, Taro? 太郎、手伝ってくれる? Abrams bet Browne a cigarette that it rained. 太郎がタバコを次郎に雨が降ると賭けた。 The sun rises in the east and sets in the west. 太陽は東から昇り、西へ沈む。 The sun is much larger than the moon. 太陽は月よりもずっと大きい。 The sun is shining brightly. 太陽が照り輝いている。 The earth is one of the sun's planets. 地球は太陽の惑星の1つである。 They named the baby Momotarou. 彼らはその赤ん坊を桃太郎と名付けました。 He is overweight. 彼は太り過ぎている。 The sun is just setting. 太陽は今沈むところだ。