Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The sun is larger than the moon. 太陽は月より大きい。 Nine planets including the earth are moving around the sun. 地球を含む9個の惑星が太陽の回りを回っている。 Copernicus taught that the earth moves around the sun. コペルニクスは地球が太陽の周りを回ると教えた。 Taro plays the guitar better than any other boy in his class. 太郎は、ギターを弾くのがクラスで一番上手です。 He is fatter than when I last saw him. 彼はこの前会った時より太っている。 The sun appeared on the horizon. 地平線に太陽が見えてきた。 You can no more expect me to change my opinion than expect the sun to rise in the west. 私が意見をかえるのを期待するより太陽が西から昇るのを期待したほうがいいよ。 The sun gives light by day, and the moon by night. 昼間は太陽が夜は月がひかりを与えてくれる。 The fat woman, the young couple, the sleeping Indian and the tall man in black, but now skin and flesh and hair had disappeared, and empty eye sockets stared from gleaming white skulls. 太った女性も、若いカップルも、眠っているインド人も、そして、背の高い黒服の男も。しかし、今では皮膚も肉も髪もなくなって、ぼんやり光る白い頭蓋骨から、からっぽの眼窩がにらみつけていた。 The sun was about to come up. 太陽はまさに昇ろうとしていた。 Sunlight makes my room warm. 太陽の光が私の部屋を暖かくする。 Word processors for use with Japanese include Microsoft Word and JustSystem's Ichitaro. 日本語用のワープロソフトには、Microsoft社の「Word」や、JUSTSYSTEM社の「一太郎」などがあります。 The writer is living in a log cabin. その作家は丸太小屋に住んでいる。 Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'. もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。 The logs flamed brightly. 丸太はあかあかと燃え上がった。 Born in America, Taro speaks good English. アメリカ生まれなので、太郎は上手な英語を話す。 My sister is thin, but I'm a little overweight. 姉はやせているが、私は少し太っている。 Taro speaks English better than I do. 太郎は私よりも上手に英語を話します。 The sun rose over the horizon. 太陽は地平線に昇った。 A lunar month is shorter than a calendar month. 太陰月はカレンダーのひと月より短い。 I haven't eaten very much but have gained as much as five kilos in a half year. 私はあまり食べないのに、半年で5キロも太ってしまった。 It seems that on clear, sunny days they could also use the sun to find their way home. よく晴れた日に彼らは帰る道を見つけるために太陽を使うことができたように思います。 A fat white cat sat on a wall and watched the two of them with sleepy eyes. 太った白い猫が塀に座って、眠そうな目で二人を見ていました。 The sun is shining. 太陽が輝いている。 I am putting on weight these days. 最近、太ってきました。 I wore sunglasses to protect my eyes from the sun. 太陽から目を保護するためにサングラスをかけていた。 "I think all fat people should go on a diet". "Are you referring to me"? 「太っている人はみんなダイエットすべきだと思う」「あなた、私のことを言ってるの」 Osamu Dazai killed himself. 太宰治は、自殺した。 Stay thin. 太らないように。 Japan faces the Pacific on the east. 日本は東は太平洋に面する。 The canal connects the Atlantic with the Pacific. その運河は大西洋と太平洋をつないでいる。 He has a thick neck. 彼は太い首をしている。 Osamu Dazai committed suicide. 太宰治は、自殺した。 The sun always rises in the east. 太陽は常に東から昇る。 Suddenly, the thick clouds hid the sun. 突然厚い雲が太陽をおおった。 The sun on the horizon is wonderful. 地平線上の太陽は素晴らしい。 Which are Taro's? どれとどれが太郎のものですか。 She has put on weight recently. 彼女は近頃太ってきた。 No matter how fair the sun shines, still it must set. 太陽はどんなに麗しく輝いていようとも沈まなくてはならない。 As the sun rose, the fog disappeared. 太陽が昇ると霧が消えた。 Kotaro found a large swallowtail butterfly and chased him about 20 meters inside the grass field. 小太郎が、大きい揚羽の蝶を見つけて、草原の中へ十間ばかり追いかけて行った。 Do you think I'm fat? 私は太っていると思いますか? The sun beat down on our necks and backs. 首や背に太陽が暑く照りつけた。 The Pacific is very wide. 太平洋は非常に広大だ。 Taro died two years ago. 太郎は2年前に死んだ。 Shota said that he was shy about seeing her. 翔太は彼女に会うのが恥ずかしいと言いました。 The sun came out. 太陽が出てきた。 If it were not for the sun, there would be no life on the earth. もし太陽がなければ、地球上に生命はないだろう。 There is nothing on earth that is not affected by the sun. この世で太陽の影響を受けないものは何一つ無い。 Taro is very likely to pass the university entrance examination. 太郎は大学入試に合格したそうだ。 My eyes are dazzled by the sun. 太陽がまぶしい。 Mike made a rude table from the logs. マイクは、丸太から粗末なテーブルを作った。 He is not as fat as he was. 彼は以前ほど太ってない。 The sun is much larger than the moon. 太陽は月よりもずっと大きい。 The output power of a one square meter solar panel is about one watt, so it is difficult to use solar power on a large scale at present. 1平方メートルの太陽光発電パネルの出力は約1ワットであり、今のところ大規模に太陽電力を利用するのは困難である。 The sun is about to set. 太陽が沈もうとしている。 Too many sun's rays are harmful to your skin. 太陽光の浴びすぎは、皮膚に有害だ。 If it were not for the sun, no living creatures could exist on the earth. もし太陽がなかったら、地球上の生物は存在できないだろう。 Some ancient people thought of the sun as their God. 古代人の中には太陽を神と考えた人たちもいた。 Even if the sun were to rise in the west, I wouldn't break my promise. たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。 The solar altitude is 20 degrees. 太陽の高度は20度である。 Cut the quartered pak-choi into, slightly wide, strips. 1/4カットの白菜を太めの千切りにザクザク切る。 Don't eat so much. You'll get fat. そんなに食べてはいけません。太りますよ。 Taro gets angry quite quickly. 太郎はすぐに腹を立てる。 He crossed the immense pacific on a raft. 彼は広大な太平洋をいかだで横断した。 John covers the Kanto area and Taro covers the Kansai area. ジョンは関東地区、そして太郎は関西地区を担当している。 If you don't get more exercise, you'll get fat. もっと運動しないと、あなたは太りますよ。 The earth travels in an orbit around the sun. 地球は太陽の周囲を一定の軌道を描いて回る。 The bright sun was shining. きらきらする太陽が輝いていた。 The planets revolve around the sun. 惑星は太陽の周囲を回転する。 This river falls into the Pacific Ocean. この川は太平洋に注いでいる。 The sun gives us light and heat. 太陽は光と熱を与えてくれる。 You must not put on weight. 太ってはいけません。 The sun gives us light and heat. 太陽は私達に光りと熱を与えてくれる。 The sun was on the point of rising in the east. 太陽は東から昇ろうとするところだった。 She doesn't eat cake because she doesn't want to put on any more weight. もうこれ以上太らないように、彼女はケーキを食べない。 We enjoyed a long voyage across the Pacific Ocean. 私達は太平洋の長い航海を楽しんだ。 The sun is shining brightly. 太陽がさんさんと輝いている。 The sun is about to sink. 今しも太陽が沈もうとしている。 If it were not for the sun, we could not live at all. 太陽がなければ、我々は生きてゆけないだろう。 The sun went below the horizon. 太陽は地平線下に没した。 The sun is brighter than the moon. 太陽は月よりも明るい。 She seem to be getting fatter. 彼女はますます太っていくようだ。 It was not until the sun had set that the child came home. 太陽が沈んでからやっと子供も家に帰った。 Jane is fat, rude, and smokes too much. But Ken thinks she's lovely and charming. That's why they say love is blind. ジェーンは太ってるし、態度も悪いし、煙草もぷかぷか吸うし。でも、ケンは彼女のことを可愛くてチャーミングだと思ってるんだな。『あばたもえくぼ』っていうけど、まさにそれだな。 Jupiter is the largest planet in the Solar System. 木星は、太陽系最大の惑星である。 He is Taro's brother. 彼は太郎の兄です。 Except for Taro, Jiro is the tallest. 太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。 As I was eating lunch, Kichiya came to me and, while she was serving my meal, she was toying happily with her ring set with a gleaming jewel. 僕が昼飯を喰っている時、吉弥は僕のところへやって来て、飯の給仕をしてくれながら太い指にきらめいている宝石入りの指輪を嬉しそうにいじくっていた。 It was believed that the sun went around the earth. 太陽は地球の周りを回ると信じられていた。 Bill is really fighting the battle of the bulge. ビルは太らないように頑張っているね。 How fast Taro can run! 太郎はなんて速く走れるんだろう。 It seems that Taro doesn't have any girlfriends. 太郎君は女友達がいないようです。 Far away across the Pacific lies the American Continent. 太平洋のはるか向こうに、アメリカ大陸がある。 The sun shines brighter after the storm. 嵐の後の太陽は一層明るく輝く。 The sky is clear and the sun is bright. 空は晴れ、太陽は輝いている。 Don't get fat. 太らないように。 We should make the most of solar energy. 我々は太陽エネルギーを最大限に活用しなければならない。 The sun sets in the west. 太陽は西に没する。 The opera was graced with the august presence of the Crown Prince and Princess. そのオペラにはおそれ多くも皇太子殿下ご夫妻が足を運ばれた。