The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '太'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
On December 27th of the 12th year of the Taisho era, the crown prince was shot at by Nanba Daisuke.
大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。
No country can match France's good quality wine.
良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。
The crown prince is the one who is to succeed to the throne.
皇太子は、皇位を継承する人です。
How fast Taro can run!
太郎はなんて速く走れるんだろう。
Mrs. Brown warned Beth that if she didn't eat properly she would be permanently overweight.
もし、きちんと食べなかったら永久に太ったままですよ、とブラウン夫人はベスに警告しました。
Abrams handed Browne the cigarette.
太郎が次郎にタバコを渡した。
The sun was hidden in the moon's shadow.
太陽が月のかげに隠れた。
We watched the sun setting behind the mountains.
我々は太陽が山の後ろに沈むのを眺めた。
Mercury is the planet nearest to the sun.
水星は太陽に一番近い惑星です。
The sun was about to come up.
太陽はまさに昇ろうとしていた。
The sun shines brighter after the storm.
嵐の後の太陽は一層明るく輝く。
He is a bit on the heavy side.
彼は少々太りぎみです。
Please call me Taro.
太郎と呼んでください。
I have put on two kilograms this summer.
私はこの夏2キロ太った。
The marigold rises with the sun.
マリーゴールドは太陽とともに起きる。
The sun was shining bright.
太陽はきらきらと輝いていた。
The tropical sun glared down relentlessly.
熱帯の太陽は容赦なくぎらぎら照り付けた。
Kim is so tight, if you stuck a lump of coal up her ass, in two weeks you'd have a diamond!
キムちゃんはすごく閉まる太ももあるんで、石炭の塊を入れば、2週後で、ダイヤモンドを出してるよ!
He is not as fat as he was.
彼は以前ほど太ってない。
When I get up tomorrow morning, the sun will be shining and the birds will be singing.
明日の朝、起床したときには太陽が輝いて、小鳥がさえずっているだろう。
I'll gain weight again!
また太ってしまう!
The dew evaporated when the sun rose.
露は太陽が昇ると蒸発した。
The tides are influenced by the moon and the sun.
潮の干満は月と太陽の影響を受ける。
She has put on weight recently.
彼女は近頃太ってきた。
The sun rose above the horizon.
太陽は地平線の上に昇った。
The sun sunk below the horizon.
太陽が地平線の下に沈んだ。
He was the first man to cross the Pacific.
彼は最初に太平洋を渡った人だった。
Between you and me, the fat ugly man is on a diet.
ここだけの話だけど、あの太った醜い男は減量中なのだ。
She was fatter ten years ago than she is now.
彼女は10年前のほうが今より太っていた。
If you eat that much, you'll get fat.
そんなに食べると太るよ。
Don't eat so much. You'll get fat.
そんなに食べてはいけません。太りますよ。
There is nothing on earth that is not affected by the sun.
この世で太陽の影響を受けないものはない。
He wrote the Chinese poem in bold strokes.
彼はその漢詩を肉太に書いた。
The bright sun was shining.
きらきらする太陽が輝いていた。
We take the blessing of the sun for granted.
私達は太陽の恩恵を当たり前のことだと思っている。
The oil ran through a thick pipe.
石油が太いパイプの中を流れた。
The sun sank below the horizon and it got dark.
太陽が地平線の下に沈み、暗くなった。
Taro's and Hanako's desk is small.
太郎と花子共有の机は小さい。
The writer is living in a log cabin.
その作家は丸太小屋に住んでいる。
The sun had already risen when I woke up.
私が目覚めたときは、すでに太陽が昇っていた。
Kotaro found a large swallowtail butterfly and chased him about 20 meters inside the grass field.
小太郎が、大きい揚羽の蝶を見つけて、草原の中へ十間ばかり追いかけて行った。
Taro died two years ago.
太郎は2年前に死んだ。
The sun is shining.
太陽が輝いている。
Solar energy may be able to play a significant role in our daily life.
太陽エネルギーは生活に大きな役割を果たすかもしれない。
People have eaten with their fingers from the beginning of history.
人類は太古の昔から指を用いて食べ物を食してきたのである。
If the sun were to go out, all living things would die.
もし太陽が消滅したら、生物は皆死ぬだろう。
The earth makes one revolution around the sun in about 365 days.
地球は約365日で太陽の周囲を1回転する。
The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister.
日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。
The man watched the sun set below the horizon.
その男は地平線の彼方に太陽が沈むのをじっと見ていた。
Their cattle are all fat.
彼らの家畜は全部太いです。
He is more famous than Taro.
彼は太郎よりも有名です。
The sun went behind the clouds.
太陽が雲の中に入った。
The sun will come up soon.
もうすぐ太陽が昇るだろう。
If it were not for the sun, we could not live at all.
太陽がなければ、我々は生きていられないだろう。
Nobita is someone who can bestow happiness upon others and shoulder their misfortunes. That is, for a human, an extremely valuable trait. He'll probably make you happy, too.