Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
School begins at half past eight. 授業は8時半に始まる。 I got up earlier than usual to catch the first train. 始発列車に間に合うように私はいつもより早く起きた。 I got thinking about it over the weekend, when I was raking the last of the leaves out from under the bushes. 私はそうしたことを週末に考え始めたのだが、それはかん木の下に残っている葉を残らずかき集めている時のことであった。 His English is not bad, seeing that he has studied for only two years. 習い始めて2年しかならないのを考えると、彼の英語も悪くない。 You may as well begin at once. すぐに始めたほうがよいでしょう。 Both countries entered into peace negotiations. 両国は平和交渉を開始した。 A heavy rain began to fall. 雨が激しく降り始めた。 All these late nights were beginning to tell on my health. このように連日遅くまで起きていたことが私の健康にこたえ始めていた。 When we started out, there were things we didn't know. 私たちが始めた時、わからないことはあった。 They started studying English last year. 彼らは去年英語の勉強を始めた。 Mr. White soon began to feel guilty. まもなくホワイト氏は悪いことをしたなぁと思い始めました。 Many Americans are uncomfortable with silence, and they tend to regard silence in a conversation as a signal that they need to start talking. 沈黙を不気味に感じるアメリカ人は多く、会話中に沈黙が起こると、それを話し始めなければならない合図だと考える傾向がある。 The musician began to play the violin on the stage. その音楽家は舞台でバイオリンをひき始めた。 Mr Smith always begins his lectures with a joke. スミス先生はいつも冗談から講義を始める。 Let's begin with that question. その質問から始めましょう。 Now let's begin the game. さあ試合を始めましょう。 What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen 21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。 The moon began to show her pale face from behind the clouds. 月が青白い顔を雲間から見せ始めた。 Will we be in time for the beginning of the party? パーティーの開始に間に合うでしょうか。 It seems that the rainy season has set in. 雨季が始まったようだ。 Once you have begun to do anything, never give it up. 何でもいったんやり始めたら、絶対にあきらめるな。 Some of Martin Luther King's supporters began to question his belief in peaceful protests. マーティン・ルーサー・キング牧師の支持者の中には、平和的に抗議するという彼の信念に疑いの念を持つ物も現れ始めた。 The primitive man was frightened at the sight of a savage beast. 原始人はどう猛な獣を見ておびえた。 It began to rain, but we walked on. 雨が降り始めましたが、私たちは歩き続けた。 My labor has started. 陣痛が始まりました。 Freud originated psychoanalysis. フロイトは精神分析学を創始した。 If he should arrive late, you may start the conference without him. もし彼が遅れてくるようなら、彼がいなくても会議を始めてよい。 To make matters worse, it began to rain. さらに悪いことに雨が降り始めた。 What time will the band start playing? バンドの演奏は何時に始まりますか。 He started off with a good breakfast. 彼はまず朝食をたっぷりとることから始めた。 Napoleon's army now advanced and a great battle begins. ナポレオンの軍勢は今や進撃し、大きな戦いが始まる。 Oh brother sky I take a step forward. 兄弟なる空よ俺は歩き始めるよ。 The place where a river starts is its source. 川の始まるところが、水源である。 It is forty years since I began studying Japanese. 私が日本語の勉強を始めてから40年になる。 I am beginning to understand. わかり始めています。 He that will lie, will steal. 嘘つきは泥棒の始まり。 Discussing the matter further will get you nowhere. その毛は話し合っても始まらない。 The month when school begins is April. 学校が始まる月は4月だ。 Mr White soon began to feel guilty. まもなくホワイト氏は悪いことをしたなぁと思い始めました。 Democracy originated in Ancient Greece. 民主主義は古代ギリシャに始まった。 She began crying. 彼女は泣き始めた。 As soon as our manager got off our backs, everything started to go off without a hitch. 課長が我々に対して、あれこれとうるさく言うのを止めた途端に、何もかもがスムーズに行き始めた。 Suddenly rain began to fall. 急に雨が降り始めた。 "Tom, I have to tell you something. I love someone. His name starts with TO and ends with M." "Er, who would that be? Is it someone I know?" 「あのね、トム、私好きな人がいるの。トで始まってムで終わるんだけど」「んー、誰だろう? その人僕の知り合い?」 Yes, it has already started. はい、すでに始まっています。 We were all ears when he started to tell us his secret. 彼が秘密を打ち明け始めるとみんな聞き耳をたてた。 Press this button to start the machine. 機械を始動するには、このボタンを押しなさい。 They were eager for the game to begin. 彼らは試合の始まるのを待ちこがれていた。 He has set up a new business. 彼は新しい商売を始めた。 I gave in to temptation and began to smoke a cigarette. 私は誘惑に負けて煙草を吸い始めた。 For a start, I visited Jerusalem - a sacred place for three major religions. 手始めは、三大宗教の聖地、エルサレムを訪れることだった。 I couldn't recognize him at first. わたしは始めは彼が誰なのかわからなかった。 School begins at nine and is over at six. 学校は9時に始まり6時に終わる。 The driver said that the first bus starts at 6:00 a.m. 始発のバスは午前6時に出ると運転手は言った。 Baseball is said to have been invented in Cooperstown in 1839. 野球は1839年にクーパーズタウンで始められたといわれている。 The forest fire began to spread in all directions. 森の火事は四方に広がり始めた。 When he begins to do anything, he devotes himself to it. 彼は何か始めるとそれにのめり込む性質です。 The private detectives accompanied the President everywhere. 私服警官が終始大統領の身辺を固めていた。 It was not long before the game began. まもなく試合が始まった。 The rainy season sets in about the end of June. 梅雨は六月の終わり頃に始まる。 We have started to recycle newspapers. 私たちは新聞の再生利用を始めました。 Brace yourselves! From today I'm learning the piano. Why? Because I want to become a music teacher! 聞いて驚くなよ!今日から俺はピアノを始めるんだ。なぜなら私は音楽の先生になりたいからだ! Listen, you can hear all the frogs starting to croak outside. At first I found them annoying, but I've gotten used to them now. ほら、外でカエルの大合唱が始まったよ。最初はうるさく感じたけど、今はもう慣れちゃったよ。 It is still undecided when we will begin. いつ始めるのかはまだ決まっていない。 The flood began to subside. 洪水がおさまり始めた。 When we arrived at the stadium, the game had already started. スタジアムについた時には、試合はもう始まっていた。 They began to quarrel among themselves. 彼らは内輪げんかを始めた。 The concert is beginning now. 今コンサートが始まろうとしている。 Next year, we'll be starting college. 来年私たちは大学生活が始まります。 If I should be late, start dinner without me. 万一遅れたら、私ぬきで夕食を始めなさい。 The twenty-first century starts in just a few years. 21世紀はほんの数年で始まる。 Once you go ahead and start, even the tiresome work of adding and subtracting figures is interesting in its way. 数字を足したり引いたりという面倒臭い仕事も一旦始めてしまえば、それはそれで面白さがあるものだよ。 People can choose to start loving, but can't choose to stop. 恋は自由に始められるが、恋を終わらせるにはそうはいかない。 They began to make violent attacks against the enemy. 彼らは敵に激しい攻撃を開始した。 My father is much better. He will be up and about in a week. 父はずっとよろしい。一週間もすればまた仕事を始めるでしょう。 Why does he become drowsy whenever he begins to study? なぜ彼は勉強を始めるといつも眠くなるのですか。 The flame has begun to fade. その炎は衰え始めた。 A fund was launched to set up a monument in memory of the dead man. 故人を記念する記念碑を建設するために基金を開始した。 When one has too many irons in the fire, he doesn't know where to start working. 一度にあまりたくさんのことに手を出すと、どこから始めてよいか、わからないものだ。 I started to make stew. 私はシチューを作り始めた。 Your sense of humor is beginning to exert itself. 君のユーモアのセンスが働き始めている。 She set about her homework at once. 彼女はすぐ宿題を始めた。 I wore several hats at my last office so I'd like to specialize this time. 前の会社では何でも屋に終始したので今度は専門職に就きたい。 Have you started reading the book yet? もうあの本を読み始めましたか。 That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began. しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。 In Japan, the new semester begins in April. 日本では新学期は4月から始まる。 Since he became a third year student, the only day he came to school was the day of the opening ceremony. その学生が3年生になって学校に来たのは始業式の日だけです。 The concert began with a piano solo. 演奏会はピアノ独奏から始まった。 You should make a fresh start in life. あなたは新たな人生を始めるべきだ。 They entered into a heated discussion. 彼らは激しい議論を始めた。 As soon as we reached there, it began to rain. そこに着くとすぐに、雨が降り始めた。 Mother Teresa began her work by looking around to see what was needed. マザー・テレサは、貧しい人々が何を必要としているかを見て回ることから活動を始めた。 Let's get cracking at 8. 8時から始めよう。 A lot of flowers begin to bloom in spring. 春にはたくさんの花が咲き始める。 Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party. いったん非公式に合意に達したからには、相手と契約を始めるべきだ。 The rainy season has set in. 梅雨が始まった。 This custom began in the Edo Period. この習慣は江戸時代に始まった。 How soon does the show begin? ショーは後どれくらいで始まりますか。 His health has begun to decline now. 彼の健康はもう衰え始めた。 I hurriedly started searching in earnest. 俺は慌てて探し物に本腰を入れ始めた。