UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '始'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Then she began to walk again.それから彼女はまた歩き始めた。
School begins at eight-thirty.学校は8時半から始まる。
Why should he feel drowsy whenever he begins to study?彼は勉強を始めるとどうして眠気を催すのだろうか。
John turned his back on the company and started on his own.ジョンは会社に背を向け、自分で事業を始めた。
What time does the game start?その試合は何時に始まりますか。
She always looks like she's half-asleep, but once she gets into an argument, she really goes to town.彼女はいつも半分眠っているように見えるが、一度議論を始めると止まるところを知らないぐらい勢いよくやる。
The government started a program to promote industry.政府は工業の振興計画を開始した。
In Japan, the new semester begins in April.日本では新学期は4月から始まる。
Night came on, and what was worse, it began to rain.夜になり、さらに悪いことには雨が降り始めた。
I started a new blog. I'll do my best to keep it going.新しくブログを始めた。三日坊主にならないようがんばるぞ!
The ground started to shake and the alarm rang.大地が揺れ始め、警報が鳴り響いた。
This is a difficult problem to solve.これは始末の難い問題だ。
The rain has let up, so we can begin.小雨になりました。開始できます。
The volcano has become active again.火山が再び活動を始めた。
All of a sudden, it began raining.突然雨が降り始めた。
It was not until I came to Japan that I ate sashimi.私たちは日本に来て始めて刺し身を食べた。
School has started and I like it so far.学校が始まりましたが、今のところいやなことはありません。
How soon does the show begin?ショーは後どれくらいで始まりますか。
The custom originated in China.その習慣は中国で始まった。
Let's begin at the beginning.最初から始めよう。
I wore several hats at my last office so I'd like to specialize this time.前の会社では何でも屋に終始したので今度は専門職に就きたい。
The first class begins at 8:30.1時間目は8時半に始まります。
The training session is scheduled to begin at 4 p.m.研修会は午後4時開始の予定。
The leaves on the trees have begun to turn red.木々の葉が紅葉し始めた。
In primitive societies barter was used.原始社会では、物々交換が行われた。
Suddenly rain began to fall.突然雨が降り始めた。
My heart began to race.私の心臓はどきどきし始めた。
The dog began to run.その犬は走り始めた。
Mr. Morita started a business by using borrowed money as capital.森田さんは借りた金を資金にして事業を始めた。
The movie starts at ten o'clock.映画は10時から始まる。
On hearing the noise, my brother started to cry.その物音を聞いた途端に、私の弟は泣き始めた。
That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began.しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。
I made an early start in order to catch the first bus.私は始発バスに乗れるように、早めに出かけた。
The war began three years later.3年後に戦争が始まった。
He began his career with a small vegetable cart which he took around from house to house.彼は仕事人生は、野菜を積んで家々を回る小さな荷車から始まった。
She began to despair of success.彼女は成功をあきらめ始めた。
They were eager for the game to begin.彼らは試合の始まるのを待ちこがれていた。
Day began to break.夜が更け始めた。
When the teacher started shouting, they dropped what they were doing and ran out.先生が怒鳴り始めると生徒たちは一切をすっぽかして逃げ出した。
Mr White soon began to feel guilty.まもなくホワイト氏は悪いことをしたなぁと思い始めました。
We began to sail in the direction of the port.私たちは港の方向へ船を動かし始めた。
He resumed reading after lunch.彼は昼食後また読書を始めた。
We had to start our business from zero.我々は商売をゼロから始めなければならなかった。
Before David arrived, Samantha started to set the table.サマンサはデイヴィッドが到着する前に食事をテーブルの用意を始めました。
He's spent all afternoon rooting up last year's spinach plants.彼は午後いっぱい使って昨年のほうれん草の根を始末した。
Did you start to learn the piano when you were three, like Mozart?モーツアルトのように3歳のときにピアノを習い始めたのですか。
It's starting now.ほら、始まるわよ。
School starts next Monday.学校は今度の月曜に始まる。
To be surprised, to wonder, is to begin to understand.驚くことに、不思議に思うことは理解し始めるということなんだ。
My boss is starting to get edgy.上司がイライラし始めている。
It seems that the rainy season has set in.雨季が始まったようだ。
For the first time, he stood to take a real interest in his studies.初めて、彼は勉強に本当の関心を示し始めた。
The primitive man was frightened at the sign of the beast.原始人はその猛獣を見ておびえた。
Export of the product will start soon.その製品の輸出はすぐ始まるだろう。
Today I started a new Esperanto course.今日から新しいエスペラントの講座が始まりました。
The first term starts in April.1学期は4月から始まる。
School begins at half past eight in the morning.授業は午前8時半に始まる。
School starts at 8:40.授業は8時40分から始まる。
It is forty years since I began studying Japanese.私が日本語の勉強を始めてから40年になる。
The dance had already started when I got there.私がそこへ着いた時にはダンス・パーティーはすでに始まっていた。
We could accomplish what we had started before.私達は以前始めた事を成し遂げる事が出来た。
I'm just beginning.私は今始めたところです。
I will start working on July first.7月1日から仕事を始めます。
The buds began to burst.つぼみがほころび始めた。
Our school begins at eight in the morning.学校は朝八時から始まります。
War began five years later.5年後に戦争が始まった。
Without knowing anything, George began to climb the stairs.ジョージは何も知らずに階段をのぼり始めた。
He set up in business.彼は商売を始めた。
I plan to spend the New Year's holiday in Australia.年末年始はオーストラリアで過ごす予定です。
He immediately started the next attack on the republic.彼はすかさず共和国への次の攻撃を開始した。
The concert is beginning now.今コンサートが始まろうとしている。
The trees began to come into leaf.木々は葉をつけ始めた。
He began to talk nonsense after a while.しばらくして彼はわけのわからぬことをしゃべり始めた。
Tom started studying French three years ago.トムは3年前にフランス語の勉強を始めた。
The Romans would never have had enough time for conquering the world if they had first been required to study Latin.ローマ人がもし始めからラテン語を学んでいたとしたら、世界征服など不可能だっただろう。
He began to make excuses.彼は言い訳を始めた。
A lot of flowers begin to bloom in spring.春にはたくさんの花が咲き始める。
Tom has already begun.トムはもう始めている。
I slept late and I missed the first train.私は寝坊して始発電車に乗り遅れた。
Soon after that, I began to fall asleep.その後すぐ、私は眠りに落ち始めた。
He started to study in earnest.彼は本気になって勉強を始めた。
When we went to the hall, the concert had already begun.私達が会場についたときにはすでにコンサートが始まっていた。
The boy began to make noise.その少年は騒ぎ始めた。
Afterwards there will be hell to pay.後始末が大変だよ。
Oh, the streetlights have turned on.あ、街灯がつき始めました。
His standing up was the signal for everybody to start leaving the room.彼が立ち上がったのを合図に皆は部屋から出始めた。
Hardly had the rain stopped when the ground began to freeze.雨が止んだとたんに地面がこおり始めた。
The dirty rain started to fall on me.やがて濁った雨がオレを濡らし始めた。
The newspaper began to lose readers when it dispensed with one of its most popular writers.この新聞は最も人気のある筆者をはずしてから、読者数を減らし始めた。
Many Americans are uncomfortable with silence, and they tend to regard silence in a conversation as a signal that they need to start talking.沈黙を不気味に感じるアメリカ人は多く、会話中に沈黙が起こると、それを話し始めなければならない合図だと考える傾向がある。
The weather began to take a turn for the worse in the afternoon.天候は午後に悪化し始めた。
Since you are here, we might as well begin.君が来たのだから、始めた方がよかろう。
Class doesn't begin until eight-thirty.授業は八時三十分から始まるから。
You've started warming up.君はウオーミングアップを始めたな。
You should start as early as possible.できるだけ早く始めなさい。
The program starts at nine o'clock.番組は9時に始まる。
I got up early, so that I could catch the first train.私は早く起きたので、始発列車に間に合った。
When I started using a computer I was taken in by Norton's CPU hungry software and had a lot of trouble.パソコンを始めた頃はノートンの重いソフトに騙され四苦八苦していた。
Will the meeting please come to order?これより会議を始めます。
Schools were started to help young people prepare for living in the world.学校は幼いものが社会生活に備える手助けをするために始められた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License