When we came to the crossroads our cab slowed down.
その十字路に着いた時タクシーはスピードを落とした。
He anonymously donated a large sum of money to the Red Cross.
彼は匿名で赤十字に多額のお金を寄付した。
How is your family name written?
あなたの苗字はどのように綴るのですか?
Tom asked Mary what her last name was.
トムはメアリーに苗字を訊いた。
For some reason the message text was corrupted, so I restored it before reading.
メッセージがなぜか文字化けしていたので、修復して読みました。
I am bit weak at figures.
ちょっと数字に弱いのです。
How do you spell your surname?
あなたの苗字はどのように綴るのですか?
Tom, your handwriting isn't very good, but it's easy to read.
トムの字ってうまくはないけど読みやすいよね。
May eighth is World Red Cross Red Crescent Day.
5月8日は世界赤十字デーです。
I foolishly interpreted the idiom according to its literal sense.
私はおろかにもその慣用語句を文字通りの意味で解釈してしまった。
The detective questioned literally thousands of people about the incident.
刑事はその事件について文字どおり何千もの人たちに尋問した。
I took it in a literal sense.
私はそれを文字どおりのいみにとった。
I accommodate statistics to theory.
統計の数字を理論とつじつまの合うように変える。
The figures add up to 230.
数字は合計230となる。
A budget deficit must be financed somehow.
赤字は何とか埋め合わせなければならない。
Don't take that too literally.
それをあまり文字どおりに受け取るな。
I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight.
I'm having trouble reading the letters on the monitor.
私はモニターの文字を読む事が困難です。
How do you spell your last name?
あなたの苗字はどのように綴るのですか?
The poor dog was literally torn apart by the lion.
かわいそうにその犬は文字通りライオンに引き裂かれてしまった。
Americans accumulated their trade deficits by living far beyond their means.
アメリカ人が貿易赤字を累積したのは、限度を超えたぜいたくをしたからですよ。
Here are some words whose spelling may cause trouble.
ここにつづり字の問題に成りそうな単語がいくつかあります。
Reducing the budget deficit is a major concern of the government.
財政赤字の削減が政府の大きな関心事である。
They were deep in the red and closed up shop.
ひどい赤字だったので彼らは店をたたんだ。
One of the reasons Twitter is popular in Japan is a characteristic of Japanese itself: Japanese uses ideograms which enable it to convey more information in just 140 characters than other languages, not counting Chinese. Incidentally, the Japanese version
We're in the red this month. If we don't start spending less next month, we won't have any savings left.
今月は赤字だよ。来月から節約しないと貯金が底をついちゃうよ。
The U.S. is deep in the red.
アメリカはひどい赤字だ。
Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below.
誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。
She did a lot of voluntary work for the Red Cross.
彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。
She is well able to read.
彼女は十分字が読める。
Please add up the numbers.
数字を合計して下さい。
We tried to make out the letters written on the wall.
壁に書かれた文字を判読しようとした。
How is your last name written?
あなたの苗字はどのように書くのですか?
In this secret code, each number stands for a letter of the alphabet.
この秘密の暗号では、それぞれの数字がアルファベットの文字を表している。
That old man is, so to speak, a walking dictionary.
その老人は言わば生き字引だ。
In hard times like this, no ordinary effort can get our company out of the red.
このような苦しい時には、並たいていのことでは、会社の赤字をなくすことはできない。
This is a horseshoe magnet.
これはU字形磁石です。
She has beautiful handwriting.
彼女は素晴らしい字を書く。
A budget deficit will occur because of a revenue shortfall.
赤字が発生するのは歳入不足の結果です。
Kanji are difficult to read.
漢字は読むのが難しい。
He has bad handwriting.
彼は字が下手だ。
A further reduction would make us go into the red.
これ以上の値引きは、私どもを赤字に追いやるでしょう。
Magazines let writers write what they want and decide how to lay it out afterward, but that magazine prioritizes its design, so it sets a predetermined limit on how many words are in it.