The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '字'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I took what she said literally.
私は彼女の言うことを文字どおりに受け取った。
It's a good paper, apart from a few spelling mistakes.
つづり字の間違いが少しあることを除いてはそれはよい論文だ。
Churches are designated on the map with crosses.
教会は地図の上では十字架で表されている。
We are in the black this month.
今月は黒字である。
The alphabet consists of 26 letters.
アルファベットは26文字で成り立っています。
The Red Cross supplied the hospital with blood.
赤十字は病院に血液を供給した。
How do you spell your last name?
あなたの苗字はどのように綴るのですか?
My surname is Wan.
私の苗字はワンです。
Japan's balance of payments has been running a huge surplus for many years.
日本の国際収支は長年巨額の黒字を続けている。
My surname is Zhou.
私の苗字は周と言います。
The government is running its largest deficit ever.
政府は史上最大の赤字をかかえています。
The figure indicates approximately two thirds of the freshmen are indifferent to politics.
その数字は新入生の約3分の2が政治に無関心であることを示している。
We must deliberate seriously on trade deficit.
貿易赤字について慎重に協議しなければならない。
Tom has memorised so many kanji that he can read books for primary school children.
トマさんは小学生向けの本が読めるぐらい漢字をたくさん覚えています。
What do the letters P.S. stand for?
P.S.という文字は何を表していますか。
If there's a cheap kanji dictionary in Japan, I will buy it.
日本では安い漢字の辞書があれば、買います。
The two roads cut across the street from us.
2本の道が十文字に交差している。
He crossed himself.
彼は十字を切った。
Tom can't read yet.
トムはまだ字が読めない。
She is well able to read.
彼女は十分字が読める。
We're in the red this month. If we don't start spending less next month, we won't have any savings left.
今月は赤字だよ。来月から節約しないと貯金が底をついちゃうよ。
A mailbag from a single sender addressed to one recipient, as the name suggests, is for delivering a bag of printed matter.
同一差出人から同一受取人に宛てて郵袋という、文字通り袋に印刷物を入れて郵送します。
Tom has a good head for numbers.
トムは数字に強い。
The figure will be astronomical.
数字は天文学的なものだろう。
Sentences begin with a capital letter.
文は大文字で始まる。
The company is in deficit.
会社が赤字になる。
I deal in facts and figures, not vague impressions.
私の仕事で重要なのは具体的な事実や数字であってあいまいな印象ではない。
This is a horseshoe magnet.
これはU字形磁石です。
In addition to classifying the data, the machine also checks the figures.
その機械はデータを分類するだけでなく、数字もチェックする。
The nun prayed and crossed herself.
尼僧はお祈りをして十字を切った。
Write your name in capital letters.
大文字でお名前を書いて。
Watanabe is my family name.
渡辺が名字です。
There is no end in sight to the U.S. trade deficit with Japan.
アメリカの対日貿易赤字は解決の見通しがありません。
He explained the literal meaning of the sentence.
彼はその文章の文字どおりの意味を説明した。
I am bit weak at figures.
ちょっと数字に弱いのです。
A capital letter is used at the beginning of a sentence.
文頭には大文字が使われる。
Operate in the red.
赤字経営をする。
He can read well.
彼は十分字が読める。
Clever as he is, he still cannot solve this math problem.
彼は賢いけれど、まだこの数字の問題が解けない。
Do you understand Roman numerals?
ローマ数字わかる?
This large type is easy on the eyes.
この大きな活字は眼に楽だ。
I can't read handwritten script, so could you please write it in printed script?
くずし字は読めませんので、楷書で書いていただけませんか?
I took it in a literal sense.
私はそれを文字どおりのいみにとった。
Magazines let writers write what they want and decide how to lay it out afterward, but that magazine prioritizes its design, so it sets a predetermined limit on how many words are in it.