Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You haven't mentioned cost, and I won't sign until I know the bottom line. | あなたはコストについて何も言っていないが、それをはっきり数字で確認するまではサインはできません。 | |
| The talented finance minister's ingenuity has helped his bankrupt nation to get out of the red. | 有能な大蔵大臣の創意になる処置は、行き詰まった国の財政から赤字をなくすのに役立った。 | |
| Literature flourishes best when it is half a trade and half an art. | 文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。 | |
| Tom has a good head for numbers. | トムは数字に強い。 | |
| Does anyone know Tom's family name? | 誰かトムの名字知らない? | |
| How is your family name written? | あなたの苗字はどのように書くのですか? | |
| We must guard against mistakes in spelling. | われわれはつづり字の間違いに注意しなければならない。 | |
| Please read the numbers on the meter. | メーターの数字を読んでください。 | |
| Will you please check these figures? | これらの数字が合っているか調べて下さい。 | |
| The English alphabet has 26 letters. | 英語のアルファベットには26文字ある。 | |
| She has beautiful handwriting. | 彼女は素晴らしい字を書く。 | |
| The Southern Cross is not to be seen in Japan. | 南十字星は日本では見ることができない。 | |
| The development of word-processors has enabled us to type Japanese easily. | ワープロが出来たおかげで、日本語を活字にすることが簡単にできるようになった。 | |
| The letters ASEAN stand for the Association of Southeast Asian Nations. | ASEANという文字は東南アジア諸国連合を表します。 | |
| She is, so to speak, a walking dictionary. | 彼女はいわゆる生き字引だ。 | |
| The company was in the red and went under. | 会社は赤字経営で倒産した。 | |
| A capital letter is used at the beginning of a sentence. | 文の初めには大文字が用いられる。 | |
| Eliminating the deficit will be a hard nut to crack. | 赤字を解消するのは大変な難問題です。 | |
| The boy has learned to read. | その男の子は字を読むことを覚えた。 | |
| He lay at full length on the grass. | 彼はその芝生に大の字になって寝そべった。 | |
| Americans accumulated their trade deficits by living far beyond their means. | アメリカ人が貿易赤字を累積したのは、限度を超えたぜいたくをしたからですよ。 | |
| She has very neat handwriting. | 彼女は字がとても上手だ。 | |
| The accountant will go into these figures. | 会計係はこれらの数字を調べるだろう。 | |
| The company stopped losing money. | あの会社は赤字を脱した。 | |
| He is, so to speak, a walking dictionary. | 彼は、いわば、生き字引だ。 | |
| Teach me some kanji, please. | 漢字を少し教えてください。 | |
| I am studying kanji. | 私は漢字を勉強しています。 | |
| How is your surname written? | あなたの苗字はどのように書くのですか? | |
| As their language had no written form, the natives expressed deeds and events in carvings. | 彼らの言葉には文字がなかったので、原住民は彫り物によって行いや出来事を表現したのである。 | |
| The Red Cross distributed food to the refugees. | 赤十字は難民たちに食糧を配った。 | |
| My mother has good handwriting. | 私の母は字がきれいだ。 | |
| How do you read this kanji? | この漢字の読みかたは何でしょうか。 | |
| The Red Cross gets help to disaster victims without delay. | 赤十字は災害の被害者を直ちに救援する。 | |
| What is this letter? | これはなんの文字ですか。 | |
| Read the meter. | メーターの数字を読んでください。 | |
| The figure will be astronomical. | 数字は天文学的なものだろう。 | |
| Japan's trade surplus soared to a record high. | 日本の貿易黒字は史上最高を記録しました。 | |
| How is your family name written? | あなたの苗字はどのように綴るのですか? | |
| She writes a very good hand. | 彼女は字がすごくうまい。 | |
| Can he write this character? | 彼はこの文字が書けますか。 | |
| We went into the red last year. | 昨年は赤字でした。 | |
| I am bit weak at figures. | ちょっと数字に弱いのです。 | |
| You are too much letter-bound. | 君はあまり字句に拘泥しすぎるよ。 | |
| The Red Cross dispensed food and medical supplies to the victims. | 赤十字は被災者に食料と医療を分配した。 | |
| I accommodate statistics to theory. | 統計の数字を理論とつじつまの合うように変える。 | |
| Can you read this kanji? | 君はこの漢字が読めますか。 | |
| How do you read this kanji? | この漢字は何と読みますか。 | |
| Oh, while I remember, it seems that that was a bug that occurs when you use the comment field's 'letter-spacing' tag which adjusts the tracking. | ああそうそう、コメント欄のバグは文字間を調節するletter-spacingタグを使うと起こるものだったみたい。 | |
| It goes without saying military discipline is literally rigid. | 言うまでもなく、軍隊の規律は文字通り厳しい。 | |
| Be more careful. You often leave out some letter or other. | 注意しなさい。君はよく何かの文字を抜かすよ。 | |
| This ought to bring in enough money to put us back in the black. | これで赤字が解消されるんではないでしょうか。 | |
| Write the alphabet in capitals. | アルファベットを大文字で書きなさい。 | |
| She writes with her left hand. | 彼女は字を書くとき左だ。 | |
| Four is an unlucky number in Japanese. | 4は日本語では縁起の悪い数字だ。 | |
| The priest made the sign of the cross. | 牧師は十字架を作った。 | |
| What does this stand for? | 何の略字ですか。 | |
| How is your last name written? | あなたの苗字はどのように書くのですか? | |
| The company once again went into the red. It is beyond saving. | その会社はまた赤字になった。救いようがない。 | |
| The proceeds from the bond issue will be used to finance the budget deficit. | 債券発行による調達資金は予算の赤字を補填するのに使われる。 | |
| The company is in deficit. | 同社は赤字である。 | |
| The figure indicates approximately two thirds of the freshmen are indifferent to politics. | その数字は新入生の約3分の2が政治に無関心であることを示している。 | |
| Write your name in capitals. | 君の名前を大文字で書きなさい。 | |
| That old man is, so to speak, a walking dictionary. | その老人は言わば生き字引だ。 | |
| Lady Gaga gave $1 million to the Red Cross to help the victims of hurricane Sandy. | レディ・ガガはハリケーン・サンディの被災者救済のため、赤十字に百万ドルを寄付した。 | |
| She wrote the date in numeric form. | 彼女は日付を数字で書いた。 | |
| We had to sell the building because for years we operated it in the red. | 長年の間赤字でその建物を経営したので売らねばならなかった。 | |
| He added up the figures. | 彼はその数字を合計した。 | |
| I had no toys or anything else, so I used a chalk that had been bought for me and drew pictures and letters on a closet door. | 玩具も、何も無いから、私は、チョークを買ってもらって、それで、押入の板戸へ、絵や、字を書き出した | |
| Thank to a fundamental restructuring, our surplus has swelled threefold. | 抜本的に事業の再構築を行ったおかげで、当社の黒字は3倍に膨らんだ。 | |
| Please add up the numbers. | 数字を合計して下さい。 | |
| Sentences begin with a capital letter. | 文は大文字で始まる。 | |
| She writes an excellent hand. | 彼女は素晴らしい字を書く。 | |
| Here we explain about creating outlines of characters and paths. | ここでは、文字やパスのアウトラインの作成について説明します。 | |
| It is impossible to read her handwriting. | 彼女の字は読めない。 | |
| The girl writes a good hand though she is still only ten. | 少女はまだ10歳だというのに字がうまい。 | |
| For some reason the message text was corrupted, so I restored it before reading. | メッセージがなぜか文字化けしていたので、修復して読みました。 | |
| He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary. | 彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。 | |
| A common way to finance a budget deficit is to issue bonds. | 財政赤字の埋め合わせの一般的方法は債券発行です。 | |
| Write only your family name in capitals. | 姓だけを大文字で書きなさい。 | |
| In addition to classifying the data, the machine also checks the figures. | その機械はデータを分類するだけでなく、数字もチェックする。 | |
| I foolishly interpreted the idiom according to its literal sense. | 私はおろかにもその慣用語句を文字通りの意味で解釈してしまった。 | |
| Please read the meter. | メーターの数字を読んでください。 | |
| How do you spell your family name? | あなたの名字はどうつづるのですか。 | |
| The company is in deficit. | 会社が赤字になる。 | |
| He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary. | 彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。 | |
| Clever as he is, he still cannot solve this math problem. | 彼は賢いけれど、まだこの数字の問題が解けない。 | |
| The deficit has been diminishing little by little. | 赤字は徐々に減少している。 | |
| He explained the literal meaning of the sentence. | 彼はその文章の文字どおりの意味を説明した。 | |
| What do the letters P.S. stand for? | P.S.という文字は何を表していますか。 | |
| You must begin a sentence with a capital letter. | 文章は大文字で書き始めなくてはならない。 | |
| The detective questioned literally thousands of people about the incident. | 刑事は文字通り何千人もの人に事件についての聞き込みを行った。 | |
| On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename. | 全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。 | |
| There is no end in sight to the U.S. trade deficit with Japan. | アメリカの対日貿易赤字は解決の見通しがありません。 | |
| The couple carved their initials into the oak tree. | 恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。 | |
| These figures don't add up. | それらの数字は、合計があわない。 | |
| We take part in Red Cross movement. | 私たちは赤十字運動に参加する。 | |
| He crossed himself. | 彼は十字を切った。 | |
| She contributed to the Red Cross. | 彼女は赤十字に寄付した。 | |
| Tom has memorised so many kanji that he can read books for primary school children. | トマさんは小学生向けの本が読めるぐらい漢字をたくさん覚えています。 | |
| The first word of every sentence should be capitalized. | 文の最初の語はすべて大文字ではじめなければならない。 | |