Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| A capital letter is used at the beginning of a sentence. | 文頭には大文字が使われる。 | |
| 'Don't worry. I'm doing fine. :-) ' "Eh ... smiley-face?" | 『心配しないで。私、元気だから (^-^)v』「あ・・・顔文字?」 | |
| He is a real fool. | 彼は文字どおりのばかだ。 | |
| The nun prayed and crossed herself. | 尼僧はお祈りをして十字を切った。 | |
| There is need for improvement in your handwriting. | 君は字をもっときれいに書く必要がある。 | |
| She writes much better now than she used to. | 彼女は以前よりずっと上手に字を書く。 | |
| The first word of every sentence should be capitalized. | 文の最初の語はすべて大文字ではじめなければならない。 | |
| Once you go ahead and start, even the tiresome work of adding and subtracting figures is interesting in its way. | 数字を足したり引いたりという面倒臭い仕事も一旦始めてしまえば、それはそれで面白さがあるものだよ。 | |
| What does this kanji mean? | この漢字はどういう意味ですか。 | |
| Leave more space between characters. | 字と字の間の空きをもっと広くしなさい。 | |
| I took an English newspaper when I was in college. | 大学時代に私は英字新聞をとっていた。 | |
| He could put together words from his word list, or spell out words letter by letter. | 彼は単語リストから選び出した単語を結びつけたり、一字一字アルファベットを組み合わせて単語をつづることができた。 | |
| These figures indicate three in five college first-year students are indifferent to politics. | これらの数字が示すのは、大学1年生の5人中3人が政治に無関心だということだ。 | |
| She wrote the date in numeric form. | 彼女は日付を数字で書いた。 | |
| He can read well enough. | 彼は十分字が読める。 | |
| If there's a cheap kanji dictionary in Japan, I will buy it. | 日本では安い漢字の辞書があれば、買います。 | |
| Write your name in capitals. | 名前を大文字で書いてください。 | |
| The company once again went into the red. It is beyond saving. | その会社はまた赤字になった。救いようがない。 | |
| My father is, so to speak, a walking dictionary. | 僕の父は、いわば生き字引だ。 | |
| A budget deficit must be financed somehow. | 赤字は何とか埋め合わせなければならない。 | |
| She writes an excellent hand. | 彼女は素晴らしい字を書く。 | |
| She is, so to speak, a walking dictionary. | 彼女はいわゆる生き字引だ。 | |
| The company is in deficit. | 同社は赤字である。 | |
| Teach me some kanji, please. | 漢字を少し教えてください。 | |
| I've decided to study kanji. | 漢字を勉強しようと決心しました。 | |
| What's your favorite number? | 好きな数字は何ぁに? | |
| Look up the word in the dictionary. | 辞書のその文字をご覧。 | |
| The couple carved their initials into the oak tree. | 恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。 | |
| Chinese characters are difficult to read. | 漢字は読むのが難しい。 | |
| This is a horseshoe magnet. | これはU字形磁石です。 | |
| She did a lot of voluntary work for the Red Cross. | 彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。 | |
| I accommodate statistics to theory. | 統計の数字を理論とつじつまの合うように変える。 | |
| Here are some words whose spelling may cause trouble. | ここにつづり字の問題に成りそうな単語がいくつかあります。 | |
| He has bad handwriting. | 彼は字が下手だ。 | |
| We must guard against mistakes in spelling. | われわれはつづり字の間違いに注意しなければならない。 | |
| Please ensure you always include a link-back in your replies. ">>" in plain ASCII + number (e.g. >>1). | 回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。 | |
| His writing is impossible to read. | 彼の字を読むことは不可能だ。 | |
| Watanabe is my family name. | 渡辺が名字です。 | |
| You write very neatly, don't you? | 君は字がうまいね。 | |
| Eliminating the deficit will be a hard nut to crack. | 赤字を解消するのは大変な難問題です。 | |
| I am bit weak at figures. | ちょっと数字に弱いのです。 | |
| What do the initials NTT stand for? | 頭文字のNTTは何を表していますか。 | |
| Add up these figures. | これらの数字を合計しなさい。 | |
| We don't have time to finish checking the figures now, but we can go over them after lunch. | 今はその数字が正しいかを調べる時間がありませんが、昼食後には調べることができます。 | |
| The two roads cut across the street from us. | 2本の道が十文字に交差している。 | |
| Grandmother is bent double with age. | 祖母は老齢で腰がくの字に曲がっている。 | |
| To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used). | nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。 | |
| Do you know whose handwriting this is? | これ誰の字か分かる? | |
| I can't memorize so many of these letters. | こんなにたくさんの文字を覚えられません。 | |
| We went into the red last year. | 昨年は赤字でした。 | |
| On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename. | 全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。 | |
| The detective questioned literally thousands of people about the incident. | 刑事は文字通り何千人もの人に事件についての聞き込みを行った。 | |
| You haven't mentioned cost, and I won't sign until I know the bottom line. | あなたはコストについて何も言っていないが、それをはっきり数字で確認するまではサインはできません。 | |
| Our family budget is in the red. | 我が家の家計は赤字だ。 | |
| A mailbag from a single sender addressed to one recipient, as the name suggests, is for delivering a bag of printed matter. | 同一差出人から同一受取人に宛てて郵袋という、文字通り袋に印刷物を入れて郵送します。 | |
| This figure is a mirror of the decrease in imports of crude oil. | この数字は原油輸入減を反映している。 | |
| He crossed himself. | 彼は十字を切った。 | |
| I can't memorize so many of these letters. | これらたくさんの文字を暗記できない。 | |
| Churches are designated on the map with crosses. | 教会は地図の上では十字架で表されている。 | |
| Hit up on the D-pad, and the background music will change as the background itself becomes the Demon King's castle.... | 十字キーを上へ!するとBGMが変わり、背景は魔王の居城へ・・・。 | |
| How many strokes does the kanji for "michi" have? | 「道」という漢字の総画数は何画ですか。 | |
| The couples carved their initials in oak trees. | 恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。 | |
| This ought to bring in enough money to put us back in the black. | これで赤字が解消されるんではないでしょうか。 | |
| The girl writes a good hand though she is still only ten. | 少女はまだ10歳だというのに字がうまい。 | |
| The figures add up to 230. | 数字は合計230となる。 | |
| I can't memorize so many of these letters. | こんなにたくさんの文字を暗記できません。 | |
| He added up the figures. | 彼はその数字を合計した。 | |
| He explained the literal meaning of the sentence. | 彼はその文章の文字どおりの意味を説明した。 | |
| A further reduction would make us go into the red. | これ以上の値引きは、私どもを赤字に追いやるでしょう。 | |
| Thank to a fundamental restructuring, our surplus has swelled threefold. | 抜本的に事業の再構築を行ったおかげで、当社の黒字は3倍に膨らんだ。 | |
| Tom is left-handed, but he writes with his right hand. | トムは左利きだが、字を書くときは右手だ。 | |
| Written words, carrier pigeons, the telegraph, and many other devices carried ideas faster and faster from man to man. | 文字、伝書鳩、電信、その他多くの方法で、情報はますます速く人から人へと伝えられるようになった。 | |
| The ABC company is in the red again. | ABC会社はまた赤字だ。 | |
| The cuneiform alphabet invented by the Sumerians was used by many languages in the ancient Near East. | シュメール人が発明した楔形文字は、古代オリエントの様々な言語で使用された。 | |
| Japan's balance of payments has been running a huge surplus for many years. | 日本の国際収支は長年巨額の黒字を続けている。 | |
| The Red Cross supplied the hospital with blood. | 赤十字は病院に血液を供給した。 | |
| Americans accumulated their trade deficits by living far beyond their means. | アメリカ人が貿易赤字を累積したのは、限度を超えたぜいたくをしたからですよ。 | |
| In hard times like this, no ordinary effort can get our company out of the red. | このような苦しい時には、並たいていのことでは、会社の赤字をなくすことはできない。 | |
| Place your skis in an inverted V. | あなたのスキーを逆V字型にしなさい。 | |
| Please read the meter. | メーターの数字を読んでください。 | |
| We are in the black this month. | 今月は黒字である。 | |
| Operate in the red. | 赤字経営をする。 | |
| Write the amount on the check in letters as well as figures. | 小切手の金額は数字と文字の両方で書いて下さい。 | |
| My mother has good handwriting. | 私の母は字がきれいだ。 | |
| It's a good paper, apart from a few spelling mistakes. | つづり字の間違いが少しあることを除いてはそれはよい論文だ。 | |
| You write a very good hand. | 君は字がうまいね。 | |
| Tom's handwriting isn't very good, but it's easy to read. | トムの字ってうまくはないけど読みやすいよね。 | |
| A is the first letter of the alphabet. | Aはアルファベットの最初の文字だ。 | |
| I took it in a literal sense. | 私はそれを文字どおりのいみにとった。 | |
| I am awkward with numbers. | 私は、数字を操るのがへたです。 | |
| Do you understand Roman numerals? | ローマ数字わかる? | |
| What is difficult about Japanese is the writing system. | 日本語の難しい点は文字を使った表記の仕方です。 | |
| Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low. | 第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。 | |
| You'll strain your eyes trying to read in this light. | この明かりで字を読もうとすれば目を痛めるよ。 | |
| How do you spell your last name? | あなたの苗字はどのように綴るのですか? | |
| She writes beautifully. | 彼女は素晴らしい字を書く。 | |
| In the second place, if we do not go, someone else will read the inscription on the stone and find happiness, and we shall have lost it all. | 第二に、私たちが行かなければ、他の誰かが石に刻まれた文字を読んで幸福を見つける。そして私たちはすべてを失うだろう。 | |
| In the 6th century, the Anglo-Saxons adopted Roman characters. | 6世紀にアングロ・サクソン族はローマ文字を採用した。 | |
| Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. | 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 | |
| Literature flourishes best when it is half a trade and half an art. | 文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。 | |