Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He told me about an old school behind a high wall in a dirty street. | 彼はきたない通りにある高い塀の中の古い学校について話してくれました。 | |
| The money was put into a special fund to buy books for the school library. | そのお金は学校図書館の本を購入するための特別な基金に入れられた。 | |
| She always walks to school. | 彼女はいつも歩いて学校に行く。 | |
| Learn little by little every day. | 毎日少しずつ学びなさい。 | |
| I am a university student. | 私は大学生です。 | |
| To all appearances, she is a man of learning. | 彼女はどう見ても学者である。 | |
| I have not been able to go to school for a week. | 僕は1週間も学校に通えないでいる。 | |
| Whenever I needed money as a college student, my parents always came through. | わたしが大学生の時お金が必要になると、いつも両親は無理をしてでも何とかしてくれた。 | |
| The students are for the most part diligent. | ここの大学生は大部分が真面目である。 | |
| 'Radioactivity' is a chemistry term. | 「放射能」というのは化学の用語だ。 | |
| It is difficult for foreign students to speak English well. | 外国人学生にとって英語を上手に話すことは難しい。 | |
| Many child psychologists think that parents should play with their children more often and give them problems to think about. | 児童心理学者の中には、親はもっと子供と遊んでやり、考えさせる問題を与えてやるべきだ、と考える人が多い。 | |
| Are you going to school by bus? | あなたはバスで通学していますか。 | |
| I like mathematics. | 私は数学が好きだ。 | |
| The boy was absent from school yesterday because he was sick. | その少年は昨日、病気のため学校を欠席した。 | |
| On this point it is poles apart from when I set myself on learning English 20 years ago. | この点に関しては、私が英語学習を志した20数年前とは隔世の感があります。 | |
| Study the student more. | 学生はもっと勉強しなさい。 | |
| He asked me if I liked mathematics. | 彼は私に数学が好きかとたずねた。 | |
| Some of the students like to play the guitar. | 学生の中にはギターを弾くのが好きなものもいる。 | |
| I have lost interest in studying, so I don't think there is any point in going to college. | 勉強する気持ちなくしては、大学に入っても意味がないと思います。 | |
| My sister expects to graduate from college next year. | 私の妹は、来年、大学を卒業する予定でいる。 | |
| This is such an easy problem that any student can solve it. | これは大変やさしい問題なのでどんな学生にでも解ける。 | |
| At school he was always at the top of his class. | 学校では彼はいつもトップだった。 | |
| I quickly adapted myself to my new school. | 私はすぐに新しい学校に溶け込んだ。 | |
| This school sets high moral standards for pupils. | この学校は生徒達に高度な道徳水準を課する。 | |
| Nowadays many college students are neglectful of their studies. | 現在は多くの大学生が勉学に怠惰である。 | |
| You must learn English whether you like it or not. | 好むと好まざるとにかかわらず、英語は学ばなければなりません。 | |
| I can't tell you why she was absent from school. | なぜ彼女が学校を休んだのか説明ができません。 | |
| Father wants me to study abroad while I am young. | 父は僕が若いうちに海外留学するのを望んでいる。 | |
| The new subway enables me to get to school in 20 minutes. | 新しい地下鉄のおかげで20分で学校へ行くことができる。 | |
| If students today had more free time, they might show more interest in politics. | 今の学生に暇な時間がもっとあれば、政治にもっと関心を見せるかも知れない。 | |
| Mathematics is his strongest subject. | 数学は彼の最も得意な科目です。 | |
| She keeps company with a foreign student. | 彼女はある外国人学生と付き合っている。 | |
| I want to go to school. | 学校に行きたいです。 | |
| I have to walk to school. | 私は歩いて学校に行かなければならない。 | |
| Are those guys from your school? | あの男の人達ってあなたと同じ学校? | |
| Three Chinese students were admitted to the college. | 3人の中国人留学生がその大学に入学が許された。 | |
| Not a few students came to the concert last Saturday. | 先週の土曜日には少なからぬ学生がコンサートにきた。 | |
| He majors in English literature. | 彼は英文学を専攻している。 | |
| It's never too late to learn. | 学ぶのに遅すぎることはない。 | |
| He is fresh from college, so he has no experience. | 彼は大学を出たばかりで、まったく経験がない。 | |
| The life in the university is significant. | 大学での生活は有意義である。 | |
| The school is crying out for good teachers. | 学校では良い教師を切に必要としている。 | |
| He went to America for the purpose of studying American literature. | 彼はアメリカ文学を研究するためにアメリカへ行った。 | |
| It is known all over the world that, in Japan, students have to take difficult entrance examinations to enter universities. | 日本では大学に入るには難しい入学試験が必要だということは、世界中に知られている。 | |
| All of my kids want to learn how to speak French. | ウチの子どもたちは皆どうやってフランス語を話すのかを学びたいと思っています。 | |
| Where does your sister go to school? | あなたのお姉さんはどこの学校へ行っているのですか。 | |
| The student ordered the book from New York. | その学生はニューヨークにその本を注文した。 | |
| Elementary school children go to school for a term of six years. | 小学生は6年間学校に通う。 | |
| You won't be in time for school. | あなたは学校に間に合わないでしょう。 | |
| I kept company with him since we were students. | 私は学生の時から、彼と親しくつき合っている。 | |
| A great number of students battled for freedom of speech. | 多くの学生が言論の自由を求めて戦ってきた。 | |
| I told him about our school. | 私は彼に私たちの学校のことを話した。 | |
| He is fresh from college. | 彼は大学を出たてのほやほやだ。 | |
| Illness made him give up his studies. | 病気のため彼は学業をあきらめた。 | |
| The boy was expelled from music school when he was 12. | 少年は十二才で音楽学校を退学させられた。 | |
| A true scientist would not distort facts. | 真の科学者なら、事実をゆがめるようなことはしないだろう。 | |
| Patty is a smart student. | パティーは利口な学生だ。 | |
| I am interested in American literature. | 私はアメリカ文学に興味がある。 | |
| She married an ichthyologist. | 彼女は魚類学者と結婚した。 | |
| I puzzled over the difficult math problem. | 私はその数学の難問に首をひねった。 | |
| We used to compete furiously in college. | 我々は大学時代にはしのぎを削ったものだ。 | |
| I went to sleep during the math lesson. | 数学の授業中に私は居眠りをした。 | |
| I came to know many university students. | 私は多くの大学生と知り合うようになった。 | |
| He is every bit a scholar. | 彼はどの点からみても学者だ。 | |
| I worked hard in order to pass the math test. | 数学の試験に合格するために私は一生懸命勉強しました。 | |
| Zoology and botany deal with the study of life. | 動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。 | |
| The great critic and poet is lecturing on philosophy. | 偉大な批評家であり詩人である人が、哲学の講義をしている。 | |
| I regret having been lazy in my school days. | 私は学生時代に怠けていたことを後悔している。 | |
| I want to leave school. | 学校、やめたいんです。 | |
| I cannot account for her absence from school. | なぜ彼女が学校を休んだのか説明ができません。 | |
| I'm learning French now. | 今フランス語を学んでいます。 | |
| Never be late for school again. | これからは二度と学校に遅刻するな。 | |
| She is working hard this semester. | 彼女は今学期がんばって勉強している。 | |
| You are not supposed to smoke at school. | 学校でたばこを吸ってはいけないことになっている。 | |
| Our school is larger than theirs. | 私たちの学校は彼らより大きい。 | |
| As is often the case with educated people, he likes classical music better than popular music. | 学歴のある人によく見られることだが、彼はポップスよりクラシックの方が好きだ。 | |
| I hope to be engaged in the export business after graduating from college. | 大学を卒業したら、輸出業に従事したいと思っています。 | |
| I don't think that there is any better way to learn English than by living in America. | 英語を学ぶにはアメリカに住むのが一番だとは思わない。 | |
| School is over at 3:30. | 学校は三時半に終わる。 | |
| That was why he entered the university. | そのようにして、彼はその大学に入学した。 | |
| I studied English when I was there. | 私は、そこにいた時に英語を学びました。 | |
| I was caught in a shower on my way home from school. | 学校から家に帰る途中私はにわか雨にあった。 | |
| Don't tell tales out of school. | 学校の中の話を外でするな。 | |
| He was absent from school because he was sick. | 彼は病気のため、学校を休んだ。 | |
| He endowed the college with a large sum of money. | 彼はその大学に多額のきふをした。 | |
| Takeshi is making great progress with math. | タケシはめきめき数学の力をつけている。 | |
| What time do you leave for school? | あなたは何時に学校に出かけますか。 | |
| The prominent psychologist resembles my uncle in appearance. | その著名な心理学者は、見た目が私の叔父に似ている。 | |
| Psychology deals with human emotions. | 心理学は人間の感情を扱う。 | |
| She fell fast asleep over a study aid. | 彼女は学習参考書を読みながらぐっすり寝入ってしまった。 | |
| Does he go to school on foot or by bicycle? | 彼は歩いて学校に行きますか、それとも自転車ですか。 | |
| The college granted him a scholarship. | 大学は彼に奨学金を与えた。 | |
| My mom wants me to study in Switzerland. | 母は私をスイスに留学させたがっている。 | |
| The boy talks as if he were a great scholar. | その少年はまるで偉大な学者のような口振りだ。 | |
| You had better leave the students to find out for themselves. | 学生には自分で発見させるようにした方がいい。 | |
| This book deals with anthropology. | この本は人類学を扱っている。 | |
| The ocean floor is being studied by some scientists. | 大洋の底は今科学者によって調査されている。 | |
| You should go on to a technical college. | あなたは理科系の大学に進んだほうがいいよ。 | |
| Our school begins at eight-thirty. | 私たちの学校は8時半に始まります。 | |