Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He always wears his school tie. | 彼はいつも学校のネクタイをしています。 | |
| That school looks just like a prison. | その学校はまるで刑務所のように見える。 | |
| I'm considering studying in the United States next year. | 来年アメリカに留学しようかと思っています。 | |
| In Japan, attendance at elementary and junior high school is compulsory. | 日本では小学校と中学校に通うことは義務となっている。 | |
| Students bustled about all through the night. | 学生は一晩中騒ぎ回った。 | |
| This college was established in 1910. | この大学は1910年に創立された。 | |
| I don't know the reason why he will not go on to college. | 彼が何故大学に進学しないのか私にはわからない。 | |
| It isn't as if I'm learning by being corrected all the time. | いつも直されることによって学ぶわけではない。 | |
| I majored in American literature at college. | 私は大学ではアメリカ文学を専攻した。 | |
| You don't have to go to school on Sunday. | 君は日曜日に学校に行く必要がない。 | |
| What are you going to do in college? | 大学で何をするつもりですか。 | |
| Kindness is a virtue. | 親切は1つの美学である。 | |
| Developing his ability of speaking English, it seems, is his purpose of studying abroad. | 英語を話すことを向上させることが、彼の留学の目的らしいね。 | |
| He is doing physics. | 彼は物理学を専攻している。 | |
| The school awarded Mary a prize. | 学校はメアリーに賞を授与した。 | |
| He is specializing in the study of economics. | 彼が専攻している学問は経済学である。 | |
| It is cheaper than chemical fertilizers. | それは化学肥料よりも安い。 | |
| The level of the school is high. | その学校のレベルは高い。 | |
| I walked to school. | 歩いて学校へ行った。 | |
| I haven't studied physics much all semester. | 私は今学期物理をあまり勉強しなかった。 | |
| My college has dormitories. | 私の大学には寮があります。 | |
| No students went there yesterday. | 昨日そこへ行った学生はだれもいない。 | |
| The number of students going overseas has been increasing lately. | 最近海外へ行く学生が増えている。 | |
| She majored in economics. | 彼女は経済学を専攻している。 | |
| I never listen to this song without remembering my school-days. | この歌を聴くと必ず学校しだいを思い出します。 | |
| My little brother goes to an elementary school. | 弟は小学校へ通っています。 | |
| He walks to school. | 彼は徒歩通学だ。 | |
| Our university building is now under construction on a hillside in the north of Fukuoka. | 僕らの大学の校舎は、今福岡市の北部の山腹に建築中です。 | |
| He is a teacher at our school. | 彼は私たちの学校の先生です。 | |
| Is Mr Sato good at literature? | 里さんって文学が上手ですか。 | |
| If I could, I would love to experience once again a bittersweet love like in middle school. | できることならもう一度、中学生みたいな甘酸っぱい恋がしてみたいなあ。 | |
| The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March. | 今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。 | |
| I called at Nancy's house on my way home from school. | 学校の帰り道、ナンシーの家に立ち寄りました。 | |
| He is fresh from college. | 彼は大学を出たてである。 | |
| He brought his dog to school. | 彼は自分の犬を学校に連れてきた。 | |
| Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology. | 戦後日本は科学と工学に大いに進歩した。 | |
| Praise stimulates students to work hard. | ほめることが学習者にやる気を起こさせる。 | |
| With that as a start many European poems and much literature came to be introduced. | それを皮切りとして欧州の詩や文学を多数紹介するようになりました。 | |
| Go to school! You lazy bastard. | 学校に行けよ!怠け者。 | |
| Don't be late for school. | 学校に遅れるな。 | |
| Throughout the United State large numbers of young people enter college every year. | 米国全土では毎年膨大な数の若者が大学にはいる。 | |
| We are giving the first prize to a Japanese student. | 私たちは1等賞を日本の学生に授与するつもりです。 | |
| Learning English is hard work. | 英語を学ぶのは骨が折れる。 | |
| I'd like to study in China to improve the level of my Chinese. | 中国語上達のために、中国に留学したいと思っています。 | |
| He is going to go to school tomorrow. | 彼は明日学校に行くつもりだ。 | |
| Teachers stimulate the students' interest, have them think, ask questions, and debate among themselves. | 教師は学生の興味を高め、彼ら同士の間で考えさせ、問題を出し合い、議論させる。 | |
| He left high school at seventeen. | 彼は十七歳で高校を退学した。 | |
| Now, all heads turn toward the dean, who sits surrounded by a faint halo of light. | その場に居合わせた者は皆、かすかな後光に照らされる学部長に視線を向けた。 | |
| This is such an easy problem as any student can solve. | これはどんな学生でも解けるようなやさしい問題だ。 | |
| Tennis is very popular among students. | テニスは学生の間で大変人気がある。 | |
| My son is studying economics. | 息子は経済学を研究している。 | |
| They are the only students who study Chinese. | 中国語を勉強している学生は彼らだけです。 | |
| We usually walk to school. | 私達は普通歩いて学校へ行く。 | |
| The students' lunch period is from twelve to one. | 学生の昼食時間は12時から1時までです。 | |
| He should make the most of his chance to learn. | 彼は学習する機会を最大限に利用するべきだ。 | |
| He was greatly influenced by a number of books on literature by the scholar. | 彼はその学者の文学に関する多くの著作に非常に影響を受けた。 | |
| I'm studying voice at a college of music. | 私は音楽大学で声楽を専攻しています。 | |
| Students are apt to waste time. | 学生は時間を浪費しがちである。 | |
| Let's discuss your love problems on the way back from school. | 君の恋愛問題は学校から帰る道々話しましょう。 | |
| But in many ways, the bird called Alex is unusual, for it has shown the kind of mental abilities that scientists once thought only humans had. | しかし、多くの点で珍しい鳥である。というのは彼は、かつて科学者達が人間にしかないと思っていた種の知的能力を示しているのである。 | |
| We will have a math class tomorrow. | わたしたちは明日数学の授業があります。 | |
| She is weakest at science. | 彼女は科学が最も苦手だ。 | |
| It's never too late to learn. | 決して学ぶのに遅すぎるということはない。 | |
| What are you going to do after graduating from college? | 大学を卒業した後何をしますか。 | |
| The number of students who specialize in biology will increase from now on. | 今後、生物学を専攻する学生の数は増加するであろう。 | |
| I am a student. | 私は学生です。 | |
| I am not as interested in literature as you. | 私は君ほど文学には興味がない。 | |
| The school drains the pool once a month. | 学校はプールの水を月一回排水する。 | |
| The anthropologist says old customs still prevail in the province. | その州では未だに古い慣習が根強い、とその文化人類学者は言っている。 | |
| Foreign students demanded help from us. | 外国人留学生は私たちに援助を求めた。 | |
| Reading literary criticism is very helpful to understanding literature. | 文学批評を読むことは文学を理解するのにとても役立つ。 | |
| We spent a lot of time on our lessons. | 私たちは学校の勉強に多くの時間を当てた。 | |
| This chemical agent is used to make paper white. | この化学薬品は紙を白くするために用いられる。 | |
| I became acquainted with beautiful Polish women at the university in Brazil, and I also met there some very friendly people who could speak Polish. | 私はブラジルでは大学で奇麗な女のポランド人と知り合いになって、そこでたいへん親切なポランド語が話せる方もお出会いしました。 | |
| It was an advantage having learned Chinese while I was in school. | 学生時代に中国語を学んでおいたのは好都合だった。 | |
| It is common for students to skip breakfast before going to school. | 生徒が朝ご飯抜きで学校に行くのはよくあることです。 | |
| My decision to study abroad surprised my parents. | 留学しようという私の決心は両親を驚かせた。 | |
| Our school is fifty years old. | 私たちの学校は創立して50年だ。 | |
| He is terrible at math. | 彼は数学の出来が悪い。 | |
| I met him on my way from school. | 私は学校から帰る途中で彼に会った。 | |
| Students should develop their reading skills. | 学生は読書の技能を磨くべきだ。 | |
| His stock with the students has soared. | 学生間では彼の株が急に上がった。 | |
| I've been very busy since the new term started. | 新学期が始まってからというもの、とっても忙しいの。 | |
| He excels all his brothers in scholastic ability. | 学校の勉強では彼は兄弟のだれよりも優れている。 | |
| Don't forget to mail this letter on your way to school. | 学校へ行く途中で忘れずにこの手紙を出して下さい。 | |
| Any student who wishes to review his grades may make an appointment with the college dean. | 成績を確認したい学生は誰でも学生部長と面会の予約を取ることが出来ます。 | |
| It is no laughing matter that he couldn't graduate from university this year. | 彼が今年大学を卒業できなかったのは笑い事ではない。 | |
| It is a set rule to go to school at 8 o'clock. | 8時に学校に行くのは定められたルールです。 | |
| Vocational schools were set up one after another. | 就職専門学校が次から次へと創設された。 | |
| He is spoken ill of by his students. | 彼は学生の間で評判が悪い。 | |
| The students were busy preparing for the school festival. | 生徒達は学園祭の準備をするのに忙しかった。 | |
| Mathematics is my favorite subject. | 数学は僕の大好きな科目だ。 | |
| You'd better not go to school tomorrow. | 君は明日学校を休まなければならないだろう。 | |
| The month when school begins is April. | 学校が始まる月は4月だ。 | |
| I'm considering studying in America next year. | 来年アメリカに留学しようかと思っています。 | |
| The teacher assembled the students in the hall. | その教師は講堂に学生を集めた。 | |
| Many astronomers assume that the universe continues to expand forever. | 多くの天文学者は、宇宙は永遠に膨張し続けると思っている。 | |
| Mathematics is his best subject. | 数学は彼の最も得意な科目です。 | |
| The older of the two daughters is in college. | ふたりの娘のうち、姉のはほうは大学に在籍中である。 | |
| I study math harder than you do. | 私は数学を、君よりも熱心に勉強する。 | |