Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Mr Jones, whose wife teaches English, is himself a professor of English. | ジョーンズさんは、奥さんが英語を教えていますが、ご自身も大学の英語の先生です。 | |
| I have one textbook for each class that I have this term, so it is very heavy. | 今学期はとっている授業それぞれに教科書があるのでとても重いです。 | |
| I used to go fishing in my school days. | 学生時代にはよく釣りにいったものだ。 | |
| I usually walk to school. | 私はたいてい学校に歩いていく。 | |
| She is looking for a job where she can make use of her foreign language ability. | 彼女は語学力を活かせる仕事を探している。 | |
| The best math students are there too, and the competition is strong. | そのクラスには数学が最もよくできる生徒達もいて、競争は激しいものがあります。 | |
| But this did not stop him from using his mind and presenting his ideas at physics meetings around the world. | しかし、このことがあっても、彼は、自分の知力を働かせ、世界中の物理学会議で自分の考えを発表することをやめたりはしなかった。 | |
| When does your school break up? | 学校はいつ休暇になりますか。 | |
| I wasn't in time for school this morning. | 私は今朝学校に間に合いませんでした。 | |
| The university conferred its highest degree on him. | その大学は彼に最高の学位を授けた。 | |
| Mr Suzuki persuaded his son to drop his plan to study abroad. | 鈴木氏はいろいろと説得して息子の留学計画をやめさせた。 | |
| It is strange for him to be absent from school. | 彼が学校を欠席するとは不思議だ。 | |
| Only 40 percent of students go on to university. | 学生のただ六十パーセントは大学に進む。 | |
| No consideration is paid to people who are sensitive to chemicals. | 化学物質に敏感な人々への配慮がない。 | |
| She grounded her students thoroughly in English grammar. | 彼女は学生に英文法の基礎を十分に教え込んだ。 | |
| The school is two kilometers ahead. | 学校は2キロ先にある。 | |
| Graduating from university without studying is a victory, isn't it. | 大学なんて勉強していなくたって出たもん勝ちでしょ。 | |
| He is superior to me in mathematics. | 数学では彼は私よりもすぐれている。 | |
| He used to go to school by bicycle, but he takes a bus now. | 彼は以前自転車通学だったが、今はバス通学です。 | |
| Tom goes to night school. | トムは夜間学校に通っている。 | |
| Hurry up, or you'll be late for school. | 急がないと学校に遅れますよ。 | |
| Today is our school field day. | 今日は学校の運動会だ。 | |
| I sat for a scholarship. | 私は奨学金の試験を受けた。 | |
| How many students are there in your school? | 君の学校には何人の生徒がいますか。 | |
| I am using this term in Emmet's sense to refer to the psychological rules of language use. | 私はこの用語をエメットの言う意味、つまり言語使用の心理学的な規則という意味で使っている。 | |
| I study English at school. | 私達は学校で英語を勉強します。 | |
| The students were animated by the agitator's appeal. | 学生達は扇動者のアピールに動かされた。 | |
| I usually walk to school. | 私はたいてい歩いて学校へ行く。 | |
| Tom is the only student at this school that Mary knows. | メアリーがこの学校で知っている生徒はトムだけだ。 | |
| Tell me the reason for your absence from school yesterday. | 昨日学校を休んだ理由をいいなさい。 | |
| See you tomorrow at school. | また明日学校でね。 | |
| She hinted that she might study abroad. | 彼女は留学するかもしれないとほのめかした。 | |
| Most of them were college students. | 彼らの大部分は大学生だった。 | |
| Our university has excellent sports facilities. | うちの大学にはすばらしいスポーツ施設がある。 | |
| A student from America lives near my house. | アメリカから来た学生が、うちの近くに住んでいる。 | |
| We live in the age of technology. | 我々は科学技術の時代に住んでいる。 | |
| He applied himself to this scientific study. | 彼は科学の研究に専念した。 | |
| How do you go to school? | どうゆうふうにして学校に行きますか。 | |
| Not until the end of the nineteenth century, did plant breeding become a scientific discipline. | 19世紀末になって初めて植物の品種改良は科学の一分野となった。 | |
| You may bring your own lunch to school. | 自分の弁当を学校へ持ってきてもよろしい。 | |
| Having finished breakfast, I hurried to school. | 朝食を摂ったので、急いで学校に行った。 | |
| He graduated from college last year. | 彼は昨年大学を卒業した。 | |
| I go to school by bicycle. | 私は自転車で学校に行きます。 | |
| "A passionate kiss scene in a school corridor ... I've heard all about it!" "It wasn't passionate! That's an exaggeration..." | 「学園の廊下で、濃厚なキスシーン・・・聞いたぞ聞いたぞ」「濃厚じゃなーい!話に尾ひれ付いてるって・・・」 | |
| You are not supposed to smoke at school. | 学校でタバコを吸ってはいけません。 | |
| I used to go to school with him. | 私は彼と学校に行くのが常でした。 | |
| Our school has accepted three Americans as exchange students. | 私たちの学校は3人のアメリカ人を交換留学生として受け入れた。 | |
| You didn't come to school yesterday, did you? | 君は昨日学校に来なかったねえ。 | |
| Like the great scholar that he was, he answered the question easily. | さすがに偉大な学者だけあって、彼はその問いに容易に答えた。 | |
| We think little of him as a scholar. | 私たちは彼を学者としてたいした物とは思わない。 | |
| The number of students going abroad to study is increasing each year. | 海外へ留学に出かける学生の数が毎年増加している。 | |
| I intended to study medicine in America. | 私はアメリカで医学を学ぶつもりだったんですが。 | |
| He is well acquainted with French literature. | 彼はフランス文学に精通している。 | |
| Only in philosophy can you use a circular argument and get praised for it. | 循環論法すれば賞賛を浴るのは哲学だけです。 | |
| Two of my friends are researchers; one is a linguist, the other a chemist. | 私の友人には2人の研究者がいる。一人は言語学者で、もう一人は化学者だ。 | |
| Taro passes for a scholar. | 太郎は学者で通っている。 | |
| Yamada isn't very popular with the girls in his school year, but he's popular amongst the younger students. | 山田君ってさ、同じ学年の女子には人気ないけど、下級生にはモテるんだよね。 | |
| The learned man worships his ancestors. | その学者は自分の祖先を崇拝している。 | |
| No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind. | いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。 | |
| I go to school by bus. | 僕はバスで学校へ行きます。 | |
| Dick is sometimes late for school. | ディックは時々学校に遅刻してくる。 | |
| He passed for a learned man in our community. | 彼は私たちの社会の間では学者で通っている。 | |
| He is more a teacher than a scholar. | 彼は学者というよりは教師だ。 | |
| On my way home from school, I was caught in a shower and got wet to the skin. | 学校から帰宅途中で、にわか雨にあってずぶぬれになった。 | |
| You must follow school rules. | 学校の決まりは守らないといけない。 | |
| In science class, we drew pictures of cells. | 科学のクラスで私達は細胞の絵を書きます。 | |
| He studied hard with a view to gaining a scholarship. | 彼は奨学金をもらう目的で、一生懸命勉強した。 | |
| After supper, he studies his lessons for three hours. | 夕食後は3時間、学課の勉強をする。 | |
| Week 13: Learn about absolute, and relative, motion. | 第13週:絶対運動と相対運動について学習する。 | |
| The impact of Emmet's theory on physics has been widely discussed, but this is not my concern in this paper. | エメット理論が物理学に与えたインパクトについては広く議論されているが、この論文では扱わない。 | |
| What's the difference between religion and philosophy? | 宗教と哲学ってどう違うんですか? | |
| The learned are apt to despise the ignorant. | 学のある人はとかく無知な人を軽蔑する。 | |
| The math homework was easier than I had expected. | 数学の宿題は予想していたよりも簡単だった。 | |
| The final exams are approaching. | 学期末テストが近づいている。 | |
| I majored in European history at university. | 私は大学ではヨーロッパ史を専攻しました。 | |
| Since my school is large, I have to run to get from one classroom to another in a 5-minute break. | 私の学校は広いので、5分の休憩の間に教室から他の教室へと走らなければなりません。 | |
| Many economists are ignorant of that fact. | 多くの経済学者はその事実に気づいていない。 | |
| According to some scholars, a major earthquake could occur at any moment now. | 学者によれば、大きな地震はもういつでも起きておかしくないそうだ。 | |
| He hardly studies chemistry. | 彼は化学はほとんど勉強しない。 | |
| He has shown an apt for mathematics. | 彼は数学の才能を開花した。 | |
| Linda was called back from college by her father's sudden illness. | リンダ父親の急病で大学から呼び出された。 | |
| I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry. | 化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。 | |
| He is a great authority on economics. | 彼は経済学の権威です。 | |
| I have got into Hyogo University. | 兵庫大学に入りました。 | |
| It seems that Ali is very interested in Myrmecology. | アリさんはアリ学に興味がだいぶありそうです。 | |
| I would often take part in an English speech contest in my school days. | 学校時代、私は英語のスピーチコンテストによく参加したものでした。 | |
| Learning French is difficult. | フランス語を学ぶのは難しい。 | |
| Quite a few students failed to hand in their assignments. | 多く学生が課題を出しそこなった。 | |
| He majors in English literature. | 彼は英文学を専攻している。 | |
| At least 49 percent of students go on to university. | 少なくとも49%の生徒が大学に進学する。 | |
| My sister will have been studying English for ten years when she graduates from her college. | 私の姉は大学を卒業するときには10年英語を勉強したことになります。 | |
| What do you plan to major in at college? | 大学では何を専攻するつもりですか。 | |
| He is anything but a scholar. | 彼が学者だなんてとんでもない。 | |
| I have got higher grades. | 僕は学校の成績が上がった。 | |
| He is a great scholar, but lacks what is called common sense. | 彼は偉大な学者ではあるが、いわゆる常識に欠けている。 | |
| Hurry up, or you will be late for school. | 急ぎなさい、学校に遅れますよ。 | |
| Did Tom used to play hooky? | トムはよく学校をさぼりましたか。 | |
| I feel happiest when I am in school. | 私は学校にいる時が一番楽しい。 | |
| Kyoto has many universities. | 京都には多くの大学がある。 | |
| There were hardly any teachers at the school that students could talk to. | 学生たちが学校で話のできる教師はほとんどいなかった。 | |