Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Does every boy have to learn cooking in your school? あなたの学校ではどの男子も料理を学習しなければなりませんか。 It is impossible for me to finish my term paper by tomorrow. 明日までに、私は学期末レポートを仕上げることはできない。 One is never too old to learn. 学ぶのに年は関係ない。 He had not been employed by the company two years before his linguistic abilities were recognized. 彼は会社に勤めて2年も経たないうちに、語学の力を認められた。 He returned to Japan after graduating from college. 彼は大学卒業後日本に戻った。 The boy made believe he was too ill to go to school. 少年は病気がひどくて学校をいけない振りをした。 It is often said that Japanese universities are difficult to enter, but easy to graduate from. 日本の大学は、入るのは難しいが出るのはやさしいと、よく言われる。 My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman. 私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。 The weather is forecast scientifically. 天気は科学的に予報される。 Our school's gym is under construction now. 私たちの学校の体育館は今建設中です。 There were quite a few students absent from class today. 今日の授業を欠席した学生は多かった。 I would often take part in an English speech contest in my school days. 学校時代、私は英語のスピーチコンテストによく参加したものでした。 It is important for you to learn a foreign language. 君が外国語を学ぶ事は重要です。 My sister, a university student, won first prize in the speech contest. 大学生である姉は、弁論大会で優勝した。 His parents were too poor to send their son to college. 彼の両親はたいへん貧乏だったので、むすこを大学にやれなかった。 Schools have tried to limit their use by not allowing them to be used in math classes, although they allow them in science lessons to save time. 学校では、理科の授業では時間を節約するために許しているが、数学の時間には使わせないことでその使用を制限しようとしてきた。 The last time I read classical Japanese literature was in high school. 私は高校以来、日本の古典文学を読んだことがありません。 The student, who failed in a test in English, was inspired by his friend's words. 英語の試験に失敗した学生は友人の言葉に元気づけられた。 If my boy had not been killed in the traffic accident, he would be a college student now. あの子が交通事故で死ななかったら、今ごろは大学生になっているだろう。 I'm not good at math, so I can't solve this question. 私は数学は得意ではない。だからこの問題はとけない。 At school I had enjoyed reading Japanese literature in English translation, in particular Soseki's I am a Cat and Kokoro, and Akutagawa's The Nose and Kappa. 私は学校で日本文学の英語訳、特に漱石の『吾輩は猫である』や『心』、芥川の『鼻』や『河童』を楽しく読んだ。 She has little knowledge of science. 彼女は少ししか科学の知識がない。 The professor requires excellent work of his students. 教授は学生たちに優秀な研究を求める。 You learn something new every day. 毎日新しい何かを学ぶものだ。 I'm a student. 私は学生です。 It was below zero this morning, but I cycled to school. 今朝は零度以下でしたが、自転車で学校へ行きました。 With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology. このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。 The scholar is an authority on fiscal policy. その学者は財政政策の権威である。 Jane is not capable of learning from experience. ジェーンは経験から学ぶ能力がない。 The data presented in his book are not based on scientific observations. 彼の著書に出されているデータは科学的な観察に基づいたものではない。 He went to Italy with a view to studying literature. 彼は文学を勉強するつもりでイタリアに行った。 The teacher as well as his students has come. 学生はもちろん先生も来た。 Germany produced many scientists. ドイツは多くの科学者を生んだ。 All the students shouted with joy. 学生はみな歓声をあげた。 No person by that name is listed in the register of the school. その名前では誰も学校の名簿に登録されていません。 Most important of all, the brain needs global reentry pathways connecting these anatomical structures. もっとも重要なことは、脳にはこれらの解剖学的組織を結合する全体的な再入経路が必要である。 I talked with my parents about my studying abroad. 私は両親と留学のことを相談した。 This is an error common among Japanese students. これは日本人の学生によく見られる誤りです。 Admission is free for preschool children. 未就学のお子様は入場無料です。 I was late for school this morning. 私は今朝学校に遅れました。 We need to learn a lot of things in our youth. 若いときに多くのことを学ぶ必要がある。 He is spoken well of by his students. 彼は学生の間で評判がよい。 He is every bit a scholar. 彼はどこから見ても学者だ。 Needless to say, he was late for school as usual. 言うまでもないが、彼はいつものように学校を遅刻した。 She goes to a school for the deaf. 彼女は耳の不自由な人々のための学校に通っている。 Tom was often late for school. トムはよく学校に遅刻していた。 I have got into Hyogo University. 兵庫大学に入りました。 The school was founded seventy years ago. その学校は開校してから70年になる。 In those days, he was a student. そのころ、彼は学生だった。 What is important is not which university you've graduated from but what you've learned in the university. 大切なのはどの大学を出たかではなくて、大学で何を学んだかである。 I'm a second year middle school student. 私は中学二年生です。 At last, I graduated from junior high school. やっと中学を卒業しました。 The school awarded Mary a prize. 学校はメアリーに賞を授与した。 This university was founded in 1843. この大学は1843年に創設された。 I can't stand to take another university entrance exam! また大学の入学試験を受けるなんてやだ。 The teacher is fresh from college. その先生は大学を出たばかりだ。 This school was founded in 1970. その学校は1970年に創立された。 The school adopted the new method of teaching English. 学校は新しい英語教授法を採用した。 Psychology deals with human emotions. 心理学は人間の感情を扱う。 He is a fine classical scholar. 彼は立派な古典学者です。 A cooking course should be mandatory in schools. 料理コースは学校で必修である。 I think he is not so much a scholar as a novelist. 彼は学者と言うよりむしろ小説家であると思う。 He has a knowledge of economics. 彼には多少経済学の知識がある。 There is no telling how far science may have progressed by the end of the twentieth century. 20世紀の終わりまでに科学がどこまで進歩しているか、見当もつかない。 That was why he entered the university. そういうわけで、彼はその大学に入学した。 My mother wants me to study in Switzerland. 母は私をスイスに留学させたがっている。 All the students will partake in the play. 学生全員が劇に参加しています。 He is just an ordinary student. 彼はごく普通の学生です。 She should get to the school in an hour. 彼女は1時間で学校に着くはずです。 Mayuko goes to school by bicycle. マユコは自転車で学校にいく。 Education does not consist simply in learning a lot of facts. 教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。 Technology is in itself meaningless unless it serves mankind. 科学技術は人類に奉仕しなければ、それ自体では無意味である。 I got to know Tom when I was a college student. トムとは大学時代に知り合いました。 I will go to the school tomorrow. 私は明日学校へ行く。 We study English at school every day. 私たちは毎日学校で英語を勉強する。 Since the student has worked very hard, he is making rapid progress. その学生は猛勉強したので、急激に進歩しつつある。 He was a student at that time. そのころ、彼は学生だった。 Are you going to school by bus? あなたはバスで通学していますか。 The picture reminds me of my student days. この写真は私に学生時代を思い出させてくれる。 I go to school. 学校行ってくるね。 He has not taken the highest level evaluation, but he is good at mathematics. 彼は数学が得意なのだが最高の判定を取ったことがない。 Our school burned down. 私達の学校は全焼した。 Tom is doing well in his lessons at school. トムは学校の勉強をよくやっている。 My uncle teaches English in a college. 私のおじは大学で英語を教えている。 The recent advances in medicine are remarkable. 近年における医学の進歩はめざましい。 Archaeologists are those who hunt for clues about the lifestyles of ancient peoples. 考古学者とは昔の民族の生活様式についての糸口を捜し求める人達である。 She asked about my school. 彼女は私の学校についてたずねた。 When he came to Tokyo for the first time, this college had not been opened yet. 彼がはじめて東京へきたころは、この大学はまだ開校されていなかった。 It is common for students to go to school without eating breakfast. 生徒が朝飯を食べずに学校へ行くことも多いです。 The writer is said to have studied at a university in Germany when young. その作家は若い頃、ドイツの大学で学んだと言われている。 You are nothing but a student. 君は学生にすぎない。 He goes to school on foot. 彼は徒歩で通学している。 She graduated from Kobe University. 彼女は神戸大学の出身です。 She is often late for school on a rainy day. 彼女は雨の日にはよく学校に遅れます。 I must learn French. フランス語を学ばなくてはいけない。 The new school failed to take into account the special needs of young people. その新しい学校は若者の特別な要求を考慮に入れることに失敗した。 He went to America to study medicine. 彼は医学を研究するために渡米した。 The students rebelled against the government. その学生達は政府に対して反抗した。 Not only does she do house work, she is a teacher. 彼女は家事を切り盛りするだけでなく学校の先生もしている。 Emily is the brightest girl in school. エミリーは学校で一番頭がよい。