UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '学'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

My sister goes to a university.私の姉は大学へ通っている。
No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind.いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。
Russian is very difficult to learn.ロシア語は大層学びにくい。
Mr. Suzuki persuaded his son to give up his plan to study abroad.鈴木氏はいろいろと説得して息子の留学計画をやめさせた。
All those who made the grade in entering that school could not have done so only by cramming.うまく、あの学校に入れたものの全部が全部、詰め込み勉強だけで入れたわけではなかったろう。
When I was in elementary school I thought, from the bottom of my heart, that the teachers were great people and I was influenced by the teachers' attitudes and moral lessons, but middle school was just a business like any other.小学時分は、心から、先生をえらい人だと思っていたから、先生の態度、教訓で、動かされたが、中学は、一つのビジネスにすぎなかった。
He got a good grade in mathematics.彼は数学でよい成績をとった。
I'm actually a university teacher.正確に言うと私は大学講師です。
I have been learning a science.私は、ずっと科学を習っている。
That university conducts its entrance examinations using a computer scored answer sheet.あの大学はマークシート方式で入学試験を行っている。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
The students are for the most part diligent.ここの学生は大半が真面目である。
The boy made believe he was too ill to go to school.少年は病気がひどくて学校へ行けない振りをした。
Not a few students came to the concert last Saturday.先週の土曜日には少なからぬ学生がコンサートにきた。
I was absent from school because I was sick.私は病気のため学校を休んだ。
Generally speaking, college students have more free time than high school students.大学生は、概して高校生より多くの自由時間がある。
This is the school where my father used to go.ここは私の父が通った学校だ。
School starts in September in Europe.ヨーロッパでは学校は9月に始まる。
Tell me the reason you were absent from school yesterday.昨日学校を休んだ理由をいいなさい。
We all wish, from the bottom of our hearts, that he pass the admission examination.我々は皆、彼が入学試験に合格することを心から願っている。
It is never too late to learn.学ぶに遅すぎることなし。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学ってどこが違うんですか?
His ability in mathematics is outstanding.彼の数学の才能はずば抜けている。
Tom is often absent from school.トムはよく学校を休む。
He studies astronomy, or the science of stars.彼は天文学、すなわち星の研究をしている。
You should persist in your efforts to learn English.あなたは英語を学ぶ努力をしつこいくらいにやるべきだ。
Please obey the school rules.学校の規則を守ってください。
The students are making good progress in English.学生達は英語の力を伸ばしている。
The law obliges us to send our children to school.法律によって我々は子供たちを学校に通わせなければならない。
I don't want to go to school.学校行きたくない。
An office worker with a college background.大学出の会社員。
In recent years, science has made remarkable progress.近年科学は目覚しく進歩した。
She has made up her mind to go to America to study.彼女はアメリカへ留学することを決心した。
I was late for school yesterday.私は昨日学校に遅れました。
The number of students going abroad is on the increase.海外へ行く学生の数が増えている。
They dropped out of school.彼らは、学校を中退した。
We are concerned about the further actualization of current problems among youth, such as truancy, dislike of school and lack of appropriate character development.非行、学校嫌い、人格の未発達などの問題が現在以上に顕在化してくることが懸念される。
The university was founded by his father twenty years ago.その大学は20年前に、彼の父によって創設された。
Being only a student, I can't afford to get married.学生の身なのでまだ結婚する気になれない。
The brothers' school records nearly matched.兄弟の学業成績はほとんど互角だった。
I have a son in junior high school.私には中学生の息子がいる。
He began to learn English when he was twelve years old, that is to say, when he entered junior high school.彼は12歳の時、つまり中学校に入学した時、英語を習いはじめた。
I want to study abroad.留学したいものだ。
School will soon break up for the summer vacation.学校はもうすぐ夏休みになる。
The level of the school is high.その学校のレベルは高い。
There's no need to go to school today.今日は学校に行く必要はない。
The two students will be talking to each other.2人の学生がお互い話し合っているだろう。
His parents were too poor to send their son to college.彼の両親はたいへん貧乏だったので、むすこを大学にやれなかった。
Tom is behind everybody in mathematics.トムは数学でだれよりも遅れている。
Our school library has many books.私たちの学校の図書館には本がたくさんある。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way.私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。
Why are you here when you should be in school?学校にいるはずのおまえがなぜこんな所にいるのか。
She made friends with them at the school festival.彼女は学園祭で彼らと親しくなった。
Students bustled about all the night.学生は一晩中騒ぎ回った。
It is a student's business to study.勉強することが学生の仕事です。
Students bustled about all through the night.学生は一晩中騒ぎ回った。
I belong to a tennis club in my university.大学ではテニスクラブに入っています。
He is reading a book of literary criticism.彼は文学評論の本を読んでいる。
Is it true that you are going to study in London?ロンドンに留学されるって本当ですか?
She is never late for school.彼女は決して学校に遅れない。
He and I have been inseparable friends since our student days.彼とは学生時代から肝胆相照らす仲だよ。
He is poor at chemistry.彼は化学が不得手だ。
The closing of school was due to the snow.学校の制服は雪のためである。
Why should I go to school?何で学校に行かないといけないの?
As a similar feature it is noted that students engaged in fund-raising activities rarely contribute money they have earned themselves.似たところでは、募金活動に従事する学生が自らで稼いだ金を殆ど募金しようとしないことが挙げられる。
At this language centre, about 15 international languages are taught, including English.この語学センターでは、英語をはじめ世界15か国の外国語が学べる。
Did you read this morning's paper? There was something written about students from this school.ねえ、今朝の新聞見た?この学校の生徒のことが書いてあったよ。
Born in better times, he would have become a great scholar.もっとよい時代に生まれていたら、彼は大学者になっていただろう。
The students turned in their term papers.学生たちは期末レポートを提出した。
Students have been protesting against the government's decision.学生たちは政府の決定に対して抗議している。
Tom mastered French studying by himself.トムは独学でフランス語をマスターした。
The student gave himself up to despair.その学生は自暴自棄になった。
The boy was absent from school yesterday because he was sick.その少年は昨日、病気のため学校を欠席した。
Scientists will come up with new methods of increasing the world's food supply.科学者たちは世界の食料供給を増加する新しい方法を提示するだろう。
It isn't futile to go to university.大学へ行くことは無駄ではない。
Any student of this school must learn one more foreign language besides English.この学校の生徒はみな、英語のほかに、もう一つ外国語を学ばなければなりません。
A friend of mine is studying abroad.私には留学している友達が一人います。
I don't think that technology provides us with everything we need.科学技術が必要な物を何でも与えてくれるとは限らない。
He is busy preparing for the entrance examination.彼は入学試験の準備に忙しい。
It was April 1905 when a school was built on the site of the theatre.芝居小屋跡地に学校が建てられたのが1905年4月でした。
Because I am a student of old language.なぜなら私は古い言語を学んでいる学生だから。
Now the school has a boy from England.今その学校にはイギリスから来た少年がいます。
He bade farewell to the students.彼は学生に別れを告げた。
He went abroad with a view to learning English.彼は英語を学ぶ目的で海外に行った。
I want to leave school.学校をやめたいです。
I came to know many university students.私は多くの大学生と知り合うようになった。
Creationism is pseudoscience.創造説は擬似科学だ。
She has made up her mind to go to the States to study.彼女はアメリカ留学を決意した。
Ethics means the rules of conduct.倫理学というのは、行動の規範を意味する。
Wash your face before you go to school.学校へ行く前に顔を洗いなさい。
He is an undergraduate in the law department.彼は法科の学生だ。
Did Tom used to play hooky?トムはよく学校をさぼりましたか。
He was going to school.学校へ行くところでした。
My grades at school have gone up.僕は学校の成績が上がった。
Bob is popular at school.ボブは学校で人気がある。
Doctors should keep abreast with all the latest developments in medicine.医者たる者は最新の医学の発達についていくべきだ。
A true scientist would not think like that.本当の学者ならそう言う風には考えない。
Congratulations on being accepted to the school you've always wanted to go to.行きたい学校に入れてよかったね。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
The school is on the hill.学校は丘の上だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License