UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '学'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Those who have never thought about the value of life should not study medicine.生命の尊さを考えた事のない人は医学を志すべきではない。
She went to America with a view to studying medicine.彼女は医学を学ぶためにアメリカに渡った。
"Hey, were you able to complete your maths homework?" "Oops, I completely forgot about it."「ねえ、数学の宿題できた?」「あ、やばい、完全に忘れてた」
School begins at eight-thirty.学校は8時半から始まる。
Every year, I buy new notebooks for school.毎年私は学校用として新しいノートを買う。
I am going to apply for a scholarship.奨学金を申し込むつもりだ。
You must learn from your mistakes.君は自分の過ちから学ばなければいけない。
The Greeks made theoretical models of geometry.ギリシャ人たちは幾何学の理論的原形を作った。
He is ready to learn anything from anybody.彼は誰からも何でも学ぼうとする。
They have a very good curriculum at that university.その大学のカリキュラムは非常に優れている。
The principal of our school is an American.私たちの学校の校長先生はアメリカ人です。
Mr. Eliot's niece goes to a women's college.エリオットさんの姪は女子大学に通っている。
Everybody loved the simple scholar.気取りのないその学者は皆に愛されていた。
He went abroad with a view to learning English.彼は英語を学ぶ目的で海外に行った。
I go to school by bus.僕はバスで学校に行きます。
All you have to do is study hard to get into a good college.良い大学に入るためには、あなたは一生懸命勉強するだけでよいのです。
It was five years ago that I graduated from college.大学を卒業して5年になる。
We learn English at school.私たちは学校で英語を習います。
Did you work out the math problem?数学の問題は解けましたか。
On my way to school each day, I see dogs.毎日学校に行く途中で、私は犬を目にする。
Technology has differentiated our cultures.科学技術は異なる文化を作り出した。
We go to school because we want to learn.私たちは勉強したいので学校へ行きます。
Germany produced many scientists.ドイツは多くの学者を生んだ。
The names of the students who failed in the examination were posted on the bulletin board.試験に落ちた学生の名前は掲示板に張り出された。
Have you been in contact with one of your old school friends recently?最近、学校時代の旧友と接触がありましたか。
While he likes English, he is weak in mathematics.彼は英語が好きだが数学は不得意だ。
The man who stops learning is as good as dead.学ぶことをやめる人間は、死んだも同然だ。
He is by far the best student.彼はだれよりもはるかによくできる学生だ。
I remember my school days very well.私は学校時代をよく覚えている。
On account of illness he absented himself from school.彼は病気のため学校を欠席した。
Each time I see Mary, I learn something new and important from her.私はメアリーに会うたびに、彼女から何か新しくて重要なことを学ぶ。
The treaty bans the use of chemical weapons.条約は科学兵器の使用を禁止している。
Studying a foreign language is hard.外国語を学ぶのは難しい。
All you have to do to pass the entrance examination is to read this book.入学試験に合格するためにはあなたはこの本を読みさえすればよろしい。
The plants manufacture complex chemical compounds.工場では複雑な化学化合物を製造している。
The pupils burst out laughing.学童たちはどっと笑った。
The picture reminds me of my student days.この写真は私に学生時代を思い出させてくれる。
He has a great knowledge of the linguistic field.彼は言語学の分野にはよく通じている。
The group consists of 50 students in all.その団体は全部で50名の学生から成っている。
Despite the hardships, they persisted in giving each of their children a college education.彼らは困難にもめげず、子供1人1人に大学教育を受けさせることにこだわった。
Shared studying among premeds is rare.医学生が手分けして勉強することはまれである。
If I can get into university, I am hoping to learn to speak two foreign languages.大学に入れたら外国語を二つ話せるようになりたいと考えている。
He studies contemporary literature.彼は現代文学を研究しています。
When I was in middle school, I had a friend in the track club who normally studied 3 hours a day. He didn't speed up the pace before tests. On the contrary, he didn't have any club activities and so had lot of free time, so before the test we would go to中学の時は普段から毎日3時間だか勉強している陸上部の友達がいて、そいつはテスト前もそのペースは崩さなかった。部活ない分かえって暇になるということで、テスト前になると毎日そいつん家でゲームをしてた。あれがなけりゃ俺ももう少し好成績取れたはずだが。
The school should do away with uniforms.その学校は、制服を廃止すべきだ。
He is a famous physicist not only in Japan, but in the world.彼が日本のみならず、世界においても有名な物理学者である。
I'd rather stay home than go on the school trip.私は修学旅行にいくよりもむしろ家にいたいです。
This book belongs to the school library.この本は学校図書館のものだ。
I go to school because I want to learn.私は学びたいので学校へ行く。
She laughed the way schoolgirls do, with her hand over her mouth.彼女は、女学生がやるように、手を口にあてて笑った。
Elementary and primary school children don't yet know good from evil or reality from fiction.小中学生なんて、まだまだ善悪の見分けも、現実と仮想の見分けもつかない。
He lived in Kyoto in his college days.彼は大学時代に京都にすんでいた。
On this point it is poles apart from when I set myself on learning English 20 years ago.この点に関しては、私が英語学習を志した20数年前とは隔世の感があります。
It is because his mother is ill that he cannot come to school.彼が学校へ出て来られないのはおかあさんが病気だからです。
His academic achievements are impressive.彼の学問的な業績には感銘を与えるものがある。
He was not allowed to enroll in the college.彼はその大学に入学を許可されなかった。
You must not forget your math textbook again.二度と数学のテキストを忘れてはいけません。
The student insulted the teacher.その学生は教師を侮辱した。
I am learning two foreign languages.私は2ヶ国語を学んでいる。
All of the students stood up together.学生は皆一斉に立ち上がった。
I don't think they've fully adapted to the working world yet. They still seem like students.あいつら仕事にまるで身が入ってないようだけど、まだまだ学生気分が抜けてないんだろうな。
When I was in college, I always studied most of the night just before a test.学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。
Jane is absent from school today.ジェーンは今日学校を休んでいる。
He is well read in English literature.彼は英文学に明るい。
The scholarship enabled him to study abroad.この奨学金のおかげで彼は留学できた。
Even though he is learned, I can't respect him.たとえ学問はあっても、彼は尊敬できない。
It's the answer told by lines that stretched around schools and churches, in numbers this nation has never seen. By people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be differenこの国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ人たちは3時間も4時間も待っていた。人によっては生まれて初めての経験でした。今度こそは違うと信じたから、今度こそ自分たちの声が違う結果を作り出せると信じたから、だからみんな並んだのです。そしてそうやって並んだ人たちが今夜、疑り深い人たちに答えを示したのです。
Some Japanese college students, as is often the case with them, don't study very much.日本の学生の中には、よくあることなのだが、あまり勉強しないのがいる。
Are you a Japanese student?君は日本人の学生ですか。
There have been several new developments in electronics.電子工学にいくつかの新しい発見が見られる。
They learned all there was to know about it.それについて知っておくべきことの全てを彼らは学んだ。
I made friends with them at the school festival.私は学園祭で彼らと親しくなった。
My school has a band.私の学校にはバンドがあります。
His remark made my recollect my schooldays.彼の言葉は私に学生時代のことを思い起こさせた。
I intend this money be used for when you study abroad.このお金はお前の外国留学にあてるつもりだ。
I intended to study medicine in America.私はアメリカで医学を学ぶつもりでした。
The school was founded seventy years ago.その学校は開校してから70年になる。
The school is only a five-minute walk away.学校までは歩いてほんの5分です。
This university was founded in 1843.この大学は1843年に設立された。
The girl talked to her parents about her college life in Tokyo.その少女は両親に東京での大学生活について話した。
I came into frequent contact with foreign students.私は外国の学生としばしば接触した。
That is to say, a language is something that we learn and are taught, not something that we know by instinct.すなわち、言語というのは、私達が学んだり、教えられたりするものであって、本能的に知っているものではない。
He was apt to boast of his knowledge.彼は学識を自慢しがちであった。
The primary aim of science is to find truth, new truth.科学の第一の目的は、心理を、新しい真理を発見することである。
Such scientists as Einstein are rare.アインシュタインのような科学者はまれである。
This book deals with anthropology.この本は人類学を扱っている。
It was through his influence that she became interested in ecology.彼女が生態学に興味を示すようになったのは彼の影響である。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
He expelled the students from the room.彼は学生を部屋から出した。
Tom is often absent from school.トムはよく学校を休む。
I am satisfied with my life in college to a certain extent.私は大学生活にある程度まで満足している。
He did not study abroad for nothing.彼は海外留学しただけのことはあった。
In obedience to the words from my strict father, I was admitted to this institute.厳格な父の言葉に従い、僕がこの学院に入学した。
Hurry up, or you will be late for school.急ぎなさい、そうしないと学校に遅れるよ。
English is studied all over the world.英語は世界中で学ばれている。
School begins at half past eight.学校は8時半から始まる。
You could also say that he's at the bottom of the class, for sure.学校の成績がいつもビリなのもうなずけるよ。
You must follow school rules.学校の決まりは守らないといけない。
Our school prohibits us from going to the movies alone.我々の学校では一人で映画を見に行く事は禁止されている。
Our school begins at eight.学校は8時に始まります。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License