The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '学'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He learned to appreciate literature.
彼は文学を正しく鑑賞できるようになった。
Every student has free access to the library.
学生はだれでも自由に図書館を利用できる。
Students should make use of the books in the library.
学生は図書館の本を利用すべきだ。
He has the faculty to learn languages easily.
彼は言葉を簡単に学ぶ能力をもっている。
I do not like science.
科学は好きではありません。
I majored in American literature at college.
大学ではアメリカ文学を専攻しました。
Above all, logic requires precise definitions.
とりわけ、論理学には正確な定義が要求される。
He was apt to boast of his knowledge.
彼は学識を自慢しがちであった。
That university was my first choice.
あの大学は私の第1志望だった。
To philosophize is to learn how to die.
哲学とは死に方を学ぶことである。
What should I do if I become depressed while studying abroad?
留学中に鬱になったときはどうすれば?
When does school let out for the holidays?
学校はいつ休みになるのですか。
Are you taking politics this semester?
今学期は政治学を取っていますか。
Bill has the makings of an excellent scientist.
ビルは優秀な科学者になる素質を持っている。
School has started and I like it so far.
学校が始まりましたが、今のところいやなことはありません。
You'd be surprised what you can learn in a week.
一週間でどれほどのことが学べるか、自分でもびっくりするはずだよ!
Learning should not be forced. Learning should be encouraged.
学問は強いられるべきではない。学問は奨励されるべきだ。
He will be a Newton in the future.
彼は将来、ニュートンのような大科学者になるだろう。
He bought some stationery at the school store.
彼は学校の売店で文房具を買った。
The biologist is proud of his historic discovery.
その生物学者は自分の歴史的な発見を誇りに思っている。
He is a great scholar and what is better, a good teacher.
彼は偉い学者で、さらによいことには、良い先生だ。
I didn't go to school last month.
私は先月学校に行きませんでした。
The school should do away with the uniform.
その学校は、制服を廃止すべきだ。
I have no idea what we are doing in our math class.
数学の授業で何をやっているのかまったくわからない。
My happy schooldays will soon be behind me.
楽しい学生時代もやがて過ぎ去るでしょう。
We cannot decide whether to go to college or not.
僕たちは大学へ行くべきか否かを決めかねている。
I graduated from the University of Kyoto.
私は京都大学を卒業しました。
The students discussed the plan for many hours.
学生たちは何時間もその計画について話し合った。
He is in fourth grade of elementary school.
彼は小学4年生です。
In general, Susie is a nice student.
概して、スージーはよくできる学生です。
A stranger asked me the way to the school.
見知らぬ人が私に学校への道を尋ねた。
She's signed up for a couple of night classes at the local college.
彼女は地域の大学の夜間授業2クラスに登録した。
We have two examinations during this term.
今学期、2つの試験がある。
He did not go to college for nothing.
彼はさすが大学に行っただけのことはある。
I had never been late for school before.
私は以前に学校に遅刻したことはなかった。
At Kuroda Primary School we assemble at a prearranged time and go to school as a group.
黒田小学校では決められた時刻に集まって、集団登校します。
Tom doesn't know how Mary will get to school tomorrow.
トムは明日メアリーがどうやって学校に行くのか知らない。
This book gives us a good idea of economics.
この本を読むと、経済学のことがよくわかる。
He studied on a scholarship.
彼は奨学金をもらって勉強した。
Physics is not easy to learn.
物理学は学ぶのが簡単ではない。
She asked about my school.
彼女は私の学校についてたずねた。
Furthermore, even after the company information session, we sometimes hold company tours.
尚、会社説明会後でも、会社見学は随時受け付けております。
He is superior to me in mathematics.
数学では、彼の方が僕より優れている。
Most shops near the school are closed on Saturdays now.
今では学校の近くのほとんどの店が土曜は休みだ。
My grades have improved since first semester.
1学期に比べて成績がよくなった。
I'm a student.
私は学生です。
I found the field trip very educational.
その実施見学は非常にためになった。
In addition to the general curriculum there are tutorials in the essentials of machinery, training is also carried out for skills in and learning how to use the various types of machinery.
We learn about the structure of the heart in junior high school.
心臓の構造については中学で習う。
She fell fast asleep over a study aid.
彼女は学習参考書を読みながらぐっすり寝入ってしまった。
I don't like math, much less physics.
私は数学が好きではない。まして物理は好きではない。
We learned that Columbus discovered America in 1492.
コロンブスが1492年にアメリカを発見したということを私たちは学んだ。
Ruriko is a high school student.
るり子は高校の学生だ。
He was poor, so he couldn't go to college.
彼は貧しかったので、大学へ行けなかった。
Some scholars ascribe the settlement of America to social unrest in Western Europe.
学者の中には、アメリカ入植を西ヨーロッパの社会不安のせいにする者もいる。
All students of English should have a good English-English dictionary at hand.
英語を学ぼうとする学生は一冊良い英英辞典を手元に置いておくべきだ。
He is very knowledgeable about French literature.
彼はフランス文学に精通している。
The committee is composed chiefly of professors.
その委員会は主に大学教授で構成されている。
It is not good for a scientist to get emotional.
科学者が感情的になるのはよくない。
School has closed for the Christmas holidays.
学校はクリスマスでやすみになった。
Why would a university lecturer of all people end up responsible for a murder?
大学の教授ともあろうものが、なぜ殺人事件を起こしたのだろうか。
The school is situated in healthy surroundings.
学校は健康的な環境に位置している。
Not all the students of this school go on to university.
本校の生徒の全員が大学に進学するわけではない。
I entered this school two years ago.
私はこの学校に2年前に入学した。
Not a few students came to the concert last Saturday.
先週の土曜日には少なからぬ学生がコンサートにきた。
Everyone knows that this chemical is harmful to man.
この科学物質が人体に有害であるという事実は、すべての人に知られている。
To the best of my knowledge, this chemical will prevent germs from breeding.
私の知る限り、この化学薬品は細菌の繁殖を防ぐだろう。
I rarely saw him at school.
私は学校でめったに彼に会ったことがなかった。
I want to study abroad.
私は留学したい。
There is a school near my house.
私の家の近くに学校があります。
They always skip school.
彼らはいつも学校をサボっています。
I was absent from school because I was sick.
私は病気のため学校を休んだ。
He is absorbed in the study of linguistics.
彼は言語学の研究に没頭している。
The picture reminds me of my student days.
この写真を見ると私は学生時代を思い出す。
The Japanese have tried to learn the Western way of thinking and feeling for the past hundred years.
日本人はこの百年間、西洋の考え方、感じ方を学びとろうとしてきた。
My sister goes to a university.
私の姉は大学へ通っている。
I was impressed by the general knowledge of Japanese students.
私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。
Scientists have come up with many explanations for why the sky is blue.
科学者はなぜ空が青いのかいろいろな説明を考え出してきた。
The student hall is for benefit of the students.
学生会館は学生のためにある。
How many schools are there in your city?
君の町にいくつ学校がありますか。
Walk along the river and you will find the school.
川に沿って歩きなさい、そうすれば学校が見えるでしょう。
I got a grant for my tuition.
奨学金が交付された。
This school has no heating.
この学校は暖房設備がない。
Do you go to college?
あなたは大学に行っていますか。
Freud originated psychoanalysis.
フロイトは精神分析学を創始した。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".