Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Many scientists live in this small village. 多くの科学者がこの小さな村に住んでいる。 I wonder if it's possible to teach myself perfect pitch. 絶対音感は独学で学べるのだろうか。 He has been devoted to the study of atomic energy ever since he graduated from the university. 彼は大学を出てからずっと原子力の研究に没頭している。 According to scientists, the atmosphere is getting warmer year after year. 科学者によれば、大気は年々暖かくなっています。 There were hardly any teachers at the school that students could talk to. 学生たちが学校で話のできる教師はほとんどいなかった。 Every Tuesday morning an old lady called Mrs. Lark came to the children sang. 毎週火曜日の朝、ラーク先生と呼ばれている老婦人ご学校にやって来ました。 One learns from one's own mistakes. 人は自分の誤りによって学ぶものだ。 They rented the room on the second floor to a student. 彼らは二階の部屋を学生に貸した。 This is a mistake students are apt to make. これは学生のよくする間違いだ。 She doesn't have to go to school on Saturday. 彼女は土曜日に学校に行く必要はありません。 Those students whose names have been called will begin their exams. 名前を呼ばれた学生は試験を始めてください。 She is ignorant of even the simplest facts about science. 彼女は科学に関してはどんなに簡単なことさえも知らない。 It is only recently that crude oil has come to be used to make chemical products. 石油が化学製品の材料として用いられるようになったのはごく最近のことである。 What is the total number of students? 学生は全部で何人ですか? I go by that shop every morning on my way to school. 私は毎朝学校へ行くときにその店の前を通る。 He will have determined which college he wants to go to. どの大学に行きたいかについて、彼は決めていることだろう。 He is a student. 彼は学生です。 Is he anything of a scholar? 彼は、すこしは学者らしいところがありますか。 I study English at school. 私達は学校で英語を勉強します。 After her graduation from college, she went over to the United States. 大学を卒業すると、彼女はアメリカへ渡った。 If it were not for examinations, our school life would be happier. 試験がなかったら、学生生活はもっと楽しいだろうに。 'Radioactivity' is a chemistry term. 「放射能」というのは化学の用語だ。 The number of students who use their holidays to travel abroad is increasing. 休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。 I as well as you was late for school yesterday. 君と同様、僕も昨日学校に遅れたんだよ。 I am proud of never being late for school. 私は学校に遅刻したことがないのを誇りに思ってる。 Those who buy this comic book in our store are mostly junior high school students. 私たちの店でこの漫画の本を買う人は、ほとんどが中学生です。 Both he and I were able to solve the math problem. 彼も私もその数学の問題が解けた。 Our teachers say ours is the best school in the state, and in a way, it is. 私達の先生は、私達の学校が州で一番だというが、ある意味でそれは本当のことだ。 She studies hygiene as part of her domestic science course. 彼女は家政学の一部として衛生学を学んでいる。 This is such an easy problem that any student can solve it. これは大変やさしい問題なのでどんな学生にでも解ける。 Sue is an American student. スーはアメリカ人の学生だ。 I want to be independent of my parents when I enter college. 私は大学に入ったら両親から自立したい。 He started learning English at the age of eleven. 彼は11歳の時から英語の学習をはじめました。 This school has several foreigners on the roll. この学校には数人の外国人が在籍している。 It is by this reason that he left school. 彼が学校を辞めたのはこれが理由だ。 Support vector machines are supervised learning models used for classification and regression analysis. サポートベクターマシンとは、教師あり学習モデルであり、判別分析や回帰分析に用いられる。 I belong to a tennis club in my university. 大学ではテニスクラブに入っています。 I'd still be spinning my wheels if I hadn't gotten that scholarship. あの奨学金がもらえなかったら、今でもあたふたしていたかもね。 John is good at mathematics. ジョンは数学が得意だ。 The boy could not live up to the school rules. その少年は学校の規則に合わせて生活出来なかった。 She has some literary talent. 彼女には文学の才能がある。 She was good at mathematics in high school. 彼女は高校時代数学が得意でした。 What is the role of the University in the modern society? 現代社会での大学の役割は何ですか。 A new principal is administering the school. 新しい校長が学校を管理運営している。 He is often taken for a student. 彼はよく学生と間違えられる。 I pay my university fees to go to university by part-time work. Well, I'm a 'working student' I suppose. バイトで学費を稼ぎながら大学に通ってる。まあ苦学生ってとこかな。 His parents battled to send him to college. 両親は彼を大学にやろうと必死にがんばった。 Elementary school children go to school for a term of six years. 小学生は6年間学校に通う。 The scholarship enable her to go to college. 奨学金のおかげで彼女は大学に進学できた。 Science builds our lifestyle. 科学が我々の生活様式を作り上げる。 The best way to learn English is to go to America. 英語を学ぶのはアメリカへ行くのが一番よい。 I'm planning to go to graduate school. 私は大学院に進学するつもりです。 I met a group of hikers, some of whom were university students. 私はハイカーのグループに出会ったが、その人たちの一部は大学生だった。 Above all, scientific terms call for precise definitions. とりわけ、科学用語には正確な定義が要求される。 His students adored him. 学生たちは彼に心酔していた。 Most students study hard. たいていの学生は熱心に勉強する。 The boy has a good school record. その子は学校の成績が良い。 Not only has eating with your fingers continued throughout the centuries, but some scholars believe that it may become popular again. 指を使って食事をすることは、何世紀にもわたって続いてきたばかりでなく、再び広まるかもしれないと信じている学者もいる。 Aren't you supposed to be at school today? 今日は学校のはずではないの。 We learned at school that Shakespeare was born in 1564. 私たちはシェイクスピアは1564年に生まれたということを学校で学んだ。 Many students were present at the lecture. 多くの学生が講義に出席した。 Facts are to the scientist what words are to the poet. 事実の科学者に対する関係は、言葉の詩人に対する関係と等しい。 I learned many things about Greek culture. 私はギリシャ文明について多くのことを学びました。 A school bus ferries students between the station and the campus. スクールバスが学生を駅から大学構内まで運んでいる。 Since I had a cold, I was absent from school. 風邪を引いていたので、私は学校を休んだ。 That school looks just like a prison. その学校はまるで刑務所のように見える。 It is often said that Japanese universities are difficult to enter, but easy to graduate from. 日本の大学は、入るのは難しいが出るのはやさしいと、よく言われる。 Fortunately, my son quickly adjusted to life in his new school. 幸いなことに、息子は新しい学校での生活にすぐに慣れた。 She earns money by taking in students. 彼女は学生を下宿させて収入をえている。 My university has a dormitory. 私の大学には寮があります。 Like the great scholar that he was, he answered the question easily. さすがに偉大な学者だけあって、彼はその問いに容易に答えた。 We'll be starting college next year. 来年私たちは大学生活が始まります。 He grew up to be a great scientist. 彼は成長して偉大な科学者になった。 Are you an exchange student? 留学生の方ですか? What did you major in at college? 大学時代の専攻は何でしたか? In the U.S., part of the application process to universities usually includes an essay on "Why I want to go to university." アメリカでは大学への申込の手続きの一つに「なぜX大学に行きたいのか」ということに関してエッセイを書くというのがあります。 Yesterday she sat for the entrance examination. 昨日彼女は入学試験を受けた。 The first great lesson that a young man should learn is that he knows nothing. 青年がまず第一に学ぶべき重要な教訓は、自分は何も知らないということである。 What subjects do you study at school? 学校ではどんな科目を勉強しますか。 The air was infected with photochemical smog. 空気は光化学スモッグで汚染されていた。 I'm going to study biology and Spanish. 私は生物学とスペイン語を勉強するつもりです。 Students often study with music playing in the background, and people working around the house will usually turn on the television or radio to keep them company. 学生は音楽をかけながら勉強をすることが多いし、家の中で仕事をしている人は孤独にならぬようにテレビやラジオをつけるのが普通である。 Tell me the reason for your absence from school yesterday. 昨日学校を休んだ理由をいいなさい。 To us, school was a place to get away from as soon as possible. 私たちにとって学校は、できるだけ早く逃げ出したい場所だった。 My dream is to study abroad. 私の夢は留学することです。 It was one of the great discoveries in science. それは科学における偉大な発見の一つだった。 It is worthwhile learning Spanish. スペイン語は学ぶ価値がある。 Red circles on the map mark schools. 地図の赤丸は学校を示す。 One month since entering high school ... not a single friend yet. That's really terrible, at this rate it will be middle-school all over again!! 入学して1か月・・・まだ一人も友達がいないってのはやばすぎる。このままじゃ中学の二の舞だ!! The bell rang. The teacher told the students to hand in the papers. ベルがなった。先生は学生に答案を提出しなさいといった。 You have been doing well at school so far. 今のところあなたは学校でよくやっている。 Next February, I'll be going to Australia for one year to study. 来年2月から1年間、オーストラリアに留学します。 He passed for a learned man in our community. 彼は私たちの社会の間では学者で通っている。 Economics is the study of economic mechanisms. 経済学は経済の仕組みを研究する学問である。 Medical science is always on the march. 医学は常に進歩している。 What's the difference between religion and philosophy? 宗教と哲学ってどう違うんですか? I intend to hammer this idea into the student's heads. この考えを学生達に叩き込もうと思う。 It is no laughing matter that he couldn't graduate from university this year. 彼が今年大学を卒業できなかったのは笑い事ではない。 When I was in school, I really hated writing essays. 俺学校時代作文本当苦手だった。 Yes. He swims fastest in our school. そうです。学校でいちばん速く泳ぎます。