UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '学'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I cannot account for her absence from school.なぜ彼女が学校を休んだのか説明ができません。
It's not clear right now whether time travel is really something that exists in reality but its possibility has been proven by theoretical physics.タイムトラベルは、実在する現象かは解明されていないが、理論物理学などにおいて実現の可能性が示されることがある。
We usually modify our views in college.普通、私達は大学で自分の考えを修正します。
It wasn't until I left school that I realized the importance of study.私は学校を卒業してはじめて勉強の重要さがわかった。
It is a pity that the teacher is leaving our school.あの先生が私たちの学校を辞められるとは残念だ。
He always passes for a great scholar.彼はいつも偉大な学者として通っている。
He may have absented himself from school the day before yesterday.一昨日、彼は学校を休んだかもしれない。
He was absent from school for a week.彼は一週間学校を休んだ。
Having graduated from college, she became a teacher.大学を卒業した後、彼女は教師になった。
My uncle retired from teaching last year, but he still managed to hang onto a position at the university.おじは去年教職を退いたが、それでも何とか大学での地位にしがみつこうとした。
She went to college after she got married.彼女は結婚してから大学には行った。
It is ten years since I left college.私が大学を出てから10年になります。
A great scholar is not necessarily a good teacher.偉大な学者が必ずしも良い先生であるとは限らない。
Tom is behind everybody in mathematics.トムは数学でだれよりも遅れている。
On account of an accident, I was late for school.事故で学校に行くのが遅くなった。
Many cancer patients lose their hair because of chemotherapy.多くのがん患者は化学療法のために髪の毛が抜けてしまう。
While he likes English, he is weak in mathematics.彼は英語が好きだが数学は不得意だ。
The result of the test brought home to me how little I had learned.そのテストの結果で私はいかに学んでいなかったかを痛感した。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学は何が違うのですか?
Japanese is often said to be a difficult language to learn.日本語は学習するのに難しい言語だとよく言われる。
We think little of him as a scholar.私たちは彼を学者としてたいした物とは思わない。
No matter how old one may be, one can learn.人はどんなに年をとっても学ぶことができる。
Dr. Patterson, a psychologist, has tested Koko's IQ.心理学者のパターソン博士はココの知能指数をテストした。
We wear uniforms at our school.私たちの学校では制服を着る。
They rented the upstairs room to a student.二階の部屋を学生に貸した。
A true scientist wouldn't think like that.本当の科学者ならそんなふうには考えないだろう。
We went to school by bus.私たちは学校へバスで行った。
At least thirty students were absent.少なくとも三十人の学生が欠席した。
The great critic and poet is lecturing on philosophy.偉大な批評家であり詩人である人が、哲学の講義をしている。
A number of students said they would be happy to take part in the contest.多数の学生が、その競争に喜んで参加すると言った。
He is not so much a politician as a scholar.彼は政治家というよりむしろ学者である。
So-called "winter time" is expected to enhance the college reform.「冬の時代」が大学改革の起爆剤となってくれればと思う。
I was late for school.学校に遅刻した。
At any rate, I'll go to college after graduating from high school.とにかく、私は高校を卒業したら大学へ行きます。
When I was a student, I was the worst at composition.俺学校時代作文本当苦手だった。
There is no scientific basis for these claims.これらの主張には科学的な根拠がない。
Linguistics is the discipline which aims to describe language.言語学は言語を記述しようとする学問である。
Several students came to the library.数人の学生が図書館へやってきた。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
Learning probably takes place in virtually every activity in which we take part.実質上、我々が関わるすべての活動において、学習が行われるのだろう。
All of the students stood up together.学生は皆一斉に立ち上がった。
The police seized a large quantity of drugs at the school.警察は学校で大量の薬物を押収した。
He is much of a scholar.彼はたいした学者だ。
All the students will partake in the play.学生全員が劇に参加しています。
He is, on the whole, a satisfactory student.彼は概して申し分のない学生である。
He lives off campus.彼は大学の外に住んでいる。
I used to go to school with him.私は彼と学校に行くのが常でした。
He was absent from school.彼は学校を欠席した。
That is to say, a language is something that we learn and are taught, not something that we know by instinct.すなわち、言語というのは、私達が学んだり、教えられたりするものであって、本能的に知っているものではない。
I am going to send my son to college.私は息子を大学へ行かせるつもりです。
I am working to save for my college tuition.大学の授業料をためるために働いています。
These figures indicate three in five college first-year students are indifferent to politics.これらの数字が示すのは、大学1年生の5人中3人が政治に無関心だということだ。
He holds great influence with the Association of Medical Sciences.彼は医学会に多大な影響力を持っている。
The university was alive with a festival.その大学は大学祭でにぎわっていた。
He graduated from Cambridge with honors.彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。
Tom goes to school on foot.トムは徒歩で通学している。
How many days a week do you go to school?一週間のうちで何日学校に通いますか。
Today's pure mathematics is tomorrow's applied mathematics.今日の純粋数学は明日の応用数学。
Whatever language you study, it takes time.どんな語学も短期では無理だ。
The bell rang. The teacher told the students to hand in the papers.ベルがなった。先生は学生に答案を提出しなさいといった。
He is well versed in geometry.彼は幾何学に精通している。
It is no laughing matter that he couldn't graduate from university this year.彼が今年大学を卒業できなかったのは笑い事ではない。
I put my son through college.私は息子を大学に上げた。
I was on my way to school.私は学校へ行く途中でした。
Freud originated psychoanalysis.フロイトは精神分析学を創始した。
He was admitted without sitting for an examination.彼は試験を受けないで入学を許可された。
I will study abroad when I have finished school.私は卒業したら留学するつもりです。
The student hall is for benefit of the students.学生会館は学生のためにある。
I don't go to school on Sunday.私は日曜には学校へ行きません。
If he had not died so young, he would have become a great scientist.彼はあんなに若くして死ななかったら、偉い学者になっていただろうに。
I go to Tokyo University.私は東京大学に行っています。
While crossing the street on my way to school, I met with an accident.私は学校へ行く途中で、通りを横断しているときに事故に遭った。
I'm not good at math, so I can't solve this question.私は数学は得意ではない。だからこの問題はとけない。
Paul is by far the most charming boy in our school.ポールは学校で飛び抜けて魅力のある生徒だ。
This book deals with anthropology.この本は人類学を扱っている。
I usually ride my bike to school. I mean to the office.たいていは自転車で学校に、いや、会社に行っているよ。
School children have colds twice as often as adult.学校の生徒はおとなにくらべて2倍も風邪をひく。
Those individual members of the class do not want to be held back by others not so good at math.そのクラスの個々のメンバーは数学のあまり得意でない生徒によって足を引っ張られたくないと思っているのです。
Before you give orders, you must learn to obey.命令する前に服従することを学ばねばならない。
During the Middle Ages, astronomers had clung to the theory of a Greek philosopher.中世には、天文学者はあるギリシアの哲学者の説にすがりついていた。
I often wrote to her when I was a student.学生のころ私はよく彼女に手紙を書いた。
He went to school to study yesterday.彼は昨日勉強するために学校へ行った。
Everybody loved the simple scholar.気取りのないその学者は皆に愛されていた。
School begins the day after tomorrow.学校は明後日から始まります。
Since I've entered that school, I have to write weekly reports just like Japanese students do.この学校に入ったら、日本人学生と同じように毎週レポートを書かなければならない。
Chris is very anxious to go to college.クリスはとても大学に行きたがっている。
Students don't read many books because of TV and comics.テレビやマンガのせいで学生は本を読みません。
You don't need to go to school today.今日は学校に行く必要はない。
The boy pretended that he was too sick to go to school.少年は病気がひどくて学校に行けない振りをした。
The teacher assembled the students in the hall.その教師は講堂に学生を集めた。
I object to my son studying abroad.私は息子が留学することに反対だ。
March 15 will be my last day of school.3月15日で学校は終わりです。
A student with a crew cut was sitting in the front seat.一人のクルーカットの学生がバスの前方の座席に座っていた。
The treaty bans the use of chemical weapons.条約は科学兵器の使用を禁止している。
I was absent from school because of illness.私は病気のため学校を休んだ。
Get up early, else you'll be late for school.早く起きなさい、でないと学校に遅れますよ。
Having lots of free time, I've decided to study French.自由な時間がたくさんあるので、フランス語を学ぶことに決めた。
He goes to school on foot.彼は歩いて学校へ行く。
Most students don't read the syllabus very carefully.ほとんどの学生はシラバスをあまりよく読まない。
Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her.日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License