UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '学'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is a student at this college.彼はこの大学の生徒です。
He came to school even though he was unwell.彼は病気なのに学校に来ています。
You don't have to go to school today.今日は学校に行く必要はない。
She depended on her uncle for her school expenses for three years.彼女は3年間、学費を叔父に頼った。
He's studying history in college.彼は大学で歴史を勉強しています。
Professor Ito went to the United States for the purpose of studying linguistics.伊藤教授は言語学の研究のためアメリカへ行った。
I am a professor.私は大学教授です。
My brother is taking the entrance examination today.兄は今日入学試験を受けている。
When she was at university, Yuriko abandoned herself to sexual passion.大学生の時、有理子が愛欲に身を委ねた。
Going to this school requires a lot of money.この学校へ行くには多額の金を要する。
I don't know the reason why he will not go on to college.彼が何故大学に進学しないのか私にはわからない。
He is doing well in his college work.彼は大学の学業をりっぱにやっている。
The president addressed his students as follows.学長は生徒たちに次の通りに講演した。
Luckily she won a scholarship.彼女は幸いにも奨学金を得た。
I learned a lot from you.あなたからさまざまなことを学びました。
He lives off campus.彼は学外に住んでいる。
He majors in English literature.彼は英文学を専攻している。
I came into frequent contact with foreign students.私は外国の学生としばしば接触した。
There is nothing in the world from which we can't learn something.この世で私たちが何かを学べないものは何も無い。
The public school system is coming apart at the seams.公立学校制度はこわれかかっています。
This school was founded in 1970.その学校は1970年に創立された。
We study English, and that subject is important today.私達は英語を学ぶが、それは今日では重要な科目だ。
I go to school every day by bus.毎日バスで学校に通っています。
I study French in addition to English.私は英語の勉強に加えてフランス語も学んでいる。
The Greeks made theoretical models of geometry.ギリシャ人たちは幾何学の理論的原形を作った。
My major is linguistics.私は言語学専攻です。
Two years have passed since he went over to American in order to study English.彼が英語を学ぶためにアメリカに渡ってから2年になる。
I met him on my way to school.私は学校へいく途中彼に会った。
She always walks to school.彼女はいつも歩いて学校に行く。
Bill was late for school as usual.ビルはいつものように学校に遅刻した。
This is a socio-linguistic study on Steven Emmet.これはスティーブン・エメットに関する哲学的研究ではない。
Tom majored in educational psychology.トムは教育心理学を専攻している。
Five tremors in excess of magnitude 5.0 on the Richter scale have shaken Japan just this week, but scientists are warning that the largest expected aftershock has yet to hit.日本ではリヒター・スケールでマグニチュード5.0以上の余震が今週5回ありました。しかし科学者たちは、最大規模の余震はまだ先に起こりうると警告しています。
Our exchange students are leaving Japan next week.私たちの交換留学生は来週日本を発つことになっている。
I was just wondering if Tom could possibly still be at school.トムさんはまだ学校にいるかどうか考えていただけです。
It wasn't until I left school that I realized the importance of study.私は学校を卒業してはじめて勉強の重要さがわかった。
The original was written as a school textbook.原作は学校の教科書として書かれた。
The committee is composed of five students.委員会は五人の学生で構成されている。
Learning is one thing, and common sense another.学識と常識は別物だ。
You were going to the school.私は学校に行ってきました。
Admission will be allotted in order of application.入学は申し込み順に許可します。
Most students do the sights of Kyoto on their school excursion.たいていの学生は修学旅行で京都を見物する。
You have a bachelor's degree.あなたは学士号を持っています。
When was this university founded?この大学はいつ創設されたのか。
We went to Lake Towada on a school excursion.学校の遠足で十和田湖へ行った。
No matter how old you get, you can still learn.どんなに年をとっていても学ぶことはできる。
The school was established in 1650.この学校は1650年に設立された。
We used to compete furiously in college.我々の大学時代にはしのぎを削った者だ。
Immediately after it caught fire, the chemical factory blew up.火がつくとすぐに、その化学工場は爆発した。
I'm majoring in sociology.私は社会学を専攻している。
He is a great scholar and what is better, a good teacher.彼は偉い学者で、さらによいことには、良い先生だ。
Is your school far from here?あなたの学校はここから遠いですか。
Today's math class was more interesting than usual.今日の数学はいつもより楽しかった。
Mr. Suzuki is a great scientist.鈴木氏は偉大な科学者だ。
I am a student.私は学校に通っています。
The best way to learn a foreign language is to go live in a country where it's spoken.外国語を学ぶには、その言語が話されている国に住むのが一番だ。
History is not his major subject.史学は彼の専攻科目ではない。
A man touched down on the moon. A wall came down in Berlin. A world was connected by our own science and imagination.人が月面に着陸し、ベルリンでは壁が崩壊し、われわれの科学と想像力によって世界はつながりました。
Recent advances in medicine are remarkable.近年における医学の進歩はめざましい。
She has a dislike for snakes and mathematics.彼女はヘビと数学は嫌いだ。
I studied English when I was there.私は、そこにいた時に英語を学びました。
The student arrived after the examination was over.その学生は試験が終ってからやっと来た。
Tom is a university student.トムは大学生です。
As far as I know, he is the shortest student in this school.私の知る限りでは、彼はこの学校で最も背が低い学生だ。
Even though I have studied English at school for the past six years, I'm still not good at speaking it.私はこの6年間学校で英語を勉強してきたのに、英語を話す事が得意ではない。
She recognized that math was her weakest subject.彼女は数学が最も苦手な科目であることを認めた。
They always escape from school.彼らはいつも学校をサボっています。
English is not hard to learn.英語は学ぶのが難しくありません。
Mike goes to school by bus.マイクはバスで学校に通っている。
The Geneva University Library has a good reading room.ジュネーブ大学の図書館には、いい閲覧室がある。
I don't go to school on Saturdays.土曜日は学校に行きません。
Ancient astronomers noticed constellations and gave them names.古代の天文学者は、星座を見つけ、名前をつけた。
One can't expect everything from schools.学校に全てを求めることはできない。
The students chose her to be the chairman.学生たちは彼女を議長に選んだ。
Scientists will come up with new methods of increasing the world's food supply.科学者たちは世界の食料供給を増加する新しい方法を提示するだろう。
The scientist found out laws.その科学者は法則を発見した。
American industry makes various attempts to find and encourage brilliant students from abroad.アメリカの産業界は海外からの優秀な学生を発見し援助するためにさまざまな試みをする。
In Japan, attendance at elementary and junior high school is compulsory.日本では小学校と中学校に通うことは義務となっている。
Which college are you aiming at?君はどこの大学を目指しているのですか。
Teachers stimulate the students' interest, have them think, ask questions, and debate among themselves.教師は学生の興味を高め、彼ら同士の間で考えさせ、問題を出し合い、議論させる。
It was below zero this morning, but I cycled to school.今朝は零度以下でしたが、自転車で学校へ行きました。
Scholarship must always be exact whether it is interesting or not.学問は興味を持たせる物であろうとなかろうと、常に正確でなければならない。
No man is so old he cannot learn.人間はいくら歳をとっても物を学ぶことができる。
At least thirty students were absent.少なくとも三十人の学生が欠席した。
Not all my classmate like the food in the cafeteria.クラスのみんなが学生食堂の食べ物を気に入っているわけではない。
The tolerance of ambiguities is necessary in learning a language.言語を学ぶには曖昧さに対する寛容性が必要である。
She was chosen from among many students.彼女は多くの学生の中から選ばれた。
He is at best a second-rate scholar.彼はせいぜい二流の学者だ。
The graph in Figure 1 illustrates the differences in the means of total scores for white and black subject in each grade.図1中のグラフは各学年の白人と黒人の総計点の平均値の相違を示している。
He is one of the greatest scientists in the world.彼は世界中で一番偉大な科学者の一人です。
You should learn from your mistakes.失敗から学ばなければならない。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
They came home from school just now.彼らはちょうど今学校から帰ってきた。
He was admitted to the school without sitting for an examination.彼は試験を受けないでその学校に入学を認められた。
What do you learn Spanish for?どうしてスペイン語を学ぶのですか。
Tom is still uncertain about whether to go to college or not.トムは大学に行くかどうか、まだ気持ちが決まっていない。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
Some psychologists raise doubts about Pepperberg's research.心理学者の中にはペパーバーグの研究に疑念を抱く人がいる。
You and I are both students at this school.君と僕はどちらもこの学校の生徒だ。
Never be late for school again.これからは二度と学校に遅刻するな。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License