Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He graduated from college last year. | 彼は昨年大学を卒業した。 | |
| On leaving school, he went to Africa. | 学校を卒業すると彼はアフリカへ行った。 | |
| Advance in science is continuous. | 科学の進歩は止まることがない。 | |
| He was absent from school yesterday because he was ill. | 彼は昨日病気で学校を休んだ。 | |
| You must learn from mistakes. | 君達は失敗から学ばなければならない。 | |
| He is an industrious student. | 彼は勤勉な学生です。 | |
| If I were rich, I would study abroad, but as it is I can't do so. | もし私が金持ちならば留学するんだが、ところが実際はそうすることが出来ない。 | |
| What a good scholar the author must be to write such a splendid book! | こんなにすばらしい本を書くとは、著者はさぞかしりっぱな学者だろう。 | |
| The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find a book I had been looking for for a long time. | この前学校の帰りに古本屋に寄ったら長い間探してた本に遭遇した。 | |
| Technology is in itself meaningless unless it serves mankind. | 科学技術は人類に奉仕しなければ、それ自体では無意味である。 | |
| I have a liking for chemistry as well as for physics. | 私は物理だけでなく化学も好きである。 | |
| It is forty years since I began the study of Japanese. | 私は日本語を学びはじめてから40年になる。 | |
| Several students were absent from school because of colds. | 数人の生徒が風邪で学校を休んだ。 | |
| The school gymnasium was enlarged. | 学校の体育館が拡張された。 | |
| Start at once, and you will be in time for school. | すぐ出かけなさい。そうすれば学校に間に合いますよ。 | |
| It has been her dream to be a university professor. | 大学の先生になるのが彼女の夢だった。 | |
| My father studies astronomy, or the science of stars. | 父は天文学、つまり星に関する学問を研究している。 | |
| He made the most of his chance to learn. | 彼は学習する機会を最大限に利用した。 | |
| I am using this term in Emmet's sense to refer to the psychological rules of language use. | 私はこの用語をエメットの言う意味、つまり言語使用の心理学的な規則という意味で使っている。 | |
| He is now planning to study abroad next year. | 彼は、いま来年留学する計画を立てています。 | |
| My father supplies me with my school expenses every month. | 父は月々私に学費の仕送りをしてくれます。 | |
| He is one of the greatest scientists in the world. | 彼は世界中で一番偉大な科学者の一人です。 | |
| You must learn English whether you like it or not. | 好むと好まざるとにかかわらず、英語は学ばなければなりません。 | |
| We must continue to study as long as we live. | 我々は生きている限り学び続けなければならない。 | |
| People learn from experience. | 人は経験から学ぶ。 | |
| When the school had no books or paper or pencils, she wrote the alphabet on the ground with a stick. | 学校に本や紙や鉛筆がないのを知ると、彼女は棒きれで地面にアルファベットを書いた。 | |
| It isn't as if I'm learning by being corrected all the time. | いつも直されることによって学ぶわけではない。 | |
| The village tried to do away with school meals. | その村は学校給食を廃止しようとした。 | |
| He could learn without instruction. | 彼は指導されなくても学ぶことができた。 | |
| She is often late for school on a rainy day. | 彼女は雨の日にはよく学校に遅れます。 | |
| He is well acquainted with French literature. | 彼はフランス文学に精通している。 | |
| I went to elementary school in Nagoya. | 私は名古屋の小学校に通った。 | |
| Make your students read books that make them think more. | 学生にもっと考えさせるような本を読ませなさい。 | |
| Dick is sometimes late for school. | ディックは時々学校に遅刻してくる。 | |
| He had a traffic accident on his way to school. | 彼は学校に行く途中で交通事故に遭った。 | |
| What's the difference between religion and philosophy? | 宗教と哲学ってどこが違うんですか? | |
| Technically he is still a student. | 規則の上では彼はまだ学生だ。 | |
| It was a good five kilometers from the station to the school. | 駅からその学校まで、たっぷり5キロはありました。 | |
| Our entrance examination was near at hand. | 入学試験が間近に迫っていた。 | |
| We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology. | この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。 | |
| This melody reminds me of my school days. | このメロディーを聴くと私は学生時代を思い出す。 | |
| This air cleaner came pretty cheap when I bought it, but I'm rather suspicious of the "negative ions" it produces. | この空気清浄機、買ったとき結構いい値段したんだけど、マイナスイオンって科学的には怪しいんだってね。 | |
| The teacher gave her a lot of information about the university. | 先生は彼女に、大学について多くの情報を与えた。 | |
| John would often go mountain climbing when he was a student. | 学生時代、ジョンはよく登山に行ったものだ。 | |
| He failed the entrance exam. | 彼は入学試験に失敗した。 | |
| I don't know everybody in this school. | 私はこの学校の人をみんな知っているわけではない。 | |
| According to scientists, the atmosphere is getting warmer year after year. | 科学者によれば、大気は年々暖かくなっています。 | |
| The new term starts in April. | 四月から新学期が始まる。 | |
| The students demonstrated against the new government. | 学生達は新政府反対のデモをした。 | |
| There is nothing in the world from which we can't learn something. | この世で私たちが何かを学べないものは何も無い。 | |
| He went to America for the purpose of learning a new method of producing crops. | 彼は新式の穀物生産方法を学びにアメリカへ渡った。 | |
| There used to be a coffee shop near the school. | 昔は学校の近くに喫茶店があった。 | |
| I'll bid farewell to this stinking school. | このひどい学校にはおさらばだ。 | |
| I go to school by bus. | 僕はバスで学校へ行きます。 | |
| The number of students who use their holidays to travel abroad is increasing. | 休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。 | |
| Why were you absent from school yesterday? | 昨日はなぜ学校を欠席したのですか。 | |
| She is what is called a learned fool. | 彼女はいわゆる学者馬鹿だ。 | |
| His son is in college now. | 彼の息子は今大学に在学中です。 | |
| You are not supposed to smoke at school. | 学校でタバコを吸ってはいけません。 | |
| No students went there yesterday. | 昨日そこへ行った学生はだれもいない。 | |
| I hate chemistry. | 化学が嫌いだ。 | |
| Mathematics is difficult for me. | 数学は私には難しい。 | |
| I never listen to this song without remembering my school-days. | この歌を聴くと必ず学校しだいを思い出します。 | |
| She rents a room to a student. | 彼女は学生に部屋を貸している。 | |
| Conjugation of irregular verbs - essential for those learning English. | 英語を学習する上で不可欠な、不規則動詞の活用。 | |
| A number of students announced their readiness to engage in the contest. | 多数の学生が、その競争に喜んで参加すると言った。 | |
| My grandfather hopes that I will enter college. | 私のおじいちゃんは私が大学に行くことを望んでいる。 | |
| Where is the registrar's office? | 大学事務室はどちらですか。 | |
| But then he fell in love with Jane Wilde, a student studying languages in London. | しかし、その時、彼はロンドンで語学を学んでいる学生のジェーン・ワイルドを恋するようになった。 | |
| Bob is the only student that can speak Spanish in our class. | ボブは私たちのクラスの中でスペイン語が話せる唯一の学生である。 | |
| Astronomy deals with the stars and planets. | 天文学は恒星と惑星を扱う。 | |
| Are you going to school by bus? | あなたはバスで通学していますか。 | |
| Not all the students are against the plan. | 学生の全員が計画に反対しているわけではない。 | |
| An office worker with a college background. | 大学出の会社員。 | |
| You have been doing well at school so far. | 今のところあなたは学校でよくやっている。 | |
| They skip school all the time. | 彼らはいつも学校をサボっています。 | |
| Many students have failed the test. | 多くの学生が試験に落ちた。 | |
| He decided to major in medicine in college. | 彼は大学で医学を専攻しようと決心した。 | |
| Chemical products account for approximately two-thirds of our exports. | 化学製品が当社の輸出品のおよそ3分の2を占めます。 | |
| You go to school. | あなたは学校へ行きます。 | |
| Tom couldn't make it to school because of the typhoon. | 台風のため、トムは学校に行くことができなかった。 | |
| He is just an ordinary student. | 彼はごく普通の学生です。 | |
| He decided to specialize in physics at college. | 彼は大学で物理学を専攻することに決めた。 | |
| Looking back on our college days, it seems as if they were a century ago. | 大学時代を振り返ってみるとあたかも1世紀前の事のように思える。 | |
| He majors in English literature. | 彼は英文学を専攻している。 | |
| Those students whose names have been called will begin their exams. | 名前を呼ばれた学生は試験を始めてください。 | |
| Our school has broken up for the summer. | 私たちの学校は夏期休暇に入った。 | |
| It's a shortcut to the school. | 学校への近道だ。 | |
| Students often find it very difficult to understand a lecture in a foreign language. | 学生たちはしばしば、外国語の授業を理解することはとても難しいことに気づく。 | |
| Students usually like club activities better than their classes. | たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。 | |
| Most scientists think little of his finding. | ほとんどの科学者は彼の発見を軽視している。 | |
| I am weak in mathematics. | 私は数学が弱い。 | |
| The first was the school uniform. | その第1は、学校の制服でした。 | |
| A true scientist would not distort facts. | 真の科学者なら、事実をゆがめるようなことはしないだろう。 | |
| The professor who invented it has the right to reasonable remuneration from the university. | それを発明した教授は大学から相当の対価を受ける権利がある。 | |
| Outside the school, she saw people with no homes living in cardboard boxes. | 学校を一歩出ると、住む家のない人々が段ボール箱を家代わりにして生活している様子が目にはいった。 | |
| She studied hard in order not to fail the entrance exam. | 入学試験に落ちないように、彼女は一生懸命に勉強した。 | |
| I consider him a great scientist. | 私は彼を偉大な科学者だと思う。 | |
| Quite a few students are absent today. | かなり多くの学生が今日欠席している。 | |
| She boards students. | 彼女は学生を下宿させている。 | |