The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '学'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
With most of the arts, if you don't get the basics down properly then it is difficult to acquire further skills.
大抵の学芸は、最初に基礎をしっかりやっておかないと、その先スムーズに身に付けることができません。
Most students like sports.
たいていの学生はスポーツが好きだ。
Mathematics is Albert's favorite subject.
数学は、アルバートの一番好きな科目だ。
Tom came home crying after school.
トムは学校が終わった後、泣きながら家に帰ってきた。
I am looking forward very much to the school excursion.
私は修学旅行を大変楽しみにしている。
His parents were too poor to send their son to college.
彼の両親はたいへん貧乏だったので、むすこを大学にやれなかった。
This math problem beats me.
私にはこの数学の問題はわからない。
During the Middle Ages, astronomers had clung to the theory of a Greek philosopher.
中世には、天文学者はあるギリシアの哲学者の説にすがりついていた。
He is numbered among the greatest scientists in the world.
彼は世界で最も偉大な科学者の中の一人に数えられている。
In my class I noticed a girl student who was particularly intent on studying Chinese.
私はクラスで中国語の勉強に特に熱心な女子学生に気がついた。
"Are you students?" "Yes, we are."
「あなた達は学生ですか」「はい、そうです」
He is a young man who really has the air of a student.
彼は、いかにも学生らしい印象をあたえる青年だった。
He is reading a book of literary criticism.
彼は文学評論の本を読んでいる。
This school was recommended to me by someone I asked to help me with the visa application process.
ビザの一連の手続きをお願いしている方がこの学校を薦めてくれました。
He will be a Newton in the future.
彼は将来、ニュートンのような大科学者になるだろう。
We went on a school trip to Nara.
学校の遠足で奈良に行った。
Our school stands near the park.
私たちの学校は公園の近くにあります。
Some go to school by bicycle, others go by bus.
自転車で学校に行く人もあれば、バスで行く人もいる。
He boasts of his education.
彼は学歴を鼻にかけている。
Have you ever considered majoring in economics at college?
大学で経済学を専攻しようと考えたことがありますか。
Our school's gym is under construction now.
私たちの学校の体育館は今建設中です。
When I study a foreign language, I like to study with a native speaker of that language.
外語を学んでいるとき、その言語の母語話者と一緒に勉強したいんです。
In order to learn from mistakes, we construct a "no blame" system.
誤りから学ぶために誰も責めないシステムを構築する。
Crossing guards are posted during school hours to guide children safely across busy streets.
通学時間になると子供達が安全に交通量の多い通りを渡れるように横断歩道がもうけられる。
The man who stops learning is as good as dead.
学ぶことをやめたら、人は死んだも同然である。
Doctors should keep abreast of all the latest developments in medicine.
医者というものは、医学の最新の成果に遅れないように、ついていかなければならない。
She went to school in spite of the pain in her leg.
彼女は足が痛かったにもかかわらず学校へ行った。
I want to grow up to be a great scientist.
私は大きくなって偉大な科学者になりたい。
He is at home in modern English literature.
彼は現代英文学に精通している。
Scientists have been discovering new drugs, so there is always hope for the unconscious person.
科学者達は新薬を発見し続けていますから、意識不明の人にも希望は常にあるのです。
I missed school for six days.
6日間学校に行けませんでした。
We learned at school that the square root of nine is three.
僕らは9の平方根は3だと学校で習った。
Is your school far from here?
あなたの学校はここから遠いですか。
When I was in college, I always studied most of the night just before a test.
学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。
Yesterday was the school closing ceremony.
学校の終業式が昨日あった。
She was a genius in mathematics.
彼女は数学の天才だった。
Knowledge can only be obtained by study.
知識は学習によってのみ習得することができる。
No one is so old but he can learn.
年をとりすぎて学べない人はいない。
Now that you are a college student, you should know better.
もう大学生なのだから、もっと分別があってもよかろう。
My significant other works at a language school and loves it very much.
恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
Instead, I will turn to a discussion of the two economic variables I defined a moment ago.
そのかわりに最前定義した二つの経済学的変数に関する議論を行うことにしよう。
The scholar spent what little money he had on books.
その学者は少しではあるが持っていた金を全部本につぎ込んだ。
Students discussed the problem of brain death for a long time.
学生たちは脳死の問題について長々と議論した。
I met a group of hikers, some of whom were university students.
私はハイカーのグループに出会ったが、その人たちの一部は大学生だった。
I stayed up much later when I was a student.
私は学生時代にはもっとよる遅くまでおきていた。
How long adolescence continues is determined by biological factors.
青春期がどのくらい長く続くかは生物学的要因によって決る。
He had not been employed by the company two years before his linguistic abilities were recognized.
彼は会社に勤めて2年も経たないうちに、語学の力を認められた。
You could also say that he's at the bottom of the class, for sure.
学校の成績がいつもビリなのもうなずけるよ。
At least 49 percent of students go on to university.
少なくとも49%の生徒が大学に進学する。
The paper discusses the problem in terms of ethics.
この論文は倫理学の面からその問題を論じている。
How do you like your new school?
新しい学校はどうですか。
He is a great authority on economics.
彼は経済学の大家です。
I saw one, a mermaid, when I was a primary schooler. But it wasn't that sort of fairy-tale atmosphere of a story.
俺は小学校の時見たんだ、人魚。でもそんなメルヘンチックな話じゃなくて。
He wants to be a scientist in the future.
彼は将来科学者になりたいと思っている。
But for exams, our school life would be more fun.
試験がなければ、学生生活はもっと楽しいだろう。
In addition to the general curriculum there are tutorials in the essentials of machinery, training is also carried out for skills in and learning how to use the various types of machinery.
Many scientists have the reputation of being eccentric.
多くの科学者は世間に変人呼ばわりされている。
He apologized to the teacher for coming to school late.
彼は学校に遅刻したことを先生に謝った。
What is the reason you want to enter this college?
本学に入学したい理由は何ですか。
He is not a good student, to say the least.
控え目に言っても、彼はよい学生ではない。
She is an excellent scholar, and is recognized everywhere as such.
彼女は優秀な学者であり、いたるところでそういう学者として認められている。
The student took to heart the judge's critical comments on his speech.
その学生は、自分の弁論に対して審査員が批判的に述べたことをひどく気にした。
Is he a hardworking student?
彼は勤勉な学生ですか。
Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology.
さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。
Do you go to school by bus or by train?
あなたはバスで通学するのですか、それとも電車でですか。
Learning a foreign language is difficult.
外国語を学ぶのは難しい。
He found a good room with board near his college campus.
彼は大学の近くに食事付のよい下宿を見つけた。
Jack made no mistakes in the math test.
ジャックは数学の試験でまったく間違いをしなかった。
On the other hand we learned a great deal from the experience.
他方でその経験から学んだものも大きかった。
As science makes progress, old ways give place to new.
科学が進歩すると、古い習慣は新しいものに取って代わられる。
It's the answer told by lines that stretched around schools and churches, in numbers this nation has never seen. By people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be differen
I was envious of the students who had studied abroad.
私は留学した学生たちがうらやましかった。
To study English is important for young people.
英語を学ぶ事は若者にとって重要だ。
She grew up to be a great scientist.
彼女は成長して偉大な科学者になった。
This is the school where my father used to go.
ここは私の父が通った学校だ。
The students rebelled against the government.
その学生達は政府に対して反抗した。
More students than ever before have sat for their bar examinations this year.
今年は例年に無く多くの学生が司法試験を受けた。
I don't want to go to school.
学校へ行きたくない。
None of the girls is a student.
その娘たちのだれも学生ではない。
There is a school near my house.
私の家の近くに学校があります。
The math homework proved to be easier than I had expected.
その数学の宿題は私が思っていたより簡単であることがわかった。
All those who made the grade in entering that school could not have done so only by cramming.
うまく、あの学校に入れたものの全部が全部、詰め込み勉強だけで入れたわけではなかったろう。
I do not like mathematics very much.
数学はあまり好きではありません。
There are many theories about the origin of life.
生命の起源については数多くの学説がある。
Once I arrived home from school, I heard some sounds coming from my closet, and thinking that it was just our pet cat Chiro, I opened the door wide open, and instead found some guy I didn't know inside.