UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '学'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is sometimes absent from school.彼は時々学校を休みます。
They booted him out of school for not studying.彼らは彼を勉強しないので退学させた。
He did not go to college for nothing.彼はさすが大学に行っただけのことはある。
Each student has expressed his opinion.学生はめいめい自分の意見を述べた。
Rie and I went to the same school.理恵と私は同じ学校に通いました。
There were a lot of Australian teachers at the English conversation school I went to previously.前通っていた英会話学校はオセアニア出身の教師が多かった。
We learn by experience.我々は経験によって学ぶ。
I saw my uncle on the way to school.私は学校に行く途中で叔父にあった。
There were fewer children attending school in our village in 1975 than in 1965.私たちの村では、1965年よりも1975年の方が学校に通っている子供は少なかった。
It is interesting how he learned Japanese cooking.彼がどのようにして日本料理を学んだかは興味深い。
Technology progresses steadily.科学技術は確実に発達している。
The group was made up of teachers and students.その団体は教師と学生から成り立っていた。
The foundation of a college was her great ambition.大学の設立が彼女の大きな願いだった。
How do you go to school?どうゆうふうにして学校に行きますか。
Judy is a most clever student.ジュディはとても利口な学生である。
This school supplies students with textbooks.この学校は、生徒に教科書を支給します。
As many as twenty students were absent.二十人もの学生が欠席した。
Learning a foreign language is fun.外国語を学ぶことは楽しい。
I am commuting to university.私は、大学に通っています。
We had good time, learning English.私たちは英語を学びながら、楽しい時間を過ごした。
I have one of my friends who graduated from university and became a fine public servant. Once he told me that what he had learned from school had been useless. However, what little philosophy he had learned proved to be of great benefit.私の友人に大学を卒業して立派な官吏となっておる者がある。ある時この人が私に曰うに、僕は学校に於て教ったことは何も役に立たなかった、しかし少しばかり学んだ哲学が僕に非常な利益を与えたと。
He studied abroad.彼は海外へ留学した。
Philosophy is often regarded as difficult.哲学は難しいと思われがちだ。
I stayed up much later when I was a student.私は学生時代にはもっとよる遅くまでおきていた。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。
I've already had the entrance ceremony. It's a university alongside the same railway line.入学式も終わりました。同じ沿線の大学です。
Although the paper was much longer than last year's a few students managed to finish.論文は去年のより長かったが、数人の学生はなんとかし上げた。
Some college teachers come to class late and leave early.一部の大学の先生は授業に遅く来て早く帰る。
Science and technology have come to pervade every aspect of our lives and, as a result, society is changing at a speed which is quite unprecedented.科学技術は我々の生活のあらゆる側面に浸透するようになり、その結果として社会は全く前例のない速度で変化しつつある。
He went to Italy with a view to studying literature.彼は文学を勉強するつもりでイタリアに行った。
It will not be long before the new term begins.まもなく新学期が始まります。
Do you know why he wasn't at school?彼が学校にいなかった理由を知っていますか。
Instead, I will turn to a discussion of the two economic variables I defined a moment ago.そのかわりに最前定義した二つの経済学的変数に関する議論を行うことにしよう。
"How far is it from here to your school?" "It's about ten minute's walk."「ここから学校までどのくらいかかりますか」「歩いて約10分です」
Mr. Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
He was far from clever in his school days.学生時代は、彼は決して頭が良いどころではなかった。
Uniforms differ from school to school.制服は学校によって違う。
He is being carried away by a student movement.彼は学生運動熱に浮かされている。
I'll bet he'd have a fit if his students fell asleep.学生が授業中に寝てしまったら、きっと怒るでしょう。
English is not hard to learn.英語は学ぶのが難しくありません。
Did you read this morning's paper? There was something written about students from this school.ねえ、今朝の新聞見た?この学校の生徒のことが書いてあったよ。
Meg has a facility for languages.メグは語学の才能がある。
He is thought of as a scholar.彼は学者だと思われている。
The student who finishes an examination first does not necessarily get the best grade.試験を最初にやり終える学生が必ずしも一番いい成績を取るわけではない。
You have a bachelor's degree.あなたは学士号を持っています。
My grades have improved since first semester.1学期に比べて成績がよくなった。
Mail your application for admission directly to the school office.入学願書は直接学校の事務室に送って下さい。
They regarded him as a good scholar.彼らは彼のことを優れた学者だとみなしていた。
Students often study with music playing in the background, and people working around the house will usually turn on the television or radio to keep them company.学生は音楽をかけながら勉強をすることが多いし、家の中で仕事をしている人は孤独にならぬようにテレビやラジオをつけるのが普通である。
The school was founded seventy years ago.その学校は開校してから70年になる。
Being pitched out into life is the best way of learning how to life.実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。
He is a scholar by name, not in fact.彼は名前のみの学者で実のところそうではない。
I just started learning flower arrangement last month, so I'm still a beginner.先月、生け花を学び始めたばかりですので、まだ、初心者です。
All work and no play makes Jack a dull boy.よく学び、よく遊べ。
Students are open to the influence of their teachers.学生達は教師の影響を受けやすい。
He graduated from Tokyo University.彼は東京大学を卒業した。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
He passes for a college student.大学生として通用します。
This is why I was late for school.こうゆうわけで私は学校に遅れた。
People thought him to be a great scholar.人びとは彼を偉大な科学者だと思った。
Students who want to major in physics ought to have a sufficient knowledge of mathematics.物理学を専攻したい学生は、数学の知識が十分になければならない。
The school will provide tents for us.学校が我々にテントを用意してくれる。
Are you students at this school?君たちはこの学校の学生ですか。
Students have access to these computers.学生はこのコンピューターを利用できる。
He is something of a scholar.少しは学問ができる。
The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea.州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。
A beer today or a degree tomorrow?今日のビールを取るか、明日の学位を取るか。
You can visit NHK any time.NHKはいつでも見学できます。
Learning runs in their blood.彼らは学者の血筋だ。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage, or pay their doctor's bills, or save enough for their child's college education.子供たちが眠ったあと、自分たちはまんじりともせず、どうやって住宅ローンを払ったらいいのか、病院の請求書をどう払ったらいいのか、子供の大学進学費をどうやって貯めたらいいのか、途方にくれている母親や父親があちこちにたくさんいる。
He grew up to be a great scientist.彼は成長して偉大な科学者になった。
It has often been said that facts are to the scientist what words are to the poet.真実と科学者の関係は言葉と詩人の関係に等しいとしばしば言われてきた。
He attends the same school that I do.彼は私が通っている同じ学校に通っている。
This, in essence, is the secret of science.実はこれこそが科学の神髄なのである。
Tom need not go to school today.トムは今日学校にいかなくてよい。
Tom isn't old enough to go to school.トムはまだ学校に行く年齢ではない。
Taro is writing a term paper.太郎は学期末のレポートを書いているところだ。
I'd like to learn French.フランス語を学びたいんです。
I want to study math.私は数学を勉強したい。
The university was founded by his father twenty years ago.その大学は20年前に、彼の父によって創設された。
The trouble is that my son does not want to go to school.困った事に私の息子は学校へ行きたがらないのです。
She is weakest at science.彼女は科学が最も苦手だ。
He has great influence over the medical world.彼は医学界に多大な影響力を持っている。
There were hardly any teachers at the school that students could talk to.学生たちが学校で話のできる教師はほとんどいなかった。
I go to school by bus.僕はバスで学校へ行きます。
Not all the students are against the plan.学生の全員が計画に反対しているわけではない。
Only 40 percent of students go on to university.学生のただ六十パーセントは大学に進む。
Zoology and botany deal with the study of life.動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。
School begins at eight-thirty.学校は8時30分に始まります。
During the Middle Ages, astronomers had clung to the theory of a Greek philosopher.中世には、天文学者はあるギリシアの哲学者の説にすがりついていた。
I'm majoring in sociology.私は社会学を専攻している。
He is known to everyone as a great scholar.彼は優れた学者としてすべての人々に知られている。
It was during my college years that I took up tennis.わたしがテニスを始めたのは、大学時代だった。
He had not been employed by the company two years before his linguistic abilities were recognized.彼は会社に勤めて2年も経たないうちに、語学の力を認められた。
I'm a student.私は学生です。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学ってどこが違うんですか?
English and mathematics are made much of in senior high schools.高等学校では英語と数学が重視されている。
He goes to school by bus.彼はバスで通学しています。
Like the great scholar that he was, he answered the question easily.さすがに偉大な学者だけあって、彼はその問いに容易に答えた。
Mathematics is not just the memorization of formulas.数学はただ公式を暗記すればいいというものではない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License