UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '学'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The learned are apt to despise the ignorant.学のある人はとかく無知な人を軽蔑する。
The students learned many poems by heart.学生たちは多くの詩を暗記した。
Go to school.学校へ行きなさい。
She depended on her uncle for her school expenses for three years.彼女は3年間、学費を叔父に頼った。
The students learned this poem by heart.学生たちはこの詩を暗記した。
He played a very important part in our scientific research.彼は我々の科学研究に大変重要な役割を果たした。
I'm studying art at school.私は学校で美術を勉強しています。
This book is for students whose native language is not Japanese.この本は、母語が日本語ではない学生を対象としている。
This book is popular with students.この本は学生に愛読されている。
Judy is a most clever student.ジュディはとても利口な学生である。
At least 49 percent of students go on to university.少なくとも49%の生徒が大学に進学する。
She recognized that math was her weakest subject.彼女は数学が最も苦手な科目であることを認めた。
A number of students said they would be happy to take part in the contest.多数の学生が、その競争に喜んで参加すると言った。
I sat for a scholarship.私は奨学金の試験を受けた。
School begins at half past eight.学校は8時半から始まる。
Many scientists live in this small village.多くの科学者がこの小さな村に住んでいる。
The boy was taken away from school by his parents.その少年は両親に学校をやめさせられた。
Kathy got a part-time job so that she could study at college.キャッシーは大学で勉強できるようにアルバイトを見つけた。
This is a sociological study on abortion.これは妊娠中絶に関する社会学的研究である。
Since he had a bad cold, he was absent from school today.ひどい風邪をひいたので、彼は今日学校を休んだ。
The teacher was surrounded by her students.先生は学生たちに囲まれた。
I met a famous scholar at the airport yesterday.昨日、私は空港で有名な学者に会った。
"How far is it from here to your school?" "It's about ten minute's walk."「学校まではどれくらいありますか?」「歩いて10分ぐらいですね」
That college student is studying engineering.その大学生は工学を学んでいます。
I like physics, and I like mathematics even more.私は物理が好きです。まして数学はなおさら好きです。
I'm going to be late for school!学校に遅刻しそう!
I got to know Tom when I was in college.トムとは大学時代に知り合いました。
No person by that name is listed in the register of the school.その名前では誰も学校の名簿に登録されていません。
You're visiting a factory tomorrow aren't you?明日どこかの工場へ見学に行くんですよね。
This chapter will focus on the concepts of geometry.この章では幾何学の概念に焦点をあてます。
Reading science fiction sometimes does much to encourage a scientific view of the universe.科学小説を読むことは、時には、宇宙についての科学的見方を広めるのに大いに役立つ。
This university was founded in 1843.この大学は1843年に創設された。
The first great lesson that a young man should learn is that he knows nothing.青年がまず第一に学ぶべき重要な教訓は、自分は何も知らないということである。
That university's curriculum covers natural science and social science.その大学の課程は自然科学と社会科学から成り立っている。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
He will get back from school by five.彼は5時までに学校から戻るでしょう。
Do you go to school by bus?あなたはバスで通学していますか。
The families of the factory workers need schools, hospitals, and stores, so more people come to live in the area to provide these services, and thus a city grows.工場労働者の家族には学校、病院、店などが必要なので、こうした必要を満たすためにさらに多くの人々がやってくる。かくして、都市が出来てくるのである。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
He was absent from school yesterday because he was ill.彼は昨日病気で学校を休んだ。
Mr Smith gave a lecture on literature.スミス氏は文学についての講義をした。
He is a learned man.彼は学識ある人だ。
We're students.私たちは学生です。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
Students usually like club activities better than their classes.たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。
You should persist in your efforts to learn English.あなたは英語を学ぶ努力をずっと続けるべきです。
She is a brilliant scholar and is everywhere recognized as such.彼女は優秀な学者であり、いたるところでそういう学者として認められている。
Through obedience learn to command.服従することによって命令することを学べ。
I don't go to school on Sunday.私は日曜には学校へ行きません。
What is the hard part of learning Japanese?日本語学習のむずかしい部分は何ですか。
Feeling sick, he stayed home from school.体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。
She bought a bicycle in order to go to school.彼女は学校に通うために自転車を買いました。
Philosophy is often regarded as difficult.哲学は難しいと思われがちだ。
The teacher is counted the best dresser in our school.その先生は私たちの学校で一番の着こなし上手とみなされている。
We students all like baseball.私の学生たちの皆は野球好きです。
I remember my school days very well.私は学校時代をよく覚えている。
He went to art school to study painting and sculpture.彼は絵画と彫刻を学ぶために美術学校へ通った。
The math homework proved to be easier than I had expected.数学の宿題は、思ってたよりもかんたんだった。
I go to school with him.私は彼と一緒に学校にいきます。
I once met him when I was a student.その人には学生の頃一度会った事があります。
The boy has a good school record.その子は学校の成績が良い。
Quite a few students are absent today.かなり多くの学生が今日欠席している。
I had some difficulty making up my mind which colleges to apply to.どの大学を受けたらいいのか決めるのはなかなか難しかった。
Your record in mathematics is good.あなたは数学の成績がよい。
Learning is one thing, and common sense another.学識と常識は別物だ。
I want to have a full and enriching student-life.大いに充実した学生生活を送りたい。
I have my year-end exams in 2 days, yet I'm not studying at all.私は明後日から学年末試験です。なのに全く勉強していません。
We go to school because we want to learn.私たちは勉強したいので学校へ行きます。
The students cheered in honor of Dr. Baker's birthday.学生達はベイカー博士の誕生日に敬意を表してお祝いした。
Judging from what you say, he must be a great scholar.君の話から判断すると、彼は偉大な学者にちがいない。
Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology.さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。
I ran because I was late for school.私は学校に遅れたので走った。
He is an expert in astronomy.彼は天文学の専門家だ。
This school has many students.この学校はたくさんの生徒がいます。
She is not home, but at school.彼女は家にいなくて学校に行っています。
I decided to go to college to major in English.私は英語を専攻するために、大学に進学することを決めました。
The teacher tried to interest the students in current events.先生は学生に時事問題に興味を持たせようとした。
We all wish, from the bottom of our hearts, that he pass the admission examination.我々は皆、彼が入学試験に合格することを心から願っている。
Is he the man painted by the newspapers as an up-and-coming scholar?彼が新進気鋭の学者と新聞で紹介された男かい。
The university paid my way to Japan.日本行きの費用を大学が出してくれた。
I played tennis after school was over.私は学校が終わってからテニスをした。
I entered this school two years ago.私はこの学校に2年前に入学した。
Jane is not capable of learning from experience.ジェーンは経験から学ぶ能力がない。
That primary school has a strong soccer team.あの小学校はサッカーが強い。
Since he became a third year student, the only day he came to school was the day of the opening ceremony.その学生が3年生になって学校に来たのは始業式の日だけです。
Vocational schools were set up one after another.職業専門学校が次々創設された。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
He seems to be a student.彼は学生らしい。
The problem is that my son doesn't want to go to school.困ったことに息子が学校に行きたがらないのです。
May I leave school early today?今日は学校を早退してもいいでしょうか。
There was a marathon at school today and we were very tired.今日は学校でマラソンがあってとても疲れた。
School is over at 3:30.学校は三時半に終わる。
I study hard at school.私は学校で一生懸命に勉強する。
Poor as he was, he couldn't go to college.彼は貧しかったので、大学へ行けなかった。
My father did not allow me to study in the USA.父は私のアメリカ留学を許してくれませんでした。
I want to grow up to be a great scientist.私は大きくなって偉大な科学者になりたい。
He had scientific attainments, but he didn't even know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
He returned to Japan after graduating from college.彼は大学を卒業したあと日本に帰ってきた。
I met a student from America yesterday.昨日アメリカから来た学生に会った。
Japanese is a quantum language. It is to languages what quantum physic is to physics.日本語は量子的な言語です。物理学にとっての量子物理学であるように、ちょうど言語にとってのそれであるのです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License