Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The boat was off balance because it was overloaded. ボートは定員オーバーでバランスを失った。 We are going to hold a farewell party for him. 私たちは彼のために送別会を開く予定です。 I intended to have changed my schedule. 私は予定を変更するつもりだったのに。 Please add up the bill. 勘定書を合計して下さい。 When the bartender totals the bill for a customer who is drunk and angry, he must be very careful to mind his P's and Q's. バーテンが酔って怒っている客の勘定を集計するときには、よくよく気をつけなければいけない。 Students have been protesting against the government's decision. 学生たちは政府の決定に対して抗議している。 He said he would give us his decision for sure by Friday. 金曜日までには間違いなく自分の決定を私たちに伝えてくれると彼は言った。 His new book is planned to appear next month. 彼の新しい本は来月出版予定です。 We cannot make a change in our schedule. 我々の予定は変更できない。 We are to meet at five this evening. 今夕5時に会う予定です。 I'm scheduled to have lunch with him. 私は彼と昼食を食べる予定だ。 'needless to say' is often introduced as an idiomatic expression in the infinitive. needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。 We were arriving in Chicago at 9:00 p.m. 私たちは午後9時シカゴ着の予定だった。 Send me the account. 鑑定書を送ってください。 Put your coat on my account. おまえの上着は私の勘定につけておきなさい。 The choice of example sentence wasn't wise. 例文の選定がまずかったです。 I am seeing a friend tomorrow. 明日友達と会う予定だ。 This agreement was confirmed by three companies. 今度の協定を三社で承認しあった。 She insisted that I should pay the bill. 彼女は私が勘定を払うべきだと主張した。 The following verbs only take the to-infinitive as their object. 次の動詞はto不定詞だけを目的語にとります。 We'd like separate checks. 勘定書は別々にお願いします。 Our plans for tomorrow depend on the weather. 明日の予定は、天候によるね。 The train is due to arrive here in 5 minutes. 電車はあと五分で到着の予定です。 If I had to define life in a word, it would be: Life is creation. もしも私が一言にして生命の定義を下さなければならないとするならば、生命とは創造であるということである。 I'm expecting my baby in the middle of January. 予定日は1月中旬頃です。 This is an interesting case where there is no principal determining element. これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。 The summit talks are to be broadcast simultaneously throughout the world. 首脳会談は世界中で同時に放送される予定だ。 I wrote to inform him of my decision. 私は自分の決定を知らせる手紙を彼に出した。 We left the final decision to him. 最終決定は彼に任せた。 Americans appear unsettled and uncontrolled to Japanese. 日本人からが、アメリカ人は不安定で、自由奔放に見える。 Are you going to school tomorrow? あなたは明日学校に行く予定ですか。 Sure enough, the ghost appeared on the balcony. 案の定、幽霊はバルコニーに現れた。 He was chatting with his friend Jesse Jackson about the meeting that night. 彼はその夜予定されていた会合のことで友人のジェシー・ジャクソンと話をしていた。 I beat him on points. 私は彼に判定で勝った。 I passed the second level of the Japanese language examination. 日本語検定の二級に受かった。 Genius has been defined as a supreme capacity for taking trouble. 天才とは従来、先天的に絶大な努力をなし得る能力を備えた者との定義が下されてきた。 The trains are running behind time. 列車は定刻より遅れている。 Are you staying there for the weekend? 週末はそこにご滞在の予定ですか。 Roy denied having visited her yesterday. ロイは昨日彼女に会いに行ったことを否定した。 The result of this experiment leads to our presumption that element T determines the entire structure. この実験の結果、要素Tが構造全体を決定しているという推定が導き出される。 Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med 保健省は今日、心臓への副作用に関する問題のために、子供向けの薬の流通を停止し、回収することを発表しました。これを受けて政府は、この薬の輸入販売禁止を決定しました。 The conference is to be held in Tokyo. 会議は東京で開かれる予定です。 When does your plane depart? 飛行機の出発予定は何時ですか? The President's decision caused the market to react. 大統領の決定は市場に影響を与えた。 He assigned me three books to read. 彼は私に読むべき本を3冊指定した。 Sure enough, he entertained doubts. 案の定、彼は疑念を抱いていた。 An infinitive without a 'to' attached is called a bare infinitive. toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。 Ability to operate a computer is critical for this job. この仕事にはコンピューターを扱う能力が決定的に重要です。 Please let me have my bill. お勘定をお願いね。 She has a negative attitude toward life. 彼女は人生に対して否定的な態度をとっている。 Since I'm planning to go to Japan next year, I'm studying Japanese. 来年日本に行く予定なので、日本語を勉強しています。 I want quick action subsequent to the decision. 決定の後すみやかに実行に移して欲しい。 What time are you going to leave for London? あなたは何時にロンドンへ向けて出発する予定ですか。 The play began exactly on time. 劇はちょうど定刻に始まった。 Are you booked for tomorrow? 明日は予定が決まっていますか。 However, the guarantee is not effective at all outside the fixed form. しかし定形外ということで、全く保証が効かなかった。 The police ruled out the possibility of suicide in the case. 警察はその事件で自殺の可能性を否定した。 He who pays the piper calls the tune. 金を出す者に決定権がある。 This country has an even temperature throughout the year. この国は年間を通して気温の変化がない(安定している)。 I never imagined anything like this. 想定の範囲外だ。 The plane will get in on time. 飛行機は定刻に到着するでしょう。 You can't deny the fact that she had a hand in it. 彼女がそれに関わっていたという事実は否定できない。 The date has been appointed but the place has not. 日時は指定されたが、場所は指定されていない。 In mathematics, a straight line is defined by two points. 数学では直線は2つの点によって定義される。 The ship left ahead of time. 船は定刻前に出発した。 I'm ahead of my work schedule. 仕事の予定より前に進んでいる。 How many nights would you like the room for? 何泊のご予定でしょうか。 God has ordained that all men shall die. 神は人間はみな死ぬものと定めた。 On the religious side, the decision caused serious dissension among followers. 宗教的側面では、その決定は信者たちに深刻な分裂をもたらした。 Could I have the bill, please? お勘定をお願いね。 This ruler has the scale in millimeters. この定規にはミリメートルの目盛りがある。 Rain or shine, the opening ceremony is to begin at nine. 晴雨にかかわらず、開会式は9時に始まる予定です。 But for his steady support, my venture would have resulted in a failure. 彼の安定的な支持が無ければ、私の事業は失敗に終わっていただろう。 I had my purse and commuter ticket stolen while I was sleeping in the train. 汽車の中で眠っている間に、財布と定期を盗まれてしまった。 The possibility that the explosion was caused by carelessness cannot be ruled out. その爆発は不注意によって起こったという可能性を否定できない。 We plan to stay a week. 一週間滞在する予定です。 We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment. 私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。 Finally, in 1314, these games had become so violent and dangerous that King Edward II made a law. ついに1314年には、この競技はとても乱暴で危険なものとなっていたので、エドワード二世は法律を制定したのです。 Hey! Scott! Pay my bill! おい!スコット!俺の勘定を払って! Above all, logic requires precise definitions. とりわけ、論理学には正確な定義が要求される。 My plan is to spend the New Year's holiday in Australia. 年末年始はオーストラリアで過ごす予定です。 How long do you plan to stay? いつまでの滞在予定ですか。 We left the final decision to him. 我々は最終決定を彼にまかせた。 This is a limited time offer to new customers only. 新しいお客様に限った期間限定奉仕です。 Sorry, but it looks like I'm booked up on that day. すみません、その日はもう予定入っちゃってますね。 I have a full program today. 今日は予定が詰まっている。 Mary denied having stolen the money. メアリーはお金を盗んだことを否定した。 Charge this to my account. これ、私のお勘定につけといて。 A DNA test showed he was innocent. DNA鑑定によって彼の無罪が証明された。 The Federal Reserve cut its benchmark discount rate to an 18-year low. 連邦準備制度は公定歩合を18年間で最低の水準に引き下げた。 There is no denying the fact. そのことは否定できない。 He is scheduled to come up to Tokyo tomorrow. 彼は明日上京する予定だ。 It's a bit much to expect me to pay the bill. 私に勘定させるのは少々虫が良すぎる。 The storm prevented us from arriving on time. 嵐のために我々は定時に到着できなかった。 Suppose I had gone to America. 私がアメリカに行っていると仮定してください。 The check, please. お勘定して下さい。 I am not alluding to any person in particular. 別に特定の人をさして言っているのではない。 The President is to make a statement tomorrow. 大統領は明日、声明を発表する予定である。 The train is to arrive on time. 電車は時間どおりに着く予定だ。 I think there's a mistake in my bill. 勘定書がまちがっているように思います。