Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Clearly, the rumor is not true. 明らかにうわさは真実ではない。 He denied that fact. 彼はその事実を否定した。 It's one thing to make plans, but quite another to carry them out. 計画を立てる事と、それを実行する事とは全く別だ。 His efforts bore fruit. 彼の努力が実った。 They clamored emphatically against the nuclear tests. 彼らは声を大にして核実験反対を叫んだ。 Anyone can produce salt from seawater with a simple experiment. 簡単な実験で誰でも海水から塩を取り出すことが出来ます。 Trade between the two countries has been steadily growing. 二国間の貿易は着実に増加している。 You must carry out your first plan. あなたは自分の最初の計画を実行しなければならない。 What he said is true in a sense. 彼の言ったことはある意味真実である。 In fact I don't know anything about it. 実はそれについては全く知らない。 Judging from those facts, Mr Mori must be a wealthy person. それらの事実から判断すれば、森氏は金持ちにちがいない。 I merely came to inform you of the fact. 私はその事実を君に知らせに来ただけだ。 To know is one thing, and quite another to do. 知っていることとそれを実行することは別のことだ。 I'm going to carry out this plan. 私はこの計画を実施するつもりです。 I believe it to be true. それを真実だと信じる。 I was not being taught to experiment or even to repeat experiments. 僕は実験方法を学んでいたのではなかったし、実験を再現する方法を学んでいるのでさえなかった。 I am longing for you to succeed as a businessman. 私はあなたが実業家として成功することを心から願っています。 He asked his brother to execute his will. 彼は弟に遺言を実行してくれと頼んだ。 The scientist has a love of facts, even isolated facts, similar to the poet's love of words. 詩人が言葉に対していだく愛情にも似た感情を、科学者は事実(たとえばらばらの事実であれ)に対していだく。 What I don't like about his films is that they're not grounded in reality. 彼の映画で気に入らないのは、作品が事実に基づいていない事だ。 Dogs are faithful animals. 犬は忠実な動物です。 Whoever may object to this plan, I will carry it out. 誰がこの計画に反対しても、私は実行します。 My Latin teacher used to look down sternly on me over the rim of her glasses, but now I know it only had to do with the fact that she was wearing reading glasses and that she will have found it a nuisance taking them off all the time, so what looked like かつて私のラテン語教師は、メガネの縁からいかめしく私を見下していた。でも今は、それはただ、彼女が読書用のメガネをかけていたので、それをしょっちゅう外す事をやっかいに思ったのだと分かる。つまり、私たち生徒に向けてまるで蔑んでいるように見えていたものは、どうやら実際は優しさだったのである。 I doubt whether it is true or not. それが真実かどうか疑問に思う。 Here are five amazing facts about English today. ここに、今日の英語に関する5つの驚くべき事実があります。 It is difficult to tell the bare facts. ありのままの事実を伝えることは難しい。 There is only one truth! 真実はいつもひとつ! This is a slow but certain way. これは遅いけど確実な方法だ。 Experiments are carried out in a laboratory. 実験が研究所で行われる。 He was the first to carry out the experiment. 彼はその実験をした最初の人でした。 He paid all his debts, which is the proof of his honesty. 彼は借金を全部払ったが、それは彼の誠実さの証拠である。 He advocated to us that the changes be made. 彼はその改革を実行すべきだと主張した。 Bill won the match, not so much by good luck as by real ability. ビルが試合に勝ったのは幸運によるよりもむしろ実力によるものだった。 In fact, he is sick. 実は彼は病気なのです。 If I don't know the table manners, it doesn't really matter. テーブルマナーがわからないとしても、実際には問題でありません。 It is true that yours is a good idea, but I am afraid it will be hard to put into practice. なるほどそれはよい考えだが、実行が難しいと思う。 We expect you to carry out what you have once promised. 我々はあなたが一度約束したことを実行すると思っている。 Let's hold fire for a few days. 二三日事実を隠しておこうよ。 As a matter of fact, I've only just arrived myself. 実は私自身も立った今ついたばかりなんです。 Best wishes for a happy and prosperous New Year. 幸せで実りある新年を迎えられますように。 Computers can give us facts, but they can't give us experience. コンピューターは私たちに真実を与えることができるが、経験を与えることはできない。 You can't hide the fact from her. 彼女に事実を隠すことはできない。 He is an extremely frank person. 彼は実に素直な人だ。 The day is sure to come when your dream will come true. 君の夢が実現する日が必ず来るだろう。 His idea is too abstract to be of practical use to us. 彼の案は現実離れしすぎていて、我々にとって実用的ではない。 She got kicked upstairs to an executive position. 彼女は実権のない重役に祭り上げられました。 He thinks he is somebody, but actually he is nobody. 彼は自分がひとかどの人物だと思っているが、実際は、取るに足らない人物である。 Dogs are faithful. 犬は忠実です。 ... reason? What you're looking for is a pretext, isn't it? ・・・理由?お前が欲しいのは口実だろ? To tell the truth, I don't like his way of talking. 実を言うと、私は彼の話し方が好きではない。 A rumor does not always prove a fact. うわさは、必ずしも事実ではない事がわかります。 The fact is that she is ill. 実は彼女は病気なのです。 She tried to conceal the fact. 彼女は事実を隠そうとした。 The fire fighter demonstrated how to put out the fire. 消防士が火の消し方を実演した。 Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk. 普通の人間なら言語を使うことができるというのは事実だが、この能力を食べたり、眠ったり、歩いたりする能力と比べるのは誤解を招きやすい。 Everyone knows that this chemical is harmful to man. この科学物質が人体に有害であるという事実は、すべての人に知られている。 You must take the fact into consideration. あなたはその事実を考慮に入れなければならない。 To execute a plan was simple. 計画を実行することは簡単でした。 In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that. 特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。 He didn't hesitate to tell his wife the truth. 彼はためらうことなく妻に真実を語った。 The fact is that he slept late that morning. 実はその朝、彼は寝坊したのです。 The fact that I'm here proves that I'm innocent. 私がここにいるという事実が、私が潔白だという証拠だ。 "There is a tide" is, in fact, from a passage in Shakespeare's Julius Caesar. 「潮時というものがある」という表現は実はシェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」にある表現である。 The trouble is that your plan would be too expensive to carry out. 困ったことに、君の計画は金がかかりすぎて実行できない。 As a matter of fact, I've never seen it. 実をいうと、私はそれを見たことがないのです。 Today is certainly a pleasant day. 今日は実に気持ちのよい日だ。 As a matter of fact, I did it. 実は私がそれをやりました。 He emphasised carrying out promises made to the people, but he failed to uphold many commitments. 彼は国民と約束したことを実行することを強調したが、彼は多くの約束を守っていない。 This book deals with facts. この本は事実を扱っている。 That is a fruit of your effort. それは君の努力の果実だ。 All his endeavors proved unsuccessful. 彼のあらゆる努力は実を結ばなかった。 Your efforts will soon pay off. 君の努力はもうじき実るだろう。 He retires before the new pension scheme is due to come into effect. 新しい年金制度が実施されることになっている日より前に、彼は退職する。 You should carry out your first plan. あなたはあなたの最初の計画を実行すべきだ。 This fact bears witness to his innocence. この事実は彼の無罪を証明している。 What they told you is not true. 彼等が君にいった事は真実ではない。 Don't tell anybody else, but director Tanaka wears a wig. ここだけの話だけど、田中部長、実はカツラなんだって。 It is important to combine theory with practice. 理論を実践と結び付けることが重要である。 In fact, he has never been to New York. 実は、彼はニューヨークには行った事がない。 All he has going for him is his reliability. 誠実さだけが彼の取り柄だね。 How awful to reflect that what people say of us is true! 人々が我々について言っていることが真実であることを反省してみると粛然とせざるをえない。 Our efforts will soon bear fruit. 私たちの努力はまもなく実を結ぶ。 Were you to know the fact you would be surprised. もし君がその事実を知るようなことがあれば驚くだろう。 However men, seeking the contents of that safe, kidnap Hana. And those men were really detectives. しかし、その貸金庫に預けているものを狙った男達に、ハナを誘拐されてしまう。その誘拐犯達とは、実は刑事だった。 His story is partially true. 彼の話は部分的に真実だ。 To tell the truth, we got married last year. 実は、私たちは昨年結婚しました。 As it is, I can not pay you. 実際のところは、私はあなたにお金を払えません。 Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means. 誠実にして貧しいのは不正な手段で得た富より望ましい。 There's no disguising the fact that she is dishonest. 彼女が不誠実であるという事実は隠せない。 To tell the truth, I hate the very sight of him. 実を言うと、彼の顔を見るのもいやなんだ。 She is not as young as she looks. 彼女は見掛けほど実際に若くない。 You can't afford to be careless in this experiment. この実験では不注意は許されない。 The fact that he did not accept any money shows that he is an honest man. 彼が一切お金を受取らなかったという事実から彼が正直な男だという事が分かる。 We are inclined to forget this fact. 私たちはこの事実を忘れがちである。 He is a man of action. 彼は実行力のある人です。 Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'. もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。 She always looked happy, but in fact she'd never once had anything to be happy about. 彼女はいつも幸せそうに見えたが、実際には幸せなことは一度もなかった。 He is, indeed, a hard worker. 彼は実に勉強家だ。 Tom likes experimenting. トムは実験が好きだ。 The report must be based on the facts. 報告は事実に基づいていなければならない。