UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '容'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She went to the hairdresser's.彼女は美容室に行った。
This hall holds two thousand people.このホールは2,000人収容できる。
It's easier to teach children than to teach adults.子供にものを教えるのは、大人に教えるよりは容易だ。
Two senior officials are suspected of accepting bribes from real estate companies.二人の政府高官が不動産会社から賄賂を受け取った容疑をかけられている。
Leaving what it means to one side, what's with the high-falutin' language?内容はさておき、なにこの物々しい話し方は?
I hope that he will find his way easily.道は容易にわかると思う。
There is no substance in his speech.彼の話は内容がない。
It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。
Apart from his parents, nobody would defend the suspect.両親はさておき、誰もその容疑者を弁護しないであろう。
This hotel can accommodate over 1,000 guests.このホテルは千人以上の客が収容できる。
Please write in a way that concretely conveys the question.質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。
The accused was acquitted on two of the charges.被告人は容疑のうち2つについては無罪となった。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
This hall can hold 5,000 people.このホールは5000人収容できる。
To know oneself is not easy.己を知ることは容易ではない。
The content of his speech was very good.彼のスピーチの内容はとても良かった。
She cares a lot about her personal appearance.彼女は自分の容姿にとても気をつかっている。
His condition changed for the worse.彼の容体が悪化した。
Read the kinds of books that you can easily understand.容易に理解できるような本を読みなさい。
The content of the letter had an interesting effect on my marriage.その手紙の内容は私の結婚に面白い結果をもたらした。
The contents of the box are listed on the label.箱の内容はラベルに表示されている。
The police will suspect him of the murder.警察は彼にその殺人の容疑をかけるだろう。
The suspect was hiding out in the mountains for three weeks.容疑者は三週間山に潜伏していた。
Franz Liszt created the concept of the "symphonic poem". This is a composition for orchestra that uses music to describe nonmusical content. This could include, for example, people, legendary figures, landscapes, or paintings.フランツ・リストは「交響詩」という概念を創始した。交響詩とは、音楽外の内容を音楽によって描写するオーケストラ作品のことである。そこでは人々、伝説上の人物、風景、絵画などが描写される。
The policeman got the suspect.警察が容疑者を捕まえた。
He will learn these things not so much from what the other man says as from how he says it.これらのことは、相手の話の内容からというよりもむしろその話し方から知られることになるだろう。
Guns are readily accessible to Americans.銃はアメリカ人には容易に手に入る。
It's not easy to figure out the cost.費用がいくらかを算出するのは容易ではありません。
Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日本語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。
There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement.不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。
It's not honest being honest all the time.いつも正直であるというのは、容易なことではない。
The suspect wanted to avoid being arrested.容疑者は逮捕を免れたいと思った。
Speaking English isn't easy.英語で話すことは容易でない。
Charles always takes the line of least resistance.チャールズはいつも一番容易な方法をとる。
I'm amazed by the ease with which you solve the problem.君が問題を解く容易さには驚くぜ。
They asked after my father.彼女達は父の容体をたずねた。
The island is easy to reach by boat.その島は船で容易に行ける。
'-osity' is an abstract noun word ending created from the ending of an '-ous' adjective.「-osity」は語尾が「-ous」の形容詞から作られる抽象名詞の語尾。
His openness is a very positive quality, although not without its drawbacks.彼の寛容さは、難点が無いわけではないが、とても良い性向である。
The suspect began to confess at last.容疑者はついに口を割った。
After they questioned him, the police returned the suspect to the house.尋問した後警察は容疑者を自宅まで連れ戻した。
It is easier to make plans than to put them into practice.計画を立てることは、それを実行することよりも容易だ。
The fingerprints left on the weapon correspond with the suspect's.凶器に残された指紋は容疑者のものと一致する。
The barber gave him a haircut.その理容師は彼の髪を刈った。
How many persons does this hall hold?このホールは何人収容できますか。
Speaking foreign languages is not easy.外国語を話す事は容易ではない。
Our interests clash with theirs.我々の利益は彼らの利益と相容れない。
Please review the contents and provide any appropriate feedback.内容をご覧になり、適切なご意見をいただければ幸いです。
It is not easy to train dogs.犬をしつけるのは、容易ではない。
His condition was, if anything, worse than in the morning.彼の容態は、朝より悪くなっていた。
To prevent the disease from spreading quickly was not an easy task.その病気が急速に広がるのを防ぐのは容易な事ではなかった。
Could you show me what you're serving?料理の内容を見せてもらえますか。
Kate has a good figure.ケイトの容姿は素晴らしい。
Tom's acknowledgement that he stole the ring cleared the maid of suspicion.指輪を盗んだというトムの自白で女中の容疑は晴れた。
Parents try not to think about it, hoping that if they blot the children out, the fateful call or cable will never come.親は子供のことを考えないでいれば恐ろしい内容の電話や電報は絶対に来ないと望みつつ、子供のことを考えないように努めるのである。
He interviewed the suspect today.今日、彼は容疑者に接見した。
Written in simple English, this book is easy to read.この本は簡単な英語で書かれているので、読むのは容易だ。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.われわれは、彼がその問題を解いた容易さに驚いた。
The suspect was innocent of the crime.容疑者はその罪を犯していなかった。
Empty vessels make the most sound.空の容器は一番音を立てる。
Like the great scholar that he was, he answered the question easily.さすがに偉大な学者だけあって、彼はその問いに容易に答えた。
The debate has been interesting, confusing, and sometimes horrifying.ここでの討論はおもしろいものでしたし、困惑させるもの、ときにはぞっとする内容のものもありました。
In any case please stop using "pretty" when describing a man.それにしても男に綺麗って形容はやめろよな~。
The content of his speech is not relevant to the subject.彼の話の内容は主題と一致していない。
The police ordered the suspect to drop his gun.警察は容疑者に銃を捨てるよう命じた。
It's not easy to come by watermelons at this time of year.この季節にスイカを手に入れるのは容易ではない。
I use the subject line to determine the contents so please fill it in.内容が件名で判断出来ますので、記入をお願い致します。
It was not easy to put out the fire at once.火事をすぐに消すことは容易ではなかった。
Summarize the contents in 60 English words.この内容を60語の英文で要約しなさい。
The police arrested a suspect in connection with the robbery.警察はその強盗事件に関連のある容疑者を逮捕した。
The canal can accommodate ships as large as 150,000 dead weight tons.その運河は150、000重量トンの大きさの船を収容できる。
The police arrested the suspect.警察は容疑者を逮捕した。
Once you've formed a bad habit, you can't get rid of it easily.いったん悪い癖がつくと、容易に直すことは出来ない。
The tank has a capacity of fifty-gallons.タンクの容量は50ガロンだ。
She asked after his father.彼女は彼の父親の容態を尋ねた。
The lawyer counseled the negotiation team on the contents of the contract.契約の内容について弁護士が交渉団に助言を与えた。
Airplanes have made it easy to travel abroad.飛行機は外国旅行を容易にした。
You must take his state of health into account.あなたは彼の容態を考慮に入れなければならない。
The report exaggerated the capacity of the hall.その報告ではホールの収容能力が誇張されていた。
Yoshio resembles his mother in personality and his father in appearance.ヨシオは性格は母親に、容貌は父親に似ている。
Ken asked about his father's condition.ケンは彼のお父さんの容態を尋ねた。
The two qualities are mutually exclusive.その2つの性質は相容れない。
Eating between meals is bad for the figure.間食は美容に悪い。
It is certain that Emmet contrived his 'dyad' style to facilitate the process of architectural design.エメットが建築デザインのプロセスを容易にするために「ダイアド」スタイルを考案したことは確実である。
We often use gestures to convey simple messages.私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。
Simply follow the instructions below, and in no time you will be printing full color documents just as easily and quickly as black and white.下記の指示に従いさえすれば、すぐに白票と同様に容易かつ迅速にフルカラーの書類を印刷することができる。
In Esperanto an adjective ends in "a." The plural is formed by adding "j."エスペラントは形容詞が「a」で終わります。複数形が「j」を付けて作られます。
The spokesman explained the contents of the treaty to the press.報道担当官が条約の内容を報道陣に説明した。
It is not easy to master English.英語を習得するのは容易ではない。
She could solve the problem with ease.彼女は容易に問題を解くことができた。
Could you suggest a good beauty parlor near here?この辺によい美容院があったら教えてくれませんか。
This book is easy to read, since it's written in simple English.この本は簡単な英語で書かれているので、読むのは容易だ。
The condition of the patient is on the turn.病人の容態は変わりかけている。
He has too much pride in his appearance.彼は自分の容姿にうぬぼれている。
The more we know about life, the better we can understand what we read.人生を知れば知るほど、我々は読む本の内容をよく理解する事が出来る。
Things that modify nouns (adjective, or adjectival equivalent).名詞を修飾するもの(形容詞、または形容詞相当語句)。
Her condition is taking a turn for the better after the operation.手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
The surveyor could also advise the promoters which route could be most easily—and therefore most cheaply—constructed.調査担当者はどのルートが一番容易に、すなわち一番安上がりに作れるかも、鉄道の推進者にアドバイスしうるであろう。
Being able to smile while in great distress is not duck soup for a passionate individual.非常に苦しいさなかにも、笑うことは、感情の激しい人には容易にできることではない。
The paragraph emphasises the message.そのパラグラフは内容を重視しています。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License