UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '容'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Once you have formed a bad habit, you can't get rid of it easily.いったん悪い癖がつくと、容易に直すことは出来ない。
Are you happy with how you look?自分の容姿に満足していますか?
You should not lose your patience when dealing with kids.子供に対するときは寛容さを失ってはいけません。
The focus of the talk is put on the content.話の焦点は内容に置かれている。
He told her firmly to realize how serious her condition was.彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
It is by no means easy to master a foreign language.外国語を習得することは決して容易なことではない。
If you alter the plan, you must inform the team members of the changes.計画に変更を加えたら、チーム・メンバーに変更内容を教える必要があります。
What you say is more important than how you say it.話し方よりも話す内容の方が大事です。
Allow us to describe our products and our business operations.弊社の製品と業務内容についてご説明させていただきます。
Kindly finish up the content of brochure hurriedly.急いで内容紹介パンフレットを仕上げて下さい。
The hotel can accommodate 300 people.そのホテルは300人の客を収容できる施設がある。
Like the great scholar that he was, he answered the question easily.さすがに偉大な学者だけあって、彼はその問いに容易に答えた。
The argument that smoking is injurious has become accepted.たばこは健康に害であるという主張は容認されてきた。
These containers are airtight.これらの容器は気密になっている。
Carrying out the plan was easy.その計画を実行するのは容易だった。
It is not easy to speak naturally on the radio.ラジオの放送で普段と同じように話をするのは容易ではない。
Testing Koko's IQ is not easy.ココの知能指数を調べるのは容易ではない。
The paragraph emphasises the message.そのパラグラフは内容を重視しています。
The condition of the patient is on the turn.病人の容態は変わりかけている。
He emptied the container of its contents.彼は容器から中に入っている物をすっかり出した。
If you can read rapidly and with good understanding, you will probably find it easy to remember a good deal of what you do read.速い速度でよく理解して本を読むことができれば、たぶん読んだことをたくさん記憶することが容易にできるでしょう。
"How is her condition?" "She must have absolute bed rest."「先生の容態は?」「絶対安静だ」
A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct.ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。
Please don't be so surprised that I'm speaking this language and listen to the content of what I'm actually saying.私がこの言語を話すことにそんなに驚かないで、私が話している内容をちゃんと聞いて下さい。
You can give me the details later.後で詳しい内容を教えてくれ。
It's not easy to keep up with the times.時代の流れについていくのは容易ではない。
The policeman got the suspect.警察が容疑者を捕まえた。
How many persons does this hall hold?このホールは何人収容できますか。
I use the subject line to determine the contents so please fill it in.内容が件名で判断出来ますので、記入をお願い致します。
I'm amazed by the ease with which you solve the problem.君が問題を解く容易さには驚くぜ。
My mother has gone to the beauty shop.母は美容院に行っています。
She takes great pride in her appearance.彼女は自分の容姿を大変自慢にしている。
He will learn these things not so much from what the other man says as from how he says it.これらのことは、相手の話の内容からというよりもむしろその話し方から知られることになるだろう。
Her condition grew worse last night.彼女の容態は昨晩悪化した。
Her condition is taking a turn for the better after the operation.手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
She cares a lot about her personal appearance.彼女は自分の容姿にとても気をつかっている。
It isn't easy to memorize dates.日付を暗記することは容易ではない。
The tank has a capacity of fifty-gallons.タンクの容量は50ガロンだ。
I can't put up with it any longer.そのことはもはや容赦できない。
It is easier to sympathize with sorrow than to sympathize with joy.喜びに同情するより悲しみに同情するほうが容易だ。
'-osity' is an abstract noun word ending created from the ending of an '-ous' adjective.「-osity」は語尾が「-ous」の形容詞から作られる抽象名詞の語尾。
Looks, brains, reflexes, rich family and, for good measure, vice president of the student committee - in other words he's 'perfect'.容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群、家は金持ちで、ついでに学生会の副会長をしてたりもする、いわゆるパーフェクトな奴だ。
It isn't always easy to know a good book from a bad one.良書と悪書を見分けるのは必ずしも容易ではない。
Apart from his parents, nobody would defend the suspect.彼の両親を別にすると、誰もその容疑者を擁護しないだろう。
Teaching children is easier than teaching adults.子供にものを教えるのは、大人に教えるよりは容易だ。
Mary took her beauty sleep before the big party.メアリーは大事なパーティーの前なので美容を保つのに睡眠を取った。
This hotel has accommodations for 1000 guests.このホテルは千人を収容する設備がある。
The spokesman explained the contents of the treaty to the press.報道担当官が条約の内容を報道陣に説明した。
His condition was, if anything, worse than in the morning.彼の容態は、朝より悪くなっていた。
It's no easy matter to maintain a family of six.6人家族を養うのは容易なことではない。
Could you show me what you're serving?料理の内容を見せてもらえますか。
She solved the problem with ease.彼女は容易にその問題を解決した。
A man is as old as he feels and a woman as old as she looks.男の年は気持ちで決まり、女の年は容貌で決まる。
We will not tolerate anyone who engages in terrorism.我々は、誰であろうとテロ活動に携わるものに寛容でいるつもりはない。
She went to the hairdresser's to have her hair done.彼女は髪を結ってもらうために美容院に行った。
Could you suggest a good beauty parlor near here?この辺によい美容院があったら教えてくれませんか。
Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日本語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。
The question is not so easy that anyone can answer it.その問題は誰でも答えられるほど容易ではない。
Please accept my humble apologies.どうかひらにご容赦ください。
The police arrested the suspect in the case.警察はその事件の容疑者を逮捕した。
Parents try not to think about it, hoping that if they blot the children out, the fateful call or cable will never come.親は子供のことを考えないでいれば恐ろしい内容の電話や電報は絶対に来ないと望みつつ、子供のことを考えないように努めるのである。
Her condition turned for the worse last night.彼女の容態は昨晩悪化した。
This book is easy to read.この本を読むのは容易だ。
It is now a fully accepted idea that all occupations should be open to women.すべての職業が女性に開かれるべきだ、というのは今や完全に許容されている考え。
The hotel has accommodation for one hundred.そのホテルには100人を収容する施設がある。
What does breakfast include?朝食の内容は、どのようなものですか。
She asked about his father's condition.彼女は彼の父親の容態を尋ねた。
They asked after my father.彼女達は父の容体をたずねた。
Rodrigo's family went to the dog pound to adopt a dog.ロドリゴの家族は犬を引きとるため動物収容所に行った。
English isn't easy to master.英語をマスターするのは容易でない。
His speech contained very little matter.彼の演説には内容がほとんどなかった。
Translation is by no means easy.翻訳は決して容易ではない。
The suspect was innocent of the crime.容疑者はその罪を犯していなかった。
It's not honest being honest all the time.いつも正直であるというのは、容易なことではない。
It was not easy to put out the fire at once.火事をすぐに消すことは容易ではなかった。
In our interpretation, the output data in Table 2 is an acceptable variation of that in Table 1.我々の解釈では、表2に示された出力データは表1のデータの容認できる変異形と言える。
It's not easy to come by watermelons at this time of year.この季節にスイカを手に入れるのは容易ではない。
Attached is the tentative agenda.仮の議事内容を送付しました。
In Esperanto an adjective ends in "a." The plural is formed by adding "j."エスペラントは形容詞が「a」で終わります。複数形が「j」を付けて作られます。
One of the reasons Twitter is popular in Japan is a characteristic of Japanese itself: Japanese uses ideograms which enable it to convey more information in just 140 characters than other languages, not counting Chinese. Incidentally, the Japanese version日本でのツイッター人気の理由の一つは日本語という言語の特性にある。表意文字を使う日本語は、中国語には敵わないものの、他の多くの言語に比べて140字に多くの内容を盛り込むことができる。ちなみにこの例文の日本語版はちょうど140字で書かれているのだが、他の言語では何字になるだろうか?
Don't touch the container with the forbidden flies.禁じられた蝿の容器を触っちゃいけません。
You can see this easily if you put a straw into a glass of water.このことは水の入ったグラスにストローを入れて見れば容易にわかる。
His chief attraction lies in his character, not his books.彼の一番の魅力は容貌にではなく、性格にある。
Which beautician would you like?どの美容師をご指名ですか。
The police have hauled in a suspect for questioning.警察が容疑者を尋問するために連行していったよ。
Do not look upon the vessel but upon that which it contains.容器を見ずに中身を見よ。
Please accept my apologies for what I said just now.今言ったことをどうかご容赦ください。
He solved the problem with ease.彼はその問題を容易に解決した。
His condition was, if anything, worse than in the morning.彼の容態はどちらかと言うと朝方より悪くなっていた。
The police arrested the suspect.警察は容疑者を逮捕した。
The room has a seating capacity of 200.部屋の収容人員は200人だ。
We often use gestures to convey simple messages.私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。
His excitement is easily accountable.彼の興奮は容易に説明できる。
It's by no means easy to master a foreign language.外国語に熟達するのは決して容易ではない。
Trading with Japan is not easy.日本との貿易は容易ではない。
The surveyor could also advise the promoters which route could be most easily—and therefore most cheaply—constructed.調査担当者はどのルートが一番容易に、すなわち一番安上がりに作れるかも、鉄道の推進者にアドバイスしうるであろう。
Mary asked after his father.メアリーは彼の父親の容態を尋ねた。
Essentially it's a one-to-one match, but the content of that match is a level so high as to be unthinkable to an ordinary person.要するにタイマン勝負なんだけど、その試合内容は常人では考えられないほどの高レベル。
Charles always takes the line of least resistance.チャールズはいつも一番容易な方法をとる。
The police will suspect him of the murder.警察は彼にその殺人の容疑をかけるだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License