Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You can easily see the politician in him. 彼には容易に政治家としての態度が見うけられる。 It's not easy to keep up with the times. 時代の流れについていくのは容易ではない。 The suspect told a lie to the inspector. 容疑者は捜査官にうそを言った。 It is by no means an easy job. それは決して容易な仕事ではない。 She takes great pride in her appearance. 彼女は自分の容姿をとても満足している。 Please inform me of any change in his condition. 彼の容体のどんな変化も知らせて下さい。 The condition of the patient turned for the better. 患者の容体は好転した。 It is not her looks that is important but her ability. 重要なのは彼女の容貌でなく能力である。 Her condition turned for the worse last night. 彼女の容態は昨晩悪化した。 Rodrigo's family went to the dog pound to adopt a dog. ロドリゴの家族は犬を引きとるため動物収容所に行った。 Charles always takes the line of least resistance. チャールズはいつも一番容易な方法をとる。 The canal can accommodate ships as large as 150,000 dead weight tons. その運河は150、000重量トンの大きさの船を収容できる。 I meet her on occasion at a beauty shop. 彼女とはときおり美容院で会います。 It is not easy to be understood by everybody. すべての人から理解されるのは容易ではない。 This hotel has accommodations for 1000 guests. このホテルは千人を収容する設備がある。 Read such books as can be easily understood. 容易に理解できるような本を読みなさい。 When you compare this dictionary with that one, you can easily see which is better. この辞書とあの辞書を比べると、どちらがいいか容易にわかるだろう。 His openness is a very positive quality, although not without its drawbacks. 彼の寛容さは、難点が無いわけではないが、とても良い性向である。 Don't touch the container with the forbidden flies. 禁じられた蝿の容器を触っちゃいけません。 Carrying out the plan was easy. その計画を実行するのは容易だった。 The tolerance of ambiguities is necessary in learning a language. 言語を学ぶには曖昧さに対する寛容性が必要である。 The barber gave him a haircut. その理容師は彼の髪を刈った。 Tom was arrested for murder. トムは殺人の容疑で逮捕された。 The suspect began to confess at last. 容疑者はついに口を割った。 Trading with Japan is not easy. 日本との貿易は容易ではない。 I expect her to pass the examination easily. 容易に試験に通ると思う。 Things that modify nouns (adjective, or adjectival equivalent). 名詞を修飾するもの(形容詞、または形容詞相当語句)。 There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement. 不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。 In Esperanto an adjective ends in "a." The plural is formed by adding "j." エスペラントは形容詞が「a」で終わります。複数形が「j」を付けて作られます。 Please accept my humble apologies. どうかひらにご容赦ください。 The ease with which he answered the question surprised us. 彼が質問に容易に答えたのには我々は驚いた。 They asked after my father. 彼女達は父の容体をたずねた。 There is nothing to it. いとも容易なことだ。 Please hurry and finish the prospectus. 急いで内容紹介パンフレットを仕上げて下さい。 The content of his speech is not relevant to the subject. 彼の話の内容は主題と一致していない。 The surveyor could also advise the promoters which route could be most easily—and therefore most cheaply—constructed. 調査担当者はどのルートが一番容易に、すなわち一番安上がりに作れるかも、鉄道の推進者にアドバイスしうるであろう。 It is hard to get to the heart of the thing. ものの核心にふれることは容易ではありません。 This hall can hold 5,000 people. このホールには5000人収容できる。 Once you've formed a bad habit, you can't get rid of it easily. いったん悪い癖がつくと、容易に直すことは出来ない。 I use the subject line to determine the contents so please fill it in. 内容が件名で判断出来ますので、記入をお願い致します。 We were surprised at the ease with which he solved the problem. われわれは、彼がその問題を解いた容易さに驚いた。 Which beautician would you like? どの美容師をご指名ですか。 Could you show me what you're serving in the buffet? ビュッフェの内容を見せていただけますか。 The author's verbiage produced a document of mammoth size and microscopic import. 著者の冗漫なスタイルは膨大な書類を作り出したが、その内容は乏しい。 There are some tools with which to do the job easily. その仕事を容易にやれる道具がいくつかある。 The police have hauled in a suspect for questioning. 警察が容疑者を尋問するために連行していったよ。 We'll have our firm's attorneys look through the provisional agreement. 社の弁護士に暫定合意の内容を吟味してもらおう。 This is an old book with a new face. この本は見かけこそ新しそうだが内容は以前と変っていません。 The police arrested the suspect yesterday. 警察は昨日その容疑者を逮捕した。 He interviewed the suspect today. 今日、彼は容疑者に接見した。 The tank has a capacity of fifty-gallons. タンクの容量は50ガロンだ。 I can't put up with it any longer. そのことはもはや容赦できない。 To calculate the capacity, multiply the length by the width by the depth. 容積を計算するためには縦と横と深さをかければよい。 The suspect is a caucasian female. 容疑者は白人の女性だ。 I asked after my sick friend. 私は病気の友人の容態を聞いた。 She went to the hairdresser's. 彼女は美容室に行った。 We will soon most likely be charged for garbage disposal by how much of it there is. 近い将来、ゴミ処理費用が容積基準で有料化される可能性が高い。 It is by no means easy to master a foreign language. 外国語を習得することは決して容易なことではない。 The patient is much the same as yesterday. その患者の容体は昨日とほぼ同じだ。 "How is her condition?" "She must have absolute bed rest." 「先生の容態は?」「絶対安静だ」 Tom's acknowledgement that he stole the ring cleared the maid of suspicion. 指輪を盗んだというトムの自白で女中の容疑は晴れた。 This hotel can accommodate over 1,000 guests. このホテルは千人以上の客が収容できる。 She cares a lot about her personal appearance. 彼女は自分の容姿にとても気をつかっている。 What you say is more important than how you say it. 話し方よりも話す内容の方が大事です。 Parents try not to think about it, hoping that if they blot the children out, the fateful call or cable will never come. 親は子供のことを考えないでいれば恐ろしい内容の電話や電報は絶対に来ないと望みつつ、子供のことを考えないように努めるのである。 She runs a beauty shop. 彼女は美容院を経営している。 Airplanes have made it easy to travel abroad. 飛行機は外国旅行を容易にした。 It is not easy to commit dates to memory. 日付を暗記することは容易ではない。 It was not easy to get a lot of money in a short time. 短時間で多額のお金を得ることは容易ではなかった。 Simply follow the instructions below, and in no time you will be printing full color documents just as easily and quickly as black and white. 下記の指示に従いさえすれば、すぐに白票と同様に容易かつ迅速にフルカラーの書類を印刷することができる。 It is easy for us to speak Japanese. 私たちが日本語を話すことは容易です。 It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast. 全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。 Translation is by no means easy. 翻訳は決して容易ではない。 She asked about his father's condition. 彼女は彼の父親の容態を尋ねた。 Being able to smile while in great distress is not duck soup for a passionate individual. 非常に苦しいさなかにも、笑うことは、感情の激しい人には容易にできることではない。 The accused was acquitted on two of the charges. 被告人は容疑のうち2つについては無罪となった。 His speech contained very little matter. 彼の演説には内容がほとんどなかった。 Mary took her beauty sleep before the big party. メアリーは大事なパーティーの前なので美容を保つのに睡眠を取った。 Apart from his parents, nobody would defend the suspect. 両親はさておき、誰もその容疑者を弁護しないであろう。 It's not honest being honest all the time. いつも正直であるというのは、容易なことではない。 The hall was so large as to hold more than 1,000 people. そのホールはとても広くて1、000人以上も収容できるほどだった。 Could you show me what you're serving? 料理の内容を見せてもらえますか。 The condition of the patient is on the turn. 病人の容態は変わりかけている。 It is not easy to be an umpire today. 今日では審判になるのは容易ではない。 The policeman got the suspect. 警察が容疑者を捕まえた。 Testing Koko's IQ is not easy. ココの知能指数を調べるのは容易ではない。 Where a painting's general sense seems clear, moreover, the exact decoding of its content remains in doubt. さらに、絵画の一般的な意味が明確であるように見える場合には、その内容を正確に解読することは疑わしいのである。 You must take his state of health into account. あなたは彼の容態を考慮に入れなければならない。 The flood victims were housed in several schools. 水害被災者たちは数校に収容された。 Are you happy with how you look? 自分の容姿に満足していますか? She went on trial charged with murdering her husband. 彼女は夫をころした容疑で裁判にかけられた。 It is easier to make plans than to put them into practice. 計画を立てることは、それを実行することよりも容易だ。 It's not easy to come by watermelons at this time of year. この季節にスイカを手に入れるのは容易ではない。 This room can hold three hundred people. この部屋は三百人収容できる。 We often use gestures to convey simple messages. 私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。 Researchers Identify New Receptor Complex in Brain 研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。 This book is easy to read, since it's written in simple English. この本は簡単な英語で書かれているので、読むのは容易だ。 The hotel has accommodation for one hundred. そのホテルには100人を収容する施設がある。 We used to compile survey results using spreadsheet programs but recently we feel that database software's summing methods are quicker so we use databases to total them. アンケートの集計は、表計算ソフトで行っていましたが、最近は、データベースソフトでの集計の方が容易な気がして、データベースソフトで集計しています。 I can read Spanish with ease. 私は容易にスペイン語が読める。