UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '容'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Speaking English isn't easy.英語で話すことは容易でない。
Where a painting's general sense seems clear, moreover, the exact decoding of its content remains in doubt.さらに、絵画の一般的な意味が明確であるように見える場合には、その内容を正確に解読することは疑わしいのである。
This hall holds 2,000 people.このホールは2000人収容できる。
You can easily see the politician in him.彼には容易に政治家としての態度が見うけられる。
He will learn these things not so much from what the other man says as from how he says it.これらのことは、相手の話の内容からというよりもむしろその話し方から知られることになるだろう。
Two senior officials are suspected of accepting bribes from real estate companies.二人の政府高官が不動産会社から賄賂を受け取った容疑をかけられている。
The court declared him innocent on the charge of murder.法廷は彼のその殺人容疑について無罪とした。
She asked after his father.彼女は彼の父親の容態を尋ねた。
Testing Koko's IQ is not easy.ココの知能指数を調べるのは容易ではない。
It won't be easy to find someone capable of taking his place.彼の後を継ぐだけの能力のある人物を見つけるのは容易ではないだろう。
My mother has gone to the beauty shop.母は美容院に行っています。
In those days it was far from easy to come by a good job.当時、よい職を得ることは決して容易ではなかった。
This hall holds two thousand people.このホールは2,000人収容できる。
Speaking foreign languages is not easy.外国語を話す事は容易ではない。
This hotel can accommodate 500 guests.このホテルは500人の客を収容できる。
Guns are readily accessible to Americans.銃はアメリカ人には容易に手に入る。
One of the reasons Twitter is popular in Japan is a characteristic of Japanese itself: Japanese uses ideograms which enable it to convey more information in just 140 characters than other languages, not counting Chinese. Incidentally, the Japanese version日本でのツイッター人気の理由の一つは日本語という言語の特性にある。表意文字を使う日本語は、中国語には敵わないものの、他の多くの言語に比べて140字に多くの内容を盛り込むことができる。ちなみにこの例文の日本語版はちょうど140字で書かれているのだが、他の言語では何字になるだろうか?
There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement.不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。
When you compare this dictionary with that one, you can easily see which is better.この辞書とあの辞書を比べると、どちらがいいか容易にわかるだろう。
The debate has been interesting, confusing, and sometimes horrifying.ここでの討論はおもしろいものでしたし、困惑させるもの、ときにはぞっとする内容のものもありました。
She went to the hairdresser's to have her hair done.彼女は髪を結ってもらうために美容院に行った。
She is sensitive about her looks.彼女は自分の容貌を気にしている。
It's not easy to keep up with the times.時代の流れについていくのは容易ではない。
The police arrested a suspect in connection with the robbery.警察はその強盗事件に関連のある容疑者を逮捕した。
The suspect was innocent of the crime.容疑者はその罪を犯していなかった。
It's not honest being honest all the time.いつも正直であるというのは、容易なことではない。
If you alter the plan, you must inform the team members of the changes.計画に変更を加えたら、チーム・メンバーに変更内容を教える必要があります。
Apart from his parents, nobody would defend the suspect.両親はさておき、誰もその容疑者を弁護しないであろう。
There nothing so difficult but it becomes easy by practice.どんな難しいことでも慣れれば容易になる。
It is not easy to get rid of a bad habit.悪い習慣を取り除くのは容易ではない。
Please hurry and finish the prospectus.急いで内容紹介パンフレットを仕上げて下さい。
She goes to the beauty salon at least once a week.彼女は少なくとも週一回美容院へ行く。
Easier said than done.実行するより口で言うほうが容易だ。
Attached is the tentative agenda.仮の議事内容を送付しました。
This hall holds a maximum of 1,000 people.このホールは最大で1000人収容できる。
I meet her on occasion at a beauty shop.彼女とはときおり美容院で会います。
There is no substance in his speech.彼の話は内容がない。
She had no illusions about her looks.彼女は自分の容姿については、思い違いはしていなかった。
A freshly baked cake doesn't cut easily.焼きたてのケーキは容易に切れない。
It isn't always easy to know a good book from a bad one.良書と悪書を見分けるのは必ずしも容易ではない。
I'm amazed by the ease with which you solve the problem.君が問題を解く容易さには驚くぜ。
She takes great pride in her appearance.彼女は自分の容姿をとても満足している。
It was not easy to put out the fire at once.火事をすぐに消すことは容易ではなかった。
He solved the problem with ease.彼はその問題を容易に解決した。
Prospective buyers couldn't make heads or tails out of the contract.有望な買い手は、契約内容をよく理解できませんでした。
It is by no means easy to satisfy everyone.全ての者を満足させることは決して容易ではない。
It is not easy to master English.英語を習得するのは容易ではない。
The island is easy to reach by boat.その島は船で容易に行ける。
She cares a lot about her personal appearance.彼女は自分の容姿にとても気をつかっている。
The whereabouts of the suspect is still unknown.容疑者の行方はまだ分からない。
There is nothing to it.いとも容易なことだ。
The spokesman explained the contents of the treaty to the press.報道担当官が条約の内容を報道陣に説明した。
The job looked quite simple, but it took me a week.その仕事は容易に考えていたが一週間かかってしまった。
I can't put up with it any longer.そのことはもはや容赦できない。
Like the great scholar that he was, he answered the question easily.さすがに偉大な学者だけあって、彼はその問いに容易に答えた。
This hall contains two thousand people.このホールは2000人を収容する。
Please accept my humble apologies.どうかひらにご容赦ください。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。
The argument that smoking is injurious has become accepted.たばこは健康に害であるという主張は容認されてきた。
It is now a fully accepted idea that all occupations should be open to women.すべての職業が女性に開かれるべきだ、というのは今や完全に許容されている考え。
He mastered English easily.彼は英語を容易に取得した。
It is not easy to be understood by everybody.すべての人から理解されるのは容易ではない。
Rodrigo's family went to the dog pound to adopt a dog.ロドリゴの家族は犬を引きとるため動物収容所に行った。
Ken asked about his father's condition.ケンは彼のお父さんの容態を尋ねた。
Read such books as can be easily understood.容易に理解できるような本を読みなさい。
His condition was, if anything, worse than in the morning.彼の容態は、朝より悪くなっていた。
She always has her hair done by a famous hairdresser.彼女はいつも有名な美容師に髪を結ってもらう。
During the Stalinist era, prisoners at concentration camps became slaves in service of the state.スターリン時代には、強制収容所の収容者たちは国家のための奴隷となりました。
The police arrested a suspect in connection with the robbery.警察はその強盗に関連のある容疑者を逮捕した。
The police will suspect him of the murder.警察は彼にその殺人の容疑をかけるだろう。
Could you show me what you're serving?料理の内容を見せてもらえますか。
There wasn't much in what he said.彼の言ったことにはあまり内容がなかった。
Eating between meals is bad for the figure.間食は美容に悪い。
Things that modify nouns (adjective, or adjectival equivalent).名詞を修飾するもの(形容詞、または形容詞相当語句)。
The content of his speech was very good.彼のスピーチの内容はとても良かった。
It's not easy for me to travel alone in Japan.私にとって日本を一人で旅行することは容易ではありません。
I use the subject line to determine the contents so please fill it in.内容が件名で判断出来ますので、記入をお願い致します。
It is easy to be wise after the event.事後に事を悟るのは容易だ。
The question is not so easy that anyone can answer it.その問題は誰でも答えられるほど容易ではない。
This book is easy to read, since it's written in simple English.この本は簡単な英語で書かれているので、読むのは容易だ。
If a very large amount of memory is installed, an 'insufficient memory' error message is displayed.大容量のRAMが搭載されていると、メモリ不足を示すエラーメッセージが表示される。
Looks, brains, reflexes, rich family and, for good measure, vice president of the student committee - in other words he's 'perfect'.容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群、家は金持ちで、ついでに学生会の副会長をしてたりもする、いわゆるパーフェクトな奴だ。
Please don't be so surprised that I'm speaking this language and listen to the content of what I'm actually saying.私がこの言語を話すことにそんなに驚かないで、私が話している内容をちゃんと聞いて下さい。
It is by no means easy to please everybody.すべての人を喜ばせることは決して容易ではない。
The original and the copy are easily distinguished since the one is much more vivid than the other.原稿とコピーは容易に見分けがつく。前者は後者よりもずっと鮮明だからである。
Once you've formed a bad habit, you can't get rid of it easily.いったん悪い癖がつくと、容易に直すことは出来ない。
It's no easy task to keep up with him.彼に付いて行くのも容易なことではない。
She went on trial charged with murdering her husband.彼女は夫をころした容疑で裁判にかけられた。
The policeman wouldn't let go of the suspect.警官は容疑者を開放しようとしませんでした。
Her condition got worse last night.彼女の容態は昨晩悪化した。
His chief attraction lies in his character, not his books.彼の一番の魅力は容貌にではなく、性格にある。
Franz Liszt created the concept of the "symphonic poem". This is a composition for orchestra that uses music to describe nonmusical content. This could include, for example, people, legendary figures, landscapes, or paintings.フランツ・リストは「交響詩」という概念を創始した。交響詩とは、音楽外の内容を音楽によって描写するオーケストラ作品のことである。そこでは人々、伝説上の人物、風景、絵画などが描写される。
Forks and chopsticks became popular because they could easily handle hot food.フォークやはしは、熱い食べ物を容易に扱うことができるために、一般に用いられるようになった。
What you say is more important than how you say it.話し方よりも話す内容の方が大事です。
They are faced with a serious situation.彼らは容易ならぬ事態に直面している。
This hall can hold 5,000 people.このホールには5000人収容できる。
Her condition turned for the worse last night.彼女の容態は昨晩悪化した。
Trading with Japan is not easy.日本との貿易は容易ではない。
His condition was, if anything, worse than in the morning.彼の容態はどちらかと言うと朝方より悪くなっていた。
Summarize the contents in 60 English words.この内容を60語の英文で要約しなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License