UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '寄'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He gave away all his money to charity.彼は自分のお金をすべてを慈善施設に寄付した。
Can you direct me to the nearest subway station?最寄りの地下鉄の駅へ行く道を教えて下さいませんか。
The president is difficult to approach.あの社長は近寄りにくい。
He contributed a lot of money to the hospital.彼はその病院に多額の寄付をした。
When I called him right-wing, I mean that his thinking is old-fashioned.私は彼を右寄りだと言ったが、それは彼は頭が古いという意味で言ったのだ。
I'll come by and pick you up tomorrow morning.明日の朝立ち寄ってあなたを車に乗せていきましょう。
Would you mind standing aside?脇へ寄ってくださいませんか。
If you have time, why don't you drop by his gallery?時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。
The construction of a highway will contribute to the growth of the suburbs.幹線道路の建設は郊外の発展に寄与するだろう。
He stood against the wall with his hands in his pockets.彼はポケットに手を入れて、壁に寄りかかってたっていた。
You know, there are more and more old people.ご存知の通り、お年寄りがますます多くなってきています。
I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant.あまり時間がないから、ファーストフード店にちょっと寄って行くよ。
She is kind to old people.彼女はお年寄りに親切です。
He called at my house.彼は私の家に立ち寄った。
She gave away all her dolls.彼女は自分の人形を全て寄贈した。
Bob dropped in at his uncle's house.ボブはおじさんの家に立ち寄った。
He sank under the weight of age.彼は寄る年波で弱った。
Pull over to the side, please.道の脇に寄せてください。
Please drop by when you go out for shopping sometimes.買い物ついでにでもお寄りください。
He contributed a lot of money for the sake of art.彼は芸術のために大金を寄付した。
He thought that he would write something for the newspaper.彼は新聞に何か寄稿しようと思った。
The dam gave way and sent a great flush of water down the valley.ダムが切れて流域に大水が押し寄せた。
I would very much appreciate receiving a copy of the book.同書を一部ご寄贈いただければ幸いに存じます。
Don't approach the dog.その犬に近寄ってはならない。
He went from door to door asking for contributions.彼は一軒ごとに寄付を頼んで歩いた。
I'm often told that I'm hard to approach.みんなから近寄りがたいってよく言われます。
I'm going to drop by the supermarket.スーパーに寄ってきます。
You can be sure that the money you give them will be put to good use.あなたが彼らに寄付するお金は有効に使われると確信してもよい。
A stranger came up to me and asked me the time.見しらぬ人とが近寄ってきて私に時刻を尋ねた。
Better drop by his gallery if you have time.時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。
There are shuttle buses that stop at several hotels in Tokyo.東京のいくつかのホテルに寄るリムジンバスもあります。
She devoted her money to social welfare.彼女はお金を社会福祉に寄付した。
I appreciate you stopping by.お立ち寄りいただきありがとうございます。
They scraped up enough money to buy a gift for their mother.彼らは母への贈り物を買うだけの金を寄せ集めた。
This organization relies entirely on voluntary donations.この組織は百パーセント寄付に頼っている。
Let's all think on this together and we might be able to come up with some good ideas. They say two heads are better than one.三人寄れば文殊の知恵って言うだろ。みんなで考えれば、いい案が浮かぶかもしれないよ。
The ship touched at Yokohama.船は横浜に立ち寄った。
The prime minister's speech did not make for peace.首相の演説は平和のために寄与するところがなかった。
I live miles away from the nearest station.最寄りの駅から遠く離れた所にすんでいる。
They often drop in to see us.彼らはしばしば我々のところへ立ち寄る。
The ship will call at Yokohama.その船は横浜に寄港する。
He contributed a lot of money to the charity.彼はその慈善団体に多額の金を寄付した。
Today I have to drop by the supermarket.今日はスーパーに寄らなければならない。
The waves washed upon the rocks.波が岩に打ち寄せた。
Be sure to drop in to see us tomorrow evening.明日の夕方、きっとうちへ寄って下さい。
Sleep stole over us.いつしか睡魔が忍び寄った。
Instead of coming directly home, I took the long way and stopped by the post office.私はまっすぐに家に帰らないで回り道をして郵便局に寄ってきた。
He passed by my house but didn't drop in.彼は私の家のそばを通ったが立ち寄らなかった。
He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York.彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。
No one went near him.誰も彼には近寄らなかった。
You need to respect the elderly.お年寄りは敬わなければならない。
He bestowed a large amount of money on the institute.彼は多額のお金を研究所に寄付した。
Where's the nearest subway station?最寄りの地下鉄駅はどこにありますか。
He dropped in at the bookstore.彼は本屋に立ち寄った。
Please drop in on your way home.家に帰る途中でどうぞ立ち寄ってください。
Though I am old, you are still young.私は年寄りだが、君はまだ若い。
No one can turn the clock back.寄る年波には勝てない。
Both sides had to compromise with each other.双方が互いに歩み寄らねばならなかった。
Please visit us in our new office.新しい事務所にお立ち寄りください。
They contributed money to the Red Cross.彼らは赤十字にお金を寄付した。
The ship will touch at Yokohama and Kobe.その船は横浜と神戸に寄港するだろう。
Wave after wave surged upon the beach.波また波が岸辺に押し寄せた。
Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below.誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。
You must respect senior citizens.お年寄りは敬わなければならない。
He grimaced as if memories of his bitter past were crashing like waves inside his head.辛い過去の記憶が波のように彼の頭の中に打ち寄せているのか、彼は渋面をつくった。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way.私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。
Your gift will go far towards helping to build the children's hospital.あなたの寄附は小児病院を建設する補助として、大いに役立つでしょう。
He contributed a lot of money.彼は大金を寄付した。
Please let me know the closest station to your office.貴社の最寄り駅を教えて下さい。
He is bound to drop in on us on his way.彼は途中できっと私たちのところに立ち寄るはずだ。
He anonymously donated a large sum of money to the Red Cross.彼は匿名で赤十字に多額のお金を寄付した。
If you're ever in the area, give me a call.こちらに立ち寄った際には電話をかけてね。
Be kind to the old.お年寄りに優しくしてあげなさい。
He purposed writing something for the paper.彼は新聞に何か寄稿しようと思った。
The more unique each person is, the more he contributes to the wisdom of others.各人が個性的であればあるほど、それだけ他人の英知に寄与する。
Won't you look in on us?私たちのところに寄っていきませんか。
Drop by any time you are in town.御近くにおいでの節は、ぜひ御立ち寄りください。
Don't fail to call on me when you come this way.こちらに来たら立ち寄ってください。
He contributed much money of his own accord.彼は自発的に大金を寄付した。
Wolves stalked the flock.オオカミが羊の群れに忍び寄った。
Volunteers collected donations for the benefit of the handicapped.自ら志願した人たちが障害者の為に寄付を集めた。
He kept the invaders at bay with a machine gun.彼は機関銃を持って侵略者たちを寄せ付けなかった。
Let's drop in at that coffee lounge.ちょっとあの喫茶店に立ち寄ろう。
Every time I drop in to visit, they constantly get in my hair.私が立ち寄ると決まっていつも、うるさくまとわりついてくる。
If you come this way by any chance, drop in to see me.もしかこの方面に来るようなことがあったらお寄りください。
Once a man, twice a child.年寄りは二度目の子ども。
He donated a lot of money.彼は大金を寄付した。
He stopped over at Los Angeles and Chicago.彼はロサンゼルスとシカゴに途中立ち寄った。
And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership iこの国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。
Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap.慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。
The patrolman motioned me to pull over.警察官に車を路肩に寄せるように合図された。
It's on the coast about 13 kilometers to the north of its more famous neighbor, Dover.海に面した都市で、隣のもっと有名な都市、ドーヴァーからは、海岸を13キロほど北に寄ったところに位置しています。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
He made advances to her.彼は彼女に言い寄った。
On crowded buses young people should give their seats to old people.混んでいるバスの車内では、若者はお年寄りに席を譲るべきだ。
Please drop in when you happen to be in the neighborhood.近くへおいでのときはお立ち寄りください。
The wind drifted the sand.風は砂を吹き寄せた。
We stopped over in Athens on our way to Paris.パリに行く途中、アテネに立ち寄った。
If you should come this way again, please drop in.こちらの方へまたいらっしゃることがありましたら、お立ち寄りください。
He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends.彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License