Let's all think on this together and we might be able to come up with some good ideas. They say two heads are better than one.
三人寄れば文殊の知恵って言うだろ。みんなで考えれば、いい案が浮かぶかもしれないよ。
I appeal to you to contribute to the new clinic.
新しい病院に寄付をお願いいたします。
He bestowed a large amount of money on the institute.
彼は多額のお金を研究所に寄付した。
This net here is to keep off mosquitoes.
この網は蚊を寄せ付けないためのものだ。
Once a man, twice a child.
年寄りは二度目の子ども。
Please drop in when it is convenient for you.
都合のいい時にどうぞお立ち寄りください。
Be sure to drop in on us if you come our way.
こちらにおいでの際は必ずお寄りください。
The blind nurse devoted herself to caring for the elderly.
目が見えない看護婦は年寄りの世話をすることに一身を捧げた。
She devoted her money to social welfare.
彼女はお金を社会福祉に寄付した。
She contributed an article to the newspaper.
彼女は新聞に論文を寄稿した。
Don't go near the bulldog. You wouldn't want him to bite you.
噛みつくといけないのでそのブルドッグに近寄るな。
He was dependent on contribution for a part of capital.
彼は資金の一部を寄付に頼っていた。
He donated a lot of money.
彼は大金を寄付した。
That was her. She was trying to creep up on me unnoticed.
それは彼女でした。彼女はそつと私に忍び寄らうとしてゐるのです。
Would you like me to order it?
お取り寄せいたしましょうか。
You can be sure that the money you give them will be put to good use.
あなたが彼らに寄付するお金は有効に使われると確信してもよい。
Let me donate what little money I have with me.
ささやかながら持ち合わせのお金を全部寄附させてください。
The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find a book I had been looking for for a long time.
この前学校の帰りに古本屋に寄ったら長い間探してた本に遭遇した。
That charity is named after a person who donated about two billion yen.
その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。
He contributed much money to relieving the poor.
彼は貧民救済に多額のお金を寄付した。
Bob dropped in at his uncle's house.
ボブはおじさんの家に立ち寄った。
Donations to philanthropic programs are tax-exempt.
慈善事業への寄付は課税所得から控除されます。
The café nearer to the school is closed at lunch hours.
学校の最寄りのカフェはお昼の時間には閉まっている。
Let's go over to your girlfriend's place!
彼女のところに寄って行こう!
On the way we dropped in at the shops and bought foodstuffs. They say well prepared means no worries.
来る途中、お店に寄って食材を買って来たんです。備えあれば憂いなし、です。
Be sure to call on me when you come this way.
こちらにお出での時は必ず立ち寄って下さい。
He dropped in to see us.
彼は私たちに会いに立ち寄ってくれた。
A Mr. Ono called to see you.
あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
Old people deserve respect.
お年寄りは敬わなければならない。
His house is near the subway.
あの人の家は地下鉄の最寄りにある。
She helped the old man across the street.
彼女は道を横断するお年寄りの手助けをした。
He lured her with trinkets.
彼は彼女を安易な餌で誘き寄せた。
I stepped aside for him to pass.
彼が通れるように、私はわきに寄った。
A Mr Ono called to see you.
あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
Please drop by my home.
私の家へお立ち寄りください。
Tom didn't know that he had a secret admirer.
トムは自分に密かに思いを寄せる人がいるとは知らなかった。
I appreciate you stopping by.
お立ち寄りいただきありがとうございます。
It is good to be kind to old people.
お年寄りにやさしくすることはよいことだ。
Can you tell me the way to the nearest post office?
最寄の郵便局へ行く道をおしえてくれますか。
You have to respect the old.
お年寄りは敬わなければならない。
The patrolman motioned me to pull over.
警察官に車を路肩に寄せるように合図された。
Try us again next Monday.
来週の月曜日にもう一度お寄りになってみて下さい。
Your contribution to the school is tax-deductible.
学校に対するあなたの寄付は、所得控除の対象になる。
The prime minister's speech did not make for peace.
首相の演説は平和のために寄与するところがなかった。
He gave away all his money to charity.
彼は自分のお金をすべてを慈善施設に寄付した。
They have, among them, ruined our plan.
彼らは寄ってたかって我々の計画をだめにしてしまった。
See to it that the baby does not go near the stove.
赤ん坊がストーブに近寄らないように気を付けなさい。
I'll stop by the post office on the way home.
帰りがけに郵便局に寄りましょう。
Every man desires to live long, but no man would be old.
誰もが長生きしたがるが、誰も年寄りにはなりたがらない。
Please drop in when you come this way.
こちらにお出での節は、どうぞお立ち寄りください。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
Keep away from the dog.
犬に近寄るな。
I live miles away from the nearest station.
最寄りの駅から遠く離れた所にすんでいる。
They scraped up enough money to buy a gift for their mother.
彼らは母への贈り物を買うだけの金を寄せ集めた。
She stood close to her husband.
彼女は夫のそばにぴったり寄り添っていた。
Sleep stole over us.
いつしか睡魔が忍び寄った。
Instead of coming directly home, I took the long way and stopped by the post office.
私はまっすぐに家に帰らないで回り道をして郵便局に寄ってきた。
He is unquestionably the oldest man in the village.
彼は疑いなく村一番の年寄りだ。
A person named Ono has dropped by to see you.
あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
I'll call by at the post office on the way home.
帰りがけに郵便局に寄りましょう。
He called at the baker's on the way home.
彼は家に帰る途中パン屋に寄った。
He grimaced as if memories of his bitter past were crashing like waves inside his head.
辛い過去の記憶が波のように彼の頭の中に打ち寄せているのか、彼は渋面をつくった。
He purposed writing something for the paper.
彼は新聞に何か寄稿しようと思った。
Don't approach the dog.
その犬に近寄ってはならない。
The liner will call at Kobe.
敵船は火曜日に神戸港に寄港するでしょう。
I gave my old clothes for the flea market sale.
私は自分の古着をのみの市セールに寄付した。
Waves are beating the shore.
波が浜に打ち寄せている。
Be kind to old people.
お年寄りには親切にしなさい。
Oh, OK. Well, can you get me one?
そうですか、じゃ、取り寄せてもらえますか。
Disarmament is sure to make for peace.
軍縮は必ずや平和に寄与する。
He dropped in on us from time to time.
彼はときどきわれわれのところに立ち寄ってくれた。
No sooner had the dog seen me than it ran up to me.
犬は私を見るなり私に走り寄った。
I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant.
あまり時間がないから、ファーストフード店にちょっと寄って行くよ。
I'm going to drop in at his house on my way home.
私は帰宅の途中で彼の家に寄るつもりです。
The old must be respected.
年寄りは大事にしなければならない。
Keep these seats for the elderly.
お年寄りのためにこの席は空けて置いてください。
Please, by all means, drop in when you go shopping.
お買い物にお越しの際には是非、お立ち寄りください。
He contributed a lot of money to the hospital.
彼はその病院に多額の寄付をした。
The snow banked up against the wall.
雪が塀に吹き寄せて積み上がった。
The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers.
そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。
I called at Nancy's house on my way home from school.
学校の帰り道、ナンシーの家に立ち寄りました。
Please visit us in our new office.
新しい事務所にお立ち寄りください。
Wave after wave surged upon the beach.
波また波が岸辺に押し寄せた。
The cat crept toward the bird.
猫は小鳥に忍び寄った。
Drop in and see us when you're next in Tokyo.
今度東京においでの折にはお立ち寄りください。
Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap.
慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。
That charity is named after someone who contributed about two billion yen.
その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。
In order to see that picture better, I want to get a little closer.
あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。
Where's the nearest subway station?
最寄りの地下鉄駅はどこにありますか。
I always drop in at her house when I go to Tokyo.
私は東京に行くときいつも彼女の家に立ち寄る。
I like the one-sided view foreigners have of Japan. It makes me happy when ninjas, hentai anime, samurai and stuff like that come up.
外国人の片寄った日本観が好きだ。忍者、変態アニメ、武士道などが出てくると本当幸せになる。
Old age creeps upon us unnoticed.
老齢は気づかぬうちに我々に忍び寄る。
The flood water reached the level of the windows.
洪水は窓の高さまで押し寄せた。
I'm going to drop in on her next week.
来週彼女のところに立ち寄るつもりだ。
This organization relies entirely on voluntary donations.