Tropical rainforests produce oxygen and consume carbon dioxide.
熱帯雨林は、酸素を作り、二酸化炭素を消費する。
Rainforests should be preserved.
熱帯雨林は残されるべきだ。
The government prohibits us from carrying guns without a license.
政府はライセンスなしに銃を携帯することを禁じている。
In case the shipment is delayed, we have special delay insurance.
荷物が遅れた場合、特別なD—I(連帯保険)がある。
The doctor bound my wounds.
医者は私の傷に包帯をした。
I saw a dog with one paw bandaged.
私は片足に包帯を巻いた犬を見た。
Don't drive under the influence of drink.
酒気帯び運転をするな。
That is a danger zone; don't go there.
そこは危険地帯である。そこへは行ってはいけない。
High-rises are going up all over the place.
あたり一帯に超高層ビルが建っています。
Ah, well I've bandaged it for the meantime but if that's awkward then it's fine to replace it with a plaster when you get home.
あ、とりあえず包帯しているけど、もし煩わしかったら、家に帰ってからバンドエイドに代えても大丈夫よ。
Can I have your cellphone number?
携帯の番号を教えていただけませんか?
A unique fossil of a tropical plant was found recently.
最近熱帯植物の貴重な化石が見つかった。
Too much spoils, too little is nothing.
帯に短し、襷に長し。
Loan on deeds needed the joint surety.
証書貸付は連帯保証人が必要でした。
Hikers need to carry a compass with them to find their way through the woods.
ハイカーは森の中でも方向が分かるようにコンパスを携帯する必要がある。
"Have you seen my cell phone?" "It's on the table."
「俺の携帯見なかったか?」「テーブルの上よ。」
His mobile phone produced radio emissions that interfered with other phones.
彼の携帯電話は他の電話を妨害する電波を出した。
I'm gonna get a cell phone tomorrow!
明日、携帯買うんだよ。
The nurse put a bandage gently around my head.
その看護婦が私の頭に、やさしく包帯を巻いてくれた。
Taro has lived in Obihiro for ten years.
太郎は10年前から帯広に住んでいます。
He is raising tropical fishes.
彼は熱帯魚を飼っている。
Even making an international phone call from a mobile, if it's Mobila then you can do it for 20 Yen per minute.
携帯電話から国際電話をかけても、モビラなら「1分あたり20円」でかけられます。
Nowadays, a safety zone is not always safe.
最近は安全地帯が必ずしも安全ではない。
Everybody's business is nobody's business.
連帯責任は無責任。
Apply a bandage.
包帯をしなさい。
The soldiers were all supplied with a map of the place.
兵隊達は全員その地帯の地図を持っていた。
It seems that the credit for my prepaid mobile phone account has run out.
携帯の前払い分の料金がなくなりそうです。
I've done rock climbing and deep-sea diving and slept in the jungle of Indonesia.
ロッククライミングも、海で深く潜ることもしたし、インドネシアの熱帯雨林で眠ったこともある。
She cut up the cloth to make bandages.
彼女は包帯を作るために布を切り裂いた。
The house could accommodate two families.
その家は二世帯の家族を収容できる。
It seemed that they were interested in tropical fish.
彼らは熱帯魚に興味があるらしかった。
I'm going to buy a mobile phone tomorrow!
明日、携帯買うんだよ。
Your cell phone rang a minute ago.
ちょっと前に君の携帯が鳴ったよ。
My brother, being yet unmarried, did not keep house, but boarded himself and his apprentices in another family.
私の兄は、未婚なので、所帯を持たず、奉公人と一緒によその家で食事をしていた。
Could you please tell me what your cell phone number is?
携帯番号を教えて頂けませんか。
Americans have the right to bear arms.
アメリカ人は武器の携帯を許されている。
A household is a group that shares the same living space and finances.
世帯とは住居や生計を同じくしている集団です。
His tone became more and more fervent.
彼の語調はますます熱気を帯びてきた。
The grass came to life with the coming of spring.
春の到来と共に草が活気を帯びて来た。
I went to Obihiro two years ago.
私は2年前に帯広にいきました。
They live on the snow and ice of the Poles and in tropical jungles.
雪の上にも、極地の氷の上にも、そして熱帯雨林のも住んでいる。
The doctor bandaged the boy's injured leg.
医者は少年のけがをした足に包帯をした。
Tom showed off his new cellphone.
トムは新しい携帯を見せびらかした。
Ah, well I've bandaged it for the meantime but if that's awkward then it's fine to replace it with a plaster when you get home.
あ、とりあえず包帯しているけど、もし煩わしかったら、家に帰ってから絆創膏に代えても大丈夫よ。
Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere.