Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We cannot expect to have halcyon days until we get safely through the crucial period in life. 人生の危機を無事、通り抜けてはじめて、平穏な時期を迎えることができる。 This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed. 憲法記念日は、憲法の基本的精神である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を再確認するための日です。 He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence. 彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。 We should try to treat everybody with justice. 私たちはすべての人を公平に扱うようにすべきだ。 He studied ten hours a day on average. 彼は日に平均十時間は勉強した。 He worked hard to promote peace. 彼は平和を促進するために尽力した。 Can you do without smoking for a week? 1週間タバコをすわなくても平気ですか。 They have nothing to complain about. 彼らには不平を言うべきことは何もない。 People all over the world are anxious for peace. 世界中の人々が平和を切願している。 The bench used for a bench press is usually level. ベンチプレスに使うベンチは通常水平だ。 Some test questions are unfair to gorillas. 問題の中にはゴリラに不公平なものがある。 The average life span of the Japanese has lengthened to a great extent. 日本人の平均寿命は大いに伸びた。 The average skilled workers now earn over $10,000 a year. 現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。 The sun has just sunk below the horizon. 太陽は今し方地平線に沈んだ。 The sole equality on earth is death. この地上で唯一無二の平等は死である。 Combat soldiers during peaceful moments like to reminisce of their halcyon days. 戦闘に携わる兵士たちは戦闘が止んでいるときに好んで、平穏無事な時代を想い返す。 It is time not only to equalize men's and women's wages, but also to equalize responsibility for housework. 今や男女の賃金を平等にするだけでなく、家事の責任も平等にすべき時である。 The opposite sides of a rectangle are parallel. 長方形の対辺は平行している。 If peace cannot be maintained with honor, it is no longer peace. もしも平和が名誉をもって維持されるのでなければ、それはもはや平和ではない。 Unless Japan eliminates its unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions. 日本が不公平な関税を撤廃しなければ、米国は制裁措置をとるだろう。 We are working for world peace. 私達は世界の平和のために働いています。 He walks seven miles a day on an average. 彼は平均して7マイル歩く。 We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment. 私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。 The new plan may bring into being a peace which will be lasting. その新しい計画によって永続する平和が生まれるかもしれない。 It is believed that all men are equal. すべての人間は平等であると信じられている。 Dennis lay flat on the floor. デニスは床に平らになった。 All men are equal. 全ての人間は平等である。 The average length is seven hours and forty-five minutes, not much different from what a lot of humans need. 平均的長さは7時間45分で、人間の多くが必要とする時間と大して変わらない。 After a brief peace, war broke out again. つかの間の平和の後でまた戦争が起こった。 Nick complained to me about the high prices in Tokyo. ニックは東京の物価は高くて大変だと私に不平を言った。 We are anxious for world peace. 我々は世界平和を熱望している。 The United Nations makes efforts to keep the earth in a state of peace. 国連は地球の平和を保つために努力しています。 The ship vanished over the horizon. 船の姿は水平線の向こうへと見えなくなった。 Flat land has no mountains or hills. 平らな土地には山も丘もない。 I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men. 日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。 We hope for peace. 私達は平和を望みます。 It is of great significance in this experiment to accelerate the particle M in the horizontal direction. この実験においては、粒子Mを水平方向に加速してやることが非常に重要である。 I hope they can reach a peaceful compromise. 私は、彼らが平和的和解に達する事を望む。 People once held that the world was flat. 人は昔地球は平だと思っていた。 She succeeded in crossing the Pacific Ocean by boat. 彼女は船で太平洋横断に成功した。 The peace talks begin this week. 平和会談は今週始まる。 His departure means that there will be peace in the house. 彼が出て行けば家の中に平和になるだろう。 She came off sailing across the Pacific. 彼女は船で太平洋横断に成功した。 All animals are equal, but some animals are more equal than others. すべての動物は平等である。しかしある動物は他の動物よりさらに平等である。 Richard is fair, even to people he does not like. リチャードは好きでない人にも公平です。 The sun sunk below the horizon. 太陽が地平線の下に沈んだ。 He complains about one thing or another all the time. 彼はいつもなんやかんやと不平を言っている。 He crossed the Pacific Ocean in a sailboat. 彼はヨットで太平洋を横断した。 To do him justice, he is not a selfish man. 彼の事を公平に言えば、彼は利己的な男ではないよ。 A mortgage rate of six percent is becoming the current industry average. 金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。 To be continued next time, and thus I most humbly request your attendance then. 次回につづく、ということで、どうかお付き合いのほど、平にお願いいたします。 Rhyme and meter form the essential rules of Chinese poetry. 脚韻と平仄が漢詩の基本的ルールとなっています。 The sun appeared on the horizon. 地平線に太陽が見えてきた。 We should try to make the conquest of peace. 我々は平和を獲得するよう努力すべきだ。 They have nothing to complain about. 彼らには、不平を言うことは何もない。 Shizuoka, one of Japan's prefectures, face the Pacific Ocean. 静岡県は、太平洋に面する、日本の県の一つ。 The moon rose above the horizon. 月が水平線上に出た。 Look at the distant horizon! 遠い地平線を見て! The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm. しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。 The sun rose above the horizon in the distance. はるか後方の水平線の上に太陽がのぼった。 He has nothing to complain about. 彼には不平の種なんか一つもない。 They are always complaining. 彼らはいつも不平ばかり言っている。 In 1978 a peace treaty was concluded between Japan and China. 1978年に日本と中国との間に平和条約が結ばれた。 The sun sank slowly below the horizon. 太陽はゆっくりと地平線の下に沈んでいった。 The politician had sticky fingers, and 5% of every contract ended in his pocket. その政治家は平然と賄賂を受け取り、全ての契約の5%が濡れ手に粟で彼の懐に入った。 Even at nighttime, it was not quiet and peaceful any more. もう夜になっても静かで平和ではありません。 This intense heat doesn't seem to bother you. こんなに暑いのに君は平気みたいだね。 Relations are tenuous as peace talks resume between warring factions. 敵対勢力間の和平交渉再開だけに、関係は危うい。 Turn about is fair play. かわりばんこが公平だ。 The ancients conceived of the world as flat. 古代人は世界が平らであると思っていた。 A teacher must be fair with his students. 先生は生徒に公平でなければならない。 This is the rough draft of the peace treaty. これが平和条約の草案だ。 He soon recovered his composure. 彼はやがて平静に戻った。 Nothing but peace can save the world. 平和しか世界を救うことはできない。 We should be headed for world peace. 私たちは世界平和を目標に進むべきだ。 We saw the sun rise above the horizon. 私たちは太陽が地平線に昇るのを見た。 Those people contributed greatly to world peace. それらの人々は世界平和に大いに貢献した。 She does nothing but complain. 彼女は不平を並べてばかりいます。 They believed that the earth was flat. 彼らは地球が平らであると信じた。 He's got nothing to grouse about. 彼には不平の種なんか一つもない。 Peace talks will begin next week. 和平会議が来週始まる。 We were longing for peace. 私たちは平和を待ち望んでいた。 The President desires peace, doesn't he? 大統領は平和を望んでいるのだね。 People everywhere yearn for public leaders dedicated to world peace. あらゆる所の人々が世界平和に尽くす民衆の指導者を切望している。 We are longing for world peace. 我々は世界平和を望んでいる。 Parents should deal fairly with their children. 親は子供達を公平に扱うべきだ。 To do him justice, he did his best with his limited men and supplies. 公平に言って、彼は自分の限られた部下と物資で最善を尽くした。 That kid got a slap from his mother for being rude. その子はお行儀悪くして母親に平手打ちされた。 Our country has enjoyed many years of unbroken peace. わが国はずっと何年にもわたって平和を享受してきた。 Each year the world's population increases on average by two percent. 世界の人口は毎年平均2パーセントの割合で増えている。 They do nothing but complain. 彼らは不平ばかり言う。 The child believes that the earth is flat. その子は地球は平らだと信じている。 Many wives complain about high prices. 物価が高いと不平を言う主婦が多い。 He complains, and with reason. 彼は不平を言っているが、それももっともなことだ。 There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace. 高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。 To do him justice, he was kind at heart. 公平に言うと、彼は心はやさしい人だ。 It does not become you to complain. 不平を言うなんてあなたらしくない。 We should work for the cause of peace. 私たちは平和のために尽くさなければならない。 They lived in peace. 彼らは平和に暮らした。 It is rumored that secret peace talks have already begun. 和平交渉がすでに秘密裡に開始されたそうです。