Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Are you a walking dictionary? | あなたは歩く広辞苑か? | |
| Her house is two or three times as large as ours. | 彼女の家は我が家より2、3倍広い。 | |
| The net is huge. | ネットは広大だわ。 | |
| The stars are spread all over the night sky. | 星がいっぱいに広がっている。 | |
| She lives in a large house. | 彼女は広い家に住んでいます。 | |
| The broad river flows slowly. | 幅の広い川はゆっくりと流れる。 | |
| Thousands of people were deceived by the advertisement. | 非常に沢山の人々がその広告にだまされた。 | |
| He is looked up to for his breadth of mind. | 彼は心が広いために尊敬されている。 | |
| How did the company dream up its new ad campaign? | その会社は新しい広告キャンペーンをどうやって考えでしたのかしら。 | |
| She had the large room to herself. | 彼女はその広い部屋を独り占めした。 | |
| His studies cover a wide field. | 彼の研究は広範囲に及んでいる。 | |
| He works for an advertising agency. | 彼は広告会社に勤めている。 | |
| The well is in the middle of this plaza. | 井戸はこの広場の中央にある。 | |
| His talk led me to believe that he knows a great deal. | 彼の話からその見聞の広さがうかがわれた。 | |
| Excuse me, does this train go to Washington Square? | すみません。この電車はワシントン広場へいきますか。 | |
| This house is very spacious. | この家はとても広い。 | |
| Since my school is large, I have to run to get from one classroom to another in a 5-minute break. | 私の学校は広いので、5分の休憩の間に教室から他の教室へと走らなければなりません。 | |
| The rumor that they would get married spread at once. | 彼らが結婚するといううわさはすぐに広まった。 | |
| In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers. | 米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。 | |
| We would appreciate your contacting Mr Hirose. | 広瀬氏に連絡をとっていただければ幸いです。 | |
| We were entirely deceived by the advertisement. | 私達はその広告にすっかりだまされた。 | |
| He once had a lot of land. | 彼はかつて広大な土地を所有していた。 | |
| The spokesman confirmed that the report was true. | 広報担当官は、その報告が真実であると認めた。 | |
| There's a rumor that the President will resign. | 大統領が辞職するといううわさが広まっている。 | |
| I unfolded the map on the desk. | 私は机の上に地図を広げた。 | |
| Mr. Johnson's room was a large one. | ジョンソン氏の部屋は広い部屋だった。 | |
| The hairstyle soon became popular among young people. | その髪型が瞬く間に若者の間に広まった。 | |
| It's rare to find big yards in Japan. | 日本では広い庭はなかなかありません。 | |
| This suite is three times larger than my condominium. | このスイートルームは私の住んでいるマンションの三倍の広さだ。 | |
| The news of his death spread abroad. | 彼が死んだという知らせが広まった。 | |
| The news of his death spread around. | 彼が死んだという知らせが広まった。 | |
| They advertised a house for sale. | 彼らは売り家の広告を出した。 | |
| How big? | どのくらい広い? | |
| We should try to look at the wider problem. | 我々はその問題を広い視野に立って見るべきだ。 | |
| The rumor soon went about. | 噂はすぐに広まった。 | |
| His intelligence is widely recognized. | 彼の頭の良さは広く認められている。 | |
| That store sells a wide range of goods. | あの店は広い範囲の品物を売っている。 | |
| He crossed the immense pacific on a raft. | 彼は広大な太平洋をいかだで横断した。 | |
| Stories like Cinderella can be found in China, Japan and in every land of the world. | シンデレラの類の話は、中国や日本など世界各地で広く見受けられるものだ。 | |
| The garden was larger than I had expected. | 庭は私が思っていたよりも広かった。 | |
| My room is three times as large as yours. | 私の部屋は君の部屋の3倍の広さだ。 | |
| An alluring advertisement for a summer resort. | 人の心をひきつける避暑地の広告。 | |
| Many people were deceived by the advertisement. | たくさんの人々がその広告にだまされた。 | |
| I have never been to Hiroshima. | 私は広島へ行ったことがない。 | |
| The curriculum of this school is wide and shallow. | この学校のカリキュラムは広く浅い。 | |
| People walked about in the wide garden. | 人々は広々とした庭園を歩きまわった。 | |
| He once owned a lot of land. | 彼はかつて広大な土地を所有していた。 | |
| Taro has lived in Obihiro for ten years. | 太郎は10年前から帯広に住んでいます。 | |
| AIDS can be stopped only if every person decides to take action against it. | エイズは、それぞれがそれに対して行動をとれば広がるのを防ぐことができる。 | |
| Knowledge is like manure, it's only good when spread. | 知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。 | |
| She spread a beautiful cloth on a table. | 彼女はきれいな布をテーブルの上に広げた。 | |
| Accessories were laid out on the shelf for sale. | 販売用に装飾品が棚に広げられた。 | |
| Man is also an animal in a broad sense. | 広い意味では、人間も動物だ。 | |
| The forest fire began to spread in all directions. | 森の火事は四方に広がり始めた。 | |
| His novels, having been translated into English, are widely read in America. | 彼の小説は英語に翻訳されているので、アメリカで広く読まれている。 | |
| Let's unfold the map on the table and discuss it. | 地図をテーブルに広げて話し合おう。 | |
| That big advertisement tower puts our city to shame. | その大きな広告塔は私達の市にとって恥だ。 | |
| There's ample room in the attic. | 屋根裏には十分広い余地がある。 | |
| The job advertisement specifically requested females. | 求人広告には「女性を求む」とはっきり書かれていた。 | |
| For the gate is wide and the way is easy, that leads to destruction. | 滅びに至る門は大きく、その道は広い。 | |
| China is about twenty-five times as large as Japan. | 中国は日本の約25倍の広さだ。 | |
| Since a large area was devastated by the Tohoku earthquake of 2011, a sustained help effort is sought. | 東日本大震災は被災地が広範囲に及んでいるため、息の長い支援が求められている。 | |
| The atomic bomb destroyed the entire city of Hiroshima. | 原爆は広島全体を破壊した。 | |
| The ad agency has a lot riding on this account. | 広告代理店はこの仕事にかなり入れこんでいます。 | |
| I live in Canton. | 広州に住んでいる。 | |
| He is a man of wide experience. | 彼は幅広い経験を積んでいる人だ。 | |
| Spacious apartments in Tokyo are hard to come by. | 東京では広いアパートなど手に入れるのはむずかしいのです。 | |
| The exchange unfolding in front of my eyes had not a single millimetre of a gap in which for me to slip. | 目の前で繰り広げられるやり取りは、俺が入り込む隙なんて一ミリもない。 | |
| Not only has eating with your fingers continued throughout the centuries, but some scholars believe that it may become popular again. | 指を使って食事をすることは、何世紀にもわたって続いてきたばかりでなく、再び広まるかもしれないと信じている学者もいる。 | |
| I spread the big map on the table. | 私は机の上に大きな地図を広げた。 | |
| The rumour has already spread. | その噂はすでに広まっていた。 | |
| Mr Johnson's was a large room. | ジョンソン氏の部屋は広い部屋だった。 | |
| When there's a man around, the work that can be done sure increases. | やっぱり男手があると、作業の幅が広がるねぇ。 | |
| The pasture has an area of 10 acres. | その牧場は10エーカーの広さだ。 | |
| I put an advertisement for the new publications in the newspaper. | 私は新聞に新刊書の広告を出した。 | |
| Even tough it's such a big garden, it would be wasted if we let it get overrun with weeds. | せっかくの広い庭なのに、草ぼうぼうじゃ台無しだな。 | |
| When Mr Hilton wanted to sell his house, he advertised it in the newspaper. | ヒルトン氏は家を売りたくなって新聞に広告をだした。 | |
| Help me pick out a tie to go with this suit. | この背広にあうネクタイを探すのを手伝ってくれ。 | |
| Advertising makes up about 7% of this company's expenses. | 広告費はこの会社の経費の約7%を占めている。 | |
| She is looking for a large apartment. | 彼女はもっと広いマンションを捜している。 | |
| I advertised my house in the newspaper. | 私は新聞に自分の家の広告を出した。 | |
| Queer rumors about them were in the air. | 彼らについての妙な噂が広まっていた。 | |
| That river is wide. | その川は幅が広い。 | |
| There are rumors in the air that he was fired. | 彼が解雇されたといううわさが広まっている。 | |
| China has about 25 times the area of Japan. | 中国は日本の約25倍の広さだ。 | |
| There are movements to try to ban TV advertising. | テレビ広告を禁止しようとする動きがある。 | |
| An eagle's wings are more than one meter across. | 鷲の羽は広げると1メーターにもなる。 | |
| The square buzzed with excitement. | 広場は興奮でわきたった。 | |
| State police spokeswoman Janet Welp says the truck wound up crashing into a bridge railing along Interstate 30. | 州警察のジャネット・ウェルプ広報官によれば、そのトラックは州間高速道路30号線沿いの橋の欄干に激突して止まったとのことです。 | |
| Fossil fuels are abundant in that vast continent. | その広大な大陸には化石燃料が豊富にある。 | |
| His travels were wide and frequent. | 彼の旅行は幅広く回数も多い。 | |
| The company spends a lot of money on advertising. | その会社は広告にたくさんのお金を使ってます。 | |
| The ad really pulled. | その広告はたいへん注目を集めていた。 | |
| In its broadest sense communication includes all forms of transmitting thoughts or feelings between people. | 最も広い意味では、意思伝達は、人々の間の考えや感情を伝達するあらゆる形を包括する。 | |
| Doctor Hirose is engaged in AIDS research. | 広瀬博士はエイズの研究に携わっている。 | |
| Thousands of people were milling around in the square. | 何千人もの人々が広場にひしめき合っていた。 | |
| Travel broadens one's horizons. | 旅行は人の視野を広める。 | |
| His room is twice as large as mine. | 彼の部屋は私の部屋の倍の広さだ。 | |
| Many years ago, I visited the center of Hiroshima. | 数十年前に私は広島の中心地を訪れた。 | |
| I advertised my car for sale. | 車を売りますという広告を出した。 | |