UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '広'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

How about we play baseball in the open space?広場で野球をするのはどうでしょうか。
He fell for that old ad for a house like a ton of bricks.彼は月並みな家の広告にまんまとだまされた。
Rumor of a riot was in the air.暴動の噂が広まっていた。
He works for an advertising agency.彼は広告会社に勤めている。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。
My point is a broader one.私の言いたいことはもっと広い意味合いのものである。
The news spread all over Japan.そのニュースは日本中に広まった。
There was heavy snow over a large area.広い地域にわたって大雪が降った。
The news of the mayor's resignation traveled fast.市長の辞職するニュースはあっという間に広まった。
Don't get taken in by their advertising; I don't see how they can sell something like that for that price.広告に乗せられては駄目だ。あんなものがそんな値段で売れるわけないだろう。
I advertised my car for sale.車を売りますという広告を出した。
The streets in Hokkaido are wide.北海道の道路は幅が広い。
His intelligence is widely recognized.彼の頭の良さは広く認められている。
The black angel spread those jet-black wings wide and flew up into the sky.黒い天使は、その漆黒の翼を大きく広げて、空へと舞い上がる。
It is likely that nobody can accurately estimate the depth and breadth of this ravine.誰しもこの深淵の深さや広さを言い当てることはできないであろう。
The institution advertised on TV for volunteers.その協会は有志を求める広告をテレビに出した。
I put an advertisement for the new publications in the newspaper.私は新聞に新刊書の広告を出した。
The hall was so large as to hold more than 1,000 people.そのホールはとても広くて1、000人以上も収容できるほどだった。
I go to Hiroshima three times a month.私は月に3回広島へ行きます。
There used to be a large park here.昔はここに広い公園があったものだ。
There's a rumor that the President will resign.大統領が辞職するといううわさが広まっている。
This restaurant is so large that they are always busy waiting on guests.このレストランは広いので、店の人はいつも忙しく給仕をしています。
As he entered the hall, two men approached him.広間に入ると2人の男が彼に近づいてきた。
I know a poet whose poems are widely read.私はその詩が広く読まれている詩人をしっている。
He is a well informed person.彼は見聞の広い人だ。
He has broad shoulders.彼は肩幅が広い。
The eagle spread its wings ready for flight.そのワシは飛ぼうとして羽を広げた。
All sorts of rumors were floating around about her.彼女についてあらゆるうわさが広まった。
Knowledge is like manure, it's only good when spread.知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。
Yukichi Fukuzawa introduced Western ideas into Japan.福沢諭吉は日本に西洋思想を広めた。
Excitement over the new product spread quickly throughout the division.新製品に対する喜びの声がその部全体に広がった。
People walked about in the wide garden.人々は広々とした庭園を歩きまわった。
A vast plain extends beyond the river.川の向こう側には広大な平原が広がっている。
A fire can spread faster than you can run.火はあなたの足より速く広がることがある。
The rumor is going around that the actress is going to get a divorce.その女優が離婚するといううわさが広まっている。
There was an awkward silence when he appeared.彼が現れると気まずい沈黙が広がった。
As the river become broader, the current moved slowly.川幅が広くなるにつれて、水流はいっそう緩やかになった。
Where can I catch the bus for Obihiro?帯広行きのバスはどこで乗るのですか。
There's ample room in the attic.屋根裏には十分広い余地がある。
He answered an advertisement in the paper and got the job.彼は新聞の広告に応募して職を得た。
I am impressed by your recent advertisement in the New York Times.私はあなたが最近ニューヨークタイムズに載せた広告は素晴らしいと思います。
Look at that pole in the square.広場にあるあの棒をみてごらん。
Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".外国人を悩ますもう一つの、多くの日本人のもつ傾向は、「すべての」「あらゆる」というような言葉を使ったり、仄めかしたりして、あまりにも一般的であり、あまりにも広がりのある表現をする点にある。
She laid the paper out on the table.彼女は新聞をテーブルの上に広げた。
Leave more space between characters.字と字の間の空きをもっと広くしなさい。
I was never the likeliest candidate for this office. We didn't start with much money or many endorsements. Our campaign was not hatched in the halls of Washington. It began in the backyards of Des Moines, and the living rooms of Concord, and the front por大統領の職を目指した人たちの中で、私は常に決して有力候補ではなかった。最初からたくさんの資金があったわけでもなければ、大勢の後援を受けていたわけでもありません。私たちの選挙戦はワシントンの広間で始まったわけではない。この選挙戦は(アイオワ州)デモインの裏庭で始まった。(ニューハンプシャー州)コンコードの居間で始まった。(サウスカロライナ州)チャールストンの玄関ポーチで始まったのです。この選挙戦は働く人たちがなけなしの貯金をはたいて、5ドルや10ドル、20ドルを提供して、そうやって築き上げていったものです。
This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues.この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。
The other day, something horrible happened in the busy square.先日、そのにぎやかな広場で恐ろしい事が起こった。
Recently, the increasing diversity of computer use has extended far beyond the realms of the office.ここ数年、コンピューターは仕事に限らず広く利用されるようになりました。
When we arrived at the house, Chin and Chilla were sitting at the top of a broad flight of stairs.私たちがその家に着いたとき、チンとチラが広々とした階段の一番上に座っていた。
We were entirely deceived by the advertisement.私達はその広告にすっかりだまされた。
China is the largest country in Asia.中国はアジアで最も広大な国である。
He crossed the immense pacific on a raft.彼は広大な太平洋をいかだで横断した。
Large, isn't it?広いな!
An old belief is sometimes still widely current.古い信仰が今だに広く行われていることがある。
A network of railroads soon spread over the entire country.まもなく鉄道網が全国に広がった。
The tree thrusts its branches far and wide.その木は広く枝を四方に張り出している。
He lives in a large house.彼は広い家に住んでいる。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。
The rumor spread throughout the country.その嘘は国中に広まった。
A small forest fire quickly spread and became a huge conflagration.小規模の森林火災はみるみる広がり大火災となった。
Since my school is large, I have to run to get from one classroom to another in a 5-minute break.私の学校は広いので、5分の休憩の間に教室から他の教室へと走らなければなりません。
The fire had spread to the next building before the firemen came.火は消防士が到着する前に、隣の建物へ広がってしまった。
China is much larger than Japan.中国は日本よりずっと広い。
There's a place called Kuchiwa in Hiroshima.広島に口和というところがあります。
His novels, having been translated into English, are widely read in America.彼の小説は英語に翻訳されているので、アメリカで広く読まれている。
She is looking for a large apartment.彼女はもっと広いマンションを捜している。
That river is wide.その川は幅が広い。
What is the area of this house?この家の広さはどのくらいありますか。
The children's laughs spread throughout the forest.子供の明るい笑い声が森の中に広がった。
A buyers' market is a market in which goods are plentiful, buyers have a wide range of choices, and prices are low.買い手市場とは、ものが豊富で、買い手は広い選択範囲を持ち、かつ価格が低い市場ということである。
He stretched his arms and welcomed us.彼は両腕を広げて私たちを歓迎した。
Commercial television is an effective medium for advertising.商業テレビは広告の効果的な手段である。
Mr. Johnson's room was a large one.ジョンソン氏の部屋は広い部屋だった。
The rumor soon went about.噂はすぐに広まった。
His tie corresponds well with his suit.彼のネクタイは背広によく合っている。
Strange rumors are going around.妙な噂が広がっている。
Fossil fuels are abundant in that vast continent.その広大な大陸には化石燃料が豊富にある。
She had lived in Hiroshima until she was ten.彼女は10歳の時まで広島に住んでいた。
An alluring advertisement for a summer resort.人の心をひきつける避暑地の広告。
The war broke out when she was in Hiroshima.彼女が広島にいるときに戦争が起こった。
He traveled abroad in his own country.彼は自分の国の中を広く旅行した。
The ad really pulled.その広告はたいへん注目を集めていた。
The news that he would come, quickly got abroad.彼が来るというニュースはたちまち広まった。
This house is very spacious.この家はとても広い。
The bird spread its wings.鳥は両翼を広げた。
The garden was larger than I had expected.庭は私が思っていたよりも広かった。
Well... My house isn't big enough.え~と、僕の家では十分な広さがないな。
AIDS can be stopped only if every person decides to take action against it.エイズは、それぞれがそれに対して行動をとれば広がるのを防ぐことができる。
He opened a newspaper and covered the dead child.新聞紙を広げて亡子に覆いかぶせた。
Let's spread the map on the table and talk it over.地図をテーブルに広げて話し合おう。
He that hears much and speaks not at all shall be welcome both in bower and hall.よく聞き全く話さぬものは奥の間でも大広間でも歓迎される。
It is feared that radiation will spread across every region of Japan, starting with Tokyo.放射性物質が東京をはじめとする日本の各地に広がることが懸念されている。
The square buzzed with excitement.広場は興奮でわきたった。
He was famous for his marathon speeches in parliament.彼は議会で延々と長広舌を振るうことで有名だ。
The kitchen of this house is very large.この家の台所は大変広い。
The rumor spread far and wide.うわさは四方八方に広がった。
I made the best of my small room.狭い部屋をせいぜい広く使った。
The hairstyle soon became popular among young people.その髪型が瞬く間に若者の間に広まった。
A wide leather belt would look good with that dress.あのドレスには幅広の革のベルトが似合うでしょう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License