Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I wonder when he will come next time. | 彼は今度いつ来るのだろう。 | |
| I called his office again and again, but no one answered. | 私は何度も彼の事務所に電話したが誰もでなかった。 | |
| It's quite humid. | 湿度がすごく高いですね。 | |
| You will ruin your health if you drink without measure. | 度を越して酒を飲むと健康を害しますよ。 | |
| She put two calls in for Tom. | 彼女はトムに二度電話を入れた。 | |
| He proposed that another meeting be held next Monday. | 彼は来週月曜日にもう一度会を開いてはどうかと提案した。 | |
| May I put it on again? | もう一度着てみていいですか。 | |
| Moderate exercise will do you good. | 適度の運動は体に良い。 | |
| Don't say such a thing again. | 二度とそんな事を言うな。 | |
| I'm sure he'll pass the next exam. | 彼はきっと今度の試験に合格するだろう。 | |
| He assumed an aggressive attitude toward me. | 彼は私に攻撃的な態度をとった。 | |
| I will teach you how skate next Sunday. | 今度の日曜日にスケートを教えてあげようか。 | |
| She has visited New York once. | 彼女は一度ニューヨークへ行ったことがある。 | |
| We are going to mount a hill near our school this Sunday. | 今度の日曜日に、私達は学校の近くの丘に登る予定だ。 | |
| The thermometer stood at three degrees below zero this morning. | 今朝は零下3度だった。 | |
| We painted the house once, then we went over it again. | 我々は一度その家にペンキを塗って、またそれを繰り返した。 | |
| The plan lower in priority and urgency. | 優先度と緊急度の劣る計画。 | |
| She has never been asked out on a date. | 彼女は一度もデートに誘われたことがない。 | |
| Despite having lazed around without having touched my work I'm frightened at heart that "Ooh-er, this time I might really not get done in time!?" | 手を付けずダラダラしているくせに、「うへー、今度こそ間に合わないかも!?」と心はビクビクしている。 | |
| The land had never been ploughed. | 土地は一度もたがやされたことがなかった。 | |
| I didn't think I wanted to do it again, given that I failed last year. | 去年失敗したので、もう一度やりたいとは思わなかった。 | |
| You have got a lot of nerve. | 度胸があるな。 | |
| "A spot of shut-eye" is also called a cat nap because a cat is in the habit of sleeping only a few minutes at a time. | A spot of shut-eye は、また猫のいねむりともいわれている。猫は1度に2~3分しか寝ない癖があるからだ。 | |
| We have three meals a day. | 私たちは1日3度食事をする。 | |
| I have been to Kyoto once. | 京都には一度行ったことがある。 | |
| He entered the university after failing the examination twice. | 彼は二度入試に失敗して大学に入学した。 | |
| It is said that his new novel is based on his own experiences. | 彼の今度の小説は自分の体験に基づいていると言われている。 | |
| Because a man whose manners are as bad as yours must try everyone's patience. | あなたのような態度には誰だって我慢できませんわ。 | |
| I wish you'd quit that sort of super-league stupidity. | そういう度を越したアホはやめて欲しいですねー。 | |
| Every experiment required a protected environment and an entirely objective frame of mind. | すべての実験には実験環境の整備と、まったく客観的な態度が必要だった。 | |
| Don't try to do two things at a time. | 一度に二つのことをするな。 | |
| They have developed sophisticated computers. | 彼らは高度な技術のコンピューターを開発した。 | |
| I am anxious to visit Britain once again. | もう一度イギリスを訪れたいと思っている。 | |
| It certainly feels smooth when you run the shaver over your skin. | 肌にシェーバーを滑らす度に確かに滑らか~な感じがします。 | |
| Many a time did he give me good advice. | 彼は幾度となくためになる助言をしてくれた。 | |
| This is the second time that I have met him. | 彼に会ったのはこれで2度目です。 | |
| He holds a very enlightened attitude toward working women. | 彼は働く婦人たちに対してとても理解のある態度をとっている。 | |
| It's just what I wanted. | 丁度欲しかった物です。 | |
| What's the speed limit on this road? | この道路の制限速度は何キロですか。 | |
| Please show it to me again. | もう一度それを見せてください。 | |
| Once you have decided to do something, stick to it. | 一度何かやると決めたら、あくまでやり通せ。 | |
| She stood defiantly with arms akimbo. | 彼女は挑戦的な態度で両手を腰に当てて立っていた。 | |
| Today was the school closing ceremony for 2008. | 今日は、平成20年度(2008年)の終業式でした。 | |
| Water freezes at 0 degrees Centigrade. | 水の摂氏は0度で凍る。 | |
| If the shop is closed today, I'll try again tomorrow. | もし今日店が閉まっていたら、明日もう一度トライしてみるよ。 | |
| Milk boils at a higher temperature than water. | 牛乳は水よりも高い温度で沸騰する。 | |
| You must assimilate into new surroundings. | ある程度は新しい環境に同化しなくてはなりません。 | |
| Bill's abrupt manner causes him to be misunderstood. | ビルのぶっきらぼうな態度は誤解を生む原因になっている。 | |
| We suggested to her that we should go on a picnic the following Sunday. | 今度の日曜日にピクニックに行こうと私たちは彼女に言った。 | |
| She speaks Japanese to some extent. | 彼女はある程度なら日本語を話せる。 | |
| The doctors said he would never again be able to walk without some support. | 何かの手を借りなければ、彼は2度と歩けるようにはならないだろうと医者が言った。 | |
| I will teach you how to skate next Sunday. | 今度の日曜日にスケートを教えてあげよう。 | |
| I'll set aside next Sunday for a picnic with my family. | 今度の日曜日は家族ピクニックのために空けよう。 | |
| I've scolded him many times. | 何度も私は彼を叱った。 | |
| You cannot expect such a good chance again. | こんなよいチャンスは二度と来ないよ。 | |
| My father has never gotten sick in his life. | 父は今まで一度も病気をしたことがない。 | |
| I never want to see his face again, so I tore all of his pictures into pieces and burned them. | あんな男の顔なんか二度と見たくないから、あいつの写真を全部びりびりに破って燃やしてやったわ。 | |
| That is a matter of degrees. | それは程度の問題です。 | |
| I tried it over again. | もう一度それをやってみた。 | |
| I hope I will have a chance to see you next time I'm in New York. | 私が、今度ニューヨークに行ったときにお会いする機会があるといいなと思っております。 | |
| I am alarmed by your irresponsible attitude. | 君の無責任な態度には驚いています。 | |
| I've never been to Paris. | パリに一度も行ったことがありません。 | |
| Mother comes to stay with us at least once a month. | 母は月に一度はうちに泊まりにくる。 | |
| He left Japan never to come back. | 彼は日本を去り二度と帰ってこなかった。 | |
| The plane increased speed. | 飛行機は速度を増した。 | |
| All right, I will do it again. | よしもう一度やろう。 | |
| They wrote a letter to each other once a month. | 彼らはひと月に一度手紙を書いた。 | |
| Tom wants to see Mary again. | トムはもう一度メアリーに会いたがっている。 | |
| My sister never fails to write home once a month. | 妹は、月に1度家に必ず手紙を書く。 | |
| I'm going to buy a new camera. This time it will be a digital one. | 新しいカメラを買うよ、今度はデジタルのを。 | |
| Excessive supply leads to a drop in prices. | 過度の供給は値崩れにつながる。 | |
| Dinner is ready. | 夕飯の支度が出来ました。 | |
| I just hope nothing goes wrong this time. | 今度はまずいことが起こらないと本当にいいのですが。 | |
| She is extremely natural in her manner. | 彼女の態度は極めて自然である。 | |
| There is no more dangerous experiment than that of undertaking to be one thing before a man's face and another behind his back. | 人の面前にいるときと陰にまわったときとで、まったく別の態度をとろうとすることなど、危険な企てはない。 | |
| Ken didn't have the courage to try it again. | ケンはもう一度やってみる勇気がなかった。 | |
| The new national elder-care insurance system starts next year, right? | 来年から日本では介護保険制度が始まるね。 | |
| Do one thing at a time. | 一度に一事をせよ。 | |
| After pay withholding tax, please send the tax paid receipt in PDF format. | 毎度のことですが、源泉徴収税納付後、納税証明をPDFで結構ですから、送って いただけるよう、お願いします。 | |
| I have never been there myself. | 私自身は一度もそこへ行ったことはない。 | |
| What's done cannot be undone. | 一度してしまったことは元には戻らない。 | |
| You are right to a certain extent. | ある程度あなたの言い分は正しい。 | |
| We'll get it this time. | 今度は罰をまぬがれまい。 | |
| Could you please repeat it slowly? | もう一度ゆっくりお話下さい。 | |
| I wore several hats at my last office so I'd like to specialize this time. | 前の会社では何でも屋に終始したので今度は専門職に就きたい。 | |
| I know you don't ever want to see me again. | あなたがもう二度と私に会いたくないと思っているのは分かっています。 | |
| Compared to Snoopy, Charlie Brown is not well known at all in Japan. | 日本ではスヌーピーに比べてチャーリー・ブラウンの知名度はずっと低い。 | |
| We are not going to stay at the hotel again. | 私達は2度とそのホテルに泊まりません。 | |
| The expected high temperature for today is 32 degrees. It's going to be hot, isn't it? | 今日の予想最高気温、32度だって。暑くなりそうだね。 | |
| She must have some nerve to go and meet him by herself. | 彼に一人で会うとは彼女もいい度胸だ。 | |
| His conceited attitude makes me mad. | 彼のきざな態度は頭にくる。 | |
| Thank you for your patronage. | 毎度ごひいきにありがとうございます。 | |
| The train ran at the rate of 500 miles an hour. | 列車は一時間に500マイルの速度で走った。 | |
| I made sure to not let her do such a thing again. | 私は彼女に2度とそんなことをさせないようにした。 | |
| Moderate exercise will do you good. | 適度の運動はあなたの体によいでしょう。 | |
| This is the nth time I've told you to be careful. | 注意しろと何度言ったか分からないのに。 | |
| Come again tomorrow afternoon, when I will have more time to talk with you. | 明日の午後もう一度来てください。その時にはもっとお話しする時間があるでしょうから。 | |
| His illness comes of drinking too much. | 彼の病気は過度の飲酒から来ている。 | |
| Mr Tanaka showed us many pictures of his newborn baby. | 田中さんは今度生まれた赤ちゃんの写真をたくさん見せてくれた。 | |
| She asked the doctor to come and see her son again the next day. | 明日もう一度息子を往診してくれるように、彼女は医師に頼んだ。 | |