UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '度'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Mrs. Green, from whom my children have lessons in singing, is to have a recital next Sunday.グリーン夫人は、私の子供たちが歌を習っている方ですが、今度の日曜に独唱会を開く予定です。
If the shop is closed today, I'll try again tomorrow.もし今日店が閉まっていたら、明日もう一度トライしてみるよ。
She felt regret for having been rude to him.彼女は彼に失礼な態度をとったことを後悔した。
I wish to climb Mt. Fuji again.もう1度富士山にのぼりたい。
The sacred ritual took place after being postponed twice.二度の延期の後、その神聖な儀式は執り行われた。
You're only young once. Be a man and take on the world.若い時は二度ない、どんとやれ、男なーら、人のやれないことをやれ。
Once lost, time cannot be recalled.一度失われた時間は取り戻せない。
She hit him again and again.彼女は彼を何度もぶった。
The image quality is really bad - the resolution is so low.この画像、解像度が低すぎてすごく汚い。
We suggested to her that we should go on a picnic the following Sunday.今度の日曜日にピクニックに行こうと私たちは彼女に言った。
I was annoyed at his behavior.私は彼の態度が癪に障った。
I don't want to see you again.二度とお前とは会いたくない。
I want to climb Mt. Fuji again.もう一度富士山に登りたい。
I've never been to Paris.パリには一度も行ったことがありません。
You can see how much difference a few degrees can make.いかに大きな違いを2、3度の気温の変化が生じさせることができるかを理解できるであろう。
Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good.知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。
I was asked a question in my turn.今度は私が質問された。
I never spoke to him after that.その後二度と彼と口を利かない。
If your ability to accomplish a job does not exceed the peak (hump), on the difficulty scale for one job (project), then no matter how long you wait it will not be solved.一つの仕事(プロジェクト)に於いて困難性の尺度で、仕事の遂行能力が、その頂上(ハンプ)を越えない場合は、何時まで待っても解決しない。
The doctors said he would never again be able to walk without some support.何かの手を借りなければ、彼は2度と歩けるようにはならないだろうと医者が言った。
I will have been to Hokkaido three times if I go once again this summer.この夏もう一度北海道へ行けば3回行ったことになります。
Please tell me the story once more.どうかもう一度私にその話をしてください。
We have three meals a day.私たちは1日3度食事をする。
I agree with you to some extent.私はあなたにある程度は同意できる。
If I go by air one more time, I'll have flown in an airplane five times.もう1度飛行機で行けば、私は5かい飛行機に乗ったことになります。
We won't be able to escape punishment this time.今度は罰をまぬがれまい。
School starts next Monday.学校は今度の月曜に始まる。
I have no wish to see the man again.私はその男には2度と会いたくない。
You don't have the guts.度胸が足りないぞ。
He will write for hours at a time.彼はよく1度に何時間も書き続けます。
Go over it again.そこをもう一度やってください。
He has turned 180 degrees around.彼の態度は180度変わった。
It's very humid.湿度がすごく高いですね。
He shall not come into this house again.彼をこの家へ2度と入れさせないつもりだ。
The wider the V, the slower the speed.Vの角度が広ければ広いほど、スピードは緩やかになる。
We must read this book again and again.私たちはこの本を何度も何度も読まなければなりません。
She always looked happy, but in fact she'd never once had anything to be happy about.彼女はいつも幸せそうに見えたが、実際には幸せなことは一度もなかった。
Tom doesn't ever want to see Mary again.トムは二度とメアリーに会うつもりはない。
I want to talk frankly with him.彼とは一度腹を割って話したいと思っています。
When I see this picture, I always think of the old days.この絵を見る度に、私は昔を思い出す。
Accidents will happen in the best-regulated families.どんなに節度のある家庭でも事故は起こるもの。
He kept playing the same record over and over until I had to leave the room.彼は私がその部屋を出るまで、何度も同じレコードをかけつづけた。
How many books can I take out at one time?一度に何冊借りられますか。
Could you say that again?もう一度言ってもらえますか。
I have tried innumerable times to contact him.私は何度も彼と連絡をとろうとしていた。
Ken dare not try again.ケンは再度試みる勇気がない。
I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men.日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。
I'll never see her again.二度と再び彼女に会うことはないだろう。
I ran through the textbook once more before the examination.私は試験の前にもう一度テキストに目を通した。
If for some reason I failed, I'd try again.万一失敗しても、もう一度がんばります。
The thrush sings each song twice over.ツグミは歌を2度続けて歌う。
I go to the library two or three times a week.私は一週間に2、3度図書館に行きます。
Another war, and we all will be killed.もう一度戦争があれば、我々は皆死ぬだろう。
Don't try to do all these things at once.これらのことを一度にしようとするな。
Once a bad habit is formed, it is hard to get rid of it.一度悪い習慣がついてしまうと、それを取り除くのは難しい。
Try to do one thing at a time.一度にひとつのことをするようにしなさい。
This airplane is capable of carrying 40 passengers at a time.この飛行機は一度に40人の乗客を運べます。
We often fail to realize the extent to which we depend on others.我々はしばしば、どの程度まで他人に依存しているか、気づかないことがある。
He mustered up his courage to talk to a foreigner.彼は度胸を据えて外人に話し掛けた。
I was just taking a shower.わたしは丁度シャワーを浴びているところでした。
Everybody took a hostile attitude toward illegal aliens.皆が不法外国人に対して敵対的な態度を取った。
Come on, try again.さあ、もう一度。
Though she repeated that she was a college student, I could not bring myself to believe it.彼女は何度も自分は大学生だと言ったが私はどうしてもそれを信じる気にはなれなかった。
He has lied to me again and again.何度も私に嘘をついてきたのだから。
She had never seen New York before, so I offered to show her around.彼女は一度もニューヨークを見たことがなかったので、私が案内してあげようと彼女に言った。
The first prohibition of slavery was in the mid-nineteenth century.初めての奴隷制度禁止令は19世紀半ばに行われた。
He has acted on TV many times.彼はテレビの劇に何度も出演してきた。
We should confirm his intentions once more.彼の意向をもう一度確認すべきだ。
This cold has knocked me for a loop.今度の風邪には本当にまいったよ。
I thought Tom would never see you again.トムは二度とあなたに会わないだろうと思いました。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
It was ten degrees below zero this morning.今朝の気温は零下10度であった。
I trust him to some extent.ある程度までは彼を信頼している。
Of course. Now that you say that, certainly Ms Tanaka wasn't shot even once in the mock battles.なるほど、言われてみれば確かに、田中さんは模擬戦で一度も被弾していませんでしたね。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
So far as I know, the book has never been translated into Japanese.私の知る限りでは、その本は一度も日本語に翻訳されていない。
Can I talk to Ryoko again before you hang up?電話を切る前に良子ともう一度お願いします。
Having failed last year, I don't like to try again.去年失敗したので、もう一度やりたいとは思わなかった。
Yes, I've been there a couple of times.ええ、2、3度行ったことがあります。
Could you tell me your name again?もう一度お名前を教えていただけますか。
Moderate exercise will do you good.適度な運動はあなたの体によいだろう。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
Some programmers seem to forget that writing good documentation is as important, if not more important, as writing a good program.一部のプログラマーは忘れているようだが、良いドキュメントを書くということは、良いプログラムを書くことよりも重要とは言わないまでも、同じ程度には重要なことなのだ。
I'm sure he'll pass the next exam.彼はきっと今度の試験に合格するだろう。
The president abolished slavery.大統領は奴隷制度を廃止した。
I am going to play tennis next Sunday.私は今度の日曜日にテニスをするつもりです。
We are going to visit our aunt next Sunday.私達は今度の日曜日に叔母を訪問します。
The author revised his manuscript over and over again.著者は何度も何度も原稿を手直しした。
I will have been studying for five years next February.私は今度の2月で5年間勉強していることになります。
This film is worth seeing many times.この映画は何度も見る価値がある。
You are right to a certain extent.あなたはある程度まで正しい。
I couldn't put up with his rudeness.私は彼の失礼な態度に我慢できなかった。
I have read that book several times.あの本は何度も読んだことがある。
Take another good look at the city map.その市街地図をもう一度よく見て下さい。
The governor compromised on the subject to a certain degree.知事はその点についてある程度妥協した。
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracアメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。
I went there times without number.僕はそこへ何度も何度もいきました。
I just hope nothing goes wrong this time.今度はまずいことが起こらないと本当にいいのですが。
Every dog is entitled to one bite.どんな犬でも一度噛み付く権利がある。
The board is strong enough to bear the weight.その板は重さに堪えるに十分な強度がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License