Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Water freezes at 32 degrees Fahrenheit. 水は32度Fで凍る。 The thermometer stood at 37 degrees centigrade. 温度計は摂氏37度を示していた。 Well the son of that shop's family, seems it's come about that he's to have a shot-gun wedding with a local girl. そこのお店の息子さんが、今度この土地の女の子と出来ちゃった結婚をすることになってる。 This book is worth reading twice. この本は二度読む価値がある。 This expressway connects Tokyo with Nagoya. この高速度道路は東京と名古屋を結んでいる。 He gets a haircut three times a month. 彼は月に三度、髪を切ってもらう。 Please show it to me again. もう一度それを見せてください。 There is no limit to human progress. 人間の進歩には限度がない。 Never was she so frightened. 彼女がこんなにおびえたことは1度もなかった。 Please do that again. もう一度やってください。 She had two beautiful girls at one birth. 彼女は1度に2人のかわいい女の子を産んだ。 His smug behavior is offensive. 彼のきざな態度は頭にくる。 At this library, you can borrow up to three books at a time. この図書館では1度に3冊まで借りられます。 I agree with you to some extent. 私はある程度は君に賛成だ。 We are beginning our descent. これより次第に高度を下げてまいります。 She has been busy preparing for the coming trip to the U.S. 彼女は、今度のアメリカ旅行の準備で、このところずっと忙しい。 I will have been to the States three times if I go there again. もう1度行けば、アメリカに3回いったことになる。 Tell me again who will be helping us. 私たちを手伝ってくれるのが誰なのか、もう一度教えて。 They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan. 彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。 Try to do one thing at a time. 一度にひとつのことをするようにしなさい。 I write to my mother once a month. 母にひと月に一度手紙を書きます。 I have been to the U.S. twice. 私はアメリカに2度行ったことがある。 I wish that I were young again. もう一度若くなれたらいいんだが。 In 2000 Japan's health care system was the best in the world, but since clinical internship was introduced in 2003 it has clearly deteriorated. 2000年に日本の医療制度が世界一だが、2003年に研修医制度が始まって目に見えて悪くなった。 You won't be allowed another mistake. 二度と間違いをすることは許されない。 Don't come again. 二度と来るな。 You have another chance even if you fail this time. たとえ今度は失敗してもまた機会がありますよ。 His behavior, as I remember, was very bad. 私の記憶している限りでは、彼の態度はとても悪かった。 Many happy returns of the day! 今日の幸せが幾度も巡ってきますように。 He showed me the manuscript of his new play. 彼は彼の今度の劇の原稿を私に見せてくれた。 Ken didn't have the courage to try it again. ケンはもう一度やってみる勇気がなかった。 The idea never came into my head. その考えは一度も頭にうかばなかった。 We should observe the speed limit. 我々は制限速度を守らなくてはならない。 Could you tell me your name again? もう一度お名前を教えていただけますか。 The man was mild of manner. そのひとは態度が柔和であった。 My mother is preparing dinner. 母は夕飯の仕度をしている。 Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition. 離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。 He was destined never to meet her again. 彼は2度と彼女に会えないよう運命づけられていた。 I told him not to be late again. 私は彼に二度と遅刻するなと言った。 Kyoto is worth visiting once. 京都は、1度は行ってみる価値がある。 Never did I see him again. 二度と、私は彼には会わなかった。 What surprised me was his cold attitude. 私を驚かせたのは彼の冷たい態度だった。 Love is like the measles. We all have to go through it. 恋愛は、はしかのようなものだ。みんな一度はかからなければならない。 Instead use words like "some", "many", "often", and begin statements with openers like, "In my experience, ...", "Excuse me if I'm wrong, but...", "In many instances, ...." かわりに「ある程度」「多くの」「しばしば」という言葉を使い、「私の経験では」「間違っていたら申し訳ないのですが」「多くの例では」のような言葉を皮切りに話を始めなさい。 I'd like to hear Tom's opinion at least once before we come to a conclusion. 結論を出す前に、一度トムの意見を聞いておきたいな。 Don't be late for school again. 2度と学校に遅れてはいけません。 To what extent can you answer for his deed? 彼の行動にどの程度まで責任が持てますか。 It's now my turn. さあ今度は僕の番だ。 She gave me a meaningful look. 彼女の態度は意味深長だ。 I'm sure that she'll make good in the new job. 彼女は今度の仕事で成功すると私は確信している。 How many books can I take out at one time? 一度に何冊借りられますか。 I can't stand that nasty attitude of his any longer. もうこれ以上彼のあのような不愉快な態度に我慢できない。 I got my driver's license on the second time I tried to pass the driver's test. 運転試験の2度目の挑戦で運転免許をとることができた。 How many times are you going to make me say it? Do you know how many times I've tried to wake you up? もう何度も言わせないでよ。さっきから、何回起こしていると思ってるの? Let's clear out the attic. 屋根裏部屋のものを1度すべてだそう。 Sometimes her free manner seems rude. たまに彼女の自由奔放な態度は無礼に見えることがある。 Our teacher warned him not to be late again. 先生は二度と遅刻しないように彼に注意した。 You must have some nerve to ignore _me_. このワタクシをさらりと無視するとは良い度胸ですわね。 I must make up for lost time by driving fast. わたしは運転速度を速めて時間の埋め合わせをしなければならない。 I'm leaving for Chicago next Saturday morning. 今度の土曜日の朝、シカゴに向けて出発します。 It was below zero this morning, but I cycled to school. 今朝は零度以下でしたが、自転車で学校へ行きました。 Come again? 何ですって?もう一度言って下さい。 He comes to Tokyo once a year. 彼は1年に1度上京する。 My mother is busy preparing supper. 母は晩御飯の支度で忙しい。 We are looking forward to seeing you again. もう一度あなたとお会いできるのを楽しみにしています。 They were based on goods which the members of a society recognized as having value. そうした制度は、社会の構成員が価値を持っていると考えている物にその基盤が置かれた。 I never want to see his face again, so I tore all of his pictures into pieces and burned them. あんな男の顔なんか二度と見たくないから、あいつの写真を全部びりびりに破って燃やしてやったわ。 Jim says he goes jogging at least three times a week. ジムは少なくとも週三度はジョギングをすると言っている。 Just one year has gone by since my friend died. 友人が亡くなってから丁度1年が経過した。 He took an uncertain stance. 彼はあいまいな態度をとった。 He writes home to his parents at least once a month, no matter how busy he is. 彼はどんなに忙しくても、月に少なくとも一度は故郷の父母に便りをします。 Money circulates through the banking system. 貨幣は銀行制度を通じて流通する。 Try again. もう一度やってみて。 Which side is winning this time? 今度はどっちが勝っていますか。 My grandfather does moderate exercise every morning, which is why he is strong and healthy. 祖父は毎朝適度の運動をしているので丈夫です。 Water boils at 100 degrees Celsius. 水は摂氏100度で沸騰する。 She repeated what she had heard to her mother. 彼女は聴いたことを何度も母親に話した。 Had he tried it once more, he would have succeeded in it. もう一度試していれば、彼は成功していたであろう。 I beg your pardon? もう一度言ってくれませんか。 Please try one. 一度食べてみて下さい。 I've seen one many times. 何度もそれを見ました。 The doctor looked gravely at the patient. 医者は威厳ある態度で患者を診察した。 I can't stand that nasty attitude of his any longer. 私は彼のあのいやな態度にはもはや我慢できない。 Sing the song once more, please. どうかその歌をもう一度歌ってください。 Moderate exercise will be of benefit to your health. 適度の運動はあなたの健康のためになるだろう。 The government's new economic plan leaves much to be desired. 政府の今度の経済計画はとても十分とはいえない。 He often comes late. 彼は度々遅れてきます。 The thermometer read 30 then. そのとき温度計は30度を示していた。 I added Newspaper article frequency data to the 'Kanji list' function. Kanji list 機能に新聞記事頻度を追加しました。 He left home never to return. 彼は故郷を去って2度と戻らなかった。 We checked the document again. その書類をもう一度調べた。 Too much exercise does more harm than good. 過度の運動は身体のためというよりむしろ害になる。 The speed of an airplane is much greater than that of a helicopter. 飛行機の速度はヘリコプターよりはるかに速い。 She has never visited him. 彼女は一度も彼のもとを訪れたことがない。 Next time you come to see me, I will show you the book. 今度遊びに来たときに、君にその本を見せましょう。 She has never been in love. 彼女は一度も恋をしたことがありません。 The industry has seen many booms and busts in the past. その業界はこれまでにも何度も好況と不況を繰り返してきた。 In towns, speed is limited to 50 km/h. 町では速度は50キロに制限されています。 I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men. 日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。 I've told you over and over again not to do that. やめてと何度も言ったでしょう。