Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Some programmers seem to forget that writing good documentation is as important, if not more important, as writing a good program. 一部のプログラマーは忘れているようだが、良いドキュメントを書くということは、良いプログラムを書くことよりも重要とは言わないまでも、同じ程度には重要なことなのだ。 Another storm, and our village would have been ruined. もう一度嵐が来ていたら、私たちの村は壊滅していたでしょう。 I've seen that movie many times, but I'd like to see it again. その映画は何度もみたことがあるが、もう一度見てみたい。 Try to exercise at least once a week. 週に一度でいいから運動しなさい。 What's done cannot be undone. 一度してしまったことは元には戻らない。 Money circulates through the banking system. 貨幣は銀行制度を通じて流通する。 To some extent I agree with you. ある程度まで私はあなたに同意する。 You cannot expect such a good chance again. こんなよいチャンスは二度と来ないよ。 I have never heard Roy sing a song in public. 私はロイが人前で歌うのを一度も聞いたことがない。 Come on, try again. さあ、もう一度。 I have read that book several times. あの本は何度も読んだことがある。 I met an old man who says that he's never eaten at a restaurant in his whole life. これまでの人生で一度もレストランで食事をしたことがない、という老人に出会った。 Judging from his manner, he is not suitable for this job. 態度から判断すると、彼はこの仕事にふさわしくない。 You can trust him to some degree but not wholly. 彼はある程度までは信用出来るが、全面的には信用出来ない。 Each time an author re-writes a book, it is a new edition. 著者が本を書き直す度に新版となる。 I shall never follow links posted by Muiriel again. ムーリエルが貼ったリンクはもう二度とクリックするもんか。 Once we've killed, we enjoy killing. 一度殺すと、殺しが楽しくなる。 I say the same thing over and over. 同じ話を何度もします。 Never have I seen such a crowd of people. かつて一度もこんな大群衆を見たことがない。 He never referred to the incident again. 彼は二度とその事件に触れなかった。 In culture, they are on the same plane as savages. 教養の点では彼らは野蛮人と同じ程度だ。 Credit is an amount or limit to the extent of which a person may receive goods or money for payment in the future. クレジットとは将来の支払を前提に品物またはお金を受入れる一定額または限度である。 I will do my best to ensure that such mistakes do not occur in future. このような間違いが二度と起こらないよう努力します。 Don't show your face around here again. もう二度とこの辺に顔を出せるな。 I owe Mary some money and must pay her back by next Monday. 私はメアリーにいくらかお金を借りているので、今度の月曜日までにお金を返さなければならない。 Never have I felt better. これほど気分のよかった事は一度もありません。 Bob writes to me once a month. ボブは月に一度私に手紙を書く。 This is the second time I have flown. 飛行機に乗るのはこれが2度目です。 If anything, my new job is harder than my old one. どちらかと言えば、今度の仕事の方が前の仕事より厳しい。 Your login attempt was not successful. Please try again. ログインできませんでした。再度ログインしてください。 Afghanistan and Iran both changed their national anthems several times in the course of the 20th century. アフガニスタンとイランは共に、二十世紀を通じて何度か国歌を変えた。 The plane flew at an altitude of 3,000 meters. 飛行機は3、000メートルの高度を飛んだ。 All of us have some interest in history. In a sense, we are all historians. 私たちはだれでも歴史にある程度の興味を持っている。ある意味ではみんな歴史家なのである。 Moderate exercise will do you good. 適度な運動はあなたの体によいだろう。 Even today, the temperature is below zero. 今日も気温は零度を下回っています。 We are going to visit our aunt next Sunday. 私達は今度の日曜日に叔母を訪問します。 I take a strong attitude toward her. 彼女に対して強い態度をとる。 You must not forget your math textbook again. 二度と数学のテキストを忘れてはなりません。 I tried again and again. 私は何度もやってみた。 On taking the medicine prescribed by the doctor the temperature of the child, which was 40 degrees, dropped rapidly. 医者に処方された薬を飲んだ途端に、40度あった子供の熱がすとんと下がりました。 Needless to say, he never came again. 言うまでもないが、彼は二度と来なかった。 In America, rice can be bought for a fifth of what it costs in Japan. アメリカなら、米は日本の五分の一の程度の値段で手に入ります。 I've just been to my uncle's house. 丁度おじさんの家に行ってきたところだ。 I looked it over once more. 私はもう一度それを調べた。 You are right to a certain extent. ある程度あなたの言い分は正しい。 I leave here at ten-thirty next Sunday. 今度の日曜日に10時半にここを出ます。 I must get this work finished by next Tuesday. 私は今度の火曜日までにこの仕事を終えてしまわなければならない。 What is the temperature? 温度はいくらですか。 See to it that this never happens again. こんなことが二度と起きないように気を付けろ。 She tried a third time. 彼女は3度目を試みた。 Don't try to do two things at a time. 2つのことを一度にしようとしてはいけません。 In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes. 私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。 Search your pockets again to make sure of it. それがあるかどうか確かめるためにもう一度ポケットの中を調べなさい。 I can't do two things at a time. 一度に二つのことはできない。 He tried several times, but did not succeed. 彼は何度か挑んだが成功しなかった。 I'm getting tired. It's your turn to drive. つかれてきました。今度はあなたが運転する番です。 That place is worth visiting at least once. その場所は少なくとも一度は訪問する価値がある。 She ran over her lines once before she went on stage. 彼女はステージに出る前に、1度自分のせりふを復唱した。 I'll bring my sister when I come next time. 今度来る時は妹を連れてきます。 He went to Africa in 1960 never to return. 彼は1960年にアフリカへ行き二度と戻らなかった。 America has an elaborate system of constitutional checks and balances. アメリカには憲法上の抑制と均衡という入念な制度がある。 He comes to Tokyo once a year. 彼は1年に1度上京する。 Nancy never fails to write to me once a month. ナンシーは月に一度必ず私に便りをくれる。 Don't go to extremes. To be moderate is important in anything. 極端に走ってはいけない。適度であることは何事においても大切である。 In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant. 紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。 I can trust him to a certain extent. ある程度彼を信用できる。 The train has just left. 電車は丁度出たところだ。 You must turn your tongue seven times in your mouth before you speak. 喋る前に七度舌を回らなければならない。 I never want to see that guy again. あいつには二度と会いたくない。 If you help me, I'll try it again. あなたが手伝ってくださるなら、私はもう一度やってみます。 You're going to leave for London next Sunday, aren't you? 君がロンドンへ出発するのは今度の日曜日だよね。 We went out and never returned. 私たちは出かけたが二度と戻らなかった。 I agree with you to some extent. ある程度は君に賛成します。 If by some chance I failed, I'd try again. 万一失敗しても、もう一度がんばります。 "My name's Tom. I'm from France." "Tom! You've gotta teach me English one of these days!" 「トムといいます。フランスから来ました」「トムさん! 今度英語教えてください!」 In the case of patient death during the course of medical treatment, even if there is medical error present, it is not automatically legally considered to be an "unusual death." 医療行為により患者が死亡している場合、その医療行為に過失があれば、過失の程度を問わず、直ちに「異状死」に法的に該当しない。 All of us have some interest in history. In a sense, we are all historians. 私たちは誰でも歴史にはある程度の興味を持っている。ある意味では、みんな歴史家なのである。 This time you should do it by yourself. 今度はあなただけでするべきです。 The humidity is quite high. 湿度がすごく高いですね。 She's got to get ready for dinner. 彼女は夕食の支度をしなければならない。 Won't you come to my house next Sunday? 今度の日曜日に家へ来ませんか? In England in the Middle Ages, whole towns played football on certain holidays, sometimes with as many as 500 players at one time. 中世のイングランドでは、町という町のすべてが、ときには一度に500人もの選手が、特定の休日にフットボールをしていたのです。 The velocity of light is about 186,000 miles per second. 光の速度は秒速およそ186、000マイルである。 Germany adopted a social security system in the 1880's. ドイツは1880年代に社会保障制度を採用した。 The good old days have gone, never to return. 古きよき日々は去って、二度と戻らない。 I accept what you say to some extent. 君の言ったことをある程度まで受け入れます。 He assumed an aggressive attitude toward me. 彼は私に攻撃的な態度をとった。 People needed a more practical system of exchange, so various money systems developed. 人々はもっと実用的な交換制度を求め、その結果、様々な貨幣制度が発展した。 I can't stand that nasty attitude of his any longer. 私はもう彼のあの意地悪な態度に我慢できない。 He left his native village never to return. 彼は故郷の村を去って二度と帰ってくることはなかった。 Life in the city has never agreed with me. 都市の生活が、性にあったことは一度もない。 The boss has been on his high horse all month long. ボスは1ヶ月ずっと態度が横柄だった。 Once across the river, you are safe. 一度川を渡れば、もう安全だ。 It is good for the health to take moderate exercise. 適度の運動をするのは健康に良い。 Will you put us up for the weekend? 今度の週末にお宅の泊めていただけませんか。 I feel it unfortunate that there is little of this kind of humble attitude amongst Japanese debaters. 日本の論者にはこういう謙遜な態度が少ないのが残念だと思います。 She had never seen New York before, so I offered to show her around. 彼女は一度もニューヨークを見たことがなかったので、私が案内してあげようと彼女に言った。 If you can read rapidly and with good understanding, you will probably find it easy to remember a good deal of what you do read. 速い速度でよく理解して本を読むことができれば、たぶん読んだことをたくさん記憶することが容易にできるでしょう。 The doctors tell you that your brother will never wake up again. また医者は、あなたのお兄さんは2度と目覚めることは絶対にないだろうとあなたに言うのです。 The car is exceeding the speed limit. その車は制限速度を越している。