Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She claimed to be the owner of the land. | 彼女はその土地の所有者だと主張した。 | |
| My uncle's on a business trip to Aomori tomorrow. | 叔父さんは明日青森に出張です。 | |
| But this claim is emphatically not the one that Dennett is making. | しかし、この主張は、デネットが論じているものとは違うということを強調しておきたい。 | |
| Who is at the bottom of these rumors? | このうわさの張本人はだれだ? | |
| The mother pulled her son to his feet. | 母親は息子を引っ張って立たせた。 | |
| She insists on her son being innocent. | 彼女は息子が無罪であることを主張している。 | |
| Keep an eye on the bags. | バッグを見張っていてね。 | |
| The scientist maintained that the theory should be tested through experiments. | 科学者はその理論は実験によって検証されるべきだと主張した。 | |
| Don't give up. Stick with the job. | あきらめるな。仕事に頑張れよ。 | |
| Many astronomers assume that the universe expands infinitely. | 多くの天文学者は、宇宙は永遠に膨張してゆくものだと考えている。 | |
| Of all the principles he once stood fast on. | 数々の主張からとった痛みのないエキス。 | |
| Shall we go for a leather-covered sofa? A cloth-covered sofa? | 革張りのソファにするか?布張りのソファにするか? | |
| Tom tends to exaggerate. | トムには誇張癖がある。 | |
| It is no exaggeration to call him a genius. | 彼を天才と呼んでも誇張ではない。 | |
| He kept an eye on them. | 彼は彼らを見張った。 | |
| I feel the tension in my neck, where it gets sore and stiff. | 怒ったり緊張すると首がつる。 | |
| I am going to assert his guilt. | 私は彼の有罪を主張するつもりです。 | |
| Hearing the news, she cried her heart out. | 彼女はその知らせを聞いて、胸が張り裂けんばかりに泣いた。 | |
| The criminal is nervous. | 犯罪者は緊張しています。 | |
| Stick a notice on the board. | ボードに掲示を張ってください。 | |
| I'll do my best to have no regrets. | 思い残すことがないように頑張るぞ。 | |
| A spider weaves a web. | 蜘蛛は巣を張る。 | |
| The newspaper alleged his involvement in the crime. | その新聞は彼の犯罪への掛かり合いを主張した。 | |
| You're an arrogant dirty foreigner who claims your dictionary is correct even though you don't understand the nuances of Japanese. | 日本語のニュアンスが分からないくせに、自分の辞書のほうが正しいと言い張る傲慢な毛唐だ。 | |
| I'm used to stay awake late into the night. | 私は宵っ張りするのは慣れています。 | |
| You will have your own way. | あなたはどうしても意地を張るのだね。 | |
| Gravity pulls things toward the center of the earth. | 重力が物を地球の中心に引っ張っている。 | |
| Her insistence was right. She did not need to feel ashamed. | 彼女の主張は正しかった。彼女が肩身の狭い思いをする必要などなかったのだ。 | |
| "A-hem!" Alice boasted, puffing up with pride. | えっへんと大いばりでアリスは胸を張った。 | |
| He strongly persisted in arguing his opinion. | 彼は自分の意見を強固に主張した。 | |
| The tree thrusts its branches far and wide. | その木は広く枝を四方に張り出している。 | |
| The guards must keep watch over the jewels. | そのガードマンたちは宝石の見張りをしなければならない。 | |
| You must not insist on going out alone so late at night. | 夜こんなに遅くひとりで出かけるなんて言い張ってはいけません。 | |
| He was visibly nervous. | 彼は目に見えて緊張していた。 | |
| He will make a business trip to London next week. | 彼は来週ロンドンへ出張する予定だ。 | |
| Biologists assert the losses are severe. | 生物学者は、損失は深刻だと主張している。 | |
| This bow has a strong draw. | この弓は張りが強いです。 | |
| John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery. | インチキなセールスマンにだまされて、役立たずの機械を買わされたとジョンは主張した。 | |
| The millionaire insisted on acquiring the masterpiece no matter how much it cost. | たとえいくらかかろうともその傑作は手に入れると、その大富豪は言い張った。 | |
| I'll try. | 頑張ってみる。 | |
| He was bursting with fury. | 彼は激怒で張り裂けんばかりだった。 | |
| The pretty girl in the bikini was an eye-opener on the beach. | ビキニスタイルの美少女は浜辺では目を見張らすものだった。 | |
| He affirmed himself to be innocent. | 彼は自分は無実だと主張した。 | |
| She protested to me that she had never done such a thing. | 彼女は決してそんなことはしていないと私に主張した。 | |
| We thought their shop was a failure, but now they've gotten out from under and even expanded. | 我々は彼らの店は失敗だと思っていたが、今や窮地を脱して、商売を拡張するまでになっている。 | |
| I am always tense before I get on an airplane. | 飛行機に乗る前はいつも緊張する。 | |
| Keep watch on that man. | あの男を見張っていて下さい。 | |
| There was thin ice on the lake. | 湖には薄い氷が張っていた。 | |
| It's natural to be nervous when the plane takes off. | 飛行機が離陸するときに緊張するのは当たり前さ。 | |
| He will have his own way. | 彼は我を張ってきかない。 | |
| You mustn't be nervous about tomorrow's exam. | 明日の試験のことで緊張してはいけません。 | |
| The boy stuffed cake into his mouth. | 男の子は口一杯にケーキを頬張った。 | |
| It cannot plausibly be argued that behaviour of such complexity derives entirely from instinct. | そのような複雑な行動が本能のみに由来するという主張はとうてい成り立たない。 | |
| Tom seems a little nervous. | トムは少し緊張しているようだ。 | |
| Push the job and get it done this week. | 何とか頑張って今週仕事を終えて下さい。 | |
| I pulled her by the sleeve, but she went on talking unconcernedly. | 私は彼女の袖を引っ張ったが、彼女は平気で話し続けた。 | |
| She pulled my shirt. | 彼女は私のシャツを引っ張った。 | |
| I'll do my best to have nothing left to do! | やり残すことがないように頑張るぞ。 | |
| I started a new job, and it's been a struggle just to keep my head above the water. | 新しい職につき、そこでの仕事をなんとかこなそうと必死で頑張っています。 | |
| My lower abdomen feels bloated. | 下腹部が張ります。 | |
| Some people insist that television does more harm than good. | テレビはためになるというよりもむしろ害になると主張する人もいる。 | |
| She puts her own interests above everything else. | 彼女は利己一点張りの女だ。 | |
| We set up our tents before dark. | 私たちは暗くならないうちにテントを張った。 | |
| Sure. Good luck! | いいぞ。頑張れよ。 | |
| That young critic is in high demand for a lot of places. | あの若い評論家はあちこちで引っ張りだこである。 | |
| Then it draws more silky lines across these spokes, leaving a smooth, non-sticky patch in the middle of the web. | 次には、これらのやの上に絹の糸をさらに張り、巣の中央に滑らかで、粘りのない部分を残す。 | |
| Everybody pulled their socks up, yeah. | みんなソックスを引っ張り上げて。 | |
| He caught my hand and pulled me to the second floor. | 彼は私の手をつかんで二階へ引っ張って行った。 | |
| Tom was visibly nervous. | トムは目に見えて緊張していた。 | |
| He's out of town on business. | 彼は出張中です。 | |
| He's really something to see every time he gets up on stage. | 彼のステージはどれも目を見張るものばかりだった。 | |
| To keep holding the barrier up is just to wait for death! So we're going to go out past the wall and counter attack the enemy, you ready!? | このまま障壁を張っていても死ぬのを待つだけだ!だから俺たちは障壁の外に出て、敵を迎撃する、いいな!? | |
| He fixed the net. | 彼は網を張った。 | |
| Some people argue that technology has negative effects. | 科学技術にはマイナスの影響があると主張する者もいる。 | |
| Some of the company's executives are out of town for a conference. | 会社の取締役の何人かは会議のために出張中である。 | |
| One more effort, you will get on in life. | もう一頑張りすれば、あなたは出世するでしょう。 | |
| We insisted on rich and poor being treated alike. | 私たちは金持ちも貧乏人も同じように扱われると主張した。 | |
| Although he had many toys, his greed made him want more. | 彼はおもちゃをたくさん持っているけれども、欲張りであったため、もっと欲しがった。 | |
| Jane and Mary are always competing for attention. | ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと張り合っている。 | |
| I want the young members to be more active. | 若手にもっと頑張ってもらいたい。 | |
| American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government. | 土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。 | |
| I persist in my popularity. | 僕は自分の人気を主張する。 | |
| She always seems to be nervous, but at least she's relaxed when she eats. | 彼女はいつも緊張した面持ちをしているが、物を食べる時に限ってはリラックスして見える。 | |
| Those who live in glass houses should not throw stones. | こわれやすいガラス張りの家に住む者は石を投げてはいけない。 | |
| I took advantage of my business trip to see the sights of Paris. | 出張を利用してパリ見学をした。 | |
| I've told you a million times not to exaggerate. | 誇張はやめなさいって100万回言ったでしょ。 | |
| Let's pitch the tent while it's still light. | 明るい内にテントを張ってしまおう。 | |
| We'll have to try and make the best of it. | 私達はそれを禍とせず最善を尽くして頑張っていかなくてはならない。 | |
| Columbus argued that he could reach India by going west. | コロンブスは西へいけばインドへ到着すると主張した。 | |
| His skin has the tone of a young man's. | 彼の肌は青年の肌のように張りがある。 | |
| Kaneko was so stressed out at her new job that she had a nervous breakdown. | 兼子は新しい仕事で非常に緊張して、神経衰弱にかかってしまった。 | |
| No one can cope with him. | 彼と張り合えるものはいない。 | |
| With great effort she managed to fold one more. | 一生懸命頑張ってどうにかもう1羽折ることができた。 | |
| He doesn't travel much apart from occasional business trips. | 彼は時々出張することは別としてあまり旅をしない。 | |
| Yes, he can, if he tries hard. | いや、頑張ればできるよ。 | |
| There are a lot of people who say, "it says this in Koujien," and use that dictionary as the only grounds for their argument. | 「広辞苑にこう書いてあります」と言って、広辞苑を唯一の拠り所に論陣を張る人がよくいる。 | |
| Stop being such a hard-ass. Come on over. | いつまでも意地張ってないで、こっちに来なよ。 | |
| It was just a simple greeting, but somehow I got strangely tense. | ただ会釈をするだけなのに、妙にしゃちほこ張ってしまう。 | |
| I always study hard. | いつも頑張って勉強してるよ。 | |
| Children want their way and are bound to get into arguments. | 子供たちが自己主張したり喧嘩をしたりするのは当然だ。 | |