Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Nobody will believe his assertion that he is innocent. | 無実だという彼の主張は誰も信じないだろう。 | |
| The women stuck to their cause. | その女性たちは自分たちの主張を守り続けた。 | |
| I braced myself against the crowd. | 群衆に押されないよう力を入れて踏ん張った。 | |
| She still alleges innocence. | 彼女は今でも無実を主張している。 | |
| Haruyo is undoubtedly under stress during this entrance-examination season. | ハルヨは入試の季節になると、必ず緊張をする。 | |
| He will have his own way. | 彼は我を張ってきかない。 | |
| Shylock is greedy, and what is worse, very stingy. | シャイロックは欲張りで、さらに悪いことには大変なけちだ。 | |
| Tom is pulling Mary's hair. | トムはメアリーの髪の毛を引っ張っている。 | |
| He advocated abolishing the death penalty. | 彼は死刑の廃止を主張した。 | |
| The pretty girl in the bikini was an eye-opener on the beach. | ビキニスタイルの美少女は浜辺では目を見張らすものだった。 | |
| The park was extended to the river. | 公園は川の所まで拡張された。 | |
| Both sons pretended to the throne. | 息子は二人とも王位継承権があると主張した。 | |
| Will the universe expand indefinitely? | 宇宙は無限に膨張し続けるのか? | |
| We're going to pull it. | 引っ張るぞ。 | |
| Gravity pulls things toward the center of the earth. | 重力が物を地球の中心に引っ張っている。 | |
| We decided to branch out into selling some foodstuffs. | 業務を拡張して食料品を少し売ることに決めた。 | |
| I felt that I was being spied on. | 僕は見張られているような気がした。 | |
| He will make a business trip to London next week. | 彼は来週ロンドンへ出張する予定だ。 | |
| This material stretches easily. | この生地は引っ張るとすぐ伸びる。 | |
| He pulled my shirt. | 彼は私のシャツを引っ張った。 | |
| Some people insist that television does more harm than good. | テレビはためになるというよりもむしろ害になると主張する人もいる。 | |
| If you stop and relax, this will relieve the tension and stress in your shoulders. | ちょっと手を休めて気持ちを和らげれば、肩のストレスや緊張感がとれるよ。 | |
| Who is at the bottom of these rumors? | このうわさの張本人はだれだ? | |
| She insisted on my paying the bill for the dinner. | 彼女は私に食事の勘定を払うように言い張った。 | |
| Heat expands most things. | 熱はたいていの物を膨張させる。 | |
| Hero as he was, he was not boastful. | 彼は英雄だったが、威張ってなかった。 | |
| The atmosphere can become rather strained. | 雰囲気はいささか緊張したものになることがある。 | |
| The news broke her heart. | そのニュースは胸が張りさけんばかりだった。 | |
| She made a point of my attending the party. | 彼女は私がそのパーティーに行くように主張した。 | |
| Some of the company's executives are out of town for a conference. | 会社の取締役の何人かは会議のために出張中である。 | |
| He strung a rope between the two trees. | 彼は木から木へロープを張り渡した。 | |
| They will insist on her staying there longer. | 彼らは、彼女がもっと長くそこに滞在するようにと主張するだろう。 | |
| It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading. | ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。 | |
| They shouted at the top of voices. | 彼らは声を張り上げて叫んだ。 | |
| He advocated abolishing class distinctions. | 彼は階級差別の廃止を主張した。 | |
| America likes to claim that it is a "classless" society. | アメリカは自国が「階級の無い」社会であると主張したがる。 | |
| Then it draws more silky lines across these spokes, leaving a smooth, non-sticky patch in the middle of the web. | 次には、これらのやの上に絹の糸をさらに張り、巣の中央に滑らかで、粘りのない部分を残す。 | |
| It never occurred to me that he might insist on treating me to dinner. | 彼が私にディナーをおごると言い張る事など思いもよらなかった。 | |
| City firms vied with each other to hire the brightest young staff. | 都会の会社は有能な若者を採用しようと互いに張り合った。 | |
| The roots of this tree go down deep. | この木は深くまで根が張っている。 | |
| He claimed that the enormous property was at his disposal. | 彼は、その莫大な財産は自分が自由に出来るものだと主張した。 | |
| People in the world are always advocating for more freedom and equality. | 世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。 | |
| He affirmed his innocence. | 彼は自分の潔白を主張した。 | |
| That young critic is in high demand for a lot of places. | あの若い評論家はあちこちで引っ張りだこである。 | |
| I thought I would be nervous, but I was cool as a cucumber. | 緊張するんじゃないかと思ったが、全く冷静でいられた。 | |
| The tree thrusts its branches far and wide. | その木は広く枝を四方に張り出している。 | |
| With great effort she managed to fold one more. | 一生懸命頑張ってどうにかもう1羽折ることができた。 | |
| He strongly persisted in arguing his opinion. | 彼は自分の意見を強硬に主張した。 | |
| We must pay attention to the fact that no nation claimed sovereignty over this region. | この地域に覇権を主張した国家がなかったという事実に注意を払わねばならない。 | |
| To keep holding the barrier up is just to wait for death! So we're going to go out past the wall and counter attack the enemy, you ready!? | このまま障壁を張っていても死ぬのを待つだけだ!だから俺たちは障壁の外に出て、敵を迎撃する、いいな!? | |
| He caught my hand and pulled me to the second floor. | 彼は私の手をつかんで二階へ引っ張って行った。 | |
| But this claim is emphatically not the one that Dennett is making. | しかし、この主張は、デネットが論じているものとは違うということを強調しておきたい。 | |
| He pulled with all his strength but the rock would not move. | 彼は力いっぱい引っ張ったが、岩はびくともしなかった。 | |
| I am nervous in a sense. | 僕は幾分緊張している。 | |
| She will make a business trip to London next week. | 彼女は来週ロンドンへ出張する予定だ。 | |
| I was going to try to get into Tokyo University, but I've changed my mind. | 東大をめざして頑張ってきましたが、考えを変えました。 | |
| The two children pulled at the rope until it broke. | 二人の子供は綱が切れるまで引っ張りあった。 | |
| There is also one type of idealism that says even without strength or intelligence you can do anything if you can merely persist. | 頑張れさえすれば体力や知力がなくても何でもできるという一種の精神主義もある。 | |
| Sending manuscript after manuscript paid off. A magazine finally published my work. | この間投稿した記事がやっと雑誌に載ったんだよ。頑張って出し続けた甲斐があったよ。 | |
| It's no use playing tough. | 肩肘張って生きることはないよ。 | |
| Oddly enough, he insisted on his innocence. | 奇妙な話だが、彼は自分の無罪を主張した。 | |
| She maintains her innocence. | 自分は無実だと言い張っている。 | |
| Well, just do your best in your own time. | まあ気長に頑張ってくれ。 | |
| She puts her own interests above everything else. | 彼女は利己一点張りの女だ。 | |
| They claimed credit for tax reduction. | 彼らは減税は自分たちの功績だと主張した。 | |
| Seicho Matumoto died in 1992. | 松本清張は1992年に亡くなった。 | |
| One more effort, you will get on in life. | もう一頑張りすれば、あなたは出世するでしょう。 | |
| I'll do my best to have nothing left to do! | やり残すことがないように頑張るぞ。 | |
| There's also the danger of unexploded bombs, so they reported it to the police and the area was taped off to keep people out. | 不発弾の危険性もあることから警察に通報し、現場にテープを張って立ち入りを防いでいる。 | |
| They were looking for a place at which they could pitch the tent. | 彼らはテントを張る場所を探していた。 | |
| Don't stand in other people's way. | 他人の足を引っ張るようなまねはやめろ。 | |
| He was bursting with fury. | 彼は激怒で張り裂けんばかりだった。 | |
| They extended their territory by conquest. | 彼らは征服によって、領土を拡張した。 | |
| People who live in glass houses shouldn't throw stones. | こわれやすいガラス張りの家に住む者は石を投げてはいけない。 | |
| He affirmed himself to be innocent. | 彼は自分は無実だと主張した。 | |
| I'm always under pressure. | いつも緊張しています。 | |
| Take hold of it. We're going to pull it. | それに捕まって。引っ張るぞ。 | |
| Cold-war tension has mounted. | 冷戦の緊張が高まった。 | |
| Jane and Mary are always competing for attention. | ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと張り合っている。 | |
| He claimed that the enormous property was at his disposal. | その莫大な財産は自分に自由に出来る物だ、と彼は主張した。 | |
| He argued that the new policy was bound to drive the economy into recession. | その新しい政策はきっと景気を後退させる、と彼は強く主張した。 | |
| She steeled herself not to cry. | 彼女は泣くまいと気を張った。 | |
| He's studying hard so he can pass the entrance exam. | 彼は入試合格のために頑張って勉強している。 | |
| I'll try my best today, too. | よし、今日も一日頑張るぞ! | |
| After an awkward pause, Bill took her by the hand and dragged her upstairs. | 気まずい沈黙の後、ビルは彼女の手を取って上の階へ引っ張って行った。 | |
| "What is this? An offering?" "That's right. Put it in this offertory box ... and pull this rope." | 「これは何?供物か?」「そうだよ、このお賽銭箱の中に入れて・・・この紐を引っ張るの」 | |
| He contends that nuclear weapons are necessary for national defense. | 彼は核兵器は国防のために必要だと主張している。 | |
| I'll do my best to have no regrets. | 思い残すことがないように頑張るぞ。 | |
| Those individual members of the class do not want to be held back by others not so good at math. | そのクラスの個々のメンバーは数学のあまり得意でない生徒によって足を引っ張られたくないと思っているのです。 | |
| I'm one too, and I'm sure there are lots of night-owls in the IT world. | 私もそうだが、IT業界には宵っ張りの人が多いに違いない。 | |
| They argued that he killed her. | 彼らは彼が彼女を殺したと主張した。 | |
| He's really something to see every time he gets up on stage. | 彼のステージはどれも目を見張るものばかりだった。 | |
| Air traffic controllers are under severe mental strain. | 航空管制官は厳しい精神的緊張にさらされている。 | |
| We made a point of his going there. | 彼にそこへ行くように主張した。 | |
| Had he worked harder, he could have succeeded. | もしもっと頑張っていれば、彼は成功できただろうに。 | |
| Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups. | 日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。 | |
| He doesn't travel much apart from occasional business trips. | 彼は時々出張することは別としてあまり旅をしない。 | |
| Can you hold on a little longer? | もう少しの間頑張れるかい? | |
| He was visibly nervous. | 彼は目に見えて緊張していた。 | |
| I am always tense before I get on an airplane. | 飛行機に乗る前はいつも緊張する。 | |