The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.
温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
It's no use playing tough.
肩肘張って生きることはないよ。
He tried his best, but in the end he was defeated.
彼は頑張ったが結局負けた。
There is also one type of idealism that says even without strength or intelligence you can do anything if you can merely persist.
頑張れさえすれば体力や知力がなくても何でもできるという一種の精神主義もある。
Many astronomers assume that the universe expands infinitely.
多くの天文学者は、宇宙は永遠に膨張してゆくものだと考えている。
Spying on gangsters was a dangerous venture.
暴力団を見張るのは危険な冒険だった。
Tom tends to exaggerate.
トムには誇張癖がある。
He argued that the new policy was bound to drive the economy into recession.
その新しい政策はきっと景気を後退させる、と彼は強く主張した。
If all went according to her plan, she would be in great demand.
もしすべてが彼女の計画通りに進むなら、彼女は引っ張りだこだろう。
We'll have to try and make the best of it.
私達はそれを禍とせず最善を尽くして頑張っていかなくてはならない。
To put it bluntly, the reason this team won't win is because you're holding them back.
はっきり言うけど、このチームが優勝できないのは、お前が足を引っ張っているからなんだぞ。
He is planning to develop his business.
彼は商売を拡張しようと計画している。
They claimed that he'd killed her.
彼らは彼が彼女を殺したと主張した。
I'll try.
頑張ってみる。
My uncle's on a business trip to Aomori tomorrow.
叔父さんは明日青森に出張です。
It means trying hard, even if we make mistakes.
それは、たとえ間違いをおかしたとしても、一生懸命に頑張るということです。
I greatly appreciate your efforts during our festival.
お祭りの間頑張ってくれましたね。
It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading.
ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。
Who is at the bottom of these rumors?
このうわさの張本人はだれだ?
A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct.
ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。
He advocated to us that the changes be made.
彼はその改革を実行すべきだと主張した。
My lower abdomen feels bloated.
下腹部が張ります。
She insisted on going there.
彼女はそこに行くと主張した。
It is no exaggeration to call him a genius.
彼を天才と呼んでも誇張ではない。
He exaggerated his experience.
彼は自分の経験を誇張していった。
The city is planning to extend the boardwalk.
市は遊歩道を拡張する計画だ。
He caught my hand and pulled me to the second floor.
彼は私の手をつかんで二階へ引っ張って行った。
Are you going to carry on your work until ten?
10時まで仕事を頑張るつもりですか?
He watched those who went in and out of the house.
彼はその家に出入りする者を見張った。
Keep a close eye on him.
彼をよく見張れよ。
Good luck!
頑張れよ。
I always study hard.
いつも頑張って勉強してるよ。
There are signs of growing tensions between the two countries.
その両国間に緊張が高まりつつあるきざしがある。
Seicho Matumoto died in 1992.
松本清張は1992年に亡くなった。
I was going to try to get into Tokyo University, but I've changed my mind.
東大をめざして頑張ってきましたが、考えを変えました。
Two men were on watch round the body.
2人の男が見張りをしていた。
I got over the difficulty with my characteristic tenacity.
私は持ち前の頑張りの精神で難関を突破した。
The lawyer insisted on the client's innocence.
弁護士は依頼人の無罪を主張した。
She insisted that it was my fault.
彼女は私の誤りだと言い張った。
She was all eyes as he opened the jewelry box.
彼が宝石箱を開けると彼女は目を見張った。
Tom seems a little nervous.
トムは少し緊張しているようだ。
Keeping up with the Joneses is expensive in rich town like Beverly Hills.
ビバリーヒルズのような高級住宅地で見栄を張り合うのは高くつく。
But this claim is emphatically not the one that Dennett is making.
しかし、この主張は、デネットが論じているものとは違うということを強調しておきたい。
Two soldiers kept guard at the gate.
2人の兵士が、門のところで見張りをしていた。
The pretty girl in the bikini was an eye-opener on the beach.
ビキニスタイルの美少女は浜辺では目を見張らすものだった。
He laid claim to the land.
彼はその土地の所有権を主張した。
There was a statement in the Asahi newspaper yesterday or the day before stressing that you shouldn't quote Wikipedia.
「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。
He makes out that he has a right to say so.
彼はそう言う権利があると主張している。
With regard to our appointment on February 27, I regret to inform you that I will not be able to keep it because my business trip schedule has been changed.