UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '当'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I think the rumor is true.そのうわさは本当だと思う。
My investments earn about 10 percent a year.私の投資は年に10パーセントの配当がつく。
I have to be absent from school for the moment.私は当分の間、学校を休まねばならない。
The ship touched ground.船底が海底に当たった。
I was dismayed at the news.私はその知らせに当惑した。
He was in charge of preparing a magazine for publication.彼は雑誌の出版準備を担当していた。
Did my father really die?私の父は本当に死んだんですか。
Makoto found his true love on top of Ayers Rock. She's from Osaka.まことは本当の愛はエアーズロックの上にあることに気付いた。彼女が大阪出身だ。
Cowards die many times before their deaths.臆病者は本当に死ぬ前に何度も死ぬ。
If it were true, what would you do?もしそれが本当なら君ならどうするか。
This country is really going to the dogs!この国は本当に落ちぶれてきている。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
That might have been true.それは本当だったかもしれない。
You're a magician with a needle and thread.あなたは本当に裁縫が上手ですね。
No wonder he was arrested.彼が逮捕されたのは当然だ。
They are not my real parents.両親は本当の親ではありません。
I took it for granted that he would pass the exam.私は彼がその試験に合格するのは当然だと思った。
I assumed that she was there.私は当然彼女がそこにいると思った。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に本を読んだものだ。
He is the only friend I can really trust.彼は私が本当に信頼できる唯一の友人です。
They are looking to you for help.彼らはあなたの援助を当てにしている。
I used to read novels at random.もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。
Tokyo was really wonderful.東京は本当に素晴らしかった。
His story turned out true.彼の話は本当であることがわかった。
How long has Tom been missing?トムが見当たらなくなってどれくらい経つの?
Are you really not mad at me?本当に私に腹を立ててないのね?
Children really like playing on the beach.子供は本当に汀線で遊ぶのは大好きだ。
Really, you are so mean.全くもう、本当にいじわるだ。
I was quite at a loss for words.私は大変当惑し言葉がでなかった。
When I reached the hall right away the person in charge unrelentingly said things like "This painting is certain to increase in value in the future," and I went and signed the contract.会場に着くと早速担当者に「この絵は将来必ず値が上がる。 」などとしつこく言われ、契約書にサインしてしまった。
Do you have much snow here?当地は雪がたくさん降りますか。
The rumor is only too true.その噂は残念ながら本当だ。
Well may you ask why!君が理由を聞くのも当然だ。
This applies to your case as well.これは君の場合も当てはまる。
He may well get scolded for doing that.彼はそんなことをすれば叱られても当然です。
As a matter of course, you must go there yourself.当然のこととして、あなたはあなたに自身がそこへ行かなければならない。
The rumor turned out true.噂は結局本当だった。
You are really annoying.君は本当にうざいなあ。
I got a camera in a lottery.福引きでカメラが当たった。
The police considered the crime to be serious.警察当局はその犯罪が重大であると考えた。
The inhabitants rebelled against the ruler.住民は当事者に背いた。
You can depend on his help.君は彼の援助を当てにすることができる。
He is a real gentleman.彼は本当の紳士だ。
His play was a hit.彼の芝居は当たった。
If you're sure you're not in a hurry, I can use a little help.もし本当にお急ぎでなければ、ちょっと手助けしてもらえますか。
Kunihiko hit the target with his first shot.邦彦は最初の一発で的を撃ち当てた。
You may as well tell me the truth.私に本当のことを言ったほうがいい。
Is she anybody?彼女は相当な人物かね。
I was embarrassed by his rudeness.私は彼の失礼な態度に当惑した。
There is good reason for her to get scolded.彼女は叱られて当然だ。
We take the blessing of the sun for granted.私達は太陽の恩恵を当たり前のことだと思っている。
In Europe people regard punctuality as a matter of course.ヨーロッパでは、時間厳守は当然のこととみなされる。
It is natural for a child to scream in anger.子供が怒って金切り声をあげるのは当然のことだ。
It may well be true.それは多分本当だろう。
The rumor turned out to be true.噂は結局本当であることが分かった。
That's really a great idea.それは本当にすばらしい意見ですよ。
I didn't actually forget my camera. I just didn't want to take pictures.本当はカメラを忘れたのではなかった。ただ写真を撮りたくなかっただけだ。
Don't count on his help.彼の援助を当てにしてはいけません。
My briefcase was nowhere to be found.僕の鞄はどこにも見当たらなかった。
I'm afraid your guess is off the mark.残念ながら君の想像は見当違いだ。
I greatly appreciate your advice.助言を本当に感謝いたします。
The hunter aimed at the bird, but missed.その猟銃は鳥をねらって撃ったが当たらなかった。
What he has said is true of them.彼が言ったことは彼らに当てはまる。
My birthday falls on Friday this year.私の誕生日は今年は金曜日に当たる。
The new film was a great success.その新しい映画は大当たりだった。
So far as I know what he has said is true.私の知っている限りでは彼のいったことは本当である。
It is five years to a day since I came here.私が当地へ来てからちょうど5年です。
There were no radios in Japan in those days.その当時日本にラジオはなかった。
All he said was true.彼の言ったことは全部本当でした。
You shouldn't depend on others too much.他人からの援助をあまり当てにしてはいけない。
Our dreams came true.夢は本当になった。
The bathroom is at the end of the hall.バスルームは廊下の突き当たりにある。
Who is the person in charge?担当の方はどなたですか。
We have a lot of snow here in winter.当地では冬はたくさん雪が降る。
It seems that our sense of direction is not always reliable.私たちの方向感覚はいつも当てになるとは限らないようだ。
He may well be proud of his father.彼が、お父さんのことを誇りにしているのも当然だ。
Three nurses attended the dying minister night and day.3人の看護婦が四六時中瀕死の大臣の看護に当たった。
It is quite natural that she should get angry with him.彼女が彼を怒るのも当然である。
She is really cute.彼女は本当に愛敬がある。
No animals are to be found on the island.その島で動物はぜんぜん見当たらない。
I bought a box lunch at the station.駅で弁当をかった。
I really miss the old days.昔は本当に良かったわね。
George III has been unfairly maligned by historians.ジョージ3世は歴史家によって不当に悪し様に言われてきた。
He's so moody I have trouble keeping up with him.あの人って本当に気分屋ね。私、ついていけない。
This old man actually swam across the river.この老人が本当に川を泳ぎ渡ったんだ。
The rumor may well be true.そのうわさはたぶん本当だろう。
She's quick on her feet, so no matter what you say to her, she'll have a witty comeback.頭の回転が早い彼女には、何を言っても当意即妙の答えが返ってくる。
Can you justify your action?あなたは自分の行為を正当化できますか。
That he was busy is true.彼が忙しかったというのは本当だ。
The prophecy came to pass.その予言は本当になった。
As a writer, she does not fit into any of the traditional categories.作家として彼女のは伝統的なカテゴリーのいずれにも当てはまらない。
No one ever knew the true story except the three of us.われわれ3人を除いて、誰も本当の話を知っているものはいなかった。
I do remember the day very well.私はその日のことを本当によく覚えています。
I was fine and startled.本当にびっくりした。
I am in charge of this.これは、私の担当だ。
I hit the jackpot.くじは私に当たった。
He wants whipping for saying that.彼はあんなことを言ったから、むちで打たれるのも当然だ。
His remark seems to be off the point.彼の言うことは見当違いのようです。
Miss Sato is in charge of my class.佐藤先生が私のクラスを担当しています。
Tickets will be allotted in order of application.切符は、申し込み順に割り当てます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License