UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '得'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Father won first prize in the photo contest and was in high spirits.父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。
The only way to have a friend is to be one.友を得んとすれば友となれ。
He spoke to the point.彼は要領を得た話をした。
The police got an important piece of information from him.警察は彼から重要な情報を得た。
The snow compelled us to put off our departure.雪のため、私たちは出発を延期せざるを得なかった。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
Faint heart never won fair lady.気の弱い男が美女を得たためしがない。
To tell the truth, it does not always pay to tell the truth.実をいうと、本当のことを言って必ず得をするわけではない。
You should exert yourself to get better results.もっといい成績を得るように努力しなさい。
He had the privilege of studying abroad for two years.彼は外国で2年間研究する特典を得た。
There is no advantage in staying here.ここにとどまっていても何の得もない。
There cannot be progress without communication.コミュニケーションなしに進展はあり得ない。
He gained her affections.彼は彼女の愛を勝ち得た。
I had no difficulty in persuading my father to let me study abroad.私は難なく父を説得して留学の許可をもらった。
He won her affection.彼は彼女の愛情を得た。
You shall receive two certificates of achievement.二つの修得証書を与えよう。
But for his timely rescue, I would have drowned.彼の時を得た救助がなかったら、私は溺れていただろう。
I've acquired confidence in the job.仕事に自信を得た。
What was the score at halftime?ハーフタイムでの得点はどうでしたか。
As was expected, he won the prize.期待されたとおり彼は賞を得た。
He derived a lot of profit from the enterprise.彼はその事業で多くの利益を得た。
The surgeon persuaded me to undergo an organ transplant operation.外科医は私を説得して、臓器の移植手術を受けることに同意させた。
She is good at making up interesting stories.彼女は面白いお話を作るのが得意である。
His answer is to the point.彼の答えは要領を得ている。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
Easy come, easy go.楽に得たものは、すぐに失ってしまう。
I persuaded her after all and went to camp.私はとうとう彼女を説得してキャンプに行った。
You can't cop out on explaining a price increase of that size by blaming OPEC; that won't wash.大幅な値上げをOPECのせいにしようとしたってそうはいかない。とても納得できないね。
And to those Americans whose support I have yet to earn, I may not have won your vote tonight, but I hear your voices. I need your help. And I will be your president, too.そして私がまだ支持を得られていない皆さんにも申し上げたい。今夜は皆さんの票を得られなかったかもしれませんが、私には、皆さんの声も聞こえています。私は、皆さんの助けが必要なのです。私はみなさんの大統領にも、なるつもりです。
Jobs are hard to come by with so many people out of work.こんなに多くの人が失業中では仕事は得にくい。
Your argument is not any more convincing than that of my stubborn father.君の主張は、ぼくの頑固親父のと同じく納得できない。
The character of men depends more on their occupations than on any teaching we can give them.人々の性格は彼らに与え得る、いかなる教えよりも、その職業に基づく。
Luckily, I won first prize.幸運にも私は1等賞を得た。
I'm not good at expressing my feelings.私は自分の気持ちを表現するのが得意ではない。
She is at home in English.彼女は英語が得意です。
She is good at making up interesting stories.彼女は、面白い話を作るのが得意である。
He was given a tip three weeks ago that two companies would merge.彼は3週間前に両社が合併する情報を得ていた。
He argued away her concern.彼は説得して彼女の不安を取り除いた。
The crowd yelled when he scored a goal.彼が得点を挙げると群集は大声を上げた。
It took some 150 years of struggling for women to gain the freedom they have today.女性が今日持っている自由を獲得するには、約150年にわたる闘争が必要だった。
He tried to gain her affection.彼は彼女の愛情を得ようとした。
He talked his daughter out of marrying Tom.彼は娘を説得してトムと結婚するのをやめさせた。
He convinced his daughter not to marry Tom.彼は娘を説得してトムと結婚するのをやめさせた。
Without air there can be no wind or sound on the moon.大気のないが故に、月には風も音も存在し得ない。
I cannot help wondering about the child.私はその子どもを疑わざるを得ない。
It's hard to master English.英語を習得するのは難しい。
I'm not good at multitasking.一度に複数の仕事をこなすのは得意ではありません。
Akira is good at playing tennis.アキラはテニスをするのが得意です。
Since the favorite and his rival were running against each other a dark horse like him was able to pull out in front.本命と対抗馬が競り合ったお陰で、ダークホースの彼が漁夫の利を得たってわけだ。
My mother acquired her knowledge of English in the United States.母は米国で英語の知識を習得した。
He is good at French, much more so at English.彼はフランス語が得意です。まして英語はなおさらです。
She is intent on mastering French.彼女はフランス語の習得に熱中している。
I persuaded him to take part in it.私はそれに参加するように彼を説得した。
We can get a lot of valuable information from the book.その本からたくさんの貴重な情報を得ることができる。
It will serve you right if she never speaks to you again.彼女が二度と口をきいてくれないとしても、それは自業自得さ。
The older you are, the more difficult it is to learn a language.年を取ればとるほど、言語の習得は難しくなる。
It is difficult, if not impossible, to persuade him.彼を説得することは不可能でないにしても、困難だ。
The best way to convince a fool that he is wrong is to let him have his way.間違っているということを馬鹿に納得させる最も良い方法は、その愚かな行為を遂行させる事である。
I, as well as he, am not convinced.彼と同じように私も納得していない。
There's a new iPhone coming out next month so I think that it's not such a bright idea to buy one now.iPhoneは来月新しいのが出るから、今買うのは得策じゃないと思うよ。
We could not convince her of her mistakes.私たちは彼女に誤りを納得させることができなかった。
The lawyer spoke convincingly on behalf of his client.弁護士は依頼人のために説得力のある発言をした。
Johnny got leave to go home.ジョニーは帰宅の許しを得た。
Decision to disallow Medicaid for second cochlea implant withdrawn.2回目の人工内耳移植への低所得者医療扶助制度の適用不許可を取り下げる。
He is poor at chemistry.彼は化学が不得手だ。
I can't help it.それはやむを得ないね。
You're the only person that can persuade him.彼を説得することが出来るのは君しかいません。
I'm not good at classifying things.私は物事を分類するのが得意でない。
Knowledge can only be obtained by study.知識は学習によってのみ習得することができる。
He didn't have the decency to admit that he was wrong.彼には自分が悪かったことを認めるぐらいの心得もなかった。
Although ambitions are well worth having, they are not to be achieved easily.野心は抱くに値するが、容易に達成され得ない。
He got a shameful title.彼は不名誉な称号を得た。
A qilin with a king too has no limit on its lifespan, but this illness alone admits of no remedy.王を得た麒麟もまた寿命を持たない生き物だが、この病ばかりは治癒の方法がない。
What was the gross income in the previous calendar year?前年の総所得金額はいくらでしょうか。
I cannot help deciding so.私はそう決断せざるを得ない。
Keeping a diary also gives us a chance to reflect on our daily life.日記をつけることで日々の生活に対する反省の機会を得ることにもなる。
A small income obliges us to thrift.収入が低いと倹約せざるを得なくなる。
His essay gave only a superficial analysis of the problem, so it was a real surprise to him when he got the highest grade in the class.彼の評論は問題の表面的な分析結果を取り上げていただけだったのでクラスで最上位の成績を得たことにとても驚いた。
I think it's unlikely that plants feel pain.植物が痛みを感じるなんてあり得ないと思う。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
Nothing ventured, nothing gained.何の冒険もしないなら、何も得られない。
The Japan team won the gold medal in the game.日本チームはその試合で金メダルを獲得した。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
Keiko and Ichiro parted with mutual consent.けい子と一朗が納得ずくで別れた。
I tried to talk a friend of mine out of getting married.私は友人に結婚しないように説得に努めた。
Ask, and it shall be given to you; seek, and ye shall find; knock, and it shall be opened to you; for every one who is asking doth receive, and he who is seeking doth find, and to him who is knocking it shall be opened.求めよ、さらば与へられん。尋ねよ、さらば見出さん。門を叩け、さらば開かれん。すべて求むる者は得、たづぬる者は見いだし、門をたたく者は開かるるなり。
I am in pursuit of points.僕は得点を追求する。
His misfortune gained him sympathy.彼は不幸のために同情を得た。
His brave deed earned him respect.彼は勇敢な行為によって尊敬を勝ち得た。
Eventually the salesman persuaded me to buy the expensive machine.とうとうそのセールスマンは私を説得して高価な機械を買わせた。
Convincing Tom to do the right thing was hard.トムさんに正しいことをするように説得するのが大変でした。
The more skills one masters, the greater contribution one can make to society.多くの技術を修得すればするほど、社会に対して大きな貢献をすることができる。
It is almost impossible to learn a foreign language in a short time.外国語を短期間に習得することはほとんど不可能だ。
I am sure your promotion was timely and well deserved.あなたの昇進は時機を得た、当然なものだと思います。
Everyone has their own strong and weak points.誰にでも得手不得手がある。
He was crowned with eternal victory.彼は不滅の栄冠を得た。
What's your specialty?得意な料理は何ですか。
The government decided to impose a special tax on very high incomes.政府は特に高額の所得に対して特別税を課すことを決定した。
As a rule, Japanese people are not good at foreign languages.概して、日本の人々は外国語が不得意だ。
There is no advantage in losing your temper.かんしゃくを起こしても何の得もない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License