UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
You will be paid according to the amount of work you do.君の資金は仕事量に応じて支払われる。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
We accept making a reduction in price of 5% if this will help you to develop a new market for our products.もしも、私どもの製品の新しい市場を開拓していただく助けになるのでしたら、5%の値引きに応じます。
Is there anybody who knows first aid?応急処置のできる人はいませんか。
This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand.この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。
Married couples can apply for the post.夫婦でその仕事に応募できます。
Try to act your age.年齢相応に振る舞うようにしなさい。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
You will be paid according as you work.あなたの働きに応じて賃金が支払われる。
That Japanese word has no equivalent in English.その日本語に対応する英語はない。
As you make your bed, so you must lie in it.君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。
She acceded to our demands.彼女は我々の要求に応じた。
He will never live up to his parent's expectations.彼は決して両親の期待には応えないだろう。
He applied for a job.彼は仕事に応募した。
Today's pure mathematics is tomorrow's applied mathematics.今日の純粋数学は明日の応用数学。
You must work according to your ability.自分の能力に応じて働かなければならない。
Could you convert this file into a Windows 95 compatible file and re-send it?このファイルをウインドウズ95対応のファイルに変換して再送してくれますか。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
Such conduct does not become a gentleman.そのような行為は紳士に相応しくない。
Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups.日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。
The school authorities started to take action at their request.彼らの要請に応じて学校側が動き出した。
I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
People got to know me, and I had the same waitress all the time.店の人は私のことを知るようになり、私はいつも同じウェイトレスに応対してもらっていた。
All you have to do is wait on any customers that come to the shop.君は、この店に来るあらゆる客に応対するだけでよい。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
You're going out with a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
After mature reflection, I've decided to accept their offer.よく考えた後で彼らの申し出に応じることにした。
Only Takeuchi didn't accept the invitation.竹内だけは招待に応じなかった。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
Shizuko cheated in an examination and received an appropriate punishment.静子は試験でカンニングして、応分な罰を受けました。
I accepted the offer after due consideration.私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
There is going to be a game between Waseda and Keio today.今日早稲田対慶応の試合がある。
I will be very happy to accept your invitation.喜んでご招待に応じます。
In the post office, mail is classified according to the place where it is to go.郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。
I invited him to the party and he accepted.私が彼をパーティーに招待したら、彼はそれに応じた。
They adapted themselves to the change quickly.彼らはその変化に素早く順応した。
He couldn't adapt to new circumstances.彼は新しい環境に適応できなかった。
I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation.先約がありますので残念ながらご招待に応じかねます。
I'll stand by you no matter what happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
I want to run a Windows 95 game.Windows95対応のゲームを動かしたいのです。
He answered an advertisement in the paper and got the job.彼は新聞の広告に応募して職を得た。
I cannot meet their demands.私は彼らの要求には応じられない。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
He promptly coped with the situation.彼はその事態に迅速に対応した。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
Please back me up!応援してね!
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのような反応をしましたか。
The company couldn't fill my order.その会社は私の注文に応じてくれなかった。
He lives up to his income.彼は収入に応じた生活をしている。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に応対してくれる店員が見当たらなかった。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
He rose to speak in answer to his name.彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。
Fever is one of the body's defence mechanisms.発熱は体の防御反応の一つだ。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
The body quickly adjusts itself to changes in temperature.体は温度の変化にすばやく順応する。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
She willingly acceded to my request.彼女は快く私の要求に応じてくれた。
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。
Our school beat Keio at baseball.僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
Tom applied for the job.トムはその仕事に応募した。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
I don't know whether she believed me or not but in any case it seems she doesn't automatically dismiss talk of the supernatural.信じていたかどうかはともかく、超常的な話題に拒絶反応があるということはないようだ。
Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
I'm here to ask for your help.あなたに応援をお願いしたくてここに来ました。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
I'll give you a temporary treatment.とりあえず応急処置をしておきます。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
We see things differently according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
People who wait on you here are very friendly.ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.私はその広告に応募したいと思います。
I applied for a job as a lifeguard at the community pool.市民プールの監視の仕事に応募しました。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
The applicant will be coming to see you the day after tomorrow.あさって応募者があなたに会いに来ることになっています。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
Could I get some temporary treatment because I'll be going back to Japan soon?日本にすぐに帰るので応急処置だけしていただけますか。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
It is sad that his ideas do not go with the time.彼の考えが、時勢に順応していないのはなげかわしい。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
She applied for a job as a saleswoman.彼女は販売員としての仕事に応募した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License