UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
He is quick to adapt to new circumstances.彼は新しい環境に順応するのが早い。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
The tuberculin reaction was positive.ツベルクリン反応は陽性でした。
We had to yield to their request.我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
By the way, it also works with the wheel of a wheel mouse.ちなみにホイールマウスのホイールにも対応しているんだ。
Our bodies respond to our feelings.我々のからだは感情に反応する。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
My sister cheers young sumo wrestlers.姉は若い力士を応援しています。
I am slow to adapt myself to new circumstances.私は新しい環境に順応するのが遅い。
The store needs more clerks to wait on customers.店は客の対応にもっと店員が必要だ。
You must go, like it or lump it.あなたは否でも応でも行かなければならない。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
He rose to speak in answer to his name.彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。
Squad Leader Justin, a blip's appeared on the hyperspace radar!ジャスティン班長、亜空間レーダーに反応出ました!
To my regret I cannot accept your invitation.残念なことに、あなたの招待に応じられない。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
I answered for him.私は彼に代わって応えた。
Our proposals met with little response.私達の提案にはほとんど反応がなかった。
I took him up on his offer.彼の申し出に応じた。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
Can you give him first aid?彼に応急処置をお願いします。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのような反応をしましたか。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に対応しなければならない。
This course teaches basic skills in First Aid.この講座では応急手当の基本的な技能を教えます。
She soon adjusted herself to village life.彼女はじきに村の生活に順応することができた。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
As you make your bed, so you must lie in it.君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
Tom is having an allergic reaction to something he ate.トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。
Today's pure mathematics is tomorrow's applied mathematics.今日の純粋数学は明日の応用数学。
You will be paid according as you work.あなたの働きに応じて賃金が支払われる。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
Tom applied for the job.トムはその仕事に応募した。
You're dating a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.気温の急変に対応するのは難しい。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
The tuberculin reaction was pseudopositive.ツベルクリン反応は疑陽性でした。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどんな反応を示しましたか。
Act your age.年相応にふるまえ。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
Fever is one of the body's defence mechanisms.発熱は体の防御反応の一つだ。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
I want to run a Windows 95 game.Windows95対応のゲームを動かしたいのです。
I am sure of his accepting our invitation.きっと彼は私たちの招待に応じてくれると思います。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムはコンピューター会社の職に応募するつもりです。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
These buildings need temporary repairs.これらの建物は応急の修理が必要です。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
The sales girl waited on me.その女店員が私に応対してくれた。
I lean toward accepting the proposal.私は申し込みに応じる気になっている。
You will be paid according to the amount of work you do.君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
The latter will continue to develop along their own paths according to the needs of their own speakers.これら最後の英語はそれぞれの話し手の必要に応じて独自の路線で発展しつづけるだろう。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
Six people applied for the job, but none of them were employed.その職には6人の応募者があったが、誰も採用されなかった。
I cannot answer your request offhand.あなたの要求に応じることはできない。
People got to know me, and I had the same waitress all the time.店の人は私のことを知るようになり、私はいつも同じウェイトレスに応対してもらっていた。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
Our school beat Keio at baseball.僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
What factor contributed to the reaction?どんな要素がその反応に貢献したのか。
This kind of case is amenable to statistical treatment.この種の事例は統計的処理が適応できる。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
He applied for a job.彼は仕事に応募した。
Children quickly adapt themselves to their new life.子供たちはすぐに新しい生活に順応する。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
We cannot meet your needs.我々はあなたの要求には応じられません。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups.日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。
Don't go into this drawing room now.今この応接間に入ってはいけません。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
I applied for membership in the association.その会の会員募集に応募した。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
I accepted his invitation.私は彼の招待に応じた。
It is up to you to apply for the job.その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
Here the wages are paid in proportion to the amount of work done.ここでの賃金はこなした仕事量に応じて支払われる。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
You should apply for that post.君はその職に応募すべきだ。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
That is the girl who waited on me in the shop yesterday.あれは昨日あの店で私に対応してくれた少女です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License