UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
A nerve cell responds to a slight stimulus.神経細胞は弱い刺激に反応する。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しい。
She acceded to our demands.彼女は我々の要求に応じた。
I met with a cool, not to say hostile, reception.私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
Six people applied for the job, but none of them were employed.その職には6人の応募者があったが、誰も採用されなかった。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
This course teaches basic skills in First Aid.この講座では応急手当の基本的な技能を教えます。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
Why don't you apply for the job of interpreter?通訳の仕事に応募したらどうですか。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
Proper qualifications are required for the position.その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。
He applied for a job.彼は仕事に応募した。
Conservative people always tell us to act within our station.保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に適応しなければならない。
She applied for a job as a saleswoman.彼女は販売員としての仕事に応募した。
You will be paid according to the amount of work you do.君の資金は仕事量に応じて支払われる。
You must work according to your ability.自分の能力に応じて働かなければならない。
The body quickly adjusts itself to changes in temperature.体は温度の変化にすばやく順応する。
I cannot answer your request offhand.あなたの要求に応じることはできない。
These buildings need temporary repairs.これらの建物は応急の修理が必要です。
I find myself being enthralled by her reaction each time I replay it.リプレーする度に彼女の反応にいちいち萌えてしまいます。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
I applied for a job as a lifeguard at the community pool.市民プールの監視の仕事に応募しました。
Valencia is a much fitter candidate for student body president than her competitors.ヴァレンシアは対立候補よりもはるかに生徒会長候補に相応しい。
They adapted themselves to the change quickly.彼らはその変化に素早く順応した。
I cannot come up to your request.ご要望にお応えし兼ねます。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
Married couples can apply for the post.夫婦でその仕事に応募できます。
If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food.冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。
It is up to you to apply for the job.その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
The young adapt to change easily.若者は変化にたやすく順応する。
It is beginning to tell on him.それは彼の身に応えだした。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
I applied for a summer internship.夏のインターンシップに応募しました。
My sister cheers young sumo wrestlers.姉は若い力士を応援しています。
He's no more qualified than her for the job.彼は彼女よりこのポストに相応しくない。
Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
This is Aya, this is Aya. Please respond.こちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。
Our proposals met with little response.私達の提案にはほとんど反応がなかった。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。
He promptly coped with the situation.彼はその事態に迅速に対応した。
The store needs more clerks to wait on customers.店は客の対応にもっと店員が必要だ。
He applied for the scholarship.彼はその奨学金に応募した。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
That is the girl who waited on me in the shop yesterday.あれは昨日あの店で私に対応してくれた少女です。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
Here the wages are paid in proportion to the amount of work done.ここでの賃金はこなした仕事量に応じて支払われる。
Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。
I cannot comply with his request.私は彼の要望に応じるわけにはいかない。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
I will be very happy to accept your invitation.喜んでご招待に応じます。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups.日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
I'm here to ask for your help.あなたに応援をお願いしたくてここに来ました。
He rose to speak in answer to his name.彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
Teenagers must adapt to today's harsh realities.10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。
He is a lawyer and must be treated as such.彼は弁護士だからそれなりに対応しなければならない。
There is going to be a game between Waseda and Keio today.今日早稲田対慶応の試合がある。
She complied with my request.彼女は僕の要求に応じた。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
What was her reaction to the news?このニュースに対する彼女の反応はどうでしたか。
Meiji was beaten by Keio by a score of three to five.明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。
Tom is thinking about applying for a better-paying job.トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。
Some plants cannot adapt themselves to the cold.ある種の植物は寒さに順応できない。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
There were no clerks to wait on me.私の応対をしてくれる店員がいなかった。
The latter will continue to develop along their own paths according to the needs of their own speakers.これら最後の英語はそれぞれの話し手の必要に応じて独自の路線で発展しつづけるだろう。
This machine answers to human voice.この機械は人間の声に反応する。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて服を裁断せよ。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
We cannot meet the demands of the hijackers.乗っ取り犯人の要求には応じられない。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
He tried very hard to live up to his parents expectations.彼は両親の期待に応えようと懸命に努力した。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
You'll have to do it, whether you like it or not.否が応でも君はそれをしなくてはいけない。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
The tuberculin reaction was negative.ツベルクリン反応は陰性でした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License