UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Please back me up!応援してね!
She accepted his hand in marriage.彼女は彼の求婚に応じた。
The tuberculin reaction was negative.ツベルクリン反応は陰性でした。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
They adapted themselves to the change quickly.彼らはその変化に素早く順応した。
The salary is fixed according to age and experience.給料は年齢と経験に応じて決まっている。
As is often said, it is difficult to adjust yourself to a new environment.しばしば言われるように、新しい環境に適応するのは難しい。
As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted.最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。
Proper qualifications are required for the position.その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムはコンピューター会社の職に応募するつもりです。
As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
We accepted his invitation.私たちは彼の招待に応じた。
Our school beat Keio at baseball.僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
Our bodies respond to our feelings.我々のからだは感情に反応する。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
You must adapt to a variety of conditions.君は様々な状況に適応しなければならない。
I cannot bring myself to accept your offer.私はあなたの要請に応じる気がない。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
He's no more qualified than her for the job.彼は彼女よりこのポストに相応しくない。
I'll stand by you no matter what happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
Please fill in the application form and send it back by November 2nd.応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。
He is a lawyer and must be treated as such.彼は弁護士だからそれなりに対応しなければならない。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
I cannot answer your request offhand.あなたの要求に応じることはできない。
His new book did not come up to our expectations.彼の新作の本はわれわれの期待に応えなかった。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
The applicant will be coming to see you the day after tomorrow.あさって応募者があなたに会いに来ることになっています。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
All you have to do is wait on any customers that come to the shop.君は、この店に来るあらゆる客に応対するだけでよい。
We had to yield to their request.我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しい。
She insisted on applying for a part-time job.彼女はパートの仕事に応募するといってきかなかった。
Tom is thinking about applying for a better-paying job.トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。
Doctor, please give this child first aid.先生、この子に応急手当をしてください。
I'm going to attend to the customer.その客の応対は私がします。
Conservative people always tell us to act within our station.保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。
Tom soon adapted himself to school life.じきにトムは学校生活に順応した。
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food.冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
Man modifies to his needs what nature produces.人は必要に応じて自然が生み出すものを変えてゆく。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures.大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。
Could you convert this file into a Windows 95 compatible file and re-send it?このファイルをウインドウズ95対応のファイルに変換して再送してくれますか。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job.彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。
You will be paid according to the amount of work you do.君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
He rose to speak in answer to his name.彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。
Try to act your age.年齢相応に振る舞うようにしなさい。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
She naturally accepted the invitation.もちろん彼女はその招待に応じた。
I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。
Today's pure mathematics is tomorrow's applied mathematics.今日の純粋数学は明日の応用数学。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて衣服を裁て。
He will never live up to his parent's expectations.彼は決して両親の期待には応えないだろう。
I waited for the answer but nobody answered.私は応答を待ったが、誰も出なかった。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
I am sure of his accepting our invitation.きっと彼は私たちの招待に応じてくれると思います。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
We can apply the discovery to various uses.その発見はいろいろな用途に応用できる。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
Does the applicant have suitable abilities to carry out the job?応募者にふさわしい職務遂行能力があるか?
Such an alert man as he couldn't have failed to adapt himself to the new situation.彼のような機敏な男ならば、その新たな状況に適応できなかったはずがないだろう。
You ought to live up to your parents' hopes.あなたは御両親の期待に応えるべきだ。
I met with a cool, not to say hostile, reception.私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。
He did not accept their invitation.彼は彼らの招待に応じなかった。
It is beginning to tell on him.それは彼の身に応えだした。
He responded to the signal I gave.彼は私が送った合図に反応した。
The school authorities started to take action at their request.彼らの要請に応じて学校側が動き出した。
I'm here to ask for your help.あなたに応援をお願いしたくてここに来ました。
He sang at our request.彼は我々の求めに応じて歌った。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
Only Takeuchi didn't accept the invitation.竹内だけは招待に応じなかった。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
Married couples can apply for the post.夫婦でその仕事に応募できます。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
Don't waste any more time responding to that customer.その顧客に応対してこれ以上時間を無駄にしてはいけない。
You can apply for a physical fitness test regardless of your age.健康テストには年齢に関係なく応募できます。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
What was their reaction to the report?報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。
The body quickly adjusts itself to changes in temperature.体は温度の変化にすばやく順応する。
You will be paid according to the amount of work you do.君の資金は仕事量に応じて支払われる。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
We are sorry we are unable to accept your request.ご要望にお応えできずに申しわけありません。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License