Squad Leader Justin, a blip's appeared on the hyperspace radar!
ジャスティン班長、亜空間レーダーに反応出ました!
To my regret I cannot accept your invitation.
残念なことに、あなたの招待に応じられない。
She applied what she had learned in class to the experiment.
彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
I answered for him.
私は彼に代わって応えた。
Our proposals met with little response.
私達の提案にはほとんど反応がなかった。
I took him up on his offer.
彼の申し出に応じた。
I can not comply with your request.
私はあなたの要求に応じられない。
Can you give him first aid?
彼に応急処置をお願いします。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?
間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
How did he respond to the news?
彼はそのニュースにどのような反応をしましたか。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.
人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
You must adapt to a variety of conditions.
君はさまざまな状況に対応しなければならない。
This course teaches basic skills in First Aid.
この講座では応急手当の基本的な技能を教えます。
She soon adjusted herself to village life.
彼女はじきに村の生活に順応することができた。
How did he react to the bad news?
彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
As you make your bed, so you must lie in it.
君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.
当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
Tom is having an allergic reaction to something he ate.
トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。
Today's pure mathematics is tomorrow's applied mathematics.
今日の純粋数学は明日の応用数学。
You will be paid according as you work.
あなたの働きに応じて賃金が支払われる。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.
あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.
彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
Tom applied for the job.
トムはその仕事に応募した。
You're dating a Keio student, aren't you?
あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.
応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.
気温の急変に対応するのは難しい。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.
まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
They all boosted the candidate.
彼らは皆その候補者を応援した。
The tuberculin reaction was pseudopositive.
ツベルクリン反応は疑陽性でした。
How did he react to the bad news?
彼はその悪い知らせにどんな反応を示しましたか。
Act your age.
年相応にふるまえ。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.
子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
Fever is one of the body's defence mechanisms.
発熱は体の防御反応の一つだ。
I couldn't find a clerk to wait on me.
私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
I want to run a Windows 95 game.
Windows95対応のゲームを動かしたいのです。
I am sure of his accepting our invitation.
きっと彼は私たちの招待に応じてくれると思います。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.
通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
Tom is going to apply for a job with a computer company.
トムはコンピューター会社の職に応募するつもりです。
He could not live up to expectations.
彼は期待に応えなかった。
These buildings need temporary repairs.
これらの建物は応急の修理が必要です。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.
You will be paid according to the amount of work you do.
君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
The latter will continue to develop along their own paths according to the needs of their own speakers.
これら最後の英語はそれぞれの話し手の必要に応じて独自の路線で発展しつづけるだろう。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.