UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

How did he respond to the news?彼はそのニュースに、どう反応した?
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
The tuberculin reaction was negative.ツベルクリン反応は陰性でした。
Our proposals met with little response.私達の提案にはほとんど反応がなかった。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
You should apply for that post.君はその職に応募すべきだ。
He acts his age.彼は年齢相応に振る舞う。
I applied for a job as a lifeguard at the community pool.市民プールの監視の仕事に応募しました。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.心停止の患者を応急処置で生かした。
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
She is careful about the way she receives guests.彼女は客の対応に気を配っている。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
We see things differently according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
Could I get some temporary treatment because I'll be going back to Japan soon?日本にすぐに帰るので応急処置だけしていただけますか。
I accepted the offer after due consideration.私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。
I will stand by you whatever happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
Today's pure mathematics is tomorrow's applied mathematics.今日の純粋数学は明日の応用数学。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどんな反応を示しましたか。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
He couldn't adapt to new circumstances.彼は新しい環境に適応できなかった。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
That Japanese word has no equivalent in English.その日本語に対応する英語はない。
They sent me a sample in answer to my request.彼らは依頼に応じて見本を送った。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job.彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。
I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation.先約がありますので残念ながらご招待に応じかねます。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food.冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。
I was amazed by her quick response.私は彼女のすばやい反応にびっくりした。
You can apply for a physical fitness test regardless of your age.健康テストには年齢に関係なく応募できます。
Fever is one of the body's defence mechanisms.発熱は体の防御反応の一つだ。
You must judge the situation and act accordingly.状況を判断してそれに応じて行動しなければならない。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
I am slow to adapt myself to new circumstances.私は新しい環境に順応するのが遅い。
You will be paid according as you work.働きに応じて支払われます。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
He applied for the job and got it.彼はその仕事に応募し、採用された。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
He lives within his means.彼は身分相応な生活をしている。
Some plants cannot adapt themselves to the cold.ある種の植物は寒さに順応できない。
Here the wages are paid in proportion to the amount of work done.ここでの賃金はこなした仕事量に応じて支払われる。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
She applied for a job as a saleswoman.彼女は販売員としての仕事に応募した。
By the way, it also works with the wheel of a wheel mouse.ちなみにホイールマウスのホイールにも対応しているんだ。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。
She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
Such conduct does not become a gentleman.そのような行為は紳士に相応しくない。
Valencia is a much fitter candidate for student body president than her competitors.ヴァレンシアは対立候補よりもはるかに生徒会長候補に相応しい。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
We must select one from among these applicants.この応募の中から一人を選ばなくてはなりません。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
Why don't you apply for the job of interpreter?通訳の仕事に応募したらどうですか。
He did not accept their invitation.彼は彼らの招待に応じなかった。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
The company couldn't fill my order.その会社は私の注文に応じてくれなかった。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
He promptly coped with the situation.彼はその事態に迅速に対応した。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
We can apply the discovery to various uses.その発見はいろいろな用途に応用できる。
She acceded to our demands.彼女は我々の要求に応じた。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
I need first aid.応急処置をお願いします。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
Our bodies respond to our feelings.我々のからだは感情に反応する。
You're dating a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
I'm applying for a job.仕事に応募する。
I applied for a summer internship.夏のインターンシップに応募しました。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
I cannot come up to your request.ご要望にお応えし兼ねます。
You will be paid according to the amount of work you do.君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
Apply within.応募の方はお入りください。
This example text is a how-to-write sample, so please add to and delete from it as required before using.この例文は、書き方のサンプルなので必要に応じて内容を追加削除をしてからお使いください。
That is the girl who waited on me in the shop yesterday.あれは昨日あの店で私に対応してくれた少女です。
The store needs more clerks to wait on customers.店は客の対応にもっと店員が必要だ。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
Regardless of age, everybody can apply for it.年齢に関わらず、誰でもそれに応募できる。
You'll have to do it, whether you like it or not.否が応でも君はそれをしなくてはいけない。
Young animals adapt quickly to a new environment.動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。
This is Aya, this is Aya. Please respond.こちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License