The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '応'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He applied for the job and got it.
彼はその仕事に応募し、採用された。
Such an alert man as he couldn't have failed to adapt himself to the new situation.
彼のような機敏な男ならば、その新たな状況に適応できなかったはずがないだろう。
This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand.
この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。
Observe his facial reaction when we mention a price.
価格について触れたときに彼の顔に出る反応を観察しなさい。
You will be paid according as you work.
働きに応じて支払われます。
Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.
人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.
私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
There was no response to my question.
私の質問に何の応答もなかった。
Try to live within your income.
分相応の暮らしをするように努めなさい。
I cannot meet their demands.
私は彼らの要求には応じられない。
Delete his name from the list of the applicants.
応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
He made for the door to answer the knock.
ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
People who wait on you here are very friendly.
ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
I couldn't find a clerk to wait on me.
私に応対してくれる店員が見当たらなかった。
She insisted on applying for a part-time job.
彼女はパートの仕事に応募するといってきかなかった。
He couldn't adapt to new circumstances.
彼は新しい環境に適応できなかった。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.
候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
Conservative people always tell us to act within our station.
保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
The young adapt to change easily.
若者は変化にたやすく順応する。
Can you give him first aid?
彼に応急処置をお願いします。
She soon adjusted herself to village life.
彼女はじきに村の生活に順応することができた。
I find myself being enthralled by her reaction each time I replay it.
リプレーする度に彼女の反応にいちいち萌えてしまいます。
He sang at our request.
彼は我々の求めに応じて歌った。
We accepted his invitation.
私たちは彼の招待に応じた。
Don't waste any more time responding to that customer.
その顧客に応対してこれ以上時間を無駄にしてはいけない。
To my regret I cannot accept your invitation.
残念なことに、あなたの招待に応じられない。
I applied for a summer internship.
夏のインターンシップに応募しました。
What was their reaction to the report?
報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。
What factor contributed to the reaction?
どんな要素がその反応に貢献したのか。
I will stand by you whatever happens.
何事が起ころうとも、君を応援するよ。
I cannot bring myself to accept your offer.
私はあなたの要請に応じる気がない。
The body quickly adjusts itself to changes in temperature.
体は温度の変化にすばやく順応する。
We had to yield to their request.
我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
Cut your coat according to your cloth.
分相応に暮らせ。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.
過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
They adapted themselves to the change quickly.
彼らはその変化に素早く順応した。
Tom is thinking about applying for a better-paying job.
トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.
化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
I answered for him.
私は彼に代わって応えた。
We are sorry we are unable to accept your request.
ご要望にお応えできずに申しわけありません。
The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures.
大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。
We cannot meet your needs.
我々はあなたの要求には応じられません。
She acceded to our demands.
彼女は我々の要求に応じた。
You're dating a Keio student, aren't you?
あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Waseda tied Keio in yesterday's game.
昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。
He could not live up to expectations.
彼は期待に応えなかった。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.
彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
There were some guests waiting in the drawing room.
数人の客が応接室で待っていた。
As you make your bed, so you must lie in it.
君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。
You should apply for that post.
君はその職に応募すべきだ。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.
植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
Schools are expected to meet the needs of every child, regardless of ability.
学校は能力に関係なく、すべての児童のニーズに応えることが期待されている。
Cut your coat according to your cloth.
布に応じて衣服を裁て。
I applied for membership in the association.
その会の会員募集に応募した。
Man modifies to his needs what nature produces.
人は必要に応じて自然が生み出すものを変えてゆく。
A very pleasant young woman waited on me in the department store.
デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。
Is there anybody who knows first aid?
応急処置のできる人はいませんか。
He has the problem of adapting to a new way of life.
彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.
増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
He is our boss, and must be treated as such.
あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
Fever is one of the body's defence mechanisms.
発熱は体の防御反応の一つだ。
Our bodies respond to our feelings.
我々のからだは感情に反応する。
By the way, it also works with the wheel of a wheel mouse.
ちなみにホイールマウスのホイールにも対応しているんだ。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.
観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
That Japanese word has no equivalent in English.
その日本語に対応する英語はない。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.
店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.
12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。
This kind of case is amenable to statistical treatment.
この種の事例は統計的処理が適応できる。
How did he react to the bad news?
彼はその悪い知らせにどんな反応を示しましたか。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.
私はその広告に応募したいと思います。
When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.
アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。
She accepted his hand in marriage.
彼女は彼の求婚に応じた。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.
みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
Only Takeuchi didn't accept the invitation.
竹内だけは招待に応じなかった。
It is up to you to apply for the job.
その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.
人間は環境の変化に適応する能力が高い。
You must adapt to a variety of conditions.
君は様々な状況に適応しなければならない。
Can you adapt yourself to the new job?
新しい仕事に適応できますか。
He rose to speak in answer to his name.
彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。
You must adapt to a variety of conditions.
君はさまざまな状況に対応しなければならない。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.
我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.
5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
Our school beat Keio at baseball.
僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
She applied for a job as a saleswoman.
彼女は販売員としての仕事に応募した。
You must work according to your ability.
自分の能力に応じて働かなければならない。
I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.
私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.