UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted.最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。
Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility.エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。
When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
He will never live up to his parent's expectations.彼は決して両親の期待には応えないだろう。
My sister cheers young sumo wrestlers.姉は若い力士を応援しています。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food.冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。
We must select one from among these applicants.この応募の中から一人を選ばなくてはなりません。
Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job.彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
I cannot come up to your request.ご要望にお応えし兼ねます。
Proper qualifications are required for the position.その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
We accept making a reduction in price of 5% if this will help you to develop a new market for our products.もしも、私どもの製品の新しい市場を開拓していただく助けになるのでしたら、5%の値引きに応じます。
Tom is having an allergic reaction to something he ate.トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。
I cannot answer your request offhand.あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。
Married couples can apply for the post.夫婦でその仕事に応募できます。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて服を裁断せよ。
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
She soon adjusted herself to village life.彼女はじきに村の生活に順応することができた。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
They sent me a sample in answer to my request.彼らは依頼に応じて見本を送った。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に適応しなければならない。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
Tom is thinking about applying for a better-paying job.トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
A very pleasant young woman waited on me in the department store.デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
Applicants were requested to submit their resumes.応募者は彼らの履歴書を提出するように求められた。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。
Fever is one of the body's defence mechanisms.発熱は体の防御反応の一つだ。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
You must work according to your ability.自分の能力に応じて働かなければならない。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
Applicants must be under thirty years old.応募者は30歳未満でなければならない。
I took him up on his offer.彼の申し出に応じた。
Our bodies respond to our feelings.我々のからだは感情に反応する。
She is an adult, so you should treat her accordingly.彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。
This machine answers to human voice.この機械は人間の声に反応する。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。
The school authorities started to take action at their request.彼らの要請に応じて学校側が動き出した。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.心停止の患者を応急処置で生かした。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
I applied for a summer internship.夏のインターンシップに応募しました。
There was no objection on the part of those present at the afternoon meeting.午後の会合の出席者には、反応がなかった。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
Some plants cannot adapt themselves to the cold.ある種の植物は寒さに順応できない。
Our school beat Keio at baseball.僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。
He lives within his means.彼は身分相応な生活をしている。
This kind of case is amenable to statistical treatment.この種の事例は統計的処理が適応できる。
She cheered for her favorite horse.彼女は自分のひいきの馬を応援した。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
The tuberculin reaction was pseudopositive.ツベルクリン反応は疑陽性でした。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
You will be paid according to the amount of work you do.君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムはコンピューター会社の職に応募するつもりです。
We cannot meet your needs.我々はあなたの要求には応じられません。
I met with a cool, not to say hostile, reception.私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
They adapted themselves to the change quickly.彼らはその変化に素早く順応した。
Shizuko cheated in an examination and received an appropriate punishment.静子は試験でカンニングして、応分な罰を受けました。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
The store needs more clerks to wait on customers.店は客の対応にもっと店員が必要だ。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
Valencia is a much fitter candidate for student body president than her competitors.ヴァレンシアは対立候補よりもはるかに生徒会長候補に相応しい。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
Act your age.年相応にふるまえ。
Our proposals met with little response.私達の提案にはほとんど反応がなかった。
The company couldn't fill my order.その会社は私の注文に応じてくれなかった。
People who wait on you here are very friendly.ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
I'll stand by you no matter what happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて衣服を裁て。
I need first aid.応急処置をお願いします。
You're going out with a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Nuclear energy is produced by splitting atoms or by bringing them together.原子力は原子核分裂と核融合反応で作られている。
I don't know whether she believed me or not but in any case it seems she doesn't automatically dismiss talk of the supernatural.信じていたかどうかはともかく、超常的な話題に拒絶反応があるということはないようだ。
I cannot comply with his request.私は彼の要望に応じるわけにはいかない。
You will be paid according as you work.働きに応じて支払われます。
Regardless of age, everybody can apply for it.年齢に関わらず、誰でもそれに応募できる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License