UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Could I get some temporary treatment because I'll be going back to Japan soon?日本にすぐに帰るので応急処置だけしていただけますか。
There was no objection on the part of those present at the afternoon meeting.午後の会合の出席者には、反応がなかった。
He tried very hard to live up to his parents expectations.彼は両親の期待に応えようと懸命に努力した。
I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
I'll give you a temporary treatment.とりあえず応急処置をしておきます。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
Only Takeuchi didn't accept the invitation.竹内だけは招待に応じなかった。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて服を裁断せよ。
She soon adjusted herself to village life.彼女はじきに村の生活に順応することができた。
This course teaches basic skills in First Aid.この講座では応急手当の基本的な技能を教えます。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
The tuberculin reaction was pseudopositive.ツベルクリン反応は疑陽性でした。
I met with a cool, not to say hostile, reception.私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
The latter will continue to develop along their own paths according to the needs of their own speakers.これら最後の英語はそれぞれの話し手の必要に応じて独自の路線で発展しつづけるだろう。
Don't waste any more time responding to that customer.その顧客に応対してこれ以上時間を無駄にしてはいけない。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
Don't go into this drawing room now.今この応接間に入ってはいけません。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
He's no more qualified than her for the job.彼は彼女よりこのポストに相応しくない。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。
The governor was surprised by the commission's response.知事は委員会の反応に驚いた。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
There is going to be a game between Waseda and Keio today.今日早稲田対慶応の試合がある。
He took the proper steps to meet the situation.彼は臨機応変の処置を取った。
He can't accommodate himself to his circumstances.彼は環境に順応できない。
We can apply the discovery to various uses.その発見はいろいろな用途に応用できる。
I cannot answer your request offhand.あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups.日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。
Could you convert this file into a Windows 95 compatible file and re-send it?このファイルをウインドウズ95対応のファイルに変換して再送してくれますか。
These buildings need temporary repairs.これらの建物は応急の修理が必要です。
I made a temporary repair to the broken door.壊れたドアに応急的な修理をした。
I accepted his invitation.私は彼の招待に応じた。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
This machine answers to human voice.この機械は人間の声に反応する。
People who wait on you here are very friendly.ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
Just by chance, what are you trying to do?一応聞きますが、なにをするつもりですか。
He will never live up to his parent's expectations.彼は決して両親の期待には応えないだろう。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
This example text is a how-to-write sample, so please add to and delete from it as required before using.この例文は、書き方のサンプルなので必要に応じて内容を追加削除をしてからお使いください。
We pay an income tax at varying rates according to the size of income.私達は収入に応じて所得税を払う。
What was their reaction to the report?報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。
You must go, like it or lump it.あなたは否でも応でも行かなければならない。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures.大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。
The company couldn't fill my order.その会社は私の注文に応じてくれなかった。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
You'll have to do it, whether you like it or not.否が応でも君はそれをしなくてはいけない。
Such conduct does not become a gentleman.そのような行為は紳士に相応しくない。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
He promptly coped with the situation.彼はその事態に迅速に対応した。
I cannot comply with his request.私は彼の要望に応じるわけにはいかない。
I cannot bring myself to accept your offer.私はあなたの要請に応じる気がない。
All you have to do is wait on any customers that come to the shop.君は、この店に来るあらゆる客に応対するだけでよい。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
You should apply for that post.君はその職に応募すべきだ。
After mature reflection, I've decided to accept their offer.よく考えた後で彼らの申し出に応じることにした。
I cannot come up to your request.ご要望にお応えし兼ねます。
She willingly acceded to my request.彼女は快く私の要求に応じてくれた。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
Applicants must be under thirty years old.応募者は30歳未満でなければならない。
Does the applicant have suitable abilities to carry out the job?応募者にふさわしい職務遂行能力があるか?
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
You can apply for a physical fitness test regardless of your age.健康テストには年齢に関係なく応募できます。
By the way, it also works with the wheel of a wheel mouse.ちなみにホイールマウスのホイールにも対応しているんだ。
Apply within.応募の方はお入りください。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
I applied for a summer internship.夏のインターンシップに応募しました。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
My sister cheers young sumo wrestlers.姉は若い力士を応援しています。
Waseda tied Keio in yesterday's game.昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
Delete his name from the list of the applicants.応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
I received an invitation from him, but didn't accept it.彼から招待状をもらったがそれに応じなかった。
I cannot answer your request offhand.あなたの要求に応じることはできない。
Why not apply for that job?その仕事に応募したらどうだい。
You will be paid according to the amount of work you do.君の資金は仕事量に応じて支払われる。
Teenagers must adapt to today's harsh realities.10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。
We had to yield to their request.我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
Regardless of age, everybody can apply for it.年齢に関わらず、誰でもそれに応募できる。
The tuberculin reaction was positive.ツベルクリン反応は陽性でした。
She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.気温の急変に対応するのは難しい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License