She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.
店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.
講堂は熱心な応募者でいっぱいだ。
I was ushered into the drawing room.
私は応接間に案内された。
Some plants cannot adapt themselves to the cold.
ある種の植物は寒さに順応できない。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.
応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.
新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
The school authorities started to take action at their request.
彼らの要請に応じて学校側が動き出した。
They all boosted the candidate.
彼らは皆その候補者を応援した。
I need first aid.
応急処置をお願いします。
The enemy answered our fire.
敵は我々の砲火に応酬した。
I cannot meet their demands.
私は彼らの要求には応じられない。
I applied to be an attendant at the exposition.
私は博覧会のコンパニオンに応募した。
Delete his name from the list of the applicants.
応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.
私はその広告に応募したいと思います。
Don't go into this drawing room now.
今この応接間に入ってはいけません。
A nerve cell responds to a slight stimulus.
神経細胞は弱い刺激に反応する。
I waited for the answer but nobody answered.
私は応答を待ったが、誰も出なかった。
They easily adapted to living abroad.
彼らは外国の生活にたやすく順応した。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.
政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
I must live up to his expectations.
私は彼の期待に応えなければならない。
Can you adapt yourself to the new job?
新しい仕事に適応できますか。
It is beginning to tell on him.
それは彼の身に応えだした。
People got to know me, and I had the same waitress all the time.
店の人は私のことを知るようになり、私はいつも同じウェイトレスに応対してもらっていた。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.
金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
You must adapt to a variety of conditions.
君はさまざまな状況に適応しなければならない。
It is up to you to apply for the job.
その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
You can apply for a physical fitness test regardless of your age.
健康テストには年齢に関係なく応募できます。
This is luxury beyond my income.
これは身分不相応な贅沢なものだ。
I made a temporary repair to the broken door.
壊れたドアに応急的な修理をした。
I cannot bring myself to accept your offer.
私はあなたの要請に応じる気がない。
It might not be worth much, but you have my support.
大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?
間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
The salary is fixed according to age and experience.
給料は年齢と経験に応じて決まっている。
I advise you never to live beyond your income.
決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
He applied for the scholarship.
彼はその奨学金に応募した。
Don't waste any more time responding to that customer.
その顧客に応対してこれ以上時間を無駄にしてはいけない。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.
増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
Say what you will, he won't accept your invitation.
君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
We had to yield to their request.
我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
I find myself being enthralled by her reaction each time I replay it.
リプレーする度に彼女の反応にいちいち萌えてしまいます。
We can apply the discovery to various uses.
その発見はいろいろな用途に応用できる。
Married couples can apply for the post.
夫婦でその仕事に応募できます。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.
過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.
新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
He took the proper steps to meet the situation.
彼は臨機応変の処置を取った。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.