UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You must work according to your ability.自分の能力に応じて働かなければならない。
I cannot come up to your request.ご要望にお応えし兼ねます。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.心停止の患者を応急処置で生かした。
He promptly coped with the situation.彼はその事態に迅速に対応した。
When the trusted confidant of the person who conducted a hostile takeover of the company betrayed him, it was a sort of retributive justice.汚い手で会社を乗っ取ったものの、腹心だと思っていた部下に裏切られ、因果応報だね。
There is going to be a game between Waseda and Keio today.今日早稲田対慶応の試合がある。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.講堂は熱心な応募者でいっぱいだ。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
He applied for the job but was turned down on the spot.彼は仕事に応募したがその場で断られた。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
You'll have to do it, whether you like it or not.否が応でも君はそれをしなくてはいけない。
She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
Please fill in the application form and send it back by November 2nd.応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。
Delete his name from the list of the applicants.応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
There was no objection on the part of those present at the afternoon meeting.午後の会合の出席者には、反応がなかった。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
His new book did not come up to our expectations.彼の新作の本はわれわれの期待に応えなかった。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
He is a lawyer and must be treated as such.彼は弁護士だからそれなりに対応しなければならない。
You'll get brownie points if you respond quickly.反応が早ければ点数が上がります。
The enemy answered our fire.敵は我々の砲火に応酬した。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
Americans would have responded differently from Japanese.もしアメリカ人ならば、日本人とは違った反応をしていただろう。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
Add salt and pepper to taste.お好みに応じて塩とこしょうを加えてください。
We pay an income tax at varying rates according to the size of income.私達は収入に応じて所得税を払う。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
You should deal with matters according to the situation.状況に応じて事に対処してください。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
After mature reflection, I've decided to accept their offer.よく考えた後で彼らの申し出に応じることにした。
Our proposals met with little response.私達の提案にはほとんど反応がなかった。
We must select one from among these applicants.この応募の中から一人を選ばなくてはなりません。
Tom applied for the job.トムはその仕事に応募した。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
My sister cheers young sumo wrestlers.姉は若い力士を応援しています。
Please back me up!応援してね!
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
The governor was surprised by the commission's response.知事は委員会の反応に驚いた。
I waited for the answer but nobody answered.私は応答を待ったが、誰も出なかった。
Our school beat Keio at baseball.僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
Shizuko cheated in an examination and received an appropriate punishment.静子は試験でカンニングして、応分な罰を受けました。
Applicants were requested to submit their resumes.応募者は彼らの履歴書を提出するように求められた。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
It is sad that his ideas do not go with the time.彼の考えが、時勢に順応していないのはなげかわしい。
If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food.冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。
The latter will continue to develop along their own paths according to the needs of their own speakers.これら最後の英語はそれぞれの話し手の必要に応じて独自の路線で発展しつづけるだろう。
It is up to you to apply for the job.その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
A nerve cell responds to a slight stimulus.神経細胞は弱い刺激に反応する。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
I applied for a job as a lifeguard at the community pool.市民プールの監視の仕事に応募しました。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
Six people applied for the job, but none of them were employed.その職には6人の応募者があったが、誰も採用されなかった。
Young animals adapt quickly to a new environment.動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。
You should apply for that post.君はその職に応募すべきだ。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
I accepted the offer after due consideration.私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。
How did he respond to the news?彼はそのニュースに、どう反応した?
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
You ought to live up to your parents' hopes.あなたは御両親の期待に応えるべきだ。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
I met with a cool, not to say hostile, reception.私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
She cheered for her favorite horse.彼女は自分のひいきの馬を応援した。
Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。
Meiji was beaten by Keio by a score of three to five.明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。
This machine answers to human voice.この機械は人間の声に反応する。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures.大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。
This kind of case is amenable to statistical treatment.この種の事例は統計的処理が適応できる。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて服を裁断せよ。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.私はその広告に応募したいと思います。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムはコンピューター会社の職に応募するつもりです。
The applicant will be coming to see you the day after tomorrow.あさって応募者があなたに会いに来ることになっています。
I need first aid.応急処置をお願いします。
Nobody answered the door.誰も玄関へ応対に出なかった。
Tom is having an allergic reaction to something he ate.トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License