UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She complied with my request.彼女は僕の要求に応じた。
I accepted the offer after due consideration.私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。
Nobody answered the door.誰も玄関へ応対に出なかった。
If something does happen, I'll just play it by ear.何か実際に起これば、私は臨機応変にやるだけだ。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
Tom is having an allergic reaction to something he ate.トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
I applied for a job as a lifeguard at the community pool.市民プールの監視の仕事に応募しました。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
Today's pure mathematics is tomorrow's applied mathematics.今日の純粋数学は明日の応用数学。
It is beginning to tell on him.それは彼の身に応えだした。
What was his reaction to this news?このニュースに対する彼の反応はどうでしたか。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
This example text is a how-to-write sample, so please add to and delete from it as required before using.この例文は、書き方のサンプルなので必要に応じて内容を追加削除をしてからお使いください。
The sales girl waited on me.その女店員が私に応対してくれた。
You will be paid according as you work.働きに応じて支払われます。
He couldn't adapt to new circumstances.彼は新しい環境に適応できなかった。
Proper qualifications are required for the position.その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。
By the way, it also works with the wheel of a wheel mouse.ちなみにホイールマウスのホイールにも対応しているんだ。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
I accepted his invitation.私は彼の招待に応じた。
You must work according to your ability.自分の能力に応じて働かなければならない。
I'm applying for a job.仕事に応募する。
I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
He tried very hard to live up to his parents expectations.彼は両親の期待に応えようと懸命に努力した。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
I applied for membership in the association.その会の会員募集に応募した。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に応対してくれる店員が見当たらなかった。
Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility.エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。
He is quick to adapt to new circumstances.彼は新しい環境に順応するのが早い。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
Please fill in the application form and send it back by November 2nd.応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。
A nerve cell responds to a slight stimulus.神経細胞は弱い刺激に反応する。
You will be paid according to the amount of work you do.君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
The salary is fixed according to age and experience.給料は年齢と経験に応じて決まっている。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
Schools are expected to meet the needs of every child, regardless of ability.学校は能力に関係なく、すべての児童のニーズに応えることが期待されている。
Applicants must be under thirty years old.応募者は30歳未満でなければならない。
He lives up to his income.彼は収入に応じた生活をしている。
C is formed by reacting A with B.AとBを反応させるとCが生成されます。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
To my regret I cannot accept your invitation.残念なことに、あなたの招待に応じられない。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.気温の急変に対応するのは難しい。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に対応しなければならない。
There were 20 failures among 50 applicants.50人の応募者のうち20人が不合格となった。
I cannot comply with his request.私は彼の要望に応じるわけにはいかない。
You should apply for that post.君はその職に応募すべきだ。
That is the girl who waited on me in the shop yesterday.あれは昨日あの店で私に対応してくれた少女です。
She naturally accepted the invitation.もちろん彼女はその招待に応じた。
Such an alert man as he couldn't have failed to adapt himself to the new situation.彼のような機敏な男ならば、その新たな状況に適応できなかったはずがないだろう。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。
Valencia is a much fitter candidate for student body president than her competitors.ヴァレンシアは対立候補よりもはるかに生徒会長候補に相応しい。
There were some guests waiting in the drawing room.数人の客が応接室で待っていた。
This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand.この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。
Is there anybody who knows first aid?応急処置のできる人はいませんか。
Apply within.応募の方はお入りください。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
We cannot meet the demands of the hijackers.乗っ取り犯人の要求には応じられない。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
Married couples can apply for the post.夫婦でその仕事に応募できます。
He lives within his means.彼は身分相応な生活をしている。
You're dating a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
He acts his age.彼は年相応の行動をする。
Tom soon adapted himself to school life.じきにトムは学校生活に順応した。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
You should try to live within your means.収入に応じた生活をするように。
Doctor, please give this child first aid.先生、この子に応急手当をしてください。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
He can't accommodate himself to his circumstances.彼は環境に順応できない。
Waseda tied Keio in yesterday's game.昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。
Try to act your age.年齢相応に振る舞うようにしなさい。
The school authorities started to take action at their request.彼らの要請に応じて学校側が動き出した。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのような反応をしましたか。
People react to the frustration in much the same way.人は欲求不満に対してほとんど同じように反応する。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
There were no clerks to wait on me.私の応対をしてくれる店員がいなかった。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
You'll have to do it, whether you like it or not.否が応でも君はそれをしなくてはいけない。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
Conservative people always tell us to act within our station.保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
I'm going to attend to the customer.その客の応対は私がします。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.私はその広告に応募したいと思います。
I want to go and cheer.応援に行きたいわ。
She accepted his hand in marriage.彼女は彼の求婚に応じた。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
Squad Leader Justin, a blip's appeared on the hyperspace radar!ジャスティン班長、亜空間レーダーに反応出ました!
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.講堂は熱心な応募者でいっぱいだ。
The governor was surprised by the commission's response.知事は委員会の反応に驚いた。
Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job.彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。
Only Takeuchi didn't accept the invitation.竹内だけは招待に応じなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License