UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
They sent me a sample in answer to my request.彼らは依頼に応じて見本を送った。
That is the girl who waited on me in the shop yesterday.あれは昨日あの店で私に対応してくれた少女です。
Applicants were requested to submit their resumes.応募者は彼らの履歴書を提出するように求められた。
Schools are expected to meet the needs of every child, regardless of ability.学校は能力に関係なく、すべての児童のニーズに応えることが期待されている。
She acceded to our demands.彼女は我々の要求に応じた。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
Six people applied for the job, but none of them were employed.その職には6人の応募者があったが、誰も採用されなかった。
Tom is having an allergic reaction to something he ate.トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
He did not accept their invitation.彼は彼らの招待に応じなかった。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどんな反応を示しましたか。
I cannot answer your request offhand.あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
There was no objection on the part of those present at the afternoon meeting.午後の会合の出席者には、反応がなかった。
I lean toward accepting the proposal.私は申し込みに応じる気になっている。
Children quickly adapt themselves to their new life.子供たちはすぐに新しい生活に順応する。
You will be paid according to the amount of work you do.君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
This machine answers to human voice.この機械は人間の声に反応する。
C is formed by reacting A with B.AとBを反応させるとCが生成されます。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
There is going to be a game between Waseda and Keio today.今日早稲田対慶応の試合がある。
I am slow to adapt myself to new circumstances.私は新しい環境に順応するのが遅い。
She willingly acceded to my request.彼女は快く私の要求に応じてくれた。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
We accepted his invitation.私たちは彼の招待に応じた。
I'm going to attend to the customer.その客の応対は私がします。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に適応しなければならない。
He answered an advertisement in the paper and got the job.彼は新聞の広告に応募して職を得た。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
Only Takeuchi didn't accept the invitation.竹内だけは招待に応じなかった。
Today's pure mathematics is tomorrow's applied mathematics.今日の純粋数学は明日の応用数学。
If something does happen, I'll just play it by ear.何か実際に起これば、私は臨機応変にやるだけだ。
He responded to the signal I gave.彼は私が送った合図に反応した。
I accepted the offer after due consideration.私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
I am slow to adapt myself to new circumstances.僕は新しい環境に順応するのが遅い。
I'll give you a temporary treatment.とりあえず応急処置をしておきます。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
She applied for a job as a saleswoman.彼女は販売員としての仕事に応募した。
In the post office, mail is classified according to the place where it is to go.郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
Conservative people always tell us to act within our station.保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
Tom is thinking about applying for a better-paying job.トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。
What factor contributed to the reaction?どんな要素がその反応に貢献したのか。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に応対してくれる店員が見当たらなかった。
Man modifies to his needs what nature produces.人は必要に応じて自然が生み出すものを変えてゆく。
VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
We must select one from among these applicants.この応募の中から一人を選ばなくてはなりません。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。
Just by chance, what are you trying to do?一応聞きますが、なにをするつもりですか。
If someone irritates you, it is best not to react immediately.人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。
A very pleasant young woman waited on me in the department store.デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。
This course teaches basic skills in First Aid.この講座では応急手当の基本的な技能を教えます。
Delete his name from the list of the applicants.応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
We cannot meet the demands of the hijackers.乗っ取り犯人の要求には応じられない。
I was amazed by her quick response.私は彼女のすばやい反応にびっくりした。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
She accepted his hand in marriage.彼女は彼の求婚に応じた。
They moved to New York, but adapted easily to their new surroundings.一家はニューヨークに移ったが、新しい環境にすぐに順応した。
She always adapted to new circumstances.彼女はいつも新しい環境に適応した。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
That Japanese word has no equivalent in English.その日本語に対応する英語はない。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
He lives up to his income.彼は収入に応じた生活をしている。
He rose to speak in answer to his name.彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。
Married couples can apply for the post.夫婦でその仕事に応募できます。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
People who wait on you here are very friendly.ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
The tuberculin reaction was negative.ツベルクリン反応は陰性でした。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
People react to the frustration in much the same way.人は欲求不満に対してほとんど同じように反応する。
I cannot meet their demands.私は彼らの要求には応じられない。
I want to run a Windows 95 game.Windows95対応のゲームを動かしたいのです。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
We cannot meet your needs.我々はあなたの要求には応じられません。
Americans would have responded differently from Japanese.もしアメリカ人ならば、日本人とは違った反応をしていただろう。
This is Aya, this is Aya. Please respond.こちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。
Try to act your age.年齢相応に振る舞うようにしなさい。
Our proposals met with little response.私達の提案にはほとんど反応がなかった。
"Pet loss" refers to the reactions of shock and anger that occur in owners who have been bereaved of their pets.ペットロスとは、ペットを失った飼い主に起きるショックや怒りなどの反応をいう。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
He is quick to adapt to new circumstances.彼は新しい環境に順応するのが早い。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
Please back me up!応援してね!
Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。
Add salt and pepper to taste.お好みに応じて塩とこしょうを加えてください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License