UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。
It is beginning to tell on him.それは彼の身に応えだした。
I invited him to the party and he accepted.私が彼をパーティーに招待したら、彼はそれに応じた。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
The enemy answered our fire.敵は我々の砲火に応酬した。
I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
All you have to do is wait on any customers that come to the shop.君は、この店に来るあらゆる客に応対するだけでよい。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
This example text is a how-to-write sample, so please add to and delete from it as required before using.この例文は、書き方のサンプルなので必要に応じて内容を追加削除をしてからお使いください。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
A very pleasant young woman waited on me in the department store.デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
They adapted themselves to the change quickly.彼らはその変化に素早く順応した。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
How did he respond to the news?彼はそのニュースに、どう反応した?
I applied for a job as a lifeguard at the community pool.市民プールの監視の仕事に応募しました。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。
Here the wages are paid in proportion to the amount of work done.ここでの賃金はこなした仕事量に応じて支払われる。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures.大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
I accepted his invitation.私は彼の招待に応じた。
We pay an income tax at varying rates according to the size of income.私達は収入に応じて所得税を払う。
He can't accommodate himself to his circumstances.彼は環境に順応できない。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility.エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。
Please back me up!応援してね!
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
You're going out with a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
You're dating a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Today's pure mathematics is tomorrow's applied mathematics.今日の純粋数学は明日の応用数学。
After mature reflection, I've decided to accept their offer.よく考えた後で彼らの申し出に応じることにした。
She insisted on applying for a part-time job.彼女はパートの仕事に応募するといってきかなかった。
I am slow to adapt myself to new circumstances.私は新しい環境に順応するのが遅い。
I will stand by you whatever happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
The young adapt to change easily.若者は変化にたやすく順応する。
Schools are expected to meet the needs of every child, regardless of ability.学校は能力に関係なく、すべての児童のニーズに応えることが期待されている。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しい。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
As you make your bed, so you must lie in it.君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
You will be paid according as you work.働きに応じて支払われます。
Can you give him first aid?彼に応急処置をお願いします。
Americans would have responded differently from Japanese.もしアメリカ人ならば、日本人とは違った反応をしていただろう。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
I applied for membership in the association.その会の会員募集に応募した。
I waited for the answer but nobody answered.私は応答を待ったが、誰も出なかった。
Such conduct does not become a gentleman.そのような行為は紳士に相応しくない。
There were 20 failures among 50 applicants.50人の応募者のうち20人が不合格となった。
I am sure of his accepting our invitation.きっと彼は私たちの招待に応じてくれると思います。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.私はその広告に応募したいと思います。
Tom applied for the job.トムはその仕事に応募した。
Applicants were requested to submit their resumes.応募者は彼らの履歴書を提出するように求められた。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
This kind of case is amenable to statistical treatment.この種の事例は統計的処理が適応できる。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
I'm here to ask for your help.あなたに応援をお願いしたくてここに来ました。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
These buildings need temporary repairs.これらの建物は応急の修理が必要です。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
She complied with my request.彼女は僕の要求に応じた。
You should apply for that post.君はその職に応募すべきだ。
He is quick to adapt to new circumstances.彼は新しい環境に順応するのが早い。
Act your age.年相応にふるまえ。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に対応しなければならない。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
His new book did not come up to our expectations.彼の新作の本はわれわれの期待に応えなかった。
He lives within his means.彼は身分相応な生活をしている。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて服を裁断せよ。
My sister cheers young sumo wrestlers.姉は若い力士を応援しています。
I'm applying for a job.仕事に応募する。
I cannot meet their demands.私は彼らの要求には応じられない。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food.冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。
Tom soon adapted himself to school life.じきにトムは学校生活に順応した。
Just by chance, what are you trying to do?一応聞きますが、なにをするつもりですか。
If something does happen, I'll just play it by ear.何か実際に起これば、私は臨機応変にやるだけだ。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
Could I get some temporary treatment because I'll be going back to Japan soon?日本にすぐに帰るので応急処置だけしていただけますか。
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。
They sent me a sample in answer to my request.彼らは依頼に応じて見本を送った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License