UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I received an invitation from him, but didn't accept it.彼から招待状をもらったがそれに応じなかった。
What was her reaction to the news?このニュースに対する彼女の反応はどうでしたか。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
They sent me a sample in answer to my request.彼らは依頼に応じて見本を送った。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
He acts his age.彼は年相応の行動をする。
I took him up on his offer.彼の申し出に応じた。
He tried very hard to live up to his parents expectations.彼は両親の期待に応えようと懸命に努力した。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.私はその広告に応募したいと思います。
I cannot come up to your request.ご要望にお応えし兼ねます。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
You're going out with a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
The salary is fixed according to age and experience.給料は年齢と経験に応じて決まっている。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
Only Takeuchi didn't accept the invitation.竹内だけは招待に応じなかった。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.気温の急変に対応するのは難しい。
The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures.大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
The tuberculin reaction was negative.ツベルクリン反応は陰性でした。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
She is careful about the way she receives guests.彼女は客の対応に気を配っている。
You ought to live up to your parents' hopes.あなたは御両親の期待に応えるべきだ。
You will be paid according to the amount of work you do.君の資金は仕事量に応じて支払われる。
Some plants cannot adapt themselves to the cold.ある種の植物は寒さに順応できない。
Observe his facial reaction when we mention a price.価格について触れたときに彼の顔に出る反応を観察しなさい。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
My sister cheers young sumo wrestlers.姉は若い力士を応援しています。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのような反応をしましたか。
There were some guests waiting in the drawing room.数人の客が応接室で待っていた。
The body quickly adjusts itself to changes in temperature.体は温度の変化にすばやく順応する。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
She applied for a job as a saleswoman.彼女は販売員としての仕事に応募した。
Can you give him first aid?彼に応急処置をお願いします。
She acceded to our demands.彼女は我々の要求に応じた。
Don't go into this drawing room now.今この応接間に入ってはいけません。
There is going to be a game between Waseda and Keio today.今日早稲田対慶応の試合がある。
We can apply the discovery to various uses.その発見はいろいろな用途に応用できる。
It is up to you to apply for the job.その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
He can't accommodate himself to his circumstances.彼は環境に順応できない。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
I answered for him.私は彼に代わって応えた。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
I met with a cool, not to say hostile, reception.私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.講堂は熱心な応募者でいっぱいだ。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
I am slow to adapt myself to new circumstances.私は新しい環境に順応するのが遅い。
What factor contributed to the reaction?どんな要素がその反応に貢献したのか。
You will be paid according as you work.あなたの働きに応じて賃金が支払われる。
The governor was surprised by the commission's response.知事は委員会の反応に驚いた。
I applied for membership in the association.その会の会員募集に応募した。
You must go, like it or lump it.あなたは否でも応でも行かなければならない。
I find myself being enthralled by her reaction each time I replay it.リプレーする度に彼女の反応にいちいち萌えてしまいます。
Children quickly adapt themselves to their new life.子供たちはすぐに新しい生活に順応する。
The company couldn't fill my order.その会社は私の注文に応じてくれなかった。
I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation.先約がありますので残念ながらご招待に応じかねます。
Does the applicant have suitable abilities to carry out the job?応募者にふさわしい職務遂行能力があるか?
Tom applied for the job.トムはその仕事に応募した。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
You can apply for a physical fitness test regardless of your age.健康テストには年齢に関係なく応募できます。
We accept making a reduction in price of 5% if this will help you to develop a new market for our products.もしも、私どもの製品の新しい市場を開拓していただく助けになるのでしたら、5%の値引きに応じます。
The applicant will be coming to see you the day after tomorrow.あさって応募者があなたに会いに来ることになっています。
We see things differently according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
"Pet loss" refers to the reactions of shock and anger that occur in owners who have been bereaved of their pets.ペットロスとは、ペットを失った飼い主に起きるショックや怒りなどの反応をいう。
There was no objection on the part of those present at the afternoon meeting.午後の会合の出席者には、反応がなかった。
He lives within his means.彼は身分相応な生活をしている。
The enemy answered our fire.敵は我々の砲火に応酬した。
Six people applied for the job, but none of them were employed.その職には6人の応募者があったが、誰も採用されなかった。
He answered an advertisement in the paper and got the job.彼は新聞の広告に応募して職を得た。
In recent years, with a method called VLBI that uses quasar observations, and by GPS we have begun to understand the absolute movement of tectonic plates.近年では、クエーサーの観測を応用したVLBIと呼ばれる方法やGPSによって、プレートの絶対運動も理解され始めている。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどんな反応を示しましたか。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
Waseda tied Keio in yesterday's game.昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。
I'll stand by you no matter what happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
He took the proper steps to meet the situation.彼は臨機応変の処置を取った。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
He sang at our request.彼は我々の求めに応じて歌った。
What was his reaction to this news?このニュースに対する彼の反応はどうでしたか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License