UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What was their reaction to the report?報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。
Doctor, please give this child first aid.先生、この子に応急手当をしてください。
He promptly coped with the situation.彼はその事態に迅速に対応した。
Act your age.年相応にふるまえ。
It is up to you to apply for the job.その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
Man modifies to his needs what nature produces.人は必要に応じて自然が生み出すものを変えてゆく。
You're dating a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Our proposals met with little response.私達の提案にはほとんど反応がなかった。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
I will stand by you whatever happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
Add salt and pepper to taste.お好みに応じて塩とこしょうを加えてください。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
You must adapt to a variety of conditions.君は様々な状況に適応しなければならない。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
The latter will continue to develop along their own paths according to the needs of their own speakers.これら最後の英語はそれぞれの話し手の必要に応じて独自の路線で発展しつづけるだろう。
They moved to New York, but adapted easily to their new surroundings.一家はニューヨークに移ったが、新しい環境にすぐに順応した。
You'll have to do it, whether you like it or not.否が応でも君はそれをしなくてはいけない。
The governor was surprised by the commission's response.知事は委員会の反応に驚いた。
Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility.エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。
Six people applied for the job, but none of them were employed.その職には6人の応募者があったが、誰も採用されなかった。
We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
He is a lawyer and must be treated as such.彼は弁護士だからそれなりに対応しなければならない。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food.冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。
To my regret I cannot accept your invitation.残念なことに、あなたの招待に応じられない。
These buildings need temporary repairs.これらの建物は応急の修理が必要です。
What was her reaction to the news?このニュースに対する彼女の反応はどうでしたか。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
We accept making a reduction in price of 5% if this will help you to develop a new market for our products.もしも、私どもの製品の新しい市場を開拓していただく助けになるのでしたら、5%の値引きに応じます。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
You must judge the situation and act accordingly.状況を判断してそれに応じて行動しなければならない。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
There were no clerks to wait on me.私の応対をしてくれる店員がいなかった。
There were some guests waiting in the drawing room.数人の客が応接室で待っていた。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
Please fill in the application form and send it back by November 2nd.応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。
He answered an advertisement in the paper and got the job.彼は新聞の広告に応募して職を得た。
This is Aya, this is Aya. Please respond.こちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
He applied for a job.彼は仕事に応募した。
Apply within.応募の方はお入りください。
He applied for the job and got it.彼はその仕事に応募し、採用された。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に適応しなければならない。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
Our school beat Keio at baseball.僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しい。
As you make your bed, so you must lie in it.君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。
If something does happen, I'll just play it by ear.何か実際に起これば、私は臨機応変にやるだけだ。
Some plants cannot adapt themselves to the cold.ある種の植物は寒さに順応できない。
Just by chance, what are you trying to do?一応聞きますが、なにをするつもりですか。
Try to act your age.年齢相応に振る舞うようにしなさい。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
We accepted his invitation.私たちは彼の招待に応じた。
Waseda tied Keio in yesterday's game.昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。
That Japanese word has no equivalent in English.その日本語に対応する英語はない。
Could I get some temporary treatment because I'll be going back to Japan soon?日本にすぐに帰るので応急処置だけしていただけますか。
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
As is often said, it is difficult to adjust yourself to a new environment.しばしば言われるように、新しい環境に適応するのは難しい。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
I made a temporary repair to the broken door.壊れたドアに応急的な修理をした。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
All you have to do is wait on any customers that come to the shop.君は、この店に来るあらゆる客に応対するだけでよい。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
The sales girl waited on me.その女店員が私に応対してくれた。
I'm going to attend to the customer.その客の応対は私がします。
She willingly acceded to my request.彼女は快く私の要求に応じてくれた。
He lives up to his income.彼は収入に応じた生活をしている。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
Today's pure mathematics is tomorrow's applied mathematics.今日の純粋数学は明日の応用数学。
Shizuko cheated in an examination and received an appropriate punishment.静子は試験でカンニングして、応分な罰を受けました。
I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。
Such conduct does not become a gentleman.そのような行為は紳士に相応しくない。
They adapted themselves to the change quickly.彼らはその変化に素早く順応した。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
He rose to speak in answer to his name.彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
We must select one from among these applicants.この応募の中から一人を選ばなくてはなりません。
You should deal with matters according to the situation.状況に応じて事に対処してください。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License