I don't remember exactly, but I suppose it was Friday last week.
よく覚えていないのですがたしか先週の金曜日だったと思います。
We want natural-sounding translations, not word-for-word direct translations.
私たちは逐語的な直訳ではなく自然に聞こえる翻訳が欲しいと思います。
I like both Susan and Betty, but I think Susan is the nicer of the two.
私はスーザンもベティーも好きだが、二人の中ではスーザンの方が素敵だと思う。
No matter how hard I try, I can't remember the exact words.
どうしても正確な言葉を思い出せない。
But I don't think it's strange at all.
別に全然変だと思わないんだけどな。
To hear him speak English, you would take him for an American.
彼が英語を話すのを聞けば、アメリカ人だと思うでしょう。
When I heard that song, it reminded me of my childhood.
その歌を聴いて私は子供のころを思い出した。
He is buried in thought.
彼は物思いにふけっている。
The cottage reminded me of the happy times I had spent with her.
そのコテージは、彼女と過ごした楽しかった頃を私に思い出させた。
I was just wondering if maybe Tom was the one who started the fire.
もしかしたらトムが火を付けたんじゃないかと思っていたんです。
The accident seemed to have something to do with the heavy snow.
その事故は大雪と何か関係があるように思えた。
I thought Tom had a day off.
トムは休みを取ったのだと思いました。
I think we should use our time a bit more constructively.
私たちはもう少し前向きに時間を使うべきだと思う。
I'm thinking he was a kind man.
私は彼が親切な人だと思った。
I still think Tom is hiding something.
やっぱりトムは何か隠してると思う。
Writers such as novelists and poets don't seem to benefit much from the advance of science.
小説家や詩人といった物書きは、科学の進歩の恩恵をあまりうけていないように思われる。
The number of people who prefer to marry late is gradually rising.
遅く結婚したいと思う人の数は徐々に増えている。
Language has, at the same time as being method of expressing one's thoughts, the side of being something used to think with.
言語というのは思考を表現する手段であると同時に言語を用いて思考するという側面がある。
We took it for granted that he would join us.
彼が私達に加わるのは当然だと思った。
We thought their shop was a failure, but now they've gotten out from under and even expanded.
我々は彼らの店は失敗だと思っていたが、今や窮地を脱して、商売を拡張するまでになっている。
I hit on the terrific idea of cheating at cards by chance.
トランプでインチキをするという良い発想を偶然思い付いた。
I don't think TV will ever take the place of books.
テレビが書物にとって変わるなどということは決してないと思う。
She was walking to and fro, lost in thought.
彼女は物思いにふけりながらあちこち歩いていた。
I want to go over to France.
私はフランスに渡りたいと思っている。
So that Michelangelo might paint certain figures on the ceiling of the Sistine Chapel, so that Shakespeare might write certain speeches and Keats his poems, it seemed to me worthwhile that countless millions should have lived and suffered and died.