Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I don't suppose you ever really get over the death of a child. | 人は我が子の死の悲しみから完全に立ち直ることは出来ないと思う。 | |
| I feel homesick when I remember my family. | 家族のことを思い浮かべるといえが恋しくなる。 | |
| I want to buy this material for a new dress. How much does it cost? | この生地、今度作ろうと思ってる服に使おうと思うんですが、幾らしますか。 | |
| I thought you didn't know anything about lacrosse. | あなたはラクロスについて何も知らないと思っていました。 | |
| Admittedly your plan makes sense, but I still think it will be very hard to carry out. | 君の計画が筋の通ったものであることは認めるけれど、それを実行するのはやはりとても難しいと思うよ。 | |
| I can't be sure, but I think Tom wants to go out with Mary. | 確かではないけど、トムはメアリーと付き合いたいんだと思う。 | |
| Why do you think that way? | なぜそのように思うのですか。 | |
| We called the party a great success. | パーティーは大成功だと思った。 | |
| I think he's a man of ability. | 彼はやり手だと思う。 | |
| I take it for granted that students come to school to study. | 私は学生は勉強をしに学校へ来るのが当然だと思っている。 | |
| I'm sorry about my mistake. | 私は自分の間違いをすまなく思っている。 | |
| I think I'll take a bath tonight. | 私は今夜ふろに入ろうと思います。 | |
| To tell the truth, things at home haven't been going too well...we're thinking of getting a divorce. | 実は家庭が上手くいってなくてさ・・・。離婚しようかと思ってるんだ。 | |
| This book seemed interesting. | この本は面白いように思えた。 | |
| She was believed to have been a film star before. | 彼女は以前映画スターだったと思われていました。 | |
| I am sure that he is an honest man. | 彼は間違いなく誠実な人だと思う。 | |
| Could you remind me to call my academic advisor at 9:00 p.m. tomorrow? | 明日夜9時にアカデミック・アドバイザーに電話をかけることを、思い出させてください。 | |
| Tom didn't expect to win the race. | トムはレースに勝つとは思っていなかった。 | |
| He thought how foolish he had been. | 自分はなんと愚かだったのだろうかと思った。 | |
| She dared to call on him. | 彼女は思い切って彼にたずねた。 | |
| Jack is Mary's second cousin, I believe. | ジャックはたしかメアリーのまたいとこだと思う。 | |
| I have always wanted to go to Australia with my family. | 家族とオーストラリアに行きたいと思っています。 | |
| To hear him speak English, you would take him for a native speaker. | 彼が英語を話すのを聞けば、母語話者だと思うだろう。 | |
| If you're looking that sleepy I think anybody could tell. | そんだけ眠そうな顔してれば、誰でも分かると思うけど。 | |
| Tom didn't sound as if he was in trouble. | トムが困ったことになっているようには思えなかった。 | |
| It appeared a true story. | それは本当の話だと思いました。 | |
| I couldn't help laughing out. | 思わず吹き出してしまった。 | |
| I thought the questions were easy. | 簡単な質問だと思った。 | |
| He felt that the reason he was able to succeed was because of his friends' help. | 彼は自分が成功できたのは、友人達が助けてくれたお陰だと思った。 | |
| I think that it was probably last Friday. | たしか先週の金曜日だったと思います。 | |
| You are the last person that I expected to meet. | 私はあなたに会おうとは夢にも思わなかった。 | |
| This view reminds me of my home town. | この景色をみると私の故郷を思い出す。 | |
| Do you take me for a fool? | 私をばか者だと思いますか。 | |
| I intend to hammer this idea into the student's heads. | この考えを学生達に叩き込もうと思う。 | |
| That's what I thought. | そんなことだろうと思った。 | |
| I believe this may be a correction after investigation of his date of birth in the family register. | これはおそらく戸籍上の出生年月日を調べた上で修正したのではないかと思います。 | |
| He appreciates his parents' love. | 彼は両親の愛をありがたく思っています。 | |
| Do you believe that God exists? | 神は存在すると思いますか。 | |
| I think he is from Australia, but I'm not sure. | 彼はオーストラリアの出身だと思いますが、確かではありません。 | |
| I think it's about time we got down to brass tacks. | 私はもう具体的な本題に入ってもいい頃だと思う。 | |
| I don't intend to flatly reject suicide, but I really wish parents would not make their children join in with them. | むやみに自殺を否定しようとは思いませんが、親が子どもを道連れにするのはぜったいにやめてほしい、と思います。 | |
| Personally, I don't think it makes any difference who wins the election. | 個人的に言えば、選挙に誰が勝っても大した違いはないと思います。 | |
| You are the last person that I expected to see here. | ここであなたに会おうとは夢にも思わなかった。 | |
| Conceited people take it for granted that they are superior to others. | うぬぼれた人というのは自分たちは他人よりも優れているのは当然だと思っている。 | |
| I like his new house, but I had not expected it to be so small. | 彼の新しい家を私は気に入ったが、そんなに小さな家だとは思っていなかった。 | |
| He felt pleased with the new car. | 彼はその新しい車が気に入ったと思った。 | |
| It is strange that you should fail. | 君が失敗するなんて不思議だ。 | |
| That song always reminds me of my childhood. | その歌を聞くといつも、子どものころのことを思い出す。 | |
| I thought it had started to rain. | 私は雨が降り始めたのだと思った。 | |
| Did he dare to jump the brook? | 彼は思いきって小川を飛び越える勇気があったのか。 | |
| I thought it unusual that he was up so late at night. | 彼がそんなに夜遅く起きているのは珍しいと思った。 | |
| When I heard the news on the radio, a chill ran down my spine. | そのニュースをラジオで聴いたとき背筋の凍る思いがした。 | |
| She rarely sings, but I think she will tonight. | 彼女は滅多に歌わないが、今夜は歌うと思う。 | |
| I don't think he'll come. | 彼は来ないと思う。 | |
| I suppose her brother would be about forty when he died. | 彼女の兄が亡くなったとき彼は40歳ぐらいだったろうと思う。 | |
| He is thought of as a scholar. | 彼は学者だと思われている。 | |
| I believed if time passes, everything turns into beauty. | 時が経てば全ては美しい思い出に・・・。 | |
| He looked up at his mother, waiting for her to be shocked. | 彼は、母がギョッとするだろうと思いながら、顔を上げて母を見つめた。 | |
| People are apt to take it for granted that professors can speak English. | 人は教授という人たちが英語を話せるのは当然の事と思いがちだ。 | |
| The sign on the board put me in mind of something I had to do. | そのボードに書かれていた表示を見て、僕はやらなければならないことを思い出した。 | |
| I was thinking that I would go there by bicycle, but it began to rain. | 自転車で行こうと思っていたのに、雨が降ってきました。 | |
| I thought you'd jump at the chance. | 喜んでとびつくかと思ったけど。 | |
| I'm surprised to see you. | あなたにお会いするとは思いませんでした。 | |
| I found the book very interesting. | 私はその本を大変面白いと思いました。 | |
| He absorbed new ideas. | 彼は新しい思想を吸収した。 | |
| He felt very lonely. | 彼は大変さびしいと思った。 | |
| Jim is not the man that you think him to be. | ジムは君が思っているような人ではない。 | |
| Everybody suspected him of taking a bribe. | 彼が、賄賂を受けたのではないかとみんな思った。 | |
| Mike really thought your sister was something else. | マイクは君の妹のこと、とびきりいかしてるって思ってるんだ。 | |
| I think I've got a touch of fever. | 少し熱があると思う。 | |
| I don't think he'll know how to do that work. | 彼はその仕事のやり方を知っていないと思う。 | |
| No, I'm afraid it won't. | いいえ、晴れないと思います。 | |
| Thank you for reminding me about the meeting I have to attend. | 私が出席しなければならない会議を、思い出させてくれてありがとう。 | |
| I had to do all the housework, but I wish I had gone to the movies or shopping. | 家事を全部やらなければなりませんでしたが、映画か買い物にいっていればなあ、と思います。 | |
| This is just what I wanted. | こういうものが欲しいと思ってました。 | |
| I think it doubtful whether he will keep his word. | 私は彼が約束を守るかどうか疑わしいと思う。 | |
| I can never forget my hometown. | 故郷を思い出さずにはいられない。 | |
| When they hear 'Japanese-style room,' most people probably think of a tatami room. | 和室と聞くと、皆さんは畳の部屋のことを思い出すかもしれません。 | |
| I do not think so. | そうは思いません。 | |
| I wish I didn't have to work. | 仕事をする必要がなければいいのになぁと思います。 | |
| We should hang out more. | 一緒にもっと遊べばいいと思います。 | |
| What made you think that my favorite color was green? | どうして私の好きな色が緑だと思ったのですか。 | |
| Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again. | 第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。 | |
| She said she didn't like it, but I thought, personally, it was very good. | 彼女はそれが気にいらないと言ったが、個人的に言えば、私はそれはとてもいいと思った。 | |
| He made nothing of her success. | 彼は彼女の成功を何とも思わなかった。 | |
| He was afraid that he might hurt her feelings. | 彼は彼女の感情を傷つけるのではないかと不安に思った。 | |
| My son thinks that bats are reptiles because they're like pteranodons. | 息子は、コウモリはプテラノドンの仲間で爬虫類だと思っている。 | |
| I am thinking of getting it translated into English. | 私はそれを英語に翻訳してもらおうかなと思っている。 | |
| The picture reminds me of my student days. | この写真を見ると私は学生時代を思い出す。 | |
| I hope you can come up with a better plan than this. | 君はこれより良い計画を考え出すことができると思います。 | |
| I think that it's dangerous to go walking alone at night. | 夜中に独りで出歩くのは危ないと思うよ。 | |
| Cars that, when new, cost 3,000,000 yen are apparently now worth 300,000, so I think I'll use mine a little longer. | 新車時300万円した車も今では30万円位だそうですから、もう少し乗ろうと思います。 | |
| I don't care what people think about the way I dress. | 僕は身なりをどう思われようとどうだっていい。 | |
| They think the owner of the house is studying abroad. | その家の持ち主は海外留学中だと思われている。 | |
| I can't remember. | 思い出せません。 | |
| I think he has something to do with that scandal. | 彼は例のスキャンダルと関係があると思う。 | |
| I doubt if he will come on time. | 彼が時間どおり来るかどうかは疑わしいと思う。 | |
| They didn't want to get any gold dust. | 彼らは砂金を手に入れたいとは思わなかった。 | |
| I think he is a good man. | 思うに彼は善人だ。 | |
| I am very proud of the job I chose myself. | 私は自分自身で選んだ仕事をとても誇りに思っている。 | |