I concurred in giving up my vacation for my family.
私は家族のために休日を返上することに同意した。
Not being careful of his health, he fell ill.
健康に注意しなかったので、彼は病気になった。
Remind him to come home early.
早く帰宅するように彼に注意しなさい。
The boy took no notice of his father's advice.
少年は父親の忠告に少しも注意を払わなかった。
It requires wisdom to understand wisdom: the music is nothing if the audience is deaf.
賢明さを理解するには賢明でなければならない。音楽は聴衆がろう者では意味がないのと同様に。
My teacher warned me not to do it again.
先生はそんなことを2度としないように私に注意した。
We need to make a survey of local opinion.
地域住民の意見を調査する必要がある。
The more careful you are, the fewer mistakes you make.
注意すればするほど、ミスをしなくなる。
Let's give Tom a surprise welcome party.
トムのために不意打ちの歓迎パーティーをやろう。
He used the word in a good sense.
彼はその言葉をいい意味で使ったのだ。
Look at the map on the wall carefully.
壁の地図を注意して見なさい。
Few people know the true meaning.
その真意を知っている人はほとんどいない。
Attend to what your teacher says.
先生の言われることに注意しなさい。
The manager controls his men at will.
経営者は彼の部下を意のままに支配している。
I agree with you.
私はあなたと同意見です。
It was a revelation to me.
それは私にとって意外な話だった。
I told a lie against my will.
私は自分の意志に逆らってうそをついた。
I think he's right.
彼が正しいというのは私の意見です。
I have no intention of resigning.
私は辞職する意志はまったくない。
There is no point in trying to introduce Japanese literature to him.
彼に日本語学を紹介しようとしても意味がない。
Akira is good at playing tennis.
アキラはテニスをするのが得意です。
I cannot agree to your proposal as regards the deadline.
締め切り日に関してはあなたの申し出には同意できません。
I agree with you on this point.
この点で私はあなたと同意見です。
She related the result to her carelessness.
彼女はその結果を自分の不注意に結び付けた。
This sentence doesn't make sense.
この文章は意味を成さない。
We must pay attention to the fact that no nation claimed sovereignty over this region.
この地域に覇権を主張した国家がなかったという事実に注意を払わねばならない。
Setsubun means "the day between two seasons."
節分には、二つの季節を分けるという意味があります。
That's where I can't agree with you.
そこがあなたと意見を異にするところです。
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.
彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
I wrote the answers carefully.
私は注意深く答えを書きました。
He is good at mathematics.
彼は数学が得意です。
The lunch is on the table.
昼食の用意ができている。
One must take care in whatever one does.
どんなことをするにも注意深くなければならない。
No one wants to listen to my opinions.
誰も僕の意見など聞きたがらない。
You should be more careful at a crosswalk.
あなたは横断歩道ではもっと注意すべきだ。
Developing political awareness takes time.
政治意識の涵養には時間を要する。
No more of your cheek or I'll hit you!
これ以上生意気言うとたたくぞ。
They all termed it nonsense.
彼らは皆、それが無意味だといった。
He is agreed with me.
彼は私の意見に同意しました。
What she said was completely meaningless.
彼女の言葉はまったく無意味だった。
He took no notice of his friend's advice.
彼は友人の忠告に注意しなかった。
He strongly persisted in arguing his opinion.
彼は自分の意見を強硬に主張した。
I don't know what this word means.
私はこの言葉が何を意味するのか知りません。
The Japanese pay more attention to the group or the organization than to the individual.
日本人は個人よりもグループや組織の方により多くの注意を払う。
He always values his wife's opinions.
彼はいつも奥さんの意見を尊重している。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.
体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
She came to her senses in hospital.
彼女は病院で意識を取り戻した。
All I could mumble in response was that when I was a man of fifty, my mother would lean out of the window when I left and remind me not to drive too fast.