Rice does not like moisture. Be sure to store it well.
お米は湿気を嫌います。保管にはご注意ください。
She's a lady of iron will.
彼女鉄の意志を持ってるからね。
If two people are in agreement, one of them is unnecessary.
もし二人の人が常に同じ意見を持っていたら、そのうちの一人は必要ない。
We communicate by means of language.
私たちは言語という手段を使って意志の疎通をします。
I agree with you that we need more women in this company.
当社にもっと女性社員が必要だという点できみに同意する。
She had the wind of his true intentions.
彼女は彼の真の意図を嗅ぎつけましたね。
He acceded to my proposal.
彼は私の提案に同意した。
We'll have to go about it with care.
注意してそれに取りかからねばならないだろう。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.
In a way, life is a cruel thing. It holds major problems in store for each one of us.
ある面では、人生は残酷なものだ。私たちの1人1人大きな問題が用意されている。
Few books of this character have come to my attention.
この種の本はあまり私の注意を引かなかった。
Goods are the great travelers over the earth's surface, far more than humans, which means that hardly an inhabited spot on the globe is untouched by trade.
I couldn't make myself understood well in English.
私は英語でうまく自分の意思を伝えることができなかった。
Be careful not to catch a cold.
風邪を引かないように注意しなければいけません。
The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.
荒廃のあとを見ると戦争の意味が彼にはしみじみと感じられた。
He seems nice, but he's wicked at heart.
彼は人が良さそうに見えるが本当は底意地が悪い。
It is difficult to convey the meaning exactly.
意味を正確に伝えることは難しい。
In my opinion, he is correct.
私の意見としては、彼は正しいと思います。
It is not my intent to hurt you in any way.
いずれにしてもあなたを傷つける意図はありません。
They attended the lecture.
彼らはその講義をたいへん注意深く聞いた。
There are merits and demerits to both your opinions so I'm not going to decide right away which to support.
君たちの意見はそれぞれ一長一短があるようだし、どちらが良いのかこの場では判断できないよ。
She put down her thoughts on paper.
彼女は自分の意見を紙に書きつけた。
I can't make myself understood in English.
私は英語で自分の意志を相手に通じさせることは出来ない。
I don't agree with you on the matter.
その件に関してあなたに同意しません。
Mr Johnson was concerned about the amount of money that was being lost because of careless management.
ジョンソンさんは不注意な管理のせいで失われつつあるお金の額を心配していた。
Can we reach a consensus on this issue?
私たちはこの問題に関して合意に達することが出来るだろうか。
The brightest student expressed gratitude on behalf of his classmates.
もっとも優秀な学生がクラスを代表して感謝の意をあらわした。
See that this never happens again.
こういうことが二度と起こらない様に注意しなさい。
Don't get smart with me, or you'll get a black eye!
私の前で生意気な口をきくんじゃないぞ、さもないと痛い目にあうからな。
He took no notice of his friend's advice.
彼は友人の忠告に注意しなかった。
She lays the table for breakfast.
彼女は朝食のため食卓の用意をする。
The lifeguard is ever ready to help others.
救命係はいつでもすぐ人を助ける用意をしている。
Such trouble stems from carelessness.
そのようなトラブルは注意不足のせいだ。
Ken is good at swimming.
ケンは水泳が得意だ。
She's unconscious.
彼女は意識を失っています。
We'll leave as soon as you are ready.
あなたの用意が出来次第出発しましょう。
We should always be careful of what we do.
我々は常に自分の行動に注意しなければならない。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.
アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
What're you good at?
何が得意なのですか。
She was taken to hospital unconscious.
彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.
I am of the opinion that necessity is the mother of invention.
私は必要は発明の母なりという意見を持っている。
It gets cold in the mornings and evenings, so I want to take care how I dress.
朝夕は冷えるので服装などに注意したい。
You had better be careful not to catch cold.
風邪を引かないように注意しなければいけません。
I agree with them that we should try again.
再びやってみるべきだという彼らの意見に賛成だ。
His conduct is open to criticism.
彼の好意は人から批判を受けやすい。
The management has agreed to have talks with the workers.
経営者は労働者と話し合うことに同意した。
Whatever you may say, I will not change my opinion.
たとえ君が何を言っても私の意見は変わらない。
We use words to communicate.
私たちは言葉によって意志を伝える。
What does this paragraph mean?
この段落はどういう意味なんですか?
This is a great invention in a way.
これはある意味では偉大な発明だ。
I tried to warn her, but she wouldn't listen.
私は彼女に注意しようとしたが、聞く耳を持たなかった。
At first, the boy didn't pay much attention to my advice.
最初のころ、その少年は私の忠告にあまり注意を払わなかった。
"Act now!" he said, and in addition to his obvious meaning, he hinted that there were number of other important reasons why immediate action was needed.