UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You cannot be too careful about your health.健康にはいくら注意しても注意し過ぎることはない。
The teacher admonished us that we should be silent.先生は私たちに静かにするようにと注意した。
Generally speaking, women are better linguists than men.概して女性のほうが男性より語学が得意だ。
No, I just thought that since you can use an abacus, you might be good at doing calculations in your head.いや算盤やってるから暗算得意なのかと思って。
I was amazed at his carelessness.彼の不注意にはあきれてしまった。
We agree.意見が一致している。
The Japanese embassy has warned Japanese citizens to be careful.日本大使館は日本人に対し、注意するよう警告している。
She did it against her will.彼女は不本意ながらもそうした。
We fail to grasp the meaning of the word.我々はその言葉の意味を理解できないでいる。
If he had been careful then, the terrible accident would not have happened.もし彼があの時注意深かったのなら、その恐ろしい事故は起こらなかっただろう。
The important thing is to listen carefully.大切なことは注意して聞く事だ。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見は君のとは全く違う。
In a way, what your friend has said is true.ある意味では、君の友人が言ったことは本当だよ。
The rabbit did not have any special abilities but devotedly attended the old man.兎は得意なことは何もなかったのですが、 献身的に老人を介抱しました。
Nobody seems to have paid attention to what he said.誰も彼の言うことに注意を払っていなかったようだ。
Don't confuse opinions with facts.意見と事実を同一視してはいけない。
I'm surprised at your behavior.君がそんな態度をとるなんて意外だった。
Her unkind words boomeranged.彼女の意地悪な言葉は結局自分の身にはね返ってきた。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたのと違います。
Her explanation of the problem was nonsense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
He is good at French, much more so at English.彼はフランス語が得意です。まして英語はなおさらです。
Everything that has meaning can be called language.意味を持っている物は全て、言語と呼ぶ。
I bear him no malice.私は彼になんの悪意も持っていない。
She agreed to my idea.彼女は私の考えに同意した。
You don't need to prepare a formal speech.あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。
He should have been more careful.彼はもっと注意すべきだったのに。
Do your work with more care.もっと注意をして仕事をしなさい。
Respect is due to the proletariat.労働者階級には敬意を払うべきである。
The teacher will call us when he's ready.先生は、用意が出来たら、私たちを呼んで下さるでしょう。
Everything is now ready for you.何もかももうあなたのために用意が出来ています。
You must take care when you drive a car.車を運転する時は注意しなければならない。
His ideas sound crazy.彼の意見は馬鹿げて聞こえます。
You will have your own way.君はあくまで意地を張るのだね。
The container may be the best in Japan, but if the contents are third class, then isn't it completely meaningless?いくら器だけを日本一にしても、中身が三流やったらな~んの意味もないんちゃうの?
I tried hard to make them stay home, but they refused to listen to me.私は家にとどまるようにと彼らに懸命に言ったが、彼らは断固として私の意見に耳を傾けようとはしなかった。
He is so careless that he often makes mistakes.彼は非常に不注意なので、よく間違う。
I concurred in giving up my vacation for my family.私は家族のために休日を返上することに同意した。
Not being careful of his health, he fell ill.健康に注意しなかったので、彼は病気になった。
Remind him to come home early.早く帰宅するように彼に注意しなさい。
The boy took no notice of his father's advice.少年は父親の忠告に少しも注意を払わなかった。
It requires wisdom to understand wisdom: the music is nothing if the audience is deaf.賢明さを理解するには賢明でなければならない。音楽は聴衆がろう者では意味がないのと同様に。
My teacher warned me not to do it again.先生はそんなことを2度としないように私に注意した。
We need to make a survey of local opinion.地域住民の意見を調査する必要がある。
The more careful you are, the fewer mistakes you make.注意すればするほど、ミスをしなくなる。
Let's give Tom a surprise welcome party.トムのために不意打ちの歓迎パーティーをやろう。
He used the word in a good sense.彼はその言葉をいい意味で使ったのだ。
Look at the map on the wall carefully.壁の地図を注意して見なさい。
Few people know the true meaning.その真意を知っている人はほとんどいない。
Attend to what your teacher says.先生の言われることに注意しなさい。
The manager controls his men at will.経営者は彼の部下を意のままに支配している。
I agree with you.私はあなたと同意見です。
It was a revelation to me.それは私にとって意外な話だった。
I told a lie against my will.私は自分の意志に逆らってうそをついた。
I think he's right.彼が正しいというのは私の意見です。
I have no intention of resigning.私は辞職する意志はまったくない。
There is no point in trying to introduce Japanese literature to him.彼に日本語学を紹介しようとしても意味がない。
Akira is good at playing tennis.アキラはテニスをするのが得意です。
I cannot agree to your proposal as regards the deadline.締め切り日に関してはあなたの申し出には同意できません。
I agree with you on this point.この点で私はあなたと同意見です。
She related the result to her carelessness.彼女はその結果を自分の不注意に結び付けた。
This sentence doesn't make sense.この文章は意味を成さない。
We must pay attention to the fact that no nation claimed sovereignty over this region.この地域に覇権を主張した国家がなかったという事実に注意を払わねばならない。
Setsubun means "the day between two seasons."節分には、二つの季節を分けるという意味があります。
That's where I can't agree with you.そこがあなたと意見を異にするところです。
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
I wrote the answers carefully.私は注意深く答えを書きました。
He is good at mathematics.彼は数学が得意です。
The lunch is on the table.昼食の用意ができている。
One must take care in whatever one does.どんなことをするにも注意深くなければならない。
No one wants to listen to my opinions.誰も僕の意見など聞きたがらない。
You should be more careful at a crosswalk.あなたは横断歩道ではもっと注意すべきだ。
Developing political awareness takes time.政治意識の涵養には時間を要する。
No more of your cheek or I'll hit you!これ以上生意気言うとたたくぞ。
They all termed it nonsense.彼らは皆、それが無意味だといった。
He is agreed with me.彼は私の意見に同意しました。
What she said was completely meaningless.彼女の言葉はまったく無意味だった。
He took no notice of his friend's advice.彼は友人の忠告に注意しなかった。
He strongly persisted in arguing his opinion.彼は自分の意見を強硬に主張した。
I don't know what this word means.私はこの言葉が何を意味するのか知りません。
The Japanese pay more attention to the group or the organization than to the individual.日本人は個人よりもグループや組織の方により多くの注意を払う。
He always values his wife's opinions.彼はいつも奥さんの意見を尊重している。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
She came to her senses in hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
All I could mumble in response was that when I was a man of fifty, my mother would lean out of the window when I left and remind me not to drive too fast.この質問に答えとしてもごもごと言ったには、私が50歳になっても、出かけようとすると母が窓から身を乗り出して飛ばし過ぎないように注意したいという話だけであった。
Before embarking on this type of therapy, the wishes of the patient herself must be carefully taken into consideration.このタイプのセラピーを開始する前に患者自信の希望を注意深く考慮に入れなければならない。
Carelessness can lead to a serious accident.不注意が大事故につながる事がある。
"Tatoeba" means "for example" in Japanese."Tatoeba"とは日本語で「例えば」という意味です。
It's not something I'm very good at.それは私が大変得意としているものではない。
It would not be amiss to ask his views.彼の意見をきくのも悪くはないでしょう。
One of the most curious things that has forced itself on my notice is that there is no permanence in the judgement of beauty.私の注意を引いた最も興味深いことの一つは、美の評価においては永続性などないということである。
His speech made no sense to me.彼の演説の意味がわからなかった。
She regained consciousness in the hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
Why does the politician try to kill off the opinions of the majority?なぜその政治家は大多数の意見を抹殺しようとするのか。
Every teacher knows that Ann is a good athlete.すべての先生が、アンが運動が得意であることを知っている。
Whenever you come, I'm ready.君がいつ来ても、私は用意ができている。
You should be careful with a knife.ナイフには注意しなくてはならない。
Every dog has his day.誰にも得意な時代があるものだ。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
What he told us the other day simply doesn't make sense, does it?この間彼が私たちに話したことは、全く意味をなさないですよね。
What she wrote is true in a sense.彼女が書いたことはある意味では本当です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License