Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He has been unconscious for three days. | 彼は三日間無意識の状態だ。 | |
| The situation is better, if anything. | 事態はどちらかと言えば良い方だ。 | |
| She regrets having been rude to you. | 彼女はあなたに失礼な態度であったことを悔いています。 | |
| The Japanese government takes a neutral attitude on the matter. | 日本政府はその件に関しては中立の態度をとっている。 | |
| Mary asked after his father. | メアリーは彼の父親の容態を尋ねた。 | |
| His condition is, if anything, better than in the morning. | 彼の状態は、どちらかといえば、午前中より良い。 | |
| This situation requires nice handling. | この事態は慎重な取り扱いを要する。 | |
| Pollution has a disastrous effect on the ecology of a region. | 汚染公害は地域の生態環境に壊滅的な影響を与える。 | |
| Everybody took a hostile attitude toward illegal aliens. | 皆が不法外国人に対して敵対的な態度を取った。 | |
| She had an unfriendly attitude. | 彼女は非友好的な態度だった。 | |
| We must keep nature in good condition. | 私たちは自然をよい状態にしておかなければなりません。 | |
| His manners aren't those of a gentleman. | 彼の態度は紳士の態度ではありません。 | |
| He got well again. | 彼は健康状態を取り戻した。 | |
| He kept complaining so much, without doing anything to help, that I finally had to tell him to fish or cut bait. | 彼は、何一つ役に立つ事はせずに、相変わらず不平ばかりたれているので、ついに私は態度をはっきりしろと言わざるをえなかった。 | |
| He tried to certify the matter as correct. | 彼は事態が正しいものだと証明しようとした。 | |
| That tour already has a waiting list. | あのツアー、キャンセル待ちの状態だって。 | |
| The Soviet Union took a hostile attitude toward us. | ソ連はわが国に対して強い態度をとった。 | |
| That is to say, their behavior seems to be against the rules made by adults. | これは、彼らの態度が大人の作ったルールに逆らっているように見えるからである。 | |
| One difficulty after another arose. | 次から次へと面倒な事態が生じた。 | |
| There was a sudden change in the situation. | 事態は急変した。 | |
| She is getting better by degrees. | 彼女は徐々に態度がでかくなった。 | |
| Robots can withstand dangerous conditions. | ロボットなら危険な状態になっても切り抜けられる。 | |
| The world's tropical rainforests are critical links in the ecological chain of life on the planet. | 世界の熱帯雨林は、この惑星上の生命が形成する生態学的な連鎖の中で、かけがえのない環をなしているのである。 | |
| Our patience is in much the same condition as yesterday. | われわれの患者は昨日とほぼ同じ状態にある。 | |
| What surprised me was his cold attitude. | 私を驚かせたのは彼の冷たい態度だった。 | |
| I find her manner a little hard to take. | 彼女の態度は少々腹にすえかねる。 | |
| Zen's latest mission is to save the Earth from ecological destruction at the hands of a plant-destroying madman. | ゼンの最新の任務は、緑の絶滅を図る狂人による生態系破壊から地球を救うことです。 | |
| A genius can sometimes have rude manners. | 天才は時として態度が粗野なことがある。 | |
| He made it clear that he didn't like the food. | 彼はその食べ物が気に入らないことをはっきり態度に示した。 | |
| They are aware of the difficulties. | 彼らは困難な状態に気づいている。 | |
| Aren't you being very rude? | 君の態度は失礼千万じゃないか。 | |
| You are not excused from the responsibility for this serious situation. | 君はこの重大な事態の責任を免除されていないよ。 | |
| The condition of the patient is on the turn. | 病人の容態は変わりかけている。 | |
| He is now in the hospital and his life is in the balance. | 彼は今入院中で、生きられるかどうかは危うい状態だ。 | |
| We're in no danger now. | 我々は今危険な状態にはない。 | |
| The doctor knew how to cope with an emergency like this. | その医者はこのような非常事態に対処する方法を知っていた。 | |
| These two have completely different patterning but no difference is seen in their internal morphology so it seems that they are considered the same. | この2つは模様が全然違うのだが、内部形態に差が見られず同一とみなされているようです。 | |
| The office has been topsy-turvy since the merger upset everything. | 会社は合併によってすべてがかわり、混乱状態が続いています。 | |
| Her words left him uneasy. | 彼女の言葉が彼を落ち着かない状態にした。 | |
| I'm at a loss about what to do with the mess. | その目茶苦茶な状態をいったいどうしたらいいのだ。 | |
| The situation seemed to call for immediate action. | 事態はすばやい行動を必要とするように思えた。 | |
| I was at my best after a good sleep. | よく眠った後で体調は最もよい状態だった。 | |
| When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner. | 鑑定をする時には、絵の真贋や保存状態等を調べる為、持ち主に本物を借りたりしなければいけなくなる。 | |
| He can't cope with difficult situations. | 彼は困難な事態に対処することが出来ない。 | |
| He took an uncertain stance. | 彼はあいまいな態度をとった。 | |
| His finances have changed for the better. | 彼の財政状態はよいほうへ変わった。 | |
| That company is on the rocks because of bad debts. | その会社は大変な負債のためにっちもさっちもいかない状態だ。 | |
| The riot was completely out of control. | 暴動は手の付けられない状態だった。 | |
| As I grew older, my health declined. | 年をとるにつれて、私の健康状態は衰えた。 | |
| These bank employees seem so politely insolent lately. I wonder what's behind it. | 最近の銀行員の態度はなんと慇懃無礼なことか。何様だと思ってるんだ。 | |
| He promptly coped with the situation. | 彼はその事態に迅速に対応した。 | |
| The autocrat strove in vain to deal with the situation. | 独裁者はその事態に対処しようとしたが無駄だった。 | |
| The matter is really pressing. | 事態はかなり切迫している。 | |
| I don't like his holier-than-thou attitude. | 彼の聖人ぶった態度が気にいらない。 | |
| His condition is, if anything, better than yesterday. | 彼の様態は、どちらかといえば、昨日よりよいほうです。 | |
| There were so few proper members in the badminton club that it was half-way between dead and 'on break'. | バドミントン部はまともな部員が極端に少ないため、ほとんど廃部ないし休部状態だった。 | |
| The nurse told us not to enter the room because the patient was in a critical condition. | 看護婦は、患者が危篤状態なので、病室に入らないようにと私たちに言った。 | |
| Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems? | 人類は生態系の悪化を防ぐことができるのでしょうか? | |
| The reason for this is that we found no variation of those morphemes. | このことの理由は、それらの形態素に変異形がまったく見出されなかったからである。 | |
| He prepared for the worst. | 彼は最悪の事態を覚悟した。 | |
| When her cat died, Diana went to pieces. | 猫が死んだ時、ダイアナは錯乱状態になった。 | |
| His behavior, as I remember, was very bad. | 私の記憶している限りでは、彼の態度はとても悪かった。 | |
| You should imitate his behavior. | 彼の態度を見習いなさい。 | |
| Her attitude disgusts me. | 彼女の態度にはうんざりだ。 | |
| Both countries are now at peace. | 両国とも今は平和な状態にある。 | |
| Her condition is improving after the operation. | 手術後、彼女の容態は快方に向かっている。 | |
| He is in a poor state of health. | 彼の健康状態はよくない。 | |
| I hear he is in bad health these days. | 彼は近ごろ健康状態がよくないらしい。 | |
| I hoped things would get better, but as it is, they are getting worse. | 事態はよくなると期待していたが、実際はますます悪化している。 | |
| There's an emergency. | 緊急事態だ。 | |
| Tom is going to do something about it. | トムは事態をなんとかしようとします。 | |
| The bullet penetrated his chest, leaving him in critical condition. | 銃弾が胸を貫通し、彼は危篤状態に陥った。 | |
| We determine our attitude on the basis of the other party. | 相手次第で我々の態度を決める。 | |
| Her manner marks her pride. | 彼女の態度は彼女の誇りを示していた。 | |
| We took action immediately so that things wouldn't get worse. | 事態が悪化しないように即座に手を打った。 | |
| The goods arrived in good condition. | 品物は良好な状態で到着した。 | |
| I think his life is in danger. | 彼の生命は危険な状態にあると思います。 | |
| I can't stand that attitude of his. | 彼のあの態度には耐えられない。 | |
| We cannot put up with their rudeness any longer. | 私たちはこれ以上彼らの失礼な態度に我慢できない。 | |
| Of course, to be valuable, an old carpet must be in good condition. | もちろん、古いカーペットが価値があるためには、いい状態に保存されていなければならない。 | |
| That is a well-managed company. | 同社は経営状態がいい。 | |
| He is coarse in manner. | 彼は態度が粗野だ。 | |
| However, if he is brain-dead, he will never think, speak, or hear again. | しかし、もしその人が脳死状態であれば、二度と考えたり、しゃべったり、聞いたりすることは絶対にありません。 | |
| He had an assured manner. | 彼は確固たる態度をとった。 | |
| The Yankees are running away with the pennant race. | ヤンキースは優勝へ独走態勢を整えている。 | |
| The patient is in a state of profound stupor. | 患者は深い昏睡状態であります。 | |
| Discover a way around the situation. | 事態を回避する方法を見出す。 | |
| The train was derailed, and panic ensued. | 列車が脱線すると、たちまちパニック状態になった。 | |
| We all regarded the situation as serious. | 私達は皆事態は深刻だと考えた。 | |
| There was widespread panic after the earthquake. | その地震の後、恐慌状態が広がった。 | |
| His manner partakes of insolence. | 彼の態度にはごう慢なところがある。 | |
| She stands in great danger. | 彼女はとても危険な状態にある。 | |
| He has turned 180 degrees around. | 彼の態度は180度変わった。 | |
| Yamashita is stuck with no way out. His well-thought-out project was rejected and the books he worked really hard on aren't selling. | 必死で考えた企画は却下、一生懸命作った本は売れない。山下さんは八方塞がりの状態に陥っている。 | |
| His affectations are annoying. | 彼のきざな態度は頭にくる。 | |
| The country is in a bad economic state. | この国の経済状態は悪い。 | |
| You're completely delusional. | 君は完全な妄想状態にあるんです。 | |
| I hoped things would get better, but as it is, they are getting worse. | 事態はよくなると期待したが、しかし実際のところはますます悪化している。 | |
| It is necessary that he should prepare for the worst. | 彼は最悪の事態に備えておく必要がある。 | |
| Shugo is a colloquial way of referring to someone who can drink large quantities of alcohol and additionally not feel the effects of intoxication. | 酒豪とは、アルコール飲料を大量に飲むことが出来、さらにこれで酔態をさらさない者の俗称である。 | |