Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He is used to the work. | 彼はその仕事には慣れている。 | |
| Did you soon get used to Japanese food? | あなたはすぐに日本の食物に慣れましたか。 | |
| I'm used to stay awake late into the night. | 私は宵っ張りするのは慣れています。 | |
| I am not accustomed to making speeches in public. | 私は公衆の面前で演説するのに慣れてない。 | |
| As science makes progress, old ways give place to new. | 科学が進歩すると、古い習慣は新しいものに取って代わられる。 | |
| Your poor memory is due to poor listening habits. | 君の記憶力が悪いのは人の話を聞く習慣がちゃんとできていないからだ。 | |
| It's very hard to get rid of bad habits. | 悪い習慣を取り除くことはとても難しい。 | |
| You'll soon get accustomed to this cold weather. | 君のこの寒さにすぐ慣れるだろう。 | |
| At the outset of the long voyage I was seasick, but I gradually began to get my sea legs. | 長い航海の初めは、船に酔ったが、だんだんに船に慣れ出した。 | |
| Many western customs have taken root in Japan. | 西洋の多くの習慣が日本に根付いてきた。 | |
| It is my practice to get up at 6 a.m. | 朝6時に起きるのが私の習慣です。 | |
| Good habits should be cultivated in childhood. | 良い習慣は子供時代に養うべきである。 | |
| The boy was used to being scolded. | その少年はしかられるのには慣れていた。 | |
| Jimmy was accustomed to his friends making fun of him. | ジミーは友達にいじられるのには慣れていた。 | |
| Tom isn't used to living in the city. | トムは都市での生活に不慣れです。 | |
| She was used to living on a small income. | 彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。 | |
| I can see a strange blue bird on the roof. | 見慣れない青い鳥が屋根の上にみえる。 | |
| He is used to walking long distances. | 彼は長い距離を歩くのに慣れている。 | |
| I am already accustomed to sitting on tatami. | もう畳の上に座るのには慣れました。 | |
| I am accustomed to staying up late. | 私は遅くまで起きているのに慣れている。 | |
| You can't expect a man to change his habits at once, girl. | 男はすぐに習慣を変えられるものではないんだ。 | |
| It will not be long before you accommodate yourself to the new circumstances. | やがてあなたは新しい環境に慣れるだろう。 | |
| He slipped into the bad habit again. | 彼はまたも悪い習慣をはじめた。 | |
| I am accustomed to eating this sort of food. | この種の食べ物は食べ慣れています。 | |
| That is a custom proper to Japan. | それは日本固有の習慣だ。 | |
| They stick to old customs in everything. | 彼らは何事においても古い習慣にこだわる。 | |
| Mary's been living in Japan so long. Don't you think it's time she adjusted to Japanese customs? | メアリーももう長く日本に住んでいるのだから、そろそろ日本の習慣とかに合わせたほうがいいんじゃないの? | |
| You get tired of a beautiful woman after three days. You get used to an ugly woman after three days. | 美人は3日で飽きる。ブスは3日で慣れる。 | |
| You'll get used to living alone in a pinch. | 一人暮らしもすぐに慣れますよ。 | |
| We must put an end to a bad habit as soon as possible. | われわれはできるだけ早く悪い習慣をやめなければならない。 | |
| This custom became extinct a long time ago. | この習慣は絶えて久しい。 | |
| The habit of smoking is very difficult to get rid of. | 喫煙の習慣をやめるのはとても難しい。 | |
| This evil custom must be abolished. | この悪い習慣は廃止しなければならない。 | |
| The little boy is used to talking with grown-ups. | その坊やは大人と話をするのに慣れている。 | |
| Marriage customs differ by country. | 結婚の習慣は国によって異なる。 | |
| I'm not used to writing a business letter, yet. | 私はまだビジネスレターを書く事に慣れていない。 | |
| The bear is quite tame and doesn't bite. | その熊はとても飼い慣らされていて噛みついたりしない。 | |
| You should do away with such evil customs. | そのような悪い習慣は捨て去らねばならない。 | |
| Their manners and customs are different from those of this country. | 彼らの風俗習慣はこの国の風俗習慣とは異なっている。 | |
| A custom developed in which they would kiss each other. | 互いにキスをする習慣が発達した。 | |
| It has been a habit of mine for many years that when I am in my home, apart from mealtimes, I hardly ever leave my desk. | これは年来の習慣でしょうが、わたしは自宅にいる場合、飯を食うときのほかは机の前を離れたことは殆どありません。 | |
| Bob is accustomed to hard work. | ボブはつらい仕事に慣れている。 | |
| I've finally got used to urban life. | 私はやっと都会の生活に慣れてきた。 | |
| It's my custom to go for a walk before breakfast. | 朝食の前に散歩に行くのが私の習慣です。 | |
| My eyes haven't yet adjusted to the darkness. | 私の目はまだこの暗さに慣れていない。 | |
| You'll soon get used to living in the country. | 田舎の生活にすぐ慣れるでしょう。 | |
| She eventually got into the bad habit of smoking. | 彼女はついに喫煙という悪い習慣がついた。 | |
| I like Japanese food and customs, so it follows that I like living in Japan. | 私は日本の食物と慣習が好きだ。だから私は日本に住むのが好きだということになる。 | |
| Tina soon got used to Japanese food. | ティナはすぐに日本の食べ物に慣れた。 | |
| I'm used to getting up early. | 早起きするのに慣れているから。 | |
| Practice makes perfect. | 習うより慣れろ。 | |
| It'll take a few days to break in these shoes. | この靴を履き慣らすには数日かかるだろう。 | |
| The second half of a man's life is made up of nothing but the habits he has acquired during the first half. | 人生の後半というのは、ただ前半に会得した習慣だけで成り立っているのさ。 | |
| He acquired the habit of smoking. | 彼に喫煙の習慣がついた。 | |
| What is most necessary for young men today is to develop the habit of thinking for themselves. | 今の若い人たちに一番必要なのは、自分でものを考える習慣を付けることだ。 | |
| Each country has its own customs. | 各国にはそれぞれの習慣がある。 | |
| He is used to traveling. | 彼は旅をする事に慣れています。 | |
| I'm accustomed to getting up early. | 朝早く起きるのには慣れています。 | |
| You must be quite accustomed to using chopsticks by now. | 箸の使い方にはもうすっかりお慣れになったでしょう。 | |
| She didn't like this city when she moved here, but she has gotten used to it now. | 引っ越して来た当時、彼女はこの町が気に入らなかったが、今では慣れてしまった。 | |
| Television enables us to learn about foreign manners and customs. | テレビのおかげで我々は外国の風俗習慣について学ぶことができる。 | |
| He soon accustomed himself to cold weather. | 彼は寒い天候にすぐに慣れた。 | |
| I am unfamiliar with the customs of this country. | 私はこの国の習慣に慣れていない。 | |
| Mary is not used to being made fun of in the presence of others. | メアリーは他人の前でからかわれることに慣れていない。 | |
| Courage is needed to change a custom. | 習慣を変えるには勇気が必要だ。 | |
| This custom is followed in most households. | この慣習はたいていの家庭で守られている。 | |
| This book is on the manners and customs of America. | この本はアメリカの風俗習慣についての本です。 | |
| That institution must be protected. | その慣習は守らなくてはならない。 | |
| I'm breaking in my new shoes. | 新しい靴を履き慣らしている。 | |
| I usually stay up late. | 私には夜更かしの習慣がある。 | |
| Father is in the habit of reading the paper before breakfast. | お父さんは朝食に新聞を読む習慣がある。 | |
| My father is used to travelling. | 父は旅慣れしている。 | |
| Such a custom is characteristic of the British. | そういう習慣は英国人独特のものである。 | |
| I became accustomed to public speaking, so I think that's been useful when taking job interviews. | 人前で話すことに慣れたので、面接には役立ったと思う。 | |
| It is difficult for foreigners to get used to Japanese meals. | 外国人が日本の食事に慣れる事は難しい。 | |
| Old practices died hard in the country. | 田舎では古くからの習慣はなかなかなくならなかった。 | |
| He is used to hard work. | 彼は困難な仕事に慣れている。 | |
| Custom, then, is the great guide of human life. | それでは、習慣は人間生活の偉大な道しるべである。 | |
| He's used to speaking in public. | 彼は人前で話す事に慣れている。 | |
| Custom reconciles us to everything. | 習慣は我々をあらゆる物事に対し妥協せしめる。 | |
| Soldiers are used to danger. | 兵士たちは危険な事に慣れている。 | |
| We finally got rid of our old car. | とうとう使い慣れた車を処分しました。 | |
| Man is a creature of habit. | 人間は習慣の奴隷である。 | |
| You will soon get used to speaking in public. | 君は人前で話をすることにはすぐ慣れるだろう。 | |
| We should do away with such a bad custom. | そんな悪い慣習は廃止すべきだ。 | |
| Mr. Kaifu is used to making speeches in public. | 海部氏は人前で演説することに慣れている。 | |
| We should do away with those bad customs. | 私達はそうしたよくない習慣をやめるべきである。 | |
| That song sounds familiar to me. | その歌は私には聞き慣れたものに聞こえる。 | |
| I am accustomed to studying English every evening. | 私は毎晩英語を勉強する習慣がある。 | |
| Have you gotten used to eating Japanese food yet? | 日本食にはもう慣れましたか。 | |
| It is our custom to take off our shoes when we enter the house. | 家に入るときは靴を脱ぐのが私たちの習慣です。 | |
| You will soon accommodate yourself new ways of living. | あなたは新しい生活様式にすぐ慣れるでしょう。 | |
| Young people adapt themselves to something sooner than old people. | 若い人は老人より早く何にでも慣れる。 | |
| It was his habit to rise early. | 早起きは彼の習慣だった。 | |
| It is true of learning English that "practice makes perfect". | 習うより慣れよは英語の勉強にもあてはまります。 | |
| You have to accustom yourself to the crowded trains in Tokyo. | 東京では込んだ電車に慣れなければなりません。 | |
| The anthropologist says old customs still prevail in the province. | その州では未だに古い慣習が根強い、とその文化人類学者は言っている。 | |
| Familiarity breeds contempt. | 慣れると軽視するようになる。 | |
| I make it a rule to get up at six. | 私は六時におきるのを習慣にしている。 | |
| Bob has the habit of going to bed at 10:00. | ボブは十時に寝るのが習慣だ。 | |