Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You cannot tame a wolf. | 狼を飼い慣らすことはできません。 | |
| The gift-giving custom dies hard. | 御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。 | |
| It is impossible to exaggerate the importance of the habit of early rising. | 早起きの習慣が大切だということはいくら言っても言い足りない。 | |
| They stick to old customs in everything. | 彼らは何でも古い慣習にしがみつく。 | |
| Can I be of any assistance to you? | あなたの助力に慣れるでしょうか。 | |
| You will soon accommodate yourself new ways of living. | あなたは新しい生活様式にすぐ慣れるでしょう。 | |
| She found it necessary to accustom her child to getting up early. | 彼女は子供を早起きに慣らす必要を感じた。 | |
| He is accustomed to speaking in public. | 彼は人前で話すのに慣れている。 | |
| A habit is very difficult to shake off once it is formed. | 習慣は一度身についてしまうと、断ち切るのがとても難しい。 | |
| As a result, people have got so used to being paid this way that they're uncomfortable with any other. | その結果、人々はこの支給方法にすっかり慣れてしまい、ほかの方法では落ち着かなくなりました。 | |
| You should try to form the habit of using your dictionaries. | 君は辞書を引く習慣をつけるべきだ。 | |
| A sailor frequently has no time to get his sea legs after leaving port before a battle starts. | 海戦に先立って出港したからには、乗組員が船に慣れる時間がないことが、しばしばあるものだ。 | |
| Countries vary in customs and habits. | 国によって習慣は異なる。 | |
| Jimmy was accustomed to his friends making fun of him. | ジミーは友達が自分をからかうことに慣れていた。 | |
| Manners and customs vary greatly from country to country. | 風俗習慣は国によって大きな違いがある。 | |
| This dog is conditioned to bark at strangers. | この犬は見知らぬ人に吠えるよう慣らされている。 | |
| Have you got used to living in the dorm? | 寮生活には慣れましたか。 | |
| Smoking is a bad habit. | 煙草を吸う習慣は悪い習慣です。 | |
| You will soon get accustomed to living here. | 君はすぐに当地での生活に慣れるでしょう。 | |
| As was the custom in those days, he married young. | 当時の習慣では会ったが、彼は早婚だった。 | |
| She eventually got into the bad habit of smoking. | 彼女はついに喫煙という悪い習慣がついた。 | |
| He is used to hard work. | 彼は困難な仕事に慣れている。 | |
| Social customs vary greatly from country to country. | 社会的な習慣は国によって大いに異なる。 | |
| He acquired the habit of smoking. | 彼に喫煙の習慣がついた。 | |
| It is traditional to wear black to a funeral. | 葬式には黒い服を着ていくのが習慣です。 | |
| I'm not accustomed to the city noises. | 私は都会の騒音に慣れていない。 | |
| Listen, you can hear all the frogs starting to croak outside. At first I found them annoying, but I've gotten used to them now. | ほら、外でカエルの大合唱が始まったよ。最初はうるさく感じたけど、今はもう慣れちゃったよ。 | |
| I am new to the work. | 私はその仕事にまだ慣れていません。 | |
| I got accustomed to living alone. | 一人で暮らすことに慣れた。 | |
| That custom has little currency in Japan. | その習慣は日本ではほとんど行われていない。 | |
| Diet accounts for more than one million deaths. | 人の食習慣が100万人以上の死亡原因になっているそうだ。 | |
| I am not accustomed to walking long distances. | 長距離の歩行には慣れていない。 | |
| That gradually became his habit. | それは徐々に彼の習慣になった。 | |
| He is accustomed to hard work. | 彼は重労働に慣れている。 | |
| The custom was handed down from generation to generation. | その習慣は世代から世代へと伝えられた。 | |
| You will soon get accustomed to the work. | その仕事にすぐ慣れるだろう。 | |
| I have recently become accustomed to his way of speaking. | 最近彼の話し方に慣れてきた。 | |
| You will soon get used to the climate here. | すぐに当地の気候に慣れるでしょう。 | |
| The boy was used to being scolded. | その少年はしかられるのには慣れていた。 | |
| We are all accustomed to working late at night. | 私達はみんな夜遅くまで働くのに慣れっこになっている。 | |
| He got accustomed to the new way of living. | 彼は新しい生活様式に慣れた。 | |
| We have got used to that noise. | 私たちはその騒音に慣れた。 | |
| Their manners and customs are different from those of this country. | 彼らの風俗習慣はこの国の風俗習慣とは異なっている。 | |
| Returnees have trouble getting used to life in Japan. | 帰国者たちは日本の生活に慣れるのに苦労している。 | |
| She is getting used to this rural life by degrees. | 彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。 | |
| We should do away with such a bad custom. | そんな悪い慣習は廃止すべきだ。 | |
| I'm not in the habit of staying up late. | 私には夜更かしの習慣はない。 | |
| I was used to the heat. | 私は暑さには慣れていた。 | |
| I am accustomed to staying up late. | 私は遅くまで起きているのに慣れている。 | |
| He got out of the habit of smoking. | 彼はたばこを吸う習慣をやめた。 | |
| Reading is the kind of habit that once acquired is never lost. | 読書は一種の習慣で、一度この習慣が身につけば、それを失うことは決してない。 | |
| You will soon adapt yourself to this new life. | すぐにこの新しい生活に慣れるでしょう。 | |
| It is a silly practice for non-Christians to send chocolates on St. Valentine's Day. | キリスト教徒でもない人がバレンタインデーにチョコレートを送るのはくだらない習慣だ。 | |
| You have to accustom yourself to the crowded trains in Tokyo. | 東京は混んだ電車に慣れなければなりません。 | |
| This custom began in the Edo Period. | この習慣は江戸時代に始まった。 | |
| Writing new year's cards is a Japanese institution. | 年賀状を書くのは日本の習慣である。 | |
| One acquires bad habits very easily. | 悪い習慣はひどく簡単につくものだ。 | |
| It is difficult for foreigners to get used to Japanese food. | 外人が日本食に慣れることはむずかしい。 | |
| He is a man of the world. | 彼は世慣れた人だ。 | |
| Great is the power of habit. | 習慣の力は偉大である。 | |
| That custom originated with the American Indians. | その習慣はアメリカンインディアンによってはじめられた。 | |
| You should do away with such evil customs. | そのような悪い習慣は捨て去らねばならない。 | |
| I'm used to stay awake late into the night. | 私は宵っ張りするのは慣れています。 | |
| Passions weaken, but habits strengthen, with age. | 年をとると共に、情熱は薄れるが、身についた習慣は強まるものだ。 | |
| I am in the habit of taking some exercise before breakfast. | 私は朝食の前に練習をするのが習慣になっている。 | |
| You'll soon get accustomed to your new college life. | あなたはすぐに新しい大学生活に慣れるだろう。 | |
| Many old customs are gradually dying out. | 多くの古い習慣がしだいにすたれていく。 | |
| It was my father's wont to read the newspaper before breakfast. | 朝食前に新聞を読むのが父の習慣だった。 | |
| She is used to cooking. | 彼女は料理をするのに慣れている。 | |
| Hideki, he really hadn't settled in here at all and sulked all the time. | 秀樹ったら、当事は全っ然こっちに慣れなくてね、しょっちゅうふてくされてたのよ。 | |
| You'll soon get used to living in the country. | 田舎住まいにもすぐに慣れますよ。 | |
| I'm not used to spicy food. | スパイスの効いた料理には慣れていません。 | |
| My dad is accustomed to jogging at night. | 父は夜ジョギングすることに慣れている。 | |
| She is accustomed to doing her homework before dinner. | 彼女は夕食の前に宿題をするのが習慣になっている。 | |
| Eating habits differ from country to country. | 食習慣は国により異なる。 | |
| I am used to hearing the train pass by my house. | 私は列車が家のそばを通る音を聞き慣れています。 | |
| I'm used to living alone. | 一人暮らしには慣れている。 | |
| Recently, I've gotten used to his way of speaking. | 最近彼の話し方に慣れてきた。 | |
| I am already accustomed to sitting on tatami. | もう畳の上に座るのには慣れました。 | |
| The horse is a domestic animal. | 馬は飼い慣らされた動物です。 | |
| Eating between meals is a bad habit. | 間食はよくない習慣だ。 | |
| These customs differ from those our country. | これらの慣習は、わが国の慣習と異なる。 | |
| He got used to the work. | 彼はこの仕事に慣れた。 | |
| Mary is not used to being made fun of in the presence of others. | メアリーは他人の前でからかわれることに慣れていない。 | |
| My brother makes it a rule to look over the newspaper before going to his office. | 兄は出社前に新聞にざっと目を通すことが習慣になっている。 | |
| I usually stay up late. | 私には夜更かしの習慣がある。 | |
| That's because Shintoism and Buddhism are practiced in their daily customs instead of as their religion. | 神道も仏教も、宗教というより日常的な習慣のようなものになっているからです。 | |
| Marriage customs differ by country. | 結婚の習慣は国によって異なる。 | |
| My daughter won't find it easy to get accustomed to the new school. | 私の娘は新しい学校に慣れるのがたやすいとは思わないだろう。 | |
| He's used to speaking in public. | 彼は人前で話す事に慣れている。 | |
| Once a habit has been acquired, it has almost compulsive power over us. | 一度習慣が身につけば、それはわれわれに対してほとんど強制的な力を持つ。 | |
| I think this kind of custom is unique to Asian countries. | この種の慣習はアジアの国々に独特のものだと思います。 | |
| I'm used to working all night. | 私は徹夜で働くのに慣れている。 | |
| I am not accustomed to making speeches in public. | 私は公衆の面前で演説するのに慣れてない。 | |
| Is it a general custom in your country? | それはあなたの国では世間一般の慣習ですか。 | |
| That's because Shintoism and Buddhism are practiced in their daily customs instead of as their religion. | 神道も仏教も、日本では宗教と言うよりも日常的な習慣の一種のようになってしまっているのです。 | |
| This custom became extinct a long time ago. | この習慣は絶えて久しい。 | |
| You'll get used to living alone in a pinch. | 一人暮らしもすぐに慣れますよ。 | |
| The new boys soon accustomed themselves to the school. | 新入生の男の子達はすぐに学校に慣れた。 | |
| I make it a rule to get up at six. | 私は六時におきるのを習慣にしている。 | |