Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Honesty was the most important factor in his success. | 正直だったことが彼の成功した最も重要な要因であった。 | |
| He acquitted himself admirably at the track meet. | 彼は陸上競技会で見事な成績をあげた。 | |
| The secret of success is not to think of failure. | 成功の秘訣は失敗を考えないことだ。 | |
| I cannot approve of the plan, seeing that it costs too much. | その計画は金がかかり過ぎるので、私は賛成できない。 | |
| She cannot have done well at school. | 彼女は学校の成績が良かったはずがない。 | |
| We encounter similar difficulties when we substitute rectangles for triangles in this configuration. | この構成において、三角形の変わりに長方形を用いても類似の困難が生ずる。 | |
| Such international cooperation produced great results. | そのような国際協力が素晴らしい成果を挙げた。 | |
| It is no wonder that a man of his ability is successful. | 彼のような有能な人物が成功しても不思議ではない。 | |
| It is through hard work that he succeeded, not through good luck. | 彼が成功したのは幸運だったからでなく一生懸命働いたからです。 | |
| I agree with you. | あなたのおっしゃる事に賛成です。 | |
| Nothing great was ever achieved without enthusiasm. | いまだかつて偉大なもので熱烈な精神なくして成し遂げられたものは何もない。 | |
| We should become unique, mature individuals. | 私たちは独特で成熟したひとりひとりの人間になるべきだ。 | |
| My father's success counts for nothing to me. | 父の成功は私に何の価値も無い。 | |
| Obviously I agree that you should advance in life through your own efforts. | もちろん私は自ら努力することで人生の成功をつかむべきだという考えに賛成です。 | |
| He has accumulated wealth. | 彼は財を成した。 | |
| He did badly at school. | 彼は学校の成績が悪かった。 | |
| His success was mentioned in the paper. | 彼の成功の事は新聞に書いてあった。 | |
| I'll recommend him as chairman, whether you are in favor of it or not. | あなたが賛成であろうとなかろうと、私は彼を議長に推薦します。 | |
| A growing child who is not full of beans probably needs medical attention. | 成長期で、元気のない子供は医者に手当してもらう必要があろう。 | |
| She is envious of my success. | 彼女は私の成功をねたんでいる。 | |
| I don't care whether he agrees or not. | 彼が賛成するかどうかは気にしない。 | |
| You must not be jealous of others' success. | 他人の成功をねたんではならない。 | |
| He is frantically on the make. | 彼は成功しようと死にもの狂いだ。 | |
| How can I succeed in getting a date with Nancy? | どうすれば、ナンシーとデートすることに成功できるでしょうか。 | |
| On account of ill health the writer couldn't go through with the work. | 病気のために、作家はその仕事を成し遂げることができなかった。 | |
| If you are to do well in school, you must study hard. | 学校でいい成績を収めたいなら、一生懸命勉強しなくてはいけませんよ。 | |
| Because of Linda's outstanding grades last semester, I have arranged for her to visit Europe. | リンダの先学期の成績が非常に良かったので、私は彼女がヨーロッパに行けるよう段取りをした。 | |
| He is equal to the task. | 君の助けがないと完成できない。 | |
| With his father's help, he would have succeeded in this task sooner. | 彼の父の助言があれば、彼はこの仕事にもっと早く成功しただろう。 | |
| Mr Brown is jealous of his colleague's success. | ブラウン氏は同僚の成功をねたましく思っている。 | |
| Children grow very quickly. | 子供は成長が早い。 | |
| I marvel how you could agree to the proposal. | 君がなぜ提案に賛成なのか不思議だ。 | |
| If you had helped me, I could have accomplished the work. | もし君が私を助けてくれていたら、私はその仕事を成し遂げることができただろう。 | |
| Ten years ago, such business would have been a success. | 10年前なら、そういう商売は成功していただろう。 | |
| He got a good grade in mathematics. | 彼は数学でよい成績をとった。 | |
| Blossoms develop from buds. | 花はつぼみから成長する。 | |
| Tom has always made good in every work he has had. | トムはこれまで手をつけた仕事はことごとく成功した。 | |
| I'm sure your efforts will result in success. | 君の努力はきっと成功をおさめるだろう。 | |
| In sport, team harmony is vital to success. | スポーツではチームの和が成功には欠かせません。 | |
| Jim attributes his success to hard work. | ジムは自分が成功したのは一生懸命働いたからだと言っている。 | |
| To tell the truth, I don't agree with you. | 実をいうと、私は君の意見には賛成しない。 | |
| But that he was idle, he would have succeeded. | もし怠けていなかったならば彼は成功しただろうに。 | |
| I hope he will succeed in his new position. | 彼が新しい職で成功するよう希望します。 | |
| Beautiful flowers don't always produce good fruits. | 美しい花に良い実は成らぬ。 | |
| Why is it that only England succeeded in abridging the King's power? | 何故イギリスだけが王権を弱めることに成功したのか。 | |
| The class was made up of 15 boys and as many girls. | そのクラスは15人の男子と同数の女子から構成されていた。 | |
| He rejoiced at her success. | 彼は彼女の成功を喜んだ。 | |
| The plan is bound to succeed. | その計画は必ず成功する。 | |
| He made out really well in the clothing business. | 彼は衣料品業界で本当にうまく成功した。 | |
| I agree to this plan. | 私はこの計画に賛成です。 | |
| Ten to one he will succeed. | おそらく彼は成功するでしょう。 | |
| The United States is composed of 50 states. | 合衆国は50の州から成り立っている。 | |
| I hope that he will succeed. | 彼が成功することを望む。 | |
| The construction work is steadily nearing completion. | 工事は着々と完成に近づいている。 | |
| He was in favor of the proposition. | 彼はその提案に賛成していた。 | |
| The committee consists of seven scholars. | その委員会は7人の学者で構成されている。 | |
| The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success. | 政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。 | |
| I can't say but that I agree with you. | 君に賛成だとしか言えない。 | |
| The party is mainly made up of working women. | その党は主に働く女性から成り立っている。 | |
| She grew up to be a beautiful lady. | 彼女は成長して美しい婦人になった。 | |
| That which grows fast withers as rapidly. | 成長するのが速いものは枯れるのも速い。 | |
| When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor. | アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。 | |
| It will be three months before our new school building is completed. | 3ヶ月すれば、私たちの新しい校舎が完成するでしょう。 | |
| She reaped a rich harvest from her study abroad. | 彼女は海外での研究から豊富な成果を得た。 | |
| I succeeded through your help. | 私はあなたの援助のおかげで成功した。 | |
| The world's tropical rainforests are critical links in the ecological chain of life on the planet. | 世界の熱帯雨林は、この惑星上の生命が形成する生態学的な連鎖の中で、かけがえのない環をなしているのである。 | |
| I am very pleased to hear of your success. | あなたの御成功を聞いてとてもうれしい。 | |
| How did you pull off that agreement? | どうやってあの契約を成立させたんですか。 | |
| Are you for or against my plan? | 私の計画に賛成ですか、反対ですか。 | |
| She attributed her success to good luck. | 彼女は自分の成功を幸運のおかげだと考えた。 | |
| Why are you so sure of his success? | なぜ彼が成功すると確信がもてるの? | |
| You can get ahead in the world. | 君は成功するよ。 | |
| I'm sure that she'll make good in the new job. | 彼女は今度の仕事で成功すると私は確信している。 | |
| "We've got taller so they don't fit." "Right, it's certainly not that we've got fat!" "The useful phrase 'grown up' is our trump card." | 「背が伸びて入らないわよね」「そう、断じて太ったわけではない!」「成長したという便利な言葉は我々の切り札」 | |
| Success consists of discipline. | 成功は鍛練にある。 | |
| Atoms are composed of protons, neutrons, and electrons. | 原子は陽子・中性子・電子で構成されている。 | |
| Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment. | 人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。 | |
| My grades were inferior to hers. | 私の成績は彼女のより劣っていました。 | |
| Hardworking people succeed in life. | 勤勉な人は人生で成功する。 | |
| His success is not so much by talent as by effort. | 彼の成功は才能というよりむしろ努力によるものだ。 | |
| With both mind and body in their best condition, let's look forward to the newcomers' training camp. | 心身共にベストのコンディションで新人養成合宿に臨みましょう。 | |
| It is no wonder that a man of his ability is so successful. | 彼ほど能力のある人ならそのぐらいの成功をおさめても当然だ。 | |
| More money for education will spur economic growth. | 教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。 | |
| She grew up to be a great scientist. | 彼女は成長して偉大な科学者になった。 | |
| The win-loss record between Yamada and me is fifty-fifty. | 山田君との対戦成績は5分5分だ。 | |
| His shrewdness marks John for success. | ジョンは抜け目がないので成功は間違いない。 | |
| Whether he will succeed or not depends upon his health. | 彼が成功するかいなかは、彼の健康次第です。 | |
| He made good in business. | 彼は商売に成功した。 | |
| Her work in school warranted her good grades. | 彼女は勉強したから良い成績をとって当然だ。 | |
| Whether he will succeed or not depends upon his health. | 彼が成功するか否かは、彼の健康の如何によります。 | |
| Mr. Naruhodo's law firm is "The World's Leading Energy Law Firm". | 成歩堂先生の事務所が「エネルギー分野における世界有数の法律事務所」である。 | |
| Bureaucrats are testing the waters over revising old regulations. | 官僚は旧法規の改正に関して、成り行きを見守っています。 | |
| She attributed her success to luck. | 女は自らの成功を幸運のせいにした。 | |
| It is education that is key to the success. | 成功への鍵を握るのは教育である。 | |
| If you are to succeed, you must work harder. | 成功したいのなら、君はもっと一生懸命働くべきだ。 | |
| Don't grow old, grow wise! | 老衰するな!老成せよ! | |
| I helped him out with his picture. | 彼が絵を完成するのを手伝った。 | |
| Thirdly, if you don't put in the effort and challenge difficult things, there is nothing in the world at which you will succeed. | 第三に、あなたが努力することと難しいことに挑戦しようとしなければ、世界中で成功するものは何もない。 | |
| Diligence enabled him to succeed. | 彼は勤勉によって成功した。 | |
| I took it for granted that he would succeed. | 私は彼が成功するのは当然のことと思っていました。 | |