Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I can't bear it any longer. | もうこれ以上我慢できない。 | |
| Our employer will not give way to our demands for higher wages. | 雇主は我々の賃上げの要求に折れないだろう。 | |
| I expect that he will help us. | 彼が我々を援助してくれると思います。 | |
| As far as I know, he's guilty. | 我々の知る限りでは彼は有罪だ。 | |
| We opposed his plan to build a new road. | 我々は彼の新道路建設計画に反対した。 | |
| I can't take it any more. | もう我慢の限界だ。 | |
| Don't scream before you get injured. | 怪我をしないうちから泣き叫ぶな。 | |
| We sang in loud voices. | 我々は大声で歌った。 | |
| The president and his entourage were injured. | 社長とその取り巻きが怪我をした。 | |
| I'm a patient man. | 俺は我慢強い男なんだ。 | |
| Our advance was checked. | 我々の前進は阻まれた。 | |
| We cannot speak too highly of his great achievements. | 我々は彼の偉業をいくら高く評価してもしすぎることはない。 | |
| He left Japan on the same day that we arrived. | 彼は、我々が到着したその日に、日本を去った。 | |
| Our world is only one small part of the universe. | 我々の世界は宇宙のほんの小さな一部分に過ぎない。 | |
| Our team is gaining ground. | 我々のチームが優勢になりつつある。 | |
| Actually, we had prepared ourselves for defeat. | 実は我々は敗北を覚悟していた。 | |
| Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway. | 我々の最優先事項はこの論争にきっぱりと決着を付ける事だ。そのためには相手側との妥協も覚悟している。 | |
| Tom got injured. | トムは怪我をした。 | |
| We work every day except Sunday. | 我々は日曜以外の日は毎日仕事をする。 | |
| We decorated the Christmas tree with lights. | 我が家ではクリスマスツリーを照明で飾りました。 | |
| We have to somehow come through this troublesome situation. | 我々はこの難局を何とかして切り抜けなければならない。 | |
| It was hot. I couldn't stand it any longer. | とても暑くてそれ以上我慢できなかった。 | |
| I can't stand it. | 我慢できない。 | |
| Aside from fright she was not injured. | 彼女は脅えただけで怪我はなかった。 | |
| To love and to cherish, till death do us part. | 死がまさに我らを引離すまで愛し、いつくしむ。 | |
| We had to walk the last leg of the journey. | 我々は旅行の最後の行程を歩かなければならなかった。 | |
| Our departure tomorrow is contingent on fair weather. | 我々が明日出発するかどうかは天候次第です。 | |
| There are none of us who do not respect his honesty. | 我々の中で彼の誠実さに敬服しないものはいない。 | |
| They're no competition; our team can beat them hands down. | 彼らはまるで相手にならない。我々のチームはもう勝ったも同然だ。 | |
| We demanded that he explain to us why he was late. | 我々は彼になぜ遅れたかを説明するよう求めた。 | |
| We are under his command. | 我々は彼の指揮下にいる。 | |
| We learn a lot from experience. | 我々は経験から多くを学ぶ。 | |
| I can't put up with all that noise. | 私は、そういった音はすべて我慢できない。 | |
| Your help is vital to the success of our plan. | 我々は計画が成功するには君の援助がどうしても必要だ。 | |
| He is a man after our own hearts. | 彼は我々の心にかなう人物だ。 | |
| You probably already know about our company. | 我が社についておそらくご存じです。 | |
| The enemy did not yield to us. | 敵は我々に降伏しなかった。 | |
| We must continue to study as long as we live. | 我々は生きている限り学び続けなければならない。 | |
| The Apollo program greatly advanced our knowledge of space. | アポロ計画は宇宙に関する我々の知識を大いに増した。 | |
| Why did she ask for our help? | なぜ彼女は我々の助けを求めたのだろう。 | |
| Our ownership in the company is 60%. | 我々の同社における持分は、60%です。 | |
| If only we had a garden! | 我が家に庭があればよいのに。 | |
| His answer is not altogether satisfactory to us. | 彼の回答に我々がまったく満足しているというわけではない。 | |
| It serves our purpose. | それは我々の目的にかなっている。 | |
| Our travel advice center caters to the independent traveler. | 我が旅行相談センターは個人旅行者にサービスを提供する。 | |
| As time went on, our hopes sank. | 時間がたつにつれて我々の希望は消えた。 | |
| We debated on the question of world population. | 我々は世界の人口問題を討議した。 | |
| We stood at the door to welcome our guests. | 我々は戸口に立って来客を歓迎した。 | |
| He stuck to his opinion though I told him not to. | やめろといったにもかかわらず彼は我を通した。 | |
| We are a peace-loving nation. | 我々は平和を愛する民族である。 | |
| We were having a quiet supper when out of the blue my mother announced she was going back to school. | 我々が静かに夕食をとっていると、突然、母がもう一度学校に行くつもりだと言い出した。 | |
| He showed his heels to us. | 彼は我々からすたこら逃げた。 | |
| We objected, but she went out anyway. | 我々は反対したが、それでも彼女は出ていった。 | |
| We need to communicate with each other. | 我々はお互いにコミュニケーションをとる必要がある。 | |
| We were surprised at the news. | 我々はそのニュースを聞いて驚いた。 | |
| We are cruising at an altitude of 39,000 feet. | 我々は、39、000フィートの上空を航行中です。 | |
| The problem closely relates to our everyday life. | その問題は我々の日常生活に密着している。 | |
| We must always do our best. | 我々は常に最善を尽くさねばならない。 | |
| The storm prevented us from arriving on time. | 嵐のために我々は定時に到着できなかった。 | |
| The train was so crowded that none of us could get a seat. | 電車の中はとても混んでいたので、我々はだれ一人として座れなかった。 | |
| We should always be careful of what we do. | 我々は常に自分の行動に気をつけなければならない。 | |
| He is an honor to our country. | 彼は我が国のほまれだ。 | |
| Please bear with me until I finish the story. | この話しが終わるまで我慢して(聞いていて)ください。 | |
| We started early so as not to miss the train. | 我々は列車に乗り遅れないよう早く出発した。 | |
| He substituted for the injured player. | 彼は怪我をした選手の代りをつとめた。 | |
| Our party finally had a candidate we could put forward with pride. | 我が党にもようやく、誇りをもって出せる候補者ができた。 | |
| "I can't stand it any more!" "Calm down. I'll come over as soon as possible." | 「もう我慢できないっ!」「落ち着けよ。すぐそこに行くから。」 | |
| The God who gave us life, gave us liberty at the same time. | 我々に生命を与えた神は我々に同時に自由を与え給うた。 | |
| We waited up for him until two o'clock and then finally went to bed. | 我々は彼を夜中の2時まで寝ないで待っていたが、結局就寝した。 | |
| We were disappointed because we could not carry out our plan. | 我々は計画が実行できず、失望した。 | |
| What do you make of his attitude towards us these days? | 近ごろの彼の我々に対する態度をどう思いますか。 | |
| The bank came through with the loan we had requested. | 銀行は我々が要請したローンを用立ててくれた。 | |
| We work on every day of the week except Sunday. | 我々は日曜以外の日は毎日仕事をする。 | |
| I can't endure that noise a moment longer. | あの騒音にはもうこれ以上は我慢する事は出来ません。 | |
| If it were not for plants, we wouldn't be able to live. | もし植物がなかったら、我々は生きていけないだろう。 | |
| We have come to an arrangement with the dealer about the price. | 我々は価格について業者と相談がまとまった。 | |
| Having idled jobless for a while I wavered. I'd rushed into handing in my notice but maybe I should have endured it and kept going... | しばらくプータローしていて、迷ってたんです。勢いで辞表出しちゃったけど、本当は我慢して続けるべきだったのかな、って。 | |
| We are suffering from a severe water shortage this summer. | 我々は今年の夏はひどい水不足に苦しんでいる。 | |
| Interestingly, the way we understand words is not always that obvious. | 興味深いことに、我々がどのように単語を理解しているかは必ずしも明らかになっていません。 | |
| We had to learn to read the word. | 我々は単語の読み方を覚えなければならなかった。 | |
| We captured the thief. | 我々はその泥棒を捕らえた。 | |
| The methodology used in his study is also helpful to us in conducting our research. | 彼の研究で用いられた方法論は、我々の調査を行う際にも役に立つ。 | |
| We should help the needy. | 我々は貧しい人たちを援助すべきだ。 | |
| We should approach this problem from different angles. | 我々はこの問題には様々な角度から取りかかるべきだ。 | |
| Our earnings are in proportion to our real ability. | 我々の稼ぎは実力に比例している。 | |
| If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under. | 土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。 | |
| Born on 2006 Feb 23, at 2730g, our family's treasure. | 2006年2月23日、2730㌘で誕生した我が家の宝物。 | |
| We are apt to waste time. | 我々は時間を浪費しがちである。 | |
| I don't suppose you ever really get over the death of a child. | 人は我が子の死の悲しみから完全に立ち直ることは出来ないと思う。 | |
| We stood face to face. | 我々は向かい合って立っていた。 | |
| I can't put up with it. | 我慢できない。 | |
| I can't put up with the inconvenience of country life. | 私は田舎生活の不便さは我慢できない。 | |
| The victory is ours. | 勝利は我々のものだ。 | |
| We hope to come to an accord with them about arms reduction. | 我々は軍縮に関して彼らと意見が一致したいと望んでいる。 | |
| It's clear that our arguments don't overlap at all. | 我々の議論が噛み合わないのは明らかだ。 | |
| We are not short of oil in this country. | 我々のこの国では石油は不足していません。 | |
| You have, no doubt, heard of our company. | 我が社についておそらくご存じです。 | |
| As soon as the bell rang, we got up. | 鐘が鳴るとすぐ我々は起き上がった。 | |
| We walked more quickly than usual. | 我々はふだんより足を速めて歩いた。 | |
| We received a large package. | 我々はおおきな包みを受け取った。 | |