Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Our class has increased in size. 我々のクラスは規模が大きくなった。 We cannot stand quiet and watch people starve. 我々は人が飢えるのを黙って見ていられない。 Our new school building is under construction. 我々の新校舎は目下建設中である。 He was transported with joy. 彼は喜びに我を忘れた。 Our food supplies will last till April. 我々の食料は4月まで持つだろう。 We spent the major part of our holidays in the country. 我々は休暇の大部分を田舎で過ごした。 We express thought with language. 我々は言葉によって思想を表現する。 We got all the materials together. 我々はすべてのデータを一つにまとめた。 We took a ferry from the island to the mainland. 我々は島から本土へフェリーで渡った。 John put his foot on the brake and we stopped suddenly. ジョンがブレーキに足をかけたので、我々は突然止まった。 We are not short of oil in this country. 我々のこの国では石油は不足していません。 I was injured while I was skiing. 私はスキーをしていて怪我をした。 The problem affects the prestige of our school. これは我が校の名誉にかかわる問題だ。 We danced to the music. 我々は音楽に合わせて踊った。 If you hurt her, I'll kill you. 彼女を怪我させてみろ、殺してやる。 After three hours of discussion we got nowhere. 3時間議論したが、我々は話がまとまらなかった。 Tomorrow we will encounter the enemy. 明日我々は敵軍に出くわすだろう。 It is our turn to laugh. 今度は我々が笑う番だ。 We learn by experience. 我々は経験によって学ぶ。 We actually didn't see the accident. 我々がその事故を目撃しなかったのは事実だ。 How can you bear such a humiliation? どうしてそんな屈辱が、我慢ができるのですか。 What does your remark have to do with the subject we are talking about? あなたの発言は我々が話し合っている話題とどんな関係があるのか。 I can't stand him. 僕は、あいつには我慢できない。 Please allow us to do the work. 我々にその仕事をやらせて下さい。 They were quite beside themselves with joy. 彼らは喜びのあまりすっかり我を忘れていた。 Be it ever so humble, there's no place like home. 子宝に恵まれに粗末でも、我が家にまさる所はない。 He did not ignore our request, and neither did she. 彼は我々の要請を無視しなかったし、彼女もしなかった。 We should always be careful of what we do. 我々は常に自分の行動に気をつけなければならない。 Our teacher is strict, and yet, he is kind. 我々の先生は厳しくもあり、かつ優しくもある。 We cannot subdue nature. 我々は自然を征服することなどできない。 He was beside himself with joy. 彼は喜びで我を忘れた。 This lake supplies our city with water. この湖が我が市に水を供給する。 We are trying to keep the wolf from the door. 我々は飢餓を免れようとしている。 We had no choice except to put up with it. 我々はそれを我慢するほか仕方がなかった。 As soon as our manager got off our backs, everything started to go off without a hitch. 課長が我々に対して、あれこれとうるさく言うのを止めた途端に、何もかもがスムーズに行き始めた。 He entreated us help him. 彼は我々にどうか助けてくれと頼んできた。 He is a man after our own hearts. 彼は我々の心にかなう人物だ。 Even though our house was on TV, I'd prefer it if you wouldn't just barge in our garden and take pictures. いくら我が家がテレビで紹介されたからと言って、勝手にずかずかと庭に入り込んで写真を取るのはやめてほしい。 They enforced obedience upon us. 彼らは我々に服従を求めた。 I cannot put up with the noise any longer. もうその騒音には我慢できない。 He is not of our number. 彼は我々の仲間ではない。 Our company's showroom was a hit with the ladies. 我が社のショールームは若い婦人に大受けだった。 The reason why we cannot support his view will be given below. なぜ我々が彼の見解を支持できないかという理由を以下に述べよう。 We enjoyed ourselves to the full. 我々は心ゆくまで楽しんだ。 Her house is two or three times as large as ours. 彼女の家は我が家より2、3倍広い。 "Let me ask you something, Dad," she began, in a tone of patiently controlled exasperation that every experienced parent is familiar with. 「お父さん、質問してもいい?」と彼女は経験を積んだ親なら誰でもおなじみの、我慢強く苛立ちを抑えた調子で口火を切った。 So let us summon a new spirit of patriotism, of responsibility, where each of us resolves to pitch in and work harder and look after not only ourselves but each other. だから我々は新しい愛国心とを喚起して、我々一人ひとりが援助して、一生懸命働き、我々自身ではなく互いに面倒を見る決心する責任を呼び起こそう。 Your wrongdoing is a disgrace to our school. 君の不正行為は我が校の不名誉だ。 His help is indispensable to us. 彼の援助は我々に絶対必要です。 We need action, not words. 我々は言葉ではなく行動が必要なのだ。 The boy fainted, but he came to when we threw water on his face. その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。 We used to compete furiously in college. 我々の大学時代にはしのぎを削った者だ。 He excels us at tennis. 彼はテニスが我々よりうまい。 We elected Mr Jordan chairperson. 我々はジョーダンさんを議長に選んだ。 We need more workers. 我々は今人手不足だ。 Only a handful of activists in our union are getting on us. 我々の組合では一握りの活動家だけがうるさく言っている。 We turned left at the corner and drove north. 我々は角を左に曲がって北へ進んだ。 To those who seek peace and security: We support you. 平和と安全を求める人々へ、我々はあなた達を支援します。 I am your father's spirit, doomed for a certain time to walk the night, and during the day I am confined to burn in fires, until the evil crimes I had done in my life are burnt and purged away. 我こそは汝が父の亡靈なれ。只眞夜中の若千時のみ、閻浮にさまよふ許あれども、娑婆にて犯しゝ罪業の燒き淨めらるゝそれまでは、焦熱地獄の餓鬼の苦しみ。 We have to expect the worst. 我々は最悪の事態を考えておかなければいけない。 We should never judge people by their appearance. 我々は人を外見で判断すべきではない。 We should try to make the conquest of peace. 我々は平和を獲得するよう努力すべきだ。 We walked more quickly than usual. 我々はふだんより足を速めて歩いた。 The farmer was patient with the unruly horse. 農夫は荒くれ馬にじっと我慢した。 I took it for granted that you would come with us. てっきりあなたが我々といっしょに来られるものと思っていました。 The other day, we chose Yoshida to be the catcher on our school's baseball team. 私たちは先日、吉田君を我が野球チームのキャッチャーに選んだ。 I can't put up with such bad conditions any more. 私はもうこんな悪条件には我慢出来ない。 We need some formal instruction in literature. 我々には文学の正式な指導が必要だ。 We were deprived of transportation. 我々は交通の足を奪われた。 Mr Brown is our financial adviser. ブラウンさんは我々の財政上の相談相手です。 Roger slipped on the ice and hurt his leg. ロジェは氷で滑って脚に怪我をした。 Our views on the matter are in accord. その件についての我々の見解は一致している。 We climbed up the stream in the mountain. 我々は山の中で小川に沿って登った。 He argued for our forming the alliance with that nation. 彼は我が国がその国と同盟を結ぶのに賛成すべきだと論じた。 We often fail to realize the extent to which we depend on others. 我々はしばしば、どの程度まで他人に依存しているか、気づかないことがある。 Born on 2006 Feb 23, at 2730g, our family's treasure. 2006年2月23日、2730㌘で誕生した我が家の宝物。 We were not prepared for the assault. 我々はその襲撃に対して準備ができていなかった。 We started all at once. 我々はいっせいに出発した。 I can't stand babies crying. 赤ん坊の泣き声には我慢できない。 I cannot put up with his idleness any longer. 彼の怠惰なはもはや我慢できない。 We should deal with this matter without delay. 我々は直ちにこの問題に対処しなければならない。 John has to do without a stereo for the time being. ジョンは当分の間ステレオ無しで我慢しなければならない。 We talked to each other for a while. 我々はしばらくの間話し合った。 We Japanese live on rice. 我々日本人は米を常食としている。 She refused to put up with her boisterous nephews anymore. 彼女はがさつな甥たちにこれ以上我慢しようとは思わなかった。 In this country, we rise or fall as one nation, as one people. この国で、我々は一つの国として、一つの国民として浮き沈みをするのだ。 The bank came through with the loan we had requested. 銀行は我々が要請したローンを用立ててくれた。 We must instill patriotism into the young people of today. 我々は愛国心を今日の青年の心にうえつけなければならない。 It is not until we lose our health that we realize the value of it. 我々は、失って初めて健康の価値を知る。 We all desire success. 我々はみな成功を望む。 Can we check the rapid spread of the flu? 我々は流感の広がる速度を鈍らすことができるだろうか。 You will go your way, whatever others say. 他人がなんと言おうと君は我が道を行く人だ。 The train was so crowded that we were obliged to stand all the way to Osaka. 列車が混んでいたので、我々は大阪までずっと立ち通しだった。 She can't bear the noise. 彼女はその音に我慢できない。 We gathered all the books together and put them in the spare room. 我々はすべての本をひとまとめにして予備室に入れた。 We made arrangements to meet at 6 p.m. on Monday. 我々は月曜日の午後6時に会う打ち合わせをした。 Above all things, we must not be selfish. とりわけ我々は利己主義になってはならない。 Computers save us a lot of time and trouble. コンピューターは我々から多くの時間と手間を省いてくれる。 Barley is our main product. 大麦は我国の主産物である。 We never work on Sunday. 我々は日曜日には働きません。