UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戦'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The Cold War ended when the Soviet Union collapsed.冷戦はソビエトの崩壊と共に終わった。
Both teams are well matched. The game will be an interesting one.実力が伯仲したチーム同士の対戦なので面白い試合になりそうだ。
Another war, and we will be ruined.もう一度戦争があったら、私達は滅亡するだろう。
My brother tried many times to pass the examination, finally succeeding.兄は何度も試験に挑戦して、最後には合格した。
Rwandan rebels are pushing their offensive south as fighting continues in the capital Kigali.首都キガリで戦闘が続く中、ルワンダの反政府勢力は南に向かって攻勢を強めています。
War compelled soldiers to go to the front.戦争で兵士達は戦線に行かざるをえなかった。
She has waded into one controversy after another.彼女は次々と論戦に挑んでいる。
When two armies oppose one another, those who can fight should fight, those who can't fight should guard, those who can't guard should flee, those who can't flee should surrender, and those who can't surrender should die.二つの軍隊が対立しているとき、戦える者は戦うべきであり、戦えない者は防御に回るべきであり、防御ができない者は逃げるべきであり、逃げることができない者は投降すべきであり、投降もできない者は死ぬべきである。
The 1990s began with the Gulf War.1990年代は湾岸戦争で始まった。
All were imprisoned by the Allies after the war and later sentenced to death or given long prison terms for war crimes.全員が戦後、連合軍によって投獄され、その後戦犯として死刑か長期の刑期を宣告された。
War broke out when the treaty was ignored.その条約が踏みにじられて戦争が起こった。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are thそれに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。
The war went against the country.戦いはその国に不利に進んだ。
Rumors of defeat were abroad.敗戦のうわさが広まった。
They are afraid that nuclear war will break out.彼らは核戦争の心配をしている。
Nothing is more disappointing than to lose in the finals.決勝戦で負けるほど悔しいものはない。
Nothing is worse than war.戦争より悪いものはない。
Let's fight to the last.最後まで戦い抜こう。
Fighting with monsters all over the world ... I just can't wait.世界中のモンスターと戦えるのかぁ・・・。腕がなるなぁー。
What would you do if war were to break out?仮に戦争が起こるとしたらどうしますか。
The day will come when there will be no war.戦争のない時代が来るだろう。
Never lose your fighting fists.おまえも決して戦う拳を忘れるな。
There never was a good war nor a bad peace.いい戦争か悪い平和は何時でもじゃなかった。
The aide suggested a change in tactics to him.副官は戦術の変更を彼に提案した。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
It's only the anti-war pinkos who say things like Saddam isn't a threat.サダムが脅威でないなどと言うのは、赤がかった反戦運動の人達くらい。
Whatever the outcome, you must meet the challenge.どんな結果になろうとも挑戦は受けなければならない。
She always urges him to try new things.彼女はいつも新しいことに挑戦するよう彼に勧める。
The death of the king brought about a war.その王の死は戦争を引き起こした。
They fought for the sake of their country.彼らは祖国のために戦った。
Let us hope the world will never be on the brink of a nuclear war.世界が核戦争寸前にならないよう願いましょう。
He believed that the war was fought in the cause of justice.彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。
The "Coalition of the Willing" is a phrase that refers to the countries that fought together against Iraq in the Iraq War.「有志連合」とは、イラク戦争でイラクを相手に協力して戦った国々のことを指す言葉である。
The boy battled against a serious illness.その少年は重病と戦った。
Don't take your opponent lightly.対戦相手を甘く見るな。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮するものではなかった。
War has produced famine throughout history.戦争は歴史上ずっと飢餓を引き起こしてきた。
He cheated death many times on the battlefield.彼は戦場で何度も死をうまく逃れた。
People are afraid of war.人々は戦争を恐れている。
The fighter has taken off for a state of emergency.戦闘機は非常事態のため離陸した。
The war brought their research to an end.戦争で彼らの研究はストップした。
Are you for or against the war?君は戦争に賛成か反対か。
Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty, and oppression.民族的少数派は偏見、貧困、抑圧と戦っている。
All the students protested against the war.学生は皆で戦争に抗議した。
War is not a natural disaster like an earthquake or a tsunami. It does not come without warning.戦争は決して地震や津波のような天変地異ではない。何の音沙汰もなく突然やってくるものではない。
Napoleon's army now advanced and a great battle begins.ナポレオンの軍勢は今や進撃し、大きな戦いが始まる。
The soldiers fought valiantly, but finally they had to give in.その兵士たちは勇敢に戦ったが、結局降伏しなければならなかった。
Supposing war broke out, what would you do?もし戦争が起こったら君はどうするか。
As a result of the war, many people died.その戦争の結果として、多くの人が亡くなった。
I had been in the army for a month when the war ended.軍隊に入って一ヶ月してから戦争が終わった。
Luckily, Dick's father was not killed in the war.幸いにして、ディックのお父さんは戦死をまぬがれました。
Young people know the disasters of war only in the abstract.若者は戦火というものを頭でしか知らない。
They had been in the States until the end of World War II.彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。
It was after four years that the war came to an end.戦争が終わったのは4年後のことでした。
The French were defeated at Waterloo.フランス軍はワーテルローの戦いで敗北した。
They were attacking against overwhelming odds.彼らは圧倒的に優勢な敵と戦っていた。
All civilized countries are against war.すべての文明国は戦争に反対している。
Cease-fire talks concluded without progress Thursday.木曜日、停戦会談は、何の進展もないまま終了しました。
I feel sad when I think about all the people who die in wars.戦争で死んでいった人のことを思うと胸が痛む。
Women in that country are fighting for their freedom.あの国の女は自由のために戦っている。
The newspaper said another war broke out in Africa.新聞はまたアフリカでまた戦争が起こったと報じた。
They fought in the cause of justice.彼らは正義のために戦った。
All quiet on the Western Front.西部戦線異状なし
War began five years later.5年後に戦争が始まった。
The battle was won at the price of many lives.多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。
I have two tickets to the Yomirui Giants - Chunichi Dragons night game. Want to go?読売ジャイアンツ・中日ドラゴンズ戦のナイターの券が2枚あるんだけど見に行かない?
Young and old went to battle.老いも若きも戦争にいった。
The accompaniments of the war are misery and sorrow.戦争には悲惨と悲しみがつきものだ。
Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。
It was really close.接戦でしたね。
During the war, we often had to make do without sugar.戦時中はしばしば砂糖無しで済まさなければならなかった。
To be always ready for war, said Mentor, is the surest way to avoid it.常に戦争の用意が出来ていることは戦争を避ける最も確実な道であるとメントールは言っている。
The enemy fled in disorder from the battlefield.敵は戦場からちりぢりに逃げ去った。
Whether we win or lose, we must play fairly.勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。
The war lasted two years.その戦争は2年続いた。
I am against the war, of course.もちろん、戦争には反対だ。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
How can we abolish war?どうすれば戦争をなくす事ができるか。
He adopted a war orphan and is bringing her up as a foster daughter.彼は戦災孤児をひきとって養女として育てています。
It drew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy, who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.若者は無気力だという神話を拒絶した若者たちが、給料の少ない、そして睡眠時間のもっと少ない仕事に自分を捧げるため、家と家族から離れて参加してくれた。だからこの選挙戦はますます力をつけたのです。
My uncle is a veteran of the Vietnam War.私の叔父はベトナム戦争の退役軍人だ。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
In the post-War period, up until 1975, Emperor Showa prayed at the Yasukuni Shrine a total of 8 times.昭和天皇が靖国神社で75年までに戦後計8回参拝した。
The battle ended before they got there.彼らの到着する前に戦闘は終わっていた。
Are you for the war or against it?君は戦争に賛成か反対か。
Prices were strictly regulated during the war.戦争中には物価は激しく統制されていた。
The two teams competed in the final game.2チームは決勝戦で競った。
I hope war doesn't break out.戦争が起こらなければいいと思う。
The art of modern warfare does not necessarily require soldiers to be armed to the teeth to be effective as combatants.近代戦の戦術は兵士が戦闘員として効果的な働きをするために必ずしも十分に武装することを必要とはしていない。
Every evening after school we met in his back garden and arranged Indian battles.毎夕、放課後に僕たちは彼の家の裏庭で会って、インディアン戦争ごっこをした。
American forces announced the completion of their mission in Iraq.アメリカ軍はイラクでの戦闘任務を完了することを発表した。
Gulf nations are constantly menaced by war.湾岸諸国は常に戦争の脅威にさらされている。
The champion's experience submitted to the young opponent's power.チャンピオンの戦歴は若い相手の力に屈してしまいました。
The government and industry are cooperating to fight pollution.政府と産業界は公害との戦いで協力している。
I want to try again.もう一回挑戦してみたいです。
They did not like the way he threatened his opponents.対戦相手を脅すという彼のやり方を彼らは気に入らなかった。
Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war.日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。
When and where did the war break out?いつどこでその戦争は起きたのですか。
Peace-keeping troops moved in to restore calm after the battle.戦闘後、平和維持軍が平穏を取り戻すために活動しました。
Even today, however, women struggle against discrimination.しかし今日でも、女性たちは差別と戦っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License