Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| This is the place where the battle of Hastings took place. | ここが、ヘースティングズの戦いがあった所です。 | |
| You can win all the battles yet lose the war. | 個々の戦闘にはみな勝っても戦争に負けることがある。 | |
| They won the battle at the cost of many lives. | 彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。 | |
| What do you think about the Gulf War? | 湾岸戦争についてどう思いますか。 | |
| Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on. | 戦争中多くの家族は蓄えのすべてを使い果たし、頼るものが無くなった。 | |
| The war began three years later. | 3年後に戦争が始まった。 | |
| The country was wasted by war. | その国は戦争で荒廃してしまった。 | |
| What doctors should do is to save lives and fight against death. | 医者のすべきことは、生命を救い、死と戦うことです。 | |
| We had a snowball fight. | 私たちは雪合戦をした。 | |
| The terrible scene made him shudder. | 恐ろしい光景に彼は戦慄した。 | |
| Have you heard the latest news about the war? | 戦争に関する最新のニュースを聞きましたか。 | |
| My parents' generation went through the war. | 私の両親の世代は戦争を体験している。 | |
| If there are too many irons in the fire in too short a time, good strategy cannot result. | あまりにも短時間に、あまりにもたくさんのことを盛り込むと、よい戦術は生れない。 | |
| Your team doesn't have a prayer to win the championship game. | 君のチームには決勝戦で勝つチャンスはないよ。 | |
| I love watching soccer games. | 私はサッカー観戦が大好きです。 | |
| A fierce battle was fought here. | ここで激戦が行われた。 | |
| He shouted at the top of his voice, "This is a battle we cannot lose." | 彼は「負けられない戦いなんだ!」と叫んだ。 | |
| Our team played an even game with team "S". | わがチームはSチームと対等に戦った。 | |
| I'll take you on at tennis. | テニスで君に対戦したい。 | |
| War concerns us all. | 戦争は我々すべてにかかわることだ。 | |
| Greenpeace is fighting an uphill battle to save the environment. | グリーンピースは環境保護のために困難な戦いをしています。 | |
| He challenged the mountain at the risk of his life. | 彼は生命の危険を冒してその山に挑戦しました。 | |
| Bob went through many dangers during the war. | ボブは戦争中多くの危険を体験した。 | |
| The war had entered its final stage. | 戦争は最終段階にはいっていった。 | |
| Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good. | おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。 | |
| Young men and women fought to defend their country. | 若者たちは祖国を守るために戦った。 | |
| Try a 50 minute mock examination, and know just how good you really are. | 50分の模擬試験に挑戦して、試験であなたの実力がどれくらいかがわかります。 | |
| Even today, however, women struggle against discrimination. | しかし今日でも、女性たちは差別と戦っている。 | |
| The government rationed meat during the war. | 戦時中政府は肉を配給にした。 | |
| He went through many horrible days in the war. | 戦争中彼は多くの恐怖の日々を経験しました。 | |
| That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began. | しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。 | |
| He adopted a war orphan and is bringing her up as a foster daughter. | 彼は戦災孤児をひきとって養女として育てています。 | |
| He is fighting with his back to the wall in the election. | 彼は選挙で苦戦している。 | |
| He studied the original text of War and Peace. | 彼は「戦争と平和」の原典を研究した。 | |
| He had his only son killed in the war. | 彼は一人息子を戦争で亡くした。 | |
| The military engaged the enemy five kilometers south of the capital. | 首都の5km南で、兵士たちは敵と戦闘を行った。 | |
| My father told me about his experiences during the war. | 父が戦争の体験談を語ってくれた。 | |
| If there is ever another war, we will all die. | もう一度戦争があれば、我々は皆死ぬだろう。 | |
| I'd like to try out skydiving. | スカイダイビングに挑戦したいのです。 | |
| We derive a great deal of pleasure from watching baseball games. | 私たちは野球観戦から大きな喜びを得ている。 | |
| The war ended with many victims. | その戦争は多くの犠牲者を出して終結した。 | |
| The battle is not always to the strong. | 戦いは強い者が勝つとはかぎらない。 | |
| If there's another war, we'll all die. | もう一度戦争があれば、我々は皆死ぬだろう。 | |
| The governor dedicated the memorial to the soldiers who died in the war. | 知事は戦死した兵士たちに記念碑を奉納した。 | |
| This institution came into being after the war. | この組織は戦後生まれた。 | |
| He demonstrated his courage by his actions in battle. | 彼は戦場での働きによって勇気のあるところを示した。 | |
| The aide suggested a change in tactics to him. | 副官は戦術の変更を彼に提案した。 | |
| It is hoped that the war will end before long. | 戦争が近いうちに終わる事が望まれる。 | |
| As a result of the war, many people died. | その戦争の結果として、多くの人が亡くなった。 | |
| Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended. | 田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。 | |
| Japan declared war on the United States in December, 1941. | 日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。 | |
| Civil wars are occurring in many countries. | 多くの国々で内戦が起きている。 | |
| The sight of the ruins brought home to him the meaning of war. | その廃虚の光景は彼に戦争の意味を痛感させた。 | |
| He was thought to have been killed in the Second World War. | 彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。 | |
| Both of Tom's sons died in the war. | トムの息子は二人とも戦死した。 | |
| It's geared pretty much towards real fighting isn't it? Apart from the eyes, crotch, and attacks against fallen opponents just about anything goes ... | かなり実戦的ですわよね。目つぶし、金的、それに倒れた者への攻撃以外は、ほとんどOKとか・・・。 | |
| He opened up the verbal battle. | 彼の発言が舌戦の火蓋をきったことになった。 | |
| Ironically it is war that has brought a great many useful inventions into being. | 皮肉なことに戦争が数多くの有用な発明を生み出した。 | |
| If the Americans had had less influence on affairs, war might well have been avoided. | アメリカ人が事件に対して影響力をもっと持っていなかったならば、戦争はたぶん避けられたかも知れない。 | |
| The real war is much more horrible than this story. | 本当の戦争はこの話よりもずっと怖い。 | |
| This is the central problem of postwar immigration. | これが戦後移民に関する中心的問題である。 | |
| War suddenly broke out. | 戦争が突然始まった。 | |
| Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war. | 日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。 | |
| The soldiers are ready for battle. | 兵士たちは戦いの準備が出来ている。 | |
| But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day. | しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。 | |
| The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war. | その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。 | |
| During the final against Italy, Zidane received a red card for head-butting Materazzi. | 対イタリアの決勝戦で、ジダンはマテラッツィに頭突きを食らわせたためレッドカードを受けた。 | |
| They were unanimous that the war should be brought to a halt. | 戦争は停止されるべきだと全員合意した。 | |
| He returned home from Europe in 1941, when the war broke out. | 彼は1941年にヨーロッパから帰ってきたが、その年に戦争が起こった。 | |
| War doesn't make anybody happy. | 戦争はみんなを不幸せにする。 | |
| She always urges him to try new things. | 彼女はいつも新しいことに挑戦するよう彼に勧める。 | |
| The Cold War ended when the Soviet Union collapsed. | 冷戦はソビエトの崩壊と共に終わった。 | |
| The refugees struggled against hunger. | 避難民達は植えと戦った。 | |
| My grandfather was killed in World War II. | 私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。 | |
| The battle ended in a triumph for the Romans. | 戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。 | |
| The general opinion is against the war. | 一般の世論は戦争に反対である。 | |
| He explained the political background of the war on TV. | 彼はテレビでその戦争の政治的背景を説明した。 | |
| War is not a natural disaster like an earthquake or a tsunami. It does not come without warning. | 戦争は決して地震や津波のような天変地異ではない。何の音沙汰もなく突然やってくるものではない。 | |
| We think that there should be no more wars. | もう戦争はごめんだ。 | |
| Our son was killed in the war. | うちの息子は戦死した。 | |
| World War II came to an end in the 20th year of the Showa era. | 昭和20年に第二次世界大戦は終わった。 | |
| They died in battle. | 彼らは戦死した。 | |
| Whatever the outcome, you must meet the challenge. | どんな結果になろうとも挑戦は受けなければならない。 | |
| He was slain in battle. | 彼は戦死した。 | |
| Napoleon's army lost the battle of Waterloo in 1815. | ナポレオンの軍隊は1815年にワーテルローの戦いに敗れた。 | |
| World War II was carried on until 1945. | 第2次世界大戦は1945年まで続けられた。 | |
| They went on fighting the fire at the risk of their lives. | 彼らは命を懸けて火事と戦い続けた。 | |
| Nobody can foresee when the war will end. | いつ戦争が終わるかだれにも予見できない。 | |
| The champion had the challengers at his mercy. | チャンピオンは挑戦者たちを思うままにあしらった。 | |
| I have never believed in wars. | 私は戦争がよいなどと信じたことはない。 | |
| Scientists are fighting to stem the spread of the AIDS virus. | 科学者たちはエイズ・ウイルスの拡散をくい止めようと戦っています。 | |
| I haven't read "War and Peace" either. | 僕も『戦争と平和』は読んでません。 | |
| I'd like to play tennis with you. | テニスで君に対戦したい。 | |
| The country had been devastated by long war. | その国は長い戦争によって荒らされていた。 | |
| How can we abolish war? | どうすれば戦争をなくす事ができるか。 | |
| They agreed on cease-fire terms. | 彼らは休戦条件で合意した。 | |
| They fought a fierce battle. | 彼らは激しく戦った。 | |
| The day will soon come when there will be no more wars in the world. | やがてこの世から戦争がなくなる日がくるだろう。 | |
| The terrible scene sent shivers down his spine. | 恐ろしい光景に彼は戦慄した。 | |
| All's fair in love and war. | 恋愛と戦争では手段を選ばない。 | |