The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '戦'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
If there's another war, we'll all die.
もう一度戦争があれば、我々は皆死ぬだろう。
I wonder when the Civil War started.
南北戦争はいつ始まったのかしら。
The country was wasted by war.
その国は戦争で荒廃してしまった。
They fought for their liberty.
彼らは自分達の自由のために戦った。
The war didn't break out by accident.
その戦争は偶然に勃発したわけではない。
The war is not inevitable.
戦争は避けられないものではない。
There is no telling when the war will end.
戦争がいつ終わるか言えない。
The 1990s began with the Gulf War.
1990年代は湾岸戦争で始まった。
World War II came to an end in the 20th year of the Showa era.
昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
Rumors of defeat were abroad.
敗戦のうわさが広まった。
We fought a hard battle.
我々は激しく戦った。
World War I broke out in 1914.
第一次世界大戦は1914年に勃発した。
What will become of us if a war breaks out?
もし戦争が起こったら、我々はどうなるでしょう。
Bernard Kouchner, who established Medecins Sans Frontieres, did not oppose the Iraq war.
国境なき医師団を設立したベルナール・クシュネルはイラク戦争に反対しなかった。
I love watching soccer games.
私はサッカー観戦が大好きです。
A lot of people were killed in World War II.
たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。
Nobody can foresee when the war will end.
いつ戦争が終わるかだれにも予見できない。
She always urges him to try new things.
彼女はいつも新しいことに挑戦するよう彼に勧める。
Declaring war after a surprise attack is to be expected, but killing over ten thousand non-combatants with a bomb is something unheard of.
奇襲してから宣戦布告するのはよくあることらしいですが、10万人規模の非戦闘員の爆殺は前代未聞です。
People have a fear of wars.
人々は戦争を恐れている。
In our next line of business let's make it our strategy to win by losing.
今度の商売は、損して得取れ、という戦略でやろうよ。
We had lived there for ten years when the war broke out.
戦争が始まったとき、私たちはそこに10年間住んでいた。
People are afraid of war.
人間は戦争を怖がっている。
The rescue operation was called "Operation Tomodachi".
救援作戦はトモダチサクセンと名付けられた。
I'm struggling with French grammar.
フランス語の文法に苦戦しています。
The criminal got very tired from the fight with the two officers.
犯罪者は二人の警官相手に戦ってひどく疲れた。
After a brief peace, war broke out again.
つかの間の平和の後でまた戦争が起こった。
We must prevent war at any cost.
何としても戦争は防がねばならない。
The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.
荒廃のあとを見ると戦争の意味が彼にはしみじみと感じられた。
Though wounded, they continued to fight.
けがをしているのに、彼らは戦いつづけた。
What will become of us if a war breaks out?
戦争が起こったら私達はどうなるのだろうか?
He is said to have taken part in the battle.
彼はその戦いに参加していたと言われている。
I'm ready whenever they challenge me.
彼らがいつ挑戦してきても、準備はできています。
The time may come when we will have no war.
戦争のない時代が来るかもしれない。
The next year, World War I broke out.
翌年、第一次世界大戦が始まりました。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.
第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
Even today, however, women struggle against discrimination.
しかし今日でも、女性たちは差別と戦っている。
The Battle of San Jacinto began at four o'clock in the afternoon.
サンジャシントの戦いは午後4時に始まった。
I will fight to the last breath.
私は死ぬまで戦う。
Young people know the disasters of war only in the abstract.
若者は戦火というものを頭でしか知らない。
If a nuclear war were to break out, mankind would perish.
かりに核戦争が起こったとすれば、人類は滅亡するだろう。
The family lived a wretched life during the war.
その家族は戦争中みじめな生活をした。
The troops fought with Grant against the Confederates.
軍隊はグラント総司令官のもとで南部軍と戦った。
A fierce battle was fought here.
ここで激戦が行われた。
Fighting the fading light he continued to count their names.
彼は薄暗がりと戦いながら、彼等の名前を数えていった。
My father told me about his experiences during the war.
父が戦争の体験談を語ってくれた。
Both nations entered into a war.
両国家は戦争を始めた。
The government rationed meat during the war.
戦時中政府は肉を配給にした。
If the Americans had had less influence on affairs, war might well have been avoided.
アメリカ人が事件に対して影響力をもっと持っていなかったならば、戦争はたぶん避けられたかも知れない。
Mummy, who's terrified of mice, had two fears to cope with.
ママは、ネズミが怖いので、2つの恐怖と戦わねばならなかったの。
Ironically it is war that has brought a great many useful inventions into being.
皮肉なことに戦争が数多くの有用な発明を生み出した。
No one likes war.
戦争が好きな人は、いない
He ruled for five years. In the sixth year, another king, who was stronger than he, waged war against him.
彼は5年間、支配した。6年目で、彼より強い他の国の王が彼と戦争した。
We have seen three wars.
私たちは戦争を3回経験した。
It seems that much damage was done by yesterday's battle.
昨日の戦闘でだいぶ被害があったようだ。
The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success.
政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。
We had to do without oil during the war.
我々は戦時中は石油なしで済まさなければならなかった。
Only the dead have seen the end of war.
ただ死者のみが戦争の終わりを見たのである。
Battle's never proven peace.
戦いが平和を証明したことは一度もない。
My fight in our examination hell is over!
受験地獄での戦いが終わりました。
To my chief strategist, David Axelrod, who's been a partner with me every step of the way. To the best campaign team ever assembled in the history of politics! You made this happen, and I am forever grateful for what you've sacrificed to get it done.
War bankrupted the nation's resources and manpower.
戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.