UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戦'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We became Americanized after World War II.第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。
The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.荒廃のあとを見ると戦争の意味が彼にはしみじみと感じられた。
The war brought their research to an end.戦争で彼らの研究はストップした。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
Many soldiers were killed in World War II.多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。
Both of her sons died during the war.彼女の息子は二人とも戦争中に死んだ。
He was a general in the Second World War.彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。
He solved the problem in five minutes that I had struggled with for two hours.彼は、私が2時間も悪戦苦闘した問題を5分で解いてしまった。
Who loves war?誰が戦争を好むか。
Luckily, Dick's father was not killed in the war.幸いディックのお父さんは戦死を免れました。
An army travels on its stomach.腹がへっては戦ができぬ。
They fought for the sake of their country.彼らは母国のために戦った。
Gulf nations are constantly menaced by war.湾岸諸国は常に戦争の脅威にさらされている。
The war in Europe ended.ヨーロッパで起こっていた戦争は終わった。
Though wounded, they continued to fight.けがをしているのに、彼らは戦いつづけた。
The war deprived them of their happiness.その戦争で彼らの幸せは奪われた。
We have made up our minds to fight it out.我々はあくまでも戦い抜く決心をした。
I played against the champion.私はチャンピオンと対戦した。
We have seen three wars.わたしたちは戦争をさんかい経験した。
Many atrocities were committed during the war.戦争中多くの残虐行為が行われた。
The soldier worries about spears.その戦士はヤリに敏感である。
WW1 lasted from 1914 until 1918.第一次世界大戦は1914年から1918年まで続いた。
It was the last battle that ended the war.それが戦争を終結させた最後の戦いだった。
He's a historian. He's now studying the structure of war.彼は歴史学者だ。今は戦争の構造を研究している。
They knelt down and prayed that the war would end soon.彼らはひざまずいて戦争の早期終結を願った。
They fought to the last man.彼らは最後の一人まで戦った。
After the war, the diligence and the saving of the Japanese gave an impression which is strong in the American.戦後、日本人の勤勉さと節約はアメリカ人に強い印象を与えた。
What will become of us if a war breaks out?戦争が起こったら私達はどうなるのだろうか?
This is the central problem of postwar immigration.これが戦後移民に関する中心的問題である。
The war broke out in 1939.戦争は1939年に起きた。
The United Nations General Assembly adopted the cease-fire resolution.国連総会は停戦決議案を採択した。
The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。
To my campaign manager, David Plouffe! The unsung hero of this campaign, who built the best, the best political campaign, I think, in the history of the United States of America.選対責任者のデビッド・プラフに。この選挙戦の縁の下の英雄。アメリカの歴史でおそらく最高の選挙運動を設計したデビッド・プラフに、感謝したい。
There never was a good war nor a bad peace.よい戦争も悪い平和もあったためしはない。
They fought for freedom.彼等は自由のために戦った。
It's is so difficult that I have decided to give up trying.あまりに難しいから挑戦するのはやめることにした。
Scientists are fighting to stem the spread of the AIDS virus.科学者たちはエイズ・ウイルスの拡散をくい止めようと戦っています。
A lot of people starved during that war.その戦争中に多くの人が餓死した。
Nobody failed in the tactics.誰もその作戦に失敗しなかった。
He shouted at the top of his voice, "This is a battle we cannot lose."彼は「負けられない戦いなんだ!」と叫んだ。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology.戦後日本は科学と工学に大いに進歩した。
Peace-keeping troops moved in to restore calm after the battle.戦闘後、平和維持軍が平穏を取り戻すために活動しました。
Have you heard the latest news about the war?戦争に関する最新のニュースを聞きましたか。
War necessarily causes unhappiness.戦争は必ず不幸を招く。
All his hopes evaporated when he lost his only son in the war.彼の一人息子を戦争でなくしたとき、彼の希望のすべては消え去った。
Many foreign customs were introduced into Japan after the war.戦後多くの外国の風習が日本に持ち込まれた。
The government and industry are cooperating to fight pollution.政府と産業界は公害との戦いで協力している。
We were taught that World War II broke out in 1939.我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。
The war lasted nearly ten years.戦争はほとんど10年間続いた。
The war was now over.今や戦争は終わった。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology.戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。
Because of the street fighting, the city is in utter confusion.市街戦のために市中は上を下への大騒ぎだ。
Nothing is worse than war.戦争より悪いものはない。
Of course. Now that you say that, certainly Ms Tanaka wasn't shot even once in the mock battles.なるほど、言われてみれば確かに、田中さんは模擬戦で一度も被弾していませんでしたね。
They continued fighting against the invaders year after year.彼らは毎年外敵と戦いつづけた。
For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are the greatest of our lifetime — two wars, a planet in peril, the worst financial crisis in a century.我々が今夜、祝ったとしても、我々は明日にある課題-二つの戦争、危機的状況にある地球、100年で最悪の金融危機-が人生の中でもっとも大きなものだと私たちは知っている。
War must be avoided at all costs.戦争はどんな犠牲を払っても避けられなければならない。
War results only in senseless and violent destruction.戦争は意味のない激しい破壊に終わるだけだ。
The Cuban Missile Crisis brought the world to the brink of nuclear war.キューバのミサイル危機によって世界は核戦争の瀬戸際に立たされた。
Japan's shame, the result of the Pacific War, has not yet faded.大東亜戦争の結果である日本の汚点は、未だ消えない。
They are struggling for freedom.彼らは自由を得ようと戦っている。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
In the end our team lost the final game.結局我々のチームは決勝戦で負けた。
I have a great interest in the Wars of the Roses.私は「ばら戦争」に非常に興味がある。
He wrote a book about the American Civil War.彼は南北戦争の歴史書を書いた。
The war went against the country.戦いはその国に不利に進んだ。
The war is still going on.戦争はまだ進行中です。
They went on fighting the fire at the risk of their lives.彼らは命を懸けて火事と戦い続けた。
He had to fight against the storm.彼は嵐と戦わなければならなかった。
He was thought to have been killed in the Second World War.彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。
I fight in the cause of justice.正義のために戦う。
They won the battle at the cost of many lives.彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。
A little bit earlier this evening, I received an extraordinarily gracious call from Senator McCain. Senator McCain fought long and hard in this campaign. And he's fought even longer and harder for the country that he loves. He has endured sacrifices for A先ほど少し前に、マケイン上院議員から実に丁重な電話をいただきました。マケイン議員はこの選挙戦を長く、激しく戦ってきた。しかし議員はそのずっと前から、愛するこの国のために、もっと長くもっと激しく戦った人です。マケイン氏がこの国のために払ったすさまじい犠牲のほどを、私たちのほとんどは想像すらできない。勇敢で、わが身を忘れて国に献身するジョン・マケインというリーダーがこれまで国のために尽くし、働いてくれたおかげで、私たちの世界はより良いところになりました。
The war made the country poor.戦争はその国を貧乏にした。
Whether we win or lose, we must play fairly.勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。
The aide suggested a change in tactics to him.副官は戦術の変更を彼に提案した。
The postwar has experienced several long periods of continuous strong prosperity, among which are the Jinmu Boom and the Iwato boom.戦後の日本はいくつかの力強い長期繁栄を経験し、その中には神武景気や岩戸景気がある。
Nothing is more disappointing than to lose in the finals.決勝戦で負けるほど悔しいものはない。
Trade barriers were lifted after the war ended.貿易障壁は戦争終結後解除されました。
The war in Europe was carried into Africa.ヨーロッパの戦争がアフリカにまで広がった。
They had been in the States until the end of World War II.彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮するものではなかった。
He was living in England when the war broke out.あの戦争が起こった時彼は英国にいた。
They explored every avenue in an attempt to avoid war.彼らは戦争を回避しようとあらゆる手段を探し求めた。
They fought for freedom of religion.彼らは信仰の自由のために戦った。
They are the so-called victims of war.彼らはいわゆる戦争の被害者だ。
Do you believe war will start?君は戦争が起こると思うかね。
They fought in defense of their country.彼らは祖国を守るために戦った。
We must fight for our democracy.私たちは民主主義擁護のために戦わねばならない。
A lot of people were killed in the war.たくさんの人が戦死した。
Nobody likes war.戦争が好きな人は、いない
He had his only son killed in the war.彼は一人息子を戦争で亡くした。
That war ended in 1954.その戦争は1954年に終わった。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
Watching the football game on television was fun.テレビでそのフットボールの試合を観戦するのは面白かった。
The reason for declaring war is not certain.宣戦布告の理由は判明していない。
For ages, man has been fighting against disease.長い間、人間は病気と戦ってきた。
War breaks out when nations try to form their own empires.国が自分たちの帝国を築こうとすると戦争が起こる。
He gambled on the war coming to an early end.彼は戦争が早々と終わるとあてこんでいた。
May there never be another world war!再び世界大戦が起こりませんように。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License