UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戦'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We became Americanized after World War II.第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。
They struggled against the dictator.彼らは独裁者と戦った。
We had to do without oil during the war.我々は戦時中は石油なしで済まさなければならなかった。
Do you believe war will start?君は戦争が起こると思うかね。
The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy.その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。
Everybody knows that he lost his leg in the war.彼があの戦争で片足をなくしたことはみんな知っていますよ。
Bonds were issued to finance a war.戦争の資金を調達するために公債が発行された。
She lost her son in the war.彼女は戦争で息子を失った。
I'm ready whenever they challenge me.彼らがいつ挑戦してきても、準備はできています。
Cursed be he that first invented war.最初に戦争を思いついた者に呪いあれ。
Many people were killed in the war.その戦争で多くの人々が死んだ。
A great number of students battled for freedom of speech.多くの学生が言論の自由を求めて戦ってきた。
At last both countries agreed on putting an end to the war.ついに両方の国が戦争を終わらせる合意に達した。
We had the luck to win the battle.我々は運良く戦いに勝った。
I have a great interest in the Wars of the Roses.私は「ばら戦争」に非常に興味がある。
The rapid growth of the firm was attributed to its unique strategy.その会社の急速な成長はその独特な戦略によるものだった。
They fought for the sake of their country.彼らは国の為に戦った。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
We are against war.私達は戦争に反対だ。
The war took place 45 years ago.その戦争は45年前に起こった。
We were taught that World War II broke out in 1939.我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。
He had his only son killed in the war.彼は一人息子を戦争で亡くした。
Men and women went into battle.男も女も戦争に参加した。
In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes.私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。
To be always ready for war, said Mentor, is the surest way to avoid it.常に戦争の用意が出来ていることは戦争を避ける最も確実な道であるとメントールは言っている。
He dedicated his life to fighting corruption.彼は不正との戦いに一生をささげた。
If there's another war, we'll all die.もう一度戦争があれば、我々は皆死ぬだろう。
He was thought to have been killed in the Second World War.彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。
War doesn't make anybody happy.戦争はみんなを不幸せにする。
No one likes war.戦争が好きな人は、いない
For some reason it didn't go well, shot down at every attempt, and he led a sad "History of no girlfriend = Age" life.なぜかうまくいかず、目下全戦全敗、「彼女いない歴=自分の年齢」という寂しい生活を送っていました。
This is a bruising information war. At this rate we'll never come out on top. We've got to replace our CIO.このままでは熾烈な情報戦に勝てない。CIOの首を挿げ替えよう。
The war finally broke out.ついに戦は幕をきって落とされた。
He shouted defiance at me.彼は大声で私に挑戦した。
I am against the war, of course.もちろん、戦争には反対だ。
The general opinion is against the war.一般の世論は戦争に反対である。
People have a fear of wars.人々は戦争を恐れている。
I was born the year the war ended.戦争が終わった年に、私は生まれた。
My grandfather rarely talked about the war.祖父は戦争のことを滅多に口にしなかった。
The town was destroyed during the war.その町は戦争中に破壊された。
Your division was highly praised for fighting well in the midst of a hopeless conflict.絶望的な戦いの中、貴君の師団が善戦したことは高く評価されている。
The terrible scene sent shivers down his spine.恐ろしい光景に彼は戦慄した。
The war resulted from a mistaken policy.戦争は誤った政策から起こった。
The soldiers are ready for battle.兵士たちは戦いの準備が出来ている。
What will become of our offspring if a nuclear war breaks out?もし核戦争になったら、われわれの子孫はどうなるのでしょう。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
After decades of civil war, order was restored.数十年の内戦の後に秩序が回復した。
She could not understand why they fought.彼女はなぜ、彼らが戦ったのか理解できなかった。
I suggest we adopt flexible tactics for the moment.当分の間は柔軟な戦術を取ってみてはどうでしょう。
As a result of the war, a great number of victims remained.その戦争で数多くの犠牲者が出た。
What would become of us if war should break out?万一戦争が起こったら、我々はどうなるのだろう。
The government rationed meat during the war.戦時中政府は肉を配給にした。
Luciano might have the crowd behind him, but he's still wet behind the ears.ルチアーノは大声援を背負って戦えるかもしれないが、彼はまだヒヨコに過ぎない。
After the war most of the highways were in urgent need of repair.戦後国道のほとんどが補修を緊急に必要とされた。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
The document records that the war broke out in 1700.その文書にはその戦いが1700年に起こったと記録されている。
World War I broke out in 1914.第一次世界大戦は1914年に勃発した。
We have seen three wars.私たちは戦争を3回経験した。
We all hope that this cease-fire will make for world peace.この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。
Because Lee was injured, the strength of the Stars has greatly diminished.リさんが怪我されたため、スターズの戦力がだいぶ低下しました。
Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on.戦争中多くの家族は蓄えのすべてを使い果たし、頼るものが無くなった。
In this country, we rise or fall as one nation, as one people. Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.この国の私たちは、ひとつの国として、ひとつの国民として、共に栄え、共に苦しむのです。この国の政治をあまりにも長いこと毒で満たしてきた、相変わらずの党派対立やくだらない諍いや未熟さに再び落ちてしまわないよう、その誘惑と戦いましょう。
What would you do if war were to break out?仮に戦争が起こるとしたらどうしますか。
They had to endure great hardship during the war.彼らは戦争中非常な苦難に耐えねばならなかった。
Prices were strictly regulated during the war.戦争中には物価は激しく統制されていた。
People have time upon time faced 'a war that must not be lost'.絶対に負けられない戦いという場面をしばしば人は経験する。
The postwar has experienced several long periods of continuous strong prosperity, among which are the Jinmu Boom and the Iwato boom.戦後の日本はいくつかの力強い長期繁栄を経験し、その中には神武景気や岩戸景気がある。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
War does not determine who is right — only who is left.戦争は誰が正しいかを決めるのではなく、誰が後に残るかを決めるだけだ。
What is the best way to put an end to the war?戦争を終わらせる最善の方法は何ですか。
The two runners reached the finish line at the same time.二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
Battle's never proven peace.戦いが平和を証明したことは一度もない。
In 1939, as in 1914, the world was on the brink of war.1939年には、1914年と同様、世界は戦争の危機に瀕していた。
Young and old went to battle.老いも若きも戦争にいった。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
Japan declared war on the United States in December, 1941.日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。
In China too glass is being excavated out of graves from the Era of Warring States.中国でも戦国時代の墳墓からガラスが出土している。
He opened up the verbal battle.彼の発言が舌戦の火蓋を切った。
He solved the problem in five minutes that I had struggled with for two hours.彼は、私が2時間も悪戦苦闘した問題を5分で解いてしまった。
Let's fight to the last.最後まで戦い抜こう。
When two armies oppose one another, those who can fight should fight, those who can't fight should guard, those who can't guard should flee, those who can't flee should surrender, and those who can't surrender should die.二つの軍隊が対立しているとき、戦える者は戦うべきであり、戦えない者は防御に回るべきであり、防御ができない者は逃げるべきであり、逃げることができない者は投降すべきであり、投降もできない者は死ぬべきである。
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
Ceremonies were held to celebrate victories.戦勝を祝う祝賀会が開かれた。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
The war situation was desperate.戦況は絶望的だった。
They are the so-called victims of war.彼らはいわゆる戦争の被害者だ。
War must be avoided at all costs.戦争はどんな犠牲を払っても避けられなければならない。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
I'd like to try skydiving.スカイダイビングに挑戦したいのです。
The governor dedicated the memorial to the soldiers who died in the war.知事は戦死した兵士たちに記念碑を奉納した。
She had to part with her family when the war began.戦争が始まったとき、彼女は家族と別れなければならなかった。
The people at large were against the war.一般の人々はその戦争に反対だった。
They will be fighting for the championship this time tomorrow.明日の今ごろ、彼らは選手権を目指して戦っているところだろう。
War doesn't make anybody happy.戦争は誰をも幸福にしない。
To my campaign manager, David Plouffe! The unsung hero of this campaign, who built the best, the best political campaign, I think, in the history of the United States of America.選対責任者のデビッド・プラフに。この選挙戦の縁の下の英雄。アメリカの歴史でおそらく最高の選挙運動を設計したデビッド・プラフに、感謝したい。
He took the lead in fighting pollution.彼は率先して公害と戦った。
The infantry soldier is only a pawn in the game of war.戦争のさいには歩兵はとるに足らないものだ。
The surest way to prevent war is not to fear it.戦争を防ぐ最も確かな方法は戦争を恐れないことである。
Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war.日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。
The Giants had a close game with the Dragons last night.昨夜はジャイアンツはドラゴンズと接戦を演じた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License