I am writing a thesis about international disputes after World War II.
私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
Another war, and we all will be killed.
もう一度戦争があれば、我々は皆死ぬだろう。
They lived in the countryside during the war.
彼らは戦争中田舎に住んでいた。
No one likes war.
戦争が好きな人は、いない
World War Two ended in 1945.
第二次世界大戦は1945年に終結した。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA
日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
He made a hard run of the presidency.
彼は大統領選挙で懸命に戦った。
The criminal got very tired from the fight with the two officers.
犯罪者は二人の警官相手に戦ってひどく疲れた。
It was after four years that the war came to an end.
戦争が終わったのは4年後のことでした。
Japanese industry has made great advances since the war.
日本の産業は戦後大きな進歩を遂げた。
Nothing is more disappointing than to lose in the finals.
決勝戦で負けるほど悔しいものはない。
Fighting with monsters all over the world ... I just can't wait.
世界中のモンスターと戦えるのかぁ・・・。腕がなるなぁー。
This institution came into being after the war.
この組織は戦後生まれた。
The terrible scene sent shivers down his spine.
恐ろしい光景に彼は戦慄した。
Because of the street fighting, the city is in utter confusion.
市街戦のために市中は上を下への大騒ぎだ。
They explored every avenue in an attempt to avoid war.
彼らは戦争を回避しようとあらゆる手段を探し求めた。
The soldiers fought valiantly, but finally they had to give in.
その兵士たちは勇敢に戦ったが、結局降伏しなければならなかった。
He often takes a defiant attitude toward us.
彼はしばしば挑戦的態度に出る。
The family lived a wretched life during the war.
その家族は戦争中みじめな生活をした。
World War II was carried on until 1945.
第2次世界大戦は1945年まで続けられた。
Japan is a famous come-back story after Would War II.
日本の戦後の復興は有名な話である。
After the war, the diligence and the saving of the Japanese gave an impression which is strong in the American.
戦後、日本人の勤勉さと節約はアメリカ人に強い印象を与えた。
The "Coalition of the Willing" is a phrase that refers to the countries that fought together against Iraq in the Iraq War.
「有志連合」とは、イラク戦争でイラクを相手に協力して戦った国々のことを指す言葉である。
The battle was won at the price of many lives.
多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。
Our team lost the first game.
我がチームは一回戦で負けた。
All's fair in love and war.
恋愛と戦争では手段を選ばない。
World war two broke out in 1939.
第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
In 1943, Japan was at war.
1943年に日本は戦争をしていた。
War has produced famine throughout history.
戦争は歴史上ずっと飢餓を引き起こしてきた。
The surest way to prevent war is not to fear it.
戦争を防ぐ最も確かな方法は戦争を恐れないことである。
The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war.
その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。
They fought for freedom of religion.
彼らは信仰の自由のために戦った。
They moved the troops back in a sudden change of tactics.
彼らは戦術を急に変更して軍を後退させた。
To my chief strategist, David Axelrod, who's been a partner with me every step of the way. To the best campaign team ever assembled in the history of politics! You made this happen, and I am forever grateful for what you've sacrificed to get it done.