Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
If only there were no wars in the world. この世界に戦争なんてなければよいのに。 If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war. もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。 I am against the war, of course. もちろん、戦争には反対だ。 I like to go and watch baseball games. 野球観戦に行くのが好きです。 He lost two sons in the war. 彼は戦争で2人の息子を失った。 He was a hero of the African campaign in World War II. 彼は第2次大戦でアフリカ作戦の英雄だった。 The war finally broke out. ついに戦は幕をきって落とされた。 The country declared war against its neighbor. その国は隣国に対し宣戦を布告した。 I hope the time will soon come when there would be no more war. 戦争がなくなる日がすぐに来ることを望みます。 All his hopes evaporated when he lost his only son in the war. 彼の一人息子を戦争でなくしたとき、彼の希望のすべては消え去った。 Many foreign customs were introduced into Japan after the war. 戦後多くの外国の風習が日本に持ち込まれた。 I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi これまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。 What is the relationship between politics and war? 政治と戦争との関係は何でしょうか。 This battle left Napoleon master of Europe. この戦いの後ナポレオンはヨーロッパの支配者になった。 War has produced famine throughout history. 戦争は歴史上ずっと飢餓を引き起こしてきた。 The rescue operation was called "Operation Tomodachi". 救援作戦はトモダチサクセンと名付けられた。 War must be avoided at all costs. 戦争はどんな犠牲を払っても避けられなければならない。 People have a fear of wars. 人々は戦争を恐れている。 They went on fighting the fire at the risk of their lives. 彼らは命を懸けて火事と戦い続けた。 The day will come when there will be no war. 戦争のない時代が来るだろう。 The country was gearing up for war. その国は戦争の準備をしていた。 This institution came into being after the war. この組織は戦後生まれた。 The time may come when we will have no war. 戦争のない時代が来るかもしれない。 Many young men died in the cause of democracy during the war. 多くの若人がその戦争中、民主主義のために死んだ。 Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on. 戦争中多くの家族は蓄えのすべてを使い果たし、頼るものが無くなった。 Many soldiers were wounded in the battle. その戦闘で多くの兵士が負傷した。 Bonds were issued to finance a war. 戦費の捻出に国債が発行された。 He's mowed down a parade of challengers before. 彼はこれまでいとも簡単にたくさんの挑戦者をリングに沈めてきた。 I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941. 1941年の12月に日米間の戦争が勃発したとき、わたしはまだ生まれていなかった。 War may break out at any moment. いつ戦争になるかわからない。 The war was over at the price of many lives. その戦争は多くの命を犠牲にして終わった。 The government rationed meat during the war. 戦時中政府は肉を配給にした。 The infantry soldier is only a pawn in the game of war. 戦争のさいには歩兵はとるに足らないものだ。 The war between the two countries ended with a big loss for both sides. 二つの国の戦争は両国の大きな損失で終わった。 The novel is centered on the Civil War. その小説は南北戦争を軸にしている。 It was the last battle that ended the war. それが戦争を終結させた最後の戦いだった。 The death of the king brought about a war. その王の死は戦争を引き起こした。 The tragedy of war must not be forgotten. その戦争の悲劇は忘れられてはならない。 He's a historian. He's now studying the structure of war. 彼は歴史学者だ。今は戦争の構造を研究している。 I was born the year the war ended. 戦争が終わった年に、私は生まれた。 In the war, many people died young. その戦争で多くの人が若くして死んだ。 The constant border wars between England and Scotland came to an end. イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。 As a result of the war, many people died. その戦争の結果として、多くの人が亡くなった。 World War I broke out in 1914. 第一次世界大戦は1914年に勃発した。 The Japanese people have renounced war. 日本国民は戦争を放棄している。 A fierce battle was fought here. ここで激戦が行われた。 All were imprisoned by the Allies after the war and later sentenced to death or given long prison terms for war crimes. 全員が戦後、連合軍によって投獄され、その後戦犯として死刑か長期の刑期を宣告された。 The story of his brave struggle affected us deeply. 彼の勇敢な戦いの物語は我々を深く感動させた。 In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes. 私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。 Even today, however, women struggle against discrimination. しかし今日でも、女性たちは差別と戦っている。 Rumors of defeat were abroad. 敗戦のうわさが広まった。 It was in 1939 that the Second World War broke out. 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 The opposite of peace is war. 平和の反対は戦争である。 He ruled for five years. In the sixth year, another king, who was stronger than he, waged war against him. 彼は5年間、支配した。6年目で、彼より強い他の国の王が彼と戦争した。 The Cold War ended when the Soviet Union collapsed. 冷戦はソビエトの崩壊と共に終わった。 They are the so-called victims of war. 彼らはいわゆる戦争の被害者だ。 Their nationalism was one cause of the war. 彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。 They fought for the honor of their country. 彼らは国の名誉のために戦った。 He died fighting in the Vietnam War. 彼はベトナム戦争で戦死した。 Barack Obama is aiming for an international ban on nuclear weapons, but is not against them in all wars. バラック・オバマは、国際的な核兵器禁止を目指しているが、すべての戦争に対して否定的なのではない。 After the war most of the highways were in urgent need of repair. 戦後国道のほとんどが補修を緊急に必要とされた。 In China too glass is being excavated out of graves from the Era of Warring States. 中国でも戦国時代の墳墓からガラスが出土している。 Bravely though they fought, they were defeated. 彼らは勇敢に戦ったけれども、敗北した。 We must prevent war at any cost. 何としても戦争は防がねばならない。 The soldiers are ready for battle. 兵士たちは戦いの準備が出来ている。 All humanity will suffer if a nuclear war breaks out. 核戦争が起きれば、全人類が被害を受けるだろう。 The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war. その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。 Bonds were issued to finance a war. 戦争の資金を調達するために公債が発行された。 The fighter plane released its bombs. その戦闘機は爆弾を投下した。 That war ended in 1954. その戦争は1954年に終わった。 The enemy fled in disorder from the battlefield. 敵は戦場からちりぢりに逃げ去った。 War doesn't make anybody happy. 戦争は誰をも幸福にしない。 After the war, the diligence and the saving of the Japanese gave an impression which is strong in the American. 戦後、日本人の勤勉さと節約はアメリカ人に強い印象を与えた。 Japanese industry has made great advances since the war. 日本の産業は戦後大きな進歩を遂げた。 The alternative possibilities are neutrality or war. 可能性は中立か戦争かの二つに一つだ。 He was slain in battle. 彼は戦死した。 How old were you when the war broke out? 戦争が勃発したとき、あなたはいくつでしたか。 The governor dedicated the memorial to the soldiers who died in the war. 知事は戦死した兵士たちに記念碑を奉納した。 What would you do if war were to break out? 仮に戦争が起こるとしたらどうしますか。 One million people lost their lives in the war. その戦争では百万人もの人命が失われた。 Men and women went into battle. 男も女も戦争に参加した。 I took a chance and accepted his challenge. 私は一か八か彼の挑戦を受けてみた。 Doctors have made great strides in their fight against cancer. 医師達は癌との戦いで大躍進を遂げた。 It is hoped that the war will end before long. 戦争が近いうちに終わる事が望まれる。 She lost her son in the war. 彼女は戦争で息子を失った。 They had been in the States until the end of World War II. 彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。 That fighter plane dropped a bomb. その戦闘機は爆弾を投下した。 A breakdown in the negotiations will mean war. 交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。 The reason for declaring war is not certain. 宣戦布告の理由は判明していない。 She has waded into one controversy after another. 彼女は次々と論戦に挑んでいる。 I suggest we adopt flexible tactics for the moment. 当分の間は柔軟な戦術を取ってみてはどうでしょう。 The people at large are against war. 一般大衆は戦争に反対している。 The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success. 政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。 Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II. ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。 This probably means war. これではたぶん戦争ということになるだろう。 World war two broke out in 1939. 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 Who loves war? 誰が戦争を好むか。 Those two runners were head to head right up till the finals in the Olympics. あの二人のランナーはオリンピックの決勝戦まで互いに一歩もゆずらぬ闘いをした。 Many American high-school students do not know that the Civil War took place between 1861 and 1865. アメリカの高校生で、南北戦争が1861年から1865年までの間に起こったことをしらないものが多い。 We had a snowball fight. 私たちは雪合戦をした。