UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戦'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They will be fighting for the championship this time tomorrow.明日の今ごろ、彼らは選手権を目指して戦っているところだろう。
The question is how to avoid nuclear war.問題は、いかに核戦争を避けるかである。
This battle left Napoleon master of Europe.この戦いの後ナポレオンはヨーロッパの支配者になった。
The troops were retired from the front lines.その部隊は戦線から撤退させられた。
Don't underestimate your opponent.対戦相手を甘く見るな。
The day will soon come when there will be no more wars in the world.やがてこの世から戦争がなくなる日がくるだろう。
The military engaged the enemy five kilometers south of the capital.首都の5km南で、兵士たちは敵と戦闘を行った。
There is a threat of war.戦争になりそうだ。
I thought I'd try eating Mexican food today.今日はメキシコ料理に挑戦しようと思っていたんだった。
He fought against racial discrimination.彼は人種差別と戦った。
It's geared pretty much towards real fighting isn't it? Apart from the eyes, crotch, and attacks against fallen opponents just about anything goes ...かなり実戦的ですわよね。目つぶし、金的、それに倒れた者への攻撃以外は、ほとんどOKとか・・・。
I was never the likeliest candidate for this office. We didn't start with much money or many endorsements. Our campaign was not hatched in the halls of Washington. It began in the backyards of Des Moines, and the living rooms of Concord, and the front por大統領の職を目指した人たちの中で、私は常に決して有力候補ではなかった。最初からたくさんの資金があったわけでもなければ、大勢の後援を受けていたわけでもありません。私たちの選挙戦はワシントンの広間で始まったわけではない。この選挙戦は(アイオワ州)デモインの裏庭で始まった。(ニューハンプシャー州)コンコードの居間で始まった。(サウスカロライナ州)チャールストンの玄関ポーチで始まったのです。この選挙戦は働く人たちがなけなしの貯金をはたいて、5ドルや10ドル、20ドルを提供して、そうやって築き上げていったものです。
The Cuban Missile Crisis brought the world to the brink of nuclear war.キューバのミサイル危機によって世界は核戦争の瀬戸際に立たされた。
May there be no war!戦争が起こりませんように。
We are entering a new phase in the war.我々は戦争の新しい段階に突入しつつある。
The art of modern warfare does not necessarily require soldiers to be armed to the teeth to be effective as combatants.近代戦の戦術は兵士が戦闘員として効果的な働きをするために必ずしも十分に武装することを必要とはしていない。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology.戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。
War arouses the animal in man.戦いは人間の獣性をよびおこす。
Men who were bereft of reason conducted the war.理性を失った人たちが戦争を遂行した。
I will fight to the last breath.私は死ぬまで戦う。
I got my driver's license on the second time I tried to pass the driver's test.運転試験の2度目の挑戦で運転免許をとることができた。
Luciano might have the crowd behind him, but he's still wet behind the ears.ルチアーノは大声援を背負って戦えるかもしれないが、彼はまだヒヨコに過ぎない。
He has never really got over malaria he caught in the East during the war.彼は戦争中に東洋でかかったマラリアから、本当に回復してはいなかった。
Japan declared war on the United States in December, 1941.日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。
In the opening paragraphs I query the validity of so-called supply-side economic strategies.最初のパラグラフでは、いわゆるサプライサイドの経済戦略というものの妥当性について疑問を呈する。
I took a chance and accepted his challenge.私は一か八か彼の挑戦を受けてみた。
Ozawa had been demobilized from overseas and had just arrived this night into his hometown, Osaka, but he had heard rumors on the train about bandits roaming in the postwar cities and suburbs.小沢は外地から復員して、今夜やっと故郷の大阪へ帰って来たばかしだが、終戦後の都会や近郊の辻強盗の噂は、汽車の中できいて知っていた。
He would still be alive had he refused to go to the battlefield then.もし彼がそのとき戦場に行くのを拒否していたら、彼はまだ生きていただろうに。
He looked the toughest of all the challengers.挑戦者の中で彼が一番強そうに見えた。
Gulf nations are constantly menaced by war.湾岸諸国は常に戦争の脅威にさらされている。
If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war.もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。
The war made the country poor.戦争はその国を貧乏にした。
Heavy industry always benefits from war.重工業はいつも戦争で利益を得る。
Our fighters averaged 430 missions a day.わが戦闘機の延べ出撃機数は平均1日430機であった。
All the students protested against the war.学生はみんな戦争に抗議した。
The principle theme of the book is the American Revolution.その本の主題はアメリカ独立戦争である。
He is said to have taken part in the battle.彼はその戦いに参加していたと言われている。
The incident sowed the seeds of the war.その事件が戦争の起こるもととなった。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
My father told me about his experiences during the war.父が戦争の体験談を語ってくれた。
A little bit earlier this evening, I received an extraordinarily gracious call from Senator McCain. Senator McCain fought long and hard in this campaign. And he's fought even longer and harder for the country that he loves. He has endured sacrifices for A先ほど少し前に、マケイン上院議員から実に丁重な電話をいただきました。マケイン議員はこの選挙戦を長く、激しく戦ってきた。しかし議員はそのずっと前から、愛するこの国のために、もっと長くもっと激しく戦った人です。マケイン氏がこの国のために払ったすさまじい犠牲のほどを、私たちのほとんどは想像すらできない。勇敢で、わが身を忘れて国に献身するジョン・マケインというリーダーがこれまで国のために尽くし、働いてくれたおかげで、私たちの世界はより良いところになりました。
The war lasted nearly ten years.戦争はほとんど10年間続いた。
We won the battle.私たちは戦いに勝った。
The Indians fought with bows and arrows.インディアンは弓と矢で戦った。
Even today, however, women struggle against discrimination.しかし今日でも、女性たちは差別と戦っている。
The two teams fought very hard.その2チームは激しく戦った。
A war broke out between the two countries.その二国間で戦争が起こった。
We have to avoid the nuclear war by all means.なんとしても私たちは核戦争を避けなければならない。
He went through many horrible days in the war.戦争中彼は多くの恐怖の日々を経験しました。
What doctors should do is to save lives and fight against death.医者のすべきことは、生命を救い、死と戦うことです。
The general opinion is against the war.一般の世論は戦争に反対である。
Nobody likes war.戦争が好きな人は、いない
Woman as she was, she fought bravely.女性であったが、彼女は勇敢に戦った。
The new ambassador will push for a cease-fire to stop the killing.新任の大使は休戦を推し進めて、これ以上の殺りくを終わらせるでしょう。
War compelled soldiers to go to the front.戦争で兵士達は戦線に行かざるをえなかった。
I suggest we adopt flexible tactics for the moment.当分の間は柔軟な戦術を取ってみてはどうでしょう。
The army was involved in a number of brilliant actions during the battle.その軍団は戦闘中多くの輝かしい作戦に従事した。
All were imprisoned by the Allies after the war and later sentenced to death or given long prison terms for war crimes.全員が戦後、連合軍によって投獄され、その後戦犯として死刑か長期の刑期を宣告された。
The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。
He adopted a war orphan and is bringing her up as a foster daughter.彼は戦災孤児をひきとって養女として育てています。
Those two runners were head to head right up till the finals in the Olympics.あの二人のランナーはオリンピックの決勝戦まで互いに一歩もゆずらぬ闘いをした。
The war ended in 1945.戦争は1945年に終わった。
Christopher Columbus once fought Cerberus, the three-headed guardian of the underworld, with nothing but his hat.クリストファーコロンブスはある時、ケルベロスという3つの頭を持った冥界の番犬と、自分の帽子しか使わないで戦った。
The war was now over.今や戦争は終わった。
A chain of events led to the outbreak of the war.一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若人がその戦争中、民主主義のために死んだ。
World War I broke out in 1914.第一次世界大戦は1914年に勃発した。
Even if it's just for a short while fighting alongside us is all I could ask for.少しの間だけでも一緒に戦ってくれるだけで御の字よ。
It's only the anti-war pinkos who say things like Saddam isn't a threat.サダムが脅威でないなどと言うのは、赤がかった反戦運動の人達くらい。
Tanks and planes may defeat the troops but they cannot conquer the people.戦車や飛行機は軍隊を打ち破ることはできようが、国民を征服することはできない。
The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy.その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。
What will become of us if a war breaks out?戦争が起こったら私達はどうなるのだろうか?
They were unanimous that the war should be brought to a halt.戦争は停止されるべきだと全員合意した。
Many atrocities were committed during the war.戦争中多くの残虐行為が行われた。
The soldiers are ready for battle.兵士たちは戦いの準備が出来ている。
Nothing is worse than war.戦争より悪いものはない。
The Second World War broke out in 1939.第二次世界大戦は1939年に勃発した。
That country remained neutral throughout World War II.その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
He was a general in the Second World War.彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。
People have a fear of wars.人々は戦争を恐れている。
They lost the battle.彼らは戦いに敗れた。
This probably means war.これではたぶん戦争ということになるだろう。
We derive a great deal of pleasure from watching baseball games.私たちは野球観戦から大きな喜びを得ている。
Tom was in Boston when the war began.戦争が始まったとき、トムはボストンにいた。
I'm confident that there won't be a world war.もはや世界大戦はないものと確信する。
War isn't something to be done lightly, also changing the constitution isn't something that should be done because "I just really want to go to war".戦争は軽々しくするものではないし、憲法を改正するのも「戦争したくてしょうがない」わけではない。
If it had not been for civil war, they would be wealthy now.内戦がなかったら、彼らは今ごろ裕福なことだろう。
It was the last battle that ended the war.それが戦争を終結させた最後の戦いだった。
The document records that the war broke out in 1700.その文書にはその戦いが1700年に起こったと記録されている。
The real war is much more horrible than this story.本当の戦争はこの話よりもずっと恐ろしい。
Nothing is more disappointing than to lose in the finals.決勝戦で負けるほど悔しいものはない。
War broke out in 1941.1941年に戦争が起こった。
He was wounded in the fight.戦闘で負傷した。
I wonder if a third world war will break out.第3時世界大戦が起こるのかしら。
The governor dedicated the memorial to the soldiers who died in the war.知事は戦死した兵士たちに記念碑を奉納した。
Whatever the outcome, you must meet the challenge.どんな結果になろうとも挑戦は受けなければならない。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
War does not determine who is right — only who is left.戦争は誰が正しいかを決めるのではなく、誰が後に残るかを決めるだけだ。
The fighter has taken off for a state of emergency.戦闘機は非常事態のため離陸した。
He was wounded in the fight.彼は戦闘で負傷した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License