The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '戦'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Many soldiers were killed in World War II.
多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。
Japan's shame, the result of the Pacific War, has not yet faded.
大東亜戦争の結果である日本の汚点は、未だ消えない。
That war ended in 1954.
その戦争は1954年に終わった。
Many American high-school students do not know that the Civil War took place between 1861 and 1865.
アメリカの高校生で、南北戦争が1861年から1865年までの間に起こったことをしらないものが多い。
No one likes war.
戦争が好きな人は、いない
Greenpeace is fighting an uphill battle to save the environment.
グリーンピースは環境保護のために困難な戦いをしています。
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.
その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
Many atrocities were committed during the war.
戦争中多くの残虐行為が行われた。
Try a 50 minute mock examination, and know just how good you really are.
50分の模擬試験に挑戦して、試験であなたの実力がどれくらいかがわかります。
Are you for the war or against it?
君は戦争に賛成か反対か。
In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes.
私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。
Sport is frankly mimic warfare.
スポーツは率直に言って模擬的な戦闘である。
People have a fear of wars.
人々は戦争を恐れている。
Your division was highly praised for fighting well in the midst of a hopeless conflict.
絶望的な戦いの中、貴君の師団が善戦したことは高く評価されている。
I'm opposed to any type of war.
私はどんな戦争にも反対だ。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.
第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
He's a historian. He's now studying the structure of war.
彼は歴史学者だ。今は戦争の構造を研究している。
Whatever the outcome, you must meet the challenge.
どんな結果になろうとも挑戦は受けなければならない。
The "Coalition of the Willing" is a phrase that refers to the countries that fought together against Iraq in the Iraq War.
「有志連合」とは、イラク戦争でイラクを相手に協力して戦った国々のことを指す言葉である。
He made a hard run of the presidency.
彼は大統領選挙で懸命に戦った。
The country is very different from what it was just after the war.
その国は戦争直後とは非常に違っている。
What would you do if another war occurred?
また戦争が起こったら、あなたはどうしますか。
The long fight ended in 1920.
長い戦いは1920年に終わった。
She expressed her sentiments on the war.
彼女は戦争について所感を述べた。
The soldier worries about spears.
その戦士はヤリに敏感である。
He was wounded in the fight.
戦闘で負傷した。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology.
戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。
War broke out when the treaty was ignored.
その条約が踏みにじられて戦争が起こった。
He presented an argument for the war.
彼は戦争に賛成する議論を述べた。
Many men were badly wounded in the battle.
多くの兵士が戦いでひどいケガを負った。
The war ended in 1954.
その戦争は1954年に終わった。
Cold-war tension has mounted.
冷戦の緊張が高まった。
When and where did the war break out?
いつどこでその戦争は起きたのですか。
After the war, Holland was the country that executed and tortured the most Japanese but some of them were innocent.
大戦後、オランダは最も多くの日本人を拷問・処刑したが、中には無実の人もいた。
May there never be another world war!
再び世界大戦が起こりませんように。
They had not fought for more than forty years.
彼らは40年以上戦闘を行わなかった。
France was at war with Russia.
フランスはロシアと戦争をしていた。
War is a crime against humanity.
戦争は人類に対する犯罪だ。
It has been almost 50 years since World War II ended.
第2次世界大戦が終わってからおよそ50年になる。
I hope the time will soon come when there would be no more war.
戦争がなくなる日がすぐに来ることを望みます。
War broke out in 1939.
戦争は1939年に勃発した。
We fought a hard battle.
我々は激しく戦った。
What's your opinion of the Gulf War?
湾岸戦争についてどう思いますか。
There are almost no gunfights in Japan.
日本では銃撃戦はほとんどありません。
He's thought long and hard for this election. Very long and hard for the country he loves.
彼はこの選挙運動において長く熱心に戦い、愛する国のためにずっと長く、熱心に戦った。
There never was a good war nor a bad peace.
いい戦争か悪い平和は何時でもじゃなかった。
The terrible scene made him tremble in fear.
恐ろしい光景に彼は戦慄した。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi
The educational system in Japan was influenced by that in the USA
日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
Nothing is more disappointing than to lose in the finals.
決勝戦で負けるほど悔しいものはない。
The soldiers fought valiantly, but finally they had to give in.
その兵士たちは勇敢に戦ったが、結局降伏しなければならなかった。
I have a great interest in the Wars of the Roses.
私は「ばら戦争」に非常に興味がある。
It will be a push-button war of nuclear missiles.
それは核ミサイルをボタン一つで操作し合う戦争になるだろう。
Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war.
日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。
It was a big upset when Hingis was eliminated in the first round.
ヒンギスが一回戦敗退の大番狂わせ。
She read the digest of War and Peace.
彼女は「戦争と平和」のダイジェストを読んだ。
The battle was won at the price of many lives.
多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。
This book only goes down to World War II.
この本は第二次大戦までしか扱っていない。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.
しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
He often takes a defiant attitude toward us.
彼はしばしば挑戦的態度に出る。
The battle ended before they got there.
彼らの到着する前に戦闘は終わっていた。
My brother tried many times to pass the examination, finally succeeding.
兄は何度も試験に挑戦して、最後には合格した。
During the final against Italy, Zidane received a red card for head-butting Materazzi.
対イタリアの決勝戦で、ジダンはマテラッツィに頭突きを食らわせたためレッドカードを受けた。
They continued fighting against the invaders year after year.
彼らは毎年外敵と戦いつづけた。
A great change has come about after the war.
戦後大きな変化が生じた。
The boy battled against a serious illness.
その少年は重病と戦った。
Civil wars are occurring in many countries.
多くの国々で内戦が起きている。
A little bit earlier this evening, I received an extraordinarily gracious call from Senator McCain. Senator McCain fought long and hard in this campaign. And he's fought even longer and harder for the country that he loves. He has endured sacrifices for A