UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '手'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I tried to write with my left hand.左手で書いてみようとした。
The men loaded the baggage into the truck.男たちはトラックに手荷物を積んだ。
When the rock singer appeared on the stage, the audience at the concert clapped loudly.そのロック歌手が現れると、聴衆は大きな音をたてて拍手をした。
I can't resist sweet things.甘い物にはつい手が出てしまう。
With a hammer and nails in her hand, she headed straight here.彼女は手にとんかちと釘を持って、まっすぐこっちのほうへ向かった。
Could you put this bag in another place?この手荷物を別の場所に置いてもらえませんか。
But I am able to cook well.でも料理は上手に作ることができる。
He is not good at making friends and always keeps to himself.彼は友達作りが苦手で、いつも一人ぼっちでいる。
When he came, I was writing a letter.彼がきた時、私は手紙を書いていた。
You'll see the bank on the left hand side of the hospital.銀行は病院の左手にあります。
He is a soccer player.彼はサッカー選手です。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.我々のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
This problem baffles me.この問題にはお手上げだ。
Make a circle and hold hands.輪になって手をつないでください。
She got the ticket for nothing.彼女はただでその切符を手に入れ得た。
A poor singer, he doesn't like to sing in public.歌が下手なので彼は人前で歌うのをいやがる。
Here is a letter for you.はい、あなたあての手紙ですよ。
He still holds the heavyweight title.彼はまだヘビー級の選手権を保持している。
The crowd gave the winner a big hand.群集は勝者に拍手喝采を送った。
She can't control her children.彼女は子供に手を焼いている。
His trembling hands belied his calm attitude.彼の震える手は落ち着いた態度が偽りである事を示していた。
The time is ripe for a drastic reform.今こそ思い切った改革に手を着けるべき好機である。
He put her savings to good use.彼は貯金を上手に使った。
How many eggs could you get yesterday?昨日、卵をいくつ手に入れることができましたか。
Tom will become a good soccer player some day.トムはいつかよいサッカー選手になるでしょう。
She is good at playing the guitar.彼女はギターを弾くのが上手だ。
I saw my sister tear up the letter.私は姉がその手紙をひきさくのを見た。
The magician's tricks surprised us.奇術師の手品に驚いた。
The selfish man was despised by his companions.その自分勝手な男は、一緒に行動している人達に軽蔑された。
I thought you'd speak French better than Tom.あなたはトムより上手くフランス語を話せると思っていました。
He gives with one hand and takes away with the other.彼は一方の手で与えながら、もう一方の手で奪い取るような男だ。
Did you know that he is good at making coffee?彼はコーヒーを淹れるのが上手だって知っていた?
Miho plays piano better than Noriko.みほはのり子よりも上手にピアノを弾きます。
You will be able to play tennis better soon.あなたはすぐにもっと上手にテニスができるようになるでしょう。
I want to help you with your homework.私はあなたの宿題を手伝いたい。
I received a letter from my mother yesterday.昨日母から手紙を受けとった。
His life is in my hands.彼の生命は私の手中にある。
I have a little money with me.私は手持ちのお金が少しあります。
My sister works as an assistant to a college professor.姉は大学の先生の助手として働いている。
Tom has small hands.トムは手が小さい。
I think that Shintaro speaks English well.私は慎太郎君は英語を上手に話すと思います。
She took something out of the bag.彼女は手提げから何かを取り出した。
He had his younger sister help him paint the wall of his room.彼は妹に部屋の壁を塗るのを手伝ってもらった。
Bring an action against the Government.政府を相手取って訴訟を起こす。
Language is the means by which people communicate with others.言葉は人々が他人と意思伝達をする手段である。
She is a good swimmer.彼女は泳ぎが上手です。
All is well.万事上手くいってます。
I sent this letter to my uncle.この手紙をおじさんに送りました。
I got a letter from an old friend yesterday.昨日、昔の友達から手紙が来た。
Remember to answer his letter.手紙の返事をお忘れなく。
Those who bring something with them are welcome.手ぶらで来ない者は歓迎される。
I will help you if I have finished my work by four.4時までに自分の仕事が終わったら、手伝ってあげるよ。
When she returned home from school, she began to help her mother in the kitchen.学校から帰るとすぐに、彼女は台所で母親の手伝いを始めた。
The country fell into the invader's hand.その国は侵略者の手に落ちた。
My father will help me.父が手伝ってくれるでしょう。
Don't forget to post the letter.忘れずに手紙を投稿しなさい。
She seems to be a good cook.彼女は料理が上手そうだ。
Please write to me without fail.きっと御手紙ください。
He is as ready to talk as to work.彼は手八丁口八丁だ。
Here we have assembled only athletes who have broken 10 minutes but, as you can see, Hirayama's record is the slowest of the five people.ここでは10分を切った選手のみを集めたのですが、見ての通り平山の記録は5人の中で最も遅い記録です。
May I have this dance?この踊りのお相手を願えますか。
Her letter saved me the trouble of visiting her house.彼女が手紙をくれたので、彼女の家を訪ねる手間が省けた。
I helped him carry his desk.私は彼が机を運ぶのを手伝った。
There's quite a lot of things to do; do you want some help?やるべきことがたくさんあります。手伝ってほしいですか。
You had better write the letter at once.すぐに手紙を書いた方がいいですよ。
Please help me prepare the food.料理をするのを手伝ってよ。
Hold the box with both hands.両手でその箱を持ちなさい。
I am good at speaking English.私は英語を話すのが上手だ。
Have you ever heard of Lucia Popp, who was a Slovakian opera singer?スロバキア人のオペラ歌手の一人であるルチア・ポップのことを聞いたことがありますか。
He did it by unfair means.彼はそれを不正な手段でした。
I received a letter three months later.私は3か月後に1通の手紙を受けとった。
He wrote away for a sample.彼は見本請求の手紙を書いた。
He helped me carry the chair.彼は私が椅子を運ぶのを手伝ってくれた。
Handmade goods are very expensive nowadays.今日では、手作りの商品の値が高い。
We used the following procedures in this experiment.この実験には以下の手段を使用した。
He raised his hand to ask a question.彼は質問するために手をあげた。
Let's decide what needs to be decided, then let's split into two teams, OK?決めること決めちゃって、その後は二手に分かれるよ?
Please explain the procedure.手順を説明していただけますか。
Deposit this check in my checking account.この小切手を銀行の当座に入れなさい。
This book is not available in Japan.この本は日本では手に入らない。
I intend him to help me with my homework.私は彼に宿題を手伝ってもらうつもりだ。
The little boy held his mother's hand firmly when crossing the street.その男の子は通りを渡るとき母親の手をしっかりと握っていた。
This school was recommended to me by someone I asked to help me with the visa application process.ビザの一連の手続きをお願いしている方がこの学校を薦めてくれました。
He is a man of great capacity but of little ability.彼は偉大な才能の持ち主だが、やり手ではない。
My English is anything but good.私の英語は決して上手ではない。
My wife's hands are slightly smaller than the shop assistant's.女房は店員さんより一回り小さい手だ。
The surgeon persuaded him to undergo an organ transplant.外科医に説得されて、彼は臓器移植手術を受けることにした。
Everyone called out to the singer for an encore.歌手に向かって盛んなアンコールが起こった。
I helped my mother clean the kitchen.私は母が台所を掃除するのを手伝った。
He was so vigorous in making love that his companion for the evening went down for the count.彼が、あまり熱心にいいよってきたので、その晩かれのお相手をした女性は、とうとうまいってしまった。
He is a better speaker of English than I.彼は私よりも英語を話すのが上手い。
Always have your dictionary near at hand.いつも手近に辞書を持っていなさい。
My letter should have reached him about this time.私の手紙は今頃彼のところに届いているはずだ。
She always keeps a stick in her hand.彼女は手にステッキをずっと持っている。
The boy reached out for another piece of cake.その少年はもう一つのケーキを取ろうと手を伸ばした。
The grenade blew up before the terrorist could throw it, and his arm was blown off!テロリストが手榴弾を投げる前に爆発してしまい、片腕を吹き飛ばされてしまった。
Do you wash your hands before meals?君は食事前に手を洗いますか。
To make sure that I said all the right things in the letter.私は手紙ですべて適切なことを述べているか確かめるため。
She received the letter to the effect that he would soon be back.彼女は彼がすぐに帰るという趣旨の手紙を受け取った。
It took me three hours to write the letter.私はその手紙を書くのに3時間かかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License