UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '手'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The point is whether she will read my letter or not.問題は彼女が私の手紙を読んでくれるかどうかです。
The city fell to the enemy.その都市は敵の手に落ちた。
My right hand is numb.右手がしびれます。
The fans sought to shake the actress's hand.ファンがその女優に握手を求めた。
Would you please send this letter by airmail?この手紙を航空便で出してくれませんか。
How did you get them?どうやって手に入れたの?
He is a careful player.彼は慎重な選手だ。
He was only too glad to help us.彼はそれはもう喜んで私たちを手伝ってくれた。
He is an archeologist's assistant.彼は考古学者の助手である。
I can swim as well as you.僕は君と同じくらい上手に泳げる。
My hands were numb with cold.私の両手は寒さで感覚がなかった。
So, where shall we begin?さて、どこから手をつければいいのやら。
Mrs Tanaka liked to carry out first aid on the injured and take care of the sick.田中さんは怪我した人の手当てをしたり、病気になった人の介抱をしたりすることが好きでした。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
The author revised his manuscript over and over again.著者は何度も何度も原稿を手直しした。
For all his political activities he was in essence a singer.いろいろと政治活動をしているが彼は本質的に歌手であった。
Being written in great haste, this letter has quite a few mistakes.あわてて書かれたので、この手紙には間違いがかなり多い。
Losing their breadwinner was a shock to that family, but the insurance money helps a lot.その家族は一家の稼ぎ手を失ってショックを受けたが、保険金で大いに助かっている。
Put that medicine out of the baby's reach.その薬は幼児の手の届かない所に置きなさい。
The first time you meet people, you should be careful about how near you stand to them.人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
When I heard of his success, I wrote a letter to him.私は彼の成功を聞いた時、彼に手紙を書きました。
He was very good at playing tennis.彼はテニスが大変上手だった。
You should set a good example to your children.子どもには良い手本を示さなければならない。
He skillfully turned the trouble to his advantage.彼はうまくそのトラブルを逆手に取った。
I could have helped you with your work.私なら仕事を手伝ってあげることができたのに。
That student raised his hand to ask a question.その生徒は質問するために手を上げた。
Until quite recently, most of the things we needed were made by hand.かなり最近になるまでは、私たちが必要とするものはほとんど手で作られていた。
The edges of the lid of a can become sharp when you open one with a can opener, so be careful not to cut yourself.缶詰を缶切りで開けた後はふちがギザギザになっているから、手を切らないように気をつけてね。
I have to help Mother.私は母の手伝いをしなければならない。
The popularity of the telephone has led to fewer people writing letters these days.電話が一般に普及したために、今日では手紙を書く人々は少なくなってきた。
Talking of Professor Smith, his assistant is hard of hearing.スミス教授と言えば、彼の助手は耳が遠い。
The surgeon persuaded me to undergo an organ transplant operation.外科医は私を説得して、臓器の移植手術を受けることに同意させた。
Six months ago I had an operation for the cataract in my right eye.半年前に右目の白内障の手術をしました。
I received her letter the other day.先日彼女から手紙がきた。
I didn't know you could cook so well, Tom.トムがこんなに料理が上手いなんて知らなかったよ。
The fortress was in the enemy's hands.要塞は敵の手にあった。
Tom Skeleton was shaking and trembling in every limb.トム・スケレトンは手足をぶるぶる震わせていた。
Keep all medicines out of reach of children.薬は全部子供の手の届かないところにしまっておきなさい。
He had an operation on his left leg.彼は左足に手術を受けた。
I just can't get along with him.彼とは上手くやっていけない。
This is not some cheap Izakaya, so we don't accept that customers sing loudly.うちは、安手の居酒屋じゃないんですからね、放歌高吟はお断り。
From now on, I'll try to help you with the work.今後、あなたの仕事を手伝うようにしましょう。
Your help will save us a lot of work.あなたが手伝ってくれれば、大いに手間が省ける。
She writes much better now than she used to.彼女は以前よりずっと上手に字を書く。
Please remember to mail the letters.それらの手紙を忘れずに投かんして下さい。
Mike speaks good Japanese.マイクは日本語を話すのが上手だ。
Judging from her letter, she seems to be well.彼女の手紙から判断すると、彼女は元気なようだ。
His ambition is to gain power over others.彼の野望は権力を手に入れることだ。
He was about to call her up, when her letter came.彼はまさに彼女に電話をかけようとしていた、するとそのとき、彼女からの手紙が来た。
Those who bring something with them are welcome.手ぶらで来ない者は歓迎される。
Will you help me with my homework?宿題を手伝ってくれませんか。
He balanced himself on a log.彼は丸太の上に上手く乗っていた。
Some people are good talkers and others good listeners.話上手もいれば、聞き上手もいる。
He signed the check.彼は小切手に署名した。
As I didn't know his address, I couldn't write to him.もし彼の住所を知っていたら、彼に手紙が書けたのに。
You should not look down on her just because she writes a poor hand.字が下手というだけで彼女の事を軽蔑するべきではない。
Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party.いったん非公式に合意に達したからには、相手と契約を始めるべきだ。
Every means has not been tried.全ての手段が試みられたわけではない。
The robber seized the bag from his hand.強盗はそのかばんを彼の手から奪い取った。
His English is better than mine.彼は私より英語が上手だ。
The speeding vehicle skidded and crashed head-on into the rear-end of a truck before the driver could say Jack Robinson.違反のスピードを出して、突っ走っていた車がブレーキをかけたが、空回りして、運転手があっとゆうまもなく、トラックの背後に、もろにぶつかった。
Keep the dictionary by you.その辞書を手元において置きなさい。
Do you know the girl waving at us over there?向こうで私たちに手を振っている女の子を知っていますか。
To get up in the morning, and there be someone to say good morning to - I haven't had this feeling for a long time.朝起きて、挨拶を交わす相手がいる——久しぶりの感覚だ。
You want to have a finger in every pie, don't you?君は何でもかんでも手を出したがる。
He can ski as skilfully as his father.彼は父親と同じくらい上手にスキーができる。
I have no one to turn to for advice.僕には相談相手がない。
Mary can dance well.メアリーは上手にダンスができる。
She handed me the basket and suggested I wait until I got home to open it, in case anyone was watching.彼女はバスケットを僕に手渡し、誰かが見ているといけないから家に帰り着くまで開けるのを待ったらどうかと言った。
Yumi speaks English very well.由美は英語をとても上手に話す。
I have no opponents.私には敵手がいない。
In the Greek football game, the players on one team tried to carry a ball across a line in the other team's territory.ギリシャのフットボールの試合では、一方のチームの選手は相手チームの陣地のラインの向こう側にボールを持ち込もうとしたのです。
I shook hands with her.私は彼女と握手した。
Who wrote this letter?誰がこの手紙を書きましたか。
I used to read novels at random.私は手あたり次第に小説を読んだものだ。
I'll be glad to help him.喜んで彼を手伝いましょう。
He tried to approach her using every possible means.彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。
I have no time to engage in gossip.噂話のお相手をしている暇はない。
I had received the letter three days before.私はその手紙を3日前に受け取っていた。
Your argument came across well.あなたの議論は良く相手に伝わった。
The mailman left a letter for her.配達人が彼女宛の手紙を置いていった。
She is really a good singer.彼女は実によい歌手である。
The dancer spun on his toes.踊り手はつま先立ってぐるぐると回った。
I parted with my old car.愛車を手放した。
Tom can play tennis very well.トムはテニスが上手い。
If anything goes wrong, I'll answer for the consequences.もし何か上手く行かなければ、私がその結果に対して責任をとります。
He shook hands with the famous singer.彼はその有名な歌手と握手した。
He decided to part with his house.彼は自分の家を手放すことにした。
That kid got a slap from his mother for being rude.その子はお行儀悪くして母親に平手打ちされた。
She didn't take much baggage with her.彼女は手荷物をあまり持っていかなかった。
Ted is good at repairing watches.テッドは時計の修理が上手い。
The documents were tampered with.書類は勝手にいじられた形跡があった。
With respect to these letters, I think the best thing is to burn them.これらの手紙に関しては、燃やしてしまうのが一番いいと思う。
Hoist your sail when the wind is fair.得手に帆を揚げる。
He received a good many letters this morning.彼は今朝かなりたくさんの手紙を受け取った。
I think he's competent.彼はやり手だと思う。
The house is being painted by a professional.その家は職人の手でペンキを塗られている。
He speaks French and that very well.彼はフランス語を話すしかもとても上手だ。
This singer is made too much of.この歌手はあまりにももてはやされている。
She is a bad speaker.彼女は話が下手です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License