UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '手'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The letter was written using business terms.その手紙は商業用語で書かれた。
He never touched wine.彼は絶対ワインには手をつけなかった。
He helped me to move.彼は私の引っ越しを手伝ってくれた。
I received her letter the other day.こないだ彼女から手紙がきた。
There is nothing special interest to me.この手紙には何も特別のことが書いていない。
For some reason, I don't cope well with those recognized as hardliners.何故か鷹派と目される人たちが、ことごとく苦手。
Westerners, in general, prefer to avoid such topics unless the other person brings them up.西洋人は一般に相手が持ち出さない限りそうした話題を避けたがる。
He was standing with his hands in his pockets.彼はポケットに手を入れて立っていた。
Who are you quarreling with?喧嘩の相手はだれですか。
A fortune-teller read my hand.占い師に手相を見せました。
The means of communication can include letters, magazine and newspaper advertisements, radio and television commercials, and telephone marketing, as well as catalogs.その伝達の方法には、カタログはもちろんであるが、手紙、雑誌や新聞による広告、ラジオやテレビのコマーシャル、電話による買い物なども含めることが出来る。
The girl had a telescope in her hand.その女の子は手に望遠鏡を持っていた。
The mailman left a letter for her.配達人が彼女宛の手紙を置いていった。
He has written a letter.彼は手紙を書いてしまった。
Tony speaks English as well as you.トニー君はあなたと同じくらい上手に英語を話す。
He handled the tool skillfully.彼はその道具を上手に扱った。
She helped her father with the work in the garden.彼女は父の庭の仕事を手伝った。
He had to part with his secretary because she got married.秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
Don't forget to mail this letter.その手紙を出すのを忘れるな。
He felt in his pocket for his keys.彼はポケットに手を入れて鍵を捜した。
She kept all medicine away from children.彼女は薬を皆子供の手の届かない所に置いた。
I was helped to do my homework by my sister.私は姉に宿題を手伝ってもらった。
I know a girl who speaks English well.私は上手に英語を話す女の子を知っている。
The parents have brought up the child well.両親はその子を上手に育てた。
I have done with him.私は彼とは手を切った。
Keep the medicine away from children.薬を子供たちの手の届かないところに置きなさい。
She read his letter again and again.彼女は彼からの手紙を何度も何度も読んだ。
He trimmed his beard for the wedding.彼は結婚式のために、あごひげの手入れをした。
The man took the boy by the hand.その男は少年の手をつかまえた。
Please shake hands.握手しましょう。
She did me the courtesy of answering my letter.彼女は丁重にも私の手紙に返事をくれた。
But I am able to cook well.でも料理は上手に作ることができる。
He is not good at making friends and always keeps to himself.彼は友達作りが苦手で、いつも一人ぼっちでいる。
I was at a loss as to how I could lay my hands on the money.私はどうお金に手をつけてよいのか途方にくれた。
Could you help?手伝ってくれますか。
I have no time to help you with the work.私にはあなたのその仕事を手伝う暇がありません。
He is proud that his wife is a good cook.彼は、自分の奥さんが料理が上手な事を自慢している。
Do you have a seven-yen stamp?7円の切手ありませんか。
If you make your own clothes, it will save you money.服を手作りすれば、お金の節約になります。
They walk arm in arm with each other.彼らは、お互い、手をくんでいる。
Our team defeated our opponent 5-4.私たちのチームは5対4で相手を負かした。
This house will rent easily.この家はすぐ借り手が見つかるでしょう。
The handle came away from the door when I grasped it.ドアの取っ手をつかんだらはずれた。
Japanese women are believed to be very clever with their hands.日本女性は手が器用だということになっている。
He is good at handball.彼はハンドボールが上手だ。
Who wrote a letter?誰が手紙を書いたの。
I'm sending you $12 on my order No. 2345 by check.私どもの注文書2345の代金として12ドルを小切手にてお送りします。
My uncle is an amateur cricket player.私のおじはアマチュアのクリケット選手です。
I'm sorry to trouble you.お手を煩わせて申し訳ありません。
My grandmother mailed the letter this morning.けさ祖母がその手紙をポストに入れてくれました。
His assistant polished his shoes.彼の助手は彼の靴を磨いた。
The bus driver glared at us for shouting.騒いでいたのでバスの運転手はこちらを睨んだ。
The maid immediately cleaned the dishes from the table.お手伝いさんはすぐに食卓から食器をかたづけた。
Letters are delivered here about noon.ここへは手紙は正午頃配達される。
Their gloves are not in pairs.この手袋は両方がそろっていない。
If you want to ask a question, please put your hand up.質問がしたければ手を挙げてください。
The student insulted the teacher.その運転選手は決して相手をみくびるようなことはしない。
Maria Callas was a famous opera singer.マリア・カラスは有名なオペラ歌手でした。
There's a lot of red tape involved in this procedure.この手続きにはお役所仕事がだいぶからんでいます。
He showed great skill at baseball.彼は野球で非常な上手さを発揮した。
Anyway, she didn't get what she hoped for.とにかく望みのものが手に入らなかった。
When I was in school, I really hated writing essays.俺学校時代作文本当苦手だった。
They are in trouble. Can you help them?あいつらが困ってるみたい。手伝ってくれない?
I helped my parents with the housework.私は両親が家事をするのを手伝った。
Born in America, Taro speaks good English.アメリカ生まれなので、太郎は上手な英語を話す。
Mick killed time by reading a magazine while waiting for his date.ミックはデートの相手を待っている間、雑誌を読んで時間をつぶした。
The speeding vehicle skidded and crashed head-on into the rear-end of a truck before the driver could say Jack Robinson.違反のスピードを出して、突っ走っていた車がブレーキをかけたが、空回りして、運転手があっとゆうまもなく、トラックの背後に、もろにぶつかった。
I didn't answer your letter, because I was busy.忙しかったので君の手紙の返事を書かなかった。
That folk singer is very popular with people in general.あのフォーク歌手は大衆に大変人気がある。
I'm engaged tomorrow, so I've arranged for someone else to take my place.明日私は忙しいです。だから、私の代理をする人を手配しました。
She handed me a sheet of paper.彼女は私に1枚の紙を手渡した。
You are a tennis player.貴方は、テニスの選手です。
Raise your hand.手を上げなさい。
He got the money by a trick.彼はだまして金を手に入れた。
He tried to grasp the rail.彼は手すりにつかまろうとした。
All's fair in love and war.恋愛と戦争では手段を選ばない。
I wish he were on our team.彼が私たちのチームの選手だったらいいのにな。
I like to perform magic tricks for kids, but they sometimes fall flat.わたしは子供たちに手品して見せてやるのが好きなんですが、ときどき失敗してしまうんです。
I like cold milk, but not hot milk. The white membrane and the smell that develops bothers me.冷たい牛乳は好きだけど、温めた牛乳はあまり好きじゃない。あの白い膜と匂いが苦手なんだ。
The two men shook hands.その2人の男は握手した。
Tom crossed the river in a rowboat.トムは手漕ぎボートで川を渡った。
The coach made him a good pitcher.そのコーチが彼を名選手にした。
Some of my friends can speak English well.私の友人の何人かは英語を上手に話す事ができます。
I have to answer his letter.彼の手紙に返事をださなきゃ。
They helped one another with their homework.彼らはお互い宿題を手伝いあった。
We need more workers.我々は今人手不足だ。
Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank.日本人は出来るだけ自分と同じような結婚相手を選んだり、安定と、ゆっくりではあるが着実な昇進とを保証する職業を探したり、銀行に貯金したりすることを好むように見える。
I wanted you to help me with my homework.あなたに宿題を手伝ってもらいたかった。
What's the name of the party you're calling?お呼びする相手方のお名前は?
I'll write you as soon as I arrive there.あちらへつき次第お手紙を差し上げます。
Pull it open.手前にひいて開けてください。
Is she a taxi driver?彼女はタクシーの運転手ですか。
It cost him ten dollars to get the ticket for the musical.そのミュージカルの切符を手に入れるのに彼は10ドルかかった。
The handle of the cup is broken.カップの取っ手がこわれている。
I helped her wash dishes.私は彼女が皿を洗うのを手伝った。
Luckily, I was able to get the tickets yesterday.幸運にも、昨日切符を手に入れることができた。
My uncle never writes letters.私の叔父は決して手紙を書かない。
Are you good at tennis?あなたはテニスが上手ですか。
He tried to speak by word or gesture.彼は言葉とか手招きで話そうとした。
He was kind enough to help me.親切にも手伝ってくれた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License