UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '手'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Who helps her?誰が彼女を手伝ってくれますか。
John studied hard at school, while at home he helped his mother with her work.ジョンは学校で一生懸命勉強した。一方家では母の仕事を手伝った。
You would make a good diplomat.かけ引きがお上手ですね。
The audience applauded him, which means his performance was a success.聴衆は彼に拍手を送った、それは彼の演奏が成功したことの証拠だ。
Taro speaks English better than I.太郎は私よりも上手に英語を話します。
The agent built up the young singer.あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。
He had made good as a singer and he became very popular.彼は歌手として成功し、とても人気者になった。
I helped Mommy in the kitchen.台所でママのお手伝いをしたの。
The crowd gave the winner a big hand.群集は勝者に拍手喝采を送った。
I'm too busy to help him.私は忙しくて彼を手伝うことができない。
He chose the wrong man to pick a fight with.相手が悪かったな。
I ought to have written the letter yesterday.昨日その手紙を書いておけばよかったのだが。
I'll send my mother a letter.母に手紙を出します。
We are so busy we'll take any help we can get.猫の手も借りたいくらいだ。
A pair of gloves is a nice gift.手袋はよい贈り物だ。
He never fails to write to his mother every day.彼は毎日必ず母親に手紙を書く。
These letters reveal her to be an honest lady.それらの手紙を見るだけで、彼女が誠実な女性だとわかる。
Who drives better, your father or your mother?お父さんとお母さんと、どちらが運転が上手ですか。
He felt in his pocket for his keys.彼はポケットに手を入れて鍵を捜した。
It was believed that the success of their crops depended on the way the players threw or kicked the ball during the game.作物の出来不出来は試合中の選手達のボールの投げ方やけり方によって決まるものと信じられていたのです。
I helped a little binding printouts that the student council will apparently use.生徒会で使うらしくて、プリント綴じるのを少し手伝っていました。
He did hard manual labor through the day.彼はその日ずっと、つらい手仕事をやった。
Post that letter right away.その手紙をすぐに投函しなさい。
The telephone is a means of communication.電話はひとつの通信手段である。
To make sure that I said all the right things in the letter.私は手紙ですべて適切なことを述べているか確かめるため。
This scarf feels soft and smooth.このスカーフは手触りが柔らかくてすべすべしている。
He raised his hand in order that the taxi might stop.彼はタクシーを止めようとして手を上げた。
I have to answer his letter.彼の手紙に返事をださなきゃ。
I'm willing to help you if you want me to.私に手伝って欲しいのなら喜んで手伝いますよ。
As I read through the letters, I realized that the Pope was the true culprit.私がそれらの手紙を読むにつれて、教皇が真犯人だと分かってきた。
He is a famous baseball player.彼は有名な野球選手です。
They parted with a firm handshake.彼らは固い握手を交わして別れた。
The patient has been attended carefully by a nurse.病人は看護婦に手厚く世話をされてきた。
Father is busy writing letters.父は手紙を書くのに忙しい。
I am very poor at sports.私はスポーツがとても苦手だ。
His selfish attitude put my back up.彼の身勝手な態度に腹を立てた。
His letter doesn't make any sense.彼の手紙は意味をなさない。
I want to deal with this letter before I do anything else.他のことをする前にこの手紙を処理しておきたい。
In 1972, Dr. Francine Patterson started to teach sign language to Koko.1972年に、フランシーヌ・パターソン博士はココに手話を教え始めた。
Your account of the accident corresponds with the driver's.あなたのその事故の説明は運転手の説明と一致している。
He grew up to be a college football player.彼は大きくなって大学のフットボール選手になった。
Please help me cook.料理をするのを手伝ってよ。
If you want to have a row, have it with me.喧嘩したければおれが相手になってやるぜ。
He sent me a letter asking if the book had reached me.その本は届いたかと彼から問い合わせの手紙が来た。
I wrote to my uncle, who wrote back to me soon.私はおじに手紙を書いた、するとおじはすぐに返事をくれた。
I fell down really hard and got a black bruise on my knee.派手にすっ転んだので膝に青痣ができてしまいました。
I would like to get your latest catalogue.あなたの最新のカタログを入手したいと思っています。
I was at a loss as to how I could lay my hands on the money.私はどうお金に手をつけてよいのか途方にくれた。
Foreign investors backed off because of regional political unrest.外国資本家は現地の政情不安が理由で手を引きました。
I'm a poor carpenter.私は大工仕事が下手です。
She handed out a key to him.彼女は彼に鍵を手渡した。
It cost him ten dollars to get the ticket.彼がその入場券を手にいれるのに10ドルかかった。
The manager of the baseball team is very strict. He is good at keeping the players in hand.その野球チームの監督はたいそう厳しくて、選手を思い通りに動かすのが上手だ。
Have it your way.勝手にしたら、どうぞお好きなように。
I received your letter the day before yesterday.一昨日あなたの手紙を受け取りました。
The document passed into the enemy's hands.その文書は敵の手に渡った。
Don't forget to post this letter.忘れないでこの手紙を投稿しなさい。
He read the letter with tears running down his cheeks.彼は、ほおに涙を流して、その手紙を読んだ。
I have a little money with me now.少しは手持ちのお金があります。
The letter made her sad.その手紙は彼女を悲しくさせた。
I have some stamps in my bag.かばんの中に数枚の切手があります。
I helped my father wash his car.私は父が洗車するのを手伝った。
Mariko speaks English excellently.まりこは英語をとても上手に話す。
I got a letter from her.私は彼女から手紙を受け取った。
Lift one's hand in greeting.手を上げて挨拶をする。
She buried her face in her hands.彼女は両手で顔をおおった。
I want a friend.私は相手が欲しい。
The first time I held my girlfriend's hand was in the haunted house.初めて彼女の手を握ったのは、お化け屋敷の中でした。
He groped for the doorknob in the dark.彼は暗闇の中でドアの取っ手を手探りでさがした。
I wrote him a long letter, but he sent me no reply.私は彼に長い手紙を書いたが、彼はそれに返事をよこさなかった。
I suspect that there was an oversight in the examination.検査に手落ちがあったのではないだろうか。
Not having received a reply, he wrote to her again.返事がなかったので、彼はもう一度彼女に手紙を書いた。
It's your first time doing this kind of work. You should follow the manual exactly until you get more experience.君もこの手の仕事は初めてなんだろう?勝手がわかるまではマニュアル通りにやっておいたほうがいいよ。
Please don't forget to write the letter.手紙を書くのを決して忘れないようにしなさい。
She is a little shy.彼女はちょっと奥手なんだ。
She seems to be a good cook.彼女は料理が上手そうだ。
Of all the famous baseball players, he stands out as a genius.すべての有名な野球選手の中で、彼は天才として際立っている。
His letter hurt Jane's vanity.彼の手紙で彼女は虚栄心を傷つけられた。
She asked me to write a letter to a friend of hers in Germany.彼女は私に、ドイツにいる友達の1人に手紙を書いてくださいと言った。
He lost no time answering the letter.彼は直ちに手紙の返事を書いた。
His handwriting is poor.彼は字が下手だ。
He turned the doorknob with his left hand.彼はドアの取っ手を左手で回した。
I've got everything that you want.僕は君の欲しいものはなんでも手に入れた。
The selfish man was despised by his colleagues.自分勝手なその男は同僚達から軽蔑された。
My wife is a good manager.妻はやりくりが上手だ。
He is such a tall man that he can touch the ceiling.彼は天井に手が届くほど背が高い。
The accident was due to bad driving.その事故は下手な運転のせいだった。
He got the money by a trick.彼はだまして金を手に入れた。
There were many journalists who praised Ogawa with, "bravo, good show!"「お見事、よくやった」と小川選手を褒め称える報道が多かった。
He made motions at me with his hand.彼は私に手で合図した。
I let go of the rope.私は縄を手放した。
You should help your father.あなたはお父さんの手伝いをした方がよい。
You can buy stamps at any post office.切手はどの郵便局でも買うことができる。
Without her help, I could not finish my task.彼女の手伝いなしでは、仕事を終えることはできない。
She had to part with her fur coat.彼女は毛皮のコートを手放さなければならなかった。
Excuse me, but can you help me?すみませんが、手伝っていただけませんか。
They wrote a letter to each other once a month.彼らはひと月に一度手紙を書いた。
"Can somebody help me?" "I will."「どなたか手伝って戴けませんか?」「はい。私でよろしければ。」
This letter says he is going to marry Grace next month.この手紙に彼が来月グレースと結婚すると書いてある。
And, above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years — block by block, brick by brick, calloused hand by calloused hand.そして、とりわ、この国の再建に加わるように尋ねよう、221年間アメリカにおいて行われたきた唯一の方法-硬くなった手で一つずつブロックを積み上げ、レンガを積み上げるように。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License