UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '手'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The servants tried to carry out their master's order.お手伝いさんたちは主人の命令を実行しようと努めた。
Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means.誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。
Here is her letter asking us to take care of her only son.ここに一人息子の世話を頼むという彼女の手紙がある。
Could you help me find my keys?かぎを捜すのを手伝っていただけませんか。
He took me by the hand.彼は私に手を掴んだ。
Give help to anyone who needs it.助けを必要としている人には誰にでも手を貸してあげなさい。
Where did you pick up those old coins?あの古いコインをどこで手に入れたのか。
He held out his hand.彼は握手を求めた。
She's better at it than I am.それのことなら、私より彼女が上手ですが。
The millionaire insisted on acquiring the masterpiece no matter how much it cost.たとえいくらかかろうともその傑作は手に入れると、その大富豪は言い張った。
Now she is out of my reach.彼女は今や私の手の届かないところにいる。
The telephone operator asked the caller to hold on until a connection was made.交換手は電話をかけた人に電話がつながるまで待つように言った。
The moment she was alone she opened the letter.一人になるや否や、彼女はその手紙を開いた。
I wrote to Mr Wood last week and asked him to give you a job on the farm.先週ウッドさんに手紙を書いて、農場で仕事をさせてくれるように頼んでおいたよ。
John likes to trade stamps with his friends.ジョンは友達と切手を交換するのが好きだ。
We made a bargain that we wouldn't forsake each other.我々は互いに相手を見捨てないと約束した。
My old friend wrote to me, informing me of his return from abroad.旧友が海外帰国したことを知らせる手紙をよこした。
She writes me every week.彼女は毎週私に手紙を書きます。
He said that if he knew her address, he would write to her.彼は彼女の住所を知っていれば手紙を書くのだがと言った。
This is a letter in Ryo's handwriting.これは良の肉筆の手紙だ。
He has an uncontrollable temper.彼の気性は手に負えない。
He can bend an iron rod with his hands.彼は素手で鉄の棒を曲げられる。
She will help me choose myself a new car.彼女は新車を選ぶのに手助けをしてくれるでしょう。
He went out of his way to help me.彼はわざわざ私の手伝いをしてくれた。
In all times and places many examples of poor relations between wives and mothers-in-law can be seen.古今東西、嫁と姑の仲は上手くいかぬ例が多いと見える。
Lucy came closer to the boy and laid her hand on his head.ルーシーは少年に近づいてきて、少年の頭の上に手を置いた。
He plays the guitar well.彼は上手にギターをひきます。
I don't talk to anyone who's that status-conscious.あんな敷居が高い人、相手にしません。
I caught a big fish yesterday with my bare hands.昨日大きな魚を手づかみで獲りました。
The trucks had failed the inspection, but the drivers took them out anyway.トラックは検査に合格しなかったが、にもかかわらず運転手たちは引き取っていった。
Please help me pick out a hat which matches my new dress.私の新しい服に似合う帽子を選ぶのを手伝って下さい。
He was operated on for lung cancer.彼は肺ガンの手術を受けた。
I would like you to assist me with my gardening.あなたに庭の手入れを手伝って頂きたいのですが。
Doctor, please give this child first aid.先生、この子に応急手当をしてください。
There was a short silence on the other end.相手はしばらく何も言わなかった。
I'll either write to you or phone you next week.来週手紙書くか電話かけるかするよ。
The coach made him a good pitcher.そのコーチが彼を名選手にした。
His driving skill is very amateur.彼は運転が非常に下手だ。
This fantasy book is a succession of really flashy magical spells and that makes it boring instead.このファンタジー小説は派手な魔法のオンパレードで逆に単調だ。
The boy put his hand in his pocket.その少年はポケットに手を入れた。
I was able to obtain a personally signed ball.直筆サイン入りボールを手に入れることができた。
Nowadays few people can afford to employ a maid.今日ではお手伝いさんを雇う余裕のある人は少ない。
I intend to write a letter to Judy.わたしはジュディさんに手紙を書くつもりなの。
She sent the letter by airmail.彼女は手紙をエアメールで送った。
Now that you are here, you can help do the cleaning.あなたはここにいるんだから、掃除を手伝えるだろう。
The surgeon persuaded me to undergo an operation.外科医は私に手術を受けるよう説得した。
Bill wrote the letter.その手紙はビルが書いた。
Raise your hand if you understand it.わかったら手を挙げなさい。
Since he's crazy about movies, he watches as many movies as he can.彼は映画に夢中になっているので、手当たり次第に映画を見る。
Calculating the risk which is involved in the event of failure, he demanded a show-down with the other party.失敗のさいの危険を考慮しながら、彼は相手との対決を要求した。
Sewing is manual work.縫い物は手仕事。
He was bound hand and foot.彼は手足を縛られていた。
It's very kind of you to help me with my homework.私の宿題を手伝ってくれて、ご親切にどうもありがとう。
I'm glad I was able to help you last week.先週はあなたを手伝えてよかったわ。
The dog bit me in the hand.犬が私の手に噛み付いた。
It was next to impossible to get a trained pilot.訓練されたパイロットを手に入れるのは不可能に近かった。
I came upon a rare stamp at that store.私はあの店で珍しい切手をふと見つけた。
It is not too much to say that she is one of the best tennis players in Japan.彼女は日本で屈指の優れたテニスの選手であると言っても過言ではない。
I glare resentfully at the crimson letter, is this the infamous red-paper draft notice?真っ赤な手紙を忌々しげに見つめ、これが悪名高い赤紙ってヤツなのか?
Helen Moody was noted as a tennis player for not showing any expression on the court.ヘレン・ムーディーはテニスの選手として、職業上感情を表さない人として有名だった。
Dr. Patterson communicated with a gorilla using sign language.パターソン博士は手話を使ってゴリラと意志を通じ合った。
My father often helps me with my homework.父は私の宿題をよく手伝ってくれる。
Takeo felt in his pocket for the ticket.建雄はポケットに手を入れて券を探した。
The police set out to solve the crime.警察は、その犯罪の解決に着手した。
How many maids does that lady want to employ?あの婦人は何人のお手伝いを雇いたいのですか。
She's just not good at dancing.つまり彼女は下手な踊り子だ。
May this letter find you well and happy.この手紙があなたの健康と幸せを見つけますように。
Will you please arrange for me to meet Mr. Doi?土井さんにお会いできるようにご手配いただけますか。
The man standing by the door is a famous singer.ドアのそばに立っている人は有名な歌手です。
Must this letter be written in English?この手紙は英語で書かなければなりませんか。
I'd be most happy to assist you.私は喜んであなたのお手伝いをさせていただきます。
There is a window on your left.窓が左手にあります。
The plate slipped from my hands and fell to the floor.手がすべって皿を床におとしてしまった。
I hit upon a good idea.いい手を思いついた。
To put it briefly, she turned down his proposal.手短に言えば、彼女は彼のプロポーズを断ったのだ。
The secret of influencing people lies not so much in being a good talker as in being a good listener.人を動かす秘訣は話し上手であることより、聞き上手であることにある。
He received a good many letters this morning.彼は今朝かなりたくさんの手紙を受け取った。
Tom is good at cooking.トムは料理が上手だ。
As I've got no cash, can I pay by check?現金がないので、小切手で払えますか。
Computers save us a lot of time and trouble.コンピューターのおかげで多くの時間と手間が省ける。
They are in trouble. Can you help them?あの人たちが困ってるみたい。手伝ってくれませんか。
There was nothing that I could do but wait for him.彼を待つほかに手はなかった。
His letter made her angry.彼の手紙は彼女を怒らせた。
I can't reach it.手が届かない。
My little sister can read books well now.妹はもう、本を上手に読む事が出来る。
I wrote three letters last night.私は昨晩手紙を3通書きました。
He remembers writing to her every week.彼は、毎週彼女に手紙を書いたことを覚えています。
She is a poor excuse for a singer.彼女は歌手といってもお粗末なものだ。
Leisure has been viewed as a means to an end.余暇は目的のための手段と考えられている。
I help mother do the household chores every day.私は毎日母の家事を手伝います。
It is not the means which matters, it is the end.重要なのは手段でなく結果だ。
He took a pencil in his hand.彼は鉛筆を手に持った。
She rides a motorcycle well.彼女はオートバイに上手に乗る。
The letter was consigned to the wastepaper basket.その手紙はくずかご行きになった。
He is no more a singer than I am.彼は私と同様歌手ではない。
"Did he write a letter yesterday?" "Yes, he did."「彼は昨日手紙を書きましたか」「はい」
Father translated the German letter into Japanese.父はドイツ語の手紙を日本語に訳した。
Please give me one 80-yen stamp.80円切手を1枚下さい。
I'm anxious whether I'll do well at this new job.新しい職場で上手くやっていけるか不安だなあ。
The city fell to the enemy.その都市は敵の手に落ちた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License