UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '手'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Is the job too much for you?この仕事は君の手に負えないですか。
She seems to know the art of writing letters.彼女は手紙を書くこつを知っているようだ。
The parents have brought up the child well.両親はその子を上手に育てた。
They became professional soccer players.彼らはプロサッカー選手になった。
I succeeded in worming out the secret.秘密を見つけて上手くいた。
You got the date wrong when you were filling in the check.あなたは小切手に書き込む時に、日付を間違えた。
He went out of his way to help me.彼はわざわざ私の手伝いをしてくれた。
Her hands are raw from the cold.彼女の手は寒さでひび割れしている。
He speaks English better than I do.彼は私よりも英語を話すのが上手い。
Her hands are small, but not so small that she can't play the piano.彼女の手は小さい。だがピアノが弾けないほど小さくはない。
Did you sew this by hand?これを手で縫ったんですか。
If you are not firm with the children, they will get out of hand.子供たちに毅然とした態度を取らなければ、手が付けられなくなるでしょう。
The players must abide by the rules.選手は規則に従わなくてはならない。
Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in.トムとメアリーは手を取り合って、霧が押し寄せてくるのを見ていた。
I'm looking forward to getting your letter.君から手紙が届くのが楽しみです。
That's it in brief.手短に言えばそうなる。
A team is composed of eleven players.1チームは11人の選手で構成されている。
He had been writing a letter.彼は手紙を書き続けていた。
Her hands were as cold as ice.彼女の手は氷のように冷たかった。
My uncle's brother's son got involved in a shady business and disgraced the family.叔父の兄の倅が変なビジネスに手を染めて、家名を落とすことになった。
It is a worthy ambition to do well whatever one does.自分のすることを何でも上手にしようとすることは立派な野心である。
He denied having written to me.彼は私に手紙を書いたという事を否定した。
You don't want to get lost, so take your mother's hand.迷子になるといけないから、お母さんと手をつないでいようね。
You should make good use of your time.自分の時間は上手に使わなければならない。
The driver is deeply attached to his old car.運転手は古い自動車に大いに愛着を感じている。
Compare the style of those three letters.それら三通の手紙の文体を比較しなさい。
Could you help me wash the dishes?皿洗いを手伝ってもらえる?
My brother was expert in handwork.兄は手仕事がうまかった。
I helped him carry his desk.私は彼が机を運ぶのを手伝った。
Please do not handle the exhibits.展示品に手を触れないでください。
He hurt his left hand with a knife.彼はナイフで左手を傷つけた。
His boast that he is the best pitcher is true.彼が最優秀投手だという自慢は本当だ。
I have five times as many stamps as he does.僕は彼の5倍の切手を持っているよ。
I know you can rely on him for transportation.交通手段なら彼に任せておけば大丈夫です。
Hoist your sail when the wind is fair.得手に帆を揚げる。
The pupil held up his hand to ask a question.その生徒は質問するために手を上げた。
His hands were empty.彼は手ぶらだった。
Yumi speaks English very well.由美は英語をとても上手に話す。
Last night I went to bed late after writing a letter.昨夜、私は手紙を書いたあとおそく寝ました。
I helped him with his homework.私は彼の宿題を手伝った。
Will you help me prepare for the party?パーティーの準備を手伝ってくれませんか。
The athletes sat around killing time, waiting for their game to start.選手達はすわって時間をつぶしながらゲームの始まるのを待っていた。
"I don't think she's an opponent you can ignore like that ..." "That's right, they say a cornered rat bites back, don't they?"「そんなに舐められた相手じゃないけどなぁ・・・」「そうだよ、窮鼠猫を噛むって言うじゃないか」
I plan to get a hold of Tom by phone tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
There is no easy cure-all for old economic ills.年来の経済病には手軽にきく万能薬などありません。
I want you to write to me as soon as you get there.向こうに着いたらすぐ手紙をください。
Taro speaks English better than me.太郎は私よりも上手に英語を話します。
Mike swims very well.マイクはとても上手に泳ぐ。
Old people need someone to talk to.老人には話し相手が必要だ。
I think he could be the one who took the stolen money.盗まれた金に手をつけたのは彼じゃないかと思う。
John studied hard at school, while at home he helped his mother with her work.ジョンは学校で一生懸命勉強した。一方家では母の仕事を手伝った。
He defeated his powerful antagonists.彼は強力な競争相手を打ち破った。
Her hands felt as cold as marble.彼女の手は冷たい大理石のような感じがした。
She got the ticket for free.彼女はただでその切符を手に入れ得た。
Hundreds of people called or wrote to the Gorilla Foundation.何百という人々がゴリラ財団研究所へ電話や手紙を下さいました。
How did you come by these rare books?あなたはどうやってこれらの珍しい本を手に入れたのですか。
I can't help you because I am busy.私は忙しいのでお手伝い出来ません。
He is terrible at speaking English.彼は英語を話すのがとても苦手だ。
Will you help me get over the difficulties?私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。
Help me with shelling these eggs!卵のからむきを手伝って。
Don't touch.手を触れるな。
Father is busy writing letters.父は手紙を書くのに忙しい。
I am very poor at sports.私はスポーツがとても苦手だ。
Will you help me to clean the room?部屋の掃除を手伝ってくれませんか。
He tried to concentrate on the letter.彼は、その手紙に注意を集中しようと努めた。
Try to make good use of your time.時間を上手く利用するようにしなさい。
The fact is that she didn't even read the letter.実は彼女はその手紙を読んでさえいなかったのです。
Where do I claim my baggage?手荷物はどこで受け取るんですか?
Tom spends a lot of time helping Mary do her homework.トムはメアリーの宿題を手伝うのに多くの時間を費やしている。
Watch your fingers!手元に気をつけて!
He speaks Japanese very well.彼は日本語をたいへん上手に話します。
This happened prior to receiving your letter.君の手紙を受け取る前にこの事は起こった。
This time, so I don't run out of things to talk about, I'll write a list on the palm of my hand.今度は話題が途切れないように手のひらにリストアップしとこう。
We were supposed to help Tom yesterday afternoon.私たちは昨日の午後トムを手伝うはずだった。
He didn't reply to my letter.彼は私の手紙に返事をしなかった。
Will you please help me?私を手伝っていただけませんか。
If you carelessly ask, "got a boyfriend?" she'll be put on her guard and say, "why do you ask?"下手に「恋人いるの?」と聞いたら「なんで聞くの?」とか言われて警戒されてしまいます。
His present assistant is Miss Nokami.彼の現在の助手は野上さんです。
Tom can't decide which approach to take.トムはどちらの手法で行くか決められないでいる。
She looked surprised at the letter.彼女はその手紙に驚いたようだった。
Can you make yourself understood in English?あなたは英語で相手に理解してもらえますか。
From now on, I'll try to help you with the work.今後、あなたの仕事を手伝うようにしましょう。
Hold on to the rail.手すりにつかまっていなさい。
Let me hear from you now and again, will you?ときどき手紙を下さい。
You have only to push the button to get a ticket.切符を手に入れるには、ボタンを押すだけでいいのです。
Don't worry about it. Everything's going to be fine.心配しなくても大丈夫ですよ。全て上手くいきますって。
Please raise your hand before you speak.話をする前に手を挙げて下さい。
I am out of my element in math.私は数学は苦手だ。
The job of a driver is not as easy as it looks.運転手の仕事は見た目ほど楽ではない。
He had his sore arm dressed.彼は痛む腕を手当してもらった。
Mr Brown speaks Japanese very well.ブラウンさんは日本語を上手に話す。
Foreigners in general don't need as many compliments as Japanese are required to give each other, and it is good to keep this in mind.外国人は一般に日本人がお互いに相手に言わなければならないほどのお世辞を必要としないのである。これは頭に入れておいていいことである。
He dropped a letter into the mailbox.彼はポストに手紙を入れた。
Fred wrote his mother a long letter.フレッドは母に長い手紙を書いた。
He turned back to help her up the stairs.彼は引き返して彼女が階段を上るのを手伝った。
Is there anything I can do to help?なにか手伝えることがありますか。
You must help your mother.あなたはお母さんを手伝わなければならない。
I can't help you. Do your assignment yourself.私は君を手伝うことはできない。宿題は自分でやりなさい。
To make a long story short, we cannot accept your offer.手短に言えば、申し出は受け入れられないと言う事だ。
Is this new model available on the market?この新しい型は市場で手に入りますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License