The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '手'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Do you have any clue to the mystery?
この謎を解くのに何か手がかりがありますか?
My friend Tom has twice as many stamps as I do.
私の友人のトムは私の2倍の数の切手を持っています。
I am sorry that I have troubled you so much.
たいへんお手数をおかけしまして申し訳ございません。
I helped him yesterday.
昨日彼を手伝いました。
Sue checked in at the Royal Hotel.
スーはロイヤルホテルで宿泊手続きをした。
He may become a baseball player.
彼は野球選手になるでしょう。
Father often helps me with my homework.
父は僕の宿題をよく手伝ってくれる。
It's four against you. You'll be beaten up.
相手は4人だ。叩きのめされるぞ。
He really gets into anything he tries.
彼は手を出すものすべてに熱中する。
His boast that he is the best pitcher is true.
彼が最優秀投手だという自慢は本当だ。
Miho plays the piano better than Noriko.
みほはのり子よりも上手にピアノを弾きます。
Tom will help you.
トムがあなたを手伝ってくれるだろう。
Mary is helping her mother.
メアリーはおかあさんの手伝いをしています。
The handle of the pitcher was broken.
水差しの取っ手が壊れた。
The point is whether she will read the letter or not.
問題は彼女が手紙を読んでくれるかどうかです。
He turned the problem over in his mind for three days before he did anything about it.
その問題について手を打つ前に彼は3日間じっくり考えた。
I had him write the letter for me.
私は彼に手紙を書いてもらった。
There is no cure for birth and death save to enjoy the interval.
誕生と死との間を享楽する以外には、この両者に対して回復の手の施しようがない。
He gave me some stamps.
彼は私に切手を何枚かくれた。
Let me do this.
手伝ってやる。
I am writing to you on behalf of my mother.
私は母に代わってあなたに手紙を書いています。
He never fails write to his parents once a month.
彼は必ず月に一度両親に手紙を書く。
He made me his assistant.
彼は私を助手にしました。
A bad workman complains of his tools.
下手な職人は自分の道具の不平を言うものだ。
Drop me a line when you are in trouble.
困った時はお手紙ください。
I know how to write a letter in English.
私は英語の手紙の書き方を知っています。
Tom is an able cricket player.
トムは有能なクリケット選手だ。
Please be so kind as to show me the way to the station.
お手数ですが、駅までの道を教えていただけますか。
She greeted him waving her hand.
彼女は手を振って彼を迎えた。
Write back to me as soon as you get this letter.
この手紙を受け取ったらすぐに返事を下さい。
"Did he write a letter yesterday?" "Yes, he did."
「彼は昨日手紙を書きましたか」「はい」
He likes to play hardball with people.
彼は手加減をしない人です。
It's nice to have a pretty girl on each arm.
両手に花でいい環境じゃん!
She read his letter, with tears streaming down her cheeks.
彼女は頬に涙を流しながら彼の手紙を読んだ。
It isn't true that Jack is no good at music; on the contrary, he plays the piano well.
ジャックが音楽が苦手なんてとんでもない、それどころか、ピアノを弾くのがうまい。
Few people can speak English better than Sachiko.
幸子ほどに英語を上手に話せる人は少ない。
How kind of him to help us move on such a rainy day!
彼はなんて親切なんだ。こんなひどい雨の日にぼくたちの引っ越しを手伝ってくれるなんて。
I'm looking forward to getting your letter.
君から手紙が届くのが楽しみです。
I'm not good at posting stuff online.
カキコ苦手なんです。
Isn't she a good French singer?
彼女はうまいフランスの歌手ではありませんか。
He failed to answer the letter.
彼はその手紙に返事を出し損なった。
He held up his hands.
彼は手を挙げた。
We all helped with the harvest.
私たちはみな収穫の手伝いをした。
Take care not to make a foolish move.
下手な動き方をしない様に気をつけなさい。
Hoist your sail when the wind is fair.
得手に帆を揚げる。
He sent me a letter saying that he could not see me.
彼は私に会えないという趣旨の手紙を私によこした。
If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.
もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。
My little sister took my hand when we crossed the street.
通りを渡るとき妹は私の手につかまった。
She bit off more than she could chew and was laughed at.
彼女は手に余ることをしようとして笑われた。
Please give me a hand with my job.
私の仕事を手伝って下さい。
I'd like an 80-yen stamp, please.
80円切手を1枚下さい。
You can't eat your cake and have it.
ケーキを食べてしまったら手に残らない。
Ken is good at swimming.
ケンは泳ぐのが上手です。
Could you put this bag somewhere else?
この手荷物を別の場所に置いてもらえませんか。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach for the ballot. Yes, we can.
女性は沈黙させられ、女性の希望は否定されていた時代にあって、クーパーさんは生き続け、女性が立ち上がり、声を上げ、そしてついに投票権に手を伸ばすのを目撃したのです。Yes we can。私たちにはできるのです。
Impatient at the delay, many drivers began to blow their horns.
渋滞にいらいらして大勢の運転手達はクラクションを鳴らし出した。
Put this stamp on the postcard and drop it in the mailbox.
はがきにこの切手を貼って郵便箱に投函しなさい。
My father is a good speaker of English.
父は上手に英語を話します。
Did you put a stamp on the envelope?
その封筒に切手を貼りましたか。
She finished reading the letter.
彼女は手紙を読み終えた。
She cannot control her children.
彼女は子供に手を焼いている。
He is good at handball.
彼はハンドボールが上手だ。
He caught my hand and pulled me to the second floor.
彼は私の手をつかんで二階へ引っ張って行った。
Money lenders are enjoying a profitable period.
資金の貸し手は高利益の時期を享受している。
Thank you so much for having been the nice N.Y. contact that you are.
すばらしいニューヨークの連絡相手でいてくれてありがとうございました。
Post that letter right away.
その手紙をすぐに投函しなさい。
If I had known about the plan, I could have helped him.
もし計画について知っていたら、私は彼の手助けができたのに。
The article is nowhere to be had.
その品は何処に行っても手にはいらない。
Who is that girl waving to you?
君に手を振っているあの女の子はだれだい。
Help me up.
上がるの手伝って。
Would you lend me a hand, Taro?
太郎、手伝ってくれる?
And even outside these nations, English is perhaps more widely used as a medium of international communication than any other language.