Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You would make a good diplomat. | かけ引きがお上手ですね。 | |
| I hope you got what you needed. | 必要なものを手に入れてることを望む | |
| Bill wrote the letter. | その手紙はビルが書いた。 | |
| Put the ashtray within eyes reach. | 灰皿はすぐ手の届く所に置いてください。 | |
| She was always ready to help people in trouble. | 彼女は困っている人にいつでも喜んで援助の手を差し伸べた。 | |
| Ken threw a sushi party at his house. | ケンさんは家で手巻き寿司パーティをしました。 | |
| If you should need any help, just let me know. | もし万一手伝いが必要なら、ぜひお知らせください。 | |
| I read the letter to him. | 彼にその手紙を読んで聞かせた。 | |
| Don't get such a big head just because you won the tournament. There's many others in the world who are just as good as you. | 大会で優勝したからって天狗になるな。お前と同じくらいに上手いやつなんて、世の中にはごろごろいるんだぞ。 | |
| Your hands need to be washed. | あなたの手は洗う必要がある。 | |
| I reached out and tapped his shoulder. | 手を伸ばし彼の肩をたたいた。 | |
| He tried to concentrate on the letter. | 彼は、その手紙に注意を集中しようと努めた。 | |
| A football team consists of eleven players. | フットボールチームは11人の選手からなっている。 | |
| They shake hands instead of bowing. | 彼らはおじぎをしないで握手をします。 | |
| He is a bus driver. | 彼はバスの運転手だ。 | |
| I was just going to write a letter when he came home. | 彼が帰宅したとき私はちょうど手紙を書こうとしていた。 | |
| Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in. | トムとメアリーは手を取り合って、霧が押し寄せてくるのを見ていた。 | |
| Give me some skin! | 握手しようぜ! | |
| I acknowledged the receipt of your letter. | お手紙確かに拝受いたしました。 | |
| We got this chair for nothing because the lady next door didn't need it any more. | お隣のご夫人が要らないというので、私たちはこの椅子をただで手に入れた。 | |
| At the age of six he had learned to use the typewriter and told the teacher that he did not need to learn to write by hand. | 彼が六歳のときタイプライターの使い方を学び、手で書くことを学ぶ必要などないと先生に言った。 | |
| It seems as if everything he touches turns to gold. | まるで彼の手にふれるものはみんな金に変わるみたいだ。 | |
| Don't hold your rival cheap. | 対戦相手を甘く見るな。 | |
| What a good tennis player Tony is! | トニーは何と上手なテニスの選手なんだろう。 | |
| Thank you for helping me with my homework. | 宿題を手伝ってくれてありがとうございます。 | |
| My uncle's brother's son got involved in a shady business and disgraced the family. | 叔父の兄の倅が変なビジネスに手を染めて、家名を落とすことになった。 | |
| However not attacking your partner in sparring is not a kindness! | だが、組み手で手を出さないのは優しさではない!! | |
| The audience clapped when the concert was over. | 演奏会がすんだときに、聴衆は拍手した。 | |
| I wish I could play the piano as well as Susie. | スージーみたいにピアノが上手く弾けたらいいんだけどなあ。 | |
| For gall bladder surgery, go down this hall and take a right. | 胆のうの手術でしたら、この廊下をずっと行って右に曲がってください。 | |
| She cooks very well. | 彼女はとても料理が上手です。 | |
| I asked him if he would help me. | 私は彼に手伝ってくれるかどうか聞いた。 | |
| When there's a man around, the work that can be done sure increases. | やっぱり男手があると、作業の幅が広がるねぇ。 | |
| She had an accident that ended her life as a tennis player. | 彼女はテニス選手としては致命的な事故に会った。 | |
| She helps him. | 彼女が彼を手伝います。 | |
| In contrast to his "not bad looks but seems a bit of a dandy" appearance, he didn't have a girlfriend and he wasn't particularly fast with the ladies. | 「見た目は悪くないがちょっと軽薄そう」な外見とは裏腹に、彼女はいないし、女性に手が早いワケでもない。 | |
| Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well. | 猫というのは興味深い、まるで女性のようだ。向こうからやってきて話しかけてくる分には良いが、こっちから話しかけようとすると、なかなか上手くいかない。 | |
| She blew on her hands to warm them. | 彼女は両手を暖めるために息を吹きかけた。 | |
| He sat reading, with his wife knitting a pair of gloves beside him. | 彼は読書をし、その傍らで妻が手袋を編んでいた。 | |
| Tony speaks English better than I do. | トニー君は私よりも上手に英語を話す。 | |
| He reached for the pistol. | 彼はピストルを取ろうと手を伸ばした。 | |
| I need some help with my work. | 私の仕事には手助けがいる。 | |
| As far as I can, I'll help you. | 出来る限り、お手伝いします。 | |
| I received her letter yesterday. | 私は昨日彼女の手紙を受け取った。 | |
| He is by nature a kind person and is popular with the children in his neighborhood. | 彼は生まれつき親切な人手、近所の子供に人気がある。 | |
| You will soon learn to speak English well. | そのうち英語が上手に話せるようになるでしょう。 | |
| In order to distract the others, we brought up this irrelevant issue as a red herring. | 相手の注意をそらすため、我々は本題とは関係のない話をもちだした。 | |
| I just can't get along with him. | 彼とは上手くやっていけない。 | |
| It's nice to have a pretty girl on each arm. | 両手に花でいい環境じゃん! | |
| The player contributed to the victory. | その選手は勝利に貢献した。 | |
| The doctor tried every possible means to save his patient. | 医者はあらん限りの手段を尽くして患者の命を救おうとした。 | |
| How did you obtain this painting? | どうやってこの絵画を手に入れたのですか。 | |
| We are basketball players. | 私たちは、バスケットの選手です。 | |
| Taro speaks English better than me. | 太郎は私よりも上手に英語を話します。 | |
| He mailed a letter home. | 彼は家に手紙を出した。 | |
| Will you help me pack up my suitcase? | 私がスーツケースに荷物を詰めるのを手伝ってくれませんか。 | |
| The house is being painted by a professional. | その家は職人の手でペンキを塗られている。 | |
| She helped the old man across. | 彼女は老人が横断するのに手を貸してあげた。 | |
| Tom reached for the dictionary on the top shelf. | トムは棚の一番上にある辞書に手を伸ばした。 | |
| Tom has big hands. | トムは手が大きい。 | |
| I fell down really hard and got a black bruise on my knee. | 派手にすっ転んだので膝に青痣ができてしまいました。 | |
| I always keep several dictionaries at hand. | 私はいつも手元に数冊の辞書をおいている。 | |
| The bag I left on the passenger seat is missing! | 助手席に置いていた鞄がない! | |
| There were many journalists who praised Ogawa with, "bravo, good show!" | 「お見事、よくやった」と小川選手を褒め称える報道が多かった。 | |
| I will help you if I have finished my work by four. | 4時までに自分の仕事が終わったら、手伝ってあげるよ。 | |
| She smacked him across the face. | 彼女は彼の顔に平手打ちを食わせた。 | |
| Companies welcome workers who take initiative. | 企業は率先して事にあたる働き手を歓迎する。 | |
| I succeeded in getting the book. | 私はその本を上手く手にいれた。 | |
| My wish is that one day all the people in world will go hand in hand. | 私の望みは、世界中の人々がいつの日か手を取り合うことだ。 | |
| I'll treat you to dinner if you help me. | 手伝ってくれれば、晩御飯を君におごるよ。 | |
| Do you want me to help? | 手伝おうか。 | |
| The couple walked holding hands in the moonlight. | 二人は手を取り合って月明かりの中を歩いた。 | |
| A check is a method of paying money to somebody. | 小切手は人にお金を払う一つの方法です。 | |
| Please don't forget to mail this letter. | その手紙を投函するのを忘れないで下さい。 | |
| We'll find more engineers to recover the schedule. | スケジュールの遅れを取り戻すため、さらにエンジニアを手配します。 | |
| He has trouble remembering names. | 彼は名前を覚えるのが下手だ。 | |
| Don't put your hands out the window. | 窓から手を出してはいけません。 | |
| Jane has a Japanese friend who speaks English well. | ジェーンには英語を上手に話す日本人の友達がいます。 | |
| I must help my mother. | 私は母の手伝いをしなければならない。 | |
| He is not the rough motorcycle gang member he was before. | 彼は今では、以前のような手に負えない暴走族ではありません。 | |
| I received your letter the day before yesterday. | 一昨日あなたの手紙を受け取りました。 | |
| The first time you meet people, you should be careful about how near you stand to them. | 人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。 | |
| The first baseman tagged the runner out. | 一塁手は、走ってきた打者にタッチしアウトを取った。 | |
| I spoke to him in English and found I could make myself understood. | 英語で話しかけてみると、私の言うことが相手に通じた。 | |
| I want to know when my baggage is going to arrive. | 私の手荷物はいつ着くのか知りたいのです。 | |
| I collect stamps as a hobby. | 私は趣味で切手を収集しています。 | |
| A pair of leather gloves is a must when you work with these machines. | この種の機械を使う時には、皮の手袋は必需品だね。 | |
| Her hands are never still. | 彼女の手はうごきっぱなしだ。 | |
| This letter is personal, and I don't want anyone else to read it. | この手紙は個人的なものであり、他の誰にも読まれたくない。 | |
| How did you come by that fine gold watch? | あの立派な金時計をどうやって手に入れたのか。 | |
| He speaks Japanese very well. | 彼は日本語をたいへん上手に話します。 | |
| My little sister took my hand when we crossed the street. | 通りを渡るとき妹は私の手につかまった。 | |
| Don't forget to mail this letter on your way to school. | 学校へ行く途中で忘れずにこの手紙を出して下さい。 | |
| I can't make any sense of this letter. | 私はこの手紙の意味が全くわからない。 | |
| He tried getting closer to her using every possible means. | 彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。 | |
| It is rude to speak with your hands in your pockets. | ポケットに手を入れたまま話すのは失礼です。 | |
| Brian took some roses. | ブライアンはバラを手にした。 | |
| How well can you swim? | あなたはどれくらい上手に泳ぐ事が出来ますか。 | |
| Do you pay for it in cash or by check? | それの支払いは現金でですかそれとも小切手ですか。 | |
| His aim is to become a professional singer. | 彼の目標はプロの歌手になることだ。 | |