Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I am pleased to help you if I can. 私に出来ることでしたら喜んで手伝います。 The driver turned the wheel to the right. 運転手はハンドルを右にきった。 Please remember to mail the letter. どうか忘れずに手紙を出してください。 Can you match this coat with something a little more colorful? この上着を何か少し派手な物と組み合わせられませんか。 Mary helped her mother with the cooking. メアリーは母が料理をするのを手伝った。 She had a little round object in her hand. 彼女は手に小さな丸いものを持っていた。 Write your letters with a pen. 手紙はペンで書きなさい。 Please wait until I have finished writing this letter. この手紙を書き終えるまで待っていてください。 He showed a great reluctance to help me. 彼は私の手伝いをするのを露骨にいやがった。 He did nothing but fold his arms. 彼はなにもしないで手をこまねいているだけだった。 This is all my carry-on baggage. 手荷物はこれだけです。 The governor took the money out of a slush fund. 州知事は黒い金に手をつけました。 In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame. 現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。 Tom put his hand on Mary's shoulder. トムはメアリーの肩に手をかけた。 He is not the rough motorcycle gang member he was before. 彼は今では、以前のような手に負えない暴走族ではありません。 Schoolboys usually look up to great athletes. 男生徒普通優れた運動選手を尊敬する。 I am poor at swimming. 私は水泳が苦手です。 She helped her younger brother with his homework. 彼女は弟の宿題を手伝ってあげた。 If I were free, I could help you. もし私が暇だったら君を手伝うことができるのに。 Everything is all right. 万事上手くいってます。 I want to be a good player like you. あなたのように上手になりたい。 John picked up the articles one by one and examined them. ジョンが品物をいちいち手に取って見た。 She finished reading the letter. 彼女は手紙を読み終えた。 He's a famous popular singer in Japan. 彼は日本で有名な流行歌手です。 If the other party does not offer personal information, however, it is better to leave it alone. しかし相手が個人的なことを言い出さない場合は、それに触れないでおくのがよい。 Wash your hands before each meal. 毎回食事の前に手を洗いなさい。 I went out for a walk with a book in my hand after that. 私はその後、本を手に持って散歩に出かけた。 I cannot cook as well as my mother does. 私は母ほど料理が上手ではありません。 He is the last man to tell a lie. 彼は決してうそをつくような人手はない。 In her right hand was gripped a suspicious looking rod that practically radiated "I'm a magical girl item". 右手には、いかにも、「魔法少女アイテムです」と言わんばかりの怪しげなロッドが握られていた。 The eye may see for the hand, but not for the mind. 眼は手を見極め得るが、心までは見極め得ない。 Thank you very much for your letter of January 7th. 1月7日付けのお手紙、ありがとうございました。 He is very good at the guitar. 彼はギターが大変上手です。 If we care for our teeth we won't have cavities. 歯をきちんと手入れしていれば虫歯にはならない。 The assignment was too much for me. その宿題は私の手には負えなかった。 I helped carry those bags. 私はそれらの袋を運ぶのを手伝った。 He grew up to be a college football player. 彼は大きくなって大学のフットボール選手になった。 He is a man of great capacity but of little ability. 彼は偉大な才能の持ち主だが、やり手ではない。 She won ten million yen in the lottery. 彼女は宝くじで1千万円も手に入れた。 I lost interest in collecting stamps. 切手集めには興味を失った。 Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in. トムとメアリーは手を取り合って、霧が押し寄せてくるのを見ていた。 We'll help you, okay? 手を貸しますから、いいですね? He has a fear of the knife. 彼は、手術がこわい。 He held out his hand to me. 彼は私に手をさしだした。 These gloves kept her hands warm. この手袋が彼女の手を暖かくしてくれた。 A good diplomat is a person who practises the technique of letting someone else let the cat out of the bag. うまい外交官とは、人に秘密をもらさせる手をいつもつかう人である。 You are a singer. 貴方は歌手なのだ。 The prisoner broke away from the guards who were holding him. 囚人は連行していた看守の手を振り切って脱走した。 She speaks English very well. 彼女は英語を上手に話します。 He is proud of being a good speaker of English. 彼は、英語を話すのが上手であることを誇りにしている。 John was another great player. ジョンもまたえらい選手だった。 In one letter he remarks, "Life is but a dream". ある手紙で彼は、「人生は一瞬の夢に過ぎない」と言っている。 The people in the rear of the room could not hear the speaker. 部屋の後方の人達には話し手の声は聞こえなかった。 The journalist took liberties with the facts he had gathered. そのジャーナリストは自分の取材した事実を勝手に変えた。 Written by hand, the letter was not very easy to read. 手書きだったので、その手紙はあまり読みやすくなかった。 He wouldn't be available until four. 4時までは手があいていない。 I'm going to have you read the letter to me, Tom. トム、私に手紙を読んで聞かせてちょうだい。 She plays the violin very well. 彼女はたいへん上手にバイオリンを弾く。 He hasn't answered my letter yet. 彼は私の手紙にまだ返事をしてくれない。 She is a better singer than any other student in her class. 彼女はクラスのどの女の子よりも歌が上手だ。 It isn't true that Jack is no good at music; on the contrary, he plays the piano well. ジャックが音楽が苦手なんてとんでもない、それどころか、ピアノを弾くのがうまい。 I felt my way to the door. 私は手探りで戸口まで歩いていった。 The operation cannot wait. 手術は待てない。 Is this new model available on the market? この新しい型は市場で手に入りますか。 I'm a total stranger to things of this kind. 私はこの手のことにはさっぱりだ。 She sent the letter by airmail. 彼女は手紙を航空便で送った。 He is not only a good batter but also a wonderful defense. 彼はよい打者であるだけでなくすばらしい守備の選手でもある。 I remember that a letter is sent. 私は手紙を出したことを覚えている。 Edith Piaf was a French singer. エディット・ピアフはフランスの歌手である。 I got a letter from a friend of mine in Japan. 私は日本にいる友人から手紙をもらった。 You are very good at sewing. あなたは本当に裁縫が上手ですね。 Please remember to mail the letter. 手紙を忘れずにポストに入れてください。 Don't forget to mail the letter. 手紙をポストに入れるのを忘れないで。 I have just written a letter to him. ちょうど彼に手紙を書いてしまったところだ。 Give me a hand, will you? ちょっと手を貸してくれませんか。 I feel I've been betrayed! 飼い犬に手をかまれた気分だよ。 Lace your hands behind your head. 手を頭の後ろで組みなさい。 The quickest means of travel is by plane. 最も速い旅行の手段は飛行機に乗ることだ。 The brave knight steps forward and kisses the lady on the hand. その勇敢なる騎士は進み出てその貴婦人の手にキスをする。 I got my hands quite dirty. わたしは手をすっかりよごしちゃった。 He signed the check. 彼は小切手に署名した。 I got a rash on my hands from dishwasher detergent. 台所洗剤で手に発疹ができた。 See to it that this letter is posted without fail. この手紙を必ず投函するようにしてください。 I put my gloves on inside out by mistake. 間違えて手袋を裏返しにはめてしまった。 The gentle-looking old man got up and gave his hand to me. 優しそうな老人は立ち上がって、握手を求めてきた。 I am sorry to encumber you with the children. 足手まといになる子供をお頼みしてすみません。 You look like you're having a lot of trouble setting up that web page. Want some help? ホームページ作りに四苦八苦してるようだけど、手伝ってあげようか。 On warm days, bears stretch out or lie on their backs with their feet in the air. 暖かい日には手足を伸ばしたり、仰向けになって足を宙に上げたまま寝ることもある。 My father wants an efficient assistant to help him. 父は仕事を手伝ってくれる有能な助手を欲しがっています。 He got a lot of money. 彼は大金を手にした。 The majority of big banks are introducing this system. 大手銀行の大半がこの制度を導入している。 You must get lecture tickets in advance. 聴講切符を前もって入手しておかなければならない。 She tried to get whatever she wanted. 彼女は欲しい物は何でも手にいれようとした。 I had no other choice. 他に手がなかったのだ。 Thank you for your trouble. お手間をおかけしました。 Follow his example. 彼を手本にしなさい。 I caught a big fish yesterday with my bare hands. 昨日大きな魚を素手で捕まえました。 If I had known about the plan, I could have helped him. もし計画について知っていたら、私は彼の手助けができたのに。 One of these days the singer will be famous. その歌手は近いうちに有名になるだろう。 Why don't you try out getting a new Windows Media Player skin and changing the player's look? Windows Media Player の新しいスキンを入手し、プレーヤーの外観を変えてみましょう。