UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '手'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

And began my first letter to Terry Tate.そしてテリーテイトに私の最初の手紙を書き始めた。
Japan and the U.S. are the most important trading partner to each other.日本とアメリカは互いに最も重要な貿易相手国である。
His brother is a famous soccer player.彼のお兄さんは有名なサッカーの選手です。
Having been wrongly addressed, the letter never reached him.宛名が違っていたので、その手紙は彼の所に届かなかった。
If you make your own clothes, it will save you money.服を手作りすれば、お金の節約になります。
Please remember to write to her.忘れずに手紙を書いてください。
Be sure to drop us a line as soon as you get to London.ロンドンに着いたらすぐに、必ずお手紙を下さい。
He hates singing in public because his songs are kind of bad.歌が下手なので彼は人前で歌うのをいやがる。
If we care for our teeth we won't have cavities.歯をきちんと手入れしていれば虫歯にはならない。
The saleswoman queried as she wrapped the gloves.美人店員は手袋を袋に包みながら尋ねた。
I don't have time to deal with this letter. Could you deal with it?僕はこの手紙を処理する時間が無い。君、処理してくれるかね。
Exercise is not in my line.私は運動が苦手です。
They walk arm in arm with each other.彼らは、お互い、手をくんでいる。
The businessman didn't dare withdraw from the transaction.その実業家にはその取引から手を引く勇気がなかった。
With his colored clothes, his long wig and his white gloves, one could guess he has run away from some kind of Disneyland.彼の色とりどりの服装、長いカツラ、白い手袋を見たら、ディズニーランドか何かから逃げ出してきたのかと思う人もいるだろう。
Can I hold your hand?手つないでもいい?
Give help to anyone who needs it.助けを必要としている人には誰にでも手を貸してあげなさい。
My old friend wrote to me, informing me of his return from abroad.旧友が海外帰国したことを知らせる手紙をよこした。
It's too much of a nuisance.手に負えないほどやっかいなことです。
I wrote a letter.私は手紙を書いた。
What does he say in his letter?彼の手紙にはなんて書いてあるの。
I have a little money with me now.少しは手持ちのお金があります。
Books are now within the reach of everybody.本は現在誰の手にも入る。
I am still a bit sore after my operation.手術を終えて私はまだ少し痛い。
The quickest means of travel is by plane.最も速い旅行の手段は飛行機に乗ることだ。
He underwent a risky operation.彼は危険な手術を受けた。
Here are two stamps.ここに2枚の切手があります。
It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!やっぱり駅まで行くのは疲れるから、泊まっているホテルまで来いってことだ。まったく身勝手な女だよ。
My wife's hands are slightly smaller than the shop assistant's.女房は店員さんより一回り小さい手だ。
I am glad to have helped you last week.先週あなたのお手伝いができてうれしく思います。
And you have earned the new puppy that's coming with us … to the White House.そして手に入れた新しい子犬をホワイトハウスに連れて行こうね。
The girl was very useful about the house.その少女は家事を手伝ってくれて、とても助かった。
The principal shook hands with each of the graduates.校長は卒業生一人一人と握手をした。
She's well known as a singer.彼女は歌手として有名だ。
Jim put his hand up.ジムは手を挙げた。
If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully.もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。
She did me the courtesy of answering my letter.彼女は丁重にも私の手紙に返事をくれた。
Be relaxed and put the other person at ease.くつろいで相手を気楽にさせてあげなさい。
He will have to undergo an operation next week.来週彼は手術を受けなければならない。
Tom held Mary's hand.トムさんはメアリさんの手を握りました。
I read your letter to my family.私は家族にあなたの手紙を読んであげた。
You will just have to do with what you've got.手元にあるものでがまんしなければならないだろう。
That will save me a lot of trouble.それでだいぶ手間が省ける。
I felt the brush of her hand against me.彼女の手が触れたのを感じた。
The successful concert tour established her reputation as a singer.そのコンサート旅行が成功したので彼女の歌手としての名声は固まった。
Did you receive my letter?手紙は届きましたか。
He has a slight edge on you.彼の方が君より一枚上手だ。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
Do you wish me to help?私に手伝ってもらいたいですか。
The mother extended her hand to her baby, smiling brightly.その母親はにっこりとほほ笑みながら、彼女の赤ちゃんに手を差し出した。
I pricked up my ears when I heard of the available apartment.手ごろなアパートがあると聞いて、それが気になった。
I succeeded in getting the book.私はその本を上手く手にいれた。
If things get out of hand, you should call me at the number I gave you yesterday.事態が手に負えなくなったら、昨日教えた私の番号に電話してきなさい。
He speaks English better than I do.彼は私よりも英語を上手に話す。
You needn't have helped him with his work.あんな奴の仕事を手伝ってやる必要はなかったんだよ。
Thanks to his help, I finished my homework.彼の手助けのおかげで、私は宿題を終わった。
If you calmly look at the reply you sent to an email, you'll find that it'll have "you" all over it. While you may use the pretext that you're just working with whatever information the addressee gave you, in the end it's just all about yourself. This is自分の返信したメールを冷静に見てみると、自分のことばっかりだ。相手が与えてくれた食いつきどころもそれを出しにして結局自分のことだ。これではいかんな。もう少し気をつけよう。
I got the tickets for free.私はその切符をただで手にいれた。
He withdrew his hand from the table.彼はテーブルから手を引っ込めた。
I addressed the letter to my aunt.私は叔母あてに手紙を出しました。
Please help me pick out a hat which matches my new dress.私の新しい服に似合う帽子を選ぶのを手伝って下さい。
She is weakest at science.彼女は科学が最も苦手だ。
He was strong enough to help his father on the farm.彼は農場で父親の手伝いができるほど強かった。
The surgeon persuaded me to undergo an organ transplant operation.外科医は私を説得して、臓器の移植手術を受けることに同意させた。
Mary is said to have been a great singer in her youth.メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
I finished writing the letter by noon.私は昼までに手紙を書き終えた。
Don't be too hard on me please.お手柔らかにお願いします。
Deaf-mute people talk using sign language.聾唖者は手話で話す。
He tried to approach her by every possible means.彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。
Mick killed time by reading a magazine while waiting for his date.ミックはデートの相手を待っている間、雑誌を読んで時間をつぶした。
He sent the letter back unopened.彼は手紙の封を開けずに送り返した。
Will you take a personal check?小切手は使えますか。
Make a circle and hold hands.輪になって手をつないでください。
Let's try to arrange something.何とか手配してあげましょう。
May I trouble you to pass me the salt?お手数ですが塩を回していただけませんか。
I'm bad at sports.僕はスポーツが苦手です。
The fans sought to shake the actress's hand.ファンがその女優に握手を求めた。
This rare stamp is hard to come by.このめずらしい切手は手にはいりにくいんだよ。
She put an advertisement for a domestic help in the paper.彼女は新聞に家事手伝いの求人広告を出した。
Despite having lazed around without having touched my work I'm frightened at heart that "Ooh-er, this time I might really not get done in time!?"手を付けずダラダラしているくせに、「うへー、今度こそ間に合わないかも!?」と心はビクビクしている。
I'd like to fax this to Japan.この手紙を日本までファックスしてください。
Not having heard from him, I wrote to him again.何も便りがなかったので、私はもう1度彼に手紙を書いた。
I was able to swim well when I was a child.私は子供のときは上手に泳げました。
Will you please help me?手伝ってもらえませんか。
He is good at taking photos.彼は写真を撮るのが上手だ。
Is Jimmy writing a letter?ジミーは手紙を書いていますか。
The telegram was a trick to get her to come home.その電報は彼女を帰郷させるための手であった。
I can sing well.私は歌が上手いです。
Don't put off answering the letter.手紙の返事を延ばしては行けません。
He never touched wine.彼は絶対ワインには手をつけなかった。
My hands and feet have got as cold as ice.手足がすっかり冷えきってしまった。
Nobody cares for me.誰も僕を相手にしてくれない。
This is a letter of Ryo's in his own handwriting.これは良の肉筆の手紙だ。
I don't have much money on me.手元にあまりお金の持ち合わせがありません。
The children are beginning to get out of hand.子どもたちは手に負えなくなりつつある。
He put his hand to his forehead.彼は額に手を当てた。
Instead of going myself, I sent a letter.一人で行く代わりに私は手紙を送った。
Computers can save us a lot of time and trouble.コンピューターは人間の多くの時間と手間を省いてくれる。
The audience clapped loudly after his speech.聴衆は彼の演説が終わると大きな拍手を送った。
Don't forget to post the letter, please.どうか手紙を出すのを忘れないでください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License