Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| How shall we deal with this problem? | この問題をどうやって扱いましょうか。 | |
| You can't kick me around any more. | もうこれからは俺を粗末には扱えないぞ。 | |
| The prisoners were treated with monstrous cruelty. | 囚人たちは恐ろしいほど残忍に扱われた。 | |
| If you behave like a lackey, you're treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| We must treat these problems as a whole. | これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。 | |
| I remonstrated with him about his treatment of his children. | 私は子供達の扱いについて彼に忠告した。 | |
| Refer to the instructions to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取扱い説明書を参考にしなさい。 | |
| Nancy is a hard girl for me to deal with. | ナンシーは私には扱いにくい子だ。 | |
| She was indignant at the way she had been treated. | 彼女はひどい扱いを受けたと怒っている。 | |
| He doesn't know how to handle children. | 彼は子供の扱い方を知らない。 | |
| He received rough treatment. | 彼は乱暴な扱いを受けた。 | |
| You should treat this information in the main body of the text, not in the notes. | この情報は注釈ではなく本文で扱うべきだ。 | |
| This book deals with the new theory of linguistics. | この本は言語学の新しい理論を扱っている。 | |
| Arithmetic deals with numbers. | 算数は数を取り扱う。 | |
| I wish I had treated the girl more kindly. | その少女をもっと親切に扱っておけばよかった。 | |
| Astronomy deals with the stars and planets. | 天文学は恒星と惑星を扱う。 | |
| Mr. Brown has a magical way with children. | ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。 | |
| Bill was careless in handling his pistol. | ビリーはピストルの扱いに不注意だった。 | |
| We are tired of being treated like children. | 私たちは子供扱いされるのにはうんざりだ。 | |
| It was mismanagement of the company's affairs by the acting director. | それはその会社の事務取り扱いの上の不始末であった。 | |
| This store has a variety of spices. | この店はいろいろなスパイスを扱っている。 | |
| He is a foreigner, and ought to be treated as such. | 彼は外国人だから、そのように扱わなければならない。 | |
| It is not my purpose to investigate the impact of Emmet's theory on biology. | エメット理論が生物学に与えたインパクトに関しては扱わない。 | |
| Botany deals with the study of plants. | 植物学は植物の研究を扱っている。 | |
| She treats me as if I were a baby. | 彼女は私をまるで赤ん坊のように扱う。 | |
| This book deals with psychology. | この本は心理学を取り扱っている。 | |
| It all depends how you handle it. | 君の扱い方次第だ。 | |
| I objected to being treated like a child. | 私は子どものように扱われることに反対した。 | |
| He is hard to deal with. | 彼は扱いにくい。 | |
| This problem is akin to the one we had last year. | この問題は昨年私達が扱った問題と類似している。 | |
| Her latest book deals with pollution. | 彼女の最新の本は公害を扱っている。 | |
| Where is the lost and found? | 遺失物取扱所はどこですか。 | |
| Don't trifle with the matter. | その問題をいいかげんに扱ってはいけない。 | |
| It is very difficult to handle the bola, but the ancient Incas were very good at it. | ボーラの扱いはとても難しいが、古代インカ族はそれがとてもうまかった。 | |
| Tom is a hard man to deal with. | トムは扱いにくい男だ。 | |
| He was careless in handling his pistol. | 彼はピストルの扱いに注意を欠いた。 | |
| He treats me as if I am a stranger. | 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 | |
| I treated her as my own daughter. | 私は彼女を実の娘のように扱った。 | |
| We treated him in the politest manner possible. | 私達はできる限りの丁寧な態度で彼を取り扱った。 | |
| Growing children should not always be handled with kid gloves. | 必ずしも成長段階の子供たちを、あまり細かい神経をつかって扱うべきでない。 | |
| Whoever the representative is from their division, treat him well. | 代表の人間が彼らの部署の誰であろうと、大切に扱え。 | |
| He is a friend and I treat him as such. | 彼は友人なので、そういった人として私は扱う。 | |
| What kinds of goods do you sell in your shop? | お宅のお店ではどんな商品を扱っていますか。 | |
| This book deals with China. | この本は中国のことを扱っている。 | |
| I object to being treated like that. | そのような扱いを受けるのはいやだ。 | |
| That company deals mainly in imported goods. | その会社は主に輸入品を扱っている。 | |
| They deal in software products. | 彼らはソフトウエア製品を扱っている。 | |
| We should try to treat everybody with justice. | 私たちはすべての人を公正に扱うようにすべきだ。 | |
| He treats me like his slave. | 彼は私を彼の奴隷のように扱います。 | |
| This book only goes down to World War II. | この本は第二次大戦までしか扱っていない。 | |
| He is sick and should be treated as such. | 彼は病気なので、そのように扱うべきである。 | |
| Tom treated Mary like a slave. | トムはメアリーを奴隷のように扱った。 | |
| If you treat him fairly, he will be fair with you. | 彼を公平に扱いなさい、そうすれば彼はあなたに公平になるでしょう。 | |
| This is the way he treated me. | こんな風に、彼は私を扱った。 | |
| Deal in top of the line of goods. | 最高の品を扱う。 | |
| He resented being called a coward. | 彼は弱虫扱いをされておこった。 | |
| They did me a great wrong. | 彼らは私を不当に扱った。 | |
| He is a primary school teacher, so he is used to dealing with children. | 彼は小学校の教師だ。だから子どもの扱い方になれている。 | |
| Scientists deal mainly with physical matters. | 科学者は主として物質の問題を取り扱う。 | |
| We'll deal with this problem in Chapter 3. | この問題は第3章で扱います。 | |
| He deals antiques in Osaka. | 彼は大阪で骨董品を扱っている。 | |
| The document clearly spells out the correct procedure for dealing with complaints. | この書類に苦情の取り扱いかたが丁寧に説明してある。 | |
| The present writer doesn't intend to deal with this matter. | 著者はこの事柄を扱うつもりはありません。 | |
| He deals in used cars. | 彼は中古車を扱っている。 | |
| He is an old man and should be treated as such. | 彼は老人なのだから、老人として扱わなければならない。 | |
| I'll treat this play simply as a tragedy. | 私はこの演劇を単に悲劇として扱うつもりだ。 | |
| He treats me as an adult. | 彼は私を大人として扱ってくれる。 | |
| She was pleased to be treated as a guest. | 客として扱われて、彼女は満足だった。 | |
| Teachers should deal fairly with their pupils. | 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 | |
| Who can best handle the problem? | 誰がその問題をうまく取り扱えるだろう。 | |
| There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches. | B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。 | |
| I don't like being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのはいやです。 | |
| Refer to the instruction manual if you need to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。 | |
| They deal in rice at that store. | あの店は米を扱っている。 | |
| This book deals with facts. | この本は事実を扱っている。 | |
| I'll make this a special case, but try to keep it short. | 特別扱いしますが、なるべく短めにしてくださいね。 | |
| He is a VIP and we must treat him as such. | 彼は要人だから、そのように扱わねばならない。 | |
| Do you sell advance tickets here? | 前売り券をここで取り扱っていますか。 | |
| Don't treat me as if I were a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| The lady tolerated the man. | 婦人はその男を寛大に扱った。 | |
| She was a foreigner and was treated as such. | 彼女は外国人だったので外国人として扱われた。 | |
| This is important enough for separate treatment. | これは別に扱わなくてはならないほど重要だ。 | |
| We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties. | ここでは60年代後半のエメットの実験的な作品で初めて提示されたダイアド・スタイルを扱う。 | |
| You may borrow this book as long as you keep it clean. | その本を汚さないように扱ってくれるなら、貸してあげるよ。 | |
| No one shall be subjected to torture or to cruel, inhuman or degrading treatment or punishment. | 何人も、拷問又は残虐な、非人道的な若しくは屈辱的な取扱若しくは刑罰を受けることはない。 | |
| She was indignant at the way her son had been treated. | 彼女は息子がひどい扱いを受けたと憤慨していた。 | |
| I'm not accustomed to such treatment. | 私はこのような扱いには慣れていない。 | |
| This machine is easy to handle. | この機械は扱いやすい。 | |
| You have a way with women. | 君は女性の扱い方がうまい。 | |
| I have no idea how to do deal with my daughter. | 私は娘をどう扱ったらよいのか全然わからない。 | |
| There are more children's stories about the fear of being left home alone. | 家に一人残される怖さを扱った子供の話がふえている。 | |
| The impact of Emmet's theory on physics has been widely discussed, but this is not my concern in this paper. | エメット理論が物理学に与えたインパクトについては広く議論されているが、この論文では扱わない。 | |
| She is a lady and expects to be treated as such. | 彼女は淑女であり、淑女としての扱いを期待している。 | |
| We will deal with this problem in Chapter Three. | この問題は第3章で扱います。 | |
| He is thought to be difficult to deal with. | 彼は扱いにくいと思われている。 | |
| He treats me as a child. | 彼は私を子供扱いする。 | |
| The United Nations will deal with that international problem. | 国連はその国際問題を扱うだろう。 | |
| How shall we deal with the problem? | この問題をどう扱いましょうか。 | |
| Ability to operate a computer is critical for this job. | この仕事にはコンピューターを扱う能力が決定的に重要です。 | |
| At that shop they deal in kitchen utensils. | その店では、台所用品を扱っている。 | |