Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He handles horses well. 彼は馬の扱いがうまい。 Don't trifle with such serious matters. そんな重要な問題をいいかげんに扱ってはいけない。 Don't treat me the same way you would treat a child. 私を子供のように扱わないで。 We should do justice to both sides on that issue. その問題に関して両方の立場を公平に扱うべきだ。 Where is the lost and found? 遺失物取扱所はどこですか。 He accused us of wronging him. 彼は私たちが彼を不当に扱ったと言って私達を非難した。 In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book. 日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。 You should treat the girl kindly. その少女をやさしく扱ってあげなさい。 Botany deals with the study of plants. 植物学は植物の研究を扱っている。 He is sick and should be treated as such. 彼は病気なので、そのように扱うべきである。 Arnold is concerned with cases of dual personality. アーノルドは二重人格の事例を扱っている。 Arithmetic deals with numbers. 算数は数を取り扱う。 He noted that the problem must be handled carefully. 彼はその問題は慎重に扱わなければならないと述べた。 At that shop they deal in kitchen utensils. その店では、台所用品を扱っている。 I do not like the way he treats others. 私は彼の人の扱い方が気に入らない。 How shall we deal with this problem? この問題をどうやって扱いましょうか。 She is a lady and expects to be treated as such. 彼女は貴婦人であり、そのような人として扱われるものと思っている。 I treated him like my own son. 私は彼を自分の息子のように扱った。 If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 Teachers should treat all their students impartially. 教師はすべての生徒を不公平なく扱うべきだ。 I don't like being treated like a child. 私は子供扱いされるのが好きではない。 Treated roughly, the cup has some cracks. 手荒に扱われたので、カップにはいくつかひびが入っている。 Powerlifting is a sport in which athletes compete to lift the maximum sum weight of the three heavy weight events, squat, bench press and deadlift. パワーリフティングは高重量を扱える種目であるスクワット、ベンチプレス、デッドリフトの3種目の最大挙上重量の総計を競うスポーツである Few people can run the machine as well as Mr Smith. スミスさんほどうまくその機械を扱える人はいない。 It would be unfair if we treated him so badly. もし私たちが彼をそんなにひどく扱うなら、それは不公平だろう。 His remark does not do me justice. 彼の言葉は私を公平に扱っていない。 Such a problem is hard to deal with. このような問題は扱いにくい。 This machine is easy to handle. この機械は扱いやすい。 He must be crazy to treat his parents like this. 自分の両親をこんな風に扱うなんて、彼は気が狂っているに違いない。 Zoology deals with the study of animal life. 動物学は動物の研究を扱う。 She is an adult, so you should treat her accordingly. 彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。 Teachers should deal fairly with their students. 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology. この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。 Deal in top of the line of goods. 最高の品を扱う。 He is thought to be difficult to deal with. 彼は扱いにくいと思われている。 It is not my purpose to investigate the impact of Emmet's theory on biology. エメット理論が生物学に与えたインパクトに関しては扱わない。 In my job I have to deal with all kinds of people. 私の仕事では、私はすべての種類の人々を取り扱わなければならない。 My doctor has an excellent bedside manner. 私の先生は患者の扱い方がとてもていねいだ。 This shop carries men's clothing. この店は紳士用品を扱っている。 Although I am her elder, she treats me as if I were her servant. 私は彼女よりも年上なのに、彼女は私をまるで召使いのように扱う。 This book deals with life in the United Kingdom. この本はイギリスでの生活を扱っている。 Mr. Brown has a magical way with children. ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。 I couldn't help overhearing, but you're police officers who handle cyber-crime or some such? いま聞こえたんですが、ネット犯罪を扱う警察官の方だとか? The impact of Emmet's theory on physics has been widely discussed, but this is not my concern in this paper. エメット理論が物理学に与えたインパクトについては広く議論されているが、この論文では扱わない。 I'm not accustomed to such treatment. 私はこのような扱いには慣れていない。 I don't like to see animals cruelly treated. 私は動物が残酷な扱いを受けるのを見たくはない。 If you act like a fool, you must be treated as such. あなたが馬鹿者のように振る舞えば、馬鹿者として扱われる。 She is used to handling this machine. 彼女はこの機械を扱うのに慣れている。 If you behave like a servant, you'll be treated like a servant. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 When we deal with people, it would be wise to try to separate the sheep from the goats without letting them know it. 人を扱うさいには、どちらにも、それとかわらないようにして、善人と悪人を区別するようにするほうが賢明であろう。 Let's talk about what to do with the stranger. その見知らぬ人をどう扱うべきか話し合おう。 Statistics deals with collected numbers representing facts. 統計学は事実を表す数を取り扱うものである。 That company deals mainly in imported goods. その会社は主に輸入品を扱っている。 If you act like a child, you'll be treated like a child. お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 You can't kick me around any more. もうこれからは俺を粗末には扱えないぞ。 The boy was fed up with being treated as a burden. 少年は厄介者扱いをされて憤慨した。 He objects to being treated like a child. 彼は子供のように扱われることを嫌がる。 You ought not to treat him like that. 彼をあんなふうに扱うべきではない。 He deals antiques in Osaka. 彼は大阪で骨董品を扱っている。 Nowadays parents treat their children more as equals than they used to and the child is given more freedom to make his or her own decisions in life. この頃、親たちは子供たちを以前よりもっと大人として扱い、子供には自分で人生上の選択をする自由が今まで以上に与えられている。 It is very difficult to handle the bola, but the ancient Incas were very good at it. ボーラの扱いはとても難しいが、古代インカ族はそれがとてもうまかった。 The document clearly spells out the correct procedure for dealing with complaints. この書類に苦情の取り扱いかたが丁寧に説明してある。 This matter must not be trifled with. この問題は軽々しく扱ってはならない。 I objected to being treated like a child. 私は子どものように扱われることに反対した。 I don't like being treated like this. 私はこんなふうに扱われるのは嫌です。 He was respected as a hero because he defended his country against the invaders. 彼は侵略者から国を守ったので英雄として扱われている。 The international situation had become so tense, it would require proficient diplomats to handle it with kid gloves. 国際情勢が、きわめて緊迫してきたので、慎重に扱うには熟練した外交官が必要になろう。 The present writer doesn't intend to deal with this matter. 著者はこの事柄を扱うつもりはありません。 He was a foreigner and was treated as such. 彼は外国人だったので、そのように扱われた。 He is hard to deal with. 彼は扱いにくい。 This book deals with China. この本は中国を扱っている。 They did me a great wrong. 彼らは私を不当に扱った。 He was treated terribly. 彼は、ひどい扱いを受けていた。 He treats me like a child. 彼は私を子供扱いする。 The youngster resented being treated as a coward. その若者は臆病者扱いをされて腹をたてた。 The teacher handles his pupils well. あの先生は生徒の扱い方がうまい。 They were treating me so rudely that I suddenly just lost it. あんまり無礼に扱われたので、カチンときた。 This book deals with the uses of atomic power. この本は原子力利用を取り扱っている。 He is a friend and I treat him as such. 彼は友人なので、そういった人として私は扱う。 This aircraft company deals with freight only. この航空会社は貨物輸送だけを取り扱っています。 Social securities are not something that should be trifled with. 社会保障は軽々しく扱える問題ではない。 She was an actress and was treated as such. 彼女は女優であり、それとして扱われた。 Mr Brown is a wool merchant. ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 I remonstrated with him about his treatment of his children. 私は子供達の扱いについて彼に忠告した。 If you behave like a lackey, you're treated like a lackey. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 I'll make this a special case, but try to keep it short. 特別扱いしますが、なるべく短めにしてくださいね。 You can download the instruction manual for the heat exchanger here. あなたは熱交換器の取扱説明書をこちらでダウンロードできます。 He treats me as an adult. 彼は私を大人として扱ってくれる。 He is a hard man to deal with. 彼は扱いにくい男だ。 She didn't know what to do with the problem. 彼女はその問題をどう扱うべきかわからなかった。 Bill was careless in handling his pistol. ビリーはピストルの扱いに不注意だった。 She is a lady and expects to be treated as such. 彼女は淑女であり、淑女としての扱いを期待している。 Life is as a box of matches. Treating it cautiously is foolish, not treating it cautiously is dangerous. 人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのはばかばかしい。重大に扱わねば危険である。 Don't handle the tools roughly. 道具を乱暴に扱うな。 In my understanding, Robinson treats this element as secondary. 私の理解では、ロビンソンはこの要素を二次的なものとして扱っている。 Parcels are handled at the next window. 小包は隣の窓口で取り扱っている。 You should write HANDLE WITH CARE on the parcel that contains the teacups. ティーカップの入っている小包には取り扱い注意とかくべきです。 They deal in rice at that store. あの店は米を扱っている。 This book deals with psychology. この本は心理学を取り扱っている。 Tom is hard to handle. トムは扱いにくいやつだ。