The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '扱'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Compared with the old model, this is far easier to handle.
古い機種に比べてこちらのほうがずっと扱いやすい。
Teachers should deal fairly with their students.
先生は生徒を公平に扱うべきだ。
She knows well how to deal with children.
彼女は子供の扱い方をよく心得ている。
Could you bear anyone to treat you like that?
人にそんな扱いを受けて我慢できるか。
I don't know how to handle children.
子供の扱いがわからない。
Psychology deals with human emotions.
心理学は人間の感情を扱う。
We'll deal with this problem in Chapter 3.
この問題は第3章で扱います。
If you act like a child, you'll be treated like a child.
お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。
The lady tolerated the man.
婦人はその男を寛大に扱った。
He deals with the commercials of the supermarket.
彼はスーパーマーケットのコマーシャルを扱っている。
They did me a great wrong.
彼らは私を不当に扱った。
We must deal fairly with these people.
これらの人々を公平に扱わなくてはならない。
This book deals with the invasion of the Romans.
この本はローマ人の侵略を扱っている。
If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey.
召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
"It's the age of BL!" "bee elu?" "Yup, Boy's Love. Books and such dealing with romance between boys."
「時代はBLだよ」「びーえる?」「そう。ボーイズラブ。男の子同士の恋愛を扱った本とかのことだ」
Treat your servant more kindly.
召使いをもっと親切に扱いなさい。
Do you sell advance tickets here?
前売り券をここで取り扱っていますか。
Yumi's boyfriend is a bit antisocial.
友美の彼氏はちょっと扱い悪いよ。
He was an engineer and was treated as such.
彼は技師だった、それで技師として扱われた。
Teachers should deal fairly with their pupils.
先生は生徒を公平に扱うべきだ。
She was pleased to be treated as a guest.
客として扱われて、彼女は満足だった。
I don't like being treated like this.
私はこんなふうに扱われるのは嫌です。
This book deals with China.
この本は中国を扱っている。
Botany deals with the study of plants.
植物学は植物の研究を扱っている。
She was indignant at the way her son had been treated.
彼女は息子がひどい扱いを受けたと憤慨していた。
The youngster resented being treated as a coward.
その若者は臆病者扱いをされて腹をたてた。
It's shameful to treat a child so cruelly.
子供をあんなに残酷に扱うなんて恥ずかしいことだ。
I don't like being treated like a child.
私は子供扱いされるのが好きではない。
Mr. Brown has a magical way with children.
ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。
This book deals with anthropology.
この本は人類学を扱っている。
He handles horses well.
彼は馬の扱いがうまい。
It would be unfair if we treated him so badly.
もし私たちが彼をそんなにひどく扱うなら、それは不公平だろう。
We should try to treat everybody with justice.
私たちはすべての人を公正に扱うようにすべきだ。
He must be crazy to treat his parents like this.
自分の両親をこんな風に扱うなんて、彼は気が狂っているに違いない。
He leads you by the nose if you let him.
彼は人を手玉に取ったような扱い方をする。
That paper of his deal with environmental problems.
彼のその論文は環境問題を扱っている。
He was careless in handling his pistol.
彼はピストルの扱いに注意を欠いた。
The author lumps all the different European literatures together.
著者は種々に異なるヨーロッパ文学をいっしょくたに扱っている。
He doesn't know how to handle children.
彼は子供の扱い方を知らない。
It all depends how you handle it.
君の扱い方次第だ。
If you act like a child, you will be treated as such.
お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。
If you weren't careless, your word processor wouldn't break down.
注意して取り扱えば、君のワープロは故障しないだろう。
She was a foreigner and was treated as such.
彼女は外国人だったので外国人として扱われた。
The United Nations will deal with that international problem.
国連はその国際問題を扱うだろう。
She's good at handling children.
彼女は子供を扱うのがうまい。
Where is the lost and found?
遺失物取扱所はどこですか。
I do not like the way he treats others.
私は彼の人の扱い方が気に入らない。
In my understanding, Robinson treats this element as secondary.
私の理解では、ロビンソンはこの要素を二次的なものとして扱っている。
Growing children should not always be handled with kid gloves.
必ずしも成長段階の子供たちを、あまり細かい神経をつかって扱うべきでない。
He promised that he would treat John as his own son.
彼はジョンを自分の息子として扱うことを約束した。
Don't trifle with the matter.
その問題をいいかげんに扱ってはいけない。
If you act like a child, you will be treated as such.
子供みたいなことをするんなら、そのように扱われるってことだよ。
Refer to the instructions to fix the refrigerator.
冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。
They deal in software products.
彼らはソフトウエア製品を扱っている。
Be careful handling matches!
マッチを不注意扱ってはいけない。
I object to being treated like a child.
子供扱いはごめんだよ。
She didn't know what to do with the problem.
彼女はその問題をどう扱うべきかわからなかった。
Where is the nearest lost and found?
一番近い遺失物取扱所はどこですか。
This problem is akin to the one we had last year.
この問題は昨年私達が扱った問題と類似している。
She has perfected the art of handling difficult customers.
彼女は難しいお客を扱うこつをマスターした。
How shall we deal with this problem?
この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。
The impact of Emmet's theory on physics has been widely discussed, but this is not my concern in this paper.
エメット理論が物理学に与えたインパクトについては広く議論されているが、この論文では扱わない。
Japanese management must learn how to deal with American workers, he said.
「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。
This machine is easy to handle.
この機械は扱いやすい。
Don't treat me like a child.
私を子供のように扱わないで。
Every child objects to being treated like a baby.
あらゆる子供は赤ちゃん扱いされることに反対する。
He accused us of wronging him.
彼は私たちが彼を不当に扱ったと言って私達を非難した。
My aunt treats me as if I were a child.
叔母にかかったら私なんかまるで子ども扱いだ。
He is a famous painter and should be treated as such.
彼は高名な画家だから、そういうものとして扱うべきだ。
I objected to her treating me like a child.
私は彼女が私を子供扱いすることをいやがった。
Bill was careless in handling his pistol.
ビリーはピストルの扱いに不注意だった。
His book deals with traffic accidents.
彼の本は交通事故を扱っている。
Don't treat me the same way you would treat a child.
僕を子供扱いするなよ。
How shall we deal with the problem?
この問題をどう扱いましょうか。
She is a lady and expects to be treated as such.
彼女は貴婦人であり、そのような人として扱われるものと思っている。
Tom always treats me like a child.
トムはいつも私を子供扱いしてくる。
He is a hard man to deal with.
彼は扱いにくい男だ。
Treated roughly, the cup has some cracks.
手荒に扱われたので、カップにはいくつかひびが入っている。
He treats me like his slave.
彼は私を彼の奴隷のように扱います。
He complained of having been treated unfairly.
彼は不公平に扱われたのに不平を言った。
Deal in top of the line of goods.
最高の品を扱う。
He is a primary school teacher, so he is used to dealing with children.
彼は小学校の教師だ。だから子どもの扱い方になれている。
She is an adult, so you should treat her accordingly.
彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。
I have no idea how to do deal with my daughter.
私は娘をどう扱ったらよいのか全然わからない。
I have a strong objection to being treated like this.
私はこんなふうに扱われるのには大反対だ。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.