Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Zoology and botany deal with the study of life. 動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。 She knows well how to deal with children. 彼女は子供の扱い方をよく心得ている。 My aunt treats me as if I were a child. 叔母にかかったら私なんかまるで子ども扱いだ。 We'll deal with this problem in Chapter 3. この問題は第3章で扱います。 The professor treated her as one of his students. 教授は彼女を自分の学生のように扱った。 He treats me like a child. 彼は私を子供扱いする。 Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs. コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。 Few people can run the machine as well as Mr Smith. スミスさんほどうまくその機械を扱える人はいない。 The police are treating his death as a case of murder. 警察は彼の死を殺人事件として扱っている。 Be careful handling matches! マッチを不注意扱ってはいけない。 It all depends how you handle it. 君の扱い方次第だ。 This book deals with China. この本は中国のことを扱っている。 He is a scholar, and ought to be treated as such. 彼は学者であり、そのように扱われるべきである。 We should try to treat everybody with justice. 私たちはすべての人を公正に扱うようにすべきだ。 Although I am her elder, she treats me as if I were her servant. 私は彼女よりも年上なのに、彼女は私をまるで召使いのように扱う。 Scientists deal mainly with physical matters. 科学者は主として物質の問題を取り扱う。 Ability to operate a computer is critical for this job. この仕事にはコンピューターを扱う能力が決定的に重要です。 I don't like being treated like a child. 子ども扱いされるのは嫌いだ。 Don't trifle with such serious matters. そんな重要な問題をいいかげんに扱ってはいけない。 This situation requires nice handling. この事態は慎重な取り扱いを要する。 I don't know how to handle children. 子供の扱いがわからない。 There points can be brought under the same heading. これらの点は同じ項目にまとめて扱うことができる。 You may only borrow my camera if you are careful with it. 大事に扱ってくれさえすれば、私のカメラを貸してあげよう。 If you weren't careless, your word processor wouldn't break down. 注意して取り扱えば、君のワープロは故障しないだろう。 How shall we deal with this matter? この問題をどのように扱いましょうか。 You have a way with women. 君は女性の扱い方がうまい。 I'll treat this play simply as a tragedy. 私はこの演劇を単に悲劇として扱うつもりだ。 So valuable were books that the greatest care was taken of them. 書物は非常に貴重だったので、最も大切に取り扱われた。 She is used to handling this machine. 彼女はこの機械を扱うのに慣れている。 This aircraft company deals with freight only. この航空会社は貨物輸送だけを取り扱っています。 It would be unfair if we treated him so badly. もし私たちが彼をそんなにひどく扱うなら、それは不公平だろう。 Convenience stores and supermarkets can sell medicine since 2009. 2009年からスーパーやコンビニが薬を扱うことができる。 He is an old man and should be treated as such. 彼は老人なのだから、それなりに扱わなければいけない。 She can't stand being treated like a child. 彼女は子供のように取り扱われることには我慢ならない。 You must be careful with the wine glass. そのワイングラスの取り扱いに気を付けてね。 Mr. Brown is a wool merchant. ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 I have a strong objection to being treated like this. こんなふうに扱われるのは絶対にいやです。 This book deals with the uses of atomic power. この本は原子力利用を取り扱っている。 If you act like a child, you'll be treated like a child. お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 He complained that he was unfairly treated. 彼は不公平な扱いを受けていると不平を言った。 I don't like being treated as a child. 子ども扱いされるのは嫌いだ。 Nancy is a hard girl for me to deal with. ナンシーは私には扱いにくい子だ。 Teachers should deal fairly with their pupils. 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 History deals with the past. 歴史は過去を扱う。 Do you have any Japanese foods? 日本の食料品を扱っていますか。 He doesn't know how to handle children. 彼は子供の扱い方を知らない。 They deal in software products. 彼らはソフトウエア製品を扱っている。 I object to being treated like that. 私はあのように扱われるのはいやだ。 The international situation had become so tense, it would require proficient diplomats to handle it with kid gloves. 国際情勢が、きわめて緊迫してきたので、慎重に扱うには熟練した外交官が必要になろう。 This book deals with life in the United Kingdom. この本はイギリスでの生活を扱っている。 Astronomy deals with the stars and planets. 天文学は恒星と惑星を扱う。 You ought not to treat him like that. 彼をあんなふうに扱うべきではない。 If you act in such a childish way, then you will be treated as child. そんな子供じみたことしてたら子供扱いされるぞ。 Where is the lost and found? 遺失物取扱所はどこですか。 Zoology deals with the study of animal life. 動物学は動物の研究を扱う。 It was mismanagement of the company's affairs by the acting director. それはその会社の事務取り扱いの上の不始末であった。 The impact of Emmet's theory on physics has been widely discussed, but this is not my concern in this paper. エメット理論が物理学に与えたインパクトについては広く議論されているが、この論文では扱わない。 Psychology deals with human emotions. 心理学は人間の感情を扱う。 He is a scholar, and ought to be treated as such. 彼は学者だから、学者として扱うべきだ。 Handle the glasses carefully. コップ類を丁寧に扱いなさい。 How shall we deal with this problem? この問題をどうやって扱いましょうか。 Refer to the instructions to fix the refrigerator. 冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。 We must treat these problems as a whole. これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。 You should be frank, and they will treat you as a friend. ざっくばらんにすべきです。そうすれば彼らは君を仲間として扱うだろう。 I objected to being treated like a child. 私は子どものように扱われることに反対した。 You can't kick me around any more. もうこれからは俺を粗末には扱えないぞ。 This matter must not be trifled with. この問題は軽々しく扱ってはならない。 This book deals with psychology. この本は心理学を取り扱っている。 So valuable were the books that they were handled with the greatest care. その書物はとても貴重だったので、最も大切に取り扱われた。 Growing children should not always be handled with kid gloves. 必ずしも成長段階の子供たちを、あまり細かい神経をつかって扱うべきでない。 American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government. 土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。 I was treated like a child by them. 私は彼らに子供扱いされた。 Arithmetic deals with numbers. 算数は数を取り扱う。 She was an actress and was treated as such. 彼女は女優であり、それとして扱われた。 I object to being treated like a child. 子供扱いはごめんだよ。 Mr Brown has a magical way with children. ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。 That company deals mainly in imported goods. その会社は主に輸入品を扱っている。 I wish I had treated the girl more kindly. その少女をもっと親切に扱っておけばよかった。 The manager deals with many problems. マネージャーはたくさんの問題を扱っています。 Tom is a hard man to deal with. トムは扱いにくい男だ。 He is hard to deal with. 彼は扱いにくい。 The trunk was too heavy for him to manage. そのトランクは重すぎて彼は扱いかねた。 Life is as a box of matches. Treating it cautiously is foolish, not treating it cautiously is dangerous. 人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのはばかばかしい。重大に扱わねば危険である。 This shop deals in women's clothing. この店は女性服を扱っている。 Compared with the old model, this is far easier to handle. 古い機種に比べてこちらのほうがずっと扱いやすい。 The teacher handles his pupils well. あの先生は生徒の扱い方がうまい。 Could you bear anyone to treat you like that? 人にそんな扱いを受けて我慢できるか。 I have a strong objection to being treated like this. 私はこんなふうに扱われるのには大反対だ。 In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book. 日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。 How shall we deal with the problem? この問題をどう扱いましょうか。 Forks and chopsticks became popular because they could easily handle hot food. フォークやはしは、熱い食べ物を容易に扱うことができるために、一般に用いられるようになった。 His book deals with traffic accidents. 彼の本は交通事故を扱っている。 Such a problem is hard to deal with. このような問題は扱いにくい。 At that shop they deal in kitchen utensils. その店では、台所用品を扱っている。 You should treat this information in the main body of the text, not in the notes. この情報は注釈ではなく本文で扱うべきだ。 We should do justice to both sides on that issue. その問題に関して両方の立場を公平に扱うべきだ。 Psycho-horror films dealing with the mysteries of human psychology are popular these days. 近年では人間心理の謎を扱うサイコホラーも人気である。 We will deal with that question in the next lesson. その問題は次の授業で取り扱います。 He objects to being treated like a child. 彼は子供のように扱われることを嫌がる。 In my job I have to deal with all kinds of people. 私の仕事では、私はすべての種類の人々を取り扱わなければならない。