Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| This book deals with facts. | この本は事実を扱っている。 | |
| She's good at handling children. | 彼女は子供を扱うのがうまい。 | |
| Mr Brown has a magical way with children. | ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。 | |
| Be careful handling matches! | マッチを不注意扱ってはいけない。 | |
| That paper of his deal with environmental problems. | 彼のその論文は環境問題を扱っている。 | |
| You should treat this information in the main body of the text, not in the notes. | この情報は注釈ではなく本文で扱うべきだ。 | |
| It's shameful to treat a child so cruelly. | 子供をあんなに残酷に扱うなんて恥ずかしいことだ。 | |
| Convenience stores and supermarkets can sell medicine since 2009. | 2009年からスーパーやコンビニが薬を扱うことができる。 | |
| We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties. | ここでは60年代後半のエメットの実験的な作品で初めて提示されたダイアド・スタイルを扱う。 | |
| We cannot deal with such a difficult problem. | 私たちはこんな難しい問題を扱うことはできない。 | |
| She treats me as if I were a baby. | 彼女は私をまるで赤ん坊のように扱う。 | |
| I object to being treated like that. | 私はそのように扱われることに反対する。 | |
| You should be frank, and they will treat you as a friend. | ざっくばらんにすべきです。そうすれば彼らは君を仲間として扱うだろう。 | |
| He deals antiques in Osaka. | 彼は大阪で骨董品を扱っている。 | |
| He objects to being treated like a child. | 彼は子供のように扱われることを嫌がる。 | |
| This machine is easy to handle. | この機械は扱いやすい。 | |
| How shall we deal with this matter? | この問題をどのように扱いましょうか。 | |
| She is an adult, so you should treat her accordingly. | 彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。 | |
| He is good at dealing with children. | 彼は子供の扱いが上手だ。 | |
| That company deals mainly in imported goods. | その会社は主に輸入品を扱っている。 | |
| So valuable were books that the greatest care was taken of them. | 書物は非常に貴重だったので、最も大切に取り扱われた。 | |
| It would be unfair if we treated him so badly. | もし私たちが彼をそんなにひどく扱うなら、それは不公平だろう。 | |
| This book only goes down to World War II. | この本は第二次大戦までしか扱っていない。 | |
| They were treating me so rudely that I suddenly just lost it. | あんまり無礼に扱われたので、カチンときた。 | |
| Do you have any tax-free articles? | この店では免税品を扱っていますか。 | |
| The manager deals with many problems. | マネージャーはたくさんの問題を扱っています。 | |
| He promised that he would treat John as his own son. | 彼はジョンを自分の息子として扱うことを約束した。 | |
| If you weren't careless, your word processor wouldn't break down. | 注意して取り扱えば、君のワープロは故障しないだろう。 | |
| He was an engineer and was treated as such. | 彼は技師だった、それで技師として扱われた。 | |
| He treats me as if I were a stranger. | 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 | |
| He must be crazy to treat his parents like this. | 自分の両親をこんな風に扱うなんて、彼は気が狂っているに違いない。 | |
| They did me a great wrong. | 彼らは私を不当に扱った。 | |
| He grumbled about the way they treated him. | 彼は彼等の自分に対する扱いに不満を言った。 | |
| Mr Brown is a wool merchant. | ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 | |
| I object to being treated like a child. | 子供扱いはごめんだよ。 | |
| I remonstrated with him about his treatment of his children. | 私は子供達の扱いについて彼に忠告した。 | |
| Don't treat me like a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| While a brain operation is being performed, both doctors and nurses must handle the patient with kid gloves and yet with all speed practical. | 脳手術の最中は、医者も看護婦も慎重に、しかもできるだけ迅速に患者を扱わなければならない。 | |
| Although I am her elder, she treats me as if I were her servant. | 私は彼女よりも年上なのに、彼女は私をまるで召使いのように扱う。 | |
| He is thought to be difficult to deal with. | 彼は扱いにくいと思われている。 | |
| For safety purposes, please make sure to read the instruction manual before using this product. | 安全のため、本製品をご利用になる前に必ず取扱証明書をお読みください。 | |
| How shall we deal with this problem? | この問題をどうやって扱いましょうか。 | |
| In my job I have to deal with all kinds of people. | 私の仕事では、私はすべての種類の人々を取り扱わなければならない。 | |
| We must treat these problems as a whole. | これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。 | |
| He doesn't know how to handle children. | 彼は子供の扱い方を知らない。 | |
| You do things too sloppily. Please do things more carefully. | お前は物を雑に扱い過ぎる。もっと丁寧にやれよ。 | |
| She has perfected the art of handling difficult customers. | 彼女は難しいお客を扱うこつをマスターした。 | |
| When we deal with people, it would be wise to try to separate the sheep from the goats without letting them know it. | 人を扱うさいには、どちらにも、それとかわらないようにして、善人と悪人を区別するようにするほうが賢明であろう。 | |
| Mr. Brown has a magical way with children. | ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。 | |
| I wish I had treated the girl more kindly at that time. | あの時あの少女をもっと親切に扱ってやればよかったのに。 | |
| I was treated like a child by them. | 私は彼らに子供扱いされた。 | |
| Let's talk about what to do with the stranger. | その見知らぬ人をどう扱うべきか話し合おう。 | |
| This is important enough for separate treatment. | これは別に扱わなくてはならないほど重要だ。 | |
| This book deals with life in the United Kingdom. | この本はイギリスでの生活を扱っている。 | |
| Deal in top of the line of goods. | 最高の品を扱う。 | |
| Every child objects to being treated like a baby. | あらゆる子供は赤ちゃん扱いされることに反対する。 | |
| She was an actress and was treated as such. | 彼女は女優であり、それとして扱われた。 | |
| He is an old man and should be treated as such. | 彼は老人なのだから、老人として扱わなければならない。 | |
| This book deals with the new theory of linguistics. | この本は言語学の新しい理論を扱っている。 | |
| My doctor has an excellent bedside manner. | 私の先生は患者の扱い方がとてもていねいだ。 | |
| He treats me as an adult. | 彼は私を大人として扱ってくれる。 | |
| He treats me as if I am a stranger. | 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 | |
| Teachers should deal fairly with their pupils. | 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 | |
| It's dangerous to fool around with electricity. | 電気をいい加減に扱うのは危険だ。 | |
| The United Nations will deal with that international problem. | 国連はその国際問題を扱うだろう。 | |
| His wife knows how to manage him when he gets angry. | 彼の妻は、彼が怒った時、彼の扱いを知っている。 | |
| She is used to handling this machine. | 彼女はこの機械を扱うのに慣れている。 | |
| The police are treating his death as a case of murder. | 警察は彼の死を殺人事件として扱っている。 | |
| He is a hard man to deal with. | 彼は扱いにくい男だ。 | |
| How shall we deal with this problem? | この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。 | |
| He noted that the problem must be handled carefully. | 彼はその問題は慎重に扱わなければならないと述べた。 | |
| Not having dealt with such a problem, they don't know what to do. | このような問題を扱ったことがないので、彼らはどうしたらよいかわからないでいる。 | |
| This situation requires nice handling. | この事態は慎重な取り扱いを要する。 | |
| The original book dealt primarily with the natural language processing of English. | 原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。 | |
| You have a way with women. | 君は女性の扱い方がうまい。 | |
| How shall we deal with the problem? | この問題をどう扱いましょうか。 | |
| Mr. Brown is a wool merchant. | ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 | |
| You should treat the girl kindly. | その少女をやさしく扱ってあげなさい。 | |
| Refer to the instruction manual if you need to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。 | |
| Gunpowder needs to be handled very carefully. | 火薬は注意深く扱わなければならない。 | |
| He was treated terribly. | 彼は、ひどい扱いを受けていた。 | |
| If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| You ought not to treat him like that. | 彼をあんなふうに扱うべきではない。 | |
| I wish I had treated the girl more kindly. | その少女をもっと親切に扱っておけばよかった。 | |
| The boy was fed up with being treated as a burden. | 少年は厄介者扱いをされて憤慨した。 | |
| I'll make this a special case, but try to keep it short. | 特別扱いしますが、なるべく短めにしてくださいね。 | |
| Arithmetic deals with numbers. | 算数は数を取り扱う。 | |
| There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches. | B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。 | |
| What should we do with people who are very sick or hurt and can't get better? | 病気やけがの程度が非常に重く、回復の見込みがない人をどのように扱えばいいのでしょうか。 | |
| This problem is akin to the one we had last year. | この問題は昨年私達が扱った問題と類似している。 | |
| He is a VIP and we must treat him as such. | 彼は要人だから、そのように扱わねばならない。 | |
| This shop carries men's clothing. | この店は紳士用品を扱っている。 | |
| If you treat him fairly, he will be fair with you. | 彼を公平に扱いなさい、そうすれば彼はあなたに公平になるでしょう。 | |
| She is a lady and expects to be treated as such. | 彼女は貴婦人であり、そのような人として扱われるものと思っている。 | |
| They dealt with the prisoners kindly. | 彼らは捕虜を親切に扱った。 | |
| He is a scholar, and ought to be treated as such. | 彼は学者であり、そのように扱われるべきである。 | |
| Treat your servant more kindly. | 召使いをもっと親切に扱いなさい。 | |
| She knows well how to deal with children. | 彼女は子供の扱い方をよく心得ている。 | |
| We insisted on rich and poor being treated alike. | 私たちは金持ちも貧乏人も同じように扱われると主張した。 | |
| I objected to being treated like a child. | 私は子どものように扱われることに反対した。 | |