Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He is a VIP and we must treat him as such. | 彼は要人だから、そのように扱わねばならない。 | |
| Forks and chopsticks became popular because they could easily handle hot food. | フォークやはしは、熱い食べ物を容易に扱うことができるために、一般に用いられるようになった。 | |
| We treated him in the politest manner possible. | 私達はできる限りの丁寧な態度で彼を取り扱った。 | |
| He leads you by the nose if you let him. | 彼は人を手玉に取ったような扱い方をする。 | |
| I couldn't help overhearing, but you're police officers who handle cyber-crime or some such? | いま聞こえたんですが、ネット犯罪を扱う警察官の方だとか? | |
| You can download the instruction manual for the heat exchanger here. | あなたは熱交換器の取扱説明書をこちらでダウンロードできます。 | |
| Treated roughly, the cup has some cracks. | 手荒に扱われたので、カップにはいくつかひびが入っている。 | |
| Do you have any Japanese foods? | 日本の食料品を扱っていますか。 | |
| Every child objects to being treated like a baby. | あらゆる子供は赤ちゃん扱いされることに反対する。 | |
| We must deal fairly with these people. | これらの人々を公平に扱わなくてはならない。 | |
| You can't kick me around any more. | もうこれからは俺を粗末には扱えないぞ。 | |
| I don't like to see animals cruelly treated. | 私は動物が残酷な扱いを受けるのを見たくはない。 | |
| He received rough treatment. | 彼は乱暴な扱いを受けた。 | |
| What kinds of goods do you sell in your shop? | お宅のお店ではどんな商品を扱っていますか。 | |
| He must be crazy to treat his parents like this. | 自分の両親をこんな風に扱うなんて、彼は気が狂っているに違いない。 | |
| How shall we deal with this matter? | この問題をどのように扱いましょうか。 | |
| We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology. | この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。 | |
| It is very difficult to handle the bola, but the ancient Incas were very good at it. | ボーラの扱いはとても難しいが、古代インカ族はそれがとてもうまかった。 | |
| You should be frank, and they will treat you as a friend. | ざっくばらんにすべきです。そうすれば彼らは君を仲間として扱うだろう。 | |
| The impact of Emmet's theory on physics has been widely discussed, but this is not my concern in this paper. | エメット理論が物理学に与えたインパクトについては広く議論されているが、この論文では扱わない。 | |
| The original book dealt primarily with the natural language processing of English. | 原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。 | |
| Japanese management must learn how to deal with American workers, he said. | 「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。 | |
| She is good with kids. | 彼女は子供の扱いを心得ている。 | |
| This book only goes down to World War II. | この本は第二次大戦までしか扱っていない。 | |
| You should treat the girl kindly. | その少女をやさしく扱ってあげなさい。 | |
| I wish I had treated the girl more kindly at that time. | あの時あの少女をもっと親切に扱ってやればよかったのに。 | |
| There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches. | B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。 | |
| His book deals with traffic accidents. | 彼の本は交通事故を扱っている。 | |
| The girl treated her horse kindly. | その少女は馬をやさしく扱った。 | |
| She is used to handling this machine. | 彼女はこの機械を扱うのに慣れている。 | |
| I don't know how to handle children. | 子供の扱いがわからない。 | |
| This problem is akin to the one we had last year. | この問題は昨年私達が扱った問題と類似している。 | |
| Mr Brown has a magical way with children. | ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。 | |
| Botany deals with the study of plants. | 植物学は植物の研究を扱っている。 | |
| Don't treat me as if I were a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| I don't like being treated like a child. | 私は子供扱いされるのが好きではない。 | |
| He treats me as if I am a stranger. | 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 | |
| There points can be brought under the same heading. | これらの点は同じ項目にまとめて扱うことができる。 | |
| This book deals with the new theory of linguistics. | この本は言語学の新しい理論を扱っている。 | |
| Handle it with great care. | 十分注意してそれを扱いなさい。 | |
| He complained that he was unfairly treated. | 彼は不公平な扱いを受けていると不平を言った。 | |
| He promised that he would treat John as his own son. | 彼はジョンを自分の息子として扱うことを約束した。 | |
| This is the way he treated me. | こんな風に、彼は私を扱った。 | |
| You must be careful with the wine glass. | そのワイングラスの取り扱いに気を付けてね。 | |
| I treated her as my own daughter. | 私は彼女を実の娘のように扱った。 | |
| Arnold is concerned with cases of dual personality. | アーノルドは二重人格の事例を扱っている。 | |
| The youngster resented being treated as a coward. | その若者は臆病者扱いをされて腹をたてた。 | |
| Where is the nearest lost and found? | 一番近い遺失物取扱所はどこですか。 | |
| He is a famous painter and should be treated as such. | 彼は高名な画家だから、そういうものとして扱うべきだ。 | |
| I don't like being treated like a child. | 子ども扱いされるのは嫌いだ。 | |
| His remark does not do me justice. | 彼の言葉は私を公平に扱っていない。 | |
| This machine is easy to handle. | この機械は扱いやすい。 | |
| They did me a great wrong. | 彼らは私を不当に扱った。 | |
| The police are treating his death as a case of murder. | 警察は彼の死を殺人事件として扱っている。 | |
| It's dangerous to fool around with electricity. | 電気をいい加減に扱うのは危険だ。 | |
| It all depends how you handle it. | 君の扱い方次第だ。 | |
| I refuse to be treated like a slave by you. | 君に奴隷のような扱いをされるなんて、まっぴらだ。 | |
| He is thought to be difficult to deal with. | 彼は扱いにくいと思われている。 | |
| I have told you how to treat customers. | 顧客の扱い方をお話した。 | |
| If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| This shop deals in women's clothing. | この店は女性服を扱っている。 | |
| The author lumps all the different European literatures together. | 著者は種々に異なるヨーロッパ文学をいっしょくたに扱っている。 | |
| He noted that the problem must be handled carefully. | 彼はその問題は慎重に扱わなければならないと述べた。 | |
| This book deals with life in the United Kingdom. | この本はイギリスでの生活を扱っている。 | |
| The present writer doesn't intend to deal with this matter. | 著者はこの事柄を扱うつもりはありません。 | |
| I don't like being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのは嫌です。 | |
| Zoology deals with the study of animal life. | 動物学は動物の研究を扱う。 | |
| Teachers should treat all their students impartially. | 教師はすべての生徒を不公平なく扱うべきだ。 | |
| We must treat these problems as a whole. | これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。 | |
| You may only borrow my camera if you are careful with it. | 大事に扱ってくれさえすれば、私のカメラを貸してあげよう。 | |
| This situation requires nice handling. | この事態は慎重な取り扱いを要する。 | |
| Teachers should deal fairly with their pupils. | 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 | |
| We should try to treat everybody with justice. | 私たちはすべての人を公平に扱うようにすべきだ。 | |
| Tom always treats me like a child. | トムはいつも私を子供扱いしてくる。 | |
| Her latest book deals with pollution. | 彼女の最新の本は公害を扱っている。 | |
| Mr. Brown is a wool merchant. | ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 | |
| Refer to the instructions to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。 | |
| He is a scholar, and ought to be treated as such. | 彼は学者であり、そのように扱われるべきである。 | |
| You have a way with women. | 君は女性の扱い方がうまい。 | |
| They were treating me so rudely that I suddenly just lost it. | あんまり無礼に扱われたので、カチンときた。 | |
| He resented being called a coward. | 彼は弱虫扱いをされておこった。 | |
| He objects to being treated like a child. | 彼は子供のように扱われることを嫌がる。 | |
| It was mismanagement of the company's affairs by the acting director. | それはその会社の事務取り扱いの上の不始末であった。 | |
| This matter must not be trifled with. | この問題は軽々しく扱ってはならない。 | |
| Social securities are not something that should be trifled with. | 社会保障は軽々しく扱える問題ではない。 | |
| Don't trifle with the matter. | その問題をいいかげんに扱ってはいけない。 | |
| Don't treat me like a child. | 僕を子供扱いするなよ。 | |
| The professor treated her as one of his students. | 教授は彼女を自分の学生のように扱った。 | |
| Handle the glasses carefully. | コップ類を丁寧に扱いなさい。 | |
| Such a problem is hard to deal with. | このような問題は扱いにくい。 | |
| Where is the lost and found? | 遺失物取扱所はどこですか。 | |
| If you weren't careless, your word processor wouldn't break down. | 注意して取り扱えば、君のワープロは故障しないだろう。 | |
| Tom is a hard man to deal with. | トムは扱いにくい男だ。 | |
| The trunk was too heavy for him to manage. | そのトランクは重すぎて彼は扱いかねた。 | |
| That paper of his deal with environmental problems. | 彼のその論文は環境問題を扱っている。 | |
| When we deal with people, it would be wise to try to separate the sheep from the goats without letting them know it. | 人を扱うさいには、どちらにも、それとかわらないようにして、善人と悪人を区別するようにするほうが賢明であろう。 | |
| She was pleased to be treated as a guest. | 客として扱われて、彼女は満足だった。 | |
| He is an old man and should be treated as such. | 彼は老人なのだから、それなりに扱わなければいけない。 | |
| Don't handle the tools roughly. | 道具を乱暴に扱うな。 | |
| Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs. | コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。 | |