Growing children should not always be handled with kid gloves.
必ずしも成長段階の子供たちを、あまり細かい神経をつかって扱うべきでない。
She was an actress and was treated as such.
彼女は女優であり、それとして扱われた。
History deals with the past.
歴史は過去を扱う。
Refer to the instructions to fix the refrigerator.
冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。
So valuable were the books that they were handled with the greatest care.
その書物はとても貴重だったので、最も大切に取り扱われた。
You should treat this information in the main body of the text, not in the notes.
この情報は注釈ではなく本文で扱うべきだ。
If you behave like a servant, you'll be treated like a servant.
召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
Ability to operate a computer is critical for this job.
この仕事にはコンピューターを扱う能力が決定的に重要です。
I have no idea how to do deal with my daughter.
私は娘をどう扱ったらよいのか全然わからない。
Tom is hard to handle.
トムは扱いにくいやつだ。
Parents should deal fairly with their children.
親は子供達を公平に扱うべきだ。
This aircraft company deals with freight only.
この航空会社は貨物輸送だけを取り扱っています。
He deals with the commercials of the supermarket.
彼はスーパーマーケットのコマーシャルを扱っている。
Don't trifle with such serious matters.
そんな重要な問題をいいかげんに扱ってはいけない。
They dealt with the prisoners kindly.
彼らは捕虜を親切に扱った。
Don't treat me the same way you would treat a child.
僕を子供扱いするなよ。
Don't handle the tools roughly.
道具を乱暴に扱うな。
I will deal with this problem.
この問題は私が扱います。
Whoever the representative is from their division, treat him well.
代表の人間が彼らの部署の誰であろうと、大切に扱え。
We cannot deal with such a difficult problem.
私たちはこんな難しい問題を扱うことはできない。
The police are treating his death as a case of murder.
警察は彼の死を殺人事件として扱っている。
I don't like being treated like this.
私はこんなふうに扱われるのは嫌です。
The teacher handles his pupils well.
あの先生は生徒の扱い方がうまい。
She was a foreigner and was treated as such.
彼女は外国人だったので外国人として扱われた。
The lady tolerated the man.
婦人はその男を寛大に扱った。
He treats me as if I am a stranger.
彼は私をまるで他人行儀に扱う。
Psychology deals with human emotions.
心理学は人間の感情を扱う。
This book deals with the new theory of linguistics.
この本は言語学の新しい理論を扱っている。
You have a way with women.
君は女性の扱い方がうまい。
She treats me as if I were a baby.
彼女は私をまるで赤ん坊のように扱う。
Just as you treat me, so I will treat you.
君たちが私を扱うように私は君たちを扱うつもりだ。
In my job I have to deal with all kinds of people.
私の仕事では、私はすべての種類の人々を取り扱わなければならない。
We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties.
ここでは60年代後半のエメットの実験的な作品で初めて提示されたダイアド・スタイルを扱う。
I treated her as my own daughter.
私は彼女を実の娘のように扱った。
This machine is easy to handle.
この機械は扱いやすい。
We must deal fairly with these people.
これらの人々を公平に扱わなくてはならない。
I'll make this a special case, but try to keep it short.
特別扱いしますが、なるべく短めにしてくださいね。
Statistics deals with collected numbers representing facts.
統計学は事実を表す数を取り扱うものである。
This shop deals in women's clothing.
この店は女性服を扱っている。
This book deals with China.
この本は中国を扱っている。
The original book dealt primarily with the natural language processing of English.
原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。
Botany deals with the study of plants.
植物学は植物の研究を扱っている。
Treated roughly, the cup has some cracks.
手荒に扱われたので、カップにはいくつかひびが入っている。
How shall we deal with this matter?
この問題をどのように扱いましょうか。
He handles horses well.
彼は馬の扱いがうまい。
He complained that he was unfairly treated.
彼は不公平な扱いを受けていると不平を言った。
Convenience stores and supermarkets can sell medicine since 2009.
2009年からスーパーやコンビニが薬を扱うことができる。
Deal in top of the line of goods.
最高の品を扱う。
Scientists deal mainly with physical matters.
科学者は主として物質の問題を取り扱う。
I'll treat this play simply as a tragedy.
私はこの演劇を単に悲劇として扱うつもりだ。
She has a wonderful hand with children.
彼女は子供の扱いがうまい。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.