Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She is used to handling this machine. | 彼女はこの機械を扱うのに慣れている。 | |
| Do you have any tax-free articles? | この店では免税品を扱っていますか。 | |
| They did me a great wrong. | 彼らは私を不当に扱った。 | |
| The boy was fed up with being treated as a burden. | 少年は厄介者扱いをされて憤慨した。 | |
| She was a foreigner and was treated as such. | 彼女は外国人だったので外国人として扱われた。 | |
| He complained of having been treated unfairly. | 彼は不公平に扱われたのに不平を言った。 | |
| He is a primary school teacher, so he is used to dealing with children. | 彼は小学校の教師だ。だから子どもの扱い方になれている。 | |
| You should treat the girl kindly. | その少女をやさしく扱ってあげなさい。 | |
| The United Nations will deal with that international problem. | 国連はその国際問題を扱うだろう。 | |
| They deal in rice at that store. | あの店は米を扱っている。 | |
| He treats me like a child. | 彼は私を子供扱いする。 | |
| We will deal with that question in the next lesson. | その問題は次の授業で取り扱います。 | |
| There are more children's stories about the fear of being left home alone. | 家に一人残される怖さを扱った子供の話がふえている。 | |
| He handles horses well. | 彼は馬の扱いがうまい。 | |
| He promised that he would treat John as his own son. | 彼はジョンを自分の息子として扱うことを約束した。 | |
| This problem is akin to the one we had last year. | この問題は昨年私達が扱った問題と類似している。 | |
| This is important enough for separate treatment. | これは別に扱わなくてはならないほど重要だ。 | |
| The youngster resented being treated as a coward. | その若者は臆病者扱いをされて腹をたてた。 | |
| It is not my purpose to investigate the impact of Emmet's theory on biology. | エメット理論が生物学に与えたインパクトに関しては扱わない。 | |
| She is a lady and expects to be treated as such. | 彼女は貴婦人であり、そのような人として扱われるものと思っている。 | |
| We must treat these problems as a whole. | これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。 | |
| Tom treated Mary like a slave. | トムはメアリーを奴隷のように扱った。 | |
| When we deal with people, it would be wise to try to separate the sheep from the goats without letting them know it. | 人を扱うさいには、どちらにも、それとかわらないようにして、善人と悪人を区別するようにするほうが賢明であろう。 | |
| We should try to treat everybody with justice. | 私たちはすべての人を公正に扱うようにすべきだ。 | |
| Few people can run the machine as well as Mr Smith. | スミスさんほどうまくその機械を扱える人はいない。 | |
| This shop deals in women's clothing. | この店は女性服を扱っている。 | |
| If you treat him fairly, he will be fair with you. | 彼を公平に扱いなさい、そうすれば彼はあなたに公平になるでしょう。 | |
| We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology. | この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。 | |
| In my job I have to deal with all kinds of people. | 私の仕事では、私はすべての種類の人々を取り扱わなければならない。 | |
| While a brain operation is being performed, both doctors and nurses must handle the patient with kid gloves and yet with all speed practical. | 脳手術の最中は、医者も看護婦も慎重に、しかもできるだけ迅速に患者を扱わなければならない。 | |
| If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| She's good at handling children. | 彼女は子供を扱うのがうまい。 | |
| Do you have any Japanese foods? | 日本の食料品を扱っていますか。 | |
| She is an adult, so you should treat her accordingly. | 彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。 | |
| Teachers should deal fairly with their students. | 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 | |
| Arnold is concerned with cases of dual personality. | アーノルドは二重人格の事例を扱っている。 | |
| What should we do with people who are very sick or hurt and can't get better? | 病気やけがの程度が非常に重く、回復の見込みがない人をどのように扱えばいいのでしょうか。 | |
| She has a wonderful hand with children. | 彼女は子供の扱いがうまい。 | |
| If you act like a fool, you must be treated as such. | あなたが馬鹿者のように振る舞えば、馬鹿者として扱われる。 | |
| Treated roughly, the cup has some cracks. | 手荒に扱われたので、カップにはいくつかひびが入っている。 | |
| I treated her as my own daughter. | 私は彼女を実の娘のように扱った。 | |
| The author lumps all the different European literatures together. | 著者は種々に異なるヨーロッパ文学をいっしょくたに扱っている。 | |
| Life is as a box of matches. Treating it cautiously is foolish, not treating it cautiously is dangerous. | 人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのはばかばかしい。重大に扱わねば危険である。 | |
| What kinds of goods do you sell in your shop? | お宅のお店ではどんな商品を扱っていますか。 | |
| He doesn't need such treatment. | 彼にはそんな扱いは必要ない。 | |
| He is a hard man to deal with. | 彼は扱いにくい男だ。 | |
| It's shameful to treat a child so cruelly. | 子供をあんなに残酷に扱うなんて恥ずかしいことだ。 | |
| This book deals with the uses of atomic power. | この本は原子力利用を取り扱っている。 | |
| Psycho-horror films dealing with the mysteries of human psychology are popular these days. | 近年では人間心理の謎を扱うサイコホラーも人気である。 | |
| This situation requires nice handling. | この事態は慎重な取り扱いを要する。 | |
| He was treated terribly. | 彼は、ひどい扱いを受けていた。 | |
| Convenience stores and supermarkets can sell medicine since 2009. | 2009年からスーパーやコンビニが薬を扱うことができる。 | |
| So valuable were the books that they were handled with the greatest care. | その書物はとても貴重だったので、最も大切に取り扱われた。 | |
| I object to being treated like a child. | 私は子供のように扱われるのには反対だ。 | |
| That aircraft company deals in freight only. | その航空会社は貨物のみを扱っている。 | |
| There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches. | B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。 | |
| He must be crazy to treat his parents like this. | 自分の両親をこんな風に扱うなんて、彼は気が狂っているに違いない。 | |
| I don't like to see animals cruelly treated. | 私は動物が残酷な扱いを受けるのを見たくはない。 | |
| I will deal with this problem. | この問題は私が扱います。 | |
| This book deals with China. | この本は中国を扱っている。 | |
| He is good at dealing with children. | 彼は子供の扱いが上手だ。 | |
| If you act like a child, you'll be treated like a child. | お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 | |
| I have a strong objection to being treated like this. | こんなふうに扱われるのは絶対にいやです。 | |
| Botany deals with the study of plants. | 植物学は植物の研究を扱っている。 | |
| It's a crime the way he treats his children. | 彼の子供の扱い方ときたらひどいものだ。 | |
| Don't treat me the same way you would treat a child. | 僕を子供扱いするなよ。 | |
| He was a foreigner and was treated as such. | 彼は外国人だったので、そのように扱われた。 | |
| She is a lady and expects to be treated as such. | 彼女は淑女であり、淑女としての扱いを期待している。 | |
| This inn gives good service. | この旅館は客の扱いがよい。 | |
| This book deals with the invasion of the Romans. | この本はローマ人の侵略を扱っている。 | |
| We'll deal with this problem in Chapter 3. | この問題は第3章で扱います。 | |
| You may borrow this book as long as you keep it clean. | その本を汚さないように扱ってくれるなら、貸してあげるよ。 | |
| He doesn't know how to handle children. | 彼は子供の扱い方を知らない。 | |
| He objects to being treated like a child. | 彼は子供のように扱われることを嫌がる。 | |
| Don't treat me like a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| You can download the instruction manual for the heat exchanger here. | あなたは熱交換器の取扱説明書をこちらでダウンロードできます。 | |
| He complained that he was unfairly treated. | 彼は不公平な扱いを受けていると不平を言った。 | |
| He treats me as if I am a stranger. | 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 | |
| The police are treating his death as a case of murder. | 警察は彼の死を殺人事件として扱っている。 | |
| This book deals with psychology. | この本は心理学を取り扱っている。 | |
| Scientists deal mainly with physical matters. | 科学者は主として物質の問題を取り扱う。 | |
| The international situation had become so tense, it would require proficient diplomats to handle it with kid gloves. | 国際情勢が、きわめて緊迫してきたので、慎重に扱うには熟練した外交官が必要になろう。 | |
| Astronomy deals with the stars and planets. | 天文学は恒星と惑星を扱う。 | |
| Don't treat me the same way you would treat a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| He is an old man and should be treated as such. | 彼は老人なのだから、老人として扱わなければならない。 | |
| She was indignant at the way she had been treated. | 彼女はひどい扱いを受けたと怒っている。 | |
| I wish I had treated the girl more kindly at that time. | あの時あの少女をもっと親切に扱ってやればよかったのに。 | |
| I don't like being treated like a child. | 私は子ども扱いされるのが嫌いです。 | |
| I don't like being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのはいやです。 | |
| I object to being treated like that. | 私はそのように扱われることに反対する。 | |
| Tom always treats me like a child. | トムはいつも私を子供扱いしてくる。 | |
| Parents should deal fairly with their children. | 親は子供達を公平に扱うべきだ。 | |
| Refer to the instructions to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取扱い説明書を参考にしなさい。 | |
| Deal in top of the line of goods. | 最高の品を扱う。 | |
| They were treating me so rudely that I suddenly just lost it. | あんまり無礼に扱われたので、カチンときた。 | |
| No one shall be subjected to torture or to cruel, inhuman or degrading treatment or punishment. | 何人も、拷問又は残虐な、非人道的な若しくは屈辱的な取扱若しくは刑罰を受けることはない。 | |
| There points can be brought under the same heading. | これらの点は同じ項目にまとめて扱うことができる。 | |
| He is a scholar, and ought to be treated as such. | 彼は学者であり、そのように扱われるべきである。 | |
| The impact of Emmet's theory on physics has been widely discussed, but this is not my concern in this paper. | エメット理論が物理学に与えたインパクトについては広く議論されているが、この論文では扱わない。 | |
| In that country I was a foreigner and was treated as such. | あの国では、私は外国人だったのでそれなりに扱われた。 | |