Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You ought not to treat him like that. | 彼をあんなふうに扱うべきではない。 | |
| What kinds of goods do you sell in your shop? | お宅のお店ではどんな商品を扱っていますか。 | |
| In that country I was a foreigner and was treated as such. | あの国では、私は外国人だったのでそれなりに扱われた。 | |
| Tom always treats me like a child. | トムはいつも私を子供扱いしてくる。 | |
| I have no idea how to do deal with my daughter. | 私は娘をどう扱ったらよいのか全然わからない。 | |
| He is an old man and should be treated as such. | 彼は老人なのだから、それなりに扱わなければいけない。 | |
| "It's the age of BL!" "bee elu?" "Yup, Boy's Love. Books and such dealing with romance between boys." | 「時代はBLだよ」「びーえる?」「そう。ボーイズラブ。男の子同士の恋愛を扱った本とかのことだ」 | |
| Her boss is hard to deal with. | 彼女の上司は扱いにくい。 | |
| Compared with the old model, this is far easier to handle. | 古い機種に比べてこちらのほうがずっと扱いやすい。 | |
| He received rough treatment. | 彼は乱暴な扱いを受けた。 | |
| She has a wonderful hand with children. | 彼女は子供の扱いがうまい。 | |
| I object to being treated like a child. | 私は子供のように扱われるのには反対だ。 | |
| If you treat him fairly, he will be fair with you. | 彼を公平に扱いなさい、そうすれば彼はあなたに公平になるでしょう。 | |
| This situation requires nice handling. | この事態は慎重な取り扱いを要する。 | |
| The present writer doesn't intend to deal with this matter. | 著者はこの事柄を扱うつもりはありません。 | |
| He was an engineer and was treated as such. | 彼は技師だった、それで技師として扱われた。 | |
| We don't carry leather goods. | ここでは革製品は扱っていません。 | |
| I don't like being treated like a child. | 私は子ども扱いされるのが嫌いです。 | |
| Tom treated Mary like a slave. | トムはメアリーを奴隷のように扱った。 | |
| Where is the lost and found? | 遺失物取扱所はどこですか。 | |
| She was a foreigner and was treated as such. | 彼女は外国人だったので外国人として扱われた。 | |
| This book deals with the invasion of the Romans. | この本はローマ人の侵略を扱っている。 | |
| We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties. | ここでは60年代後半のエメットの実験的な作品で初めて提示されたダイアド・スタイルを扱う。 | |
| American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government. | 土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。 | |
| They did me a great wrong. | 彼らは私を不当に扱った。 | |
| If you behave like a lackey, you're treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| He doesn't know how to handle children. | 彼は子供の扱い方を知らない。 | |
| I don't like being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのはいやです。 | |
| This is the way he treated me. | こんな風に、彼は私を扱った。 | |
| It would be unfair if we treated him so badly. | もし私たちが彼をそんなにひどく扱うなら、それは不公平だろう。 | |
| She is good with kids. | 彼女は子供の扱いを心得ている。 | |
| They were treating me so rudely that I suddenly just lost it. | あんまり無礼に扱われたので、カチンときた。 | |
| Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs. | コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。 | |
| Parents should deal fairly with their children. | 親は子供達を公平に扱うべきだ。 | |
| He always treats me like a child. | 彼はいつでも私を子供扱いする。 | |
| She treats me as if I were a baby. | 彼女は私をまるで赤ん坊のように扱う。 | |
| I'm going to deal with the problem in this chapter. | 私は本章でその問題を取り扱うつもりです。 | |
| He deals with the commercials of the supermarket. | 彼はスーパーマーケットのコマーシャルを扱っている。 | |
| He doesn't need such treatment. | 彼にはそんな扱いは必要ない。 | |
| We insisted on rich and poor being treated alike. | 私たちは金持ちも貧乏人も同じように扱われると主張した。 | |
| You must be careful with the wine glass. | そのワイングラスの取り扱いに気を付けてね。 | |
| You have a way with women. | 君は女性の扱い方がうまい。 | |
| Be careful handling matches! | マッチを不注意扱ってはいけない。 | |
| I have a strong objection to being treated like this. | こんなふうに扱われるのは絶対にいやです。 | |
| He handles horses well. | 彼は馬の扱いがうまい。 | |
| He is a foreigner, and ought to be treated as such. | 彼は外国人だから、そのように扱わなければならない。 | |
| He handled the tool skillfully. | 彼はその道具を上手に扱った。 | |
| I object to being treated like that. | 私はそのように扱われることに反対する。 | |
| We should try to treat everybody with justice. | 私たちはすべての人を公平に扱うようにすべきだ。 | |
| He must be crazy to treat his parents like this. | 自分の両親をこんな風に扱うなんて、彼は気が狂っているに違いない。 | |
| The United Nations will deal with that international problem. | 国連はその国際問題を扱うだろう。 | |
| I refuse to be treated like a slave by you. | 君に奴隷のような扱いをされるなんて、まっぴらだ。 | |
| She didn't know what to do with the problem. | 彼女はその問題をどう扱うべきかわからなかった。 | |
| I wish I had treated the girl more kindly at that time. | あの時、あの女の子をもっと優しく扱ってあげればよかった。 | |
| Forks and chopsticks became popular because they could easily handle hot food. | フォークやはしは、熱い食べ物を容易に扱うことができるために、一般に用いられるようになった。 | |
| This book deals with China. | この本は中国を扱っている。 | |
| Gunpowder needs to be handled very carefully. | 火薬は注意深く扱わなければならない。 | |
| Botany deals with the study of plants. | 植物学は植物の研究を扱っている。 | |
| He is a scholar, and ought to be treated as such. | 彼は学者だから、学者として扱うべきだ。 | |
| He is an old man and should be treated as such. | 彼は老人なのだから、老人として扱わなければならない。 | |
| He treats me as a child. | 彼は私を子供扱いする。 | |
| We are tired of being treated like children. | 私たちは子供扱いされるのにはうんざりだ。 | |
| This inn gives good service. | この旅館は客の扱いがよい。 | |
| The boy was fed up with being treated as a burden. | 少年は厄介者扱いをされて憤慨した。 | |
| I objected to being treated like a child. | 私は子どものように扱われることに反対した。 | |
| That aircraft company deals in freight only. | その航空会社は貨物のみを扱っている。 | |
| His wife knows how to manage him when he gets angry. | 彼の妻は、彼が怒った時、彼の扱いを知っている。 | |
| I treated her as my own daughter. | 私は彼女を実の娘のように扱った。 | |
| Zoology and botany deal with the study of life. | 動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。 | |
| Powerlifting is a sport in which athletes compete to lift the maximum sum weight of the three heavy weight events, squat, bench press and deadlift. | パワーリフティングは高重量を扱える種目であるスクワット、ベンチプレス、デッドリフトの3種目の最大挙上重量の総計を競うスポーツである | |
| He objects to being treated like a child. | 彼は子供のように扱われることを嫌がる。 | |
| Tom is hard to handle. | トムは扱いにくいやつだ。 | |
| Her latest book deals with pollution. | 彼女の最新の本は公害を扱っている。 | |
| My doctor has an excellent bedside manner. | 私の先生は患者の扱い方がとてもていねいだ。 | |
| The youngster resented being treated as a coward. | その若者は臆病者扱いをされて憤慨した。 | |
| You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member. | クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。 | |
| He is a famous painter and should be treated as such. | 彼は高名な画家だから、そういうものとして扱うべきだ。 | |
| If you act in such a childish way, then you will be treated as child. | そんな子供じみたことしてたら子供扱いされるぞ。 | |
| Teachers should deal fairly with their pupils. | 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 | |
| He treats me as an adult. | 彼は私を大人として扱ってくれる。 | |
| I'll treat this play simply as a tragedy. | 私はこの演劇を単に悲劇として扱うつもりだ。 | |
| If you act like a child, you will be treated as such. | 子供みたいなことをするんなら、そのように扱われるってことだよ。 | |
| Don't treat me like a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| This shop deals in women's clothing. | この店は女性服を扱っている。 | |
| Let's talk about what to do with the stranger. | その見知らぬ人をどう扱うべきか話し合おう。 | |
| The police are treating his death as a case of murder. | 警察は彼の死を殺人事件として扱っている。 | |
| She has perfected the art of handling difficult customers. | 彼女は難しいお客を扱うこつをマスターした。 | |
| I have told you how to treat customers. | 顧客の扱い方をお話した。 | |
| We will deal with that question in the next lesson. | その問題は次の授業で取り扱います。 | |
| I object to being treated like that. | そのような扱いを受けるのはいやだ。 | |
| You never used to treat me like this. | あなたは昔私をこんなふうに扱わなかった。 | |
| Not having dealt with such a problem, they don't know what to do. | このような問題を扱ったことがないので、彼らはどうしたらよいかわからないでいる。 | |
| The author lumps all the different European literatures together. | 著者は種々に異なるヨーロッパ文学をいっしょくたに扱っている。 | |
| If you act like a child, you will be treated as such. | お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 | |
| She was indignant at the way her son had been treated. | 彼女は息子がひどい扱いを受けたと憤慨していた。 | |
| Psychology deals with human emotions. | 心理学は人間の感情を扱う。 | |
| It is not my purpose to investigate the impact of Emmet's theory on biology. | エメット理論が生物学に与えたインパクトに関しては扱わない。 | |
| I wish I had treated the girl more kindly. | その少女をもっと親切に扱っておけばよかった。 | |
| Don't handle the tools roughly. | 道具を乱暴に扱うな。 | |
| He is good at dealing with children. | 彼は子供の扱いが上手だ。 | |