Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They were treating me so rudely that I suddenly just lost it. | あんまり無礼に扱われたので、カチンときた。 | |
| You can't kick me around any more. | もうこれからは俺を粗末には扱えないぞ。 | |
| At that shop they deal in kitchen utensils. | その店では、台所用品を扱っている。 | |
| Astronomy deals with the stars and planets. | 天文学は恒星と惑星を扱う。 | |
| Don't treat me like a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| She is a lady and expects to be treated as such. | 彼女は貴婦人であり、そのような人として扱われるものと思っている。 | |
| If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| He deals in used cars. | 彼は中古車を扱っている。 | |
| You may only borrow my camera if you are careful with it. | 大事に扱ってくれさえすれば、私のカメラを貸してあげよう。 | |
| He is a scholar, and ought to be treated as such. | 彼は学者だから、学者として扱うべきだ。 | |
| No one shall be subjected to torture or to cruel, inhuman or degrading treatment or punishment. | 何人も、拷問又は残虐な、非人道的な若しくは屈辱的な取扱若しくは刑罰を受けることはない。 | |
| He resented being called a coward. | 彼は弱虫扱いをされておこった。 | |
| He is hard to deal with. | 彼は扱いにくい。 | |
| The manager deals with many problems. | マネージャーはたくさんの問題を扱っています。 | |
| He is a director, and should be treated as such. | 彼は理事なので、それにふさわしい扱いを受けるべきである。 | |
| His book deals with traffic accidents. | 彼の本は交通事故を扱っている。 | |
| Scientists deal mainly with physical matters. | 科学者は主として物質の問題を取り扱う。 | |
| This situation requires nice handling. | この事態は慎重な取り扱いを要する。 | |
| The international situation had become so tense, it would require proficient diplomats to handle it with kid gloves. | 国際情勢が、きわめて緊迫してきたので、慎重に扱うには熟練した外交官が必要になろう。 | |
| Botany deals with the study of plants. | 植物学は植物の研究を扱っている。 | |
| Bill was careless in handling his pistol. | ビリーはピストルの扱いに不注意だった。 | |
| Just as you treat me, so I will treat you. | 君たちが私を扱うように私は君たちを扱うつもりだ。 | |
| He treats me as if I am a stranger. | 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 | |
| Every child objects to being treated like a baby. | あらゆる子供は赤ちゃん扱いされることに反対する。 | |
| He treats me like a child. | 彼は私を子供扱いする。 | |
| How shall we deal with this problem? | この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。 | |
| Don't treat me like a child. | 僕を子供扱いするなよ。 | |
| That company deals mainly in imported goods. | その会社は主に輸入品を扱っている。 | |
| If you act like a child, you will be treated as such. | 子供みたいなことをするんなら、そのように扱われるってことだよ。 | |
| You can download the instruction manual for the heat exchanger here. | あなたは熱交換器の取扱説明書をこちらでダウンロードできます。 | |
| The police are treating his death as a case of murder. | 警察は彼の死を殺人事件として扱っている。 | |
| There points can be brought under the same heading. | これらの点は同じ項目にまとめて扱うことができる。 | |
| This book deals with the new theory of linguistics. | この本は言語学の新しい理論を扱っている。 | |
| You ought not to treat him like that. | 彼をあんなふうに扱うべきではない。 | |
| I don't like being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのはいやです。 | |
| He deals with the commercials of the supermarket. | 彼はスーパーマーケットのコマーシャルを扱っている。 | |
| She has perfected the art of handling difficult customers. | 彼女は難しいお客を扱うこつをマスターした。 | |
| I have told you how to treat customers. | 顧客の扱い方をお話した。 | |
| You do things too sloppily. Please do things more carefully. | お前は物を雑に扱い過ぎる。もっと丁寧にやれよ。 | |
| Convenience stores and supermarkets can sell medicine since 2009. | 2009年からスーパーやコンビニが薬を扱うことができる。 | |
| He promised that he would treat John as his own son. | 彼はジョンを自分の息子として扱うことを約束した。 | |
| The teacher didn't do her justice. | 先生は彼女に正当な取り扱いをしなかった。 | |
| This is important enough for separate treatment. | これは別に扱わなくてはならないほど重要だ。 | |
| She was a foreigner and was treated as such. | 彼女は外国人だったので外国人として扱われた。 | |
| We will deal with this problem in Chapter Three. | この問題は第3章で扱います。 | |
| I objected to being treated like a child. | 私は子どものように扱われることに反対した。 | |
| The document clearly spells out the correct procedure for dealing with complaints. | この書類に苦情の取り扱いかたが丁寧に説明してある。 | |
| Handle the glasses carefully. | コップ類を丁寧に扱いなさい。 | |
| This book deals with China. | この本は中国のことを扱っている。 | |
| We don't carry leather goods. | ここでは革製品は扱っていません。 | |
| She knows well how to deal with children. | 彼女は子供の扱い方をよく心得ている。 | |
| He treated it with utmost care. | まるで腫れ物に触るように扱った。 | |
| He handled the tool skillfully. | 彼はその道具を上手に扱った。 | |
| The original book dealt primarily with the natural language processing of English. | 原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。 | |
| When we deal with people, it would be wise to try to separate the sheep from the goats without letting them know it. | 人を扱うさいには、どちらにも、それとかわらないようにして、善人と悪人を区別するようにするほうが賢明であろう。 | |
| Deal in top of the line of goods. | 最高の品を扱う。 | |
| I don't like being treated like a child. | 私は子ども扱いされるのが嫌いです。 | |
| Her boss is hard to deal with. | 彼女の上司は扱いにくい。 | |
| His remark does not do me justice. | 彼の言葉は私を公平に扱っていない。 | |
| Powerlifting is a sport in which athletes compete to lift the maximum sum weight of the three heavy weight events, squat, bench press and deadlift. | パワーリフティングは高重量を扱える種目であるスクワット、ベンチプレス、デッドリフトの3種目の最大挙上重量の総計を競うスポーツである | |
| Parents should deal fairly with their children. | 親は子供達を公平に扱うべきだ。 | |
| This book deals with anthropology. | この本は人類学を扱っている。 | |
| This book deals with facts. | この本は事実を扱っている。 | |
| He deals antiques in Osaka. | 彼は大阪で骨董品を扱っている。 | |
| Tom is hard to handle. | トムは扱いにくいやつだ。 | |
| He handles horses well. | 彼は馬の扱いがうまい。 | |
| I objected to her treating me like a child. | 私は彼女が私を子供扱いすることをいやがった。 | |
| She is used to handling this machine. | 彼女はこの機械を扱うのに慣れている。 | |
| We must deal fairly with these people. | これらの人々を公平に扱わなくてはならない。 | |
| I wish I had treated the girl more kindly at that time. | あの時、あの女の子をもっと優しく扱ってあげればよかった。 | |
| Let's talk about what to do with the stranger. | その見知らぬ人をどう扱うべきか話し合おう。 | |
| I have a strong objection to being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのには大反対だ。 | |
| Psycho-horror films dealing with the mysteries of human psychology are popular these days. | 近年では人間心理の謎を扱うサイコホラーも人気である。 | |
| I couldn't help overhearing, but you're police officers who handle cyber-crime or some such? | いま聞こえたんですが、ネット犯罪を扱う警察官の方だとか? | |
| She can't stand being treated like a child. | 彼女は子供のように取り扱われることには我慢ならない。 | |
| This book deals with the invasion of the Romans. | この本はローマ人の侵略を扱っている。 | |
| This problem is akin to the one we had last year. | この問題は昨年私達が扱った問題と類似している。 | |
| If you act in such a childish way, then you will be treated as child. | そんな子供じみたことしてたら子供扱いされるぞ。 | |
| It is not my purpose to investigate the impact of Emmet's theory on biology. | エメット理論が生物学に与えたインパクトに関しては扱わない。 | |
| He grumbled about the way they treated him. | 彼は彼等の自分に対する扱いに不満を言った。 | |
| This inn gives good service. | この旅館は客の扱いがよい。 | |
| I don't like being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのは嫌です。 | |
| Don't treat me the same way you would treat a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| I object to being treated like a child. | 子供扱いはごめんだよ。 | |
| I don't like being treated like a child. | 私は子供扱いされるのが好きではない。 | |
| This shop carries men's clothing. | この店は紳士用品を扱っている。 | |
| I don't like being treated as a child. | 子ども扱いされるのは嫌いだ。 | |
| Teachers should deal fairly with their students. | 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 | |
| She is an adult, so you should treat her accordingly. | 彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。 | |
| We will deal with that question in the next lesson. | その問題は次の授業で取り扱います。 | |
| I wish I had treated the girl more kindly at that time. | あの時あの少女をもっと親切に扱ってやればよかったのに。 | |
| He was an engineer and was treated as such. | 彼は技師だった、それで技師として扱われた。 | |
| I have a strong objection to being treated like this. | こんなふうに扱われるのは絶対にいやです。 | |
| "It's the age of BL!" "bee elu?" "Yup, Boy's Love. Books and such dealing with romance between boys." | 「時代はBLだよ」「びーえる?」「そう。ボーイズラブ。男の子同士の恋愛を扱った本とかのことだ」 | |
| Refer to the instructions to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。 | |
| Teachers should deal fairly with their pupils. | 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 | |
| He is an old man and should be treated as such. | 彼は老人なのだから、それなりに扱わなければいけない。 | |
| They deal in rice at that store. | あの店は米を扱っている。 | |
| Do you have any Japanese foods? | 日本の食料品を扱っていますか。 | |
| He treats me as a child. | 彼は私を子供扱いする。 | |