Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The author lumps all the different European literatures together. | 著者は種々に異なるヨーロッパ文学をいっしょくたに扱っている。 | |
| He is a primary school teacher, so he is used to dealing with children. | 彼は小学校の教師だ。だから子どもの扱い方になれている。 | |
| You should treat this information in the main body of the text, not in the notes. | この情報は注釈ではなく本文で扱うべきだ。 | |
| That paper of his deal with environmental problems. | 彼のその論文は環境問題を扱っている。 | |
| His wife knows how to manage him when he gets angry. | 彼の妻は、彼が怒った時、彼の扱いを知っている。 | |
| In my understanding, Robinson treats this element as secondary. | 私の理解では、ロビンソンはこの要素を二次的なものとして扱っている。 | |
| We must treat these problems as a whole. | これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。 | |
| How shall we deal with this matter? | この問題をどのように扱いましょうか。 | |
| There points can be brought under the same heading. | これらの点は同じ項目にまとめて扱うことができる。 | |
| Her boss is hard to deal with. | 彼女の上司は扱いにくい。 | |
| He leads you by the nose if you let him. | 彼は人を手玉に取ったような扱い方をする。 | |
| I was treated like a child by them. | 私は彼らに子供扱いされた。 | |
| I object to being treated like a child. | 私は子供のように扱われるのには反対だ。 | |
| Growing children should not always be handled with kid gloves. | 必ずしも成長段階の子供たちを、あまり細かい神経をつかって扱うべきでない。 | |
| He is an old man and should be treated as such. | 彼は老人なのだから、それなりに扱わなければいけない。 | |
| American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government. | 土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。 | |
| I don't like being treated like a child. | 子ども扱いされるのは嫌いだ。 | |
| You ought not to treat him like that. | 彼をあんなふうに扱うべきではない。 | |
| Forks and chopsticks became popular because they could easily handle hot food. | フォークやはしは、熱い食べ物を容易に扱うことができるために、一般に用いられるようになった。 | |
| We must deal fairly with these people. | これらの人々を公平に扱わなくてはならない。 | |
| He treats me like his slave. | 彼は私を彼の奴隷のように扱います。 | |
| He noted that the problem must be handled carefully. | 彼はその問題は慎重に扱わなければならないと述べた。 | |
| This problem is akin to the one we had last year. | この問題は昨年私達が扱った問題と類似している。 | |
| So valuable were books that the greatest care was taken of them. | 書物は非常に貴重だったので、最も大切に取り扱われた。 | |
| This book deals with China. | この本は中国のことを扱っている。 | |
| Mr. Brown is a wool merchant. | ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 | |
| You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member. | クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。 | |
| Parents should deal fairly with their children. | 親は子供達を公平に扱うべきだ。 | |
| He treats me like a child. | 彼は私を子供扱いする。 | |
| Not having dealt with such a problem, they don't know what to do. | このような問題を扱ったことがないので、彼らはどうしたらよいかわからないでいる。 | |
| Could you bear anyone to treat you like that? | 人にそんな扱いを受けて我慢できるか。 | |
| Psychology deals with human emotions. | 心理学は人間の感情を扱う。 | |
| She can't stand being treated like a child. | 彼女は子供のように取り扱われることには我慢ならない。 | |
| His book deals with traffic accidents. | 彼の本は交通事故を扱っている。 | |
| This store has a variety of spices. | この店はいろいろなスパイスを扱っている。 | |
| We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology. | この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。 | |
| I'm not accustomed to such treatment. | 私はこのような扱いには慣れていない。 | |
| We should try to treat everybody with justice. | 私たちはすべての人を公平に扱うようにすべきだ。 | |
| Teachers should deal fairly with their pupils. | 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 | |
| In that country I was a foreigner and was treated as such. | あの国では、私は外国人だったのでそれなりに扱われた。 | |
| Tom treated Mary like a slave. | トムはメアリーを奴隷のように扱った。 | |
| If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| The international situation had become so tense, it would require proficient diplomats to handle it with kid gloves. | 国際情勢が、きわめて緊迫してきたので、慎重に扱うには熟練した外交官が必要になろう。 | |
| We will deal with that question in the next lesson. | その問題は次の授業で取り扱います。 | |
| She was indignant at the way she had been treated. | 彼女はひどい扱いを受けたと怒っている。 | |
| We will deal with this problem in Chapter Three. | この問題は第3章で扱います。 | |
| Botany deals with the study of plants. | 植物学は植物の研究を扱っている。 | |
| I'm going to deal with the problem in this chapter. | 私は本章でその問題を取り扱うつもりです。 | |
| This book deals with the invasion of the Romans. | この本はローマ人の侵略を扱っている。 | |
| Convenience stores and supermarkets can sell medicine since 2009. | 2009年からスーパーやコンビニが薬を扱うことができる。 | |
| Astronomy deals with the stars and planets. | 天文学は恒星と惑星を扱う。 | |
| I have told you how to treat customers. | 顧客の扱い方をお話した。 | |
| They deal in software products. | 彼らはソフトウエア製品を扱っている。 | |
| She is a lady and expects to be treated as such. | 彼女は淑女であり、淑女としての扱いを期待している。 | |
| You never used to treat me like this. | あなたは昔私をこんなふうに扱わなかった。 | |
| Refer to the instruction manual if you need to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取扱い説明書を参考にしなさい。 | |
| Refer to the instructions to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。 | |
| If you act like a child, you'll be treated like a child. | お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 | |
| Japanese management must learn how to deal with American workers, he said. | 「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。 | |
| Nowadays parents treat their children more as equals than they used to and the child is given more freedom to make his or her own decisions in life. | この頃、親たちは子供たちを以前よりもっと大人として扱い、子供には自分で人生上の選択をする自由が今まで以上に与えられている。 | |
| His remark does not do me justice. | 彼の言葉は私を公平に扱っていない。 | |
| There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches. | B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。 | |
| I don't like being treated as a child. | 子ども扱いされるのは嫌いだ。 | |
| Don't treat me like a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs. | コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。 | |
| He objects to being treated like a child. | 彼は子供のように扱われることを嫌がる。 | |
| This is the way he treated me. | こんな風に、彼は私を扱った。 | |
| They dealt with the prisoners kindly. | 彼らは捕虜を親切に扱った。 | |
| I objected to being treated like a child. | 私は子どものように扱われることに反対した。 | |
| He is a VIP and we must treat him as such. | 彼は要人だから、そのように扱わねばならない。 | |
| He resented being called a coward. | 彼は弱虫扱いをされておこった。 | |
| The United Nations will deal with that international problem. | 国連はその国際問題を扱うだろう。 | |
| Psycho-horror films dealing with the mysteries of human psychology are popular these days. | 近年では人間心理の謎を扱うサイコホラーも人気である。 | |
| You can download the instruction manual for the heat exchanger here. | あなたは熱交換器の取扱説明書をこちらでダウンロードできます。 | |
| I object to being treated like that. | 私はそのように扱われることに反対する。 | |
| This book deals with the new theory of linguistics. | この本は言語学の新しい理論を扱っている。 | |
| Mr. Brown has a magical way with children. | ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。 | |
| Zoology and botany deal with the study of life. | 動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。 | |
| Compared with the old model, this is far easier to handle. | 古い機種に比べてこちらのほうがずっと扱いやすい。 | |
| History deals with the past. | 歴史は過去を扱う。 | |
| This is important enough for separate treatment. | これは別に扱わなくてはならないほど重要だ。 | |
| Every child objects to being treated like a baby. | あらゆる子供は赤ちゃん扱いされることに反対する。 | |
| If you behave like a lackey, you're treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| This shop deals in women's clothing. | この店は女性服を扱っている。 | |
| He doesn't need such treatment. | 彼にはそんな扱いは必要ない。 | |
| Let's talk about what to do with the stranger. | その見知らぬ人をどう扱うべきか話し合おう。 | |
| The teacher handles his pupils well. | あの先生は生徒の扱い方がうまい。 | |
| Where is the lost and found? | 遺失物取扱所はどこですか。 | |
| If you act in such a childish way, then you will be treated as child. | そんな子供じみたことしてたら子供扱いされるぞ。 | |
| We'll deal with this problem in Chapter 3. | この問題は第3章で扱います。 | |
| He complained of having been treated unfairly. | 彼は不公平に扱われたのに不平を言った。 | |
| In my job I have to deal with all kinds of people. | 私の仕事では、私はすべての種類の人々を取り扱わなければならない。 | |
| He received rough treatment. | 彼は乱暴な扱いを受けた。 | |
| When we deal with people, it would be wise to try to separate the sheep from the goats without letting them know it. | 人を扱うさいには、どちらにも、それとかわらないようにして、善人と悪人を区別するようにするほうが賢明であろう。 | |
| The manager deals with many problems. | マネージャーはたくさんの問題を扱っています。 | |
| How shall we deal with this problem? | この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。 | |
| Mr Brown has a magical way with children. | ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。 | |
| You may only borrow my camera if you are careful with it. | 大事に扱ってくれさえすれば、私のカメラを貸してあげよう。 | |
| He handled the tool skillfully. | 彼はその道具を上手に扱った。 | |
| The lady tolerated the man. | 婦人はその男を寛大に扱った。 | |