Tom tried to get the splinter out of Mary's finger.
トムはメアリーの指からとげを抜こうとした。
Let's take a break from work by drinking coffee.
さあ、仕事の息抜きにコーヒーでも飲みましょうか。
IBM has the lion's share of the large computer market; nobody else even comes close.
コンピューター市場におけるIBMのシェアは群を抜いていて、他社を全く寄せつけない。
If Spenser doesn't keep adding and translating sentences, the other contributors will surely surpass him.
もしスペンサーが文を足して訳し続けなければ、他の貢献者がきっと彼を追い抜くだろう。
Among our employees he's recognized as a towering figure.
彼はうちの社員の中でも一頭地を抜く存在として一目置かれている。
I missed a period.
生理が一度抜けました。
The government undertook a drastic reform of parliament.
政府は議会の抜本的な改革に着手した。
A lot of my hair has fallen out.
抜け毛がひどいのです。
International traders are struggling just to get by.
国際貿易業者はどうにか切り抜けようと頑張っています。
I can't get over my cold.
風邪がなかなか抜けません。
Motorcycles are great. They can easily get through even in heavy traffic.
バイクはいいなあ、渋滞の中でもすいすいと通り抜けられて。
Cuzco lies about 3,500 meters above sea level, and you can still see many Incas there.
クスコは海抜3500メーターにあり、そこで多くのインカ族に会うことができる。
He must be stupid to believe such a thing.
こんなことを信じるなんて彼はよはどの間抜けに違いない。
You are by far the best swimmer of us all.
あなたはみんなの中でずば抜けて上手に泳ぐ。
This maze is very hard to get out of.
この迷路は抜け出すのがとても難しい。
Let's fight to the last.
最後まで戦い抜こう。
I didn't eat dinner last night.
昨日は夕食を抜いた。
The mountain is 2000 meters above sea level.
そのやまは海抜2千メートルだ。
The mountain is more than 3,000 meters above sea level.
その山は海抜3、000メートル以上にある。
This city is 1,600 meters above sea level.
この都市は海抜1600メートルにある。
They could not cope with those difficulties.
彼らはその難局をうまく切り抜けられなかった。
His shrewdness marks John for success.
ジョンは抜け目がないので成功は間違いない。
His novel ideas are time and again getting him into trouble with his more conservative colleagues.
彼は、奇抜なアイデアを出すため、もっと保守的な同僚と何度ももめごとをおこしている。
To be a good batter, you've got to hang loose and follow your instincts.
よいバッターになるためには、肩の力を抜いて自分の直感に従ってやったらいい。
We have to somehow come through this troublesome situation.
我々はこの難局を何とかして切り抜けなければならない。
She is equal to the occasion.
彼女にはその場を切り抜けるだけの力がある。
After getting through customs, I was free to go wherever I wanted.
税関を通り抜けると、私は好きなところへどこへでも自由に行くことができた。
I haven't gotten rid of my bad cold yet.
ひどい風邪がまだ抜けない。
We drove through village after village, until we got to our destination.
私たちは自動車で村々を次から次へと通り抜け、ついに目的地についた。
He often skipped meals.
彼はよく食事を抜いた。
The previous tenant took excellent care of her apartment.
前の借家人は、アパートの雑用を抜群によくやっていた。
I saw through their plot at once.
私は彼らの陰謀をすぐに見抜いた。
His knee gave.
彼はヒザの力が抜けた。
Our train went through a long tunnel.
私たちの列車は長いトンネルを通り抜けた。
I had my decayed tooth removed.
私は虫歯になった歯を抜かれた。
It is important that a lawyer should leave no stone unturned even on minor points and harp on the same subject to achieve a break through in an impasse.