Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He is a sharp-shooter. | 彼は生き馬の目を抜くようなやつだ。 | |
| We will get through the jungle somehow. | 我々はどうにかしてその密林を通り抜けよう。 | |
| Will I make it through? | こんな自分から抜け出せるのか。 | |
| It is difficult to overcome this shortcoming without drastically changing the whole system. | システム全体を抜本的に変えなければ、この欠点を克服することは困難である。 | |
| Robots can withstand dangerous conditions. | ロボットなら危険な状態になっても切り抜けられる。 | |
| Let's ease up. | 息抜きをしようよ。 | |
| This city is 1,600 meters above sea level. | この都市は海抜1600メートルにある。 | |
| I went through the room into the garden. | 部屋を通り抜けて庭に出た。 | |
| It will be some time before the economy will move out of the current doldrums. | 経済が今不振を抜け出すには時間がかかるだろう。 | |
| Then they played Jump The Daisies and Run Through The Clover. | そのとき彼らはひなぎくを飛んだり、クローバーを通り抜けたりしてあそんだ。 | |
| He has excellent reflexes. | 彼は運動神経が抜群だ。 | |
| We have made up our minds to fight it out. | 我々はあくまでも戦い抜く決心をした。 | |
| It's his job to pull the weeds in the garden. | 庭の雑草を抜くのは彼の仕事だ。 | |
| It looks well prepared but you see there'll be a slip somewhere. | 用意周到に見えてどこかで抜けてるしな。 | |
| They got through the marsh. | 彼らは沼地を通り抜けた。 | |
| Let's take a break from work by drinking coffee. | さあ、仕事の息抜きにコーヒーでも飲みましょうか。 | |
| It is common for students to skip breakfast before going to school. | 生徒が朝ご飯抜きで学校に行くのはよくあることです。 | |
| She regarded him as stupid. | 彼女は彼を間抜けな人間とみなした。 | |
| He often skipped meals. | 彼はよく食事を抜いた。 | |
| The cork would not come out. | コルクの栓がどうしても抜けなかった。 | |
| My front tooth fell out. | 前歯が抜けました。 | |
| She stands out from the rest. | 彼女抜群ですよ。 | |
| We went through the woods and came to a lake. | 森を抜けて湖に出た。 | |
| Draw a chicken before cooking. | 料理する前にチキンの臓物を抜いてください。 | |
| It's no crime to skip breakfast once in a while. | たまに朝飯を抜いたって別に悪いことじゃない。 | |
| I owe it to my mother that I was able to overcome my difficulties. | 困難を切り抜けられたのは母のおかげだ。 | |
| The last leaf of this book is missing. | この本は最後の一枚が抜けている。 | |
| You know about 'ra-skipped words'? It looks like quite a lot of students are using mistaken words. | ら抜き言葉って知っている?けっこう間違った言葉を使う生徒が多いみたい。 | |
| Once you've got into a bad habit, it can be difficult to get out of it. | 悪い習慣はいったん身につくと、抜け出すのが難しいことがある。 | |
| She had a bad tooth taken out. | 彼女は悪い歯を抜いてもらった。 | |
| The dentist pulled out her bad tooth. | 歯科医は彼女の虫歯を引き抜いた。 | |
| I don't think they've fully adapted to the working world yet. They still seem like students. | あいつら仕事にまるで身が入ってないようだけど、まだまだ学生気分が抜けてないんだろうな。 | |
| The mountain is about 3000 meters above sea level. | その山は海抜約3000メートルだ。 | |
| I haven't gotten rid of my bad cold yet. | ひどい風邪がまだ抜けない。 | |
| The mountain is 2000 meters above sea level. | そのやまは海抜2千メートルだ。 | |
| I made an abstract of a book. | 本の要点を抜粋した。 | |
| She had her tooth pulled. | 彼女は歯を抜いてもらった。 | |
| The town is situated 1,500 meters above sea level. | その街は海抜1500メートルの所にある。 | |
| I have to remove your nerve. | 神経を抜く必要があります。 | |
| That was a nifty way of doing it. | それは抜け目のないやり方だった。 | |
| The ship went through the Suez Canal. | 船はスエズ運河を通り抜けた。 | |
| There is a path through the wood. | 森を抜ける小道があります。 | |
| His beating four competitors in a row won our high school team the championship. | 彼の4人抜きの活躍でうちの高校のチームが優勝しました。 | |
| I can't shake off my cold. | 風邪は抜けない。 | |
| They tried very hard to gain an advantage over one another. | 彼らは互いに出し抜こうと懸命だった。 | |
| One of my teeth came out. | 歯が1本抜けた。 | |
| The dentist pulled my bad tooth. | 歯医者は私の虫歯を抜いた。 | |
| A novel idea occurred to me. | 奇抜な考えがふと心に浮かんだ。 | |
| He's an absolute fool. | 彼は底抜けの馬鹿だ。 | |
| I've had a nasal voice for two weeks. | ここ2週間鼻声が抜けません。 | |
| Best of luck in your tournament. | 勝ち抜いていけるよう幸運を祈るよ。 | |
| I have to let off some steam before I explode with anger. | 怒りが爆発する前に、ガス抜きしなきゃ。 | |
| I thought out all the difficulties. | 私はあらゆる困難について考え抜いた。 | |
| He will cope well with difficulties. | 彼は困難をうまく切り抜けていくだろう。 | |
| I don't eat supper because I want to lose some weight. | ちょっと体重を減らしたいから夕食は抜いているの。 | |
| Sometimes the most inspired ideas seem to just come from out of the blue. | ずば抜けた着想というのは、往々にして天啓のごとくヒラメクようだ。 | |
| He is by far the best boy in the class. | 彼はクラスでずば抜けて優秀だ。 | |
| She is equal to the occasion. | 彼女にはその場を切り抜けるだけの力がある。 | |
| Thanks to a fundamental restructuring, our surplus has swelled three-fold. | 抜本的な合理化のおかげで、わが社の利益は3倍に増えた。 | |
| If you skip breakfast and keep lunch light, then in the evening you can have whatever you want. | 朝を抜き、昼を軽くしたら、夜は何を食べてもよろしい。 | |
| Tom tried to get the splinter out of Mary's finger. | トムはメアリーの指からとげを抜こうとした。 | |
| Tom is by far the best singer performing at this club. | トムはこのクラブで抜群の歌手だ。 | |
| I can't get that song out of my head. | あの歌が頭の中から抜けなくて。 | |
| He is by far the wisest of the three. | 彼は3人のなかでずば抜けて一番賢い。 | |
| Microwaves penetrate the food in the oven. | マイクロ波はオーブンの中の食物を突き抜ける。 | |
| International traders are struggling just to get by. | 国際貿易業者はどうにか切り抜けようと頑張っています。 | |
| Tom is more clever than honest. | トムは誠実というより抜け目がない。 | |
| It is common for students to skip breakfast before going to school. | 生徒が朝を抜いて登校するのはありふれたことだ。 | |
| The previous tenant took excellent care of her apartment. | 前の借家人は、アパートの雑用を抜群によくやっていた。 | |
| He made every effort to get out of that habit. | 彼はその習慣から抜け出そうとあらゆる努力をした。 | |
| In order to lose weight some people skip meals. | やせるために食事を抜く人がいる。 | |
| After getting through customs, I was free to go wherever I wanted. | 税関を通り抜けると、私は好きなところへどこへでも自由に行くことができた。 | |
| I outwitted him. | あの男を出し抜いてやった。 | |
| I left out two sentences. | 私は二つの文を抜かした。 | |
| She was especially selected for the post. | 彼女はその職に特別に抜擢された。 | |
| Of all the houses we've looked at, this one is by far the best. | 私たちが見たすべての家の中で、これが群を抜いて一番よい。 | |
| Tom had his wisdom teeth removed. | トムは親知らずを抜いてもらった。 | |
| Stick with me until we get out of the crowd. | 人混みを抜けるまで私にくっついていなさい。 | |
| He shot a tiger through the head. | 彼はトラの頭を射抜いた。 | |
| His shrewdness marks John for success. | ジョンは抜け目がないので成功は間違いない。 | |
| A loophole in the law allowed him to escape prosecution. | 法律に抜け穴があるために彼は起訴を逃れることができた。 | |
| He is out and away the best jockey. | 彼は抜群の騎手だ。 | |
| They could not cope with those difficulties. | 彼らはその難局をうまく切り抜けられなかった。 | |
| Those scientists are the cream of the crop. | あの科学者たちは選り抜きだ。 | |
| His proposal has been watered down. | 彼の提案は骨抜きになった。 | |
| I skipped my breakfast. | 朝食を抜きました。 | |
| I can't get over my cold. | 風邪は抜けない。 | |
| The quality of craftsmanship in this clock company is unsurpassed. | この時計会社の優れた技巧は群を抜いている。 | |
| She weeded the garden. | 彼女は庭の雑草を抜いた。 | |
| Between you and me, he is rather stupid. | ここだけの話だが、彼はいささか間が抜けている。 | |
| We saw through your lies. | 私たちは、あなたの嘘を見抜いた。 | |
| The social welfare system is in bad need of renovation. | 社会福祉制度は抜本的な改革が必要です。 | |
| Tom slipped out of the classroom. | トムは教室を抜け出した。 | |
| Our train went through a long tunnel. | 私たちの列車は長いトンネルを通り抜けた。 | |
| "Oh, darling," she said, "sit down, relax, and close your eyes." | オー、かわいいかわいい私の娘よ。腰をおろして、肩の力を抜いて、目を閉じていなさい。 | |
| The ship went through the Panama Canal. | 船はパナマ運河を通り抜けた。 | |
| Mt. Everest is 29,002 feet above sea level. | エヴェレスト山は海抜29、002フィートです。 | |
| You've got a great sense of humor. | あなたはユーモアのセンスが抜群です。 | |
| There's an apostrophe missing. "It's and "its" are different." -- I know. It was a typing error. | 「そこアポストロフィが抜けてる。it's と its は違うんだよ」「分かってる。打ち間違えただけ」 | |
| It won't hurt you to skip one meal. | 一食くらい食事を抜いてもたいしたことないよ。 | |