My grandmother was pulling up weeds in her backyard.
祖母は裏庭で雑草を抜いていた。
After making sure she was sound asleep, he crept out of the room and set off.
彼女がぐっすり眠っているのを確かめてから、彼は部屋をそっと抜け出し、出発した。
He edged sideways through the crowd.
人込みを体を横にして抜けた。
He is by far the wisest of the three.
彼は3人のなかでずば抜けて一番賢い。
I seem unable to get out of this trouble in short time.
私は、すぐにはこの面倒から抜け出せないようです。
The government undertook a drastic reform of parliament.
政府は議会の抜本的な改革に着手した。
Tom drew the sword.
トムは剣を抜いた。
He passed through the woods.
彼は森を通り抜けた。
That was a nifty way of doing it.
それは抜け目のないやり方だった。
It won't hurt you to skip one meal.
一食くらい食事を抜いてもたいしたことないよ。
They picked out the best two works.
彼らは最もよい作品二つを抜き出した。
I went without food for a week.
一週間メシ抜きだよ。
I have absolutely no clue what happened after I got drunk. Why is there some old dude sleeping in my room?
お酒を飲んだ後の記憶がすっぽりと抜けているんだよ。どうして俺の部屋に知らないおっさんが寝てるんだ?
The car passed through a gate.
その車は門を通り抜けた。
International traders are struggling just to get by.
国際貿易業者はどうにか切り抜けようと頑張っています。
We cannot expect to have halcyon days until we get safely through the crucial period in life.
人生の危機を無事、通り抜けてはじめて、平穏な時期を迎えることができる。
Skip the pleasantries and get down to business.
挨拶抜きでいきなり用件を切り出す。
It looks well prepared but you see there'll be a slip somewhere.
用意周到に見えてどこかで抜けてるしな。
We have made up our minds to fight it out.
我々はあくまでも戦い抜く決心をした。
One of my teeth came out.
歯が1本抜けた。
It's no crime to skip breakfast once in a while.
たまに朝飯を抜いたって別に悪いことじゃない。
Your tooth must be extracted.
抜歯しなければなりません。
The problem is how we cope with the present difficulties.
問題はいかにして我々が現在の困難を切り抜けるかである。
He broke through many problems easily.
彼は多くの問題をたやすく切り抜けてしまった。
I left out two sentences.
私は二つの文を抜かした。
This cola has gone flat and doesn't taste good.
このコーラ、炭酸が抜けちゃっておいしくない。
The slippery snake slithered right out of his hand.
そのつるつるした蛇は、彼の手からにょろりと抜け出した。
I made an abstract of a book.
本の要点を抜粋した。
I skipped my breakfast.
朝食を抜きました。
Motorbikes are nice. You can move smoothly even through a traffic jam.
バイクはいいなあ、渋滞の中でもすいすいと通り抜けられて。
We have to somehow come through this troublesome situation.
我々はこの難局を何とかして切り抜けなければならない。
It is important that a lawyer should leave no stone unturned even on minor points and harp on the same subject to achieve a break through in an impasse.