The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '抱'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Japan may appear to be peaceful and tranquil on the surface but the fact is that there are a lot of deep-rooted problems.
日本は一見天下泰平だが、実はいろいろな根深い問題を抱えている。
The mother folded her baby in her arms.
母親は赤ん坊を両腕で抱きしめた。
Tom hugged Mary.
トムはメアリーを抱き締めた。
I am at the end of my patience.
私は辛抱しきれなくなった。
The mother took her child in her arms.
母親は我が子を両腕に抱きしめた。
He did not know what to do, and held his head in his hands.
彼はどうしていいのか分からず頭を抱えた。
You must put up with your new post for the present.
こんどの勤め口でしばらく辛抱しなさい。
Some Americans have grave debts.
アメリカ人の中には大きな借金を抱えている人がいる。
He has a notion that life is a voyage.
彼は人生は航海だという考えを抱いている。
He was very patient.
彼は辛抱強かった。
She adores her older brother.
彼女は兄にあこがれを抱いている。
He is carrying a parcel under his right arm.
彼は小包を右脇に抱えている。
He embarked on his marriage with many hopes and fears.
彼は多くの希望と不安を抱いて結婚にふみきった。
I was surprised because he lifted me up with ease.
彼が私を簡単に抱き上げたので私は驚いた。
The mother hugged the child to her bosom.
母親はその子を胸に抱きしめた。
The man attacked her with the intention of killing her.
その男は殺意を抱いて彼女を襲った。
A government suffers from civil affairs.
政府は国内問題に頭を抱えている。
I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies.
私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。
He has the problem of adapting to a new way of life.
彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
It's patience that counts.
辛抱こそ大事なんだ。
Singapore has one big problem.
シンガポールは1つの大きな問題を抱えています。
She has a big problem, though.
でも彼女、大問題を抱えているのです。
That child felt secure in his mother's arms.
その子供は母親の腕の中に抱かれて安心した。
The girl hugged her doll.
女の子は人形を抱きしめた。
I saw him coming with his briefcase under his arm.
彼がブリーフケースを脇に抱えてやってくるのが見えた。
The woman with a baby in her arms arrived here just now.
赤ん坊を抱いている女の人は、今ついたばかりです。
Many countries are having difficulties in the economic sphere.
多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。
Tom won't admit it, but he's in big trouble.
トムは認めようとしないだろうが、彼は大きな問題を抱えている。
The little girl was carried back home in her father's arms.
少女は父親の腕に抱かれて家に帰った。
He came to Tokyo with the dream of becoming rich.
彼は一攫千金の夢を抱いて上京した。
Citizens of the United States generally feel a responsibility for the democratic society supported by them.
合衆国の国民は自分たちが支えている民主社会に対し一般的には責任感を抱いている。
I rocked the baby in my arms.
赤ちゃんを腕に抱いて揺り動かした。
The girl squeezed her doll affectionately.
少女は人形をいとしげに抱き締めた。
He aspired to the position of Prime Minister.
彼は総理大臣になりたいという野心を抱いた。
Tom picked Mary up the same way a man carries his new bride across the threshold and gave her a kiss on the cheek.
トムはメアリーをお姫様抱っこしてほっぺにキスをした。
The only trouble I've ever had was dealing with people who didn't like my personality.
私が抱えた問題は、私のするタイプが気に入らなかった人との関係だけよ。
He has learned to be patient.
彼は辛抱強くなった。
He longed for her talented skills.
彼は彼女の恵まれた才能にあこがれを抱いた。
The municipal government is at their wits' end concerning the garbage problem.
自治体はゴミ処理問題に頭を抱えている。
She has a bag under her arm.
彼女は脇の下にバッグを抱えています。
Desire is embraced in a dream.
欲望は夢に抱かれる。
She cherishes the hope that he will return.
彼女は彼が戻ってくるという希望を心に抱いている。
The fat woman was holding a monkey.
その太った女性は猿を抱きかかえていた。
They embraced tightly.
彼らは固く抱き合った。
After a while he came back with a dictionary under his arm.
しばらくして彼は辞書を抱えて戻ってきた。
Tom held Mary tight.
トムはメアリーをきつく抱きしめた。
Hold the baby gently.
赤ん坊はやさしく抱きなさい。
I am deeply attached to my hometown.
私は自分の生まれ故郷に深い愛着を抱いている。
The young woman was carrying a baby in her arms.
その若い女は腕に幼児を抱いていた。
She held the child to her bosom.
彼女はその子を胸に抱いた。
She got a false impression of him.
彼女は彼に間違った印象を抱いた。
He had a prejudice against women drivers.
彼は女性ドライバーに偏見を抱いていた。
She threw her arms around him in horror.
彼女は恐ろしさのあまり彼に抱きついた。
I can't leave this to others. I'm no lifesaver but if I don't help her myself....
他人任せはダメ。ライフセーバーではないが、俺自身が介抱してあげないと。
Just a little more patience.
もう少しの辛抱だ。
She aspires to becoming a great actress.
彼女は大女優になろうという大望を抱いている。
Everyone is more or less interested in art.
だれでも多かれ少なかれ芸術に関心を抱いている。
She had a white book under her arm.
彼女は白い本を脇に抱えていた。
Did you make any New Year's resolutions?
何か新年の抱負があるの?
That's the true genius of America; that America can change. Our Union can be perfected. What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow.