UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '挙'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
He held up his hands in token of surrender.彼は降参のしるしとして両手を挙げた。
It is apparent that he will win the election.彼が選挙で勝利を収めるのは明らかだ。
The high-ranking government official ruled out the possibility of a general election.その政府高官は総選挙の可能性を否定した。
Personally, I don't think it makes any difference who wins the election.個人的に言えば、選挙に誰が勝っても大した違いはないと思います。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
The senator avowed his devotion to his constituents.その上院議員は、自分の選挙区の人々のために一身を捧げると率直に言明した。
He raised his hand.彼は手を挙げた。
There is little hope of his winning the election.彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
Every Tibetan above 25 has the right to stand for election to the Assembly of Tibetan People's Deputies.25歳以上のすべてのチベット人は亡命チベット代表者議会の議員選挙に立候補する権利を有する。
Recite the names of the members of the Tokugawa clan.徳川家の系図を列挙しなさい。
Powerlifting is a sport in which athletes compete to lift the maximum sum weight of the three heavy weight events, squat, bench press and deadlift.パワーリフティングは高重量を扱える種目であるスクワット、ベンチプレス、デッドリフトの3種目の最大挙上重量の総計を競うスポーツである
A little bit earlier this evening, I received an extraordinarily gracious call from Senator McCain. Senator McCain fought long and hard in this campaign. And he's fought even longer and harder for the country that he loves. He has endured sacrifices for A先ほど少し前に、マケイン上院議員から実に丁重な電話をいただきました。マケイン議員はこの選挙戦を長く、激しく戦ってきた。しかし議員はそのずっと前から、愛するこの国のために、もっと長くもっと激しく戦った人です。マケイン氏がこの国のために払ったすさまじい犠牲のほどを、私たちのほとんどは想像すらできない。勇敢で、わが身を忘れて国に献身するジョン・マケインというリーダーがこれまで国のために尽くし、働いてくれたおかげで、私たちの世界はより良いところになりました。
He will run for the next year's election.彼は来年の選挙に立候補するだろう。
The women led the movement to obtain female suffrage.彼女たちは選挙権を勝ち取るための運動を指揮した。
Raise your hand if you understand it.わかったら手を挙げなさい。
As she wanted to ask a question, she raised her hand.彼女は質問がしたかったので手を挙げた。
For whom will you vote for president?大統領選挙で誰に投票しますか。
It is said that there will be a general election this fall.この秋に総選挙があるといわれている。
You have to raise your hand if you want to speak at the meeting.会議で発言したいと思ったら挙手しなければ行けません。
The dark horse candidate was losing in the polls before the primary.あのダークホースは予備選挙の前は、劣勢でした。
The whole nation voted in the election.全国民が選挙で投票した。
If someone wants the ceremony to be held in accordance with Japanese Shinto ritual, then that is possible at this church.日本の神道の儀式に則って、挙式をしたいという方がおられれば、この教会で出来ます。
In the end, he landed in jail.挙げ句の果てに彼は刑務所行きになった。
A high school girl posting on a web forum hinting at underaged prostitution has been arrested.援助交際をほのめかすネット掲示板に書き込んだ女子高生が検挙されました。
The Party won a sweeping victory at the general election.その党は総選挙で圧勝した。
He is fighting with his back to the wall in the election.彼は選挙で苦戦している。
He defeated his opponent in the election.彼はその選挙で対立候補を破った。
She wanted to ask a question, so she raised her hand.彼女は質問がしたかったので手を挙げた。
He is watching my every move.あの人は私の一挙一動を見守っている。
He won the election by a large majority.彼は選挙で大差で当選した。
We're elected.我々は選挙で選ばれます。
Anyone with an opinion please raise their hand.意見がある人は手を挙げてください。
They say there will be a general election this fall.この秋には総選挙があるという噂です。
Some politicians never make good on campaign promises.選挙公約を果たしてくれない政治家がいる。
They mentioned two famous tourist spots neither of which we have visited as yet.彼らは有名な観光地の名を2つ挙げたが、私たちはまだそのどちらも訪れていない。
He distinguished himself in the contest.彼はコンテストで名を挙げた。
They dreamed they'd gain the right to vote someday.彼女らはいつかは選挙権が得られるだろう事を夢見た。
Such international cooperation produced great results.そのような国際協力が素晴らしい成果を挙げた。
He has the election under his belt.彼はその選挙に勝算がある。
The candidate was disappointed at the outcome of the election.その候補者は選挙の結果に落胆した。
I put Paul's name forward as a possible candidate.私は考えられる候補者としてポールの名を挙げた。
You must appeal to public opinion to win the election.選挙に勝つためには世論に訴えなければならない。
To persuade somebody that your recommendation is reasonable and wise, you have to give reasons and quote known examples and authorities.人に自分の勧告が理由のあるものであり、賢明であることを説得するためには、理由を挙げ、知られた例や大家を引用しなければならない。
The other day he said to me, "I will lend you this book tomorrow."明日この本を君に貸して挙げようと先日彼は私に言った。
You don't need to bring up "A Winter Sonata" to show that South Korean culture is having an unexpected boom in Japan.「冬のソナタ」を例に挙げるまでもなく、いまや時ならぬ韓流ブームである。
The new law will deprive religious minorities of their right to vote.新しい法律は宗教的少数派の住民から選挙権を奪う。
The election of the village headman had been postponed.村の村長選挙は延期になった。
The team played hard because the championship of the state was at stake.州の選挙権がかかっているので、チームのみんなは一生懸命試合をした。
Can you name any plants peculiar to Japan?日本にしかない植物の名を幾つか挙げられますか。
You will get the better of him in the next election.あなたは次の選挙で彼を負かすでしょう。
If you want to ask a question, please put your hand up.質問がしたければ手を挙げてください。
The campaign succeeded and she won the election.選挙運動は成功し、彼女は当選した。
Raise your hand if you have a question.質問があれば手を挙げなさい。
The result of the election will soon be analyzed.選挙の結果はまもなく検討されよう。
The vote took place on May sixteenth.選挙は5月16日に行われた。
Today's agenda concerns the re-election of the student council. If anybody wishes to stand as a candidate, please raise your hand.今日の議題は生徒会の改選についてです。誰か立候補したい人がいたら手を挙げてください。
You were acting suspicious, so they had you under surveillance.君が挙動不審でいるから、観察していたのさ。
Please raise your hand before you speak.発言をするときは挙手してください。
To my campaign manager, David Plouffe! The unsung hero of this campaign, who built the best, the best political campaign, I think, in the history of the United States of America.選対責任者のデビッド・プラフに。この選挙戦の縁の下の英雄。アメリカの歴史でおそらく最高の選挙運動を設計したデビッド・プラフに、感謝したい。
Tom is old enough to vote.トムさんは選挙権を得ました。
Rain or shine, the athletic meet will be held.晴雨にかかわらず、競技会は挙行されます。
He made a hard run of the presidency.彼は大統領選挙で懸命に戦った。
Many U.S. politicians depend on contributions from fat cats for their campaigns.多くのアメリカの政治家は選挙キャンペーンのため金持ちからの献金をあてにしている。
I had some questions and raised my hand.私は質問があったので、手を挙げた。
People notice every move he makes.あの人の一挙手一投足が注目の的です。
Local party members are trying to gerrymander the district.地方の党員たちは自党に有利な形の選挙区割りをもくろんでいます。
You should behave carefully.軽挙妄動を慎むべきだ。
He did not put up his hand.彼は手を挙げなかった。
I was never the likeliest candidate for this office. We didn't start with much money or many endorsements. Our campaign was not hatched in the halls of Washington. It began in the backyards of Des Moines, and the living rooms of Concord, and the front por大統領の職を目指した人たちの中で、私は常に決して有力候補ではなかった。最初からたくさんの資金があったわけでもなければ、大勢の後援を受けていたわけでもありません。私たちの選挙戦はワシントンの広間で始まったわけではない。この選挙戦は(アイオワ州)デモインの裏庭で始まった。(ニューハンプシャー州)コンコードの居間で始まった。(サウスカロライナ州)チャールストンの玄関ポーチで始まったのです。この選挙戦は働く人たちがなけなしの貯金をはたいて、5ドルや10ドル、20ドルを提供して、そうやって築き上げていったものです。
The U.N. monitored the country's elections.国連はその国の選挙を監視した。
He gave his remembering of race horse names when he was a child as the source of his language ability.彼は自分の語学力の源として、幼少期からたくさんの競走馬の名前を覚えていたことを挙げた。
Students don't raise their hands much.生徒はあまり手を挙げない。
And on top of it all, I was fired.挙げ句の果てにクビになった。
The reason why he didn't make it in that accident was because his airbag didn't trigger properly.事故で彼が助からなかった理由として、エアバッグが正常に作動しなかったことが挙げられる。
The prefectural governor got the upper hand in the July elections.その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。
She bowed out of the race before it was too late.彼女は時機を逸する前に、選挙からおりました。
He is not running in the coming election.彼は今度の選挙には立たないだろう。
A politician thinks of the next election; a statesman, of the next generation.政治屋は次の選挙のことを考えるが、政治家は次の世代のことを考える。
Raise your hand when I call your name.私が名前を呼んだら手を挙げなさい。
I'll eat my hat if my candidate does not win the election.私の立てた候補が選挙に破れれば、私は首をやる。
The prime minister hinted at the possibility of an early election.首相は早い時期に選挙を行う可能性があるとほのめかした。
The whole nation is waging a war against poverty.国家を挙げて貧困との闘いに取り組んでいる。
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。
Is there any possibility that he'll win the election?彼が選挙に勝つ見込みはありますか。
The politician said he was deeply indebted to everyone for their support in the election.その政治家は選挙における支持に対して一同に大いに感謝している、と述べた。
The sitting government is likely to win in the coming election.今度の選挙では与党が勝ちそうだね。
Please raise your hand before you speak.発言するときは手を挙げてください。
For whom will you vote for president?会長選挙でだれに投票しますか。
Some women longed to have the right to vote.選挙権を持ちたいと願った女性もいた。
The voters won't put up for a tax hike.選挙民は増税にがまんできません。
He held up his hands.彼は手を挙げた。
I've never been to an election before.選挙って行ったことない。
He will get his job back at the next election.彼は今度の選挙で職に復帰するだろう。
They felt he had no chance to win the election.彼らは選挙に勝つ可能性がないと感じていました。
The last election was such a hot contest that several ex-ministers lost.今回の選挙は激戦で元大臣が何人も落ちた。
He ran for Governor of the state four years ago.彼は四年前に州知事選挙に立候補した。
After thinking long and hard, I put the plan into practice.散々考えた挙げ句その計画を実行にうつした。
The election gave the party a role in the government.選挙の結果その党は政権の一角を占めた。
Who did you vote for in the election?あなたは選挙で誰に投票しましたか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License