UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '改'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The timetable has been revised.時刻表が改正された。
Corporate results in Japan have improved.日本の企業業績は改善した。
Some people want to amend the constitution.憲法を改正したいと考えている人たちがいる。
My father converted a garage into a study.父は車庫を書斎に改造した。
We will try to correct it in order to straighten out our finances.このお支払いの問題が解決できるよう、ご指摘の件を改善すべく努力いたします。
He was converted from Buddhism to Christianity.彼は仏教からキリスト教へ改宗した。
Repairing a broken radio I realise over again that I don't have an understanding of the operating principles of circuitry.壊れたラジオを修理していて、回路の動作原理を理解できていないことに改めて気がつきます。
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004.平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。
They contacted the station staff but the man had left the area and gone out through the ticket barrier.駅員に連絡したが、男はその場を立ち去り、改札口を出て行った。
War isn't something to be done lightly, also changing the constitution isn't something that should be done because "I just really want to go to war".戦争は軽々しくするものではないし、憲法を改正するのも「戦争したくてしょうがない」わけではない。
It is the educational system that needs to be reformed in this area.この地域で改革される必要があるのは教育システムである。
They want to better their working conditions.彼らは労働条件を改善したがっている。
The Diet is likely to amend this unpopular law.国会は多分この不評の法律を改正するだろう。
The government started tax reform.政府は税制改革に着手した。
After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers.商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。
The situation, I am sure, will be improved.きっと事態は改善されるであろうと思います。
The company's fourth quarter results sharply improved from the preceding quarter.同社の第4四半期の業績は前期に比べ、急激に改善した。
This revision of Darwin's ideas came under fire from academic positions.ダーウィンの考えをこのように改訂したことは学問的立場からの攻撃対象となった。
The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it.英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。
It's never too late to make amends.過ちを改むるにはばかることなかれ。
What made you change your mind?どうして考えを改めたのですか。
A revised edition of the encyclopedia was published.その百科事典の改訂版が出版された。
I am in favor of a German orthographic reform.私はドイツ語の正書法改革に賛成です。
A recent analysis by Boeing forecasts that unless safety is improved, jet airliners could be falling out of the sky at the rate of once a week by the year 2010.安全性が改善されない限り、2010年までにジェット旅客機は週に1度の割合で空から落ちる事態になっている可能性があると、ボーイング社の分析は予測している。
There's much room for improvement in this project.この計画には改善の余地が大いにある。
This project still leaves much to be desired.この計画はまだ大いに改善の余地がある。
Food supply shows steady improvement.食料の供給は着実な改善を示している。
Their house is being remodeled.彼らの家は改装中です。
Computers are constantly being improved.コンピューターはたえず改良されている。
He resolved to turn over a new leaf.彼は改心する決心をした。
There's a lot of room left for improvement.改善の余地は大いに残されている。
This project admits of improvement.この企画には改善の余地がある。
It's never too late to make amends.過ちては改むるに憚ることなかれ。
Old habits die hard. This is particularly true of politics.昔からの習慣は改めにくい。このことは特に政治に当てはまる。
When my home had an extension built I only had this room fitted with soundproofing and an internal lock.自宅を建て増し改築する際、この部屋にだけ防音設備と内鍵を付けて貰った。
This is to inform you of my address change. Please update your mailing list.住所変更のお知らせです。住所録をお改めください。
There is plenty of room for improvement in this dictionary.この辞書には大いに改善の余地がある。
Well, there's no such thing as being too late to correct one's faults.まあ、過ちを改めるに遅すぎるということはない。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
Our policies and systems are getting outdated and need revising, but to try to swap horses while crossing a stream might be dangerous.われわれの政策や方式は旧式になりかかっているから、改正する必要がある。だが、危機の去らないうちに変えるのは危険だろう。
I don't know much about today's revolutions.私は今日の急激な改革には慣れていない。
They seem determined to press forward with their program of reform.彼らは改革案を断固として推し進めるつもりのようだ。
The pressure for tax reform is growing.税制改革はの圧力が高まっている。
The premier announced his intention to undertake drastic reforms in parliament.首相は議会の抜本的な改革に着手するつもりがあることを表明した。
They are in favor of the reform of the tax laws.彼らは税法の改正を支持している。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
He had gone there to help garbage workers strike peacefully for better pay and working conditions.彼は、清掃の仕事に従事する人たちが平和的に賃金と労働条件の改善を要求するストライキをするのを支援するためにそこに行っていた。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
Everybody is calling for sweeping reforms.だれもが全面的な改革を要求している。
The ship is now in dock for a refit.船は改装のため目下ドック入りしている。
He amended his way of living.彼は生き方を改めた。
Out of consideration to the pig farming industry the name 'pig influenza' has been changed into 'influenza A(H1N1)'.養豚関連産業への配慮から、「豚インフルエンザ」の呼称は「インフルエンザA(H1N1)」に改められた。
We have no other alternative but to swap horses midstream and inject a fresh atmosphere and new ideas into our organization.この緊急な事態において、人事や制度を改革し、清新な雰囲気と新しい観念を、われわれの組織の中に注入する以外に方策はない。
The revision of this dictionary took six years.この辞書の改訂には6年かかった。
The situation is still capable of improvement.事態はまだ改善可能だ。
The time is ripe for a drastic reform.今こそ思い切った改革に手を着けるべき好機である。
There is ample scope for improvement.十二分の改善の余地がある。
The situation is capable of improvement.状況は改善の余地がある。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
They changed the system.彼らはその制度を改めた。
Improving corporate performances are behind the stock market recovery.企業業績の改善は株式市場の回復が背景にある。
Father told me to reform myself.父は私に改心するように言った。
Recent overseas transfers show that productivity improvements in Japanese manufacturing industry have almost reached their limit.最近の海外移転の動きを見てもわかるように、製造業の生産性改善も限界に近いところまで進んでいる。
Today's agenda concerns the re-election of the student council. If anybody wishes to stand as a candidate, please raise your hand.今日の議題は生徒会の改選についてです。誰か立候補したい人がいたら手を挙げてください。
The basement has been made over into a workshop.地下室を仕事場に改造した。
He doctored his report.彼は報告書を改ざんした。
He resolved to turn over a new leaf.彼は改心することを決心した。
Old habits die hard.長年の習慣はなかなか改まらない。
The emperor passed away in January of 1989. Therefore, the name of the era changed from Showa to Heisei.1989 年 1 月昭和天皇の没後, 年号が「平成」と改まりました.
He made an endeavor to improve the situation.彼は事態を改善しようと努力した。
The company didn't make any effort to improve its business practices.その会社は事務所改善の努力をしなかった。
He advocates a revision of the rules.彼は規則の改正を唱えている。
The management tended to be too concerned about short-term improvement of the bottom line to have any long-term design for the future.経営陣は収益の短期的改善に気を取られすぎて、長期的な将来計画に気が回らない傾向があった。
Financial reforms may ameliorate the current economic difficulties.財政改革は今の財政難を改善するかもしれません。
Actually, the present method has plenty of room for improvement.実際には、現在の方法には改良する余地がたくさんある。
It would be difficult to improve the device when there is no effective catalyst.有効な触媒がないので、その装置を改良することは困難であろう。
With a shortage of midwives added to that of obstetricians it has become clear all over again that our country's obstetric care is in an extremely grave situation.産科医に加え、助産師も不足と我が国の産科医療が極めて深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。
It was the third year of Meiji when their family name was changed to Saga.家名を嵯峨と改姓したのは明治3年でした。
The company's profitability improved.その会社の収益性が改善した。
Now that I think over it, it's somewhat embarrassing.改めて反芻してると、何だか恥ずかしいぞ。
I was sure I understood it, but on thinking it over, I realized I didn't know at all.自分では、分かったつもりでいたけど、改めて考えると分かんなくなってきた。
It is hard to adapt this story for children.この小説を子供向きに書き改めるのは難しい。
Lately you see more young couples making out at the train station ticket gates acting as though nobody in the world existed.最近駅の改札あたりで、平気でイチャイチャしてる若い奴等多くなったよなあ。
We should reform this law.この法律は改正すべきだ。
Political prisoners are on a hunger strike for better conditions.政治犯たちは待遇改善を求めてハンストをしています。
He advocated to us that the changes be made.彼はその改革を実行すべきだと主張した。
Political reforms may ameliorate the living conditions of the poor.政治改革は貧しい人々の生活状態を改善するかもしれません。
The reformers were subject to every attack from the Establishment.改革者たちは支配層からのあらゆる非難にさらされた。
He tried to reform the party from within.彼は党を内部から改革しようとした。
I've added my recommendations to improve the situation.状況を改善するための提案を付け加えておきました。
Start a new paragraph here.ここで改行しなさい。
The revised timetable will go into effect on the 5th of this month.今月5日から時間表が改正される。
The government undertook a drastic reform of parliament.政府は議会の抜本的な改革に着手した。
Actually, this method has plenty of room for improvement.実際には、この方法には改善する余地がたくさんある。
The social welfare system is in bad need of renovation.社会福祉制度は抜本的な改革が必要です。
Is it true that Tom changed his name?トムが改名したってほんと?
I adapted the garage for use as a workshop.車庫を仕事場として使えるように改造した。
The prime minister proposed administrative reforms.首相は行政改革を提案した。
Bureaucrats are testing the waters over revising old regulations.官僚は旧法規の改正に関して、成り行きを見守っています。
Show your ticket at the barrier.改札口で切符をお見せください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License