Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I like when my friends translate my sentences. | 自分の文を友だちに訳してもらうのが好きだ。 | |
| Ancient astronomers did not have instruments to help them see objects in the sky. | 古代の天文学者は、空のある物体を観察する道具を持たなかった。 | |
| There is a mistake in her composition. | 彼女の作文には誤りがひとつ有る。 | |
| It is beyond the scope of this paper to argue the input theory in detail. | インプット理論について詳しく議論することはこの論文の範囲を超えている。 | |
| I make a point of arranging sentences in my mind before writing them down. | 私は文を書く前に頭の中で整えることにしている。 | |
| It's not as if just anybody can write a literary gem. | 誰もが名文を書けるわけではない。 | |
| Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature. | この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。 | |
| With the development of networks a huge and unprecedented volume of messages flies around the world. | ネットワークの発達で、かつてないほど大量の文が世界中を駆け巡っています。 | |
| You should rewrite this sentence. | この文は書き直さないといけませんね。 | |
| He is very knowledgeable about French literature. | 彼はフランス文学に精通している。 | |
| The two roads cut across the street from us. | 2本の道が十文字に交差している。 | |
| Put this sentence into English. | この文を英文にしなさい。 | |
| When Tom translates one of my sentences, I feel glad to be alive. | トムが私の文を訳してくれると、生きてて良かったって思えるの。 | |
| What interests me greatly is astronomy. | 私がとても興味を抱いているのは天文学だ。 | |
| In this paper I limit the discussion to Emmet's 'dyad' style in his works from 1995. | この論文ではエメットの1995年の作品に現れているダイアド・スタイルについてのみ議論する。 | |
| Literature flourishes best when it is half a trade and half an art. | 文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。 | |
| Compare your translation with the one on the blackboard. | 君たちの訳文と黒板の訳を比較しなさい。 | |
| He ordered the book from the publisher in the United States. | 彼は本をアメリカの出版社に注文した。 | |
| How can I link or unlink sentences? | 例文同士のリンクや解除はどうすればできますか? | |
| Will you please explain the meaning of this sentence to me? | この文の意味を私に教えてくれませんか。 | |
| I cannot make out the meaning of this sentence. | 私にはこの文の意味が分からない。 | |
| How does the preface run? | 序文にはなんと書いてありますか。 | |
| I should like to have a friend to correspond with. | わたしは文通する友人が欲しい。 | |
| The exhibition offers profound insights into ancient civilization. | その展覧会に行くと古代文明に対する深い理解が得られる。 | |
| His failure in business left him penniless. | 彼は事業に失敗して一文なしになった。 | |
| She went to Italy to study literature. | 彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。 | |
| I thought it would be a good idea to get back in touch with Japanese culture and history. | 改めて、日本の文化や歴史に触れてみるのもいいものだと思った。 | |
| Example sentence no. 354618 created a lot of confusion on the Tatoeba website. | 例文第354618でタトエバホームページの中で多くの混乱が起こった。 | |
| To understand Japanese culture to the full, you should learn the language. | 日本文化を十分に理解するためには、日本語を学ぶべきだ。 | |
| My father studies astronomy, or the science of stars. | 父は天文学、つまり星に関する学問を研究している。 | |
| The Arabic script was replaced by the Roman alphabet. | アラビア文字はローマ式アルファベットにとって変わられた。 | |
| We have to transmit our culture to the next generation. | 我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなければならない。 | |
| You had better not use those four-letter words. | そういう四文字言葉は使わないほうがいい。 | |
| She complained that my salary was low. | 彼女は私の給料が安いと文句を言った。 | |
| Those books will make a fine library. | それらの書物で立派な文庫ができるだろう。 | |
| Long ago in early cultures, the ball in the game was the symbol of the sun. | はるか昔の初期の文化においては、競技で使われているボールは太陽を象徴していました。 | |
| In other cultures, the balls were filled with earth, grain, bits and pieces of plants, and sometimes even pieces of metal. | 他の文化では、ボールには土、穀物、細々とした植物が、またときには金属片さえもがいっぱいに詰め込まれていたのです。 | |
| The student ordered the book from New York. | その学生はニューヨークにその本を注文した。 | |
| John is professor of French literature at Oxford and his wife is French. | ジョンはオックスフォードのフランス文学の教授で、奥さんはフランス人だ。 | |
| These sentences are not directly linked. | この文は直接つながっていない。 | |
| Sentences begin with a capital letter. | 文は大文字で始まる。 | |
| That sister of yours is always complaining of her husband. | あなたの妹はいつも自分の夫のことで文句ばかり言っている。 | |
| I used to keep a diary in English when I was a student. | 僕は学生の頃日記を英文でつけていたものだ。 | |
| The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga". | 「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「~は」「~が」になる部分です。 | |
| I am not as interested in literature as you. | 私は君ほど文学には興味がない。 | |
| This sentence is grammatically correct. | この文は文法的に正しい。 | |
| She is a woman of great literary ability. | 彼女は大変文才のある女性だ。 | |
| This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously. | これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。 | |
| Cultures of the East and the West are mixed in this country. | この国では東西の文化が交じり合っている。 | |
| We must try to preserve the remains of ancient civilizations. | われわれは古代文明の遺跡を保存する努力をしなければならない。 | |
| If I have to wait 30 minutes, I'll order later. | 30分も待つのなら、後で注文します。 | |
| This is a writing style different from genuine English. | これは純正の英語とは違った文体だ。 | |
| If you have a time, could you translate some sentences below, please? | (もし)暇がありましたら下の文を翻訳して下さいませんか。 | |
| Write only your family name in capitals. | 姓だけを大文字で書きなさい。 | |
| I got Mary to correct the errors in my composition. | 私はメアリーに作文の間違いを直してもらった。 | |
| The English alphabet has 26 letters. | 英語のアルファベットは26文字だ。 | |
| I am interested in American literature. | 私はアメリカ文学に興味がある。 | |
| We were robbed of the documents on the way. | 途中で文書を強奪された。 | |
| We tried to make out the letters written on the wall. | 壁に書かれた文字を判読しようとした。 | |
| What is difficult about Japanese is how characters are used in its writing system. | 日本語の難しい点は文字を使った表記の仕方です。 | |
| It took me two hours to memorize this sentence. | この文章を暗記するのに2時間かかった。 | |
| He made many grammatical mistakes in his composition. | 彼は作文でたくさんの文法上の誤りをした。 | |
| Today's young literary enthusiasts are afraid of becoming sentimental. This may be because it is a way that one's heart may be hurt. | 今の文学青年はセンチメンタルになることを怖れている。これも傷つけられるのを怖れる一種のさもしい心のあらわれかも知れない。 | |
| This English essay is suspiciously good! | その英作文はできすぎている。 | |
| The Romans tried to civilize the ancient Britons. | ローマ人は古代ブリトン人の文明化を試みた。 | |
| I have all my suits made to order. | 私は服はすべて注文で作らせる。 | |
| Translate the following sentences into Japanese. | 次の文を日本語に訳しなさい。 | |
| He tried to absorb as much of the local culture as possible. | 彼はできるだけ多くの文化を吸収しようとつとめた。 | |
| He is a good writer. | 彼は文章がうまい。 | |
| If you come upon a new word in a sentence, what will you do with it? | もし文の中で新しい単語に出会えば、それをどうしますか。 | |
| I'm broke. | 文無しなんだ。 | |
| I'll mark where there are mistakes in your writing. | きみの作文のまちがっているところにしるしをつけてあげよう。 | |
| This data is for my thesis. | このデータは私の論文のためのものだ。 | |
| Do you like French literature? | あなたはフランス文学が好きですか。 | |
| You're always complaining. | あなたはいつも文句ばかり言っている! | |
| I am going to complain to the manager. | 支配人に文句を言ってやる。 | |
| I can't read small letters. | 小さい文字が読めない。 | |
| He is a master of English literature. | 彼は英文学の大家だ。 | |
| You can add sentences that you can't translate yourself. Maybe someone else can translate them! | 自分で訳せない文を追加しても大丈夫です。多分他の誰かが訳せます! | |
| We ordered 40 minutes ago. | 40分前に注文したのですが。 | |
| His composition leaves nothing to be desired. | 彼の作文は申し分ない。 | |
| He's always complaining about the food. | 彼はいつも食べ物に文句を言ってばかりいる。 | |
| It was the triumph of civilization over force. | それは暴力に対する文明の勝利であった。 | |
| The author lumps all the different European literatures together. | 著者は種々に異なるヨーロッパ文学をいっしょくたに扱っている。 | |
| The translation is quite true to the original. | その翻訳は原文に極めて忠実である。 | |
| Please unlink this sentence from English. | この例文を英語のリンクから外してください。 | |
| Mary received an award for her composition called "secret love". | 「秘めた恋」という題の作文で、メアリーは賞をもらった。 | |
| The point is that you didn't teach them grammar. | 主旨はあなたが彼らに文法を教えなかったことです。 | |
| Will you hand in your essays at the end of the lesson? | 授業の終わりにみなさんの作文を提出してくれますか。 | |
| She had her English composition checked by an Englishman. | 彼女は自分の英文を英国人に点検してもらった。 | |
| At first, I was only looking at the French sentences, but before I knew it, I was hooked into translating them. | 俺は最初はフランス語の例文をただ読んでたんだけど、そのうち何を思ったのか翻訳に参加してしまって気が付いたらはまってた。 | |
| He keeps to the letter of the law. | 彼は法律の条文の意味に固執する。 | |
| He is well acquainted with French literature. | 彼はフランス文学に精通している。 | |
| It occured to me that my sentences may never be translated. | 「俺の文は全く訳されないかもしれない」という考えが浮かんだ。 | |
| I am not as interested in literature as you. | 私は君ほど文学に興味はない。 | |
| Let's master example sentences and the make-up of text by dictation. | 例文や、文章の仕組みをディクテーションでマスターしましょう。 | |
| We have to transmit our culture to the next generation. | 我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなくてはならない。 | |
| The country's civilization has advanced. | その国の文明は進歩した。 | |
| What does the word "get" mean in this sentence? | この文の中で「get」という単語はどういう意味ですか。 | |
| This is his formula. | これが彼の決まり文句です。 | |