UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His way of looking after the animals is very humane.彼の動物の世話の仕方はとても思いやりのあるものだ。
I can ski.私はスキーの仕方を知っています。
I have been asked by a reader about free and direct translations.読者の方から意訳と直訳について質問されました。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
He has just set out toward town.彼は今し方町へ出かけた。
Please fill up the front.前の方に詰めてください。
My older sister gave me an iPhone, but I don't know how to use it.姉が私にiPhone をくれたけれど使い方が分かりません。
We hurried in the direction of the fire.私たちは火事の方向に急いだ。
You can get to her house in a variety of different ways.彼女の家にはいろいろ違った方法で行ける。
In Kyoto, you can see both old and modern buildings.京都では古い建物と現代的な建物の両方が見られる。
He gave us an explanation about the new billing system.彼は新しい請求方法について私たちに説明してくれた。
I'll give you a ring in the evening.私は夕方君に指輪を渡すつもりだ。
She was at a loss when to start.彼女はいつ出発したらいいか途方にくれた。
You had better leave there on Monday.君は月曜日にそこを出発した方がいい。
I find just the memory of his overly polite patronizing manner really offensive.あいつの慇懃無礼なものの言い方、思い出すだけで不愉快になるよ。
You had better go over the house before you take it.その家を買う前に、よく調べた方がいいですよ。
Generally speaking, men are stronger than women.一般に言えば、男の方が女より強い。
She knows well how to deal with children.彼女は子供の扱い方をよく心得ている。
Since he could not work out the problem that way, he tried another way.彼はその問題をあの方法で解けなかったので別の方法を試みた。
Can you tell one of the twins from the other?その双子の一方を他方と見分けることができますか。
I don't know, she really has a condescending way of talking, don't you think? Sometimes it gets to me.なんか彼女の言い方って上から目線なんだよね。時々カチンとくる。
Such a lifestyle appears rather uninteresting to Americans.このような生き方は、アメリカ人から見ればあまり面白いものには見えない。
In Thailand it has already become too dry to grow rice in some parts of the country.タイではすでに乾燥しすぎて米作ができなくなった地方もある。
Tom was sitting in the front of the bus.トムはバスの前の方に座っていた。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
This old building isn't worth fixing up. It would be better to tear it down.この古い建物は修理する値打ちがない。引き倒す方がよろしい。
It is necessary to secure financing for local road maintenance.地方の道路整備のための財源確保が必要です。
I haven't read both of her novels.彼女の小説の両方とも読んだわけではない。
You should get your eyes checked.あなたは眼の検査をしてもらった方がいいよ。
His paper is better than mine.彼の論文の方が私のよりいい。
I prefer red wine to white.私は白ワインよりも赤ワインの方が好きだ。
In general, men run faster than women.一般に女性よりも男性の方が足が速い。
Can you tell me how to get to Lincoln Center?リンカーンセンターへの行き方を教えてください。
Even if you know the truth, you had better pretend otherwise at present.あなたが真実を知っていても今はそうでないふりをしていた方がいいですよ。
Much better to be woken by the birds than by an alarm.目覚まし時計で起こされるより、鳥の鳴き声で目覚める方がずっといい。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
You had better go at once.すぐに行った方がいいですよ。
Instead of using disposable chopsticks, it's better to use plastic chopsticks that you can wash.使い捨ての箸を使うよりもプラスチックの箸を洗って使う方がいい。
I don't like the way she speaks.私は彼女の話し方は好きではない。
I suggested that she go alone.私は彼女が一人で行った方が良いといいました。
His idea is better than yours.彼のアイデアの方が君のものよりも優れている。
You'd better go there on foot.そこには歩いて行った方がいいよ。
He's definitely the right guy for the job. Let him fiddle with a computer and he perks right up.適材適所。あいつはコンピューターをいじくっていた方が生き生きしているよな。
Both Nancy and Jane were absent from school.ナンシーもジェーンも両方学校を休んだ。
For the first time in my life, I felt a pang of conscience, but there was no other way out.生まれてはじめて良心の呵責を感じましたが、そうする以外にその場をしのぐ方法はありませんでした。
You cannot rely upon Jim's words since he tries to please everybody.ジムは八方美人だから、彼の言うことは当てにならない。
We have a square table.私たちは正方形のテーブルを持っています。
I myself didn't have to go and meet him there.私の方から彼に会いにそこまで出かけていく必要がなかった。
Something is flashing up ahead.上部前方で何かが光っている。
Can you tell us about some of the natural features of that area?その地方の自然の特色を教えてくれませんか。
The way that she spoke hurt me.彼女の話し方がしゃくにさわった。
The storm kept us from searching for the missing child.嵐のため行方不明の子供の捜索ができなかった。
I asked a policeman for directions.私は警官に方向を尋ねた。
There is no way of reaching the island other than by boat.船に乗って行く以外には、その島へ行く方法はない。
Bill is the smarter of the two brothers.ビルは2人兄弟の中でより利口な方だ。
His paper is better than mine.彼の論文の方が私の論文よりも優れている。
I bought a scarf for my grandfather on my father's side for his 88th birthday.父方の祖父の米寿のお祝いにマフラーを贈った。
You look pale. You had better lie down in bed at once.顔色が悪いよ。すぐにベッドに横になった方がいい。
He could do nothing but give up his plan against his will.彼は心ならずも計画をあきらめるほか仕方がなかった。
At present a very great number of people are seeking to participate and, depending on circumstances, up to a month ahead is fully booked.現在、参加を希望する方々がとても多く、状況によって1ヶ月先まで満席になっております。
Mrs. Green, from whom my children have lessons in singing, is to have a recital next Sunday.グリーン夫人は、私の子供たちが歌を習っている方ですが、今度の日曜に独唱会を開く予定です。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
Please tell me how to get to the beach.海岸への行き方を教えてください。
I'll teach you how to drive a car.君に車の運転の仕方を教えてあげるよ。
Tom can't figure out how to get the box open.トムはその箱の開け方がわからない。
Since you are here, we might as well begin.君が来たのだから、始めた方がよかろう。
Evening was drawing near.夕方がちかづいてきた。
His teaching method is both good and bad.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
I make it a rule to take a walk around the nearby pond in the evening.私は夕方、いつも近くの池の回りを散歩することにしている。
The means of communication can include letters, magazine and newspaper advertisements, radio and television commercials, and telephone marketing, as well as catalogs.その伝達の方法には、カタログはもちろんであるが、手紙、雑誌や新聞による広告、ラジオやテレビのコマーシャル、電話による買い物なども含めることが出来る。
But among you stands one you do not know.しかし、あなたがたのなかに、あなたがたが知らない方が立っておられます。
A Mr Smith came while you were out.留守中スミスさんという方が来ました。
On taking the medicine prescribed by the doctor the temperature of the child, which was 40 degrees, dropped rapidly.医者に処方された薬を飲んだ途端に、40度あった子供の熱がすとんと下がりました。
I might well tell you this.これは申し上げた方がよいでしょう。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
In that kind of case, it's best to make a trial of drawing up a budget.そういう場合は、試しに予算を立てた方がいいでしょう。
I would rather be poor than be rich by taking advantage of others.他人を利用して金持ちになるよりはむしろ貧乏でいる方がいい。
He bent his steps toward the village.彼は村の方に足を向けた。
I have tried every way.私はありとあらゆる方法をやってみました。
I did not study both of the languages.私はその言語両方とも勉強したわけではなかった。
I managed to bring him around to my way of thinking.彼を何とか説得して私の考え方に従わせた。
And will not come into the light for fear that his deeds will be exposed.その行いが明るみに出ることを恐れて、光の方に来ない。
Never in my life have I heard or seen such a thing.そんなことは生まれてこの方、見たことも聞いたこともない。
Flying is the quickest way to travel.飛行機で行くのが旅行するのに一番早い方法です。
I might as well kill myself as reconcile myself to my fate.自分の運命に甘んじるくらいなら自殺した方がましだ。
She had better eat breakfast.彼女は朝食を食べた方がいい。
She asked me for an unreasonable sum of money.彼女は私に途方もない金額を要求してきた。
Do they both understand Japanese?両方とも、日本語が分かりますか。
We weren't able to determine her whereabouts.われわれは、彼女の行方を突き止めることが出来なかった。
You should not be surprised at my saying, 'You must be born again.'あなた方は、新しく生まれなければならない、と私が言ったことを不思議に思ってなりません。
He was always on the people's side.彼は常に民衆の味方であった。
The best way to know a foreign country is to go there yourself.外国を知る一番良い方法は実際に行ってみることです。
Who is heavier, Ben or Mike?ベンとマイクではどちらの方が重いのですか。
I can tell it's him by the way he speaks.話し方で彼だと分かる。
You had better go to bed right away, or your cold will get worse.すぐに寝る方がよい。そうでないと風邪がひどくなるよ。
The young women of this district are well known for their beauty.この地方の若い女性は美しいことで有名だ。
One way to lower the number of errors in the Tatoeba Corpus would be to encourage people to only translate into their native languages.タトエバ・コーパスの間違いを減らす一つの方法は、母国語へのみ翻訳するよう促すことだろう。
The widespread application of administrative guidance is considered to be a uniquely Japanese practice in which bureaucrats exert authority, without any legal backing, telling the private sector what to do and what not to do.行政指導が広範囲に用いられることは、日本特有のやり方だと考えられている。これにより、官僚は民間に対して、ああしろ、こうしろ、ああするな、こうするな、という強い権限を法律の裏づけなしに行使することができる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License