UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
Go to the doctor to get your prescription!処方箋をもらうために医者に行きなさい。
She loves Tom more than she loves me.彼女は私よりトムの方を愛している。
The surest way to prevent war is not to fear it.戦争を防ぐ最も確かな方法は戦争を恐れないことである。
John is the taller of the two boys.ジョンはその2人の少年のうちで背の高い方です。
I'm having a bash myself at the ballet.私の方はバレーで盛り上がっている。
I thought it wiser to hold my tongue.私は黙っている方が賢明だと思った。
Will you step this way, please?どうぞ、こちらの方へおこしください。
It's better to be approximately right than completely wrong.完全に間違っているよりは、大方合っている方がマシだ。
It was very wise of her to choose the other one.もう一つの方を選ぶとは、彼女はとても賢明でした。
Tom told me I walked like a penguin.トムに歩き方がペンギンみたいって言われた。
Smokers are asked to occupy the rear seats.たばこをお吸いの方は後部座席にお坐り下さい。
I would rather be killed than live in disgrace.不名誉の中で生きるより殺された方がましだ。
Spies make it their business to know things that you don't want them to know.スパイの仕事とは、あなた方が知られたくないと思っていることを知ることだ。
Do you know the name of the most successful military man from this area?この地方で最も出世した軍人の名は知ってるか・・・?
Do it your own way if you don't like my way.私のやり方がきにいらないなら、自分の好きなようにしなさい。
Omit needless words!君の論文から不必要な語を削除した方がよろしい。
Before you go to visit him, you should make sure he's at home.彼を訪ねる前に、在宅かどうか確認しておいた方がいいですよ。
Their way of thinking is behind the times.彼らの考え方は時代遅れだ。
Living abroad is the best way to learn a foreign language.外国に住むのが外国語を習う最善の方法だ。
We should leave out this data. It's far from accurate.このデータは除外した方がいい。正確というには程とおいものだ。
I like the way you smile.君の笑い方好きだな。
We had no choice but to wait for a while until the store opened.私たちは店が開くまで、しばらく待つより仕方がなかった。
Both of the means are dangerous.その方法は両方とも危険だ。
I don't like the way she speaks.私は彼女の話し方は好きではない。
For every one that doeth evil hateth the light, neither cometh to the light, lest his deeds should be reproved.悪いことをするものは光を憎み、その行いが明るみに出ることを恐れて、光の方に来ない。
You'd better not wait any longer.もうこれ以上待たない方がよい。
Quantity rather than quality is important.質より量の方がむしろ重要である。
We had better not remain here.ここにはいない方がよい。
We learned at school that the square root of nine is three.僕らは9の平方根は3だと学校で習った。
She was at a loss when to start.彼女はいつ出発したらいいか途方にくれた。
They are collecting information by casual methods.彼らは行き当たりばったりの方法で情報を集めている。
John studied hard at school, while at home he helped his mother with her work.ジョンは学校で一生懸命勉強した。一方家では母の仕事を手伝った。
I had no choice but to stay.とどまるより他に仕方なかった。
This is your victory.これはあなた方の勝利だ。
I am not used to being spoken to in that rude way.私はそんな不作法なやり方で話しかけられることになれていない。
You learn more from trying to repair a TV than from watching one.人はテレビを視るよりも直そうとする方がより多くを学ぶ。
He always takes sides with her.彼はいつも彼女の見方をする。
No sooner had she caught sight of me than she started running in my direction.私を見つけるやいなや彼女は私のいる方へ駆け出した。
She is getting better day by day.彼女は日ごとに快方に向かっています。
Can you tell me how to get to the station?駅への行き方を教えていただけませんか。
Just go about your business and don't keep looking at me.私の方ばかり見ていないで、自分の仕事に精をだしなさい。
Seeing the briskly working toy consultants also left a strong impression.おもちゃコンサルタントの方々が甲斐甲斐しく働く姿がとても印象的でした。
She died a miserable death.彼女は悲惨な死に方をした。
You may as well start at once.あなたはすぐに出発した方がいいですよ。
Will you show me how to use this camera?このカメラの使い方を教えてください。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
I met an otolaryngologist at a party on Sunday.日曜日にあるパーティで、耳鼻科医をしてる方と会いました。
She doesn't know how to play golf.彼女はゴルフのやり方を知りません。
Tom doesn't know how to tie his shoelaces.トムは靴ひもの結び方を知らない。
Be careful about reading health books. You may die of a misprint.健康本を読むときは注意した方がいい。誤植のせいで死ぬかもしれないからね。
This soup needs something to pick it up.このスープは何か足した方がいいんじゃないかしら。
I don't know how to buy a ticket.チケットの買い方がわかりません。
At last, he found out how to make it.彼はついにその作り方を見つけた。
You had better have your car washed.君は車を洗ってもらった方がよい。
I've found a way of jumping so you can get 202m in the ski-jump!スキージャンプで202メートルを出せる飛び方を発見した!
And of course, a speaker usually communicates in two ways, orally as well as through gestures.それに、もちろん、話をする人は、普通言葉の他にジェスチャーという、2つの方法によって意志の伝達をしているのである。
The district attorney indicted him for theft and murder.地方検事は彼を盗みと殺人罪で起訴した。
A person named Itoh wants to meet you.伊藤さんという方がお会いしたいそうです。
He is clever, but on the other hand he often makes careless mistakes.彼は頭はよいが、他方ではしばしば軽率な間違いをする。
My father makes good use of his time.父は時間の使い方がうまい。
I prefer going for a walk to seeing the movie.その映画を見に行くよりも散歩の方がいい。
My advice is for you to go home.家に帰った方が良いと忠告します。
You had better take your umbrella in case.用心に傘を持っていった方がいい。
I was at my wit's end after having failed to contact her.彼女に連絡が取れなくて、私は途方にくれた。
Your English is grammatically correct, but sometimes what you say just doesn't sound like what a native speaker would say.あなたの英語は文法的に正しいのですが、時々それがネイティブスピーカーのような言い方ではないのです。
You should not talk here.ここでしゃべらない方がいい。
People look at things differently depending on whether they are rich or poor.人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。
The problem has more to do with you than with me.その問題は私よりも君の方と関係が深い。
The problem is not what he said, but how he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
No sooner had she caught sight of me than she started running in my direction.彼女は私を見るとすぐに私の方へ走り出した。
On behalf of the company, I would like to express our hearty thanks to you all.会社を代表して、あなた方すべてに心からの感謝をしたいと思います。
"Do you know what kind of tree you just broke?" "No, I don't," I answered the detective. While looking through the open door, the detective shouted, "Hey, do you know what kind of tree he just broke?" "Um, looks like it's a yew plum pine," said the voice「お前が折った木の種類わかるか?」「いや知らない」刑事に問われ俺は答えた。刑事は開いたドアの方を見ながら「おい、こいつの折った木の種類わかるか?」と声を上げた。「えっと、槙らしいです」と若い女性の声。刑事は居住まいを正すと「お前が折った木の種類わかるか?」ともう一度聞いた。
The policemen beat the bushes all day to find a lost child.警察は一日中、迷子になった子を四方八方捜し回っていた。
She is gaining in weight.彼女は目方がふえつつある。
She is learning how to drive a car.彼女は車の運転の仕方を習っている。
She looks better in Japanese clothes.彼女は和服の方が良く似合う。
Even if you know the truth, you had better pretend otherwise at present.あなたが真実を知っていても今はそうでないふりをしていた方がいいですよ。
Direct marketing is a means of allowing people to shop from home.ダイレクト・マーケティングは人々が家に居ながらにして買い物が出来る方法である。
I've never heard such a story all my life.生まれてこの方そんな話は聞いたことがない。
I called Susan to apologize to her, but she hung up on me.僕はスーザンに謝ろうと電話したのに、彼女ときたら一方的に電話を切っちゃったんだ。
Here the authors touch on the central methodological issue.ここにおいて、著者たちは方法論の中心的な問題に言及している。
There must be another way.何か別の方法があるに決まってる。
An alcoholic tends not to die happily.アルコール中毒の人は、幸せな死に方はしないものだ。
This adds color to his speech.これが彼の話し方に生彩をそえている。
The doctor advised that my mother stay in bed for three more days.医者は、母がもう3日間寝ている方がよいと忠告した。
I saw a flash of lightning far in the distance.はるか遠方に稲妻が走るのが見えた。
He mocked the way the professor speaks.彼はその教授の話し方を真似してからかった。
There're many rich Americans. On the other hand some Americans are very poor.沢山の金持ちのアメリカ人がいます。一方、何人かのアメリカ人は、大変貧乏です。
His ranch covers twenty square miles.彼の牧場は、20平方マイルに及んでいる。
In the absence of a better idea I had to choose this method.もっと良い考えがなかったので、私はこの方法をとらなければならなかった。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。
I can't remember how to say "Thank you" in German.ドイツ語の「ありがとう」の言い方を思い出せない。
The fundamental cause of the trouble is that in the modern world the stupid are cocksure while the intelligent are full of doubt.その問題の根本原因は、現代の世界において、賢明な人々が猜疑心に満ちている一方で、愚かな人々が自信過剰であるということである。
His essay is better than mine.彼の論文の方が私の論文よりも優れている。
I got off at the bus stop and went to the right.私はバス停で降りて、右の方にいった。
He may as well confess his crimes.彼は罪を告白した方が良い。
You'll learn how to do it sooner or later.君は遅かれ早かれ、そのやり方を知るだろう。
In all probability, we'll arrive before they do.きっと私たちの方が彼らよりも前に到着するだろう。
A Mr. Brown came to see you when you were out.留守中にブラウンさんとおっしゃる方が来られましたよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License