Using the rudder and the jib with the wind behind it we backed up, turning the bow to the direction we wanted to go.
ジブの裏帆とラダーを使って、バックしながら船首を進みたい方向に向けました。
You had better stay here a little longer.
君はもう少しここにいた方がいいよ。
You should eat more vegetables.
もっと野菜を食べた方がいい。
The man watched the sun set below the horizon.
その男は地平線の彼方に太陽が沈むのをじっと見ていた。
How dare you speak about my husband in that disgusting way!
私の夫について、よくもそんないやらしい言い方ができるわね。
I know that if we discuss it, we can find a solution that will satisfy both of us.
一度話し合いをすれば、お互いに満足のいく解決方法を見つけられると思います。
The woman stood up from the chair. And she looked towards the door.
夫人は、椅子から立上った。そして、扉の方を見た。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.
It includes widely varying organizations, people, and ideas.
これには、様々な種類の団体、人々、考え方が含まれている。
Gorillas cannot use their lips and tongues to speak, but they can communicate with people in other ways.
ゴリラは話すのに唇や舌を使うことができないが、別の方法で人々とコミュニケーションができるのである。
I prefer meat to fish any day.
私は魚よりも肉の方が断然いい。
He showed me how to make a cake.
彼は私にケーキの作り方を教えてくれました。
Excuse me, but could you tell me the way to the bus stop?
すみません、バス停への行き方を教えていただけませんか?
It is of great significance in this experiment to accelerate the particle M in the horizontal direction.
この実験においては、粒子Mを水平方向に加速してやることが非常に重要である。
This is your victory.
これはあなた方の勝利だ。
Every man should learn how to cook.
男性もすべて料理の仕方を学ぶべきだ。
Let me rephrase it.
聴き方をかえます。
This problem is hard to solve. So you had better begin with that one.
この問題は難しくて解けない。だから、あなたはあの問題から始めた方がよい。
She is a local government officer.
彼女は地方公務員だ。
Do you know the way that he does it?
彼のそれのやり方を知っていますか。
We learned at school that the square root of nine is three.
僕らは9の平方根は3だと学校で習った。
The idea is of paramount importance.
その考え方は最も重要だ。
He tried to absorb as much of the local culture as possible.
彼はできるだけ多くその地方の文化を吸収しようとしていた。
We'd better leave her alone.
彼女を一人にした方がいい。
Is there no alternative to your method?
他に方法はありませんか。
There's more ways than one to kill a cat.
猫を殺すにも方法はいろいろある。
Which book is older, this one or that one?
この本とあの本ではどちらの本の方が古いですか。
I'm getting better every day.
私は日に日に快方に向かっている。
You had better not go.
いかない方がよい。
I learned how to spin wool from watching my grandmother.
おばあちゃんのやり方を見ながら、羊毛の紡ぎ方を覚えました。
Japan is a country surrounded by the sea on all sides.
日本は四方を海に囲まれた国である。
The steep path is the sole access to the border.
険しいその道が国境へ行く唯一の方法だ。
People under 18 cannot marry.
18歳未満の方は結婚することができません。
I am glad to be with you.
貴方と一緒にいられて嬉しいわ。
Our club has three times as many members as yours.
私たちのクラブにはあなた方のクラブの3倍、部員がいます。
I dislike how he smiles.
私は彼の笑い方が気に入らない。
The mystery contains more dialogue than narrative.
その推理小説は地の文よりも会話の部分の方が多い。
Do you know how to play mahjong?
麻雀のやり方を知ってる?
I would appreciate it if you could find time to see Mr Fukuoka, or to introduce him to one of your associates.
福岡氏にお会いいただけるか、あるいは貴社の方をどなたかご紹介いただけますよう、お願いいたします。
You had better not eat too much.
君は食べ過ぎない方がよい。
He discovered how to open the box.
彼は箱の開け方をわかった。
You had better not eat too much.
あなたは食べ過ぎない方がよい。
One of her shoes dropped off.
彼女の片方の靴が脱げました。
They will say your car is very lovely.
彼らは貴方の車がすごくかわいいと言うだろう。
Now this is more like it.
この方がしっくりする。
I like these clothes more than I like those clothes.
私はあの服よりむしろこの服の方が好きだ。
Do it your own way if you don't like my way.
私のやり方がきにいらないなら、自分の好きなようにしなさい。
His brother is still taller.
彼の兄の方はいっそう背が高い。
This car must have had tough usage.
この車は乱暴な使い方をされてきたに違いない。
She prefers beer to wine.
彼女はワインよりビールの方が好きだ。
A traffic policeman signals directions to drivers by waving his hands and arms.
交通整理の警官は、手や腕を振ることで運転手たちに方向を伝える。
I might as well kill myself as reconcile myself to my fate.
自分の運命に甘んじるくらいなら自殺した方がましだ。
The rising generation always have some funny ideas.
青年層はいつも何かおもしろい考え方をする。
That job wasn't very interesting. However, the pay was good.
その仕事はあまり面白くなかったが、その一方で給与はよかった。
The picture looks better at a distance.
その絵は少し離れた方がよく見える。
He didn't die happily.
彼は幸運な死に方をしなかった。
Let's take advantage of the 'exemption' controversy to reconsider the way we work.
「エグゼンプション」の議論を機に働き方を見直そう。
Tadami is in Minamiaizu in Fukushima; cut off by steep mountains and located on the prefecture border with Niigata.
只見町は福島県南会津地方にあり、急峻な山を隔てて新潟との県境に位置しています。
You must be the temporary we asked for.
私たちが探していたバイトの方ね。
Which way is the beach?
海岸はどちらの方向ですか。
The boss seemed to frown on my method.
主人は私のやり方に眉をひそめたようだった。
Intonation is absent in his way of speaking.
彼の話し方には抑揚が欠けている。
I can say for certain that my mother's cooking is by no means skillful. I prefer food that is actually properly seasoned, like my wife's. Nevertheless, I want my mother to teach me how to cook. It's her flavors that I've tasted since childhood, you see.