UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Reading science fiction sometimes does much to encourage a scientific view of the universe.科学小説を読むことは、時には、宇宙についての科学的見方を広めるのに大いに役立つ。
This article is critical of the way investigations are being made into the matter.この記事はその問題についての調査のやり方に批判的である。
People who want to put out an ezine on education, come this way!教育のメルマガを発行したい方はこちら!
We see things differently according to whether we are rich or poor.金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。
I prefer to travel by air.私は飛行機の方を好みます。
Something is flashing up ahead.上部前方で何かが光っている。
Who taught her how to speak English?誰が彼女に英語の話し方を教えたのですか。
One is red and the other is white.一方は赤で、また一方は白である。
Do you know how to use a personal computer?パソコンの使い方を知っていますか。
The girls came singing toward the crowd.少女たちは歌いながら群衆の方へやって来た。
You had better ask him how to do it.あなたは彼にそのやり方を聞いたほうがよい。
I would sooner die than get up early every morning.私は毎朝早く起きるくらいなら死んだ方がましだ。
Since it's cold outside, you'd better put your overcoat on.外は寒いからオーバーを着た方がいい。
The box is leaning to one side.その箱は一方に傾いている。
You should build a fire under the kid.お子さんに少し、発破をかけた方がいいですよ。
Hearing the monster's footsteps, they began running in all directions.怪物の足音を聞くと、彼らは四方八方に走り出した。
The accident took place on the evening of last Sunday.その事故はこの前の土曜日の夕方に起こった。
They made fun of Jack's haircut.彼らはジャックの髪の刈り方をひやかした。
There's nothing to do, so I may as well go to bed.何もすることがないなら、寝た方がいい。
There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。
Do you know how to drive a car?車の運転の仕方を知っているか。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
All social animals use some methods of communication to exchange information and to maintain an orderly community.集団生活を営む動物は全て、情報を交換したり秩序ある集団を維持するため何らかの伝達方法を持っている。
You had better have gone by ship.船で行く方がよかったのに。
Debit Mr Hill with $100.100ドルをヒル氏の借り方に記載しなさい。
It is often said that the best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken.外国語を学ぶ一番よい方法は、その言葉が使われている国へいくことだ、とよく言われる。
The doctor advised that my mother stay in bed for three more days.医者は、母がもう3日間寝ている方がよいと忠告した。
When people came out of the factory in the evening, their faces looked white and ill.人々が夕方工場から出てきたとき、その顔は青白く、病気みたいでした。
He did business in the same manner as his father did.彼は父親と同じやり方で仕事をした。
Nobody was paying attention to her.だれも彼女の方に注意を向けていなかった。
The child stretched out his hand to his mother.その子は母親の方に手をいっぱいに伸ばした。
His leg was in critical condition, but fortunately it got better.彼の足の状態は深刻でしたが、運良く快方に向かいました。
Heck, with oboe players there are those who, rather than search for a reed that suits them, find it faster to make their own.オーボエ奏者なんかは自分にあうリードを探すより作った方が速いと、自分で作ってしまう人もいる。
The boy bent his steps from the path.少年は方向を変えて小道から離れた。
Your shoes want mending.貴方の靴は修繕が必要だ。
You should get yourself a new car now.もう新車を買う方がいいよ。
I took it for granted that you were on my side.君は当然、僕の味方だと思っていたよ。
On behalf of the company, I would like to express our hearty thanks to you all.会社を代表して、あなた方すべてに心からの感謝をしたいと思います。
George did business in the same manner as his father.ジョージは父親と同じやり方で仕事をした。
We saw another ship far ahead.我々ははるか前方に他の船を見た。
I think we had better wait another thirty minutes.もう三十分待った方が良いと思う。
He has worked out a quicker way to get the job finished.彼はその仕事をやり終えるのに速い方法を考えだした。
Do you know how to speak English?あなたは英語の話し方を知っていますか。
The odd custom is peculiar to the region.その変わった習慣はその地方特有のものだ。
You should begin with easier questions.もっともやさしい問題から始めた方がいい。
I was at a loss what to do.私は何をしたらよいか途方にくれた。
I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
One way is not better than the other.どちらかが他方よりいい、というのではない。
She adapted her teaching method to slow learners.彼女は教え方を学習の遅い生徒に合わせた。
"I haven't been feeling too good lately." "You had better go to a doctor."「近頃どうも調子が悪くてね」「一度診てもらった方がいいよ」
Hi. If I'm not mistaken, you're our new neighbors, aren't you?こんにちは。間違いでなければ、こちらに最近越してこられた方ですよね?
You may as well ask for your teacher's advice.君は先生に助言を求めた方がいいでしょう。
The most likely sources of energy in hot and dry regions are the wind and the sun.暑くて乾燥した地方で最も手に入りやすいエネルギー源は、風と日光である。
We experience and understand the world through signals that are received by the senses and interpreted by the brain - and both stages are subject to distortion.私たちがこの世界を経験し理解するのは、五感を通じて受け入れられ、脳によって解釈される信号を通じてなのである。そして、この両方のプロセスともゆがめられやすい。
I will never go out of my way.ぼくは自分のやり方はけっして変えません。
Please let me know if you need help in reserving a room closer to the Convention Center.もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。
Three persons are missing with the flood.洪水で3人の人が行方不明だ。
Lady Luck favors the adventuresome.幸運の女神は冒険好きの人の味方だ。
She showed them how to fasten their seat belts.彼女は座席用のベルトの締め方を彼らに教えました。
You'd better hurry up if you want to get home before dark.暗くなる前に帰宅したいなら急いだ方がいいです。
A square is one type of rectangle, and a rectangle is one type of parallelogram.正方形は長方形のうちの一つですし、長方形は平行四辺形の一つです。
A Mr Jones came while you were out.あなたの留守の間にジョーンズさんとおっしゃる方が来られました。
Tom pointed towards the mountain.トムは山の方を指さした。
The chief pronounced that the technique was inadequate.所長はその方法は不適当だと断言した。
Gesture is another way of communication.身振りもコミュニケーションのもう一つの方法である。
Don't figure on going abroad this summer.今年の夏は外国に行けるとは期待しない方がいい。
There must be a defect in the experimental method.実験方法に欠陥があるに違いない。
The baby arrived near dawn.赤ん坊は明け方近くに生まれた。
That is not how we do things here.ここではそんなやり方はしません。
The evening in Hawaii is very beautiful.ハワイの夕方はたいへん美しい。
I have not seen both of his works.私は両方の彼の作品を見たわけではない。
Which of the two books did you like better?その2冊の本の中でどちらの方が好きでしたか。
Don't put it that way.そんな言い方をするな。
You'd better start now.君は今でかけた方がよい。
This is the very best way to do it.これはそれを行うまさに最良の方法です。
You had better not sit up late at night.君は夜更かししない方がよい。
We should do justice to both sides on that issue.その問題に関して両方の立場を公平に扱うべきだ。
While welcoming the firming up of the present government policy to abandon the proposal of the reform bill to the Diet, at the same time some are worried that Prime Minister Koizumi won't clearly state the bill's withdrawal.政府が今国会への改正案提出の見送り方針を固めたことを歓迎する一方、小泉首相が提出断念を明言していない点を警戒する声も上がった。
I wish people would stop saying things in ways that crush young dreams.若者の夢をくじくような言い方はやめてほしい。
We will adopt your method at our school.我々の学校ではあなたの方法を採用します。
It came to rain toward evening.夕方近く雨が降りだした。
I'm not a child, but sometimes you talk to me as if I were a child.私は子供ではないのに、あなたったらときどきまるで私が子供であるかのような口のきき方をするのね。
Now this is more like it.この方がしっくりする。
It couldn't be helped.仕方なかったんだ。
Can you read that sign ahead of us?前方にあるあのサインが読めますか。
She is a friend of the poor.彼女は貧しい人達の味方です。
I haven't read either of her novels.彼女の小説は両方とも読んでいない。
Of those on the loud side, some people say they look like they're briskly working, while others say that they're just noisy.音が大きい方が、がしがし仕事してるように見えるという人と、うるさいだけって言う人いますよね。
Mr. Ito wants to see you.伊藤さんという方がお会いしたいそうです。
It is not the car but the users that I am concerned about.私が関心があるのは車ではなくその利用者の方だ。
Because dogs are more faithful than the cats.なぜなら犬の方が猫より忠実ですから。
The injured were many, but the missing were few.負傷者は多かったが、行方不明の人はほとんどいなかった。
You've got to learn to hold your tongue.君は口の利き方を知らなければならない。
It would be better if you took a rest here.ここでお休みになった方がよいのでは。
Can you tell me how to get to Lincoln Center?リンカーンセンターへの行き方を教えてください。
It's too hot.暑くて仕方ない。
You talk as if you were the boss.まるで頭のような話し方をする。
They did not like the way he threatened his opponents.対戦相手を脅すという彼のやり方を彼らは気に入らなかった。
I side with a weaker party.弱い方に味方する。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License