UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Quasars are brilliantly shining heavenly bodies that are extremely far away.クエーサーとは、非常に遠方にある、まぶしい輝きを放つ天体だ。
You should go to bed early.あなたは、早く寝た方がいい。
Here's to you! Cheers!あなた方に、乾杯。
He made for the door.彼は戸口の方へ進んで行った。
A huge tanker put off just now.巨大なタンカーがついに今し方出港した。
He was envious of her way of living.彼は彼女の生き方がうらやましかった。
We may as well start at once.私達はすぐに出発した方がいい。
I was ashamed of having said so.私はそのような言い方をしたことが恥ずかしく思っている。
Diplomacy is to do and say the nastiest thing in the nicest way.外交術とは、この上ない美しいやり方で、最も汚らしいことを行ったり、言ったりすることである。
I like coffee better than tea.私はお茶よりもコーヒーの方が好きだ。
I've found a way of jumping so you can get 202m in the ski-jump!スキージャンプで202メートルを出せる飛び方を発見した!
He faced toward the sea.彼は海の方を向いた。
The station is to the west of the hotel.駅はホテルの西の方にある。
How dare you speak about my husband in that disgusting way!私の夫について、よくもそんないやらしい言い方ができるわね。
The checked player must find a way for the king to escape and block the check.王手をかけられたほうは、玉を逃げるなどの方法で王手を防がねばなりません。
The widespread application of administrative guidance is considered to be a uniquely Japanese practice in which bureaucrats exert authority, without any legal backing, telling the private sector what to do and what not to do.行政指導が広範囲に用いられることは、日本特有のやり方だと考えられている。これにより、官僚は民間に対して、ああしろ、こうしろ、ああするな、こうするな、という強い権限を法律の裏づけなしに行使することができる。
You should keep your promises.約束は守った方がいい。
You had better see the cloth with your own eyes.その生地を自分の目で見た方がいい。
This guy is quick in seducing women so you better beware.あの男は手が早いから気をつけた方がいいよ。
I was at a loss what to do.私はどうしてよいかわからずに途方にくれた。
It cannot be helped.仕方がないよ。
You may as well give up.あきらめた方が良いのではないでしょうか。
We have no alternative but to work.働くより仕方ない。
The best way is to do one thing at a time.最も良い方法は1度に1つの事をすることだ。
I'd prefer meat to fish.私は魚より肉の方を好む。
Why am I so bad at allocating my time?私って、なんでこんなに時間の使い方が下手なんだろう。
There are five ways to emancipate themselves from the bond of worldly passions.この煩悩のきずなから逃れるには五つの方法がある。
The rising generation always have some funny ideas.青年層はいつも何かおもしろい考え方をする。
It is difficult to peg the direction of interest deregulation.金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。
You live in Tokyo, don't you?貴方は東京都在住でしょうか。
The course of action is unclear.方向性がはっきりしない。
I don't know anything about how to play golf.私はゴルフのやり方はさっぱりわからない。
But, then again, Latin was already a "dead language" by that time.しかし、その一方、ラテン語はそのときまでに「死語」となっていた。
One book is thin. The other is thick. The thick one has about 200 pages.一方の本は薄い、他方は厚い、厚いのは約200ページある。
This is a poem written in Scottish dialect.これはスコットランドの方言で書かれた詩です。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
A person named Jones came while you were out.あなたの留守の間にジョーンズさんとおっしゃる方が来られました。
I prefer swimming to skiing.私はスキーより水泳の方が好きだ。
Work and play are both necessary to health; this gives us rest, and that gives us energy.仕事と遊びは両方とも健康に必要である。後者は我々に休息を与え、前者は活動力を与えてくれる。
A square has four equal sides.正方形は4つの同じ長さの辺をもつ。
Serious inquiries only, please.まじめな返事をくださる方だけにしてください。
Mrs. Green, from whom my children have lessons in singing, is to have a recital next Sunday.グリーン夫人は、私の子供たちが歌を習っている方ですが、今度の日曜に独唱会を開く予定です。
This is the least expensive method of all.これがすべての中で一番費用のかからない方法です。
It pays in the long run to buy goods of high quality.結局は質の良い物を買う方が得をする。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。
You should better not smoke in his presence.彼の前では煙草を吸わない方がいいですよ。
Do you know how to run this machine?これらの機械の動かし方を知っていますか。
He's everybody's friend.彼は八方美人だ。
You can't buy this medicine without a prescription.その薬は処方箋無しで買ってはいけません。
I will teach you to play chess.チェスのやり方を教えますよ。
You should leave now.今すぐ出かけた方がいいですよ。
Boys, as a rule, are taller than girls.一般に男子の方が女子より背が高い。
The linguist is quite familiar with the dialect.言語学者はその方言のことをかなり良く知っている。
To get a prescription, go to a doctor.処方箋をもらうために医者に行きなさい。
A bird is known by its song, and a man by his words.鳥はその鳴き声で分かるように、話し方によって人間は評価される。
You had better take his youth into account.彼が若いのだと言う事をしんしゃくしてやる方がよい。
If you're placed in a position of authority, it is imperative that you take into consideration that point, if even just a little ...あなたも人の上に立たれる方でしたら、そこのところをほんの少しでも慮っていただきませんと。
She is looking forward to going to the Tohoku district.彼女は東北地方に行くのを楽しみにしています。
You acted after your nature. Think of all the trouble you would give him.君らしいやり方をした。
You'd better remember that tipping is necessary in the USA.合衆国ではチップが必要だということを忘れない方がよい。
We have to look into the disappearance of the doctor.その医者の行方不明事件を調べなければならない。
What you spend time doing in your childhood affects the rest of your life.子供のころの時間の過ごし方が、その後の人生を左右する。
I was a better alto but was selected as a mezzo-soprano.わたしはアルトの方が良かったんだけど、メゾソプラノに入れられた。
That method's OK but if you use the factor theorem here ...そのやり方もいいけど、ここは因数定理を使って・・・。
How do you make Mirano?このミラノという料理はどういう料理方法ですか。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Look. My house is cleaner than yours.見てごらんなさい。私の家の方がお宅よりも奇麗ですよ。
The dog was running toward him.その犬は彼の方に走っていた。
His own way of doing things is not popular with us.彼独自のやり方はわれわれの間では人気がない。
Another change in family life is the attitude of parents toward children.家族生活に見られるもう一つの変化は、両親の子供に対する接し方である。
I'm getting the hang of this new machine.この新しい機械の使い方がわかりかけてきたところです。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
He is the older of the two.彼は2人の中で年上の方だ。
You're going about it in the wrong way.君はそれのあつかい方がまちがっている。
I'll give you a prescription.処方せんを出しておきますね。
It is easier for a camel to pass through the eye of a needle than for a rich man to enter the kingdom of God.富んでいるものが神の国に入るよりは、らくだが針の穴を通る方がもっと易しい。
Should I put this bag in the overhead compartment?このバッグは上の棚に入れた方がいいですか。
He spent the evening reading a book.彼は夕方本を読んで過ごしました。
If anyone comes in my absence, tell him that I won't come back till evening.もし留守中に誰かが来たら、私は夕方まで帰らないと言ってくれ。
She watched the sun rise in the morning and she watched the sun set in the evening.朝になるとお日様が上り夕方にはお日様が沈むのを見ていました。
I think you had better call on him.君は彼を訪問した方がよいと思う。
I couldn't help overhearing, but you're police officers who handle cyber-crime or some such?いま聞こえたんですが、ネット犯罪を扱う警察官の方だとか?
Your father's supporters are not limited to his friends.君のお父さんの友達がお父さんの味方だとは限らない。
You should have your eyes examined.あなたは眼の検査をしてもらった方がいいよ。
There must be another way.何か別の方法があるに決まってる。
We saw a lake far below.ずっと下の方に湖が見えた。
Can you tell one of the twins from the other?その双子の一方を他方と見分けることができますか。
What I like is her way of talking.私が気に入っているのは、彼女の話し方だ。
Put on me to the office.事務所の方につないでください。
Do your work in your own way.君なりのやり方で仕事しなさい。
I think this one is inferior to that in quality.僕はそっちよりこっちの方がおとっていると思う。
If you should come this way again, please drop in.こちらの方へまたいらっしゃることがありましたら、お立ち寄りください。
As he played a dirty trick on me, I'll get even with him.彼は私を卑劣なやり方で騙したので、仕返しするつもりだ。
A Mr. Jones came while you were out.あなたの留守の間にジョーンズさんとおっしゃる方が来られました。
It's quite apparent that you don't want to do this for me.これを貴方が私の為にしたくないのは明白です。
This adds color to his speech.これが彼の話し方に生彩をそえている。
I resent the way he treated me.私は彼の私に対するやり方に憤慨している。
I wonder if he will win both races.彼は両方のレースに勝てるだろうか。
This is how I mastered English.こういう方法で私は英語をマスターした。
It's an African country, so you may think the climate is very hot.ザンビアはアフリカの国だからあなた方は気候がとても暑いのではないかと思うかも知れませんね。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License