Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Because dogs are more faithful than the cats. | なぜなら犬の方が猫より忠実ですから。 | |
| Which color do you like more, blue or red? | 青と赤ではあなたはどちらの方が好きですか。 | |
| The story of the lost prince was a fiction. | 行方不明になった王子の話というのは作り話だった。 | |
| Your methods are totally alien to mine. | あのやり方は私のやり方とは性質が全く違っている。 | |
| We'd better leave her alone. | 彼女を一人にした方がいい。 | |
| It isn't what he says that annoys me but the way he says it. | 私が不愉快に感じるのは彼の言うことではなくて、その言い方です。 | |
| I would rather die than do it. | 私はそれをするくらいなら死んだ方がいい。 | |
| I had no choice but to go. | 私は行くより仕方なかった。 | |
| He caught sight of a ship in the distance. | 彼は遠方に船を見つけた。 | |
| I see a red car ahead. | 前方に赤い車が見える。 | |
| He showed me how to use this camera. | 彼はこのカメラの使い方を教えてくれた。 | |
| Tom taught me how to cook. | トムは料理の仕方を私に教えてくれた。 | |
| I prefer reading books to watching television. | テレビを見るより本を読む方が好きです。 | |
| He is getting better quickly. | 彼は目に見えて快方に向っている。 | |
| John studied hard at school, while at home he helped his mother with her work. | ジョンは学校で一生懸命勉強した。一方家では母の仕事を手伝った。 | |
| I'd prefer meat to fish. | 私は魚より肉の方を好む。 | |
| I'll share both troubles and joys with you. | 私は貴方と苦楽を共にしよう。 | |
| The end justifies the means. | 嘘も方便。 | |
| Boys will be boys. | いたずらをするのは仕方が無い。 | |
| I'm talking about this pen, not that one over there on the desk. | 話しているのはこのペンについてであって、机の上にある方ではない。 | |
| That evening tea was partaken of in a grim silence. | その夕方不気味な沈黙のうちにお茶がすまされた。 | |
| My grandfather on my father's side is celebrating his 88th birthday tomorrow. | 明日は父方の祖父の米寿のお祝いをする。 | |
| He turned angrily on his accusers. | 怒りを込めて告発人の方に向き直った。 | |
| The doctor advised that my mother stay in bed for three more days. | 医者は、母がもう3日間寝ている方がよいと忠告した。 | |
| The plane flew away in the direction of Hong Kong. | 飛行機は香港の方向に飛んでいった。 | |
| Please let us know if we can be of help in other ways. | もしも別の方法でお手伝いできることがありましたら、ご連絡ください。 | |
| They expressed their deep love of their country in their own ways. | 彼らは彼らなりのやり方で祖国への深い愛を表現した。 | |
| When you're beginning to look like the photo in your passport, you should go on a holiday. | 自分の顔が、パスポートの顔写真のようになってきたら、旅に出た方がいい。 | |
| I like rhubarb tarts more than apricot tarts. | ルバーブタルトの方がアプリコットタルトより好きだ。 | |
| I was at a loss as to what to do. | 私は何をして良いのか途方にくれた。 | |
| His idea is better than yours. | 彼のアイデアの方が君のものよりも優れている。 | |
| Where is the mate to this sock? | この靴下の片方はどこだ。 | |
| I don't think he'll know how to do that work. | 彼はその仕事のやり方を知っていないと思う。 | |
| Medical innovations are the best way to relieve us from sufferings. | 医学の革新は苦痛から私たちを取り除く最良の方法です。 | |
| They've fooled you. | 貴方たちは彼らに騙された。 | |
| Why am I so bad at allocating my time? | 私って、なんでこんなに時間の使い方が下手なんだろう。 | |
| I have told you how to treat customers. | 顧客の扱い方をお話した。 | |
| Bill is the more clever of the two brothers. | ビルは2人兄弟の中でより利口な方だ。 | |
| There's a Mr Kay wants to see you. | ケイさんという方がお目にかかりたいそうです。 | |
| Nagoya is to the east of Kyoto. | 名古屋は京都の東の方にある。 | |
| I was at a loss what to say. | 何といえばいいのか私は途方にくれた。 | |
| He set out to find his lost mother. | 彼は行方不明の母の捜索に着手した。 | |
| She had better eat breakfast. | 彼女は朝食を食べた方がいい。 | |
| She was at her wit's end. | 彼女は途方に暮れてしまった。 | |
| Tom's way of speaking gets on my nerves. | トムの話し方は私の癇にさわる。 | |
| Her way of talking got on my nerves. | 彼女の話し方は私の気にさわった。 | |
| You had better have gone by ship. | 船で行く方がよかったのに。 | |
| I like fish better than meat. | 私は肉より魚の方が好きです。 | |
| Let me put it in another way. | 別の言い方で言ってみよう。 | |
| The best way to know what a country is like is to go and see it with your own eyes. | ある国を知る最良の方法は、行って、自分の目で見ることだ。 | |
| Sorry, we can't fill this prescription here. | すみませんがここではその処方薬は調合できません。 | |
| She is, if anything, a little better today than yesterday. | 彼女はどちらかと言えば、今日は昨日より少しは快方に向かっている。 | |
| In the Greek football game, the players on one team tried to carry a ball across a line in the other team's territory. | ギリシャのフットボールの試合では、一方のチームの選手は相手チームの陣地のラインの向こう側にボールを持ち込もうとしたのです。 | |
| You are human. | 貴方達は、人間です。 | |
| Tom talks like an old man. | トムは老人のような話し方をする。 | |
| Their manner of bringing up their children is extremely unusual. | 彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。 | |
| If you are to improve your English, you had better go to countries where it is spoken. | 自分の英語を上達させるつもりなら、英語が話されている国に行った方がよい。 | |
| She cast an eye in his direction. | 彼女は彼の方に視線を向けた。 | |
| Students are expected to stay away from dubious places. | 学生たるものはいかがわしい場所にちかづかない方がよい。 | |
| We're worried about Tom. | 私たちはトムのことが心配で仕方がありません。 | |
| I like L.A. better. | L.Aの方が好きです。 | |
| She is shy and always remains in the background. | 彼女は内気で、いつも後ろの方にいる。 | |
| The new method is well worth consideration. | その新しい方法は熟考に値する。 | |
| Do you have any regional dishes? | この地方の名物料理がありますか。 | |
| The boys scampered in all directions at the sight of their teacher. | 少年達は先生の姿を見ると四方八方に駆け出した。 | |
| I help my mother in the evening. | 夕方は母の手伝いをします。 | |
| Here the authors touch on the central methodological issue. | ここにおいて、著者たちは方法論の中心的な問題に言及している。 | |
| It's like pulling teeth to ask the government to change their policy. | 政府に方針を変えさせるのは出来ない相談だ。 | |
| You had better give up smoking for your health. | 君は健康のために煙草を止めた方がいい。 | |
| I would rather read a book at home than go out tonight. | 今晩外出するくらいなら家で本を読んでいた方がよい。 | |
| This book is much more useful than that one. | この本の方があの本よりずっと役立つ。 | |
| He knows how to drive a car. | 彼は車の乗り方を知っている。 | |
| Please tell me how to delete my Facebook account. | フェイスブックを退会する方法を教えてください。 | |
| Please inform me what options are available to me. | どのような処理方法を選べるのか、教えてください。 | |
| My family comes before my career. | 僕は仕事より家庭の方が大事だ。 | |
| His leg was in critical condition, but fortunately it got better. | 彼の足の状態は深刻でしたが、運良く快方に向かいました。 | |
| A flight attendant walks up to the boys. | 客室乗務員が少年達の方にやって来ます。 | |
| Mary'd be cute if she'd just shut up. Her way of speaking really gets on my nerves. | メアリー黙ってればかわいいのに。あのしゃべり方マジむかつく。 | |
| I am proud to call him my teacher. | 私はあの方を先生と呼ぶのを誇りに思います。 | |
| I think it's better you stay here until the snow stops. | 雪がやむまでここにいらした方がいいと思いますよ。 | |
| We hurried in the direction of the fire. | 私たちは火事の方向に急いだ。 | |
| I don't like the way he talks. | 彼の話し方がいやなのです。 | |
| The picture looks nicer from a distance. | その絵は少し離れて見た方がよい。 | |
| I asked a policeman for directions. | 私は警官に方向を尋ねた。 | |
| A friend to everybody is a friend to nobody. | 八方美人頼むに足らず。 | |
| You had better communicate with the police. | 警察に連絡した方がよい。 | |
| He didn't know what to do next. | 次に何をすればよいか彼は途方にくれた。 | |
| Do I have to bring my son to your office? | 息子を連れていった方がいいでしょうか。 | |
| He asked her how to drive a car yesterday. | 昨日、彼は彼女に車の運転方法を尋ねた。 | |
| You should build a fire under the kid. | お子さんに少し、発破をかけた方がいいですよ。 | |
| You may as well ask your friend for advice. | 君は友達に助言を求めた方がよい。 | |
| I like both science and math. | 私は理科と数学の両方が好きだ。 | |
| The upper part of the mountain is covered with snow. | やまのうえの方は雪でおおわれている。 | |
| This means that houses are starting to sink, roads are breaking up and lamp-posts are leaning at crazy angles. | このことは家が沈み始め、道路が裂けて街灯が途方もない角度に傾きつつあることを意味する。 | |
| One side of a coin is called 'heads' and the other side is called 'tails'. | コインの一方は「表」で、もう一方は「裏」と呼ばれる。 | |
| I saw the Spirit come down from heaven as a dove and remain on him. | 御霊が鳩のように天から下って、この方の上にとどまられるのを私は見ました。 | |
| Tom is caught between a rock and a hard place. | トムは八方ふさがりの状態だ。 | |
| Those kinds of methods are out of date. | そのような方法は時代遅れである。 | |
| Our policy is to build for the future, not the past. | 過去ではなく、未来に向けて取り組むのが当社の方針です。 | |
| We should do justice to both sides on that issue. | その問題に関して両方の立場を公平に扱うべきだ。 | |