UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His way of thinking is a bit extreme.彼の考え方は少し極端だ。
He's behind the times in his methods.彼の方法は時代遅れだ。
The typhoon is gaining strength as it heads for Kyushu.台風は発達しながら九州方面に向かっています。
The population of Tokyo is greater than that of London.ロンドンの人口より東京の人口の方が多い。
I really can't say that my mother cooks well. For seasoning as well, I prefer the way my wife cooks. But despite this, I want her to teach me. To teach me that taste that I tasted when I was a child.母の料理は決して上手とは言えない。味付けも妻の作るものの方が好みには合っている。それでも教わって欲しい。子供の頃に食べた味。
Is it true that men have oilier skin than women?男性の方が女性より肌が脂っぽいって本当ですか?
There's a Mr Kay wants to see you.ケイさんという方がお目にかかりたいそうです。
Tom likes to stay home and read books on weekends.出かけずに本を読んで過ごすのがトムの好きな週末の過ごし方だ。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
I would rather stay at home than go to the movies.映画に行くくらいなら家にいた方がましだ。
There are more cars on the road in the summer than in the winter.夏の方が冬よりも多くの車が道路にでている。
Do I have to change my diet?私は食事のとり方を変えるべきですか。
We had better not remain here any longer.ここにはこれ以上いない方がいいね。
Sho was 12 years old, prone to illness and a bit dumb.正ちゃんは十二歳で、病身だけに、少し薄のろの方であった。
He is a teacher, as is clear from his way of talking.彼の話し方から分かることだが、彼は先生だ。
Generally speaking, boys can run faster than girls.一般に女子よりも男子の方が足が速い。
And of course, a speaker usually communicates in two ways, orally as well as through gestures.それに、もちろん、話をする人は、普通言葉の他にジェスチャーという、2つの方法によって意志の伝達をしているのである。
I prefer to work on my own.自営業の方がいい。
To philosophize is to learn how to die.哲学とは死に方を学ぶことである。
We have no choice but to go.行くより他に仕方がない。
Because of the storm, we couldn't search for the lost child.嵐のため行方不明の子供の捜索ができなかった。
My doctor has an excellent bedside manner.私の先生は患者の扱い方がとてもていねいだ。
The enemy had triple our numbers.敵側の人数は味方の3倍になった。
Both Ken's mother and her friend will arrive at the airport soon.健のお母さんと友人の両方ともまもなく空港に着くでしょう。
We were wakened by the whistle of the steam locomotive at dawn.明け方、蒸気機関車の汽笛で目を覚ました。
You should exercise.運動した方がいいよ。
And there is one more method of climbing up to the slide deck.そして、この遊具には滑り台のデッキに上がる方法がもう一つあります。
I was at a loss when I lost my house key.私は家の鍵を失って途方にくれた。
On behalf of the company, I would like to express our hearty thanks to you all.会社を代表して、あなた方すべてに心からの感謝をしたいと思います。
He tried to absorb as much of the local culture as possible.彼はできるだけ多くその地方の文化を吸収しようとしていた。
This is the best method to solve that problem.これがその問題を解決する最善の方法だ。
The boy who had been missing was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
Whatever happens, I'll be there for you.何があっても俺は君の味方だよ。
I would not have known him.私もこの方を知りませんでした。
We had better protect our eyes from direct sunlight.直射日光から目を守った方がいい。
The lost child was found after two days.その行方不明だった子は2日後に見つかった。
He should be put in prison.あんな男は刑務所に入れた方がいい。
That is how I learned English.それが私が英語を学んだ方法です。
I'm very impressed with your quality control.貴社の品質管理のやり方には感心しました。
Both of the means are dangerous.その方法は両方とも危険だ。
You can't have your cake and eat it too.両方一度にはできんよ。
He was at a loss for a word.彼はなんて言ってよいか途方にくれた。
You shouldn't drink so much coffee late at night.夜そんなに遅くコーヒーを飲みすぎない方がいいよ。
What person does everyone take off his hat to?だれもが脱帽する方はどなた。
You are doctors.貴方達は、医者です。
I haven't read either of her novels.彼女の小説は両方とも読んでいない。
This is your victory.これはあなた方の勝利だ。
I will stand by you whatever happens.何が起ころうとも、私はあなたの味方をする。
You also must be very prudent, to keep that hidden.それを隠しておくとは貴方もなかなか思慮深い。
I'll go through both the good times and the bad with you.私は貴方と苦楽を共にしよう。
A Mr Jones has come to see you.ジョーンズさんという方がお見えになりました。
Evening was drawing near.夕方がちかづいてきた。
Tom said he wasn't interested in Mary, but he seemed to always be looking towards the side of the room where she was.トムはメアリーに興味がないと言っていたが、いつも彼女の方ばかり見ているようだった。
At last, spring has come to this part of Japan.日本のこの地方にもやっと春が来ました。
I have a fancy to live the hard way.私は楽ではない生き方をすると思う。
What does she do in the evening?夕方に彼女は何をしますか。
No sooner had she caught sight of me than she started running in my direction.私を見つけるやいなや彼女は私のいる方へ駆け出した。
I would rather be poor than be rich by taking advantage of others.他人を利用して金持ちになるよりはむしろ貧乏でいる方がいい。
I'm sorry I've mistaken the direction.方向を間違えてすいません。
One's point of view depends on the point where one sits.ものの見方というのは立場に依るものだ。
I prefer coffee to tea.紅茶よりコーヒーの方が好きだ。
Both buildings burned down.家は両方とも全焼した。
He teaches them how to speak Japanese.彼は日本語の話し方を彼らに教えます。
I wish you spoke French.貴方がフランス語を喋れればよかったのに。
You are teachers.貴方達は、先生です。
Medical innovations are the best way to relieve us from sufferings.医学の革新は苦痛から私たちを取り除く最良の方法です。
You are actresses.貴方達は、女優です。
The steep path is the sole access to the border.険しいその道が国境へ行く唯一の方法だ。
The group was seated in the back of the restaurant.彼らはレストランの奥の方に座った。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
I wonder who the man over there may be.向こうにおられる方はどなたかしら。
To tell the truth, I am at my wit's end.実を言うと、私は途方にくれている。
She watched the sun rise in the morning and she watched the sun set in the evening.朝になるとお日様が上り夕方にはお日様が沈むのを見ていました。
We will interview two people so we can hear both sides of this question.この問題に対する両者の意見を聞くために、二人の方にインタビューをしてみようと思います。
Hearing the monster's footsteps, they began running in all directions.怪物の足音を聞くと、彼らは四方八方に走り出した。
I don't know how I should do it.それをすべき方法が分からない。
Mr. Ito wants to see you.伊藤さんという方がお会いしたいそうです。
A Mr. Jones came while you were out.あなたの留守の間にジョーンズさんとおっしゃる方が来られました。
A lot of trees grow in the countryside.田舎の方にはたくさん木がはえている。
The boy certainly wasn't talkative.男の子は決して饒舌な方ではなかった。
Those ideas are alien to our way of thinking.そういう考え方は私たちの考え方とは相容れない。
I prefer going on foot to going by bus.バスで行くよりも徒歩で行く方がよい。
We're up against the wall.八方塞がりだ。
Job security is a priority over wages.賃金よりも職の安定の方が重要である。
Before you go to visit him, you should make sure he's at home.彼のところを訪ねる前に、彼が家にいるかどうか確かめた方がいいよ。
Tom talks like an old man.トムは老人のような話し方をする。
There has to be a way.何か方法があるはずだ。
He tends to take sides with the weaker party.彼は弱いグループに味方する傾向がある。
So this is Lady Evans.ははあ、それではこの方がエブァンス卿夫人なのだ。
This method is sure to work.この方法はきっとうまくいく。
I see life differently now.今では人生に対する考え方が変わった。
At any rate, you had better go there.とにかく、君はそこへ行った方がいい。
He turned to a tall woman nearby.彼の近くにいる背の高い婦人の方を振り向きました。
You should write it down before you forget it.忘れないうちに書き留めておいた方がいいですよ。
One should keep one's promises.約束は守った方がいい。
Stop thinking for your sake only. Think for other people's, too, and act accordingly.自分さえよければいいという考え方はやめなさい。もっと他の人のことも考えて行動しないといけないよ。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
We can communicate with each other in many ways.我々はいろいろな方法でお互いにコミュニケーションする。
It is more blessed to give than to receive.与えられるより与える方がいっそう恵まれている。
I would rather die than marry him.彼と結婚するぐらいなら死んだ方がましだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License