Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Mr. Ito wants to see you. | 伊藤さんという方がお会いしたいそうです。 | |
| Eh? Have we run out of toner? Oh well, sorry, but can you go the staff-room and get some, Katou? | え?トナーが切れてるんですか?仕方ないですね。加藤さん、すみませんが職員室に取りに行って下さい。 | |
| Why did you side with him instead of me? | どうしてあいつの側に立ったんだ、俺の方じゃなく? | |
| We need to talk about how to do it. | そのやり方についてどうすべきかを話し合う必要がある。 | |
| The method was too expensive to be practical. | その方法は高くつきすぎて実用的でない。 | |
| I prefer working to doing nothing. | 私は何もしないよりは働く方が好きだ。 | |
| One is more prone to make mistakes when one is tired. | 人は疲れている時の方が間違いを犯しやすい。 | |
| I'll stand by you whatever happens. | 何が起きようと僕は君の味方です。 | |
| He was too obstinate, but on the other hand he was reliable. | 彼は強情すぎるが、他方では頼りになった。 | |
| I think it's better you stay here until the snow stops. | 雪がやむまでここにいらした方がいいと思いますよ。 | |
| I'm not used to being talked to in such a rude manner. | 私はそんな失礼な話しかけられ方に慣れていない。 | |
| You had better leave the students to find out for themselves. | 学生には自分で発見させるようにした方がいい。 | |
| You're better off not getting in his way! | あの人にたてつかない方がいいよ。 | |
| He does not know how to solve the problem. | 彼はその問題の解き方が解らない。 | |
| She is consistent in her opinions. | 彼女の考え方は首尾一貫している。 | |
| Could you tell me how to get to your office? | 車での病院の行き方を教えてください。 | |
| I'm at my wits' end. | 私は途方に暮れている。 | |
| A cubic meter corresponds to 1000 liters. | 一立方メートルは千リットルにあたる。 | |
| In all probability, we shall arrive before them. | きっと私たちの方が彼らよりも前に到着するだろう。 | |
| I will show you how to solve it. | 解き方を教えてあげるよ。 | |
| Can you tell me how to get to the station? | 駅への行き方を教えていただけませんか。 | |
| I know how to drive a car. | 私は車の運転の仕方を知っています。 | |
| We have to bring our teaching methods up to date. | 我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。 | |
| How dare you speak to me like that? | 私によくもそんな口のきき方ができるものだ。 | |
| She died a miserable death. | 彼女は悲惨な死に方をした。 | |
| This method is sure to work. | この方法は確実だ。 | |
| As he played a dirty trick on me, I'll get even with him. | 彼は私を卑劣なやり方で騙したので、仕返しするつもりだ。 | |
| Do they have something like a compass? | 彼らは方位磁石のようなものをもっているのですか。 | |
| Your way of doing things will have an effect on your future. | 現在のやり方が君の将来に影響を与えるだろう。 | |
| I got very sleepy. | 眠くて仕方がなかった。 | |
| One is red and the other is white. | 一方は赤で、また一方は白である。 | |
| We have no clue where he is. | 杳として行方が知れない。 | |
| An alcoholic tends not to die happily. | アルコール中毒の人は、幸せな死に方はしないものだ。 | |
| Expensive things often prove more economical in the long run. | 値段の高いものの方が結局は経済的なことがよくある。 | |
| This is the very best method. | これが最もベストな方法だ。 | |
| To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage. | 言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。 | |
| He went in the opposite direction from us. | 彼は私たちとは反対の方向に行った。 | |
| Your father's friends aren't his only supporters. | 君のお父さんの友達がお父さんの味方だとは限らない。 | |
| The new method is well worth consideration. | その新しい方法は熟考に値する。 | |
| My hamster has a swollen testicle on one side. | ハムスターの金玉が片方肥大しています。 | |
| One book is thin and the other is thick; the thick one has about 200 pages. | 一方の本は薄い、他方は厚い、厚いのは約200ページある。 | |
| They decided that it would be better to start at once. | 彼らはすぐに出発した方がいいと決めた。 | |
| Please tell me how to start the engine. | エンジンのかけ方を教えてください。 | |
| Please tell me the way to the post office. | 郵便局への行き方を教えてください。 | |
| You are human. | 貴方達は、人間です。 | |
| Henry wants to see you. | ヘンリーさんという方があなたにお目にかかりたいとおっしゃっています。 | |
| You should exercise. | 運動した方がいいよ。 | |
| He said that you had better go. | あなたは行く方がよいと彼は言った。 | |
| A Mr Sato called in your absence. | 佐藤さんという方があなたの留守中にお見えになりました。 | |
| You are human. | 貴方は、人間です。 | |
| The couple took a horse carriage that evening. | 夫婦は、その日の夕方、馬車に乗りました。 | |
| This adds color to the way he speaks. | これが彼の話し方に生彩をそえている。 | |
| The method is behind the times now. | そのやり方は今や時代遅れだ。 | |
| It will be ready by six this evening. | 今日の夕方6時にはできます。 | |
| If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please let us know. | もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。 | |
| She was beside herself with joy. | 彼女はうれしくてうれしくて仕方がない。 | |
| The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy. | その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。 | |
| Japan claims the Northern Territories for its own. | 日本は北方領土の領有を主張している。 | |
| I will make a friend of him. | 私は彼を味方にしよう。 | |
| His idea is better than yours. | 彼のアイデアの方が君のものより優れている。 | |
| Generally speaking girls are better linguists than boys. | 概して女の子の方が男の子より語学がうまい。 | |
| We'd better try to sell or give away all these white elephants we've collected. | せっかく集めたものだけど、邪魔になるばかりだから、売るなり誰かにあげた方がいい。 | |
| Tom showed me how to do it. | トムはそのやり方を見せてくれた。 | |
| Should I put this bag under the seat? | このバッグは座席の下に置いた方がいいですか。 | |
| Jane understands your way of thinking. | ジェーンは君の考え方が分かっている。 | |
| Quantity rather than quality is important. | 質より量の方がむしろ重要である。 | |
| Please fill out this questionnaire and send it to us. | このアンケート用紙に必要事項を書き込み、当方にお送り下さい。 | |
| Something looking like a UFO made a sudden turn then disappeared into the distant sky. | UFOらしき物体はガクンと方向を変え、空のかなたに消えた。 | |
| An agreement binding on both parties. | 当事者双方に義務を負わせる協定。 | |
| A living dog is better than a dead lion. | 死んだ獅子より生きている犬の方がましだ。 | |
| I was not being taught to experiment or even to repeat experiments. | 僕は実験方法を学んでいたのではなかったし、実験を再現する方法を学んでいるのでさえなかった。 | |
| They all made for the door. | 彼らはみなドアの方に向かって進んだ。 | |
| I like the way you smile. | 君の笑い方好きだな。 | |
| He and I were in the same camp then. | 当時彼と私は味方同士だった。 | |
| John testified concerning him. | ヨハネはこの方について証言した。 | |
| You are actresses. | 貴方達は、女優です。 | |
| He headed for the door at full speed. | 彼は全速力でドアの方へ向かった。 | |
| Those kinds of methods are out of date. | そのような方法は時代遅れである。 | |
| Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger. | 社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。 | |
| The birds flew away in all directions. | 鳥は四方八方に飛び立った。 | |
| Just as all kinds of communication methods are increasing, human relationships are becoming weak. A perfect case of mistaking means for ends. | コミュニケーションの方法が多種にわたって増加する一方で人間関係が希薄なものになりつつある。まさに本末転倒だ。 | |
| Can anybody come with me to a Lady Gaga concert? | ガガ様のライブ一緒に行ける方いませんか? | |
| She steered our efforts in the right direction. | 彼女は私たちの努力を正しい方向に導いてくれた。 | |
| Even if you know the truth, you had better pretend otherwise at present. | もしあなたが真実を知っていても今はそうでないふりをしていた方がいいですよ。 | |
| I saw a lot of birds flying toward the south. | 私はたくさんの鳥が南の方に飛んでいくのを見ました。 | |
| You had better speak more naturally. | 君はもっと自然に話す方がよい。 | |
| You sound like an idiot if you talk like this. | そんなしゃべり方してたら頭悪そうに見えるよ? | |
| We saw a little light in the distance. | 遠方に小さな明かりが見えた。 | |
| I prefer oranges to apples. | 私は林檎よりも甘橙の方が好きです。 | |
| Do you know how to use a personal computer? | パソコンの使い方を知っていますか。 | |
| You live in Tokyo, don't you? | 貴方は東京都在住でしょうか。 | |
| The child's good health says a great deal for maternal care. | 子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。 | |
| Mary is at a loss about what to say to him. | メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。 | |
| The boat is lost. | 舟は行方不明だ。 | |
| His way of looking after the animals is very humane. | 彼の動物の世話の仕方はとても思いやりのあるものだ。 | |
| Show this gentleman to the front door. | この方を玄関まで御案内しなさい。 | |
| It is more blessed to give than to receive. | 受けるより与える方が幸いである。 | |
| The judgement is very fair to both parties. | その判断は双方に対して大変公正なものである。 | |
| He had no choice but to run away. | 彼は逃げるよりほか仕方がなかった。 | |
| I like skiing much better than swimming. | 私は水泳よりスキーの方がはるかに好きだ。 | |