UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I don't like the way he talks.彼の話し方がいやなのです。
To tell truth, I find discussions about movies more interesting than movies themselves.正直映画より映画論の方が面白い。
You should not give him up for lost.君は彼が死んだものとあきらめた方がよい。
Foreign trade consists of a two-way flow of commodities-export and import.貿易は商品の両方向の流れ、すなわち輸出と輸入からなる。
The steam shovels dug down three stories on one side and four stories on the other side.スチームショベルは片方に三階建て、もう片方に四階建てのの地下を掘りました。
I can afford one, but not both.1つは買う余裕があるが、両方はない。
I saw a flash of lightning far in the distance.はるか遠方に稲妻が走るのが見えた。
A Mr. Sakaki has come to see you.榊さんとかいう方がお見えになりました。
I'd like to introduce to you the gentleman I told you about the other day.先日申し上げた方をご紹介したいと思います。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
This book is designed to teach children how to read.この本はこどもに読み方を教えるように計画されている。
In the evening, I walk with my dog.夕方私は犬と散歩する。
My method displayed a different spirit.僕の実験方法は、これとは違う精神を示していた。
I will illustrate the way people use language.人々の言葉の使い方を説明しましょう。
Some people are apt to think of their own way of life as the normal one and to look down on life-styles that differ from it.人々の中には自分達の生活のしかたを正常なものと考え、異なる生き方を見下しがちな人がいる。
He is, if anything, a little taller than I.どちらかといえば彼の方が私より背が高い。
You should learn how to use your dictionary.君は辞書の使い方を学ぶべきだ。
She is, if anything, a little better today than yesterday.彼女はどちらかと言えば、今日は昨日より少しは快方に向かっている。
And, above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years — block by block, brick by brick, calloused hand by calloused hand.そして、とりわ、この国の再建に加わるように尋ねよう、221年間アメリカにおいて行われたきた唯一の方法-硬くなった手で一つずつブロックを積み上げ、レンガを積み上げるように。
He walks in a stately manner.彼の歩き方はさっそうとしている。
Are you a new student?新入生の方ですか?
Your party doesn't answer.先方がお出になりません。
I like rhubarb tarts more than apricot tarts.ルバーブタルトの方がアプリコットタルトより好きだ。
One evening a man came to my house.ある夕方、一人の男がやってきた。
Is there anybody who would like to go see a live concert of Lady Gaga with me?ガガ様のライブ一緒に行きたい方いらっしゃいますか?
You'd better hurry up if you want to get home before dark.暗くなる前に帰宅したいなら急いだ方がいいです。
Three persons are missing with the flood.洪水で3人の人が行方不明だ。
Do I have to bring my son to your office?息子を連れていった方がいいでしょうか。
His idea is superior to yours.彼のアイデアの方が君のものより優れている。
In all probability, we'll arrive before them.きっと私たちの方が彼らよりも前に到着するだろう。
At the age of six he had learned to use the typewriter and told the teacher that he did not need to learn to write by hand.彼が六歳のときタイプライターの使い方を学び、手で書くことを学ぶ必要などないと先生に言った。
That can't be helped.それは仕方ない。
He is always on my side.彼はいつも私の味方だ。
I think those who like the actors in the play won't lose anything by buying it.劇中の俳優さんが好きな方は買って損はないと思います。
Is that the key you are looking for?あれが貴方の探している鍵ですか?
People see things differently according as they are rich or poor.人々は金持ちであるか貧乏であるかによって物事の見方がちがう。
Say, Mike. Tell me how to get to your house.ところでマイク、あなたの家への行き方をおしえてください。
Please indicate what action you will take.貴社の活動方針についてご説明ください。
The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000.日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。
What is the best way of getting food into the mouth?食べ物を口に入れる最も良い方法は何だろう。
He then added, "I tell you the truth..."そして言われた。「まことに、まことに、あなた方に告げます」
My family comes before my career.僕は仕事より家庭の方が大事だ。
Rick and Carol broke up two months ago, but he's still carrying a torch for her.リックとキャロルは二ヶ月前に別れたが、リックの方はいまだに彼女を想い続けている。
The teacher handles his pupils well.あの先生は生徒の扱い方がうまい。
The arrow indicates the way to go.矢印が進むべき方向を指示する。
A Mr Jones came while you were out.あなたの留守の間にジョーンズさんとおっしゃる方が来られました。
If you're placed in a position of authority, it is imperative that you take into consideration that point, if even just a little ...あなたも人の上に立たれる方でしたら、そこのところをほんの少しでも慮っていただきませんと。
He learned how to put a radio together.彼はラジオの組み立て方を覚えた。
I saw the Spirit come down from heaven as a dove and remain on him.御霊が鳩のように天から下って、この方の上にとどまられるのを私は見ました。
He is now better off than before.彼は以前より今の方が金回りがよい。
I bought a scarf for my grandfather on my father's side for his 88th birthday.父方の祖父の米寿のお祝いにマフラーを贈った。
I share his political perspective.私はかれのせいじじょうの考え方に同調する。
I think it is about time we changed our ways of disposing of waste.私たちのごみの捨て方を変えてもよい頃である、と私は思う。
It began to rain toward evening.夕方から雨が降り出した。
He made for the light he saw in the distance.彼は遠くにみえた明かりの方へ進んだ。
The choice of clothes has become conservative.服の選び方は保守的になってきている。
You could say that both balls have the same weight.そのボールは両方とも同じ重さと言えるだろう。
Is it cheaper to call after 9:00?9時以降に電話した方が安いですか。
It seems the rural area will be developed on a large scale.その地方は大規模に開発されるだろう。
He had one of his socks on inside out.彼は靴下の片方を裏返しにはいていた。
You should consult a doctor if the symptoms get worse.症状が悪くなったら医者に診てもらった方がいい。
Is there any trace of the missing child?行方不明の子供の足跡はありますか。
The boy who had been missing was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
Take care not to make a foolish move.下手な動き方をしない様に気をつけなさい。
He found an unexpected way to deal with the problem.彼はその問題に対処するための意外な方法を見出した。
Beth was always up a tree.ベスはいつも途方にくれていた。
It has been played in many ways in most cultures around the world.世界中のほとんどの文化で、多くの方法でフットボールは行われてきたのです。
One book is thin and the other is thick; the thick one has about 200 pages.一方の本は薄い、他方は厚い、厚いのは約200ページある。
We had no choice but to wait for a while until the store opened.私たちは店が開くまで、しばらく待つより仕方がなかった。
We saw a castle in the distance.遠方に城が見えた。
I like the way you talk.あなたの話し方が好き。
The gray sweater I like more than the purple.紫色のセーターより灰色のセーターの方が好きです。
You cannot learn the truth unless you hear what both parties have to say.双方の言い分を聞かないと真相は分からない。
One should keep one's promises.約束は守った方がいい。
The government has taken measures to promote domestic industry.政府は国内産業振興の方策を講じた。
Who are you to talk to me like that?僕にそんな口の利き方をするなんて、君は何様のつもりだい。
If you would like to speak to a customer service representative, please press three.カスタマーサービス担当者とお話しになりたい方は、3を押してください。
We searched the woods for the missing child.我々は行方不明の子を求めて森の中を探した。
As for me, I like this better.私と言えば、こちらの方が好きだ。
The chief pronounced that the technique was inadequate.所長はその方法は不適当だと断言した。
His words are severe, but on the other hand he is kind.彼の言葉は厳しいが、他方では心はやさしい。
I'd like to say a word of thanks to all those gentlemen and ladies whose care I have been in.お世話になった全ての方々にお礼の言葉を述べたいと思います。
You're better able do it than I am.それは君の方が私よりうまくできるね。
You say that you're afraid of being disliked by other people, but you have some people that you dislike yourself, don't you? Arithmetically speaking, there are an equal number of people who you don't like that don't like you back. I'm not saying that if y人に嫌われるのが怖いって言うけどさ、君も苦手な人いるでしょ。数学的に言って、同じ数の人が君のこと苦手なんだよ。これは別に、嫌いな人をなくせば誰からも嫌われなくなるって言いたいんじゃなくて、単純に君に嫌いな人がいるように誰かに嫌われることがあっても仕方ないってこと。そこを諦めればもっと気楽に生きられるんじゃないかな。
Do they both understand Japanese?両方とも、日本語が分かりますか。
A little more to the right, so!もう少し右の方へ—ようし!
The linguist is fluent in several Chinese dialects.その言語学者はいくつかの中国語の方言を流暢に話す。
He was always on the people's side.彼は常に民衆の味方であった。
Since you look tired, you had better take a rest.君は疲れているようだから、休んだ方がよい。
Using the rudder and the jib with the wind behind it we backed up, turning the bow to the direction we wanted to go.ジブの裏帆とラダーを使って、バックしながら船首を進みたい方向に向けました。
Honesty is the best policy.正直は最良の方策。
One learns grammar from language, not language from grammar.人は文法で話し方を習わなくて、話す事で文法を習う。
I was happy that she took my side.彼女が味方してくれてとてもうれしかった。
He is getting better by degrees.彼はだんだんと快方にむかっている。
How dare you speak about my husband in that disgusting way!私の夫について、よくもそんないやらしい言い方ができるわね。
You should eat more vegetables.あなたはもっと野菜を食べた方がいいですよ。
Both air and water are indispensable for life.空気と水は両方とも生命にとって欠くことができない。
They as well as you are ordinary people.あなた方ばかりでなく彼らも普通の人々だ。
Natural dyes keep a more beautiful color over the years than artificial dyes.天然染料の方が人工染料より、長い年月にわたって美しい色を保つ。
Those ladies and gentlemen who live in the suburbs of Yokohama, if it is convenient to you, please come.横浜近郊にご在住の方、ご都合がよろしければ、お出で下さいませ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License