The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '方'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You had better look up the word.
その単語は調べた方がいい。
That evening tea was partaken of in a grim silence.
その夕方不気味な沈黙のうちにお茶がすまされた。
You should take a day off.
君は1日休暇をとった方がいい。
You had better do your homework at once.
あなたはすぐ自分の宿題をした方がよい。
The local news will be broadcast next.
地方のニュースは次に放送されます。
How do I get to the beach?
海岸への行き方を教えてください。
The boy certainly wasn't talkative.
男の子は決して饒舌な方ではなかった。
Tom fell from the boat and was lost.
トムはボートから転落して行方不明になった。
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.
We see things differently according to whether we are rich or poor.
金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。
The robot made its way toward him.
そのロボットは彼の方へ進んだ。
You learn more from trying to repair a TV than from watching one.
人はテレビを視るよりも直そうとする方がより多くを学ぶ。
The people in the rear of the room could not hear the speaker.
部屋の後方の人達には話し手の声は聞こえなかった。
Each taxpayer has the right to know where his money goes.
納税者は払った金の行方を知る権利がある。
He is clever, but on the other hand he often makes careless mistakes.
彼は頭はよいが、他方ではしばしば軽率な間違いをする。
All of the rules must be in line with company policy.
規則は全て会社の方針と一致していなければならない。
It is doubtful whether this method will work.
この方法が役立つかどうかは疑わしい。
Jane understands how you think.
ジェーンは君の考え方が分かっている。
A Mr. Smith came to see you while you were out.
留守中スミスさんという方が来ました。
A famous Japanese poet does not approve of any fixed doctrine in haiku.
日本のある有名な詩人は俳句におけるどのような固定化した考え方にも反対している。
You'd better go in person.
あなた自身が行った方がいいよ。
He didn't die happily.
彼は幸運な死に方をしなかった。
I can't remember how to do it.
どうしてもやり方が思い出せない。
Do you know how to run this machine?
これらの機械の動かし方を知っていますか。
He spent the evening reading a book.
彼は夕方本を読んで過ごしました。
They had better cut down their living expenses.
彼らは生活費を切りつめた方がよい。
That is not how we do things here.
ここではそんなやり方はしません。
It's absolutely impossible for me to go on like this.
こんなやり方はとても私にはやっていけない。
He did not die happily.
彼は幸せな死に方をしなかった。
You had better take account of his age.
彼の年齢を考慮に入れた方がよい。
You may as well not do it at all than do it imperfectly.
中途半端にやるくらいなら、やらない方がましだ。
We just have to swallow it.
泣き寝入りするよりほか仕方がない。
I would not leave you for all the world.
わたしはどんなことがあっても貴方から離れない。
I don't like his smart way of talking.
あいつの生意気な話し方が嫌いだ。
John is the taller of the two boys.
ジョンはその二人の少年のうち、背の高い方です。
I'm at my wits' end.
私は途方に暮れている。
I have nothing to add on my part.
私の方には意見はない。
Looking around the boat was already quite far out in the open sea.
見渡すと、既に船はかなり沖の方にいた。
I took his side in the argument.
その議論で私は彼に味方した。
For my part, having you lot with me is more reassuring than the police or anything!
僕には警察よりも何よりもみんながいてくれることの方が心強いのですよ。
You'd better back off.
手を引いた方がいいよ。
It would be better to try.
それはやってみた方がいい。
She was at a loss what to wear for the party.
彼女はパーティーに何を着ていけばよいか途方にくれた。
The new designs are much better than the old ones.
新しいデザインの方が古いデザインよりもはるかによい。
He had one of his socks on inside out.
彼は靴下の片方を裏返しにはいていた。
We could say that both of those balls are the same weight.
そのボールは両方とも同じ重さと言えるだろう。
Who are you to talk to me like that?
僕にそんな口の利き方をするなんて、君は何様のつもりだい。
It was very wise of her to choose the other one.
もう一つの方を選ぶとは、彼女はとても賢明でした。
It requires more courage to suffer than to die.
死ぬことより苦しむことの方が勇気を要する。
He mocked the way the professor speaks.
彼はその教授の話し方を真似してからかった。
Those who send in old junk they don't use anymore will, without exception, receive a present.
不用品を送っていただいた方にもれなくプレゼントいたします。
I'll show you how to catch fish.
魚の捕まえ方を教えてあげよう。
How dare you talk to me like that!
よくもまあそんな口のきき方ができるな。
We saw a castle ahead of us.
私たちの前方に城が見えた。
I saw a flash of lightning far in the distance.
はるか遠方に稲妻が走るのが見えた。
A square has four equal sides.
正方形は4つの同じ長さの辺をもつ。
A Mr. Sato came to see you while you were out.
佐藤さんという方があなたの留守中にお見えになりました。
Should I put this bag in the overhead compartment?
このバッグは上の棚に入れた方がいいですか。
Strictly speaking, Chinese consists of hundreds of dialects.
厳密に言えば、中国は何百万という方言から成り立っている。
I like Sachiko better.
私は佐知子さんの方が好きです。
Where is your brother?
貴方の兄弟はどこですか。
All at once I saw a human form in the distance, and, to my surprise, soon recognized that the traveler was a woman.
突然、私は遠方に人の姿を認めたが、驚いたことに、その旅人が女性であることがすぐにわかった。
Your ideas about the government are different from mine.
政府に関する君の考え方は、僕の考え方とは違う。
She showed the passengers how to fasten their seat belts.
彼女は、乗客に、シートベルトの締め方を教えた。
I don't know anything about how to play golf.
私はゴルフのやり方はさっぱりわからない。
We were wakened by the whistle of the steam locomotive at dawn.
明け方、蒸気機関車の汽笛で目を覚ました。
I admit this may not be the best way of doing it.
確かにこれは最善の方法でないかもしれません。
It's better to chill white wine before you serve it.
白いワインは出す前に冷やす方がよい。
What's the number of the party you are trying to reach?
先方のお電話番号は何番ですか。
This is how I learned English.
これがわたしが、勉強をした方法だ。
One evening a man came to my house.
ある夕方、一人の男がやってきた。
That can't be helped.
それは仕方ない。
You had better not eat too much.
あなたは食べ過ぎない方がよい。
Since you're here, we might as well begin.
君が来たのだから、始めた方がよかろう。
No, I think he just does those things because he wants to please his wife.
いや、トムの方が奥さんを喜ばせたいと思ってやっているんだよと思う。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.