UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Even if you know the truth, you had better pretend otherwise at present.真相を知っていても今は知らないふりをしていた方がいいよ。
The skyscraper rose above the other buildings around.その摩天楼はまわりの他の建物の上方にそびえていた。
The graduation from elementary school to middle school is regarded by some as the first step towards adulthood.小学校を卒業して中学校に入学することが「大人への第一歩」と見なす考え方も存在します。
It was quite expensive, but I really wanted that plushy, so I decided to buy the collector's edition of it.ちょっと割高だけど、ぬいぐるみが欲しかったのでコレクターズエディションの方を買うことにした。
He leads you by the nose if you let him.彼は人を手玉に取ったような扱い方をする。
In general, people in America tend to prefer bigger cars.一般に、アメリカの人々は大型車の方を好む。
The crowd struggled to make for the exit.群衆は出口の方へ進もうと懸命であった。
I was at a loss what to say.なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
You had better have gone by ship.船で行く方がよかったのに。
You should take an umbrella with you this morning.今朝は傘を持っていった方がいいですよ。
Her elder daughter is married.彼女の年上の方の娘は結婚している。
If you cannot work out the problem, you had better try a different method.その問題が解けないなら、別の方法を試みるべきだ。
I was at my wit's end as to how to act.ぼくはどうしていいのか途方に暮れた。
It would be better if you took a rest here.ここでお休みになった方がよいのでは。
No matter how hard I try, I can't remember how to do it.どうしてもやり方が思い出せない。
You'd better see a doctor.医者に診てもらった方がいいですよ。
Life is too short to worry about things like that.人生は短いのだから、そんなことを悩んでいても仕方がない。
You had better ask him how to do it.あなたは彼にそのやり方を聞いたほうがよい。
You're going the wrong way.君は違う方にいきますよ。
I am dying for a cold drink.冷たいものが飲みたくて仕方ない。
At any rate, you had better go there.とにかく、君はそこへ行った方がいい。
The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000.日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。
Bill is the more clever of the two brothers.ビルは2人兄弟の中でより利口な方だ。
I'll stand by you no matter what happens.私は何が起こっても君の味方だ。
I think this not a method that I can really recommend unless you are willing to risk failure.失敗を覚悟でやる勇気がない限りは、 余り、お勧めできる方法ではないでしょう。
The words above the door of the theatre were a metre high.劇場の扉の上方にかかっているその言葉は、高さ1メートルありました。
I don't like both of them.両方とも好きなわけではない。
This problem may be solved in a variety of ways.この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。
We have the edge on them.我々の方が歩がよい。
They speak English or French or both.彼らは英語かフランス語かまたはその両方を話す。
One is more prone to make mistakes when one is tired.人は疲れている時の方が間違いを犯しやすい。
As far as I could make out, he was experimenting with new methods.私にわかる限りでは、彼は新しい方法の実験をしていた。
Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto.乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。
One of these two methods is right.その2つの方法のうちどちらか一方が正しい。
Your father's supporters are not limited to his friends.君のお父さんの友達がお父さんの味方だとは限らない。
Pepperberg hoped that a similar system would help Alex grasp the meaning of words, not just their sounds.ペパーバーグは同じような方法を用いることによって、アレックスが、単に言葉の音だけでなく、意味も把握するのに役立つと期待した。
She always finds fault with the way I do things.彼女は私のやり方にいつも文句ばかり言う。
Both sides had to compromise with each other.双方が互いに歩み寄らねばならなかった。
You had better be ready in case he comes.彼が来るといけないから準備しておいた方がよろしい。
The twins look so much alike it's next to impossible to distinguish one from the other.その双子はよく似ているので一方を他方と区別するのはほとんど不可能だ。
Mother taught me how to make miso soup.母は味噌汁の作り方を教えてくれた。
I am familiar with the way he asks questions.私は彼の質問の仕方をよく知っている。
You should call your father as soon as possible.できるだけ早くお父さんに電話をした方がいいですよ。
Children under 18 are not admitted.18歳未満の方は入場できません。
It is better to be stung by a nettle than pricked by a rose.バラのとげで刺されるよりは、いらくさのとげで刺された方がましだ。
To tell the truth, I don't like his way of thinking.実を言うと、私は彼の考え方が好きではない。
I find the great thing in this world is not so much where we stand as in what direction we are moving.この世で大切なことは、今、自分がどこにいるかということよりも、むしろどの方向に向かって進んでいるかということであると思う。
He set out to find his lost mother.彼は行方不明の母の捜索に着手した。
This example text is a how-to-write sample, so please add to and delete from it as required before using.この例文は、書き方のサンプルなので必要に応じて内容を追加削除をしてからお使いください。
It can't happen without you, without a new spirit of service, a new spirit of sacrifice.あなた方の助け、新しい奉仕や犠牲なしにはそれは起こることができない。
You'd better not tell Tom.トムには言わない方がいいよ。
I like white roses better than red ones.私は赤いバラより白いバラの方が好きだ。
We sided with him in the controversy.その論争で我々は彼に味方した。
You are beautiful.貴方達は、美しい。
It would be better to leave it unsaid.それを言わないでおく方がいい。
You might as well throw your money away as spend it on gambling.ギャンブルに金を使うくらいなら、捨てた方がましだ。
You had better not smoke while on duty.君は勤務中はタバコを吸わない方がよい。
He has just set out toward town.彼は今し方町へ出かけた。
The sun has just sunk below the horizon.太陽は今し方地平線に沈んだ。
We will stand by you whatever happens.私達は何が起こっても君の味方だ。
The wounded are getting better.負傷者たちは快方に向かっている。
This car must have had tough usage.この車は乱暴な使い方をされてきたに違いない。
In the evening my pigeon returned to me wounded seriously.夕方になって私の鳩がひどい傷を負って戻ってきた。
When you're beginning to look like the photo in your passport, you should go on a holiday.自分の顔が、パスポートの顔写真のようになってきたら、旅に出た方がいい。
We get a lot of snow here in winter.この地方では冬になると雪が多い。
You have a keen sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
Beer is taxed according to its malt content, so low-malt beer is cheaper.ビールは麦芽の含有量によって課税されるから、発泡酒の方が安いんだよ。
You'd better hurry up if you want to get home before dark.暗くなる前に帰宅したいなら急いだ方がいいです。
Uninstall method: Chuck the whole folder into the recycle bin.アンインストール方法:フォルダごとごみ箱にぽいっ。
My hamster has a swollen testicle on one side.ハムスターの金玉が片方肥大しています。
We had better leave her alone for a few minutes.少しの間彼女をそっとしておいてあげた方がいい。
The medicine he had prescribed failed to take effect.彼が処方してくれた薬は効かなかった。
Please tell me how to pronounce this word.この言葉の発音の仕方を私に教えて下さい。
Are people born intelligent or stupid, or is intelligence the result of how you live?人は生まれながら賢かったり愚かだったりするのか、それとも知性は生き方の結果なのか。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
"Is this really a natural expression?" "Let's ask Mr. Google."「これ本当に自然な言い方なのかな?」「グーグル先生に聞いてみよう」
He must be crazy to talk like that.そんな話し方をするとは、彼は狂っていたに違いない。
The boat made for the harbor.そのボートは港の方に進んだ。
Do you know how to drive?運転の仕方を知っているの?
He mocked the way the professor speaks.彼はその教授の話し方を真似してからかった。
If the boss says you've got to work overtime, then there's no choice but to do so.上役に残業するように言われたら、そうするしか仕方がない。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
I do not like both of them.両方とも好きというわけではない。
You should protect your eyes from direct sunlight.直射日光から目を守った方がいい。
He made for the light he saw in the distance.彼は遠くにみえた明かりの方へ進んだ。
Do you know a good way to learn new words?新しい単語を覚えるための良い方法を知ってますか。
They take this negative way of protesting against adult domination.大人の支配に対し、彼らはこのような消極的な反抗の仕方をするのである。
You don't know how to do it, do you?やり方がわからないんでしょう?
I live in a country where the cost of a liter of gasoline is cheaper than the cost of a liter of water.私は水1リットルよりもガソリン1リットルの方が安い国に住んでいます。
Killing your spouse is one way to end a marriage. However, it's frowned upon.配偶者を殺すのは、婚姻関係を終わらせる一つの方法です。ただし、良しとされることではありません。
What's the number of the party you are trying to reach?先方のお電話番号は何番ですか。
The forest fire began to spread in all directions.森の火事は四方に広がり始めた。
The dog seems to be getting better.その犬は快方に向かいつつあるらしい。
Your father's supporters are not limited to his friends.君の父の友達が父の味方だと限らない。
This is how I learned English.これが、私が英語を勉強した方法だ。
This is a poem written in Scottish dialect.これはスコットランドの方言で書かれた詩です。
It seems that there was no way out of difficulty.困難から逃れる方法はないように思われた。
Tom is a language genius who speaks 10 languages fluently, but he's really bad at maths and can't even solve a simple first-order equation.トムは10ヶ国語がぺらぺらという語学の天才だが、数学は大の苦手で簡単な1次方程式も解けない。
What a waste to buy such an expensive machine even though he doesn't even know how to use computers.パソコンの使い方も知らないのにあんな高い機種を買うなんて、宝の持ち腐れだ。
They came to terms with each other on how to start a joint venture.共同事業の始め方について彼らは互いに話し合いがついた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License