The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '方'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I have attached instructions on how to use FTP to access our files.
私どものファイルにアクセスするためのFTPの使い方を添付します。
She was at a loss for what to do.
彼女はどうして良いか途方に暮れた。
She talked childishly.
彼女はあどけない物の言い方をした。
George did business in the same manner as his father.
ジョージは父親と同じやり方で仕事をした。
I prefer traveling by train to flying.
私は飛行機で行くより列車で旅行する方が好きだ。
The opposite sides of a rectangle are parallel.
長方形の対辺は平行している。
Salt water is more buoyant than fresh water.
塩水の方が淡水よりも浮力が大きい。
I regarded Tom as a friend.
私はトムを味方とみなした。
The arrow indicates the way to go.
矢印が進むべき方向を指示する。
You can't have your cake and eat it too.
両方いいようにはできない。
Legends of vampires flourish in the Balkans.
吸血鬼伝説はバルカン地方に流布している。
Let it be done by six this evening.
それを夕方6時までにやって下さい。
I taught my girlfriend how to drive.
私は彼女に運転の仕方を教えました。
One of her shoes dropped off.
彼女の片方の靴が脱げました。
It's all right on the part of his family.
彼の家族の方は異議ありません。
In Japan, company aims come before personal goals.
日本では個人より会社の目標の方が大切だ。
It was quite expensive, but I really wanted that plushy, so I decided to buy the collector's edition of it.
ちょっと割高だけど、ぬいぐるみが欲しかったのでコレクターズエディションの方を買うことにした。
I like weak coffee better than strong.
濃いコーヒーより、うすいコーヒーの方が好きです。
A square is a quadrilateral with four sides the same and where all four corners are right angles.
正方形は4つの辺がすべて等しく、4つの角がすべて直角である四角形です。
He left the office just now.
彼は今し方事務所を出たところだ。
He is more human in thinking than his father.
彼は父親よりも考え方が人間的である。
The writing style is much less complicated in this article.
書き方が、この記事ではずっと複雑じゃなくなっている。
It is better not to go out of your field.
畑違いの事はしない方がいい。
Do you love each other to that extent?
貴方たちは、そのほど愛していますか。
You should rest a little bit longer.
もう少し休んだ方がいい。
Hi. If I'm not mistaken, you're our new neighbors, aren't you?
こんにちは。間違いでなければ、こちらに最近越してこられた方ですよね?
He teaches them how to speak Japanese.
彼は日本語の話し方を彼らに教えます。
Such a lifestyle appears rather uninteresting to Americans.
このような生き方は、アメリカ人から見ればあまり面白いものには見えない。
In all probability, we'll arrive before them.
きっと私たちの方が彼らよりも前に到着するだろう。
He asked her how to drive a car yesterday.
昨日、彼は彼女に車の運転方法を尋ねた。
I liked your hair before you got straight bangs.
ぱっつんにする前の方がいいと思うけど。
Could you tell me how to get to the station?
駅までの行き方を教えていただけませんか。
You should get your hair cut.
髪を切ってもらった方がいいよ。
I was at a loss as to what to do.
私は何をして良いのか途方にくれた。
I'm not cut out for gambling. Maybe I'm just unlucky, but working for my pay is more of a sure thing.
私は、ギャンブルには向いてないと思う。そういう運がないというか、働いて稼いだ方が確実だし。
Never in my life have I heard or seen such a thing.
そんなことは生まれてこの方、見たことも聞いたこともない。
The legend has come down in this district from olden times.
その伝説は昔からこの地方に伝わっている。
The enemy had triple our numbers.
敵側の人数は味方の3倍になった。
We did everything for our part.
私たちの方であらゆることをした。
The rising generation always have some funny ideas.
青年層はいつも何かおもしろい考え方をする。
It seems the navy jets had a major screw-up in navigation and they bombed their own troops by mistake.
海軍のジェット機はとんでもない方向に飛行して、味方の軍隊を誤爆した模様だ。
He looked back at me and grinned.
彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。
He taught his son how to swim.
彼は息子に泳ぎ方を教えた。
He picked a fight with me.
彼の方から喧嘩を吹きかけてきた。
We have no alternative but to work.
働くより仕方ない。
The comparison between the two was to his disadvantage.
2人を比較すると彼の方が形勢不利だった。
Those ladies and gentlemen who live in the suburbs of Yokohama, if it is convenient to you, please come.
横浜近郊にご在住の方、ご都合がよろしければ、お出で下さいませ。
That job wasn't very interesting. However, the pay was good.
その仕事はあまり面白くなかったが、その一方で給与はよかった。
The doctor advised that my mother stay in bed for three more days.
医者は、母がもう3日間寝ている方がよいと忠告した。
He didn't know what to do next.
次に何をすればよいか彼は途方にくれた。
A living dog is better than a dead lion.
死んだ獅子より生きている犬の方がましだ。
Are you closer to your mother or to your father?
お父さんとお母さん、どちらの方が親しいですか?
It might rain before evening.
ひょっとすると夕方前に雨になるかもしれない。
I know how to write a letter in English.
私は英語の手紙の書き方を知っています。
This is your victory.
これはあなた方の勝利だ。
Can I speak to the person in charge?
責任者の方とお話しできますか。
I think highly of your way of thinking.
私はあなたの考え方を高く評価しています。
My way is action not words.
不言実行が俺のやり方。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless
"Maybe it's better not to tell Tom anything about today." "I think so too."
「今日のこと、トムには話さない方がいいんじゃないかな」「私もそう思う」
Stop thinking for your sake only. Think for other people's, too, and act accordingly.
自分さえよければいいという考え方はやめなさい。もっと他の人のことも考えて行動しないといけないよ。
She doesn't like the way I speak.
彼女は私の話し方が気に入らない。
I was at a loss when I lost my house key.
私は家の鍵を失って途方にくれた。
It's hard to catch words in the Osakan dialect.
大阪の方言は聞き取り難い。
The blind man felt his way toward the exit.
目の不自由なその人は出口の方へ手探りで行った。
It is necessary to secure financing for local road maintenance.
地方の道路整備のための財源確保が必要です。
He knows well how to use a computer.
彼はコンピューターの使い方をよく知っている。
Gorillas cannot use their lips and tongues to speak, but they can communicate with people in other ways.
ゴリラは話すのに唇や舌を使うことができないが、別の方法で人々とコミュニケーションができるのである。
He is ten years senior to you.
彼の方があなたより10歳年上だ。
Both you and I must take care of the dog.
あなたと私の両方が犬の世話をしなければならない。
One's point of view depends on the point where one sits.
ものの見方というのは立場に依るものだ。
You cannot solve this problem in an ordinary way.
この問題はあたりまえのやり方では解決しない。
Using the rudder and the jib with the wind behind it we backed up, turning the bow to the direction we wanted to go.
ジブの裏帆とラダーを使って、バックしながら船首を進みたい方向に向けました。
When I travel, I prefer to travel by air.
旅行するときは私は飛行機の方を好みます。
His name is known to everybody in this area.
彼の名前はこの地方すべての人に知られている。
People look at things differently depending on whether they are rich or poor.
人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.
言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。
The judgement is very fair to both parties.
その判断は双方に対して大変公正なものである。
No matter what happens, I'll stand by you.
どんなことがあっても君の味方をする。
I keep thinking about Tom.
トムのことが気になって仕方ない。
Do you know how to use a dictionary?
君は辞書の使い方を知っていますか。
One way to lower the number of errors in the Tatoeba Corpus would be to encourage people to only translate into their native languages.
タトエバ・コーパスの間違いを減らす一つの方法は、母国語へのみ翻訳するよう促すことだろう。
Babies can become dehydrated from a high fever, so I was told that it would be better to send him to the hospital.
赤ちゃんは高熱で脱水症状になりがちだから、入院した方がいいって言われた。
You are human.
貴方達は、人間です。
Someone named Henry said he wants to meet with you.
ヘンリーさんという方があなたにお目にかかりたいとおっしゃっています。
It's great that my nephew and niece came over to play, but they're so annoying making such a racket running all over the house all day that I can't stand it.
甥っ子と姪っ子が遊びに来たのはいいが、朝から晩までどたばたと家中を走り回り、うるさくて仕方がない。
It is not proper that you talk that way.
そんな口の利き方をしてはだめだ。
You'll see two buildings right opposite the museum, and the restaurant is in the taller of the two.
博物館の真向かいに2つの建物がみえてきます。レストランは高い方の中にあります。
You should take an umbrella with you this morning.
今朝は傘を持っていった方がいいですよ。
I am learning how to type.
わたしはタイプの打ち方を習っている。
An afternoon appointment is more convenient for me.
診察は午後の方がありがたいのですが。
The data to be discussed below was collected in the following way.
以下で議論されるデータは次の方法で収集された。
You are beautiful.
貴方達は、美しい。
He learned how to swim.
彼は泳ぎ方を習った。
I would like to stress that it is more convenient to control tariffs as a bloc rather than country by country.
関税を国ごとではなくブロックでコントロールする方が好都合であることを強調したい。
In Thailand it has already become too dry to grow rice in some parts of the country.
タイではすでに乾燥しすぎて米作ができなくなった地方もある。
The son acquiesced in his parents' wishes.
息子は仕方なく両親の希望に従った。
You had better hurry. The train leaves at three.
急いだ方がいいですよ。列車は3時にでます。
He is a primary school teacher, so he is used to dealing with children.