Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Tom is coming to our school tomorrow. | トムは明日本校へ来る。 | |
| Our plans for tomorrow depend on the weather. | 明日の予定は、天候によるね。 | |
| Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena. | 従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。 | |
| Every one of us who ridiculed his business plan as a bunch of hokum should be embarrassed we did. | 荒唐無稽と皆に言われた彼のビジネスプランだけど、今となっては我々の不明を恥じるしかないのかね。 | |
| I don't think there is any need for you to explain. | あなたが説明する必要は無いと思いますよ。 | |
| The origin of the universe will probably never be explained. | 宇宙の起源はおそらく永遠に説明されないだろう。 | |
| May I come and see you tomorrow? | 明日伺ってもよろしいですか。 | |
| The explanation below was achieved by comparing and contrasting a variety of different theories. | 以下の説明は多くの異なる理論を比較的対照することによって得られたものである。 | |
| Come on, get it off your chest. | さあ、すっかり打ち明けなさい。 | |
| His invention deserves attention. | 彼の発明は注目に値するものだ。 | |
| I explained the reason in detail. | 私はくわしくその理由を説明した。 | |
| Is it necessary for me to explain the reason to him? | 彼にはその理由を説明する必要がありますか。 | |
| I cannot give you a definite answer today. | きょうは明確な答えを出すことはできません。 | |
| This letter purports to be his resignation. | この手紙で彼は辞意を表明している。 | |
| Come to see me at any time tomorrow afternoon. | 明日の午後、いつでもこちらにお越しください。 | |
| Who will look after your dog tomorrow? | 明日は誰が犬の世話をするのですか。 | |
| It is likely to be fine tomorrow. | 明日は天気になりそうだ。 | |
| Can you go to the seaside tomorrow? | あなたは明日海に行けますか。 | |
| Will you please make a specific statement? | 明確な陳述をしていただけませんか。 | |
| It will soon grow light. | すぐ明るくなるだろう。 | |
| Even if it rains, I will start early tomorrow morning. | たとえ雨が降っても、明日の朝早く出発します。 | |
| That small star is the brightest. | あの小さい星が一番明るい。 | |
| The authorities are trying to dispel the doubts about his death. | 当局は彼の死についての疑惑を解き明かそうとしている。 | |
| His secretary flatly denied leaking any confidential information. | 彼の秘書が機密情報は一切漏らしてないと明言した。 | |
| Perhaps it will rain tomorrow. | ひょっとしたら明日は雨かも。 | |
| We shall leave tomorrow, weather permitting. | 天気が良ければ、私たちは明日出発します。 | |
| Let's quit here and continue tomorrow. | この辺でやめて、つづきは明日やりましょう。 | |
| Thomas Edison invented the light bulb. | トーマス・エジソンは電球を発明した。 | |
| He was clearly embarrassed. | 彼は明らかに困惑していた。 | |
| Four points need to be made. | 明確にしなければならないのは次の4点である。 | |
| Necessity is the mother of invention. | 必要は発明の母である。 | |
| It is rather cold again today, but tomorrow we expect the temperature to rise. | 再び今日はかなり冷え込んでいるが、明日は気温が高くなると予想されます。 | |
| Tom turned on the light. | トムは明かりをつけた。 | |
| Come again tomorrow. | 明日またいらっしゃい。 | |
| Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise. | 早寝早起きは人を健康に裕福にそして賢明にする。 | |
| She waved her hand to me, smiling brightly. | 明るく微笑みながら、彼女は私に手を振った。 | |
| I'll call for you at 7 tomorrow morning. | 明日の朝7時に誘いに寄るよ。 | |
| She is certainly over forty. | 彼女は明らかに40歳を超えている。 | |
| Don't put off the work till tomorrow. | その仕事を明日まで延ばすな。 | |
| For every one that doeth evil hateth the light, neither cometh to the light, lest his deeds should be reproved. | 悪いことをするものは光を憎み、その行いが明るみに出ることを恐れて、光の方に来ない。 | |
| He will be busy tomorrow. | 彼は明日は忙しいだろう。 | |
| Let me explain it with a diagram. | 図で説明しましょう。 | |
| This is the best thing since sliced bread! I don't know what the best thing was before sliced bread, however. | これはスライスしたパンの発明以来最高の出来事だ! スライスしたパンの発明以前で最高の出来事が何かは知らないけどね。 | |
| The resolution to the problem was close at hand. | その問題の解明はすぐそこだった。 | |
| They clearly have something different in mind. | 彼らは明らかに違うことを考えている。 | |
| The washing machine is a wonderful invention. | 洗濯機はすばらしい発明品だ。 | |
| The dawn is breaking. | 夜が明けようとしている。 | |
| We call it the Evening Star. | 私たちはそれを宵の明星と呼ぶ。 | |
| Aren't you coming to the party tomorrow? | 明日、パーティーに来ない? | |
| The telephone was invented by Bell. | 電話はベルによって発明された。 | |
| Tomorrow is my day off. | ぼくは明日休みなんだ。 | |
| Can you wake me up at 7:00 tomorrow? | 明日7時に起こしてくれませんか。 | |
| I wonder what the weather will be tomorrow. | 明日天気はどうなるだろうか。 | |
| Anyway, I'm glad you were able to broach this difficult subject. | とにかく、言いづらい事を打ち明けてくれてうれしいよ。 | |
| It was wise of you to take your umbrella with you. | 君が傘を持って行ったのは賢明だった。 | |
| Nobody could explain how the thing was made. | その物がどうして作られたかだれにも説明できなかった。 | |
| Whether we play tennis tomorrow depends on the weather. | 私たちが明日テニスをするかどうかは天候による。 | |
| In order to buy a car, you must show the ward office proof of parking space. | 車を買うためは区役所に駐車スペースがあることを証明しなければならない。 | |
| If it rains tomorrow, I'll stay home. | 明日雨が降っていたら家にいます。 | |
| Please wait until tomorrow morning. | 明日の朝まで待ってください。 | |
| He said that he was busy then, but that he would be free the next day. | 今は忙しいが明日はひまになるだろうと彼は言った。 | |
| Would you like me to explain it? | 説明しましょうか。 | |
| His explanation wasn't satisfying. | 彼の説明は満足行くものではなかった。 | |
| There is no telling what will happen tomorrow. | 明日何が起きるのか誰にもわからない。 | |
| He explained how the accident came about. | どのようにその事故が起こったかを彼は説明した。 | |
| We were ordered away without any explanation. | われわれは説明もなく立ち去れと命じられた。 | |
| Radio is a great invention. | ラジオは偉大な発明品である。 | |
| Da Vinci could see farther than others. | ダ・ヴィンチは他の人よりも先見の明があった。 | |
| Given good weather, we will reach there tomorrow. | 天気が良ければ、明日そこに到着するだろう。 | |
| We'll climb the mountain if it is fine tomorrow. | 明日天気がよければ私達はその山に登るつもりです。 | |
| She told her troubles to him. | 彼女は彼に悩みを打ち明けた。 | |
| It's obvious that you're wrong. | あなたが間違っているのは明らかです。 | |
| He sat up all night. | 彼は寝ずに一夜を明かした。 | |
| May I visit your office tomorrow morning? | 明日の朝、事務所のほうへお伺いしてよいでしょうか。 | |
| We'll have a goodbye party for Nancy tomorrow. | 明日ナンシーのお別れ会を開きます。 | |
| We ask you to account for your delay. | 遅れたわけを説明してもらいたい。 | |
| He is accountable to the management for what he does. | 彼は経営陣に対して、彼が何をするのか説明する責任がある。 | |
| Explain to him the difficult situation you are in. | 君の困難な立場を彼に説明しなさい。 | |
| I am seeing my uncle tomorrow. | 明日おじを訪問する。 | |
| That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began. | しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。 | |
| We will have a math quiz tomorrow. | 明日数学の小テストがある。 | |
| Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users. | ゲイツ会長、広告収入をユーザーに還元する意向表明。 | |
| We have to be there on time, so don't stand me up tomorrow! | 時間通りに行かなければならないから、明日は待たさないでくれよ。 | |
| This morning he said that he would be leaving for Nara tomorrow. | 彼は明日奈良に出発するつもりであると今朝話した。 | |
| The door will be painted tomorrow. | その戸は明日塗られるだろう。 | |
| Brightest flame burns quickest. | 最も明るい炎というのは、最も速く燃え尽きるものだ。 | |
| The mayor manifested his discontent with the new plan. | 市長は新計画に不満を表明した。 | |
| To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage. | 言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。 | |
| He is without doubt one of the most successful businessmen in Japan. | 彼は明らかに日本で最も成功した実業家の一人だ。 | |
| Nixon tried to stonewall through Watergate by ignoring it, but it didn't work. | ニクソンはウォーターゲート事件に関し、黙秘権を行使して無視しようとしたが、結局明るみにでた。 | |
| Tomorrow is Mother's Day. | 明日は母の日です。 | |
| I thought it wiser to hold my tongue. | 私は黙っている方が賢明だと思った。 | |
| Teachers should give their children the faith that tomorrow will be brighter and happier. | 教師は子供達に、明日はもっと明るく幸福になれるという確信を与えねばならない。 | |
| The sky is getting light. | 外が明るくなってきた。 | |
| It's self-evident. | おのずから明らかである。 | |
| The weather outlook for tomorrow is not good. | 明日の天気は良くなるだろう。 | |
| Will the work be finished by tomorrow? | その仕事は明日までに完成するだろうか。 | |
| All civilized countries are against war. | すべての文明国は戦争に反対している。 | |
| You don't have to come tomorrow. | 明日は来なくてもいいですよ。 | |
| You will have to get up at six tomorrow morning. | 君は明朝6時に起きなければならないだろう。 | |