Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Will the work be finished by tomorrow? その仕事は明日までに完成するだろうか。 I have no means to get there tomorrow. 私には、明日、そこにたどりつく手段がない。 We need to postulate a completely different paradigm to explain all these phenomena. これらのすべての現象を説明するにはまったくの異なるパラダイムを立てる必要がある。 Yumi will use this camera tomorrow afternoon. 由美は明日の午後このカメラを使うでしょう。 Finishing the report by tomorrow is next to impossible. そのレポートを明日までに仕上げるのはほとんど不可能だ。 I am going on a picnic tomorrow. 明日はピクニックに行くつもりだ。 Yesterday is history, tomorrow is a mystery, but today is a gift. That is why it is called the "present". 昨日はもう過去の歴史。 明日は何が起こるか分からない謎。 今日は贈り物。 だから今日のことを”プレゼント”と言うのさ。 A wise man would not act in that way. 賢明な人なら、そんなふうに行動しないだろう。 He made it clear that the idea was foolish. その考えがばかげていることを彼は明らかにした。 They stayed up all night. 彼らは寝ずに一夜を明かした。 The girls will not play tennis tomorrow. 少女たちは明日はテニスをしないでしょう。 He explained how the accident came about. 彼はどのようにその事故が起こったか説明した。 New facts have been brought to light. 新たな事実が明らかになった。 Don't be late for school tomorrow. 明日は学校に遅れるな。 Imagination is the root of all civilization. 想像力は、すべての文明の根本である。 I'll call you up tomorrow morning. 明日の朝電話をします。 He explained by means of diagrams. 彼は図を使って説明した。 It's a proven fact. これは証明済みの事実だ。 I owe you an explanation. 私はあなたに説明する義務がある。 She was reluctant to reveal her secret. 彼女は自分の秘密を明かすことには気が進まなかった。 You will be busy tomorrow. あなたは明日忙しいでしょう。 The origin of the universe will probably never be explained. 宇宙の起源はおそらく永遠に説明されないだろう。 If you'd told me about it earlier, I could've been free. However, tomorrow I have plans to go back home. 前もって言ってくれれば空けたのに。明日は実家に帰る予定だ。 The statement imported that changes were necessary. その声明では改革が必要だといっていた。 I must point out that we need to clarify the meaning of this over-used concept. このあまりにも使われすぎている概念を明確にする必要があるころを指摘したい。 Within the rape crisis movement, Greesite's dissent is significant. レイプ危機運動の内部においては、グリーサイトによる異議表明は重要な意義を持っている。 Thomas Edison invented the light bulb. トーマス・エジソンは電球を発明した。 I will go to Hokkaido tomorrow. 私は明日北海道に行くつもりです。 You will be allowed to use this room tomorrow. 君は明日この部屋を使ってもよい。 People who are unconscious can't say they want to die. 意識不明の人は自分が死にたいと思っていることを言うことはできません。 Let's pitch the tent while it's still light. 明るい内にテントを張ってしまおう。 Don't forget our date tomorrow. 明日のデート、忘れないでよ。 For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are the greatest of our lifetime — two wars, a planet in peril, the worst financial crisis in a century. 我々が今夜、祝ったとしても、我々は明日にある課題-二つの戦争、危機的状況にある地球、100年で最悪の金融危機-が人生の中でもっとも大きなものだと私たちは知っている。 The invention is accredited to Edison. その発明はエジソンがしたものとされている。 That just goes to prove that you are a liar. それはただ君がうそつきだということを証明するだけだ。 Will he come tomorrow? 彼は明日来るでしょうか。 If it were not for electricity, our civilized life would be impossible. もし電気が無かったら我々の文明生活は不可能になるだろう。 The cause of the fire was unknown. 火災の原因は不明です。 I will help him tomorrow. 私は明日彼を手伝います。 I don't understand this confusing grammar question. この文法の説明、ややこしくてよくわからないよ。 John did not know how to explain to his wife that he had quit his job. ジョンは仕事をやめたことを妻にどう説明したらいいのかわからなかった。 You will be able to get the news from him tomorrow. あなたは明日彼からそのニュースを得られるでしょう。 It's a school holiday tomorrow, so I'm planning to go somewhere and have fun. 明日学校が休みなので遊びに行く予定です。 His explanation of the problem adds up to nonsense. その説明に対する彼の答はとどのつまり意味をなさない。 The letter will be mailed tomorrow. その手紙は明日郵送されるだろう。 He explained to Mary why he was late for her birthday party. 彼はメアリーになぜ彼女のパーティーに遅れたか説明した。 According to the weather forecast it is going to snow tomorrow. 天気予報によると、明日は雪が降るらしい。 There's not enough light in this room for sewing. その部屋は針仕事ができるほど明るくない。 We are going to leave tomorrow. 私たちは明日出発するつもりです。 He understands physics. 彼は物理学に明るい。 The teacher illustrated his theory with pictures. 先生は絵を用いて彼の理論を説明した。 Today is Saturday and tomorrow is Sunday. 今日は土曜日で、明日は日曜日です。 He is not wise but clever. 彼は賢明なのでなく利口なのだ。 I'd like to sleep late tomorrow. 私は明日遅くまで寝ていたい。 Three people are missing after the flood. 洪水で3人の人が行方不明だ。 Please remind me to turn in the paper tomorrow. 明日私が論文を提出するのを忘れないように、念を押してください。 Horses used to pull road-rollers, but the steamroller arrived with the invention of the steam engine. かつてはロードローラーは馬が曳いていたが、蒸気機関の発明により、スチームローラーが現れた。 We will go on a picnic if it is fine tomorrow. 明日、天気がよければピクニックに行くつもりです。 Records certify that Bob passed his driving test. 記録には、ボブが運転試験に合格したことが証明されている。 The rumor turned out false. 噂はうそであることが判明した。 It's hard to predict what the weather will be like tomorrow. 明日の天気がどうなるのか予想するのは難しい。 Please don't forget to turn off the light before you go to bed. 寝る前に忘れずに明かりを消して下さい。 I wonder who invented it. 誰がそれをそれを発明したのか。 I'll call him first thing in the morning. 明日の朝一番に彼に電話しよう。 I like the bright colors 私は明るい色が好きです Admittedly, models of hegemonic order cannot provide an explanation for all observed successful bargaining strategies. 一般的には、覇権的秩序というモデルは成功したと認められる交渉ストラテジーすべてに対する説明を与えることはできない。 I bet it will rain tomorrow. 明日はきっと雨だろう。 For better or worse, she will have the operation tomorrow. なにがなんでも、彼女は明日手術を受けるでしょう。 Brightest flame burns quickest. 最も明るい炎というのは、最も速く燃え尽きるものだ。 Can you describe the situation you were in? あなたがいたときの状況を説明してくれませんか。 Tom was smart not to sell his house at that time. あの時家を売らなかったトムは賢明だった。 There isn't time to explain in detail. 詳しくは説明している時間はない。 Their scope and shape is unclear. それらの範囲や形は不明確である。 He must be at home as the light in on. 明かりがついているから彼は家にいるにちがいない。 Are the preparations for tomorrow complete? 明日の準備はできた? My brother is arriving tomorrow morning. 私の兄は明日の朝到着します。 He is not eager to unveil his main argument. 彼は主たる論点を明らかにすることに気乗り薄である。 The diamond shone brightly. ダイヤは明るく光った。 His face cleared. 表情が明るくなった。 Please wake me up at six tomorrow morning. 明日の朝6時に私を起こしてください。 Call me at the office tomorrow morning. 明日の朝会社に電話してください。 It was not clear what she really meant. 彼女の真意は明らかではなかった。 I will go to America tomorrow. 私は明日アメリカに行く予定です。 If it snows tomorrow, I will build a snowman. 明日雪が降ったら、わたしは雪だるまを作ります。 Wait until tomorrow morning. 明日の朝まで待って。 All the same, we still need a scientific account of how exactly pains are caused by brain processes. それでも、苦痛というものがどのような脳のプロセスで引き起こされるのかということについての科学的な説明がやはり必要である。 She is well versed in Spanish literature. 彼女はスペイン文学に明るいです。 Who lives without folly is not so wise as he thinks. 愚行なしに生きている人は、その人が考えているほど賢明ではない。 He's young, but he's very wise. 彼は若いけれどとても聡明です。 It's so obvious we don't need proof. 明確すぎて証明を要しない。 The weather forecast say it's going to rain tomorrow. 天気予報は明日は雨だと言っています。 The light went out and we were left in the dark. 明かりが消え、私達は暗闇に残された。 This is a great invention in a way. これはある意味偉大な発明だ。 Don't sleep with the light left on. 明かりをつけっぱなしにしたままで寝てはいけない。 He made it clear that he intended to do so. そうする意志のあることを明らかにした。 Make a clean breast of your secrets. 秘密を残らず打ち明けなさい。 We demanded that he explain to us why he was late. 我々は彼になぜ遅れたかを説明するよう求めた。 Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply. 熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。 I plan to go to Kumamoto tomorrow to see Mr. Aoi. 私は明日葵さんに会いに熊本へ行くつもりです。 He gave no explanation why he had been absent. 彼はなぜ欠席していたかを説明しなかった。