UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '明'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Nixon tried to stonewall through Watergate by ignoring it, but it didn't work.ニクソンはウォーターゲート事件に関し、黙秘権を行使して無視しようとしたが、結局明るみにでた。
It is wise of you to ask me for advice.私に助言を求めるとは君は賢明だ。
We're going to discuss the problem tomorrow.私たちは明日その問題について話し合うつもりだ。
What's the assignment for tomorrow?明日の課題は何ですか。
You shall have my answer tomorrow.明日、御返事します。
We are going to see her in front of the station tomorrow.私たちは明日彼女に駅の前で会うことになっています。
Let's meet here again tomorrow.ここで明日また会いましょう。
His explanation didn't come across well.彼の説明はわかりにくかった。
The bright child can tolerate failure.聡明な子供は失敗してもそれを我慢することができる。
The study made it clear that smoking ruins our health.その研究は、喫煙が健康を害することを明らかにした。
I will not go to school tomorrow.私は明日学校へ行きません。
We call it the Evening Star.私たちはそれを宵の明星と呼ぶ。
He is wiser and more careful than Bob.彼はボブより賢明で慎重だ。
The boy who had been missing was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
His explanation is not clear.彼の説明はあいまいだ。
It was evident to all of us that he was innocent.彼が無実であることは私たちにとって明らかだった。
They will have gone to school by eight tomorrow morning.明朝8時までには彼らは学校に行ってしまっているでしょう。
Can you give me a geological explanation of lava?溶岩を地理学的に説明してくれませんか。
Please explain the rule to me.私に規則を説明して下さい。
I will not be free tomorrow.私は明日暇ではないでしょう。
She explained to me that we throw away too much garbage.彼女は、私たちがあまりにたくさんのゴミを捨てていると説明しました。
Deep water fish never see the light and live all their lives from the scraps that come from above.深海魚は明かりを見ることはなくて、一生上から来た零れを食い続ける。
He is going to go to school tomorrow.彼は明日学校に行くつもりだ。
He thinks he is an Edison.彼は自分をエジソンのような発明家だと思っている。
It was going to be from Saturday, but, with one thing and another, it ended up being from the new week.本当は土曜日からの予定が、いろいろあって週明けからってことになった。
If it rains tomorrow, I won't go on a picnic.もし明日雨がふれば、私はピクニックには行かない。
What did the businessman say when he invented the zip-fastener?ファスナーを発明したとき、その実業家は何と言ったか。
Looks, brains, reflexes, rich family and, for good measure, vice president of the student committee - in other words he's 'perfect'.容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群、家は金持ちで、ついでに学生会の副会長をしてたりもする、いわゆるパーフェクトな奴だ。
They yielded their land to the invaders.彼らは土地を侵入者に明け渡した。
The document clearly spells out the correct procedure for dealing with complaints.この書類に苦情の取り扱いかたが丁寧に説明してある。
I have no one to confide in.私には秘密を打ち明けて相談できる人がいない。
I hope that it is fine tomorrow.明日は晴れるといいと思う。
I'm not familiar with that subject.その件には明るくないのです。
Three people are still missing.3人が依然行方不明です。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
Sunlight brightens the room.日がさして部屋が明るくなった。
I was mixed up by the confusing explanation.そのややこしい説明では私は訳がわからなくなってしまった。
He is clever in some ways.彼はある点では賢明だ。
Tomorrow is Christmas Day.明日はクリスマスだ。
I wonder if it will clear up tomorrow.明日は晴れるかしら。
Young as he is, he is quite intelligent.彼は若いけれどとても聡明です。
The invention was brought about by chance.その発明は、偶然にもたらされました。
I will go for a walk if it is nice tomorrow.明日天気ならば私は散歩に出ます。
It won't be wise to overwork at the cost of your health.健康を犠牲にしてまで働きすぎるのは賢明ではないだろう。
I'm none the wiser for his explanation.説明されても少しも分からない。
Tomorrow night, I am going to Narita airport.明日の夜、成田空港へ行く。
The explanation below was achieved by comparing and contrasting a variety of different theories.以下の説明は多くの異なる理論を比較的対照することによって得られたものである。
Love is the miracle of civilization.愛は文明の奇跡だ。
The moon was bright last night.夕べは月が輝いて明るかった。
It's the soccer match tomorrow.明日はサッカーの試合だ。
I'm afraid it may rain tomorrow.明日は雨になるかもしれない。
See you tomorrow at school.明日学校でね。
Experience is the only prophecy of wise men.経験は賢明な人の唯一の予言である。
Are you going to come tomorrow?明日、来るつもりですか?
By investing wisely, she accumulated a fortune.賢明な投資をして彼女は一財産を蓄積した。
What greater misfortune is there than to go blind?失明すること以上に大きな不幸があるだろうか。
I am going on a picnic tomorrow.明日はピクニックに行くつもりだ。
Turn off the lights when you leave the room.部屋を出るときには明かりを消しなさい。
It is preferable that he gets there by tomorrow.彼が明日までにそこに着くことが望ましい。
I will call you tomorrow morning.明日朝に電話するよ。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
It seemed obvious to me that the plan needed a few revisions.その計画には明らかに、いくつか検討すべき点があるように私には思えた。
That is decidedly short of satisfactory.それは明らかに、満足すべきものとは言いがたい。
Please remember to wake me up at six tomorrow morning.明日の朝6時に忘れずに私を起こしてください。
My uncle's on a business trip to Aomori tomorrow.叔父さんは明日青森に出張です。
It should be clear that the curriculum reform is mandatory in order to enhance interdisciplinary research.学際的研究を促進するのにカリキュラム改革が不可欠であることは明らかである。
They gave different versions of the accident.彼らはその事故について異なる説明をした。
Tomorrow is another day.明日はまた新たな日がやってくる。
Come and see me tomorrow.明日遊びに来て下さい。
Give me a definite answer.明確な返事が欲しい。
It might be discreet of you to bend a little to the prevailing wind.少しは世間の風潮に合わせるほうが賢明かもしれない。
Everybody is in a good mood looking forward to the five-day holiday that starts tomorrow.明日から5連休だから、みんなルンルン気分だね。
Give me a ring tomorrow.明日電話を待ってるよ。
There will be a lunar eclipse tomorrow.明日、月食が起こります。
In any case, I'll have to go there tomorrow.ともかく明日はそこへいかなければならないだろう。
I like light colors.私は明るい色が好きです。
No one can be more wise than destiny.何人も運命より賢明ではあり得ない。
The first printing machine was invented by Gutenberg.最初の印刷機はグーテンベルグによって発明された。
A politician must always be able to account for money he receives.政治家は自分が受け取る金についていつでもはっきり説明できなければならない。
I sacrificed the present moment for the future.明日を夢みて今を犠牲にしていた。
Their wedding is tomorrow.彼らの結婚式は明日行われます。
By whom was this machine invented?この機械は、誰によって発明されたのですか。
He illustrated his theory with examples.彼は例を示して自分の理論を説明した。
He looked satisfied with my explanation.彼は私の説明に満足したように見えた。
I make it a rule not to eat too much, for it is plain that overeating is bad for your health.私は食べ過ぎないようにしてる。なぜなら食べ過ぎが健康に悪い事は明らかだから。
Will you explain the rule to me?そのルールを私に説明してくれませんか。
Shall we meet tomorrow morning at nine?明朝九時に会いましょうか。
The opening of the country had a great influence on Japanese civilization.開国は日本文明に大きな影響をもたらした。
His manner marks him as a provincial.彼の態度から彼が地方出身なことは明らかだ。
Tom is leaving Kobe tomorrow morning.トムは明朝神戸をたちます。
Look at the sunny side of things.物事の明るい面を見なさい。
She turned out the light so as not to waste electricity.彼女は電気を浪費しないよう明かりを消した。
We can never begin to finish this work by tomorrow.とても明日までにこの仕事はすみそうにない。
Go any time you want, tomorrow afternoon.明日の午後、いつでもお出かけください。
Could you come to tomorrow's meeting?明日の会合に来てもらえますか?
We were roused at daybreak by the whistle of a train.汽車の汽笛で夜明けに目を覚まされた。
If it rains tomorrow, I will stay at home.明日雨が降っていたら家にいます。
We are leaving Japan tomorrow morning.明日の朝、私たちは日本を発ちます。
I hope to make clear why I think Emmet's theory, originally introduced in the field of design architecture, is so important in physics.もともと建築デザインという分野で提案されたエメット理論がなぜ物理学において重要なのかを明らかにしたい。
A wise businessman knows how to clamp down on costs.賢明な経営者はコストをぎりぎりまでさげる方法を知っていますよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License