UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '明'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He'll be busy tomorrow.彼は明日いそがしいだろう。
He will not be back tomorrow.彼は明日帰ってこないでしょう。
We've got to get up early tomorrow. We're going on a picnic.明日は早起きしなければならない。ピクニックにいくのだから。
We are trying to clarify your future procurement requirements.お客様の今後の購買需要を明らかにしようとしています。
We'll be seeing the sights of Paris about this time tomorrow.明日の今ごろはパリの市内観光をしているでしょう。
The invention of the telephone caused a revolution in our way of living.電話機の発明は我々の生活に変革をもたらした。
The light faded out.明かりは自然に消えた。
May I come to see you at your office tomorrow morning?明日の朝、事務所のほうへお伺いしてよいでしょうか。
Tom will paint the fence tomorrow.トムが明日フェンスのペンキを塗るでしょう。
They are leaving Japan tomorrow.彼らは明日日本を発とうとしています。
The day after tomorrow is Tom's birthday.明後日はトムの誕生日だ。
My grandfather on my mother's side is celebrating his 60th birthday tomorrow.明日は母方の祖父の還暦のお祝いをする。
Refer to the instructions to fix the refrigerator.冷蔵庫を修理するなら取扱い説明書を参考にしなさい。
The sky was bright and clear.空は晴れて明るかった。
It was evident to all of us that he was innocent.彼が無実であることは私たちすべてにとって明らかだった。
I would rather go today than tomorrow.明日よりはむしろ今日いきたい。
If you are free tomorrow, I can show you around Kyoto.明日おひまならば、京都のあちこちをご案内できます。
Let's talk the night away tonight, shall we?今夜は一つ語り明かそうではないか。
Those people appreciate clarity.その人たちは明瞭さをよしとする。
I'm going to go tomorrow no matter what.明日は雨が降ろうが槍が降ろうが行くつもりです。
A few important facts emerged after the investigation.調査の後で2、3の重要な事実が明るみにでた。
Perhaps she will come tomorrow.彼女はたぶん明日来るでしょう。
Surprisingly enough, he turned out to be a thief.驚いたことに、彼が泥棒だということが判明した。
We saw a little light in the distance.遠方に小さな明かりが見えた。
How do you account for the accident?あなたはその事故をどう説明しますか。
Tom is coming to our school tomorrow.トムが明日本校へ来ます。
I will call you tomorrow afternoon.明日の午後あなたに電話しましょう。
Marconi invented the radio.マルコーニは無線を発明した。
If it rains tomorrow, I'll stay at home.もし明日雨ならば、私は家にいるつもりです。
I will go to Tokyo tomorrow.私は明日東京へ行くつもりです。
Who was this machine invented by?この機械は誰によって発明されましたか。
Allow us to describe our products and our business operations.弊社の製品と業務内容についてご説明させていただきます。
It is difficult to prove that ghosts exist.幽霊が存在するのを証明するのは難しい。
Weather permitting, I'll start tomorrow.天候が許せば、明日出発します。
I express my cordial thanks for what you have done for this city.あなたがこの町にしてくれた事に対して心からの感謝を表明します。
The mayor provided me with an identity card.市長は私に身分証明書を交付した。
His explanation is far from satisfactory.彼の説明は、決して満足のいくものではない。
The child captivates everyone with his sunny smile.あの子供は明るい微笑でみんなをひきつける。
Please be sure to turn off the light before you leave.出かける前に必ず明かりを消して下さい。
Will you please provide more details about your proposal?ご提案について詳しく説明してください。
I've lost my fountain pen. I have to buy one tomorrow.私は万年筆をなくしてしまった。明日買わなければならない。
By tomorrow, it will have been snowing for a week.雪は明日で1週間降りつづけたことになる。
He is a man of vision.彼は先見の明るい人だ。
The reason for declaring war is not certain.宣戦布告の理由は判明していない。
He made it clear that he had no intention of becoming a professional football player.彼はプロのフットボール選手になる意志のないことを明らかにした。
The moonlight shone brightly.月の光が明るく輝いた。
His secret life came to light at last.彼の秘密の生活がとうとう明るみに出てしまった。
According to the radio, it will rain tomorrow.ラジオによると、明日は雨になるそうです。
I have no time to explain this in detail.この事を詳細に説明する時間がありません。
It ought to be fine tomorrow.明日は晴れるに決まっている。
He explained how to make a fire.彼は火の起こしかたを説明しました。
We are leaving early tomorrow morning.私たちは明日の朝早くに出発します。
We may not win tomorrow.明日は勝てないかもしれない。
I have no means to get there tomorrow.私には、明日、そこにたどりつく手段がない。
Akiko has several friends in France.明子はフランスに何人かの友達がいる。
I must get up as early as I can tomorrow morning.私は明日はできるだけ早く起きなければならない。
It will snow tomorrow according to the weather forecast.天気予報によると、明日は雪が降ります。
Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise.早寝早起きは人を健康に裕福にそして賢明にする。
Do you know who invented the telegraph?電信を発明したのは誰だか知っていますか。
I will stay home if it rains tomorrow.明日雨が降ったら、私は家にいます。
Please wait until tomorrow morning.明日の朝まで待ってください。
I need a concise explanation.簡潔な説明をしてほしい。
Thanks for your explanation.説明してくれてありがとう。
The day is breaking soon.もすぐ夜が明ける。
Get up early tomorrow morning!明日の朝は早く起きろよ。
The darkest hour is just before the dawn.夜明け前が一番暗い。
I explained the reason in detail.私はくわしくその理由を説明した。
I will call on you tomorrow.明日あなたを訪問します。
He will be in London at this time tomorrow.彼は明日の今ごろはロンドンにいるだろう。
The student failed to account for the mistake.その学生はまちがいの理由を説明することができなかった。
I'll explain it in detail next week.来週詳しく説明します。
Old words often take on new meanings because of inventions and technology.発明や科学技術のために古い語が新しい意味をとるようになる場合が多い。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
Let's start jogging together from tomorrow morning.明日の朝からいっしょにジョギングはじめようね。
This time tomorrow I'll be studying in the library.明日の今ごろは図書館で勉強しているでしょう。
I have things to do tomorrow.明日は用事があります。
I can hardly wait until tomorrow.早く明日にならないかなあ。
It was a manifest error of judgement.それは明らかに判断の誤りだった。
I wonder what the weather will be like tomorrow.明日のお天気どうかしら?
He will be playing tennis tomorrow afternoon.彼は明日の午後はテニスをしているだろう。
I'm gonna get a cell phone tomorrow!明日、携帯買うんだよ。
"If you don't hurry, the bank will close." "Ah, I have decided to go to the bank tomorrow."「早くしないと銀行閉まっちゃうよ」「あ、銀行は明日行くことにした」
It is clear that he failed for lack of prudence.慎重さが足りなくて彼が心配したのは明らかだ。
Dad is coming home tomorrow.明日お父さんが帰ります。
I will have repaired your watch by tomorrow.あなたの時計は明日までには直しておきますよ。
Put out the light.明かりを消しなさい。
You had better keep your money for a rainy day.万一の場合に備えてお金をためるのは賢明だ。
Tom can't explain the difference between cheap wine and expensive wine.トムは高価なワインと安いワインの違いを説明できない。
I'm coming to see you tomorrow.明日遊びに行くからね。
She has a cheerful disposition.彼女は明るい性格です。
He illustrated the problem with an example.彼は実例をあげてその問題を説明した。
Kate's voice is clearly different from the other girls'.ケイトの声は他の女の子の声とは明らかに違っています。
Let's drink the night away.さあ、一晩飲み明かすぞ。
He set out to find his lost mother.彼は行方不明の母の捜索に着手した。
It's a proven fact.これは証明済みの事実だ。
The sky is getting light.外が明るくなってきた。
Explain it in plain language.明白な言葉で説明しなさい。
Evidently, it's going to rain tomorrow.どうやら明日は雨になりそうだ。
This fact bears witness to his innocence.この事実は彼の無罪を証明している。
Not one of the girl's teachers could account for her poor examination results.その少女の先生は誰一人として、どうして彼女の試験の結果が悪かったのか説明できなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License