Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We will be conducting an inspection on your stomach tomorrow morning at nine, so please do not ingest anything for twelve hours beforehand. 明日の朝九時から胃の検査を行いますので、前日の夜九時以降は何も飲んだり食べたりしないでください。 Shall you be able to come tomorrow? 明日来られますか。 Tomorrow night, I am going to Narita airport. 明夜は、成田空港に行く。 And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are th それに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。 The enemy's attack ceased at dawn. 敵の攻撃は夜明けに止んだ。 Put out the light before you go to bed. 寝る前に明かりを消しなさい。 Please wake me up at 6 tomorrow morning. 明日の朝、6時に起こしてね。 We'll be seeing the sights of Paris about this time tomorrow. 明日の今ごろはパリの市内観光をしているでしょう。 The sun shines brighter after the storm. 嵐の後の太陽は一層明るく輝く。 The government appointed a committee to investigate the accident. 政府は委員会を設けてその事故の解明にあたらせた。 The traffic accident deprived him of his sight. 彼はその交通事故で失明した。 The ship sails for Honolulu tomorrow. その船は明日ホノルルに向かって出航する。 Anyway, we'll talk it over tomorrow. いずれ、そのことは明日話し合おう。 I'm going to mow the lawn tomorrow, weather permitting. 天気がよければ、明日芝生を刈ろう。 It is clear that he knows the answer. 明らかに彼は答えを知っている。 They yielded their land to the invaders. 彼らは土地を侵入者に明け渡した。 Clarity comes first. 明確さが一番大事です。 I'm taking off. See you tomorrow. 私は出発します。明日会いましょう。 The weather report says it will rain tomorrow afternoon. 天気予報では、明日午後から雨になりそうだ。 I am taking tomorrow off. 私は明日仕事を休みます。 I must leave early tomorrow. 私は明日早く出発しなければならない。 We will go on a picnic tomorrow. 私達は明日ピクニックに行きます。 I can't make head or tail of those directions. その説明書の意味がさっぱり分かりません。 It is evident that he did it. 彼がそれをやったことは明らかだ。 Edison invented the light bulb. エジソンが電球を発明した。 His secret life came to light at last. 彼の秘密の生活がとうとう明るみに出てしまった。 Her explanation of the problem was nonsense. 彼女のその問題の説明は無意味だった。 See you tomorrow. それじゃまた明日。 Anyway, I'm glad you were able to broach this difficult subject. とにかく、言いづらい事を打ち明けてくれてうれしいよ。 Are you busy tomorrow afternoon? 明日の午後あいてる? A good newspaper reporter takes advantage of what he learns from any source, even the "little bird told him so" type of source. 良い新聞記者は、どんなニュース源からも、つまり、出所不明型のニュース源からも、学びとれるものはなんでも利用する。 We didn't expect an unveiling of the plan this soon. 計画がこれほど早く明るみに出るとは思わなかった。 In due time, his innocence will be proven. そのうちに彼の無実が証明されるだろう。 What did Bell invent? 何がベルによって発明されましたか。 The teacher illustrated his theory with pictures. 先生は絵を用いて彼の理論を説明した。 She was taken to hospital unconscious. 彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。 Her explanation is by no means satisfactory. 彼女の説明は決して満足のいくものではない。 He didn't press her for an explanation. 彼は彼女に説明を強要しなかった。 If he came tomorrow, I would have more time to talk. もし彼が明日来てくれたら、もっと話をする時間があるだろうに。 I think there are probably few Japanese who know this side of the Emperor Meiji, the side that left a song like this. こんな歌を残している明治天皇の一面を知っている日本人は少ないのではないだろうか。 He seems satisfied with my explanation. 彼は私の説明で満足しているらしい。 I don't know how to demonstrate it, since it's too obvious! こんなに明らかなことをわざわざどうやって説明したらいいのか分からない。 The fact manifests his innocence. その事実は彼の潔白を証明する。 We can have that for you by tomorrow; no sweat. それなら明日までに用意できるよ。おやすい御用だ。 He is admittedly an able leader. 彼は明らかに有能な指導者だ。 If you get up early tomorrow, you can see the rising sun. 明日早く起きれば、朝日がみられますよ。 The irreligious scoffed at the bishop's interpretation. 無神論者が司教の説明をあざけった。 Max explained to Julie why he could not go to her farewell party. マックスはジュリーに、なぜ彼女のお別れパーティーにいけなかったかを説明した。 The telephone was invented by Bell. 電話はベルによって発明された。 The mayor provided me with an identity card. 市長は私に身分証明書を交付した。 What's the program for tomorrow? 明日の計画はどうなっていますか。 You have a bright future. 君には明るい未来がある。 If it rains tomorrow, she will not come here. 明日雨が降れば、彼女はここへは来ないだろう。 His explanation is not clear. 彼の説明はあいまいだ。 He will play baseball tomorrow. 彼は明日野球をするでしょう。 If you do not go fishing tomorrow, I will not either. もしあなたが明日釣りに行かないのなら、私もいきません。 I am going to do it first thing tomorrow. 明日一番にそれをするつもりです。 Weather permitting, we are going to get to the top of mountain tomorrow. 天気が良ければ、明日あの山の山頂に到達するだろう。 It is often pointed out that a vague smile is typical of the Japanese. 意味不明の微笑が日本人に特有である、としばしば指摘される。 Tomorrow, I've got an important mission first thing in the morning. I shouldn't be wasting my time with this. 明日は朝イチで大事なミッションがあるのだ。こんなことしてる場合じゃない。 You mustn't forget to come and see me tomorrow morning. 明朝忘れず私に会いに来なさい。 A wise mother might not have scolded her child. 賢明な母親だったら子供を叱らなかったかもしれない。 She is a beauty, admittedly, but she has her faults. 彼女は明らかに美人だが欠点もある。 A man of vision will make good in the end. 先見の明のある人は最後に成功する。 I will meet you off the train tomorrow. 明日列車から降りるあなたを出迎えるつもりです。 Poor light hindered my reading. 明かりが十分になかったので、本がよく読めなかった。 Interestingly, the way we understand words is not always that obvious. 興味深いことに、我々がどのように単語を理解しているかは必ずしも明らかになっていません。 You must be blind as a bat if you couldn't see it. それが見えないようなら明盲だ。 It's obvious that she doesn't care about us. 彼女は明らかに私達のことを気にかけてない。 They intend to get married tomorrow. 彼らは明日結婚するつもりだ。 I'm expecting a baby in the new year! 年明けに子供が産まれる予定です♪ He was wise enough to take her advice. 賢明にも彼は彼女の忠告に従った。 You will have to get up at six tomorrow morning. 君は明朝6時に起きなければならないだろう。 The staff at the company tried to cover up the truth, but soon it came to light. その会社の社員は事実を隠そうとしたが、すぐにそれは明らかになった。 After Tom explained it in French, he said the same thing in English. トムはフランス語で説明してから、同じ事を英語で言いました。 I'll give you back the money tomorrow. お金は明日返すよ。 It would take forever for me to explain everything. いつまでかかっても全部を説明するのは無理だ。 I must get through with reading the book by tomorrow. 私はその本を明日までに読み終えなければならない。 He will play soccer tomorrow. 彼は明日サッカーをするでしょう。 Please explain how to get there. どういうふうにしてそこは行くか説明して下さい。 If you'd told me about it earlier, I could've been free. However, tomorrow I have plans to go back home. 前もって言ってくれれば空けたのに。明日は実家に帰る予定だ。 He did well to accept the offer. 彼は提案を受け入れて賢明だった。 Edison invented the electric lamp. エジソンは電燈を発明した。 I would rather you came tomorrow than today. 今日より明日来てくれる方がいいです。 The parents named their baby Akira. 両親は赤ん坊を明良と名づけた。 I can tell you the reason at full length. 私はその理由を詳しく説明できます。 The papers found lots of monkey business when they investigated the Recruit scandal. マスコミがリクルート事件を調査した結果数多くの汚職が明るみに出た。 He is a cheerful boy. 彼は明るい少年だ。 Wait until tomorrow morning. 明日の朝まで待って。 If it rains tomorrow, the excursion will be canceled. もし万一明日雨が降れば、遠足は中止されるだろう。 How about tomorrow? 明日はどうですか。 I'll have this radio fixed tomorrow. 明日このラジオを修理してもらいましょう。 The store opens for business tomorrow. その店は明日から開業する。 All the villagers went out into the hills to look for a missing cat. 村人たちは皆、行方不明になった猫を探すために山の中へでかけた。 Please wake me up at six tomorrow morning. 明日の朝6時に私を起こしてください。 To persuade somebody that your recommendation is reasonable and wise, you have to give reasons and quote known examples and authorities. 人に自分の勧告が理由のあるものであり、賢明であることを説得するためには、理由を挙げ、知られた例や大家を引用しなければならない。 Can I come to you this afternoon or tomorrow afternoon? 今日の午後か明日の午後君のところへ行ってもいいですか。 He explained at length what had been decided. 彼は決定したことを詳しく説明してくれた。 Peter has decided to leave tomorrow. ピーターは明日出発する事に決めた。 It's clear that you're wrong. 君が間違っていることは明白だ。