Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I'll bring my sister when I come next time. 今度来る時には妹を連れて来ます。 He regrets having neglected his studies in his school days. 彼は学校時代に勉強しなかったことを後悔している。 I must get my watch repaired. 時計を修理に出さなければいけない。 I bought a watch with cash. 私は時計を現金で買った。 When cleaning the classroom, a few students carry the podium. 掃除の時間に数人の生徒で教壇をつる。 The severely injured man was dead on arrival at the hospital. 重傷を負った男は病院に着いた時既に亡くなっていた。 You should arrive at school before 8:30. 八時半までに登校しなければならない。 I wish I had more time to talk to you. 君と話し合う時間がもっとあればいいのに。 It was some time before I cottoned on to what she meant. 彼女の言おうとしていることがわかるのに少し時間がかかった。 I have to be back home by seven. 7時までに家に帰らなくてはならない。 The children were allowed to stay up till 10 p.m. 子供たちは午後10時まで起きていてもよかった。 Do not fail to come here by the appointed time. 約束の時間までにここに必ずくる。 For a while, I was really into cola- drinking it every day. 一時期は、コーラにはまって、毎日のように飲んでたよ。 Come and see me if you have any time. 時間があったら会いに来てね。 It's about time. そろそろ時間だ。 The trouble is that they have no time. 困ったことは、彼らに時間がないことです。 What time did you eat? 何時に食事をしましたか。 You can go out, as long as you promise to be back by 11 o'clock. 11時までに帰ってくると約束してくれるのなら外出してよろしい。 He made the best use of the time left. 彼は残った時間をできるだけ利用した。 As the recession set in, temporary employees were laid off one after another. 景気の減退が始まると、短期契約社員達は次々に一時解雇を言い渡された。 He fixed the watch for me. 彼は時計を直してくれた。 Adjust the setting of the alarm clock. 目覚まし時計のなる時間を合わせなさい。 I could swim well when I was a child. 子供の時は上手く泳げた。 It is imperative that you be on time as usual. いつものように時間に間に合うことが絶対必要だ。 Banks open at nine o'clock. 銀行は9時に開く。 Ginkō wa 9-ji ni hiraku. I question whether he'll come in time. 彼が時間どおりに来るかどうかは私は怪しいと思う。 I sometimes skate. 私は時々スケートをします。 As I was speaking, Mother came up. 私が話している時に母がやってきた。 Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good. 知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。 This morning I got up too late to have breakfast. 今朝は寝坊したので朝食をとる時間がなかった。 He would sit and look at the sea for hours. 彼は何時間も座って海を眺めたものだった。 Don't waste your time on trifles. つまらないことに時間を費やすな。 What time did you go to bed yesterday? 昨日は何時に寝たんですか? When the visitor entered the room, we stood to greet him. 客が入室してきた時、私達は立ちあがってあいさつをした。 Keep up with the times. 時代に遅れないようにしよう。 He lived in the days when air travel was considered dangerous. 彼は飛行機による旅行が危険であると考えられていた時代に生きていた。 I cannot look at this photo without being reminded of my school days. この写真を見ると必ず学生時代を思い出す。 I doubt if Bob will come on time. ボブが時間どおりに来るか疑わしい。 Tom sits at his computer eight hours a day. トムは一日八時間、コンピューターに向かっている。 That plane will take off at five. あの飛行機は5時に離陸します。 He wouldn't be available until four. 4時までは手があいていない。 She left me standing there for two hours. 彼女は私を2時間もたたせておきました。 What time do we leave tomorrow? 明日は何時の出発ですか。 I make a point of being in time for appointments. 私は約束の時間に間に合うように心がけています。 Didn't you ever put on rubber boots as a kid and have fun splashing water in puddles? 子どもの時さ、長靴をはいて水たまりの中をバシャバシャ入って遊ばなかったか? Your technical manager arranged a meeting for 1:00 p.m. on April 6, but how about April 7, at 10:00 a.m.? 貴社の技術部長はミーティングの日時を4月6日の午後1時とおっしゃっていましたが、4月7日の午前10時ではどうでしょうか。 Try to make good use of your time. あなたの時間をうまく利用しなさい。 Time passes quickly. 時が経つのははやい。 He came at three in the afternoon. 彼は午後3時にやって来た。 I was not studying then. 私はその時勉強していませんでした。 Typhoon No.11 is moving up north at twenty kilometers per hour. 台風11号は、毎時20キロメートルの速さで北上中です。 Come again tomorrow afternoon, when I will have more time to talk with you. 明日の午後もう一度来てください。その時にはもっとお話しする時間があるでしょうから。 Do you have time to eat lunch with me? 昼ご飯一緒に食べる時間ある? Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese. 海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。 Excuse me, do you have the time? すみませんが、今何時でしょうか。 Hoist your sail when the wind is fair. 追い風の時に帆を上げよ。 What train is Mr Takase coming on? 高瀬さんは何時の電車で来るの? It's time we went home. もう帰宅すべき時間だ。 Introducing democratic ideas into that country will be a slow process. その国へ民主的な考えを導入するには時間がかかるだろう。 This is going to take a long time, said Tony. これは長い時間かかりそうだ。とトニーは言った。 As they walk up and down the rows they shout, "Get your hot dogs here! Get your hot dogs!" 列を上に下に歩き回る時、「ホット・ドッグはいかが。ホット・ドッグはいかが。」と叫ぶ。 He kept me waiting for an hour. 彼に1時間待たされた。 He is master of his own time. 彼は自分の時間は自由に使える。 Do you know what day it is? 何時だったか知ってるかい。 I have my supper at a quarter past seven. 私は夕飯を7時15分に食べます。 The usual business hours in this office are from nine to five. この事務所の通常営業時間は9時から5時までです。 We have a lot of time. 時間はたくさんあります。 Please don't forget to put out the fire before you go home. 帰る時には間違いなく火の始末をしてください。 I will call you in an hour. 1時間したら電話します。 For what time, sir? 御希望の時刻は何時ですか。 The train is to arrive on time. 電車は時間通りに到着する予定だ。 I had been reading for an hour when he came in. 彼が入って来た時、私は1時間読書をしていた。 When he is in trouble, he always turns to his sister for help. 彼は困った時はいつも姉に助けを求める。 We still have time. まだ時間がある。 He is sometimes absent from school. 彼は時々学校を休みます。 She has changed greatly since I last saw her. 彼女はこの前会った時から随分変わった。 It is time you should get up. あなたはもう起きるべき時間だ。 He comes to see my son now and then. 彼は時々私の息子に会いに来る。 Your ears pop when the plane takes off. 離陸の時って耳がツンとする。 They passed time by playing cards. 彼らはトランプをして時間をつぶした。 Our bus comes late particularly when we are in a hurry. 急いでいる時に限ってバスが遅れる。 This watch is shock-proof. この時計は強い衝撃にも堪えます。 How long did it take you to write the letter? その手紙を書くのにどのくらい時間がかかりましたか。 The man kept talking for an hour. その男は一時間喋りつづけた。 Guards are stationed 'round the clock at the Imperial Palace in Tokyo. 警備隊が皇居に24時間配置されている。 When will I get to Tokyo? 東京には何時に着きますか。 When I was fifteen, I got a room of my own. 15歳の時、私は自分の部屋を持った。 School uniforms are just out of fashion. 学校の制服は全く時代遅れだ。 Come home before six. 6時に帰ってきなさい。 We are apt to waste time. 私達は時間を浪費しがちだ。 It's time for dinner. 夕飯の時間ですよ。 I got a new battery put in my watch yesterday. 私は昨日時計に新しい電池を入れてもらった。 This clock is broken. この時計はこわれている。 The problem is not so much the cost as the time. 問題は費用よりもむしろ時間だ。 I'll be back within two hours. 2時間以内に戻ります。 I've been on close terms with her since childhood. 私は彼女とは子供時代から親しい間柄だ。 The passing car splashed muddy water on me. 車が通った時に泥水をかぶった。 20 minutes past 10 o'clock. 十時二十分過ぎ。 The weather was good at harvest. 取り入れ時には天気がよかった。 Once in a while everything goes wrong. 時にはうまくいかないことがある。