UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

As time goes by.時の過ぎゆくままに。
It's nearly six o'clock.もうすぐ六時です。
I lost my watch, so I have to buy one.私は時計をなくしたので、時計を買わなければいけない。
I had him mend my watch.私は彼に時計を修理してもらった。
What time does it start?何時に始まるの?
He wrote this novel at twenty.彼は20歳の時にこの小説を書いた。
Trying to do such a thing is a waste of time.そんなことやっても時間の無駄にすぎない。
We had terrible times during the war.戦争中は大変な時代だった。
Thank you for the time you spent with me during my visit to Atlanta.アトランタ訪問の際には、お時間をさいていただき、ありがとうございました。
Will the train leave on time?列車は時刻通りに出ますか。
Get hold of the rail just in case.万一の時に備えて手すりにつかまりなさい。
When he writes, he always keeps a dictionary at hand.彼は書きものをする時には、いつも辞書を手元に置いている。
What time does the game start?その試合は何時に始まりますか。
Sometimes Tony visited his family.時々トニーは彼の家族を訪れました。
She lay awake for a long time, thinking of her future.彼女は将来のことを考えながら、長い時間眠らずに横になっていた。
Have you ever known them to come on time?彼らが時間どおり来たことがありますか。
School uniforms are just out of fashion.学校の制服は全く時代遅れだ。
And this year, in this election, she touched her finger to a screen, and cast her vote; because after 106 years in America, through the best of times and the darkest of hours, she knows how America can change.そして今年、この選挙で、彼女は指でスクリーンに触れ、そして投票したのです。なぜならアメリカで106年生きてきて、幸せな時代も暗い暗い時代もこのアメリカでずっと生きてきて、クーパーさんは知っているからです。このアメリカと言う国が、どれほど変われる国なのか。
Now's no time to make a racket!そういう時に騒いではいけません。
What hours is it open?営業時間を教えてください。
Sometimes, one of the politicians can be seen trying to keep the audience's opinions under control during televised debates.時々、政治家の一人がテレビの討論会に出て傍聴者の意見を押さえつけようとする場面をみる。
These watches are more expensive than the ones in that case.これらの時計の方が、あのケースの入っているのより高価です。
Just then, the telephone rang.ちょうどその時、電話が鳴った。
This clock isn't working.この時計は動いてません。
I'm killing time.時間をつぶしているだけです。
Jet lag is more than just feeling tired - on top of that you just don't feel well.時差ボケって、ただ眠いって感じではなくて、眠い上になんか気持ちも悪くなるんだよね。
I wonder if a third world war will break out.第3時世界大戦が起こるのかしら。
I don't know, she really has a condescending way of talking, don't you think? Sometimes it gets to me.なんか彼女の言い方って上から目線なんだよね。時々カチンとくる。
I'd be delighted if they asked me to give a speech.スピーチをお願いされた時には、喜んでやらせていただきます。
I don't mind being criticized when I am wrong.私は間違っている時に非難されても構わない。
She has changed greatly since I last saw her.前に見た時から彼女はすごく変わった。
Let's meet at Shibuya Station at six.6時に渋谷駅で会いましょう。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
When did you get up this morning?今朝は何時に起きたの?
Be sure to come here by five.5時までには必ずここに来るように。
She finished her homework in an hour.彼女は宿題を1時間で終えた。
"How long will the meeting last?" "For two hours."「会合はどのくらい続きそうですか」「2時間です」
Something seems to be wrong with this watch.この時計はどこか故障しているらしい。
When she was young, she would never eat anything fattening.彼女は若い時、ふとるものは何も食べようとしなかった。
The timetable has been revised.時刻表が改正された。
He sometimes affects indifference to what's happening around him.時々周りで起きていることに無関心を装う。
We arrived at an agreement after two hours' discussion.我々は2時間の討議の後に合意に達した。
What time is it now by your watch?君の時計では今何時ですか。
I regret having been idle in my school days.学生時代に怠けていたことを後悔している。
Bob usually goes to bed at ten.ボブは普通10時に寝る。
It seemed strange that the door was open when I got home.家に着いた時戸が開いていたのは奇妙に思えた。
This watch needs to be repaired. It gains 20 minutes a day.この時計は修理の必要がある。一日20分も進む。
He has never come on time that I know of.私の知っている限りでは彼は時間どおりに来たことがない。
His voice broke when he was twelve.12才の時彼は声変わりした。
I remember reading the book three times when I was young.私は青年時代にその本を3回読んだ覚えがある。
My time is running out.私の時間は切れかかっている。
You ought not to call at this time of night.夜のこんな時間に電話をかけるものではない。
I thought you had to get up by 7:30.7時半には起きなければいけなかったんじゃないの。
We were flying about six hours.私たちは、6時間ほど飛んでいた。
They were able to identify him by his wrist watch.彼の身元は腕時計で確認できた。
There is enough time to finish this homework.この宿題を終えるのに十分な時間がかかる。
We hired a bout by the hour.私たちは時間を決めてボートを借りた。
The girl's name reminds me of my happy school days.その少女の名前を聞くと楽しかった学生時代のことを思い出す。
I took my temperature every six hours.六時間おきに体温を測った。
I usually wake up at 6.私は普段6時に起きます。
It's already eleven. It's high time you were in bed.11時になってるよ。おまえはもうねる時間でしょ。
It's about time you sent the children to bed.そろそろ子供たちを寝かせてもよい時間だ。
I lost track of time.時間がたつのを忘れてしまった。
They rent the car by the hour.彼らは時間ぎめで車を貸している。
He put emphasis on the necessity for immediate action.彼は即時断行を強調した。
Moral and physical development are remarkable in the youth.青年時代は心身の発達が著しい。
What time does your father leave for his office?あなたのお父さんは何時に事務所に出かけますか。
I walked for two hours in the afternoon heat.午後の暑い盛りに2時間歩いた。
The train was moving at 500 miles per hour.列車は一時間に500マイルの速度で走った。
The alarm was heard ringing at an early hour on the second floor.2階で朝早い時間に警報器が鳴っているのが聞こえた。
Young people are apt to waste time.若い人は時間を浪費する傾向がある。
It's time to leave.私達の出発時間がさしせまっている。
What time do you get up?あなたは何時に起きますか。
She did not return till six.彼女は6時前には帰らなかった。
The general meeting began at 9 am on the dot.総会は9時ちょうどに始まった。
The trouble with him is that he is seldom punctual.彼の困ったところはめったに時間を守らないことです。
In those days, I was still a student.その当時、私はまだ学生であった。
In a crisis you must keep your head.危機の時は落ち着かなければならない。
The bridge saved them a lot of time and trouble.その橋のおかげで彼らは時間と労力が大いに省けた。
Roy looked solemn as I told him the story.その悪い知らせを話した時、ロイはまじめな顔つきをした。
Come home at six.6時に帰ってきなさい。
Seeing that we have little time, we have to hurry.ほとんど時間がないのだから、急がなければならない。
When his wife died, he received dozens of letters of sympathy.奥さんが死んだ時、彼は何十通もの同情の手紙を受け取った。
Do you think it will take long by bus?バスでは時間がかかると思いますか。
I stayed up much later when I was a student.私は学生時代にはもっとよる遅くまでおきていた。
He likes to spend some time in solitude every day.彼は毎日好んで独りで過ごす時間を持つ。
He lost his parents at the age of seven.彼は7歳の時に両親を亡くした。
I was nine years old when I asked my mother whether Father Christmas really existed.僕がサンタクロースは本当にいるのかと母さんに聞いたのは9歳の時だった。
Time is short and we must omit some of the speeches from the program.時間が短いので、プログラムからスピーチの一部を省かなければならない。
Tom sometimes rips off his customers.トムは時々、彼のお客をだましてお金をまきあげる。
He was supposed to call her at ten.彼は10時に彼女に電話することになっていた。
Nowadays, however, calculators can be used freely in school examinations, and already in many schools the only sound to be heard during a math exam is the sound of children tapping on their calculators.しかし今日では、計算機は学校の試験では自由に使うことが出来るし、数学の試験の時に聞こえる音といえば、子供たちが計算機を叩く音しかしない、という学校も多い。
People in those days already knew that the earth is round.当時の人々はすでに地球が丸いことを知っていた。
I love the taste when I bite into a juicy peach.みずみずしい桃をかじった時の味が何とも言えません。
When he turned up, we had been waiting for two hours.彼が現れたときまで2時間待っていました。
Hours lost on the ground cancel out the advantage of speed in the air.地上で空費される時間が飛行機の速さという有利な店を帳消しにしてしまう。
Hire a minivan by the hour.小型ワゴン車を時間で借りる。
I was not studying then.私はその時勉強していませんでした。
Just then she was called to the phone.ちょうどその時彼女は電話に呼ばれた。
We passed the time playing pachinko.私たちは、パチンコをして時を過ごした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License