Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The ship is sailing at three. 船は3時に出ることになっている。 Guards are stationed 'round the clock at the Imperial Palace in Tokyo. 警備隊が皇居に24時間配置されている。 I have an appointment at 3. 私は3時に約束があるのです。 It's already time to go home. もう帰らなければならない時間だ。 When I called on him, he was talking on the phone. 私が彼をたずねた時、彼は電話ではなしていた。 I haven't had time to do the dishes for two days; they are in a pile in the kitchen sink. この2日間皿洗いする時間もないよ。キッチンの流しに山積みしているよ。 I think that watching TV is a waste of time. 私はテレビを見ることを時間の浪費と見なしている。 We cannot expect to have halcyon days until we get safely through the crucial period in life. 人生の危機を無事、通り抜けてはじめて、平穏な時期を迎えることができる。 Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc. 不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。 I managed to get to the station on time. なんとか時間どおりに駅に着いた。 The car ran at 40 miles an hour. 車は時速40マイルで走った。 It's three o'clock now; I'll come again in an hour. 今は3時です。1時間後にまた来ますね。 When you have allergies, eating at a restaurant is a huge pain. 食べ物にアレルギーがあると、外食の時大変だよね。 Why don't you come by sometime after ten? いつか10時以降に訪ねてこられませんか。 It is rather difficult for an old man to keep up with the times. 時代に遅れないようについていくのは老人にとってむしろ難しいことである。 What time do you leave home in the morning? あなたは朝何時に家を出ますか。 Tom arrived three hours late. トムは三時間遅れて到着した。 The man who telephoned an hour ago was Frank. 1時間前に電話して来た男の人はフランクでした。 He helped me fix my watch. 彼は私の時計を直すのを手伝ってくれた。 After the initial shock of hearing of her grandfather's death, the girl started to cry. 祖父が死んだという知らせを聞いた時にショックを受けた後、その少女は泣き出した。 I was meeting Bob at six. 私は6時にボブに会う予定だった。 He told me he would be here about seven. 彼は、7時ごろここに来ると私に言った。 It occurred to me that my watch might be broken. 私の時計は故障しているかもしれないと言うことがふと頭に浮かんだ。 My grandmother's old watch has been lying in the drawer for years. 祖母の古時計は長年その引き出しの中にある。 Truth is time's daughter. 真理は時の娘。 That was when I was in the first year at high school, so 17 years have passed since then. それが高1の時だから17年が経ちました。 He came at seven minutes after ten. 彼は十時七分過ぎに来た。 Sometimes Tony visited his family. 時々トニーは彼の家族を訪れました。 I have waited a full three hours. 私はきっちり3時間待った。 I must put my watch forward two minutes. 私は時計を2分進めなければならない。 All in all, we had a good time at the party. 全体としてみれば、私達はパーティーで楽しい時を過ごした。 Can you spare a minute? I'd like to discuss something of importance to both of us. ちょっと時間を割いてくれませんか。ふたりにとって大事な事を話し合いたいのです。 It is time for her to go home. もう彼女が帰る時間ですよ。 When I saw the sight, tears came into my eyes. この情景を目にした時、私の目には涙が浮かんでいた。 I ate breakfast at eight. 私は8時に朝食を取った。 I want you to wait for me until I get through with work at 7. 7時に仕事が終わるまで待っていてほしいのですが。 We are doubtful about the train leaving on time. 電車が時間どおりに出るかどうか疑わしいと思っている。 I am exhausted from a two-hour examination. 私は2時間の試験でくたくたに疲れました。 In those days, I went to bed earlier. その当時は私はもっと早く寝た。 Don't come to me now with that. You should have said something when it originally happened. 今頃言うなんて遅いよ。事が起こった時に言わないと。 Tom may come at any time. トムはどんな時でも来るかもしれない。 I've been pressed for time today! 今日は時間に追われていてね。 Can you tell me the exact time, please? 正確な時間を教えてくれませんか。 Ursule asked for a pay raise of 5 dollars and 65 cents an hour yesterday. ウルスルさんは昨日、時給5ドル65セントの昇給を要求しました。 It all began a year ago when he returned home. 全ては一年前に彼が家に戻った時に始まった。 He turned off all the lights at eleven. 彼は十一時に全ての照明を消した。 It's necessary to take correct measurements when you are tailoring a suit. スーツをつくる時は正確に寸法を測る必要があります。 The train was delayed for two hours because of the heavy snow. 列車は豪雪のために2時間遅れた。 We arrived at the station a half-hour before the train started. 私たちは列車の出る半時間前に駅へ来た。 In his autobiography, he repeatedly refers to his unhappy school days. 自伝の中で彼はくりかえし不幸な少年時代に言及している。 Take this medicine every four hours. 4時間おきにこの薬をのみなさい。 The road is crowded so we probably won't get in promised time. 道が込んでいますから、約束の時間に間に合わないかも知れない。 Snowing at this time of the year is unusual. この時期に雪が降るのは、ふつうではない。 You never have time for important things! 重要なことに割ける時間はないよ! Tanaka has said that he got up this morning around eight o'clock. 田中さんは今朝八時ごろ起きたと言いました。 What time did you go to bed last night? 昨夜、何時にねましたか。 Truthfully, at that time, I didn't have the first idea about such talk: family links, blood relations or whatever. 正直なところ、その当時の僕は血縁がどうとか、続柄がどうとか、そういう話はまるで理解出来ちゃいなかった。 Nothing is lost for asking. 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。 Fifteen years have passed since we went there last. あそこへ最後に行った時から、もう15年もたったんだね。 The man died a few hours ago. その人は数時間前に亡くなりました。 The time is approaching when we must leave. 旅立ちの時が近づいている。 We had a glorious time. 素敵な楽しいひと時でした。 The meeting will start at four o'clock sharp. 会合は4時ちょうどに始まるだろう。 The train leaves at one-thirty this afternoon. 列車は今日の午後1時半に発車します。 Ask her when she will come back. 彼女に何時帰るか聞いてごらん。 The clock stopped. It needs a new battery. 時計が止まった。新しい電池が必要だ。 We must keep up with the times. 私たちは時勢に遅れないようについていかなければならない。 I have lost my watch. 私は時計をなくしてしまった。 She spends a lot of time practicing the piano. 彼女はピアノの練習に多くの時間をかける。 Class doesn't begin until eight-thirty. 授業は8時30分までは始まらない。 What time should I leave the hotel? 何時にホテルを出ればいいのですか。 Let's hope times change. 時代が変わると祈ろう。 My watch is more accurate than yours. 私の時計は君のより正確だ。 Tell me when you will call me. 君がたずねて来る時間を教えてください。 I'll return at 6:30. 6時半に帰ってくるよ。 When did you get up that morning? その朝は何時に起きたのですか。 Time crept on. 時がいつしか過ぎて行った。 This book is so amusing that I could go on reading for hours. この本はとても面白いので、何時間でも読み続けられそうだ。 I go to bed at eleven. 11時には寝ます。 We're eating up a lot of time writing letters by hand. 我々は手紙を手書きにしているので、時間が余計にかかる。 Many friends of my youth also came. 私の青年時代の友達も多く来ていただきました。 That word is old fashioned. この言葉は時代遅れになっている。 Even the worthy Homer sometimes nods. ホーマーも時には居眠りをする。 He had time to lose himself in his amusement. 彼には我を忘れて楽しみにふける時間があった。 In feudal Japan, the lord with the largest land holdings was called a "daimyo." 日本の封建時代には、最大の土地を所有した領主は「大名」と呼ばれた。 I have to finish the work by four o'clock. 私は4時までにその仕事を終えなければなりません。 She began writing a report at eight, finishing it at twelve. 彼女は8時にレポートを書き始め、12時に書き終えた。 My father spends a lot of time on his hobby. 私の父は趣味に多くの時間をかける。 I was eating dinner then. 私はその時夕食を食べていました。 We are working hard to make up for lost time. 無駄にした時間を埋め合わせるようにがんばって働いています。 This watch needs to be repaired. It gains 20 minutes a day. この時計は修理の必要がある。一日20分も進む。 She felt less sad as time passed. 時がたつにつれ彼女の悲しみは薄れていった。 What time does the next train leave for Tokyo? 次の列車が東京へ発つのは何時ですか。 But I slept right through the class. Don't you ever sleep through an eight-thirty class? しかし私は授業の間ずっと寝ていました。あなたは今までで、八時三十分からの授業で眠ったことはありませんか。 I read a magazine to kill time. 時間つぶしに雑誌を読んだ。 School begins at half past eight in the morning. 授業は午前8時半に始まる。 The music carried me back to my childhood. その音楽を聴いて自分の子供の時を思い出した。 My bicycle had a flat tire, so I missed the seven o'clock train. 自転車がパンクしたので、7時の電車に乗り遅れた。 Fathers in cities spend eight hours in the office and another two hours traveling to and from their work on trains full of people every morning and evening. 都市の親父は、会社で8時間、それに毎朝毎夕、会社への行き帰りに満員電車の中でさらに2時間過ごさなければならない。 It is this watch that my uncle gave me as a keepsake. 私のおじが形見にくれたのはこの時計である。