Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The express starts at six and gets into Tokyo at nine. 急行は6時に出発して9時に東京に着く。 Agony in the era of machinery is not attributed to machinery itself. 機械時代の苦しみは機械そのものに起因するのではない。 This custom began in the Edo Period. この習慣は江戸時代に始まった。 She was doing the washing then. 彼女はその時洗濯をしていた。 But you see, while other people may not know, in my case, if I just had the time, I'd be buried over my head in things I'd want to do. I don't have the time to not think about things I need or want. しかしね、他の人は知らないけれど俺の場合、時間があったらあっただけやりたいことで埋まってしまう。必要も欲求も感じないことをやるひまはないな。 The bell rings at eight. そのベルは8時になる。 How long will the flight time be? 飛行時間はどのくらいですか。 This album reminds me of my happy school days. このアルバムを見ると私は楽しかった学生時代を思い出す。 Accepting money as a politician is sometimes a gray area. 政治家としてお金を受け取るのは時として白黒つけにくいこともある。 In Europe people regard punctuality as a matter of course. ヨーロッパでは、時間厳守は当然のこととみなされる。 What time do you think he'll come back? 彼は何時に戻ると思っていますか。 Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo. ニューヨーク州バッファロー出身の水牛に怯える同じ出身の水牛は、同時に同じ州の別の水牛を怯えさせている。 We walked for two hours. 私たちは2時間歩いた。 It is really time for us to go. 出発する時間だ。 Short skirts have already gone out. ショートスカートはすでに時代遅れである。 I belonged to the harmonica club in my high school days. 僕は高校時代、ハーモニカ部に入っていました。 Ten to one it'll clear up in an hour or so. 一時間もすればまずまちがえなく晴れるだろう。 You must keep your teeth clean. 歯を何時も清潔にしておかなければならない。 He had to master a lot of new information and spend some of his own time in different parts of the country. 彼は多量の新しい情報を覚えたり、地方の色々な場所に行って時間を過ごさなければならなくなった。 His solution was only a temporary one. 彼の解決策は一時的なものだ。 Let's set a time and day and have lunch together! 日時を決めて一緒にランチを食べよう! The plane took off from Narita at 10 a.m. 飛行機は午前10時に成田から飛び立ちました。 It took little more than an hour. たった1時間しかかからなかった。 I used to fish for hours on holidays. 私は休日にはよく何時間も釣りをしたものだった。 The meeting started at ten. 会は10時に始まった。 It takes two hours to go to school by bus and train. 通学にはバスと電車で2時間かかる。 The train started at ten o'clock to the minute. 列車は10時ちょうどに出発した。 Please wake me up at 6 tomorrow morning. 明日の朝6時に起こしてください。 He ran, so as to arrive on time. 時間どおりに着くために彼は走った。 When you have allergies, eating at a restaurant is a huge pain. 食べ物にアレルギーがあると、外食の時大変だよね。 They visited me occasionally. 彼らは時々私を訪ねて来た。 The solution of the puzzle required no time. そのパズルを解くのに時間はかからなかった。 I feel indebted to you for your help during my illness. あなたには病気の時助けてもらった恩義がある。 There is a time for everything. どんなものにも潮時がある。 Nancy and Jane had to go home at five thirty. ナンシーとジェーンは5時半に帰宅しなければならなかった。 We have a reservation for six-thirty. 六時半に予約しています。 He was laid off until there was more work to do. もっと多く仕事が出来るまで彼は一時解雇された。 It's painful to keep sitting for hours. 何時間も座っているのは苦痛だ。 About what time? 何時ごろ。 I met her an hour ago. 一時間前に彼女に会った。 It would take me too much time to explain to you why it's not going to work. 何でうまくいかないか君に説明するにはずいぶん時間がかかりそうだ。 Please come to see me from time to time. 時々は会いに来て下さい。 She was playing with her sister at that time. 彼女はその時、妹と遊んでいました。 Let me know the time when he will come. 彼が来る時を知らせて下さい。 I am supposed to meet her at three this afternoon. 今日の午後3時に彼女と会う約束をしている。 She looked back on her childhood. 彼女は子供時代を回想した。 Don't smoke while you are on duty. 勤務時間内で煙草を吸ってはいけない。 They began to run all at once. 彼らはみな同時に走り出した。 It is difficult for me to get up before six. 私には6時前に起きるのは難しい。 The runner collapsed as he reached the finish line. Had he reached the limits of the human body? 体力の限界だったのだろうか、ランナーはゴールと同時にその場にへたり込んだ。 If you want to succeed, use your time well. 成功したいのなら時間を有効に使いなさい。 This clock loses three minutes a day. この時計は一日に3分遅れます。 The wind failed us. いざという時に風が吹かなくなった。 His nerve failed him at the last moment. いよいよという時になって彼は怖じ気付いた。 It is time my son came home from school. もう息子が学校から帰る時間だ。 The clock is wrong. その時計は狂っている。 You could count to ten when you were two. 君は2才の時に10まで数える事ができた。 If he had been careful then, the terrible accident would not have happened. もし彼があの時注意深かったのなら、その恐ろしい事故は起こらなかっただろう。 I had my watch repaired at the store. 私は店で時計を修理してもらった。 What time did he say he'd come? 彼は何時に来ると言いましたか。 This watch keeps correct time. この時計の時間は正確だ。 I stayed up much later when I was a student. 私は学生時代にはもっと夜遅くまで起きていた。 There is no time to quarrel over such a thing. そんなことで言い争っている時間はない。 We must keep up with the times. 我々は時勢に遅れずに付いて行かなければならない。 "When do you get up?" "At 8 in the morning." 「いつ起きるの?」「朝八時だよ」 When his wife heard of his violent death, she was beside herself with grief. 彼の非業の死を聞いた時、彼の妻は悲しみで気も狂わんばかりだった。 School begins at eight-thirty. 学校は8時半から始まる。 I talked to her for an hour. 私は彼女と1時間話をした。 It's time to go to bed. 寝る時間ですよ。 I bought a watch with cash. 私は時計を現金で買った。 He is to come here at five. 彼は五時にここへくるはずである。 The meeting, in short, was a waste of time. その会合は要するに時間の無駄だった。 While he was giving the speech, the sound of a gunshot could be heard. ちょうど彼が演説していた時に、銃声がひびき渡った。 I haven't heard from her since then. 私はその時以来、彼女から便りをもらっていません。 The plane took off one hour behind time. 飛行機は1時間遅れて離陸した。 It was such a hard test that we did not have time to finish. それはとても難しいテストだったので、私たちは最後まで終える時間がなかった。 Hi, Paul. Busy as usual? こんにちは、ポール。何時ものように忙しいのかい? It will take an hour to get there. そこに行くのに一時間かかるでしょう。 I got up at six this morning. 私は今朝六時に起きました。 You should make good use of your time. あなたは時間をうまく利用すべきです。 The work is easy enough for me to finish in a couple of hours. その仕事は私なら2時間で片付けるほどやさしい。 I expect you to be punctual. 君には時間を守ってもらいたい。 I usually wake up at six. 私は普通六時に目が覚めます。 I can't imagine John coming on time. ジョンが時間どおりに来るなんて考えられない。 It takes us a long time to master a foreign language. 私たちが外国語をマスターするには長い時間がかかる。 My temper sometimes gets the better of me. 時々かんしゃくを抑えきれなくなる。 I am leaving at four. 4時に帰らせてもらいます。 He is at work now, but will be coming home at seven. 彼は仕事中ですが、7時には帰宅します。 In 11 hours, we will arrive in San Francisco around 7:30. 11時間後、7時30分頃サンフランシスコに到着いたします。 Though he is young, he never wastes time. 彼は若いけれども、決して時間を無駄にしない。 He'll be here around four o'clock. 彼は4時頃には戻ると思います。 What time is dinner? 夕食は何時ですか。 Time passed rapidly and the work didn't advance at all. 時間はどんどん過ぎ、仕事は全くはかどらなかった。 At the time of the incident, Tom was in his office. 事件当時、トムは会社にいた。 He lived in Kyoto in his college days. 彼は大学時代に京都にすんでいた。 He worked more than five hours on end. 彼は5時間以上もぶっ続けで働いた。 Your watch is superior in quality to mine. あなたの時計は私のより質の点で優れている。 I have pain when urinating. 排尿の時痛みがあります。 This clock is out of order. この時計はこわれている。 Since they were tired, they turned in earlier than usual. 彼らは疲れていたので、いつもより早い時間に床についた。