UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It's time to leave.私達の出発時間がさしせまっている。
Sometimes he seems very distant.彼は時々とても遠々しくなる。
Tell me when you will call me.君がたずねて来る時間を教えてください。
This is the watch that I bought yesterday.これは私が昨日買った時計です。
Lyndon Johnson took over presidency when John Kennedy was assassinated.ジョンケネディが暗殺された時リンデルジョンソンが大統領(の任期)を引き継いだ。
He was exhausted when he got home.彼は家に帰った時には疲れ果てていた。
To tell the truth, I couldn't finish it in time.実を言うと、私は時間内にそれを終えることが出来なかった。
Tom checked his watch.トムは時計を確かめた。
Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed.この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。
I usually get up at seven.私は普通七時に起きる。
My flight will depart in an hour.私の飛行機はあと1時間で出発です。
If he was to return at seven o'clock, why didn't he?彼が7時に帰らなければならなかったとしたら、どうしてそうしなかったのか。
What time do you usually have breakfast?いつも何時に朝飯を食べますか。
Taking a watch apart is easier than putting it together.時計を分解するのは組み立てるより簡単だ。
He'll be back by five o'clock.5時までには彼は帰ってくるでしょう。
It is truly said that time is money.時は金なりとは至言である。
It is important to be punctual for your class.授業には遅れないように時間を厳守する事が重要だ。
My watch may be one or two minutes fast.私の時計は一分か二分進んでいるかもしれません。
He is always on time for an appointment.彼は約束の時間にいつも正確だ。
What time did you get up this morning?今朝は何時に起きた?
I had been studying mathematics about an hour, when I felt sleepy.数学を1時間ほど勉強していたら、眠くなった。
I was surprised when I got a call from my daughter's workplace, saying that she had suddenly collapsed. She had struck her head, so I was worried, but was relieved when I was notified by the hospital that they had found nothing wrong with her.娘が職場で突然倒れたって連絡があった時は驚いたよ。頭も打ってたから心配だったけど、病院の検査では何ともないって聞いてほっとしたよ。
It is the psychological moment to let the cat out of the bag.秘密をばくろするのは、心理的に最も効果のある時である。
They require extra help.彼らには臨時救助が必要だ。
That kid kept crying for hours.その子は、何時間も泣き続けた。
From what time to what time is your office open?診察時間は何時から何時までですか。
I will pick you up around six.六時頃車で迎えにきます。
Give me time to give you everything I have!私の持っている全てをあなたに与えるために時間をちょうだい 。
I advanced the hands on the clock.私は時計の針を進めた。
After supper, he studies his lessons for three hours.夕食後は3時間、学課の勉強をする。
When indicating 'tense' in Chinese, as shown above, there are 'particles', 'time-specifying words' and also many cases where it depends on context.中国語においては「テンス」を表す場合には上述のように「助詞」か「時を表す語」または文脈によるものが多い。
He wants a watch like yours.彼は君が持っているような時計を欲しがっている。
There have always been fashionable faces and expressions which marked an epoch.ある時代の特徴となる流行の顔と表情というものが、常に存在した。
We sometimes go out for a drive.時々私たちはドライブに出かける。
I got up at seven.私は7時に起きました。
Adolescence is viewed as time of transition.青年期は移り変わりの時期と見られている。
They wanted to get married as soon as they could.彼らはできるだけ早い時期に結婚したいと思った。
They spent four hours discussing their plan.彼らは計画について4時間を費やした。
I usually get up at eight o'clock.私は通常8時に起きる。
My friend from university gave me a Kindle because he said he wasn't using it anymore. It's the DX model with a large screen. It's not easy to use, but the screen is indeed quite nice. It hadn't bothered me until now, but it's become hard for me to read s大学時代の友達がもう使っていないというのでKindleをくれた。DXという画面の大きいモデルだ。操作性は良くないが、画面に関してはなるほどいいもんだ。今まではそう気にならなかったが、もはや普通の液晶画面で物を読むのが辛い体になってしまった。
Computers will save you a lot of time.コンピューターを使えば時間に節約になる。
This is the village where I spent my childhood.これが私が子供時代を過ごした村です。
If you have time, let's go shopping.時間があれば、買い物に行こう。
It is time not only to equalize men's and women's wages, but also to equalize responsibility for housework.今や男女の賃金を平等にするだけでなく、家事の責任も平等にすべき時である。
When he started to eat his chicken, it tasted a little funny.彼がチキンを食べ始めた時、それは少し変な味がした。
I wish I had obeyed his directions.あの時彼の指示に従っておけばよかったなあ。
This is an age when honesty does not pay.今は、正直が、損をする時代です。
What time should I check in?何時にチェックインすればいいですか。
When they heard the story, they burst into laughter.その話を聞いた時、彼らはどっと笑い出した。
Please give us a 20-30 min. time slot for our presentation.プレゼンテーションのために二三十分時間をください。
I'm arriving at the station around one thirty-five.1時35分くらいに駅に着きます。
You can't be too careful when you drive a car.車を運転する時はいくら注意しても注意しすぎる事はない。
Tanaka has said that he got up this morning around eight o'clock.田中さんは今朝八時ごろ起きたと言いました。
On condition you are back by ten o'clock, you may go to the dance.10時までに帰ってくるという条件で、踊りにいくのを許そう。
A pair of leather gloves is a must when you work with these machines.この種の機械を使う時には、皮の手袋は必需品だね。
Hold on a moment, please.ちょっとの時間、電話を切らないでおきて下さい。
We used the computer in order to save time.僕らは時間を浮かすのにパソコンを使った。
I haven't seen him since then.私はその時以来彼にあっていない。
I finally have time to reply to the mail that I have received these past three weeks.ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。
We scarcely had time for lunch.昼食をとる時間がほとんどなかった。
Please wait until 3:00. She'll be back then.3時まで待って下さい、3時に彼女は帰ってきますから。
He promised me to come by five at the latest.彼は遅くても5時までには来ると、私に約束した。
His explanation that a solution would take time didn't satisfy anyone.解決には時間がかかるという彼の弁明には誰も納得しなかった。
None of us could arrive at the harbor on time.私達のうち誰も時間通りに港に着くことが出来なかった。
We talked until two in the morning.私たちは夜中の2時まで話していた。
Tom said that it probably wouldn't take too much time.多分そんなに時間はかからないだろうとトムが言った。
Moral and physical development are remarkable in the youth.青年時代は心身の発達が著しい。
I must have it done somehow by six.6時までには何とかそれをやってしまわなければならない。
If she had married you, she would be happy now.あの時あなたと結婚していたら、今頃彼女は幸福だろうに。
He was destined to become a simultaneous interpreter.彼は同時通訳になる運命にあった。
As time goes by.時の過ぎゆくままに。
He makes it a rule to do two hour's work in the garden.彼は毎日庭で二時間仕事をすることになっている。
What time does it start?何時に始まるの?
When I called on him, he was talking on the phone.私が彼をたずねた時、彼は電話ではなしていた。
I can't leave work until five o'clock.僕は5時まで仕事を離れられない。
I waited for her as long as two hours.私は彼女を二時間も待った。
Call me up at seven in the morning.明朝7時に起こしてくれ。
Meeting my old friend was very pleasant.旧友にあった時はとてもうれしかった。
I will make up for the lost time by working as hard as I can.できるだけ勉強して、浪費した時間を取り戻すつもりです。
He was then fresh from college.彼はその時大学を卒業したてであった。
I looked back upon my happy school days.私は幸福だった学生時代を回顧した。
You must take his age into account when you judge his performance.彼の行いを評価する時は彼の年齢を考慮しなければならない。
She got married at the age of seventeen.彼女は17歳の時に結婚した。
She is at her wit's end with her son. He sometimes does not come home until 3 or 4 a.m.彼女は息子に困り果てている。時には3時か4時まで戻ってこないのだ。
He kept me waiting for an hour.彼に1時間待たされた。
Because of fighting in the region, the oil supply was temporarily cut off.その地域の紛争のため石油の補給が一時とだえた。
Whenever I hear this song, I am reminded of my school days.この歌を聞くと私はいつも、学生時代を思い出す。
Come home before six.6時に帰ってきなさい。
The good old days have gone, never to return.古き良き時代は去って、二度ともどってこない。
I will pick you up around six.6時ごろ車で迎えに行きます。
He was late for the 7:30 bus.彼は7時30分のバスに乗り遅れた。
See you at two this afternoon.それでは今日の午後2時にお待ちしています。
He will call for me about six.彼が6時ごろ迎えにくるだろう。
He is but a fair weather friend.彼は都合のよい時だけの友だ。
I'll never forget the sound the crash made.衝突した時の音、忘れられないよ。
Once in a while my uncle took me to the harbor.時々、叔父は私を港に連れて行ってくれた。
He writes to his mother every now and then.彼は時折母親に手紙を書く。
Our plane took off exactly at 6 p.m.私たちの飛行機は午後六時ちょうどに離陸した。
I will be back at seven o'clock.7時に帰るよ。
Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo.ニューヨーク州バッファロー出身の水牛に怯える同じ出身の水牛は、同時に同じ州の別の水牛を怯えさせている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License