UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

How long is the flight from Tokyo to Hawaii?東京からハワイまで飛行時間はどのくらいなの。
Is the flight on schedule?この便は時間通りか。
When you have food allergies, eating out is difficult, isn't it?食べ物にアレルギーがあると、外食の時大変だよね。
Jane has been acting in films since she was eleven.ジェーンは11歳の時から映画に出ている。
Some people read books to kill time.時間つぶしに読書する人もいます。
When I was in elementary school I thought, from the bottom of my heart, that the teachers were great people and I was influenced by the teachers' attitudes and moral lessons, but middle school was just a business like any other.小学時分は、心から、先生をえらい人だと思っていたから、先生の態度、教訓で、動かされたが、中学は、一つのビジネスにすぎなかった。
We hardly have time to eat breakfast.朝食をとる時間がほとんどない。
The bridge had been built before that time.橋はその時までに完成していた。
His voice broke when he was twelve.12才の時彼は声変わりした。
What time do you arrive tomorrow?明日は何時に着くの?
They said there was not enough time for a full investigation.全部調査するには時間が足りなかったとのことだ。
They are having breakfast at eight this week.彼らは今週は8時に朝食を食べている。
It is impossible for him to finish it in an hour.彼がそれを一時間で仕上げる事は不可能だ。
I usually go to bed at ten.私は普通十時に寝る。
He came home three hours later.彼は3時間後に帰宅した。
It's time for our children to go to bed.子どもたちはもう寝る時間だ。
If John should call me, tell him I'll be back at seven.もし万一ジョンから電話があったら、7時にもどると伝えて下さい。
That was because my watch was five minutes slow.私の時計が5分遅れていたせいだった。
She makes it a rule to take an hour's walk every morning.彼女は毎朝1時間の散歩をする。
Just then, I heard the telephone ring.ちょうどその時電話が鳴るのを聞いた。
He stole her watch.彼女の時計を盗んだ。
This was before people knew how to record voices, so we don't know exactly what he sounded like.その時はまだ声を録音する方法が知られていなかったので、私たちはドガがどのような声をしていたのか正確にはわからない。
If it had not been for the accident, we would have been in time.もしその事故がなかったら、時間に間に合っただろう。
I don't want to waste your time.君の時間を無駄にしたくないんだ。
The bullet train we were on pulled out at 12 sharp.私達が乗った新幹線は12時きっかりに発車した。
Dad rarely gets back home before midnight.お父さんは夜中の12時前にはめったに帰ってこない。
He is smart, and what is more, honest and punctual.彼は利口でそのうえ正直で時間を厳守する。
Hearing the bell, the examinees knew it was time to stop.ベルの音を耳にしたので、試験を受けている人たちは終了の時刻であることを知った。
There was a long interval before he replied.彼が答える前に長い時間の間隔があった。
When I ask people what they regret most about high school, they nearly all say the same thing: that they wasted so much time.高校時代について最も後悔することを人々に尋ねると大抵の人は決まってこう言う。時間を無駄にしすぎていた、と。
I intend to devote a few hours a day to the study of English.私は英語の勉強に一日に数時間を使うつもりである。
It goes without saying that the ideology is behind the times.言うまでもないことだが、その思想は時代遅れだ。
I was off duty at the time.その時は私は勤務時間外だったんです。
It will take some time before he understands it.彼がそのことを理解するにはしばらく時間がかかるだろう。
I am thy father’s spirit; doom’d for a certain term to walk the night, and, for the day, confin’d to waste in fires till the foul crimes done in my days of nature are burnt and purg’d away.我こそは汝が父の亡靈なれ。只眞夜中の若千時のみ、閻浮にさまよふ許あれども、娑婆にて犯しゝ罪業の燒き淨めらるゝそれまでは、焦熱地獄の餓鬼の苦しみ。
What time does the train for Boston leave?ボストン行きの電車は何時に出ますか。
I cannot read the book in so short a time.私はそんなに短い時間でその本は読めません。
See you at two this afternoon.それでは今日の午後2時にお待ちしています。
The investigator left no stone unturned in his search for evidence. When he left the place, it was in an utter mess.調査官は、証拠物件をもとめて残るくまなく捜索した。調査官がその場を去る時、そこはまったく目茶苦茶だった。
In order to return to our era, what should we do?私達の時代に戻るにはどうやったらいいの?
Time is wasting.時間がもったいない。
Since there wasn't much time to spare, she took a taxi.時間の余裕がなかったので、彼女はタクシーに乗った。
It was a precious clock his grandmother, who was in the hospital, gave him.それは入院していた祖母がくれた大事な時計でした。
The old man was always looking back on the good old days.その老人はいつも古き良き時代を回想していた。
He makes it a rule to do two hour's work in the garden.彼は毎日庭で二時間仕事をすることになっている。
The express arrives at 6:30 p.m.急行は午後6時30分着だ。
I wake up at half past six in the morning.朝は6時半に起きます。
I usually went to bed at ten during the summer vacation.夏休み中はたいてい10時に就寝した。
In his autobiography, he repeatedly refers to his unhappy school days.自伝の中で彼はくりかえし不幸な少年時代に言及している。
When do I get there?何時に着きますか。
We are in the era of atomic energy.我々は今や原子力時代にある。
This watch is far better than that one.この時計はあれよりもずっと良い。
It seemed strange that the door was open when I got home.家に着いた時戸が開いていたのは奇妙に思えた。
I asked him to be here by six.私は彼にここに6時までにいてくれとたのんだ。
This watch was given me by my uncle.この時計はおじさんからもらった。
Mother insists that we should be home by seven in the evening.母はどうしても私たちが夜7時までには家に帰るようにと言っている。
Where on earth can he have gone off to at this time of day?こんな時間にかれはいったい何処に行ってるんだろう。
Work absorbs most of his time.彼は仕事に時間のほとんどをとられてしまう。
He is proud of his punctuality.彼は時間厳守を誇りに思っている。
I'll call you at seven.七時に電話をかけます。
Children sometimes lack patience.子供は時々我慢が出来ない。
I cut myself while shaving.私はひげをそっている時に顔を切った。
It will take a long time to suppress the revolt.その暴動を鎮圧するには長い時間がかかるだろう。
What time does the shop close?閉店時間は何時ですか。
This watch is broken.この時計、こわれてる。
When I was a student, I was the worst at composition.俺学校時代作文本当苦手だった。
I'd like to study German, but I don't have the time.ドイツ語、勉強したいんだけどなかなか時間が取れないんだよ。
He can go out on condition he comes home by five.5時までに帰宅するのなら出かけてもよい。
I can't absorb all of the lesson in an hour.私は1時間ではその課を全部は理解できない。
Chris does not appreciate how Beth lost the clock he lent her.クリスは自分が貸した時計をベスがなくした事を良く思っていません。
He goes to a part-time high school every evening in addition to the work he does during the day.彼は昼間の仕事のほかに、毎晩定時制高校に通っている。
I saw flashing red lights in my rear-view mirror and my heart sank.バックミラーに赤いランプが点滅しているのが見えた時は、ガックリきたね。
At seven-thirty, we too closed the door behind us.七時半に私たちもドアを閉ざしました。
An hour's walk brought me to the next village.隣の村まで歩いて1時間かかった。
It is not known when the Hinamatsuri first started, but the Nagashibina, in its most primitive form, was already being celebrated during the Heian period.ひな祭りがいつ頃からある祭りなのか、はっきりとはしていないが、平安時代にはすでに流しびなの原形があったようだ。
It goes without saying that time is money.時は金なりとは言うまでもない。
Any watch will do, so long as it's cheap.安くさえあればどんな時計でもかまいません。
The doctor can see you at ten on May seventh.5月7日10時なら診察できます。
School begins at half past eight in the morning.授業は午前8時半に始まる。
Our train had already pulled out when we arrived at the station.我々が駅に着いた時には、乗るはずの列車はもう出てしまっていた。
What time is dinner served?夕食は何時ですか。
"What time is it?" he wondered.「何時だろうか」と彼は思った。
Time is a precious thing, so we should make the best use of it.時間は貴重なものであるから、できるだけ活用すべきである。
It's about time I was going.そろそろおいとましなければならない時間です。
What time will you be home this evening?今日は何時に帰るの?
There is no time like the present.現在にまさる時はない。
The picture reminds me of my school days.その絵を見ると私は学生時代を思い出す。
Jack once gave a helping hand to Robert, who was in trouble; and now Robert, in turn, is of great help to Jack.ジャックは以前ロバートが困っている時に力になってやった、そして今はかわってロバートがジャックを大いに助けてやっている。
I am happiest when I sleep.私は、寝ている時がいちばん幸福です。
"Nice person," that's the word girls used to call men to indicate that they aren't possible objects of romantic interest.『いい人』とは、女の子が恋愛対象にならない男を表す時に使う言葉だ。
Accepting money as a politician is sometimes a gray area.政治家としてお金を受け取るのは時として白黒つけにくいこともある。
Whether he comes or not, we'll begin the party on time.彼が来ても来なくても、時間通りにパーティーを始めよう。
At that time, the whole world was hungry.その時代は全世界の人々が飢えていた。
Tom woke Mary up at 6:30 as she had asked him to do.トムは頼まれていた通りメアリーを6時半に起こした。
It's time to get up.起きる時間だ。
I usually have breakfast at seven.私は普段7時に朝食をとります。
I could have done better if I had had more time.時間がもっとあったら、さらに上手くやることができたのに。
When I was fifteen, I got a room of my own.15歳の時、私は自分の部屋を持った。
I will be back in an hour.1時間で戻ってきます。
We'll meet next time at ten o'clock, June the first, next year.次回は来年の6月1日10時にお会いしましょう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License