UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tomorrow's weather should be sunny with occasional rain.明日の天気は晴れ時々雨でしょう。
When I visited my hometown this summer, I found the city different from what it had been ten years ago.今年の夏にふるさとを訪れた時、街が10年前とは違っていたのに気付いた。
The gorilla was one year old at the time.そのゴリラはその時1歳であった。
When he lost his watch he didn't seem to care.時計を無くしても彼はきにしていない様子だった。
Your watch is similar to mine in shape and color.君の時計は形も色も私のに似ている。
I have waited two whole hours. I can't wait any longer.もう2時間も待った、これ以上は待てない。
We are working hard to make up for lost time.無駄にした時間を埋め合わせるようにがんばって働いています。
In order to gain media recognition, sometimes AIDS patients have to push themselves into the public eye.メディアの理解を得るためにエイズ患者は公衆の面前に出て行かなくてはならない時がある。
As it was past 8 p.m. we called it a day.8時も過ぎたのでその日は打ち切りにした。
My watch is broken, so I want a new one.時計が故障してしまったので、新品が欲しい。
This job will take twice as long as I expected.この仕事は私が思ったより、2倍の時間がかかるでしょう。
The morning is just a few hours away.朝はもう2、3時間後に迫っている。
I waited up for him until ten o'clock.私は彼を10時まで寝ないで待った。
He lost his parents at the age of seven.彼は7歳の時に両親を亡くした。
When I was a college student, I always pulled all-nighters before tests.学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。
I was nine years old when I asked my mother whether Father Christmas really existed.僕がサンタクロースは本当にいるのかと母さんに聞いたのは9歳の時だった。
She killed time going around the shops.彼女は店をぶらぶら見て歩いて時間をつぶした。
The key is that Asuka abuses Shinji. So, rarely, Shinji flips and assaults Asuka. Then Asuka is surprisingly meek.基本はアスカがシンジをいじめる。で、たまにキレたシンジがアスカを襲う。その時のアスカはやけにしおらしい。
It's already time to go home.もう帰らなければならない時間だ。
The expert appraised the watch at $200.専門家はその時計を200ドルと査定した。
Most dinner parties break up about eleven o'clock.大抵の晩餐は11時頃に終わります。
Your watch is more expensive than mine.君の時計の方が私の時計より値段が高い。
Hospital doctors don't go out very often as their work takes up all their time.病院の医師たちは彼等の時間がすべて仕事でふさがっているから、あまり外出しない。
It's time for us to go to bed.私たちが寝る時間だ。
It's a good rule to look both ways before you cross the street anywhere.どこであれ道路を横切る時に右左を見るというのはいいことだ。
I will check what time the train arrives.列車は何時に着くか調べてみよう。
All he can do is support himself.彼は時自活するだけでせいいっぱいだ。
She was delicate from birth.彼女は生まれた時から病弱だった。
I don't know if I have the time.時間があるか分かりません。
The sun is currently in a period of low activity but even so large sunspots occasionally appear.今の太陽の活動は低調ですが、それでも時々大きな黒点が現れます。
You should make the best of your limited time.君の限られた時間をできるだけうまく利用すべきだ。
This test doesn't have a time limit.このテストに時間制限はありません。
The plane took off at exactly nine o'clock.その飛行機は9時ちょうどに離陸した。
He looked upon any time not spent in study as so much lost time.彼は勉学に使わぬ時間は無駄にしたように考えた。
The meeting broke up at nine o'clock.集会は9時に散会した。
Where did you come by the watch?あなたはその時計をどこで手に入れたのですか。
The Diet session convened at 2pm.国会は午後二時に開会されます。
Sometimes those photos are not very good.写真が余りよくないものであることが時々ある。
We had to stop over in San Francisco for two hours due to the fog.私たちは霧のため、2時間サンフランシスコに立ち寄らなければならなかった。
In our culture, you cannot be married to two women at the same time.我々の文化においては、あなたは同時に二人の女性と婚姻することはできない。
The picture reminds me of my student days.この写真は私に学生時代を思い出させてくれる。
He always goes to work at 8:00 a.m.彼はいつも朝8時に仕事に出かける。
The street was deserted after ten.その通りは十時を過ぎると閉鎖していた。
The clock dictates man's movements.時計が人間の行動を指図する。
In my secondary school days, I was much impressed by how my hospitalised grandfather would often tell the nurses there, "Thank you, I appreciate your help."中学校時代に、入院中の祖父が病院の看護師に対して「ありがとう、助かるよ」とよく声をかけていたことがとても印象的でした。
Susan left an hour ago.スーザンは1時間前に出た。
I knew you'd get here in time.あなたが時間内ににここに着くのは分かっていました。
This watch is less expensive than that one.この時計はあの時計ほど高価ではない。
We woke up after midnight.午前0時過ぎに目が覚めた。
"It was worth the two-hour wait." "Yeah! I'll cherish this signature for a lifetime."「2時間待った甲斐があったね」「うん! このサイン、一生の宝物にする」
Mr White arrives in Tokyo at 10:30.ホワイト氏は10時半に東京に到着します。
When I was playing video games in the living room, my mom asked me if I would go shopping with her.居間でテレビゲームをしていた時に、母が自分と一緒に買い物に行くかどうかを私にたずねた。
My watch isn't running right.私の時計は正確に動いていない。
I cut myself while shaving.私はひげをそっている時に顔を切った。
I thought you had to get up by 7:30.7時半には起きなければいけないんじゃなかったの?
I get up at 6:30.私は六時半に起きる。
I've been waiting since six o'clock and still my turn hasn't come.6時からずっと待っているのだが、僕の番がまだ来ない。
Susie sometimes visits her father's office.スージーは時々父の事務所を訪ねます。
That year's buzzword was digital: digital clocks, digital microwave ovens, even digital pens.その年の流行語はデジタルで、例えばデジタル時計、デジタルマイクロウエーブオーブンとか、デジタルペンであった。
Our train was an hour late because of the heavy snow.私たちの列車は大雪のために一時間遅れた。
At one time I was saying I want to become a novelist.小説家になりたいと言っていた時期がある。
What is the exact time?正確な時間は何時ですか。
She had already gone to bed when I called her at 11 p.m.私が午後十一時に電話したとき、彼女はすでに床についていた。
I am meeting my mother at the station at 4 o'clock.私は4時に駅で母と会う事になっています。
The train left just as we arrived at the platform.私たちがプラットホームに着くのと同時に電車が出てしまった。
I spent two hours solving the problem.僕はその問題を解くのに2時間かかった。
Americans spend much of their free time at home.アメリカ人は自由な時間の大部分を家で過ごす。
He lived in the days when air travel was considered dangerous.彼は飛行機による旅行が危険であると考えられていた時代に生きていた。
What time did you go to bed yesterday?昨日は何時に寝たんですか?
Our eyes should meet when we shake hands.握手をする時には、視線を合わすべきだ。
It was while I was in Hokkaido that I first met the poet.その詩人に始めて会ったのは私が北海道にいる時だった。
Time tames the strongest grief.時はどんな悲しみも癒してくれる。
Even the worthy Homer sometimes nods.ホーマーも時には居眠りをする。
What time are you leaving?何時ごろ出かけるの?
We have time enough to eat.食事をする時間はたっぷりある。
The switch didn't work on time.スイッチは時間通りに働かなかった。
The alarm clock is ten minutes fast.目覚し時計は10分進んでいます。
The train should reach Osaka by ten.その汽車は10時までに大阪に着くはずだ。
I haven't seen him since then.私はその時以来彼にあっていない。
The front-roller thrust angle is 2 degrees, probably there were plans to strengthen that angle a little when racing.フロントローラーのスラスト角は2度、多分レース時にはもう少し角度を強める予定です。
We are in the era of atomic energy.我々は今や原子力時代にある。
It's high time you children went to bed.おまえ達子供が寝る時間はもうとっくに来ているよ。
He is the last person to leave you in time of need.彼はいざという時に君を見捨てるような人ではない。
My watch needs mending.私の時計は修理の必要がある。
Only then did I see the danger we were in.その時になって初めて私たちが置かれている危険にきづいた。
Judy spends a lot of time looking in the mirror.ジュデイーは鏡を見て多くの時間を過ごす。
I usually wake up at six.私は普段6時に目が覚める。
I have so much work that I will stay for one more hour.あまりにたくさんの仕事があるので、私はもう1時間います。
In doing anything, do your best.何をする時でも全力を尽くしなさい。
I'm sure that he'll come on time.彼はきっと時間どおりに来る。
She showed me a picture of her mother as a schoolgirl.彼女は学校時代のお母さんの写真を私にみせてくれた。
You will have to wait there about an hour.そこで1時間くらい待たなければならないでしょう。
It is time you put a stop to this nonsense.もう君もこんなばかげたことはやめる時だよ。
You have to look out for other cars when you drive.運転する時は、他の車に注意しなければなりません。
He had been reading for two hours when she came in.彼女がきた時、彼は2時間本を読んでいた。
Time went quickly.時間がどんどん経った。
When I am speaking, please keep quiet and listen to me.話をしてる時は静かに聞きなさい
In the company of good friends, the time flew by.仲の良い友達といると、時間が経つのが早い。
His speech lasted three hours.彼のスピーチは3時間続きました。
I get two hour's exercise every day.私は毎日2時間の運動をする。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License