UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She did not come until two.彼女は2時まで来なかった。
It is often said that nothing is more precious than time.時間ほど大切なものはないとよく言われる。
I make it a rule to study English for 3 hours every day.毎日三時間英語を勉強することにしている。
When he came, I was writing a letter.彼がきた時、私は手紙を書いていた。
His speech lasted three hours.彼のスピーチは3時間続きました。
The explanation of each fact took a long time.ひとつひとつの事実を説明するのにずいぶん時間がかかった。
I appreciate the lateness of the hour.時間が遅いことは承知しています。
When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English.イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。
I'll buy that old clock no matter how expensive it is.どんなに高くても、あの古い時計を買います。
If you have the time you are welcome to make use of and contribute to the Tatoeba project.お時間の許す限り、タトエバプロジェクトを使用し、貢献していただければ幸いです。
We must make up for lost time.失った時間の埋め合わせをしなけばならない。
I will be back at half past six.私は六時半に帰ります。
It takes us a long time to master a foreign language.私たちが外国語をマスターするには長い時間がかかる。
Cars that, when new, cost 3,000,000 yen are apparently now worth 300,000, so I think I'll use mine a little longer.新車時300万円した車も今では30万円位だそうですから、もう少し乗ろうと思います。
I'll pick him up at 5.私は5時に彼を迎えに行くつもりです。
About what time?何時ごろ。
Here is a fit space for whiling away.ここは時間潰しに格好の場所である。
During prohibition days, racketeers used to rub each other out to get control of the rum-running racket.禁酒法のしかれていた時代に、酒類密輸入の悪どい商売を腕ずくで自分の支配下におくために、てき屋たちは、おたがいに殺しあっていた。
This morning I got up an hour earlier than usual.今朝はいつもより1時間早く起きた。
You should look after the children from time to time.君は時には子供の世話をしなければならない。
There were no radios in those days.その当時はラジオと言うものが無かった。
Some people read the newspaper and watch TV at the same time.新聞を読みながら同時にテレビを観る人もいる。
I was watching TV then.私はその時、テレビを見ていました。
We don't have time to finish checking the figures now, but we can go over them after lunch.今はその数字が正しいかを調べる時間がありませんが、昼食後には調べることができます。
Once I retire, I will dedicate all my time to Tatoeba.退職した暁には全ての時間をタトエバに捧げよう。
As is often the case with her, she didn't show up on time.例によって彼女はまた時間通りには現われなかった。
I haven't had much time to see Japan.これまで日本を見物する時間があまりありませんでした。
She must come home by 9 at latest.彼女は遅くとも九時には帰宅せねばならない。
He was given a gold watch from the teacher.彼は先生から金時計を与えられた。
It's outdated.それは時代遅れです。
The airplane flies at a speed of five hundred kilometers per hour.その飛行機は毎時500キロの速さで飛ぶ。
I'd like to make a reservation for 6 p.m. tomorrow.明日の6時に予約したいのですが。
The good old days have gone, never to return.古きよき時代は去り、二度と戻らない。
My dress was ruined when it came back from the cleaner's.私の洋服屋から戻ってきた時に破れていた。
The plane will arrive at three.飛行機は三時に到着します。
The net-cafes here cater to students; fees start at around a pound an hour.ここのネットカフェは学生相手の店で、料金は1時間約100円からとなります。
He did a good bit of waiting.彼はかなり長い時間待っていた。
It took a long time to accustom myself to the noise.その騒音に慣れるのに長い時間かかった。
Many old people these days can't keep up with the times.最近では、多くの老人が時勢についていけない。
I'll buy a watch for my son.息子には腕時計を買ってあげるつもりです。
I can't find my watch.腕時計が見つからないんです。
I haven't had time to do the dishes for two days; they are in a pile in the kitchen sink.この2日間皿洗いする時間もないよ。キッチンの流しに山積みしているよ。
Don't forget that good jobs are very hard to come by these days.今時良い仕事はなかなかないが得難いのを忘れないでね。
Osamu Dazai killed himself at the age of thirty-nine.太宰治は39歳の時に自殺した。
He promised me to come by five at the latest.彼は遅くとも5時までには来ると私に言いました。
We are interrupting this broadcast to bring you a special news report.番組の途中ですが、ここで臨時ニュースをお伝えします。
We killed time by playing cards.我々はトランプ遊びで時間をつぶした。
Let's meet in the lobby of the Imperial Hotel at 6:30 p.m.午後6時30分に帝国ホテルのロビーで会いましょう。
That kid kept crying for hours.その子は、何時間も泣き続けた。
He wasted his time on gambling at the horse races.彼は競馬で時間をむだに過ごした。
We've been waiting for hours for you to show up!私たちは、あなたが現れるのを何時間も待っていました。
I must make up for lost time by driving fast.私は車のスピードを上げて時間の遅れを取り戻さなければならない。
Some people read books to kill time.時間つぶしに読書する人もいます。
What time did you arrive there?何時にそこに着きましたか。
Be at the station at 11 o'clock sharp.11時カッキリに駅に来てください。
You should arrive at school before 8:30.八時半までに登校しなければならない。
I asked him if he wanted a watch.時計が欲しいのですかと私は彼に言った。
He'll be back in two hours. In the meantime, let's prepare dinner.彼は2時間後に帰ってきます。その間に夕食の準備をしましょう。
She won't be back till five.彼女は5時まで戻って来ないだろう。
Adolescence is viewed as time of transition.青年期は移り変わりの時期と見られている。
Don't expose your skin to the sun for too long.あまり長い時間肌を太陽にさらしてはいけない。
I remember well the time I first met him.彼に初めて会った時の事をよく覚えています。
You are expected to come by 5:00.君は5時までに来るべきだ。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
The train is to arrive on time.電車は時間通りに到着する予定だ。
I go to bed at ten every day.私は毎日10時に寝ます。
He turned off all the lights at eleven.彼は十一時に全ての電気を消した。
I bought a watch, and I lost it the day after.私は時計を買いました、そして次の日それをなくしました。
It's about time we went to bed.そろそろ寝る時間だ。
It was seven thirty.七時三十分だった。
When is your next train for Boston?次のボストン行きは何時ですか。
Sometimes he acts as if he were my boss.時々彼はまるで私の上司のように振る舞う。
I took a taxi so that I would be in time for the appointment.約束の時間に間に合うようにタクシーにのった。
I was allowed to go there on condition that I came back by five o'clock.私は5時までに帰って来るという条件でそこへ行くことを許された。
The eight o'clock bus was early today.きょうは8時のバスが定刻より早かった。
This watch needs to be repaired.この時計は修理する必要がある。
I don't think I can get through all this work by five.この仕事を5時までに全部は終えられないと思う。
The party ended at ten o'clock.その会は十時に終わった。
I lost my watch yesterday.私は昨日時計を失いました。
If only you had told me the whole story at that time!君があの時一部始終を私に話してくれていたらよかったのに。
When do you usually get up?朝は普段何時に起きますか。
I am to meet him at ten.彼と10時に会うことになっている。
I will be at your house at eight.私は8時にきみの家にいるだろう。
But for his timely rescue, I would have drowned.彼の時を得た救助がなかったら、私は溺れていただろう。
What time will Tom arrive in Boston?トムは何時にボストンに着くの?
Sometimes reading took up half his time.時には読書が彼の時間の半分を占めた。
It goes without saying that time is money.時は金なりとは言うまでもない。
This homework will take very long.この宿題はだいぶ時間がかかるだろう。
Mr Smith has not turned up yet though he promised to come.スミスさんは彼が約束した時間を過ぎてもまだ現れなかった。
She didn't dare to say anything at that time.その時彼女はあえて何も言わなかった。
At the time of the incident, Tom was in his office.事件当時、トムは会社にいた。
I worked on Mr. Wood's farm when I was young.私は若い時にウッドさんの農場で働いたのよ。
Our plane leaves at noon, arriving in Okinawa at 1:30.私たちの飛行機は正午に出発し、1時半に沖縄に着きます。
To speak a foreign language well takes time.外国語を上手に話すには時間がかかる。
Times may change, but human nature stay the same.時代は変わるだろうが、人間の本性は変わらないものだ。
Introducing democratic ideas into that country will be a slow process.その国へ民主的な考えを導入するには時間がかかるだろう。
This watch is made in Japan.この時計は日本製です。
I will return at 6:30.私は6時半に戻ります。
The watch you gave me doesn't keep time.君がくれた時計は狂っているよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License