UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You must be careful in crossing the street.通りを横断する時は注意しなさい。
I am going to have my watch repaired by John.私は時計をジョンになおしてもらうつもりだ。
Please wait until 3:00. She'll be back then.3時まで待って下さい、3時に彼女は帰ってきますから。
My watch is accurate.私の時計は正確である。
Your shipment should be delivered within twenty four hours.あなたの船荷は、24時間以内に運ばれるでしょう。
I get up at six every morning.私は毎朝6時に起きる。
The dance had already started when I got there.私がそこへ着いた時にはダンス・パーティーはすでに始まっていた。
He told me that he had lost his watch.時計をなくしたと彼は言った。
We are apt to waste time.私達は時間を浪費しがちだ。
When the fire broke out, he was fast asleep.火事になった時に、彼はぐっすり眠っていた。
In Japan people take off their shoes when they enter a house.日本では家に入る時に靴を脱ぐ。
Tom was supposed to meet me at 2:30.トムは2時30分に私と会うはずだった。
Britain was not geared up for war then.当時英国は戦争の準備ができていなかった。
He will be here in half an hour.半時間したら彼はここに来るでしょう。
It took me some time to learn how to drive a car.車の運転を覚えるのにしばらく時間がかかりました。
Please give him a dose of medicine every six hours.6時おきに彼に薬を一服飲ませてください。
There is enough time to finish this homework.この宿題を終えるのに十分な時間がかかる。
She kept body and soul together in such days.彼女はあのような時代をやっと生きてきた。
When I awoke, it was snowing.目が覚めた時雪が降っていた。
I'll be back in an hour or so.1時間かそこらで帰ってきます。
His baseball life ended then.彼の野球生活はその時終わった。
In his youth, he had shown great promise.若い時、彼はおおいに有望だった。
I'll give you a day to think about it.それについて考える時間を一日あげますよ。
Ten to one it'll clear up in an hour or so.一時間もすればまずまちがえなく晴れるだろう。
Ted is good at repairing watches.テッドは時計の修理が上手い。
Roy looked solemn as I told him the story.その悪い知らせを話した時、ロイはまじめな顔つきをした。
She lost her new watch.彼女は新しい時計をなくした。
You went to bed at 2 o'clock in the morning? No wonder you look sleepy today.午前2時に寝たんだって?きょう眠そうなのも当然だね。
Can you spare me a few minutes?ちょっと時間をさいてくださいますか。
When a small boy is helping you, you must make allowance for his age.小さな子に手助けしてもらう時は、その子の年齢を考慮してやらねばなりませんよ。
I come home from work about seven every day.私はたいてい7時ころうちに帰ります。
We are bound to make mistakes from time to time.私たちは時には過ちを犯すものだ。
I'll tell him so then.私はその時に彼にそういいます。
The express arrives at 6:30 p.m.その急行は午後六時三十分着だ。
I usually go to bed at nine.私は普通九時に寝る。
The water will be cut off tomorrow from 1 p.m. to 3 p.m. due to construction work. Don't forget.明日の午後1時から3時まで、工事のため断水だって。覚えておいてね。
I have known him since he was a baby.私は彼が赤ちゃんの時から知っている。
She began writing a report at eight, finishing it at twelve.彼女は8時にレポートを書き始め、12時に書き終えた。
What time do you get up?何時に君は起きるの。
My friend from university gave me a Kindle because he said he wasn't using it anymore. It's the DX model with a large screen. It's not easy to use, but the screen is indeed quite nice. It hadn't bothered me until now, but it's become hard for me to read s大学時代の友達がもう使っていないというのでKindleをくれた。DXという画面の大きいモデルだ。操作性は良くないが、画面に関してはなるほどいいもんだ。今まではそう気にならなかったが、もはや普通の液晶画面で物を読むのが辛い体になってしまった。
Time is a precious thing, so we should make the best use of it.時間は貴重なものであるから、できるだけ活用すべきである。
A good salesman will not encroach on his customer's time.熟練したサラリーマンは時間をとらせないものだ。
It took a long time, but in the end I was able to convince him.長時間かかったが、とうとう彼を納得させることができた。
When we arrived at the stadium, the game had already started.スタジアムについた時には、試合はもう始まっていた。
It's time to carry out the plan.計画を実行すべき時だ。
Next period is a German test.次の時間はドイツ語試験だ。
Something is the matter with my watch.時計の調子が悪い。
Everybody had a good time.誰でもいい時はあるさ。
What is the arrival time?到着時刻は何時ですか。
Remember me from time to time.時々ぼくのことを思い出してくれ。
I sometimes go out for a walk.時々散歩にでかける。
Just then she was called to the phone.ちょうどその時彼女は電話に呼ばれた。
Kendo is an ancient Japanese martial art that dates back to the time of the samurai warriors.剣道は、武士の時代に遡る日本古来の武術です。
My father gave me a watch, but I lost it.父は私に時計をくれたが、私はそれをなくした。
My mother often said that time is money.母は時は金なりとよく言っていた。
Do you think I'm wasting my time?僕が時間を無駄にしてるって思ってる?
In carrying out the plan, you should have reckoned with all possible difficulties.その計画を実行する時は、あらゆる困難を考慮に入れるべきであった。
Come home at six.6時に帰ってきなさい。
College students should study hard, but equally they should also make time for an active social life.大学生は一生懸命に勉強すべきだが、同様にまた活発な社会生活のための時間も作るべきだ。
He will arrive there about five o'clock.彼はそこに5時ごろ着くでしょう。
It is time you went to bed, Jimmy.ジミー、もう寝る時間ですよ。
Her story brought back our happy childhood.彼女の話で楽しい子供時代を思い出した。
It's 7:30 now-I must fly.もう七時30分だ、大急ぎで行かなくては。
All the students began talking at once.生徒たちはみんな同時にしゃべりだした。
It rains so often in the wet season that it's hard to plan outings.梅雨時は雨降りが多くて外出の計画が立てにくい。
When I went into his room, he showed me the numerous trophies he had won during the twenty years he had played golf.彼の部屋に入った時、彼は20年に渡るゴルフ歴で手にしてきたトロフィーの数々を私に見せた。
That castle was built in ancient times.あの城は大昔の時代に建てられた。
It is time to shut the gate.門を閉める時間だ。
You may call on me whenever you like.お好きな時にいつでも訪ねて下さって結構です。
This is the time you should get up.もう起きる時間ですよ。
This sentence is in the present tense.この文の時制は現在です。
He'll catch up with us in an hour.彼は一時間で我々に追いつくだろう。
What time did she arrive at Narita Airport?彼女は成田空港に何時に到着したのですか。
The precise time of their arrival is not known.彼らが到着する正確な時間はわかっていない。
In case you haven't noticed, I've been waiting for two hours.聞いていないといけないのでいうけれど、私は2時間もまってたのよ。
We bought a camera, a clock and some dishes in that store.私達はあの店でカメラと時計と何枚かの皿を買いました。
This clock strikes the quarter hour.この時計は15分ごとになる。
It is the hen that makes the rooster crow.おんどりに時を告げさせるのは、めんどりである。
What time is it?何時でしょうか。
It was the happiest time of my life.人生最高の時だった。
When I go on vacation, I'll rent a car.休暇で出かける時は車を借ります。
I was nearly ten when my parents gave me a chemistry set for Christmas.両親がクリスマスに化学実験セットをくれた時、僕は10歳近い年齢だった。
Transcending time, the insects of ages gone past dance livelily in amber.時を超えて古代の昆虫たちが琥珀の中で生き生きと踊る。
I go to bed at eleven every night.私は毎晩11時に寝る。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
The store closes at seven.その店は7時に閉店します。
If I hadn't had your cooperation, I couldn't have finished the work in time.君の協力がなかったら、私はその仕事を時間までに終えることはできなかっただろう。
The actor died at the height of his popularity.その俳優は人気絶頂の時に死んだ。
Her debut was the biggest social event of the season.彼女がはじめて社交界に登場した事はその時期の社交界最大の出来事だった。
I have a watch that is nice, if not new.たとえ新しくないとしても、私はよい時計を持っている。
The teacher tried to interest the students in current events.先生は学生に時事問題に興味を持たせようとした。
We are to meet at the station at seven.私達は駅で7時に会うことになっている。
Please do the work at your own convenience.あなたのご都合の良い時にその仕事をして下さい。
The man died a few hours ago.その人は数時間前に亡くなりました。
The bells chimed as the couple left the church.二人が教会に出ていく時に鐘が鳴り響いた。
There is no time to be lost.失われるべき時間はない。
Our store hours are from 10 to 7.営業時間は十時から七時までです。
The clock is striking four.時計は4時を打っている。
This is going to take a long time, said Tony.これは長い時間かかりそうだ。とトニーは言った。
How much is your hourly pay?時給はいくら?
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License