UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She may have missed the 7:00 train.彼女は7時の列車に乗り遅れたかもしれない。
I have lost my watch.私は時計をなくしてしまった。
The ship will set sail for Hong Kong tomorrow at 3 p.m.その船は明日午後3時に香港へ向けて出帆する。
My day ends at 5 o'clock.私の仕事は5時に終わる。
Ten years is a long time.10年といえば相当な時間だ。
When she heard it, she just cried.彼女はそれを聞いた時、ただ泣いていた。
I can't dispense with coffee at breakfast.私は、朝食の時に、コーヒーなしではすませられない。
When I came home, I felt very hungry.家に帰った時、とてもおなかがすいていた。
This watch is a new type.この腕時計は新型です。
The trip will take some five hours.旅はおよそ5時間くらいかかるでしょう。
When we saw the animal so near us, we ran away in terror.その動物をそんなに近くで見た時、私達は恐怖で逃げた。
I'll see you at nine tomorrow morning.明朝9時にお会いしましょう。
When I got to school, the race had already finished.私が学校に着いた時には、そのレースは既に終わっていた。
What time do you arrive tomorrow?明日は何時に着くの?
Please turn out the lights when you leave.帰る時は電気を消していただきたい。
Kaeru toki wa denki o keshite itadakitai.
Students spend a lot of time playing.学生は多くの時間を遊びに費やす。
He made nothing of working for a long time.彼は長時間働いても苦にならなかった。
She drinks a little wine at times.彼女は時折ワインを少し飲む。
The plane took off at exactly ten o'clock.飛行機は十時ちょうどに離陸した。
I miss the high school days we spent together.高校時代を一緒に過ごしたころが懐かしいわね。
I remember well the time I first met him.彼に初めて会った時の事をよく覚えています。
This watch keeps correct time.この時計の時間は正確だ。
"Now and then I think of divorcing him." "You must be kidding!"「時々、彼との離婚を考えることがあるの。」「冗談言わないでよ!」
See you at two this afternoon.それでは今日の午後2時にお待ちしています。
However we go, we must get there by seven.どういっても七時までにいかないと。
It is truly said that time is money.時は金なりとは至言である。
The students are having a recess now.学生達は今休憩時間中だ。
Don't love two people at a time.同時に2人を愛するな。
I have no time to go to America.アメリカへ行く時間がない。
Just then she was called to the phone.ちょうどその時彼女は電話に呼ばれた。
I ate late last night.昨日の晩ご飯は遅い時間に食べました。
Could you keep this luggage until 3 p.m.?この荷物を午後3時まで預かっていただけますか。
In the days of the ancient Incas, it was the largest city in America.古代インカの時代に、アメリカ大陸でもっとも大きい都市であった。
Just then, the telephone rang.ちょうどその時、電話が鳴った。
Not till then did I realize the danger of the situation.その時になって初めて私は危険な事態に気がついたのである。
Were those women in favor of votes for women?当時の女性は、女性に投票することを支持していたのですか。
I'll call for you at 8 tomorrow morning.明日の朝八時に誘いによるよ。
He is the last person to leave you in time of need.彼はいざという時に君を見捨てるような人ではない。
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
Studying three hours a week wouldn't be enough to learn a language well.週に3時間の勉強では1つの言語をしっかり覚えるのに十分ではないだろう。
This clock strikes the quarter hour.この時計は15分ごとになる。
In this hotel, you have to check out by nine o'clock.このホテルでは9時までにチェックアウトしなければならない。
We used to compete furiously in college.我々は大学時代にはしのぎを削ったものだ。
If she continues to live with a man she doesn't love for his money, the day will come when she will despair and be in dire straits.お金のために、愛してもいない男との生活をつづけるならば、すっかり失望して、進退きわまる時が将来やってくることだろう。
What time will you get to Tokyo?東京には何時に着きますか。
It's nearly six o'clock.もうすぐ六時です。
We used the computer in order to save time.私達は時間を節約するためにコンピューターを使った。
If I had had more time, I would have written to you.もっと時間があったら、君に便りを出したのに。
He prided himself on his punctuality.彼は時間厳守を自慢にしていた。
The meeting broke up at five.会は5時に解散となった。
You should make better use of your free time.あなたは暇な時間をもっとうまく利用すべきだ。
Please wake me up at six tomorrow morning.明日の朝6時に私を起こしてください。
It's time for you to buy a new car.君は新しい車を買う時期ですよ。
I had a really great time tonight.今夜はとても素晴らしい時間を過ごすことができました。
I can seldom find time for reading.私には読書の時間がめったにない。
It took him a long time to take in what she was saying.彼女の言っていることを理解するのに彼にはずいぶん時間がかかった。
Time lost cannot be recalled.失われた時を取り返すことはできない。
My watch needs to be fixed.私の時計は修理の必要がある。
I'll wait till four o'clock.四時まで待ちます。
It took me three hours to finish the homework.宿題を終えるのに3時間かかった。
Tom didn't have a chance to visit Mary when he was in Boston.トムはボストンにいた時、メアリーのもとを訪れる機会がなかった。
Kate came at five sharp.ケイトは5時きっかりに来た。
The train was going 500 miles per hour.列車は一時間に500マイルの速度で走った。
The meeting ended at three in the afternoon.会合は午後3時に終わった。
We have five classes every day except Saturday.土曜以外は一日に5時間授業がある。
Saturday is when my father is free.土曜日は父が暇な時だ。
I have to go shopping. I'll be back in an hour.買い物に行かなければならない。一時間で戻るよ。
Crossing guards are posted during school hours to guide children safely across busy streets.通学時間になると子供達が安全に交通量の多い通りを渡れるように横断歩道がもうけられる。
He failed to become a cabinet member at that time.彼はあの時閣僚になり損ねた。
Everyone remembers the happy days of youth as his halcyon days.誰も、楽しい青春を平穏無事な時期として思い起こす。
Procrastination is the thief of time.延引は時間の盗人。
Sunday is when I spend my time reading.日曜日は私が読書に時を過ごすときである。
When I was in elementary school I thought, from the bottom of my heart, that the teachers were great people and I was influenced by the teachers' attitudes and moral lessons, but middle school was just a business like any other.小学時分は、心から、先生をえらい人だと思っていたから、先生の態度、教訓で、動かされたが、中学は、一つのビジネスにすぎなかった。
The exam was two and a half hours long.試験時間は2時間半だった。
Please wake me up at 6 tomorrow morning.明日の朝6時に起こしてください。
The Hikari runs between Tokyo and Shin-Osaka in three hours and ten minutes.ひかり号は東京と新大阪の間を3時間10分で走る。
Compared with her sister, she isn't very punctual.姉さんと比べると、彼女はあまり時間を取らない。
This watch is my father's.この時計は父のです。
He got up an hour early this morning.今朝は1時間早く起きた。
One feels that the city has grown slowly and each age has left its mark.都市がゆっくり発展してきたことや、各々の時代がその痕跡を残していることがわかる。
I'm going to meet Mr Yamada at the Sakura Hotel tomorrow at 6 p.m.山田さんとは、明日午後6時にさくらホテルで会うことになっています。
It is high time you went to bed.君たちはもう寝なければいけない時間だ。
We passed the time playing pachinko.私たちは、パチンコをして時を過ごした。
It took me a long time to recover from pneumonia.肺炎が治るのに長い時間かかった。
The religion was in its glory in those days.当時その宗教は全盛だった。
Midori sometimes drops consonants.美土里は時々子音が落ちる。
"How often do the buses run in an hour?" "Every thirty minutes."「ここのバスは1時間に何回くらい出るのですか」「30分ごとに出ます」
The watch you gave me doesn't keep time.君がくれた時計は狂っているよ。
She had already gone to bed when I called her at 11 p.m.私が午後十一時に電話したとき、彼女はすでに床についていた。
We average 8 hour's work a day.私たちは平均八時間働く。
I read newspapers in order to keep up with the times.私は時流に遅れないように新聞を読む。
I'll buy that old clock, however expensive it is.どんなに高くても、あの古い時計を買います。
How about 12:45?12時45分はどうでしょう?
What time do we leave?出発は何時ですか。
I shouldn't have wasted my time reading that.あんなものを読んだのは時間の無駄だった。
The Japanese economy was in an unprecedented boom at that time.日本は当時、空前の好景気だった。
Much better to be woken by the birds than by an alarm.目覚まし時計で起こされるより、鳥の鳴き声で目覚める方がずっといい。
Time is more precious than anything else.時間は他の何よりも貴重だ。
We often hear it said that ours is essentially a tragic age.現代は本質的に悲劇的な時代だと言われるのをよく耳にする。
It's 7:30 now-I must fly.もう七時30分だ、大急ぎで行かなくては。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License