Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Time is running out. 時間が無くなってきた。 They could not help shuddering when they found a dead body in the wood. 彼らは森の中で死体を見つけた時、身震いせずにはいられなかった。 I had my watch stolen. 時計を盗まれた。 I cannot do it in such a brief time. 私はそんな短時間ではそれをやれない。 Much time was wasted. 多くの時間が無駄になった。 It is not that I am unwilling, but that I have no time. いやだからでなくて、時間がないからだ。 This watch is waterproof. この時計は防水です。 We must hurry if we want to arrive at the station on time. 駅に時間どおりに着きたいならば、私たちは急がねばならない。 I'll call for you at three. 3時にあなたを迎えに行きます。 Time passes by quickly. 時はすぐたってしまう。 Many old people these days cannot keep up with the times. 最近では多くの老人が時勢に付いていけない。 Cars that, when new, cost 3,000,000 yen are apparently now worth 300,000, so I think I'll use mine a little longer. 新車時300万円した車も今では30万円位だそうですから、もう少し乗ろうと思います。 Banks open at nine o'clock. 銀行は9時に開く。 Ginkō wa 9-ji ni hiraku. As my watch was slow, I missed the special express. 時計がおくれていたので、私は特急にのりそこねた。 I'm sure that he'll come on time. 彼はきっと時間どおりに来る。 The first thing you have to take into consideration is time. まず最初に考慮に入れなければならないのは時間です。 How long is the flight from Tokyo to Hawaii? 東京からハワイまで飛行時間はどのくらいなの。 Don't forget to come here at seven tomorrow. 明日ここに7時にくるのを忘れるな。 The airplane arrived at 9:03 to the minute. 飛行機は9時3分きっかりに到着した。 I will finish my homework by nine. 私は9時までに宿題をやってしまうつもりだ。 But I slept right through the class. Don't you ever sleep through an eight-thirty class? しかし私は授業の間ずっと寝ていました。あなたは今までで、八時三十分からの授業で眠ったことはありませんか。 It's time to leave. 私達の出発時間がさしせまっている。 He doesn't travel much apart from occasional business trips. 彼は時々出張することは別としてあまり旅をしない。 The God who gave us life, gave us liberty at the same time. 我々に生命を与えた神は我々に同時に自由を与え給うた。 My wife's constant nagging is getting me down. 妻に四六時中ぶつぶつ言われるのには憂鬱になってしまう。 The charter flight is to take off at three. チャーター便は3時に離陸することになっている。 Now it's time for the weather forecast. それでは、天気予報の時間です I studied in England for six months when I was a student. 学生時代、イギリスに半年留学しました。 The history class starts at nine. 歴史の授業は9時に始まります。 My plane leaves at six o'clock. 私のは6時の飛行機です。 The door is locked at nine o'clock. ドアは9時にロックされます。 I sometimes help my parents in the shop after school. 私は学校から帰ってから、時々店で両親の手伝いをします。 Time flies. 時早く過ぎる。 The hospital provides around the clock service. その病院は24時間体制を整えている。 My cooking had almost burnt by the time I came to the kitchen. 私が台所に戻った時、私の料理はもうすぐ焦げるところだった。 Christopher Columbus once fought Cerberus, the three-headed guardian of the underworld, with nothing but his hat. クリストファーコロンブスはある時、ケルベロスという3つの頭を持った冥界の番犬と、自分の帽子しか使わないで戦った。 I'm going to check out at eight. 8時にチェックアウトします。 This clock seems to be broken. この時計はどこか故障しているらしい。 Come here at precisely six o'clock. 六時きっかりにここへ来なさい。 He has lost his father's watch. 彼は父の時計を遺失した。 When I go on vacation, I'll rent a car. 休暇で出かける時は車を借ります。 We must keep up with the times. 私たちは時勢に遅れないようにしなければならない。 Simultaneous translation broke linguistic walls. 同時通訳によって言語の障壁が崩れた。 I feel sad every now and then. 私は時々悲しくなることがある。 A staff is used to help steady yourself when walking, much like a cane. 杖は、ステッキのように歩く時体を支えるのに使われる。 If, on the other hand, children are left alone a great deal with nothing to do, they are likely to become dull and unintelligent. 他方、何もすることもなく長時間1人にほっておくと、子供は鈍くて愚かな子供になりやすい。 He lived in France for some time, then went to Italy. 彼は一時期フランスに住んで、それからイタリヤに行った。 American politics are interesting to watch, especially during a presidential election. アメリカの政治は見て面白い。特に大統領選挙の時がそうだ。 You should be careful in crossing the busy street. 交通の激しい通りを横切る時には、注意しなければいけません。 Father got to his office on time. お父さんは時間通りに会社に到着した。 They gave us a hearty welcome when we arrived. 私達が到着した時彼らは心からの歓迎をしてくれた。 He who minds his Ps and Qs will not forget to dot the "i's" and cross his "t's", when writing. 細かいことに気をつける人は、ものを書く時にiに点をつけ、tに横棒をつけることを忘れないだろう。 What time did you get up that morning? その朝は何時に起きたのですか。 The work will be finished by 8 o'clock. 仕事は八時までには終わるだろう。 It'll soon be three o'clock. もうすぐ3時だ。 I'll come at three o'clock if it is convenient to you. もしご都合がよろしければ3時にまいります。 My father set the alarm for six o'clock. 父は目覚しを6時にあわせた。 I do many things at the same time, so not only am I reading things by Akutagawa, I've also increased the amount of time I spend reading in English and I also read a little in German every day. 色々並行してやってるから芥川ばかり読んでるのでもないのだよ。今は英語読んでる時間が増えてる。ドイツ語も毎日少しずつやってる。 I walked for two hours in the afternoon heat. 午後の暑い盛りに2時間歩いた。 I have less and less time for reading. 読書の時間がますます少なくなっている。 She advanced her watch ten minutes. 彼女は時計を10分進ませた。 This custom began in the Edo Period. この習慣は江戸時代に始まった。 There is a long wait between trains. 列車の待ち時間が長い。 You must be tired, but hang on 'til 3. お疲れでしょうけど3時までがんばってください。 He went out of his way to help me when I was in trouble. 彼は私が困っている時に、わざわざ助けてくれた。 I waited for an hour, but he didn't appear. 一時間待ったが彼はあらわれなかった。 It will take me no less than 10 hours to prepare for the exam. 私がその試験の準備をするためには10時間もかかる。 My watch is accurate. 私の時計は正確である。 Do not fail to come here by five. 五時までには必ず来て下さい。 We have all kinds of time. 時間はたっぷりある。 He was silent for what seemed to me an hour. 彼は私には1時間ともおもえるほどの間黙っていた。 I call on him sometimes. 私は時々彼を訪れます。 Let's arrange for a 7:00 a.m. wake-up call. 明日は、7時にモーニングコールをかけてもらうことにしよう。 What time do you close? 何時に開店しますか。 It is essentially a question of time. それは本質的に時間の問題だ。 I usually went to bed at ten during the summer vacation. 夏休み中はたいてい10時に就寝した。 I ate breakfast at eight. 私は8時に朝食を取った。 I bought a watch. 私は時計を買いました。 He looked tired then. 彼はその時疲れているように見えた。 I am free all day, I'll come and see you at any time that suits you. 私は一日中暇ですので、いつでもあなたの都合のよい時に伺います。 I regretted having wasted a great deal of time. 多くの時間を無駄にしてしまったことを後悔した。 The train leaves at half past ten, so I'll call for you at ten. 列車は10時半に出発するから、10時にあなたを誘いに行きます。 Time is the most precious thing of all. 時間は最も貴重なものだ。 In the cold season when you want to drink something hot I recommend this sort of thermos flask. 寒い時期にあったかい飲物が欲しい時にはこういった魔法瓶がお薦め。 Masaru can't finish the work in an hour, can he? 勝はその仕事を1時間で終えることはできないでしょう。 The road is crowded so we probably won't get in promised time. 道が込んでいますから、約束の時間に間に合わないかも知れない。 That castle was built in ancient times. あの城は大昔の時代に建てられた。 I cannot afford the time. 私にはその時間の余裕がない。 We are apt to waste time. 私たちは時間を浪費しがちである。 Their way of thinking is behind the times. 彼らの考え方は時代遅れだ。 I spend a lot of time listening to music. 私は音楽を聴いてかなりの時間を過ごす。 Their conversation was carried on for about an hour. 彼らの会話は約一時間続いた。 She looked back on her childhood. 彼女は子供時代を回想した。 He wouldn't be available until four. 4時までは手があいていない。 They visited me occasionally. 彼らは時々私を訪ねて来た。 There is always heavy traffic here at this time of the day. 1日のうちのこの時間、ここはいつも交通量が多いのです。 I have no time to see you. お目にかかるのに時間はありません。 He wasted his time on gambling at the horse races. 彼は競馬で時間をむだに過ごした。 Can anyone tell me the time? 誰か時間を教えてくれませんか。 It was the happiest time of my life. 人生最高の時だった。