Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He is always punctual. | 彼はいつも時間を守る。 | |
| I am supposed to meet her at three this afternoon. | 今日の午後3時に彼女と会う約束をしている。 | |
| I don't like to cook when it's hot outside. | 外が暑い時に料理するのは好きではない。 | |
| He was in dead earnest when he threatened to call the police. | 彼は警察へ電話するぞとおどした時真剣そのものだった。 | |
| We will let you know the time and date of the meeting soon. | 会合の日時はおってお知らせします。 | |
| Don't interrupt me while I am speaking. | 私が話をしている時は邪魔しないで下さい。 | |
| I ate late last night. | 昨日の晩ご飯は遅い時間に食べました。 | |
| I got up at six this morning. | 私は今朝6時に起きました。 | |
| I don't have any time to watch TV. | 私はテレビを見る時間がありません。 | |
| Some say that he was a musician in his youth. | 彼は若い時は音楽家だったという噂です。 | |
| Any watch will do as long as it is cheap. | 安くさえあればどんな時計でもかまいません。 | |
| I didn't think anyone could fix this watch. | 誰もこの時計を修理することはできないと思ってたけどね。 | |
| In due time, his innocence will be proved. | 時が来れば彼の無罪が証明されるだろう。 | |
| Driving for 1-1/2 hours to get to work is a bear. | 仕事に行くのに1時間半も運転するなんていやだな。 | |
| What time do you leave for school? | あなたは何時に学校に出かけますか。 | |
| Your watch is more expensive than mine. | 君の時計の方が私の時計より値段が高い。 | |
| Tom looked at his watch. | トムは腕時計を見た。 | |
| To fly big passenger airliners calls for long training and experience. | 大きな旅客機を操縦するには、長時間の訓練と経験が必要である。 | |
| Please will you close the door when you go out. | 出る時にドアをお閉めください。 | |
| He will arrive within an hour. | 彼は1時間以内に到着するでしょう。 | |
| In her leisure time, she enjoys swimming and tennis. | 休みの時に彼女は泳いだりテニスをしたりする。 | |
| The children would play for hours on the beach. | 子供たちは海岸で何時間も遊んだものだ。 | |
| Only then did I see the danger we were in. | その時になって初めて私たちが置かれている危険にきづいた。 | |
| Uncle Bob fixed my clock. It keeps good time now. | ボブ叔父さんが時計を直してくれて、今は時間が正確だ。 | |
| Is it convenient for you if I come at 5 p.m.? | 午後5時に伺ってあなたのご都合はよろしいでしょうか。 | |
| You must be careful of the traffic when you cross the street. | 道路を横切る時は交通に注意しなければならない。 | |
| The museums are full of objects which the most cultivated taste of a period considered beautiful, but which seem to us now worthless. | ある時代の最も洗練された審美眼によって美しいと考えられたものが美術館にはたくさんあるのだが、それは今の私たちには価値のないものに見えるのである。 | |
| You only have to be here at six tomorrow morning. | きみは明日の朝六時にここへ来さえすればよい。 | |
| The guards rotated in making their rounds every hour. | 警備員たちは1時間ごとに輪番で見回った。 | |
| In his opinion, the time will come soon when people will suffer from a water shortage. | 彼の考えでは、近い将来水不足に悩む時代が来る。 | |
| You may fall ill at any moment. | あなたはいつ何時病気になるかもしれない。 | |
| We have to bring our teaching methods up to date. | われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。 | |
| Autumn is when food is especially delicious. | 秋は食べ物が特に美味しい時である。 | |
| When I'm hot, a glass of cool water really refreshes me. | 暑い時の一杯の冷たい水は体をすごく冷やしてくれる。 | |
| She has changed greatly since I last saw her. | 彼女はこの前会った時から随分変わった。 | |
| I have lost my watch. | 私は時計を失ったままなんですよ。 | |
| It was dark when he came in. | 彼が入ってきた時真っ暗だった。 | |
| Don't forget to come here at seven tomorrow. | 明日ここに7時にくるのを忘れるな。 | |
| They say that he was very poor when he was young. | 彼は若い時とても貧しかったといっている。 | |
| Tom wakes up at 8 a.m. every morning. | トムは毎朝8時に起きる。 | |
| In the first place, you should be punctual. | まず、第一に、君は時間を守らなければならない。 | |
| She has seen better days. | 彼女にも全盛時代があった。 | |
| That was when I was in the first year at high school, so 17 years have passed since then. | それが高1の時だから17年が経ちました。 | |
| I was off duty at the time. | その時私は非番だった。 | |
| The clock has just struck ten. | 時計がたった今十時を打った。 | |
| The workman, as a rule, works eight hours a day. | 労働者は、概して1日に8時間働く。 | |
| At one time we were enemies, but we've buried the hatchet and we are now on friendly terms with each other. | 一時、私たちは敵だったが、和解したからには、もう親しい間柄である。 | |
| Sometimes the boys would play a trick on their teacher. | 少年たちは時々先生にいたずらしたものだった。 | |
| Ask her when she will come back. | 彼女に何時帰るか聞いてごらん。 | |
| We did not expect him to finish the task in so short a time. | 私は、彼がそんなに短い時間でこの仕事を終えるとは期待していなかった。 | |
| The Stone Age ruins were discovered. | 石器時代の遺跡が発見された。 | |
| My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman. | 私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。 | |
| She will come back from school by six o'clock. | 彼女は6時までには学校から帰って来るでしょう。 | |
| When will you be back? | 何時お戻りになりますか。 | |
| It takes time to develop political awareness. | 政治意識を育むには時間がかかる。 | |
| Do you know what day it is? | 何時だったか知ってるかい。 | |
| I'll get through the work in an hour. | その仕事は一時間で終わるだろう。 | |
| The work will be finished by 8 o'clock. | 仕事は8時までにはおわるだろう。 | |
| We must keep up with the times. | 我々は時勢に遅れずに付いて行かなければならない。 | |
| It's time you stood on your own two feet. | もう独り立ちすべき時だよ。 | |
| I question whether he'll come in time. | 彼が時間どおりに来るかどうかは私は怪しいと思う。 | |
| My father usually comes home at six. | 私の父は大抵6時に帰宅します。 | |
| Have you ever known them to come on time? | 彼らが時間どおり来たことがありますか。 | |
| We lived from hand to mouth in those days. | 当時の私達はその日暮らしだった。 | |
| We average 8 hour's work a day. | 私たちは平均八時間働く。 | |
| Because of bad weather, the plane arrived three ours late. | 悪天候のため飛行機は3時間延着した。 | |
| I took it for granted that my watch kept the correct time. | 私は自分の時計があっているとばかり思っていた。 | |
| You should make good use of your time. | 自分の時間は上手に使わなければならない。 | |
| I awoke this morning feeling very ill. | 今朝起きた時、気分がとても悪かった。 | |
| It's that time again! Wake up. | ほら時間よ。起きなさい。 | |
| He was relieved when she informed him that she had a rich new boyfriend. | 彼女が新しい金持ちの彼氏が出来たと知らせてきた時、彼はほっとしました。 | |
| During the interval, Takashi and Harumi got a drink at the theater bar. | 休憩時間中、タカシとハルミは劇場のバーで一杯飲んだ。 | |
| There is no telling what time he will come. | 彼が何時にやって来るかは分からない。 | |
| Don't fail to come here by the appointed time. | 約束の時間までに必ずここに来なさい。 | |
| What time did he get there? | 彼は何時にそこへ着きましたか。 | |
| This is the beginning of a new era. | これは新時代の幕開けです。 | |
| When attaching a polarizing plate, set it first and then attach a protective plate (a clear acrylic plate). | 偏光板の時は、まず偏光板をつけ上に保護板(透明アクリル板)をつけセットします。 | |
| When does it arrive? | 到着は何時ですか。 | |
| My father often told us about his school days. | 父はよく学生時代のことを私たちに話したものだ。 | |
| Generally speaking, college students have more free time than high school students. | 大学生は、概して高校生より多くの自由時間がある。 | |
| May I have a bus schedule? | バスの時刻表をください。 | |
| I talked to her for an hour. | 私は彼女と1時間話をした。 | |
| He sometimes goes to Tokyo on business. | 彼は時々仕事で東京へいく。 | |
| He's behind the times in his methods. | 彼の方法は時代遅れだ。 | |
| We were held up for two hours on account of the accident. | 私たちは事故のため二時間遅れた。 | |
| I stayed up much later when I was a student. | 私は学生時代にはもっとよる遅くまでおきていた。 | |
| He walked two miles in half an hour. | 彼は半時間で2マイル歩いた。 | |
| Try to be as polite as you can when asking directions. | 道を尋ねる時はできるだけ礼儀正しくしなさい。 | |
| I have a watch that is nice, if not new. | たとえ新しくないとしても、私はよい時計を持っている。 | |
| You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word. | 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 | |
| My watch is not working normally. | わたしの時計は正常に動いていない。 | |
| Even smart people are sometimes absent-minded. | 利口な人でも時にはぼんやりすることがある。 | |
| When I first met him, I thought he was putting on airs. | 初対面の時、彼は偉そうな態度を取っていると思った。 | |
| I studied English when I was there. | 私は、そこにいた時に英語を学びました。 | |
| His hair style is behind the time. | 彼の髪型は時代遅れだ。 | |
| She made up for lost time by working hard. | 彼女は一生懸命に働いて、失った時間の埋め合わせをした。 | |
| Be quick! We haven't much time. | 早くしなさい。あまり時間が無いんだ。 | |
| There are times when Mary sits still for hours and looks at the sea. | メアリーは何時間もじっと座って海を眺めていることがある。 | |
| It's about time we brought this party to an end, isn't it? | そろそろパーティーをお開きにする時間じゃないか。 | |
| It was now a race against time. | 今や時代との競争になった。 | |