UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He won't be home at lunch time.彼は昼食時に家にいないでしょう。
There was a large sound when I was reading a book.私が本を読んでいる時に大きな音がした。
My bicycle had a flat tire, so I missed the seven o'clock train.自転車がパンクしたので、7時の電車に乗り遅れた。
He works eight hours a day.彼は1日に8時間働く。
It's 7:45.7時45分です。
It's necessary for you to make the best use of your time.与えられた時間をできるだけ利用することが必要です。
The bus will take time.バスでは時間がかかる。
Please don't interrupt me while I'm talking.お願いだから、私が話をしている時に邪魔をしないでくれ。
I commute to work for an hour.私は1時間通勤する。
There is a time for everything.どんなものにも潮時がある。
He should arrive at the airport by 9 a.m.彼は午後9時までにきっと空港に到着するだろう。
I can't see myself lying in bed until eleven o'clock.私は11時まで寝ているなんて思いもよらない。
There is a time to speak and a time to be silent.語るべき時と沈黙すべき時とがある。
When she went to Oshima by sea, she got seasick and brought up all she had eaten.彼女が船で大島に行った時、船に酔って食べたもの全部吐いてしまった。
A button came off when I was playing baseball.野球をしていた時、ボタンが取れた。
I have not seen him since then.私はその時以来彼にあっていない。
What time did you go to bed last night?昨夜、何時にねましたか。
The time when he did it was not known.彼がそれをした時間は不明である。
The train should reach Osaka by ten.その汽車は10時までに大阪に着くはずだ。
Our English teacher is always on time.私たちの英語の先生はいつも時間どおりだ。
What are the banking hours?銀行は何時から何時まで開いていますか。
I thought you had to get up by 7:30.7時半には起きなければいけないんじゃなかったの?
I'd like to make a reservation for 6 p.m. tomorrow.明日の6時に予約したいのですが。
Much better to be woken by the birds than by an alarm.目覚まし時計で起こされるより、鳥の鳴き声で目覚める方がずっといい。
The play begins at six this evening.その芝居は今晩6時に始まります。
How much time does it take to get from A to B?A市からB市までどれくらいの時間がかかりますか。
Sometimes it is pleasant to look back on one's childhood.少年時代を思い出すのも時には楽しいものだ。
We had better save our time and money.私たちは時間とお金を節約したほうがよい。
I waited more than two hours.私は二時間以上も待った。
The time and date suited our coach.その日時はコーチに都合がよかった。
No visitor can remain in the hospital after 9 p.m.面会人は午後9時以降病院に留まることはできない。
We would play baseball after school in those days.我々はその当時よく放課後に野球をしたものだった。
You shouldn't answer your mother back like that when she scolds you.お母さんがあなたを叱る時、そのように口答えをするべきではない。
Our store hours are from 10 to 7.営業時間は十時から七時までです。
She devoted her time to the study of music.彼女は音楽研究に時間を捧げた。
He performed his duty at the expense of his time.彼は自分の時間を犠牲にして義務を果たした。
In his autobiography, he repeatedly refers to his unhappy school days.自伝の中で彼はくりかえし不幸な少年時代に言及している。
I got up at six.私は6時に起きた。
No country on earth is safe in this nuclear age.この核時代にあっては、世界中どこの国だって安全ではない。
The clock was working, but the alarm had not gone off.時計は動いていた。しかし目覚ましのベルが鳴らなかった。
Could you tell me the ETA?予定到着時刻を教えてください。
Is there a clock in either room?どちらの部屋に時計がありますか。
The meeting begins at three.会合は3時から始まります。
I've been on close terms with her since childhood.私は彼女とは子供時代から親しい間柄だ。
When his wife heard of his violent death, she was beside herself with grief.彼の非業の死を聞いた時、彼の妻は悲しみで気も狂わんばかりだった。
I lost the watch.時計をなくしました。
I had him come while I was still in bed.ぼくがまだ寝ている時に彼に来られてしまった。
I waited for an hour, but he didn't appear.一時間待ったが彼はあらわれなかった。
My father usually comes home at six.私の父はいつもは6時に帰宅します。
I was going out, when the telephone rang.私は外出しようとしていた。その時電話が鳴った。
It is wise to provide against a rainy day.まさかの時に備えておくのは賢明だ。
I lost the watch my sister had given me for my birthday.私は、妹が私の誕生日にくれた時計をなくした。
Read as many books as you can while you are a student.学生時代に出来るだけ多くの本を読むようにしなさい。
Jim sometimes has disagreements with his wife.ジムさんは時々、妻といさかいをする。
I've got time on my hands.私は時間を持て余している。
It's time to work now. Let's get down to business.もう就業時間です。仕事にとりかかりましょう。
We must keep up with the times.我々は時勢に遅れずに付いて行かなければならない。
Once lost, time cannot be recalled.一度失われた時間は取り戻せない。
While we were doing that, another two hours passed.そうしているうちにまた2時間が経ってしまった。
This is the same watch as I have lost.これは私がなくしたのと同じ時計だ。
I usually get up at seven.私は普通七時に起きる。
I wish I could live at a more relaxed pace, instead of having to watch the clock all the time.のんびりとした生活で、時間に縛られない生き方ができればな。
My watch is broken.私の時計は狂っている。
I'd like you to come at nine.九時に来ていただきたいのですが。
We will leave in an hour.あと1時間で出発です。
She gets up at seven.彼女は午前7時に起きる。
I don't do much study ahead for the English classes.私は英語の授業の予習にあまり時間をかけない。
The meeting started at ten.会は10時に始まった。
The apple appeased my hunger temporarily.そのリンゴは一時的に私の空腹を満たしてくれた。
Some read books just to pass time.ただ時間つぶしに読書をする人もいる。
He arranged to be here at 6.彼は6時にここは来ると約束した。
It is not known when the Hinamatsuri first started, but the Nagashibina, in its most primitive form, was already being celebrated during the Heian period.ひな祭りがいつ頃からある祭りなのか、はっきりとはしていないが、平安時代にはすでに流しびなの原形があったようだ。
His perseverance and diligence in his youth have made him what he is today.青年時代の忍耐と努力によって、彼は現在の身分になれたのである。
I don't have time to take any more pupils.もうこれ以上生徒を引き受ける時間はない。
As he was about to fall into the river, he took hold of the tree.川に落ちそうになった時、彼は木をつかんだ。
It's already 3 a.m., but I'm wide awake and couldn't fall asleep if I tried.もう午前3時だけど、目が冴えて眠れる気がしない。
He will sit for hours reading books.彼は本を読みながらよく何時間もすわっている。
What time is it over there?そっちは今何時?
He is the last person to leave you in time of need.彼はいざという時に君を見捨てるような人ではない。
I don't think I could spend six hours alone with you.なんと言われても、あなたと六時間、ふたりっきりでいられるとは思いません。
We must keep up with the time.私達は時間を守らなければならない。
I was in Canada then.私は、その時、カナダにいた。
I only ride a bicycle at odd times.半端な時間に自転車に乗るだけだ。
It takes you an hour to go to the station on foot.駅までは歩いて1時間です。
I don't want to waste your time.君の時間を無駄にしたくないんだ。
She was always pulling my leg when we worked together.彼女は我々が一緒に仕事をしている時いつも私をからかった。
The rich sometimes despise the poor.金持ちは時に貧乏人を見下します。
I have to go shopping. I'll be back in an hour.買い物に行かなければならない。一時間で戻るよ。
The train was due at 6.列車は6時到着のはずだった。
I will return at 6:30.私は6時半に戻ります。
I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant.あまり時間がないから、ファーストフード店にちょっと寄って行くよ。
Dan came for Julie at six.ダンは6時にジュリーを迎えに来た。
I study about two hours every day.私は毎日およそ二時間勉強する。
I was nine years old when I asked my mother whether Father Christmas really existed.僕がサンタクロースは本当にいるのかと母さんに聞いたのは9歳の時だった。
She slept more than ten hours yesterday.昨日、彼女は10時間以上寝た。
Time flies.時は飛ぶように過ぎる。
It wants five minutes to nine.9時まであと5分だ。
Tom may come at any time.トムはどんな時でも来るかもしれない。
She has a boyfriend she's been going out with since high school, but she feels their relationship has stagnated, so she's become dissatisfied.高校時代からつきあっている彼氏はいるものの、つきあいが惰性になっていると感じ、不満をつのらせている。
I will have him repair this watch.彼にこの時計を修理させよう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License