The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.
Some people live far removed from harsh realities.
厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
She lived there for many years.
彼女はそこに何年も暮らした。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.
どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
He arrived there after dark.
彼は日が暮れてからそこに登場した。
Try to live within your means.
収入相応の暮らしをしなさい。
We live in the country during the summer.
私たちは夏の間は田舎で暮らします。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.
いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
He lived idly and found himself already forty years old.
彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
She was at her wit's end.
彼女は途方に暮れてしまった。
She is in good circumstances with a large fortune.
彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
She found it dull living in the country.
彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
I hear he was set free after doing five years in prison.
彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
I want to live a carefree life in the country.
田舎でのほほんと暮らしたい。
He is rich, and lives like a beggar.
金持ちだが貧しい暮らしをしている。
They live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしをしている。
He was at a loss for a word.
彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
Try to live within your income.
分相応の暮らしをするように努めなさい。
She lived a quiet life in the country.
彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
The Japanese live in harmony with nature.
日本人は自然と調和して暮らす。
He is well off.
彼は暮し向きが良い。
She finished her errand and returned home.
彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
Her mother lives in the country all by herself.
彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
He is better off now than he was five years ago.
彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
Tom is living with his uncle now.
トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
She lives in abundance.
彼女は裕福に暮らしている。
Tom doesn't know what Mary does for a living.
トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
My parents live at ease in the country.
両親は田舎で気楽に暮らしています。
We can't live on 150,000 yen a month.
月に15万では暮らしが立たない。
She abandoned herself to grief.
彼女は悲しみに暮れた。
My dream is to live a quiet life in the country.
私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
He lives by himself.
彼は一人で暮らしている。
He is not better off because he is poorly paid.
給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
We all abide by law to live in any society.
どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
As our father got ill, we had to live on a small income.
父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
The grieving woman was consoled by her friends.
悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
I got accustomed to living alone.
一人で暮らすことに慣れた。
I am at a loss what to do.
どうしたらいいのか途方に暮れている。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.
こんなその日暮らしはもういやだ。
I lived abroad for ten years.
私は10年間外国で暮らした。
Better be still single than ill married.
結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.
一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.
この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
They live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしで生活をしている。
A lot of children live from hand to mouth in this country.
この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.
一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
We have enjoyed peace for more than forty years.
我々は40年以上も平和に暮らしている。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless