UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He lives and works there all the year round.彼は一年中そこで暮らして仕事をしている。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
She came to live with her aunt.彼女は叔母と暮らすようになった。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
However hard he worked, he did not become any better off.いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
I guess I'll be living with you a year from now.来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
We'll never reach London before dark.私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
There's around 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
The animals which live on farms are domesticated.牧場で暮らす動物は家畜です。
It is hard for the couple to live together any longer.その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
Her son's death broke Mary's heart.息子の死でメアリーは悲嘆に暮れた。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。
We live in the country during the summer.私たちは夏の間は田舎で暮らします。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
Otherwise you won't get there before dark.さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
Live in affluence.裕福に暮らす。
They manage to get along without much money.彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
The young man was at a loss.その若者は途方に暮れた。
She lives alone.彼女は一人暮らしです。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
It got dark and I was at loss what to do.日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
She lived a quiet life in the country.彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
The old man lives on his pension.その老人は年金で暮らしている。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
From that day forth he lived with the boy.その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
She makes a good living.彼女はいい暮らしをしている。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.そして、その小さなウサギの二人は大きな森の中でいっしょに幸せに暮して、たんぽぽを食べたり、ひなぎくを飛んだりクローバーを通りぬけたりオークの実を探したりして長い間暮らしました。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
He lives above his means.収入以上の暮らしをしている。
I began living by myself.一人暮らしをはじめた。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
Tom doesn't know what Mary does for a living.トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
I would like to live in luxury.贅沢な暮らしをしたい。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
It's difficult to live in this city.この町で暮らすのは大変だ。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
Six families live in this apartment house.このアパートは6家族が暮らしている。
She was at a loss what to do next.彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
She has lived alone ever since her husband died.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
His motto is "Plain living and high thinking."彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License