UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
He led a very peaceful life in the country.彼は田舎で大変平和に暮らした。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
The sisters lived in harmony with each other.姉妹は睦まじく暮らした。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
When I was young, I was living from hand to mouth.私は若いころその日暮らしをしていた。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
She used to live hand to mouth.彼女はその日暮らしの女だった。
I would like to live in luxury.贅沢な暮らしをしたい。
He was set free after doing five years in prison.彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
I manage to live on a small income.私は薄給で何とか暮らしています。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
Night had completely fallen before we knew.知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
I will live in a room with four beds.ベッドが四つある部屋に暮らす。
I was at a loss what to say.なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
She abandoned herself to grief.彼女は悲しみに暮れた。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
The business was so successful that he is still well off now.仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
He lived alone in the forest.彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
The children played outside until dark.子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。
She is brave to live alone in the desert.砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
Fish live in the water.魚は水の中で暮らす。
They manage to get along without much money.彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
I live in comfort.私は何不自由なく暮らしている。
I got accustomed to living alone.一人で暮らすことに慣れた。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
If I could be reborn, I would want to be the child of a rich family, then I'd be set for life.もし生まれ変われたら、金持ちの家の子になりたい。それで何不自由なく暮らしたい。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
Who do you think she lives with?彼女は誰といっしょに暮らしているとおもいますか。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
They lived in harmony with each other.彼らはお互いに仲良く暮らした。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
At one time I lived alone in the mountains.私はかつては山中にひとりで暮らしていた。
We live in peace.私たちは平和に暮らしています。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
If I were you, I wouldn't live with him.私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
Muriel is making a poor living from her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
Tom doesn't know what Mary does for a living.トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
I was at a loss what to do.私はどうしたらいいか途方に暮れた。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
My dream is to live a quiet life in the country.私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
It got dark and I was at loss what to do.日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
From that day forth he lived with the boy.その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
Tom lives alone with his parents.トムは両親と3人で暮らしている。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
There's around 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
Tom lives from hand to mouth.トムはその日暮らしの生活をしている。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License