I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.
ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
He is better off now than he was three years ago.
彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
My mother is well off.
母は暮らし向きがいい。
He is well off.
彼は暮し向きが良い。
She lived in five different countries by age 25.
二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
Her husband is now living in Tokyo.
彼女の夫は今東京で暮らしている。
Otherwise you won't get there before dark.
さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
Cut your coat according to your cloth.
身分相応に暮らせ。
She abandoned herself to grief.
彼女は悲しみに暮れた。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.
人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
To be badly off makes life hard to bear.
暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
Ken didn't know what to say next.
健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.
少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
The grieving woman was consoled by her friends.
悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?
もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
Our train reached Rome after dark.
私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
Tom doesn't know what Mary does for a living.
トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
She is not very well off.
彼女はあまり暮らし向きがよくない。
I will not hear of you going out alone after dark.
日が暮れてから一人で外出することは許しません。
Tom is used to living alone.
トムさんは独り暮らしのはなれています。
The twilight came on.
薄暮れが迫った。
I can't bear living alone.
私は一人で暮らすことに耐えられない。
If I were you, I wouldn't live with him.
私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
He was happily married.
彼は結婚して幸せに暮らしていた。
She didn't know what to do.
彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
The sisters lived in harmony with each other.
姉妹は睦まじく暮らした。
She lived a quiet life in the country.
彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
He is better off now than he was five years ago.
彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
He worked hard in order that his family might live in comfort.
彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
They lived happily ever after.
彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
Mary is at a loss about what to say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.
投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
It is hard to get along on this small income.
こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.
彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
They do not usually live with their children.
彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
The old man lives on his pension.
その老人は年金で暮らしている。
They lived happily ever after.
二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。
Tom lives from hand to mouth.
トムはその日暮らしの生活をしている。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.
宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
He is not better off because he is poorly paid.
給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
Cows are sacred to many people in India.
インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
Ken was at a loss what to say next.
健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
Her death was a great distress to all the family.
彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。
She is eager to live in Australia.
彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
She struggles for her living.
暮らしのために奮闘している。
They lived happily ever after.
彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.