UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
I remember the happy days we spent together.私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
She was at a loss what to do next.彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
He attained the top of the mountain before dark.彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
She lives in New York.彼女はニューヨークで暮らしている。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
He lives above his means.収入以上の暮らしをしている。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
The young man was at a loss.その若者は途方に暮れた。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
We live in the country during the summer.私たちは夏の間は田舎で暮らします。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
She has always lived in Otaru.彼女はずっと小樽で暮らしている。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
I would like to live in luxury.贅沢な暮らしをしたい。
Tom lives alone with his parents.トムは両親と3人で暮らしている。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
He lives all by himself in the country.彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
We came back to camp before dark.日暮れ前にキャンプに戻った。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
Don't go out after dark.日が暮れてからは外出してはいけません。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
The twilight came on.薄暮れが迫った。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
My grandmother lives by herself.うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。
I will live in a room with four beds.ベッドが四つある部屋に暮らす。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
It got dark and I was at loss what to do.日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
It's hard for him to live on his small pension.わずかな年金で暮らすのは彼にとってつらいことだ。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
If I were you, I wouldn't live with him.私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
She was at a loss what to do next.彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
Nancy didn't mind living abroad by herself.ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
They lived happily ever after.二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
That poor family lives from hand to mouth every month.その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
He was set free after doing five years in prison.彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
Can you imagine what our life would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
The fact is that his father lives alone in New York because of work.実は彼の父は仕事で、ニューヨークで独り暮らしをしている。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
I was at a loss what to do.私はどうしたらいいか途方に暮れた。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
I don't want to live by myself.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
He lives, relying only on his own strength.彼は自分の力で暮らしている。
He would often talk about the people he had lived among while he was in Africa.彼はアフリカにいたころ彼が暮らしていた周囲の人々の事をよく話したものだった。
The grieving woman was consoled by her friends.悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
As our father got ill, we had to live on a small income.父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License