UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is well off nowadays.彼は最近暮らしむきが良い。
I was almost at my wits' end how to act.どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
She lived a quiet life in the country.彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
It is hard for the couple to live together any longer.その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
He lives alone.彼は一人暮らしです。
I guess I'll be living with you a year from now.来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
Do you think it strange that I should live alone?私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
He is lost in thought.彼は思案に暮れている。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
She was at a loss what to say next.彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
I was at my wit's end as to how to act.ぼくはどうしていいのか途方に暮れた。
The Okinawans came to be forced to live alongside life-threatening danger.沖縄県民は、命に関わる危険と背中合わせの暮らしを強いられてきました。
Live in affluence.裕福に暮らす。
Her son's death broke Mary's heart.息子の死でメアリーは悲嘆に暮れた。
She has lived alone ever since her husband died.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
I remember the happy days we spent together.私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
If you want security in your old age, begin saving now.老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
His large income enabled him to live in comfort.収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
She was at a loss what to do next.彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
I envy your lifestyle - living day-to-day like that.なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
We'll never reach London before dark.私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
It was down to her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
I was at a loss what to do.私はどうしたらいいか途方に暮れた。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
Our train reached Rome after dark.私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her.小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
He lives hand to mouth and never saves a cent.彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
How is your life?暮らしはどうですか。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
Fish live in the water.魚は水の中で暮らす。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
I got accustomed to living alone.一人で暮らすことに慣れた。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
We live in peace.私たちは平和に暮らしています。
It's difficult to live in this city.この町で暮らすのは大変だ。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
The sisters lived in harmony with each other.姉妹は睦まじく暮らした。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の大半を外国で暮らした。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License