UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
She was at her wit's end.彼女は途方に暮れてしまった。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
There are about 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
My grandmother lives by herself.うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。
She makes a good living.彼女はいい暮らしをしている。
Muriel is living poorly off of her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
The animals which live on farms are domesticated.牧場で暮らす動物は家畜です。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
He lives, relying only on his own strength.彼は自分の力で暮らしている。
She is brave to live alone in the desert.砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
The police expect to apprehend the robber before nightfall.警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
He was happily married.彼は結婚して幸せに暮らしていた。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
You'll get used to living alone in a pinch.一人暮らしもすぐに慣れますよ。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
My uncle lived a happy life.叔父は、幸せに暮らした。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
Those homeless people are living hand-to-mouth.ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
She used to live hand to mouth.彼女はその日暮らしの女だった。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
From that day forth he lived with the boy.その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
Fish live in the water.魚は水の中で暮らす。
He lives hand to mouth and never saves a cent.彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
I guess I'll be living with you a year from now.来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
He lives alone.彼は一人暮らしです。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
We live in peace.私たちは平和に暮らしています。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
They used to live in luxury.彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
She came to live with her aunt.彼女は叔母と暮らすようになった。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
She lives on a small pension.彼女はわずかな年金で暮らしている。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
As our father got ill, we had to live on a small income.父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
I might as well die as lead such a life.そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
He lives above his means.収入以上の暮らしをしている。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
There's around 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
Tom lives in Boston.トムはボストンで暮らしている。
I was at my wit's end as to how to act.ぼくはどうしていいのか途方に暮れた。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
The twilight came on.薄暮れが迫った。
Do you think you can live on a dollar a day in America?1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
Don't go out after dark.日が暮れてからは外出してはいけません。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
He lives and works there all the year round.彼は一年中そこで暮らして仕事をしている。
He lives in Tokyo.彼は東京で暮らしている。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
He was then living from hand to mouth.彼はその当時その日暮らしをしていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License