UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
His motto is "Plain living and high thinking."彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
He lives hand to mouth and never saves a cent.彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
It's difficult to live in this city.この町で暮らすのは大変だ。
He lives by begging.彼は物乞いをして暮らしている。
Mary doesn't know what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
She came to live with her aunt.彼女は叔母と暮らすようになった。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.こんなその日暮らしはもういやだ。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
Tom doesn't know what Mary does for a living.トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
I was at my wit's end as to how to act.ぼくはどうしていいのか途方に暮れた。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
Tom remained single his whole life.トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
His heart ached when he saw his son's miserable state.息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。
Tom lives alone in a big house.トムは大きな家で一人暮らしをしている。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
Tom lives in Boston.トムはボストンで暮らしている。
His large income enabled him to live in comfort.収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
She has always lived in Otaru.彼女はずっと小樽で暮らしている。
Night had completely fallen before we knew.知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
He is rich, and lives like a beggar.金持ちだが貧しい暮らしをしている。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
If I could be reborn, I would want to be the child of a rich family, then I'd be set for life.もし生まれ変われたら、金持ちの家の子になりたい。それで何不自由なく暮らしたい。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
At one time I lived alone in the mountains.私はかつては山中にひとりで暮らしていた。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
They have to live on his small income.彼らはわずかな収入で暮さざるを得ない。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
They manage to get along without much money.彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。
However hard he worked, he did not become any better off.いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
I was at a loss what to do next.私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
He lives and works there all the year round.彼は一年中そこで暮らして仕事をしている。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
She was at a loss what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
We came back to camp before dark.日暮れ前にキャンプに戻った。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
We'll never reach London before dark.私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.そして、その小さなウサギの二人は大きな森の中でいっしょに幸せに暮して、たんぽぽを食べたり、ひなぎくを飛んだりクローバーを通りぬけたりオークの実を探したりして長い間暮らしました。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
It's hard for him to live on his small pension.わずかな年金で暮らすのは彼にとってつらいことだ。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License