UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
That poor family lives from hand to mouth every month.その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
He lives by begging.彼は物乞いをして暮らしている。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
He attained the top of the mountain before dark.彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
I began living by myself.一人暮らしをはじめた。
When I was young, I was living from hand to mouth.私は若いころその日暮らしをしていた。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
I envy your lifestyle - living day-to-day like that.なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
It's been ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
It is hard for the couple to live together any longer.その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
Nancy didn't mind living abroad by herself.ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
She used to live hand to mouth.彼女はその日暮らしの女だった。
She is eager to live in Australia.彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の大半を外国で暮らした。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
My uncle lived a happy life.叔父は、幸せに暮らした。
Do you think you can live on a dollar a day in America?1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。
She's far better off than she was the year before last.彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
Our train reached Rome after dark.私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
She lives on a small pension.彼女はわずかな年金で暮らしている。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
It was because of her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
The young man was at a loss.その若者は途方に暮れた。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
He lives hand to mouth and never saves a cent.彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
I was almost at my wits' end how to act.どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
Who do you think she lives with?彼女は誰といっしょに暮らしているとおもいますか。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
She was living alone in a hut.彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
My grandmother lives by herself.うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
My grandmother is in sound health and lives alone.私の祖母は健康で、一人暮らしをしている。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
My dream is to live a quiet life in the country.私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.こんなその日暮らしはもういやだ。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
He would often talk about the people he had lived among while he was in Africa.彼はアフリカにいたころ彼が暮らしていた周囲の人々の事をよく話したものだった。
The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her.小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
We live in peace.私たちは平和に暮らしています。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
I have to live on my very small income.私はわずかな収入で暮らさねばならない。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
They lived happily ever afterward.彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License