UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
Tom lives from hand to mouth.トムはその日暮らしの生活をしている。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
His heart ached when he saw his son's miserable state.息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
My dream is to live a quiet life in the country.私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
Living in the country, he rarely had visitors.田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
I live with my parents.私は両親と暮らしています。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
Tom remained single his whole life.トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Tom doesn't know what Mary does for a living.トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
I share an apartment with my brother.僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
He was happily married.彼は結婚して幸せに暮らしていた。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
I was almost at my wits' end how to act.どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
She has lived alone ever since her husband died.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
I would like to live in luxury.贅沢な暮らしをしたい。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
At one time I lived alone in the mountains.私はかつては山中にひとりで暮らしていた。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
Do you think you can live on a dollar a day in America?1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。
He was able to get along on the small amount of money.彼はその少ないお金で暮らしていた。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の大半を外国で暮らした。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
I got accustomed to living alone.一人で暮らすことに慣れた。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
The fact is that his father lives alone in New York because of work.実は彼の父は仕事で、ニューヨークで独り暮らしをしている。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
I will live in a room with four beds.ベッドが四つある部屋に暮らす。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
Six families live in this apartment house.このアパートは6家族が暮らしている。
They live in constant dread of floods.彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
He was at a loss to know what to do.彼はどうしてよいか途方に暮れていた。
When he missed the last train, he was at a loss.彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
She was at her wit's end.彼女は途方に暮れてしまった。
He lives all by himself in the country.彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
I don't want to live by myself.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
He lives, relying only on his own strength.彼は自分の力で暮らしている。
They used to live in luxury.彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
It's been ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
He led a very peaceful life in the country.彼は田舎で大変平和に暮らした。
She was at a loss what to say next.彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
I live in comfort.私は何不自由なく暮らしている。
We live in the country during the summer.私たちは夏の間は田舎で暮らします。
He lives in Tokyo.彼は東京で暮らしている。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
She was at a loss for what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License