UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She lives in comfort.彼女は安楽に暮らしている。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
It is ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
Otherwise you won't get there before dark.さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
They have to live on his small income.彼らはわずかな収入で暮さざるを得ない。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
The sisters lived in harmony with each other.姉妹は睦まじく暮らした。
You'll get used to living alone in a pinch.一人暮らしもすぐに慣れますよ。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
It was because of her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
My dream is to live a quiet life in the country.私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
I hear he was set free after doing five years in prison.彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
He lives and works there all the year round.彼は一年中そこで暮らして仕事をしている。
My mother lives by herself.母は一人暮らしをしている。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
His motto is "Plain living and high thinking."彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
The twilight came on.薄暮れが迫った。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから彼女が外出する事はたとえあるにしても極めてまれだ。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
He is lost in thought.彼は思案に暮れている。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
These days many old people live by themselves.最近1人暮らしの老人が多い。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
I guess I'll be living with you a year from now.来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
Six families live in this apartment house.このアパートは6家族が暮らしている。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
Who do you think she lives with?彼女は誰といっしょに暮らしているとおもいますか。
His heart ached when he saw his son's miserable state.息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
She's far better off than she was the year before last.彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
Muriel is living poorly off of her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
He was happily married.彼は結婚して幸せに暮らしていた。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
Living in the country, he rarely had visitors.田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License