UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
He lives in comfort.彼は安楽に暮らしている。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
There are about 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
Our train reached Rome after dark.私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
Fish live in the water.魚は水の中で暮らす。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
As our father got ill, we had to live on a small income.父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
Live in affluence.裕福に暮らす。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
He lives by begging.彼は物乞いをして暮らしている。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
It got dark and I was at loss what to do.日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
Otherwise you won't get there before dark.さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
She was at a loss what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
I live with my parents.私は両親と暮らしています。
She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
These days many old people live by themselves.最近1人暮らしの老人が多い。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
He is well off nowadays.彼は最近暮らしむきが良い。
She used to live hand to mouth.彼女はその日暮らしの女だった。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
She makes a good living.彼女はいい暮らしをしている。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
The man lives from hand to mouth and never saves a cent.その男はその日暮らしをしていて、1セントの貯金もしない。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
She has a comfortable income to live on.彼女は暮らすのに十分な収入がある。
He lives above his means.収入以上の暮らしをしている。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
The doctor, who is well off, is not satisfied.その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
My mother lives by herself.母は一人暮らしをしている。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
I don't want to live by myself.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
Do you think it strange that I should live alone?私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
They want, above all things, to live in peace.彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
Don't go out after dark.日が暮れてからは外出してはいけません。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
Night had completely fallen before we knew.知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
When he missed the last train, he was at a loss.彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
He is lost in thought.彼は思案に暮れている。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
He lives, relying only on his own strength.彼は自分の力で暮らしている。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
It is hard for the couple to live together any longer.その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
Tom lives alone in a big house.トムは大きな家で一人暮らしをしている。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
I manage to live on a small income.私は薄給で何とか暮らしています。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License