UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
Don't go out after dark.日が暮れてからは外出してはいけません。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
My grandmother is in sound health and lives alone.私の祖母は健康で、一人暮らしをしている。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
He lives all by himself in the country.彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
He would often talk about the people he had lived among while he was in Africa.彼はアフリカにいたころ彼が暮らしていた周囲の人々の事をよく話したものだった。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
She lives in comfort now.彼女は今は気楽に暮らしている。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
She abandoned herself to grief.彼女は悲しみに暮れた。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
He lives, relying only on his own strength.彼は自分の力で暮らしている。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
Otherwise you won't get there before dark.さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
Fish live in the water.魚は水の中で暮らす。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
Her death was a great distress to all the family.彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
It is ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
Her son's death broke Mary's heart.息子の死でメアリーは悲嘆に暮れた。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
The twilight came on.薄暮れが迫った。
Those homeless people are living hand-to-mouth.ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
She was at a loss for what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
She lives in comfort.彼女は安楽に暮らしている。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
These days many old people live by themselves.最近1人暮らしの老人が多い。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の大半を外国で暮らした。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
Muriel is making a poor living from her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
How are you getting along these days?近ごろはいかがお暮らしですか。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
I share an apartment with my brother.僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
She was at a loss what to do next.彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
She used to live hand to mouth.彼女はその日暮らしの女だった。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
Tom lives alone in a big house.トムは大きな家で一人暮らしをしている。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
I was at a loss what to say.なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
The children played outside until dark.子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License