UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Six families live in this apartment house.このアパートは6家族が暮らしている。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。
I hear he was set free after doing five years in prison.彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
There are about 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
Otherwise you won't get there before dark.さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
Living in the country, he rarely had visitors.田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
He was set free after doing five years in prison.彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
They lived in peace.彼らは平和に暮らした。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.そして、その小さなウサギの二人は大きな森の中でいっしょに幸せに暮して、たんぽぽを食べたり、ひなぎくを飛んだりクローバーを通りぬけたりオークの実を探したりして長い間暮らしました。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
I was at a loss what to do.私はどうしたらいいか途方に暮れた。
They have to live on his small income.彼らはわずかな収入で暮さざるを得ない。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
I was almost at my wits' end how to act.どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
Night had completely fallen before we knew.知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
How is livelihood in America these day?最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
She lives on a small pension.彼女はわずかな年金で暮らしている。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
That poor family lives from hand to mouth every month.その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
It was because of her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
It is hard for the couple to live together any longer.その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
She has lived alone ever since her husband died.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
I began living by myself.一人暮らしをはじめた。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
When he missed the last train, he was at a loss.彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
People living in this area are dying because of the lack of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
She was at a loss what to do next.彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
Who do you think she lives with?彼女は誰といっしょに暮らしているとおもいますか。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
I was at a loss what to say.なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License