Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He was blind with sorrow. 彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。 We all must abide by law to live in any society. どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。 They lived in harmony with each other. 彼らはお互いに仲良く暮らした。 He would often talk about the people he had lived among while he was in Africa. 彼はアフリカにいたころ彼が暮らしていた周囲の人々の事をよく話したものだった。 It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight. いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。 We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war. 日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。 I wonder if he can live on such a small salary. 彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。 People living in town don't know the pleasures of country life. 都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。 They lived happily ever afterward. 彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。 The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins. サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。 He is well off nowadays. 彼は最近暮らしむきが良い。 She is living from hand to mouth. 彼女はその日暮らしの生活をしている。 This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily. これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。 Live in affluence. 裕福に暮らす。 I'm sick of this hand-to-mouth existence. こんなその日暮らしはもういやだ。 I liked walking alone on the deserted beach in the evening. 人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。 Tom has been living out of a suitcase for the past two months. トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。 One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild. ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。 He was better off when he was young. 彼は若い頃は暮らし向きがよかった。 They lived in peace. 彼らは平和に暮らした。 She is now better off than when she was young. 彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。 I am at a loss what to do. どうしたらいいのか途方に暮れている。 He lives by himself. 彼は一人で暮らしている。 I want to live comfortably when I become old. 老後は楽に暮らしたい。 People gather around here when it gets dark. 夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。 It is hard to get along on this small income. こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。 She has always lived in Otaru. 彼女はずっと小樽で暮らしている。 This city is hard to live in. この町は暮らしにくい。 I am accustomed to living alone. 私は一人暮らしには慣れている。 Otherwise you won't get there before dark. さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。 They were badly off at that time. 彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。 We could live in peace here. ここでなら平和に暮らせるだろう。 I would like to live in the quiet country. 静かな田舎で暮らしたいものだ。 She had lived in five different countries. 彼女は5カ国で暮らしていた。 They lived happily ever after. 二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。 He has been well off since he started this job. 彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。 Try to live within your means. 収入相応の暮らしをしなさい。 These days many old people live by themselves. 最近1人暮らしの老人が多い。 He never goes out after dark. 彼は日が暮れてからは決して外出しない。 He lives in luxury. 彼は贅沢な暮らしをしている。 From that day forth he lived with the boy. その日以来彼はその少年と暮らすことになった。 A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed. 大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。 With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired. ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。 He lives in comfort. 彼は安楽に暮らしている。 She was used to living on a small income. 彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。 He lives from hand to mouth. 彼はその日暮しをしている。 We are better off than we used to be. 私たちは以前より暮らし向きがよい。 It is ten years since I came to live here. ここで暮らすようになってから10年になる。 I'm getting along with my mother-in-law very well. 私は姑と仲良く暮らしています。 Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others. 現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。 The two sisters lived very quietly. 二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。 They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years. 彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。 How is your life? 暮らしはどうですか。 I live on my own and don't depend on my parents for money. 一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。 The old man lived by himself. その老人は独りで暮らしていた。 My dog and cat live in harmony with each other. 私の犬と猫は仲良く暮らしている。 I am tired of the day-to-day routine of life. 毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。 My uncle lived a happy life and died a peaceful death. 叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。 He lives from hand to mouth without saving a penny. 彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。 There are about seven billion people in the world. 世界には約70億の人々が暮らしている。 Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month. そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。 Tom lives in Boston. トムはボストンで暮らしている。 He lives in peace. 彼は静かに暮らしている。 Tom is living with his uncle now. トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。 Tom remained single his whole life. トムさんは一生独身のまま人生を暮した。 He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe. 彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。 I got accustomed to living alone. 一人で暮らすことに慣れた。 It got dark and I was at a loss what to do. 日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。 Tom lives from hand to mouth. トムはその日暮らしの生活をしている。 He was able to get along on the small amount of money. 彼はその少ないお金で暮らしていた。 The doctor, who is well off, is not satisfied. その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。 Living on my own, I really miss my mom's cooking. 一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。 The property left him by his father enables him to live in comfort. 父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。 I'd like to live a quiet life in the country after retirement. 退職後は田舎でのんびり暮したい。 I don't want to live by myself. 私は一人ぼっちで暮らしたくない。 Mary doesn't know what to say to him. メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。 He lives, relying only on his own strength. 彼は自分の力で暮らしている。 The business was so successful that he is still well off now. 仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。 They have to live on his small income. 彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。 Tom said that he thought Mary was still living with her parents. トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。 He led a very peaceful life in the country. 彼は田舎で大変平和に暮らした。 They manage to get along without much money. 彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。 I share an apartment with my brother. 僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。 They are well off. 彼らは暮らし向きがいい。 He is loafing every day. 彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。 He lives in comfort. 彼は快適な暮らしをしている。 Cut your coat according to your cloth. 身分相応に暮らせ。 I was at my wit's end as to how to act. ぼくはどうしていいのか途方に暮れた。 The school building was a blaze of light in the evening darkness. その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。 People living in this area are dying for want of water. この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。 I was at a loss what to do on that occasion. あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。 She didn't like living in the city. 彼女は街での暮らしが好きではなかった。 She is better off than she was when I met her last. 彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。 He is not better off because he is poorly paid. 給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。 They want, above all things, to live in peace. 彼らは、何より平和に暮らしたがっている。 He was set free after doing five years in prison. 彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。 He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little. あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。 Investment bankers are tearing their hair out over the crash. 投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。 He is living in an apartment at present. 彼は現在アパート暮らしをしている。 We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed. 人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。