The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He was set free after doing five years in prison.
彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
They are well off.
彼らは暮らし向きがいい。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.
隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
She lives in comfort now.
彼女は今は気楽に暮らしている。
He worked hard in order that his family might live in comfort.
彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.
I hear he was set free after doing five years in prison.
彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
He was living in London when the war broke out.
戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
Ken was at a loss what to say next.
健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
She has always lived in Otaru.
彼女はずっと小樽で暮らしている。
He lived quietly in the latter years of his life.
彼は後年は平穏に暮らした。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.
あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
Tom remained single his whole life.
トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
It is expensive to live in Japan.
日本で暮らすのは高くつく。
He lives at peace with his wife.
彼は妻と仲良く暮らしている。
He is better off now than he was five years ago.
彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.
人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
It was difficult to live on his meager earnings.
彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.
彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
The property left him by his father enables him to live in comfort.
父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
I'm used to living alone.
一人暮らしには慣れている。
They are living on charity.
彼らは施しを受けて暮らしている。
It was down to her that he lived so miserably.
彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
I live with my parents.
私は両親と暮らしています。
She abandoned herself to grief.
彼女は悲しみに暮れた。
Can you imagine what our life would be like without electricity?
もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
He lives by begging.
彼は物乞いをして暮らしている。
Shinji goes for a walk after dark every day.
毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.
私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
I'm managing scraping along on a small salary.
安月給でどうにか暮らしています。
They have to live on his small income.
彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
He is lost in thought.
彼は思案に暮れている。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.
一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.
どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
She lives alone.
彼女は一人暮らしです。
We all must abide by law to live in any society.
どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
The twilight came on.
薄暮れが迫った。
Cows are sacred to many people in India.
インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
I remember the happy days we spent together.
私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
They lived happily ever after.
彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.
彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
He is better off than before.
彼は以前より暮し向きがよい。
He is well off now.
彼は現在は暮らし向きがよい。
He was happily married.
彼は結婚して幸せに暮らしていた。
The landlord used to be quite well off.
その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
These days many old people live by themselves.
最近1人暮らしの老人が多い。
She struggles for her living.
暮らしのために奮闘している。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.
彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
Mother is having trouble making ends meet.
母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
We live on bread and rice.
私たちはパンと米で暮らしています。
I will live in a room with four beds.
ベッドが四つある部屋に暮らす。
They're eating high on the hog.
彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
He is rich, and lives like a beggar.
金持ちだが貧しい暮らしをしている。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.
サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
He lives from hand to mouth.
彼はその日暮しをしている。
How is it with you?
いかがお暮らしですか。
I got accustomed to living alone.
一人で暮らすことに慣れた。
They have to live on his small income.
彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
I envy your lifestyle - living day-to-day like that.
なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.
私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
The young man was at a loss.
その若者は途方に暮れた。
If I could be reborn, I would want to be the child of a rich family, then I'd be set for life.
もし生まれ変われたら、金持ちの家の子になりたい。それで何不自由なく暮らしたい。
We came back to camp before dark.
日暮れ前にキャンプに戻った。
She was at a loss which way to go.
彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
I was at a loss what to say.
私は何を言えばよいか途方に暮れた。
I share an apartment with my brother.
僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
That poor family lives from hand to mouth every month.
その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
I might as well die as lead such a life.
そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
My parents live at ease in the country.
両親は田舎で気楽に暮らしています。
How do you like living on your own?
ひとり暮しはどうですか。
She is eager to live in Australia.
彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
They live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしをしている。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.
長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
I was at a loss what to do on that occasion.
あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
I wonder if he can live on such a small salary.
彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
She lives in comfort.
彼女は安楽に暮らしている。
It got dark and I was at a loss what to do.
日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
Try to live within your means.
収入相応の暮らしをしなさい。
We cannot live on 150000 yen a month.
月に15万では暮らしが立たない。
Tom lives alone in a big house.
トムは大きな家で一人暮らしをしている。
The business was so successful that he is still well off now.
仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.
人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.
スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
I was puzzled about what to do next.
私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
My grandmother lives by herself.
うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。
He was at a loss to know what to do.
彼はどうしてよいか途方に暮れていた。
She was at a loss for what to do.
彼女はどうして良いか途方に暮れた。
These days many old people live by themselves.
最近一人暮しの老人が多い。
Cut your coat according to your cloth.
身分相応に暮らせ。
I would like to live in the quiet country.
静かな田舎で暮らしたいものだ。
She makes a good living.
彼女はいい暮らしをしている。
My mother insists that I should not go out after dark.
母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
Land reform caused a great change in the lives of the people.
土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
He led a very peaceful life in the country.
彼は田舎で大変平和に暮らした。
They want, more than anything else, to live in peace.
彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.