UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
Muriel is living poorly off of her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
Tom remained single his whole life.トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
He lives in comfort.彼は安楽に暮らしている。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
He is well off nowadays.彼は最近暮らしむきが良い。
The animals which live on farms are domesticated.牧場で暮らす動物は家畜です。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
Those homeless people are living hand-to-mouth.ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
Nancy didn't mind living abroad by herself.ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
She was at a loss what to do next.彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
Living in the country, he rarely had visitors.田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
He lives hand to mouth and never saves a cent.彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
When I was young, I was living from hand to mouth.私は若いころその日暮らしをしていた。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
He was set free after doing five years in prison.彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
He is rich, and lives like a beggar.金持ちだが貧しい暮らしをしている。
As our father got ill, we had to live on a small income.父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
I don't want to live by myself.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
However hard he worked, he did not become any better off.いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her.小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
I remember the happy days we spent together.私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
I have to live on my very small income.私はわずかな収入で暮らさねばならない。
How is livelihood in America these day?最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
There's around 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから彼女が外出する事はたとえあるにしても極めてまれだ。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
That poor family lives from hand to mouth every month.その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
I live with my parents.私は両親と暮らしています。
She was at a loss what to do next.彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
The business was so successful that he is still well off now.仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
The grieving woman was consoled by her friends.悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
They live in constant dread of floods.彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
There are about 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
She was at a loss what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
It is hard for the couple to live together any longer.その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License