UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
She was used to living on a small income.彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。
My grandmother lives by herself.うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
Tom doesn't know what Mary does for a living.トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
They have to live on his small income.彼らはわずかな収入で暮さざるを得ない。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
My uncle lived a happy life.叔父は、幸せに暮らした。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
Mary doesn't know what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
How is livelihood in America these day?最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
Muriel is making a poor living from her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
Tom is living with his uncle now.トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
I remember the happy days we spent together.私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
He lives alone.彼は一人暮らしです。
My grandmother is in sound health and lives alone.私の祖母は健康で、一人暮らしをしている。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
Can you imagine what our life would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
I will live in a room with four beds.ベッドが四つある部屋に暮らす。
It was because of her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
She used to live hand to mouth.彼女はその日暮らしの女だった。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
He lives hand to mouth and never saves a cent.彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
We came back to camp before dark.日暮れ前にキャンプに戻った。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
She is eager to live in Australia.彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
They want, above all things, to live in peace.彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
My family was well off in those days.当時我が家は暮らし向きがよかった。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
His motto is "Plain living and high thinking."彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
Live in affluence.裕福に暮らす。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
They lived happily ever afterward.彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
How is your life?暮らしはどうですか。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
Don't go out after dark.日が暮れてからは外出してはいけません。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
The police expect to apprehend the robber before nightfall.警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。
Fish live in the water.魚は水の中で暮らす。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
I got accustomed to living alone.一人で暮らすことに慣れた。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
He lives in comfort.彼は安楽に暮らしている。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
He was at a loss to know what to do.彼はどうしてよいか途方に暮れていた。
She is brave to live alone in the desert.砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License