The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Tom lives from hand to mouth.
トムはその日暮らしの生活をしている。
He is not old enough to live alone.
彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
Tom lives alone in an apartment.
トムはマンションで一人暮らしをしている。
Night had completely fallen before we knew.
知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
He is better off than he was ten years ago.
彼は10年前より暮らし向きがよい。
The Japanese live in harmony with nature.
日本人は自然と調和して暮らす。
How is livelihood in America these day?
最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
Mary is at a loss what to say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
If I were you, I wouldn't live with him.
私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.
人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
She was used to living on a small income.
彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。
Do you think you can live on a dollar a day in America?
1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。
She was at a loss for what to do.
彼女はどうして良いか途方に暮れた。
I think most people are better off now than they used to be.
たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
They live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしをしている。
We'll never reach London before dark.
私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
He is lost in thought.
彼は思案に暮れている。
I want to live comfortably when I become old.
老後は楽に暮らしたい。
Our train reached Rome after dark.
私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
She had lived in five different countries.
彼女は5カ国で暮らしていた。
His high salary enabled him to live in comfort.
高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.
昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
He is well off now.
彼は現在は暮らし向きがよい。
She has lived alone for ages.
彼女はとても長い間一人で暮らしている。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.
宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
I was at a loss what to do next.
私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
I envy your lifestyle - living day-to-day like that.
なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
He is not better off because he is poorly paid.
給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
Her son's death broke Mary's heart.
息子の死でメアリーは悲嘆に暮れた。
His family has to live on his small income.
彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.
隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
Otherwise you won't get there before dark.
さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.
或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
They are keen for their sons to live together.
彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.
I would rather live by myself than do what he tells me to do.
彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
I lived abroad for ten years.
私は10年間外国で暮らした。
He arrived there after dark.
彼は日が暮れてからそこに登場した。
These days many old people live by themselves.
最近1人暮らしの老人が多い。
I live on my own and don't depend on my parents for money.
一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.
インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
People living in this area are dying because of the lack of water.
この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
I don't want to live all by myself.
私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
Ken was at a loss what to say next.
健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
My parents live at ease in the country.
両親は田舎で気楽に暮らしています。
May God show us a better life!
もっと良い暮らしができますように。
We live in the country during the summer.
私たちは夏の間は田舎で暮らします。
Cows are sacred to many people in India.
インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
Drake earns his living by working for the lawyer.
ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.
一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
Living in the country, he rarely had visitors.
田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
They used to live in luxury.
彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。
People in the country were living under a tyranny.
その国の人々は暴政下で暮らしていた。
She struggles for her living.
暮らしのために奮闘している。
She lives in comfort now.
彼女は今は気楽に暮らしている。
She lives in abundance.
彼女は裕福に暮らしている。
He is loafing every day.
彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
Try to live within your income.
分相応の暮らしをするように努めなさい。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.
トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?
もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
They manage to get along without much money.
彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。
I will live in a room with four beds.
ベッドが四つある部屋に暮らす。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.
訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
This city is hard to live in.
この町は暮らしにくい。
My mother lives a lonely life in the country.
母は田舎で一人暮らしをしている。
They lived in peace.
彼らは平和に暮らした。
Shinji goes for a walk after dark every day.
毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
Do you think it strange that I should live alone?
私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
His large income enabled him to live in comfort.
収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
I guess I'll be living with you a year from now.
来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
Mary doesn't know what to say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
His motto is "Plain living and high thinking."
彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
The property left him by his father enables him to live in comfort.
父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
They lived happily ever after.
彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
He is rich, and lives like a beggar.
金持ちだが貧しい暮らしをしている。
My uncle lived a happy life.
叔父は、幸せに暮らした。
He is well off nowadays.
彼は最近暮らしむきが良い。
We came back to camp before dark.
日暮れ前にキャンプに戻った。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.
叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
You'll get used to living alone in a pinch.
一人暮らしもすぐに慣れますよ。
She lives in New York.
彼女はニューヨークで暮らしている。
She was at a loss what to do next.
彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
She came to live with her aunt.
彼女は叔母と暮らすようになった。
Can you imagine what our life would be like without electricity?
もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
The Okinawans came to be forced to live alongside life-threatening danger.
沖縄県民は、命に関わる危険と背中合わせの暮らしを強いられてきました。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
She is brave to live alone in the desert.
砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.