Muriel is making a poor living from her part-time job.
ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
They lived happily ever afterward.
彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
He lives alone.
彼は一人暮らしです。
There are about 6 billion people in the world.
世界には約60億の人々が暮らしている。
He lives by himself.
彼は一人で暮らしている。
The property left him by his father enables him to live in comfort.
父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
It's hard for me to live on my small income.
わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
My dog and cat live in harmony with each other.
私の犬と猫は仲良く暮らしている。
She came to live with her aunt.
彼女は叔母と暮らすようになった。
Otherwise you won't get there before dark.
さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
It is expensive to live in Japan.
日本で暮らすのは高くつく。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.
ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
She is brave to live alone in the desert.
砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
It's been ten years since I came to live here.
ここで暮らすようになってから10年になる。
The animals which live on farms are domesticated.
牧場で暮らす動物は家畜です。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.
一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
His heart ached when he saw his son's miserable state.
息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。
He worked hard in order that his family might live in comfort.
彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
He lives from hand to mouth without saving a penny.
彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
He lived alone in the forest.
彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
We could live in peace here.
ここでなら平和に暮らせるだろう。
He attained the top of the mountain before dark.
彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。
Land reform caused a great change in the lives of the people.
土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
I live with my parents.
私は両親と暮らしています。
They lived happily ever after.
二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。
It is not good for her to live alone.
彼女が一人で暮らすのはよくない。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.
トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
She is eager to live in Australia.
彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
I was at a loss what to do on that occasion.
あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
They're eating high on the hog.
彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
The children played outside until dark.
子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。
He works hard in order to keep his family in comfort.
彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
I was at a loss for words.
私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
He is better off now than he was five years ago.
彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
I guess I'll be living with you a year from now.
来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.
インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.
彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
My family was well off in those days.
当時我が家は暮らし向きがよかった。
She is used to living alone.
彼女は一人暮らしになれている。
We all must abide by law to live in any society.
どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
He lives at peace with his wife.
彼は妻と仲良く暮らしている。
She struggles for her living.
暮らしのために奮闘している。
He lives above his means.
収入以上の暮らしをしている。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.
ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。
He led a very peaceful life in the country.
彼は田舎で大変平和に暮らした。
She was at a loss as to what to do.
彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
He lives from hand to mouth.
彼はその日暮らしの生活をしている。
Cut your coat according to your cloth.
分相応に暮らせ。
My mother insists that I should not go out after dark.
母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
I live in comfort.
私は何不自由なく暮らしている。
Those homeless people are living hand-to-mouth.
ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
She was at a loss what to do.
彼女はどうして良いか途方に暮れた。
This city is hard to live in.
この町は暮らしにくい。
They are well off.
彼らは暮らし向きがいい。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.