UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He led a very peaceful life in the country.彼は田舎で大変平和に暮らした。
How are you getting along these days?近ごろはいかがお暮らしですか。
It got dark and I was at loss what to do.日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
I guess I'll be living with you a year from now.来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
At one time I lived alone in the mountains.私はかつては山中にひとりで暮らしていた。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
She lives in New York.彼女はニューヨークで暮らしている。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
She was at a loss what to say next.彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
My dream is to live a quiet life in the country.私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
He lives, relying only on his own strength.彼は自分の力で暮らしている。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
It's been ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
Living in the country, he rarely had visitors.田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
Do you think you can live on a dollar a day in America?1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。
I don't want to live by myself.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
The man lives from hand to mouth and never saves a cent.その男はその日暮らしをしていて、1セントの貯金もしない。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
My uncle lived a happy life.叔父は、幸せに暮らした。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
They lived in peace.彼らは平和に暮らした。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her.小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。
I live in comfort.私は何不自由なく暮らしている。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
They manage to get along without much money.彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
I would like to live in luxury.贅沢な暮らしをしたい。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
I began living by myself.一人暮らしをはじめた。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
Her death was a great distress to all the family.彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
That poor family lives from hand to mouth every month.その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
My mother lives by herself.母は一人暮らしをしている。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
Tom lives in Boston.トムはボストンで暮らしている。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
Don't go out after dark.日が暮れてからは外出してはいけません。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
He is lost in thought.彼は思案に暮れている。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
It was down to her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
She lived a quiet life in the country.彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
From that day forth he lived with the boy.その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
He was happily married.彼は結婚して幸せに暮らしていた。
Tom remained single his whole life.トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
I will live in a room with four beds.ベッドが四つある部屋に暮らす。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
She lives in comfort.彼女は安楽に暮らしている。
I share an apartment with my brother.僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
The animals which live on farms are domesticated.牧場で暮らす動物は家畜です。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
He lives alone.彼は一人暮らしです。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License