UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We'll never reach London before dark.私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
The business was so successful that he is still well off now.仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
Mary doesn't know what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
She is brave to live alone in the desert.砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
How is livelihood in America these day?最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
I was at a loss what to do.私はどうしたらいいか途方に暮れた。
She lives in comfort now.彼女は今は気楽に暮らしている。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
Fish live in the water.魚は水の中で暮らす。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
I might as well die as lead such a life.そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
The doctor, who is well off, is not satisfied.その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
Muriel is living poorly off of her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
These days many old people live by themselves.最近1人暮らしの老人が多い。
I remember the happy days we spent together.私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
The young man was at a loss.その若者は途方に暮れた。
She abandoned herself to grief.彼女は悲しみに暮れた。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
Live in affluence.裕福に暮らす。
He denied himself nothing.彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
They manage to get along without much money.彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
I envy your lifestyle - living day-to-day like that.なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
Can you imagine what our life would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
The police expect to apprehend the robber before nightfall.警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
He was set free after doing five years in prison.彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
I was puzzled about what to do next.私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
She has a comfortable income to live on.彼女は暮らすのに十分な収入がある。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
It is ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
She was at a loss what to do next.彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
He is rich, and lives like a beggar.金持ちだが貧しい暮らしをしている。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
I hear he was set free after doing five years in prison.彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
He is lost in thought.彼は思案に暮れている。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
It's been ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
They lived happily ever after.二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。
Our train reached Rome after dark.私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License