UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
That poor family lives from hand to mouth every month.その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
They lived in peace.彼らは平和に暮らした。
I was puzzled about what to do next.私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
He was then living from hand to mouth.彼はその当時その日暮らしをしていた。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
You'll get used to living alone in a pinch.一人暮らしもすぐに慣れますよ。
Do you think it strange that I should live alone?私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
The old man lives on his pension.その老人は年金で暮らしている。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
The young man was at a loss.その若者は途方に暮れた。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
Tom lives alone in a big house.トムは大きな家で一人暮らしをしている。
There's around 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
The Okinawans came to be forced to live alongside life-threatening danger.沖縄県民は、命に関わる危険と背中合わせの暮らしを強いられてきました。
Her son's death broke Mary's heart.息子の死でメアリーは悲嘆に暮れた。
She's far better off than she was the year before last.彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
My grandmother is in sound health and lives alone.私の祖母は健康で、一人暮らしをしている。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
The sisters lived in harmony with each other.姉妹は睦まじく暮らした。
They lived in harmony with each other.彼らはお互いに仲良く暮らした。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
She lives alone.彼女は一人暮らしです。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
How is your life?暮らしはどうですか。
There are about 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
His motto is "Plain living and high thinking."彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
It was because of her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
She is brave to live alone in the desert.砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
The children played outside until dark.子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
I began living by myself.一人暮らしをはじめた。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
My uncle lived a happy life.叔父は、幸せに暮らした。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
She lives in comfort.彼女は安楽に暮らしている。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
Can you imagine what our life would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
Do you think you can live on a dollar a day in America?1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。
Muriel is living poorly off of her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
They live in constant dread of floods.彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
Muriel is making a poor living from her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License