The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
People in the country were living under a tyranny.
その国の人々は暴政下で暮らしていた。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.
訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
We came back to camp before dark.
日暮れ前にキャンプに戻った。
He was happily married.
彼は結婚して幸せに暮らしていた。
They live from hand to mouth.
彼等はその日暮らしの生活をしている。
He attained the top of the mountain before dark.
彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。
My mother lives a lonely life in the country.
母は田舎で一人暮らしをしている。
We live on bread and rice.
私たちはパンと米で暮らしています。
Some people live far removed from harsh realities.
厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
Her death was a great distress to all the family.
彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.
こんなその日暮らしはもういやだ。
His family has to live on his small income.
彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
She was living alone in a hut.
彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.
私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
Our train reached Rome after dark.
私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
She lives in poor circumstances.
彼女は貧しい境遇で暮らしている。
I want to live comfortably when I become old.
老後は楽に暮らしたい。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.
まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.
叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
The property left him by his father enables him to live in comfort.
父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
He lives by himself.
彼は一人で暮らしている。
The couple lived a happy life to the end.
その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
They lived happily ever afterward.
彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
Do you think we are better off than we used to be?
昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
How do you like living on your own?
ひとり暮しはどうですか。
The sisters lived in harmony with each other.
姉妹は睦まじく暮らした。
The gift-giving custom dies hard.
御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
Tom doesn't know what Mary does for a living.
トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
She lived in five different countries by age 25.
二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.
私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
She's far better off than she was the year before last.
彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
Cows are sacred to many people in India.
インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
He lives in comfort.
彼は安楽に暮らしている。
Mary doesn't know what to say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
There are about 6 billion people in the world.
世界には約60億の人々が暮らしている。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.
Do you think you can live on a dollar a day in America?
1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。
I'm managing scraping along on a small salary.
安月給でどうにか暮らしています。
They lived happily ever after.
彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.
退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
He is far better off now than he was five years ago.
彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
My mother is well off.
母は暮らし向きがいい。
Many people are better off than they used to be.
暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
When he missed the last train, he was at a loss.
彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
He lived abroad for much of his life.
彼は人生の大半を外国で暮らした。
I was at my wit's end as to how to act.
僕はどうしてよいか途方に暮れた。
They have to live on his small income.
彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
She is better off than she was when I met her last.
彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
Try to live within your income.
分相応の暮らしをするように努めなさい。
He lives all by himself in the country.
彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
I manage to live on a small income.
私は薄給で何とか暮らしています。
This city is hard to live in.
この町は暮らしにくい。
They live in poverty.
彼らは貧しい暮らしをしている。
A lot of children live from hand to mouth in this country.
この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
She has lived alone ever since her husband died.
夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
He was at a loss to know what to do.
彼はどうしてよいか途方に暮れていた。
He is better off than he was ten years ago.
彼は10年前より暮らし向きがよい。
He is better off now than he was five years ago.
彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
Tom lives alone in a big house.
トムは大きな家で一人暮らしをしている。
They are living on charity.
彼らは施しを受けて暮らしている。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.
トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
It's been ten years since I came to live here.
ここで暮らすようになってから10年になる。
I think most people are better off now than they used to be.
たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
The old man lived by himself.
その老人は独りで暮らしていた。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.
インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
They lived in harmony with each other.
彼らはお互いに仲良く暮らした。
She is used to living alone.
彼女は一人暮らしになれている。
He is not old enough to live alone.
彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
He was set free after doing five years in prison.
彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
You'll get used to living alone in a pinch.
一人暮らしもすぐに慣れますよ。
She is living from hand to mouth.
彼女はその日暮らしの生活をしている。
I don't want to live alone.
私は一人ぼっちで暮らしたくない。
He lived a happy life.
彼は幸せに暮らした。
They want, above all things, to live in peace.
彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
His motto is "Plain living and high thinking."
彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
Tom lives alone in an apartment.
トムはマンションで一人暮らしをしている。
He denied himself nothing.
彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。
Tom is used to living alone.
トムさんは独り暮らしのはなれています。
My dog and cat live in harmony with each other.
私の犬と猫は仲良く暮らしている。
She was at a loss what to do next.
彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
At one time I lived alone in the mountains.
私はかつては山中にひとりで暮らしていた。
He lives at peace with his wife.
彼は妻と仲良く暮らしている。
The property left him by his father enables him to live in comfort.
父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
He lived quietly in the latter years of his life.
彼は後年は平穏に暮らした。
She is in good circumstances with a large fortune.
彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
She has a comfortable income to live on.
彼女は暮らすのに十分な収入がある。
They have to live on his small income.
彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
I want to live a carefree life in the country.
田舎でのほほんと暮らしたい。
Cut your coat according to your cloth.
分相応に暮らせ。
They lived happily ever after.
二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。
I am tired of the day-to-day routine of life.
毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
She was at a loss what to do.
彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
They used to live in luxury.
彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。
We live in the country during the summer.
私たちは夏の間は田舎で暮らします。
The two sisters lived very quietly.
二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
She lives on a small pension.
彼女はわずかな年金で暮らしている。
We cannot live on 150000 yen a month.
月に15万では暮らしが立たない。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.