The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He lives in peace.
彼は静かに暮らしている。
She lives in abundance.
彼女は裕福に暮らしている。
She struggles for her living.
暮らしのために奮闘している。
The family's circumstances are not easy.
その家族の暮らし向きは楽ではない。
Tom is used to living alone.
トムさんは独り暮らしのはなれています。
She abandoned herself to grief.
彼女は悲しみに暮れた。
She is eager to live in Australia.
彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.
現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.
人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
We rented an apartment when we lived in New York.
私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
How are you getting along these days?
近ごろはいかがお暮らしですか。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.
或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.
こんなその日暮らしはもういやだ。
Ken didn't know what to say next.
健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
It was difficult to live on his meager earnings.
彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
He lives all by himself in the country.
彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
They used to live in luxury.
彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.
退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
Mother is having trouble making ends meet.
母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
Many people are better off than they used to be.
暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
My mother lives a lonely life in the country.
母は田舎で一人暮らしをしている。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.
訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
She had lived in five different countries.
彼女は5カ国で暮らしていた。
His high salary enabled him to live in comfort.
高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.
現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
People in the country were living under a tyranny.
その国の人々は暴政下で暮らしていた。
She has lived alone for ages.
彼女はとても長い間一人で暮らしている。
Muriel is living poorly off of her part-time job.
ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
His large income enabled him to live in comfort.
収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
However hard he worked, he did not become any better off.
いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.
昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.
サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.
He is badly off, because his book doesn't sell well.
彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
She finished her errand and returned home.
彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
They want, above all things to live in peace.
彼らは何より平和に暮らしたい。
He led a simple life.
彼は質素に暮らした。
He's too young to live by himself yet.
彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
I was at my wit's end.
途方に暮れる。
She makes a good living.
彼女はいい暮らしをしている。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.
私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
He is living in an apartment at present.
彼は現在アパート暮らしをしている。
They say the landlord used to be well off.
その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.
彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
I lived abroad for ten years.
私は10年間外国で暮らした。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.
兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
Come home before dark.
日が暮れないうちに帰ってきなさい。
Evening was closing in on the valley.
夕暮れが谷間に迫っていた。
You should live within your means.
収入の範囲内で暮らすべきだ。
He never goes out after dark.
彼は日が暮れてからは決して外出しない。
Tom remained single his whole life.
トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.
たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.
叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.
彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
He lives by begging.
彼は物乞いをして暮らしている。
The old man lives by himself.
その老人は一人暮らしをしている。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.
私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.
あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
He is lost in thought.
彼は思案に暮れている。
He lives from hand to mouth.
彼はその日暮しをしている。
He led a very peaceful life in the country.
彼は田舎で大変平和に暮らした。
I live with my parents.
私は両親と暮らしています。
I guess I'll be living with you a year from now.
来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
I have to live on my very small income.
私はわずかな収入で暮らさねばならない。
By the age of 25, she had lived in five different countries.
25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
That poor family lives from hand to mouth every month.
その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
I don't want to live alone.
私は一人ぼっちで暮らしたくない。
If I could be reborn, I would want to be the child of a rich family, then I'd be set for life.
もし生まれ変われたら、金持ちの家の子になりたい。それで何不自由なく暮らしたい。
Our train reached Rome after dark.
私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
They live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしだ。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.
退職後は田舎でのんびり暮したい。
The grieving woman was consoled by her friends.
悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
It got dark and I was at loss what to do.
日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
People living in this area are dying for want of water.
この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.
現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
She is in good circumstances with a large fortune.
彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
My dream is to live a quiet life in the country.
私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
He is well off now.
彼は現在は暮らし向きがよい。
My grandmother lives by herself.
うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。
Try to live within your means.
収入相応の暮らしをしなさい。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.
インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
I want to live a carefree life in the country.
田舎でのほほんと暮らしたい。
He worked day and night so that his family could live in comfort.
彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
She didn't like living in the city.
彼女は街での暮らしが好きではなかった。
He denied himself nothing.
彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。
Try to live within your income.
分相応の暮らしをするように努めなさい。
We are better off than we used to be.
私たちは以前より暮らし向きがよい。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?
もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
My parents live at ease in the country.
両親は田舎で気楽に暮らしています。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.
彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
Tom lives alone with his parents.
トムは両親と3人で暮らしている。
I began living by myself.
一人暮らしをはじめた。
Tom lives alone in an apartment.
トムはマンションで一人暮らしをしている。
I think most people are better off now than they used to be.
たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
The animals which live on farms are domesticated.
牧場で暮らす動物は家畜です。
I can't bear living alone.
私は一人で暮らすことに耐えられない。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.