UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '望'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'm willing to take care of your children, if you want me to.もしお望みなら喜んでお子さんの面倒を見ますよ。
The leader gave up the plan in despair.リーダーは絶望して計画を断念した。
This book is suitable for your needs.この本はあなたの要望にぴったりです。
Jack resigned from his job in despair.ジャックは絶望して辞職した。
I was anxious for his success.彼の成功を切望した。
I'd like to go to London.将来はロンドンに行くことを希望します。
Would you like a window seat?窓側の席をご希望ですか。
There is not one of us but wishes to succeed.成功を望まない人は誰一人いない。
Tom and Mary hope that their next child will be a boy.トムとメアリーは次の子に男の子を望んでいる。
My comrades encouraged me to fulfill my ambitions.仲間達が私に野望を果たすよう励ましてくれた。
Everybody demanded happiness.誰でも幸福を望んでいる。
There's hardly any hope that he'll win the election.彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
He don't manifest much desire to win the game.彼は試合に勝ちたいという熱望を明らかに示さない。
He looked at the ship through his telescope.彼は望遠鏡を使ってその船をながめた。
Without health, we can not hope for success.健康でなければ成功を望めない。
She won popularity in the town.彼女はその町での信望を得た。
You can see the stars with your naked eye, and even better through a telescope.それらの星は肉眼で見える、まして望遠鏡ならなおさらである。
Life is despair, that's what I think.人生とは絶望である。 僕はこう考えている。
She cherishes a hope that she will be a singer some day.彼女はいつの日か歌手になるという希望をいだいている。
They were anxious I would help them.彼らは私が援助するのを切望していた。
Tom was hoping the committee would adopt his proposal.トムは委員会が彼の提議を承認することを望んでいた。
Causing competitors to fail, obtaining confidential information, something that big business just can't do without - high risk but at the same time high return work.敵対企業を貶めたり、秘密情報を入手したりと、大企業に欠かせない存在であるため、ハイリスクながらハイリターンが望める仕事だ。
He adjusted the telescope to his sight.彼は望遠鏡を自分の目に合うように調整した。
I am hoping to put an end to our unhappy relationship.僕たちの不幸な関係を終わりにしたいと僕は望んでいるのです。
He never forgot his ambition to become a great politician.彼は偉大な政治家になりたいという大望を忘れたことはなかった。
If you wish for peace, prepare for war.平和を望むなら、戦いに備えよ。
My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish.父は4語でそうしたことを充分すぎるくらいやり遂げていたのであり、それによってシェイクスピアの引用はビジネスのアドバイザーが望み得る限りの効果性を得たのであった。
He was very much disappointed at the news.彼はその知らせにすっかり失望した。
Please give us a call now if you want to participate in the workshop!この講習会に参加をご希望のかたは、今すぐお電話ください。
We are anxious for world peace.我々は世界平和を熱望している。
He is desirous of going abroad.彼は洋行を望んでいる。
It is advisable for a man or woman to acquire an accomplishment.男でも女でも、何か一つの技術を身につけることが望ましい。
All he wanted was time to finish his painting.彼が望んでいたのは絵を完成させる時間だけだった。
With this telescope stars and dreams can be seen.この望遠鏡は星と夢が見えます。
Did you get your wish?望みは叶いましたか。
No matter how rich people are, they always want more.人はどんなに金持ちでも、必ずもっと多くを望む。
He abandoned all hope.彼はすべての望みを捨てた。
Our people thirst for independence.わが国の国民は独立を渇望している。
I'm wishing for that.私はそう望みます。
Mrs. Smith can get her husband to do anything she likes.スミス夫人は何でも望み通りに夫にやってもらえる。
He fluctuated between hope and despair.彼は希望にあふれたり、絶望したりした。
All I want is to get rid of you.わたしのただ一つの望みはあなたがいなくなること。
Will people taking pharmacy with the intent of becoming chemists please take the six year course.薬剤師になる目的で薬学を志望する人は6年制学科を選んでください。
She was in despair when her husband died.彼女は夫が亡くなって絶望していた。
I can't understand what he wants me to do.私は彼が私に何をするよう望んでいるのか理解できない。
He went abroad in opposition to her ardent wishes.彼女の熱心な希望に逆らって彼は外国へ行った。
His wishes, it seems, have come true.彼の望みは実現したようだ。
There is no hope of success.成功の望みはない。
He has recently failed, but he is still full of hope.彼は最近失敗したにもかかわらず、まだ希望に満ちている。
The situation is hopeless.状況は絶望的だ。
No one gave up hope.彼らの全員が希望を捨てなかった。
Now he is recognized as one of the most promising writers.彼は今最も有望な作家の一人として認められている。
If you request a further discount, we suggest changing the terms of payment.これ以上の値引きがご要望でしたら、支払い条件の変更をご提案させていただかなくてはなりません。
He aspired to the position of president.彼は社長の地位を熱望した。
They did not give up hope.彼らは望みを捨てなかった。
We all hope that this cease-fire will make for world peace.この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。
Her hope is to become a doctor.彼女の望みは医者になることです。
Every child who learns, and every man who finds work, and every sick body that's made whole - like a candle added to an altar - brightens the hope of all the faithful.勉強する子ども、仕事につく大人、病を克服して健康を取り戻した人、その一人一人が、祭壇にささげられたろうそくのように、信じる人すべての希望を明るくします。
We were more or less disappointed about the election.私たちは多かれ少なかれ選挙の結果に失望した。
We cannot hope for success in life unless we are in good health.私達は健康でなければ人生の成功は望めない。
Not all the candidates can pass the examination.志望者全員が試験に合格できるわけではない。
No one wants to have an accident. The trouble is that people do not want hard enough to not have an accident.だれも事故を起こしたいなどとは思っていない。ただ困ったことに、人々は事故を起こさないことを十分に強く望まないのである。
He gave up the attempt in despair.彼は絶望してその試みをあきらめた。
Further assistance is not forthcoming.これ以上の援助は望めない。
Suicide is a desperate act.自殺は絶望的な行為だ。
She has a job with good prospects.彼女は有望な仕事に就いている。
She is very anxious for her son to succeed.彼女は息子の成功を切に望んでいる。
It is the things that we do not possess which seem to us most desirable.われわれにとって一番望ましく思われるのは、自分が持っていないものである。
This result disappointed his hopes.この結果により彼の希望は実現しなかった。
Everybody in the world desires peace.世界のだれもが平和を強く望んでいる。
Everybody wants permanent peace.誰もが永久平和を望んでいる。
When the politician died, everybody hoped the son would follow in his father's footsteps.その政治家が死ぬと、誰もが息子が父親の後を継ぐことを望んだ。
He clung to the hope that he could be a lawyer.彼は弁護士になれるという希望に執着していた。
I'll try to meet your wishes.ご希望にそうように努力します。
This business plan of yours seems almost too optimistic. All I can say is I hope it's more than just wishful thinking.君の夢一杯のビジネスプラン、絵に描いた餅にならんことを切に望むよ。
My hope has been extinguished by his remark.彼の発言で私の希望は失われた。
There is little, if any, hope of his recovery.彼の回復の望みはあるにしても、ほんの少ししかない。
Years of resistance to misfortune ended when the settlers' village was overcome by the savages and their hopes and lives came to the bitter end.移住者の部落が野蛮人によって征服され、移住者の希望も生活も土壇場にきた時、長い歳月をかけての不幸とのたたかいに終止符がうたれた。
Don't give up your work in despair.絶望して仕事をやめてはいけないよ。
We were all anxious for his first return in ten years.私たちはみんな彼の10年ぶりの帰国を待ち望んでいた。
He has a soaring ambition.彼は高遠な望みを持っていた。
I wish she wouldn't pussyfoot about it and just say what she means.彼女に望むのは、歯に衣着せないで本音を言って欲しいということだ。
His illness dashed all his hopes.病気のために彼の希望はすべて挫折した。
His desires are incompatible with his income.彼の欲望は収入とつりあわない。
That's the true genius of America; that America can change. Our Union can be perfected. What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow.それこそが、アメリカと言う国の素晴らしさです。アメリカは変われるという、まさにそれこそが。私たちのこの連邦は、まだまださらに完璧に近づくことができる。私たちがこれまで達成してきたことを見れば、これから先さらに何ができるか、何をしなくてはならないかについて、希望を抱くことができるのです。
I can't make out what he wants.私は彼の望むことを理解できない。
"Haruki, you ask for a seat at the front as well." "What's wrong, why the look of blatant dislike?"「春樹、あなたも前の方の席を希望しなさい」「どうしたんですの?露骨にイヤな顔をして」
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
He put his eye to a telescope.彼は望遠鏡に目を当てた。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
Forty-seven men wanted the nomination.四十七人が指名を望んでいた。
I was disappointed that she was not at home.私は彼女が不在なので失望した。
Prospective buyers couldn't make heads or tails out of the contract.有望な買い手は、契約内容をよく理解できませんでした。
He lost hope and killed himself by taking poison.彼は絶望のあまり、服毒自殺した。
I hope it will be overlooked this time.このたびはお見のがしくださったらと望んでおります。
He is extremely pessimistic and has no aspirations.彼は非常に悲観的で希望を持っていない。
There is little hope of his success.彼の成功の望みはほとんどない。
That company aims to reduce employee numbers by arranging a lot of retirement money for voluntary redundancies.あの会社は今、希望退職者に退職金を多く都合することで人員削減を図っている。
He doesn't want me to go, but I mean to.彼は私が行くことを望まないが、私は行くつもりだ。
The country at large is hoping for great changes.国民全体が大きな変化を望んでいる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License