UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '望'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'll never lose hope.私は決して失望しない。
Every child who learns, and every man who finds work, and every sick body that's made whole - like a candle added to an altar - brightens the hope of all the faithful.勉強する子ども、仕事につく大人、病を克服して健康を取り戻した人、その一人一人が、祭壇にささげられたろうそくのように、信じる人すべての希望を明るくします。
Now all they want is a roof over their heads.現在は彼らが望むのは頭の上の屋根(家)だけである。
Tom thinks there's hope.トムは希望があると信じてる。
You can trust John. He will never let you down.ジョンを信用していいよ。彼は決して君を失望させないから。
Craft must have clothes, but truth loves to go naked.策略は衣服を必要とするが、真実は裸でいることを望む。
It would be a shame for a young man to be at loose ends just because he can't get the kind of job he wants.若い者が、自分の望むような仕事につけないという、ただ、それだけの理由で、ぶらぶらしているとすれば、それはみっともないだろう。
I was anxious for his success.彼の成功を切望した。
I hope to see you.お目にかかれることを望みます。
Do you want an economy-size car?エコノミーサイズの車を希望されますか。
It is advisable for a man or woman to acquire an accomplishment.男でも女でも、何か一つの技術を身につけることが望ましい。
Everybody demanded happiness.誰でも幸福を望んでいる。
Between E->J translations and J->E, it appears that more people want English-Japanese translations.英日の翻訳と日英の翻訳では、英日の翻訳を希望する人のほうが多いようです。
He is capable of deceiving others to get what he wants.彼は望む物を手に入れるためには人をもだましかねない。
In a few seconds I would have overcome the desperation threshold.後数秒で私は絶望の分岐点を越えるのだ。
Did you get your wish?望みは叶いましたか。
I adjusted the telescope to my vision.望遠鏡のピントをあわせた。
There is little hope of success.成功の望みはあまりない。
Years of resistance to misfortune ended when the settlers' village was overcome by the savages and their hopes and lives came to the bitter end.移住者の部落が野蛮人によって征服され、移住者の希望も生活も土壇場にきた時、長い歳月をかけての不幸とのたたかいに終止符がうたれた。
The prospects for his career at the company are not quite promising.会社での彼の今後の展望はあまり明るくない。
He came home in despair.彼は絶望して帰宅した。
All I want is peace and quiet.私の望むのは安らぎと静けさだけです。
He has a bright future.彼は前途有望です。
Before embarking on this type of therapy, the wishes of the patient herself must be carefully taken into consideration.このタイプのセラピーを開始する前に患者自信の希望を注意深く考慮に入れなければならない。
I haven't read both his novels, but judging from the one I have read, he seems to be a promising writer.彼の小説を両方とも読んだわけではないが、読んだものから判断すると有望な作家らしい。
It seems that he is a promising youth.彼は前途有望の少年らしい。
The view from the top of that building was magnificent.あのビルの屋上からの展望はすばらしかった。
The world's educational standards disappoint me.世界の教育水準には失望させられる。
I was often seized by despair.私はしばしば絶望感に襲われた。
However much advice we give him, he still does exactly what he wants.彼にどんないろいろと助言をしても、彼は自分の望むことをやるだろう。
We are building your house in compliance with your wishes.私達はご希望通りにお宅を建てております。
This is what I was waiting for.これを待ち望んでいました。
We are all eager to see the movie.私達はみな、その映画を見たいと熱望しています。
I hope that John comes.ジョンが来ること望んでいる。
I didn't want his help, but I had to accept it.わたしは彼の援助を望んではいなかったが、受けざるをえなかった。
He lost hope and killed himself by taking poison.彼は絶望のあまり、服毒自殺した。
The Carthaginians longed for peace.カタルコ人は平和を切望した。
We were disappointed because we could not carry out our plan.我々は計画が実行できず、失望した。
There's no such thing as a perfect sentence. Just as there's no such thing as perfect despair.完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
It is desirable that you should attend the meeting.その会合には出席されることが望ましい。
Kazuo is an ambitious young man.一男は大望を抱いた青年です。
He aspires to become a teacher.彼は教師になることを熱望している。
He don't manifest much desire to win the game.彼は試合に勝ちたいという熱望を明らかに示さない。
I hope my boss will agree to my realistic plan.上司が私の現実的な計画に賛成してくれることを希望する。
Despair drove him to attempt suicide.絶望した彼は自殺を図った。
The man lost all hope.その男はすべての希望を失った。
As time went on, our hopes sank.時間がたつにつれて我々の希望は消えた。
My desire to become a doctor grew out of looking after my sickly brother.医者になりたいという願望は病弱な弟の世話をしたことから芽生えた。
Don't confuse desire with love.欲望を愛情と混同するな。
I hope that Japan will abide by its Constitution.私は日本が憲法を守るのを望む。
The development of a new business idea is no doubt the ideal that everybody wishes for.ニュービジネスアイディアの開発は誰もが望む理想的なことだろう。
Everybody in the world desires peace.世界のだれもが平和を強く望んでいる。
My wish has finally come true.ついに私の望みはかなった。
My wish is to be a singer.私の望みは歌手になることだ。
It was identified by telescope as a torch.望遠鏡で見ると、それはたいまつであることがわかった。
Causing competitors to fail, obtaining confidential information, something that big business just can't do without - high risk but at the same time high return work.敵対企業を貶めたり、秘密情報を入手したりと、大企業に欠かせない存在であるため、ハイリスクながらハイリターンが望める仕事だ。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
He clung to the hope that he could be a lawyer.彼は弁護士になれるという希望に執着していた。
I hope they can reach a peaceful compromise.私は、彼らが平和的和解に達する事を望む。
I was disappointed at the results.私はその結果に失望した。
I want a car that runs on solar power.太陽電池で動く自動車を望んでいる。
He was persuaded into doing it against his own wishes.彼は彼自身の望みに反してそれをするように説得された。
They experienced emotional pain and despair.彼らは感情的な苦痛と絶望を経験した。
When you want cooperation, share the responsibility.協力を望むなら責任を分担しなさい。
It is preferable that he gets there by tomorrow.彼が明日までにそこに着くことが望ましい。
Her wish is to be an actress.彼女の望みは女優になることです。
He is anxious for her to come.彼は彼女が来る事を切望している。
He is eager for fame.彼は名声を熱望している。
He couldn't overcome the desire for another cigarette.彼はもう一本煙草を吸いたいという欲望に勝てなかった。
He hoped to succeed.彼は成功を望んだ。
She was anxious for help.彼女は援助を切望していた。
I wish she wouldn't pussyfoot about it and just say what she means.彼女に望むのは、歯に衣着せないで本音を言って欲しいということだ。
He abandoned all hope.彼はすべての望みを捨てた。
I am hoping to put an end to our unhappy relationship.僕たちの不幸な関係を終わりにしたいと僕は望んでいるのです。
He finally met my demands.彼はついに私の要望に従った。
But, America, I have never been more hopeful than I am tonight that we will get there.しかし、アメリカよ、我々がそこに到達するため私は今夜ほど希望に満ちたことはない。
It was her wish to go to Paris.パリへ行くことが彼女の望みでした。
He abandoned all hope.彼はすべての希望を捨てた。
My wish to go abroad is very strong.私の外国行きの希望は、とても強いのです。
We hope to lower the tariff.関税を下げることを望む。
You should not give up hope.希望を捨てるべきではありません。
Human beings usually have two basic desires: to get away from pain and to arrive at pleasure.人間はいつでも二つの基本的な願望を持っている。即ち苦痛から逃れること、快楽に到達することである。
Her face expressed her bitter disappointment.彼女の顔がその大きな失望を物語っていた。
She hopes to become a designer.彼女の希望はデザイナーになることだ。
The President desires peace, doesn't he?大統領は平和を望んでいるのだね。
No one wants to have an accident. The trouble is that people do not want hard enough to not have an accident.だれも事故を起こしたいなどとは思っていない。ただ困ったことに、人々は事故を起こさないことを十分に強く望まないのである。
I hope for John to come.ジョンが来ること望んでいる。
I hope your wish will come true.あなたの望みがかなうことを願っています。
You left me in despair.俺を絶望のなかに置き去りにする。
Many people in England would like to see the public subsidy of the monarchy abolished.英国では多くの人が王室への公的支出の廃止を望んでいる。
He had ambition.彼は大望を抱いていた。
Don't give up your work in despair.絶望して仕事をやめてはいけないよ。
We cannot hope for success in life unless we are in good health.私達は健康でなければ人生の成功は望めない。
If you want to be loved, love!愛されることを望むなら、愛しなさい!
She had the good fortune to get into the school she wanted to.彼女は幸運にも希望の大学に入学した。
Many people encouraged me to fulfill my ambitions.たくさんの人々が私に野望を実現させるように励ましてくれた。
I didn't give up for lack of hope.希望がなくなったから諦めたのではなかった。
Life is despair, that's what I think.人生とは絶望である。 僕はこう考えている。
He wants to come with us.彼は私たちと一緒に行くことを望んでいる。
Not all the candidates can pass the examination.志望者全員が試験に合格できるわけではない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License