UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '望'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Your students have given us new hope.あなたの生徒たちは私たちに新しい希望を与えてくれた。
It is advisable for a man or woman to acquire an accomplishment.男でも女でも、何か一つの技術を身につけることが望ましい。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
He was unable to completely give up on his hopes of marrying her.彼は彼女と結婚できるという希望を捨て切れなかった。
One can see faraway objects with a telescope.望遠鏡を使って遠くの物体を見ることができる。
There's hardly any hope that he'll win the election.彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
He is desirous of going abroad.彼は洋行を望んでいる。
The farmer longs for the day when the grain ripens.その農民は稲が実る日を待ち望んでいる。
He is eager for fame.彼は名声を熱望している。
His wish was going to America.彼の望みはアメリカへ行くことでした。
She won popularity in the town.彼女はその町での信望を得た。
Some wise man has said life consists of one disappointment after another.賢人いわく、人生は失望の連続である。
They are eager for peace.彼らは平和を望んでいる。
We are disappointed at the results.私たちはその結果に失望した。
The prospects for his career at the company are not quite promising.会社での彼の今後の展望はあまり明るくない。
When you want cooperation, share over many hands.協力を望むなら責任を分担しなさい。
Jack resigned from his job in despair.ジャックは絶望して辞職した。
He finally fulfilled my request.彼はついに私の要望に従った。
We were more or less disappointed about the election.私たちは多かれ少なかれ選挙の結果に失望した。
All I want is peace and quiet.私の望むのは安らぎと静けさだけです。
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it.カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。
We were not a little disappointed with you.少なからず君には失望したよ。
In the principles of love, quick disappointments are usually described as remedies.愛の原則においては、早々と失望することが、通常、回復薬として描かれる。
She was in despair when her husband died.彼女は夫が亡くなって絶望していた。
Now all they want is a roof over their heads.現在は彼らが望むのは頭の上の屋根(家)だけである。
Life has its limits and no matter how I live, I want there to be courage and hope sent to future generations as in, "The Way He Lived."限りある人生であり、どうせ生きるならば、「あのひとのいきたように」と、後世の人に希望と勇気をおくる人生でありたい。
People everywhere yearn for public leaders dedicated to world peace.あらゆる所の人々が世界平和に尽くす民衆の指導者を切望している。
I was disappointed at there being so little to do.やることが少なくて失望した。
I hope that he will succeed.彼が成功することを望む。
The view of Mars through earthly telescopes suggested that all was serene.地上の望遠鏡で火星の様子を見ると、穏やかそのものだった。
I hope that Emi will appear soon. I'm tired of waiting for her.えみがすぐ現われることを望みます。もう待ちくたびれました。
Do you want an economy-size car?エコノミーサイズの車を希望されますか。
A map is available upon request.ご要望により地図を送ります。
Your division was highly praised for fighting well in the midst of a hopeless conflict.絶望的な戦いの中、貴君の師団が善戦したことは高く評価されている。
That team has little, if any, chance of winning.あのチームは、あるとしても、まず優勝の望みはない。
I was disappointed that she was not at home.私は彼女が不在なので失望した。
To our regret, we were obliged to call off the game, which we had been looking forward to.残念ながら待望の試合は中止せざるを得なかった。
He had hoped to succeed, but he didn't.彼は成功を望んだが実際は成功しなかった。
He is a promising young man.彼は前途有望な青年だ。
I didn't want his help, but I had to accept it.わたしは彼の援助を望んではいなかったが、受けざるをえなかった。
If you want to be loved, love!愛されることを望むなら、愛しなさい!
My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish.父は4語でそうしたことを充分すぎるくらいやり遂げていたのであり、それによってシェイクスピアの引用はビジネスのアドバイザーが望み得る限りの効果性を得たのであった。
In a few seconds I would have overcome the desperation threshold.後数秒で私は絶望の分岐点を越えるのだ。
We all desire success.我々はみな成功を望む。
Even in the case of a major disease, hope is a good weapon.大きな病気にかかった場合でさえも、希望はすばらしい武器となる。
John hit the jackpot. His efforts paid off beyond his wildest dreams.ジョンは大成功した。彼の極めて大きな野望が達せられたという以上に、彼の努力はむくいられた。
I don't think the house is as big as we hoped.その家は私たちが望んでいたほど大きくないと思う。
Spring makes us hopeful about the future.春は私たちに未来への希望を抱かせる。
There is little hope of her recovery.彼女が回復する望みはほとんどない。
Parents try not to think about it, hoping that if they blot the children out, the fateful call or cable will never come.親は子供のことを考えないでいれば恐ろしい内容の電話や電報は絶対に来ないと望みつつ、子供のことを考えないように努めるのである。
My desire to become a doctor grew out of looking after my sickly brother.医者になりたいという願望は病弱な弟の世話をしたことから芽生えた。
It's the answer that led those who've been told for so long, by so many, to be cynical and fearful and doubtful about what we can achieve, to put their hands on the arc of history and bend it once more toward the hope of a better day.私たちは今まであまりにも長いこと、あれはできないこれはできないと言われてきました。可能性を疑うよう、シニカルに恐れを抱いて疑うように言われ続けてきました。けれども私たちは今夜、アメリカに答えをもらったおかげで、手を伸ばすことができたのです。歴史を自分たちの手に握るため。より良い日々への希望に向けて、自分たちの手で歴史を変えるために。
I thought you wanted Tom to marry you.あなたはトムとの結婚を望んでいるのだと思っていました。
"Haruki, you ask for a seat at the front as well." "What's wrong, why the look of blatant dislike?"「春樹、あなたも前の方の席を希望しなさい」「どうしたんですの?露骨にイヤな顔をして」
May all your wishes come true!あなたの望みがみんな叶いますように。
I hope your wish will come true.あなたの望みがかなうことを願っています。
They wanted change now.彼らは、「今すぐに」変化が起こることを望んだ。
I hope that John comes.ジョンが来ること望んでいる。
It is preferable that she do it alone.彼女はひとりでやるのが望ましい。
Mr Wilson likes him to play square.ウィルソンさんは彼が正々堂々とやってくれることを望む。
There is little, if any, hope of his being alive.彼が生きている望みは、たとえあるとしてもごくわずかだ。
He wants to advance in the world.彼は出世するのを望んでいる。
I cannot come up to your request.ご要望にお応えし兼ねます。
I was anxious for his success.彼の成功を切望した。
Do you want a seat by the window?窓側の席をお望みですか。
He never loses hope.彼は決して希望を失わない。
He finally got his wish.彼はとうとう望みがかなった。
He embarked on his marriage with many hopes and fears.彼は多くの希望と不安を抱いて結婚にふみきった。
He hoped to succeed.彼は成功を望んだ。
They are disappointed with each other.彼等はお互いに失望を感じている。
At best we can only hope for a small profit.われわれはせいぜいわずかな利益しか望めない。
His ambition was to be a great politician.彼の大望は、大政治家になることだ。
Everyone hoped that she would win.みんな彼女が勝つことを望んだ。
I hope your wishes will come true.あなたの望みがかなうことを願っています。
There is little, if any, hope of his recovery.彼の回復の望みはあるにしても、ほんの少ししかない。
I hope that my sister will pass the entrance examination.私は姉が入学試験に受かることを望んでいる。
His desire is to go into business.彼の願望は商売を始める事です。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
Despair drove him to attempt suicide.絶望した彼は自殺を図った。
Tell me what you want.望みのものを言ってください。
While there is life, there is hope.命のある間は希望がある。
He is thirsty for fame.彼は名声を強く望んでいる。
She has a job with good prospects.彼女は有望な仕事に就いている。
There remains nothing to be desired.望むべきことは何もない。
All he wanted was time to finish his painting.彼が望んでいたのは絵を完成させる時間だけだった。
He aspires to become a teacher.彼は教師になることを嘱望している。
He finally met my demands.彼はついに私の要望に従った。
We shall be pleased to comply with your request.ご要望の通りにいたします。
What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow.我々がすでに達成していることは明日に何ができるか、何をしなくてはならないかについて、我々に希望を与える。
The desire he has had for years has been fulfilled.彼の長年の望みが実現した。
To our great disappointment, the game was called off.我々がたいへん失望したことに、試合は中止された。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
He had hoped for success, but in fact, he did not succeed.彼は成功を望んだが実際は成功しなかった。
His hopes were shattered.彼の希望は無残に砕かれた。
Give him an inch and he will take a yard.寸を与えれば尺を望む。
The boy is anxious for a new soccer ball.その子は新しいサッカーボールを切望している。
We hope that he can go there.私たちは彼がそこへ行けることを希望する。
I want a car that runs on solar power.太陽電池で動く自動車を望んでいる。
Romans did not want their empire to decline; but it did.ローマ人は自分たちの帝国が滅びることを望まなかった。しかしそれは滅びてしまった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License