UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '望'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His illness dashed all his hopes.病気のために彼の希望はすべて挫折した。
We are disappointed at the results.私たちはその結果に失望した。
My heart pounded at the future excitement.未来への希望で胸が高鳴る。
They are disappointed with each other.彼らは互いに失望を感じている。
We all long for our graduation.私たちは皆卒業を待ち望んでいる。
Do you want a seat by the window?窓側の席をお望みですか。
We live, not as we wish to, but as we can.望むようにではなく、できるようにしか生きられない。
Tom wants revenge.トムは報復を望んでいる。
He has a soaring ambition.彼は高遠な望みを持っていた。
The nurse anticipated all his wishes.看護婦は気をきかせて彼の希望をすべてかなえてくれた。
I hope your wish will come true.あなたの望みが実現するといいですね。
There is little, if any, hope of his recovery.彼の回復の望みはたとえあるにしてもきわめて少ない。
Anne is the envy of all her friends.アンは友人みんなの羨望の的である。
The hope of his return encouraged me.彼が戻ってくるという望みが私を元気づけた。
Romans did not want their empire to decline; but it did.ローマ人は自分たちの帝国が滅びることを望まなかった。しかしそれは滅びてしまった。
His wishes, it seems, have come true.彼の望みは実現したようだ。
The anxiety of sellers to avail of prices which look very high.非常に高そうにみえる価格を利用しようとする売り手の切望。
The situation appears desperate.状況は絶望的のようだ。
I hope to see you.お目にかかれることを望みます。
My wish is to go to Switzerland.私の望みはスイスへ行くことです。
The view from the top of that building was magnificent.あのビルの屋上からの展望はすばらしかった。
This statement-of-purpose essay has no consistency in how the points are laid out and gives a distracted impression.この志望理由書は、論旨の展開に一貫性が無く、散漫な印象です。
He hoped to be a sailor.彼は水夫になることを望んだ。
I hope that my sister will pass the entrance examination.私は姉が入学試験に受かることを望んでいる。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm thatその問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人
Is that what Tom would want?トムが望んでいるのは本当のところはそれなのだろうか。
Who is there but hopes for happiness?幸福を望まない人がいようか。
I'm willing to take care of your children, if you want me to.もしお望みなら喜んでお子さんの面倒を見ますよ。
The president wants to jump-start the sluggish economy by lowering taxes.大統領は減税によって、低迷している経済を活性化させることを望んでいる。
I hope that Emi will appear soon. I'm tired of waiting for her.えみがすぐ現われることを望みます。もう待ちくたびれました。
He was in despair when he spent the last of his money.最後のお金を使い果たして彼は絶望していた。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach out for the ballot.女性の声が黙殺され、女性の希望は却下されていたその当時、彼女は女性が立ち上がり、声を上げ、選挙権を獲得するのを見ながら生きてきた。
She was disappointed with the result.彼女はその結果に失望しました。
I am sorry, but I cannot meet your requirement.残念ながら、御要望にはそいかねます。
I'll make every possible effort to meet your request.ご要望に添えるようできるだけのことをしましょう。
My hopes revived.また希望が出てきた。
There's hardly any hope that he'll win the election.彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。
I'll never let you down.私は決してあなた失望させません。
She hopes to become a designer.彼女の希望はデザイナーになることだ。
She was consumed with ambition.彼女は野望に燃えていた。
He clung to the hope that he could be a lawyer.彼は弁護士になれるという希望に執着していた。
Every nation longs for world peace.すべての国が世界平和を望んでいる。
We were disappointed in him.私たちは彼に失望した。
That team has little, if any, chance of winning.あのチームは、あるとしても、まず優勝の望みはない。
There is little hope of my success.私は成功の望みが薄い。
I failed to get the position I wanted.私望んでいた地位を手に入れることができなかった。
It is all I want to do.それだけがわたしの望み。
I hope you fall in a ditch.溝に落ちると希望しています。
He is a man after my own heart.彼は私の望み通りの人物だ。
I hope this treaty will contribute to peace in the world.私はこの条約が世界の平和に役立つことを望んでいます。
No matter how rich people are, they always want more.人はどんなに金持ちでも、必ずもっと多くを望む。
The situation is hopeless.情勢は絶望だ。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
The Carthaginians longed for peace.カタルコ人は平和を切望した。
He hoped to succeed.彼は成功を望んだ。
I hope to see our relationship expand.私達の関係が発展することを希望しています。
I am keen on Mary's passing the examination.メアリーが試験に合格することを私は切望しています。
She was very ambitious for her children.彼女は子供たちにとても大きな望みをかけていた。
He hopes to explore the uninhabited island.彼はその無人島の探検を希望している。
Everybody in the world desires peace.世界のだれもが平和を強く望んでいる。
It was identified by telescope as a torch.望遠鏡で見ると、それはたいまつであることがわかった。
There is not one of us but wishes to succeed.成功を望まない人は誰一人いない。
We were disappointed to hear that she had married him.彼女が彼と結婚したと聞いて私達は失望した。
The girl had a telescope in her hand.その女の子は手に望遠鏡を持っていた。
There is little hope of his success.彼の成功の望みはほとんどない。
In the principles of love, quick disappointments are usually described as remedies.愛の原則においては、早々と失望することが、通常、回復薬として描かれる。
I cannot comply with his request.私は彼の要望に応じるわけにはいかない。
I hope for a solar battery car.太陽電池で動く自動車を望んでいる。
We want the committee to work out the details.私たちは委員会が詳しい答えを出すように望んでいます。
I hope that some scientist will soon discover a cure for AIDS.誰か科学者がエイズの治療法を発見してくれることを望みます。
In his youth, he had shown great promise.若い時、彼はおおいに有望だった。
He was in despair over health problems.彼は健康上の問題で絶望していた。
I hope that Japan will abide by its Constitution.私は日本が憲法を守るのを望む。
A map is available upon request.ご要望により地図を送ります。
John hit the jackpot. His efforts paid off beyond his wildest dreams.ジョンは大成功した。彼の極めて大きな野望が達せられたという以上に、彼の努力はむくいられた。
The man lost all hope.その男はすべての希望を失った。
There is no hope of his coming back safe.彼が無事に戻るという望みはない。
This book is suitable for your needs.この本はあなたの要望にぴったりです。
Don't confuse love and desire.欲望を愛情と混同するな。
If nobody knows what's coming next, nobody will be disappointed.次に来そうなものを誰も知らなければ、誰も失望しない。
Now all they want is a roof over their heads.現在は彼らが望むのは頭の上の屋根(家)だけである。
He was engaged in making a telescope.彼は望遠鏡作りに没頭していた。
I thought you wanted Tom to marry you.あなたはトムとの結婚を望んでいるのだと思っていました。
That young man can't get the sort of jobs he wants and doesn't have any friends; he's really at a loss.若い者が、自分の望むような仕事もなし、友達もなし — かれは、ほんとうにとほうにくれていた。
I do hope that he will get well soon.彼がすぐに元気になることを本当に望んでいます。
We all hope that this cease-fire will make for world peace.この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。
She was greedy for love.彼女は愛を切望していた。
I'm very disappointed in you.君には心底失望したよ。
Everybody demanded happiness.誰でも幸福を望んでいる。
I'll never let you down.私は決してあなたを失望させません。
They did not give up hope.彼らは望みを捨てなかった。
Don't give up hope.失望するな。
She cherishes a hope that she will be a singer some day.彼女はいつの日か歌手になるという希望をいだいている。
We are all eager to see the movie.私達はみな、その映画を見たいと熱望しています。
Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere.太陽熱は、他のどのエネルギー源より大きな希望を抱かせるが、それには特に、水が最も不足する地帯が赤道におおむね近く、空気も比較的きれいだという理由もある。
I am hoping to put an end to our unhappy relationship.僕たちの不幸な関係を終わりにしたいと僕は望んでいるのです。
She acquired credit with in the town.彼女はその町での信望を得た。
There is not a little hope of his recovery.彼の回復に少なからず望みがある。
He finally met my demands.彼はついに私の要望に従った。
Whether happiness is the supreme value or not, it is earnestly desired by man.幸福が最高の価値であろうとなかろうと、人間はそれを切望する。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License