Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She gave me whatever help I needed. 彼女は私の望むどんな援助もしてくれた。 Her hope is to become a doctor. 彼女の望みは医者になることです。 Romans did not want their empire to decline; but it did. ローマ人は自分たちの帝国が滅びることを望まなかった。しかしそれは滅びてしまった。 But people have little hope. しかし人々はほとんど希望を持っていない。 I can't understand what he wants me to do. 私は彼が私に何をするよう望んでいるのか理解できない。 At best we can only hope for a small profit. われわれはせいぜいわずかな利益しか望めない。 My wish is to be a painter. 私の望みは画家になることだ。 We were all anxious for your return. 私達はみんなあなたが帰ってくるのを切望していました。 His ambition was blasted by these repeated failures. これらのたび重なる失敗で彼の大望がくじけた。 A map is available upon request. ご要望により地図を送ります。 The applicant impressed the examiner favorably. その志望者は試験官に好ましい印象を与えた。 She's as good a wife as any you could hope for. 彼女は、君が望める一番の奥さんでしょう。 I am anxious that nobody should be hurt. 私は誰もがけがをしないことを望んでいる。 He finally bent to my wishes. 彼はついに私の要望に従った。 The war situation was desperate. 戦況は絶望的だった。 Her words gave me hope. 彼女の言葉が私に希望を与えてくれた。 He was very much disappointed at the news. 彼はその知らせにすっかり失望した。 I hope your wishes will come true. あなたの望みがかなうことを願っています。 We are all longing for peace in the world. 誰もが世界平和を望んでいる。 They could not expect to make progress. 彼らは進歩は望めなかった。 Keep up your courage. 失望するな。 I was given a nasty look when I asked for my prescription at the local doctor's. 近医で処方を希望したら露骨に嫌な顔をされた。 He was in despair when he spent the last of his money. 最後のお金を使い果たして彼は絶望していた。 Hope, not fear, is the creative principle in human affairs. 人間社会のことがらにおいて、恐怖ではなく希望が創造の原理となる。 She is keen to go abroad. 彼女は外国へ行きたいと熱望している。 You can trust John. He will never let you down. ジョンを信用していいよ。彼は決して君を失望させないから。 Do you want a seat by the window? 窓側の席をお望みですか。 There is not a little hope of his recovery. 彼の回復には少なからぬ望みがある。 We can see things in the distance using a telescope. 遠くの物が望遠鏡で見える。 His ambition is to be a lawyer. 彼の大望は弁護士になることだ。 The Carthaginians longed for peace. カタルコ人は平和を切望した。 He is anxious for her to come. 彼は彼女がくることを熱望している。 There is little, if any, hope of his recovery. 彼の回復の望みはあるにしても、ほんの少ししかない。 When you decide which plan you want, please notify us in writing. ご希望のプランが決まりましたら文書でお知らせ下さい。 Without health, we can not hope for success. 健康でなければ成功を望めない。 He hoped to be a sailor. 彼は水夫になることを望んだ。 The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act. そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。 They're anxious for peace. 彼らは平和を切望している。 Admission to the club is eagerly sought. そのクラブの入会希望者が多い。 My lust is so blind, it begins to destroy my mind. 欲望は盲目になり、精神を破壊し始める。 A wise man once said, life is a series of disappointments. 賢人いわく、人生は失望の連続である。 The news dashed our hopes. その知らせは私たちの希望を打ち砕いた。 The researcher suggested promising directions for treating the cancer. 研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。 This statement-of-purpose essay has no consistency in how the points are laid out and gives a distracted impression. この志望理由書は、論旨の展開に一貫性が無く、散漫な印象です。 All the world desires peace. 世界中が平和を望んでいる。 He was unable to completely give up on his hopes of marrying her. 彼は彼女と結婚できるという希望を捨て切れなかった。 The owner sold the building for what he wanted. 持ち主はそのビルを希望どおりの値で売った。 She was greedy for love. 彼女は愛を切望していた。 My sister doesn't wish to associate with them. 妹は彼らとの交際を望んでいない。 They want to talk to you about areas of mutual interest. 彼らは、貴社とお互いに利益となる事柄について話し合うことを望んでいます。 I am keen on Mary's passing the examination. メアリーが試験に合格することを私は切望しています。 The success animated him with hope. その成功で彼は希望に燃えた。 We want the committee to work out this problem. 私たちは委員会がこの問題を解決するよう望んでいます。 This is Mr Miller's latest book, and we hope it will not be his last. これはミラー氏の最新の著書ですが、これが最後のものでないことを望みます。 Don't give up hope. 失望するな。 He was brimming over with hope. 彼は希望に満ち溢れていた。 I'll see if there's anything I can do. ご希望にそえるかどうかみてみます。 There is little hope that she will come on time. 彼女が時間どおりにやってくる望みはほとんどない。 Dozens of people encouraged me to fulfill my ambitions. たくさんの人々が私に野望を実現させるように励ましてくれた。 Please give us a call now if you want to participate in the workshop! この講習会に参加をご希望のかたは、今すぐお電話ください。 Years of resistance to misfortune ended when the settlers' village was overcome by the savages and their hopes and lives came to the bitter end. 移住者の部落が野蛮人によって征服され、移住者の希望も生活も土壇場にきた時、長い歳月をかけての不幸とのたたかいに終止符がうたれた。 As long as you have hope, a chance remains. 希望がある限り、可能性はある。 The President desires peace. 大統領は平和を望んでいる。 Craft must have clothes, but truth loves to go naked. 策略は衣服を必要とするが、真実は裸でいることを望む。 Everybody desires happiness. 誰でも幸福を望む。 No one wants to have an accident. The trouble is that people do not want hard enough to not have an accident. だれも事故を起こしたいなどとは思っていない。ただ困ったことに、人々は事故を起こさないことを十分に強く望まないのである。 He rallied from despair. 絶望から立ち直った。 I will accept his request. 私は彼の要望を受け入れるつもりです。 I stood my ground and got the contract I wanted. 私は妥協を許さずに希望していた通りの契約に持ち込んだ。 I am anxious for your success. 私はあなたの成功を切望しています。 Suicide is a desperate act. 自殺は絶望的な行為だ。 People want more money to expand educational institutions. 教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。 My wish is to be a singer. 私の望みは歌手になることだ。 I do hope that he will get well soon. 彼がすぐに元気になることを本当に望んでいます。 We all hope that this cease-fire will make for world peace. この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。 When you want cooperation, share the responsibility. 協力を望むなら責任を分担しなさい。 Her wishes, it seems, have come true. 彼女の望みは実現したようだ。 Everybody demanded happiness. 誰でも幸福を望んでいる。 She aspired to any sort of career. 彼女はどんな仕事でも望んでいた。 He opened the envelope only to be disappointed. 彼は封筒を開けてみたが失望しただけであった。 I will do whatever you wish. お望みの事はなんでもやってあげるよ。 She has a job with good prospects. 彼女は有望な仕事に就いている。 I thought you wanted Tom to marry you. あなたはトムとの結婚を望んでいるのだと思っていました。 And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can. さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。 I hope your wish will come true. あなたの望みが実現するといいですね。 There is little hope of his success. 彼の成功の望みはほとんどない。 My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish. 父は4語でそうしたことを充分すぎるくらいやり遂げていたのであり、それによってシェイクスピアの引用はビジネスのアドバイザーが望み得る限りの効果性を得たのであった。 We were disappointed because we could not carry out our plan. 我々は計画が実行できず、失望した。 I was disappointed at her absence. 私は彼女が不在なので失望した。 I sincerely hope that you will soon recover from your illness. 君が早く病気から回復されるよう、心から望んでおります。 His prospects are not so rosy as you suppose. 彼の前途は君が思うほど有望ではない。 The desire he has had for years has been fulfilled. 彼の長年の望みが実現した。 Why are there disappointments in human life? 人生にはどうして失望というものがあるのだろうか? Tom wants to keep things the way they are. トムは現状維持を望んでいる。 Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it. カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。 Our country desires only peace. 私たちの国は平和だけを望んでいる。 He is studying hard in order not to disappoint his parents. 彼は両親を失望させまいと一生懸命に勉強している。 The position requires applicants to be skilled in spoken English. 英語を上手に話す技能がその地位を志望する者に要求される。 In the principles of love, quick disappointments are usually described as remedies. 愛の原則においては、早々と失望することが、通常、回復薬として描かれる。 To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w 平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。