Some politicians never make good on campaign promises.
選挙公約を果たしてくれない政治家がいる。
Whatever the outcome, you must meet the challenge.
どんな結果になろうとも挑戦は受けなければならない。
I don't like the way this fruit smells.
この果物はいやなにおいがする。
They are spraying the fruit trees.
彼らは果樹に農薬を散布している。
I've used up my wages, but I have my bank account to fall back on.
給料を使い果たしてしまったが、私にはいざというときに頼る銀行預金がある。
The tree bent down beneath their weight of fruit.
木は果実のみの重さでたわんだ。
He could not take effective measures.
彼は、効果的な手段が取れなかった。
I'll let you know the results of the examination after they are announced.
試験の結果が発表されたら知らせてあげよう。
Everyone was silent as the teacher was announcing the results of the examination.
先生が試験の結果を発表しているとき、みんなは沈黙していた。
No matter what may come, I will do my duty.
どんな事が起きようとも、私は義務を果たします。
In order to bring about an effective agreement of wills, it is not sufficient to study other languages.
効果的に意志の疎通を図るのに他の語学を知っているだけでは、十分ではない。
He resolutely pushed forward from the start, overwhelming and pushing out his off-balance opponent.
初めから果敢に前へ出て圧倒し、体勢を崩した相手を押し出した。
Their decision will bring about serious consequences.
彼らの決定は重大な結果を招くだろう。
These bodies have actually played indispensable roles in attaining these goals.
実際にこれらの目標を実現するのに欠くべからざる役割を果たしてきた。
He made good what he had promised to do.
彼は約束したことを果たした。
He did his duty as a matter of course.
彼は当たり前のように本分を果たした。
Strictly speaking, a tomato is a fruit.
厳密に言うと、トマトは果物です。
He was delighted at the result.
彼はその結果に大いに喜んだ。
He doesn't eat anything other than fruit.
彼は果物しか食べない。
I am apprehensive of the outcome.
結果がどうなるか心配だ。
The analysis gives the following results.
この分析では次の結果が出ている。
My efforts produced no results.
僕の努力は何の成果ももたらさなかった。
This farm yields enough fruit to meet our needs.
この農園は我々の必要を満たすだけの果実を産出する。
This fruit has a bad taste.
この果物は不味い。
He consumed all his income on drinking.
彼は全収入を酒に使い果たした。
The result of the examination fell short of our expectations.
その試験の結果は我々の期待に添わなかった。
Please help yourself to the fruit.
どうぞご自由に果物をお召し上がり下さい。
We almost broke our necks trying to meet the quota.
我々はノルマを果たそうと一生懸命にがんばって四苦八苦した。
The result was rather disappointing.
結果はかなり期待外れだった。
His carelessness resulted in the accident.
彼の不注意の結果その事故が起こった。
It stopped short at a result far from the 10% taken as the target.
目標とする10パーセントにははるかにおよばない結果にとどまった。
Luckily, the treatment was only ineffective instead of harmful.
運の良いことに、その治療法に害はなく、効果が無いだけだった。
This would help us promote your products in the most effective way.
そうしていただければ、貴社の製品を効果的に販売することが出来ます。
Acid fruits like pineapples and lemons are sour.
パイナップルやレモンのような酸性の果実はすっぱい。
It´s all very well in theory, but will it work in practice?
理論は結果だが実際にうまくいくだろうか。
In any case, I did my duty.
いずれにせよ、私は義務を果たした。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.
連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
That doctrine will no doubt lead to dismal consequences.
その主義はきっと良くない結果を招くだろう。
Many roads are flooded. As a result there are long delays.
多くの道路が冠水し、その結果大幅な遅れが出ている。
He has given out.
彼は疲れ果ててしまった。
All of us were excited with the result of the experiment.
私たちはみな、実験の結果に興奮した。
This result leaves much to be desired.
この結果には遺憾な点が多い。
The effect of the medicine was amazing.
その薬の効果は驚くべきものだった。
What results do you anticipate?
あなたはどんな結果を予想していますか。
They soon used up their food supplies.
彼らはすぐに買っておいた食料品を使い果たしてしまった。
For that reason the outcome of the primary nursing care requirement authorization has to relate to the amount of nursing care required.
そのため、要介護認定の結果は介護サービスの量と関係している必要があります。
You must do your duty, whether you like it or not.
好むと好まざるにかかわらず、君は義務を果たさねばならない。
The orchardist grafted an apple bud onto the rootstock.
果樹栽培者がリンゴの接ぎ穂を台木に接ぎ木しました。
He faithfully discharged his duty.
彼は忠実に自分の義務を果たした。
Nice that you achieved your goals.
ちゃんと目的が果たせて良かったね。
He is satisfied with the result.
彼は結果に満足している。
Is it true that you won't gain weight no matter how many vegetables and fruits you eat?
野菜や果物はいくら食べても太らないって本当ですか?
Remember that we will inherit the results of your decisions.
心に留めてください、私たちが皆さんの決定の結果を見に受けるのです。
You should abide by the consequences.
君はその結果を甘受すべきだ。
As a result, we play ball inside on rainy days.
結果、雨の日は部屋の中でボール遊びをしています。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.
第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
For the time being, I will wait for the result of the survey.
今のところは、調査の結果を待つつもりです。
The results fell short of my expectations.
その結果は私の期待にはほど遠かった。
I feel nervous about the result.
私はその結果がどうかと気をもんでいる。
These problems have arisen as a result of indifference.
これらの問題は無関心の結果として生じたものだ。
Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto.
乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。
The result of this experiment leads to our presumption that element T determines the entire structure.