Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Fruits decay in the sun. 果物は日に当たると腐る。 Please help yourself to the fruit. 果物を御自由に取ってお食べください。 He was worn out when he got home. 彼は家に帰った時には疲れ果てていた。 These bodies have actually played indispensable roles in attaining these goals. 実際にこれらの目標を実現するのに欠くべからざる役割を果たしてきた。 A poll shows that an overwhelming majority is in favor of the legislation. 世論調査の結果から、圧倒的多数の人がその法律を支持していることがわかる。 No matter what may come, I will do my duty. どんな事が起きようとも、私は義務を果たします。 One must do one's duty. 人は自分の義務を果たさねばならない。 That is a fruit of your effort. それは君の努力の果実だ。 Let me know the results later. 後で結果を知らせなさい。 I am anxious about the result. 私はその結果を心配している。 The rice field lies waste. その田んぼは荒れ果てたままだ。 They export a lot of fruit, such as oranges, grapefruits and lemons. 彼らはオレンジ、グレープフルーツ、レモンなどたくさんの果物を輸出する。 I'll call you when I get the results of the examination. 検査の結果が出たら電話します。 The tomato is a vegetable, not a fruit. トマトは野菜で、果物ではない。 Whatever results may follow, I will carry out my plan. どんな結果になろうとも、私は計画を実行します。 The effect of the drug had worn off. 薬の効果は消えていた。 I like fruits such as oranges and apples. 私はオレンジやりんごのような果物が好きだ。 He is anxious to know the result. 彼はやたらとその結果を知りたがっている。 It stopped short at a result far from the 10% taken as the target. 目標とする10パーセントにははるかにおよばない結果にとどまった。 If it had not been for her help, you would never have done it. 彼女の援助がなかったら、君は決してそれを果たせなかっただろう。 I like fruit. 果物が好きです。 The earth's ecosystem is to some extent self-correcting, so it is also possible that the effects are being masked by other changes. 地球の生態系はある程度自己修正されるもので、その結果が他の変化によって隠されているという可能性もある。 She endeavored to do her duty. 彼女は自分の義務を果たそうと努めた。 Corporate earnings for the first quarter were disappointing. 第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。 You should deliver on your promises. 約束はきちんと果たすべきだ。 The result of his experiment corresponded with mine. 彼の実験結果は私のと一致した。 TV plays an important part in everyday life. テレビは日常生活で重要な役割を果たしている。 I was disappointed at the result. その結果にがっかりした。 She seemed disappointed at the result. 彼女はその結果にがっかりした様子だった。 He couldn't make good a promise between his father. 彼は父親との約束を果たすことが出来なかった。 My efforts produced no results. 僕の努力は何の成果ももたらさなかった。 Many roads are flooded. As a result there are long delays. 多くの道路が冠水し、その結果大幅な遅れが出ている。 He doesn't eat anything except fruit. 彼は果物しか食べない。 It would be counter-productive to do such a thing. そんなことをしたら逆効果になる。 Automation is bound to have important social consequences. オートメーションは必ず重要な社会的結果をもたらすだろう。 From this we can derive the argument that major population shifts are not the result of economic change. このことから、大規模な人口移動は経済変化の結果ではないという議論を導くことができる。 For the peasant, fruits are more important than flowers. 百姓にとっては花より果が大切である。 The efforts brought about no effect. その努力は何の結果ももたらさなかった。 Fresh fruit is good for you. 新鮮な果物は君の体によい。 The three animals tried to help the old man, the monkey using its ability to climb to collect fruit and nuts, and the fox catching fish in the stream to bring to him. 三匹は老人を助けようとして、さるは得意の木登りで木の実や果物を集め、 きつねは川から魚を獲り、老人の所に運びました。 Mother is more anxious about the result of the examination than I am. 私よりも母の方が試験の結果を心配している。 Hayakawa, the midterm results are out. You're top again! 早川くん、中間テストの結果でてたわよ。またトップ! We'll let you know the result within a week. 結果は1週間以内にお知らせします。 Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto. 乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。 Whatever the outcome, you must meet the challenge. どんな結果になろうとも挑戦は受けなければならない。 He performed duty at last. 彼はついに責務を果たした。 We have to live with the consequences of our actions. 私たちは自分の行動が招いた結果を受け入れなければならない。 They canned the fruits to preserve them. 彼らは果物を保存するために缶詰めにした。 He achieved his aim at last. 彼はついに目的を果たした。 This poison is very effective in getting rid of roaches. この薬はごきぶりを退治するのに効果的だ。 Leadership by coercion would not produce the results we see. 脅しによるリーダーシップは、いまぼくたちが目にするような結果を生み出しはしない。 The results came as a surprise to many people. その結果は多くの人にとって驚きだった。 I will perform my duties with pleasure. 喜んで私の義務を果たしましょう。 She tried to squeeze the juice from the orange. 彼女はオレンジから果汁を搾り出そうとした。 Your examination results are excellent. 君の試験結果は優秀だ。 The Doppler effect is also observed with light and with radiant energy in general. ドップラー効果はまた、一般に光と放射エネルギーにおいても見られる。 He was late as a result of the accident. 彼はその事故の結果遅刻した。 The result is still in doubt. 結果はまだ不確かである。 I was exhausted from work. 私は仕事で疲れ果てた。 Cause and effect react upon each other. 原因と結果はお互い作用し合う。 I'll let you know the result as soon as it is made public. 結果が公表され次第お知らせします。 You have to make good the promise for your mother. お母さんのためにあなたは約束を果たさなければならない。 The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula. 式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。 We were disappointed with the results of the experiment. 私達は実験の結果にがっかりした。 We carried out our mission successfully. 我々は無事使命を果たした。 I was at a loss for words. 困り果てて言葉につまった。 We should know the result by Thursday. 木曜までには結果が分かるはずだ。 Fruits tend to decay soon. 果物はすぐにくさりがちである。 He got up late, so that he missed the bus. 彼は遅く起きた、その結果、バスに乗り損なった。 He's depressed about the result. 彼はその結果に気落ちしている。 The Diet is not fully functioning as such. 国会は本来の機能を十分には果たしてはいない。 She was late as a result of the heavy snow. 大雪の結果、彼女は遅れた。 He sent fruit and vegetables to his daughter. 彼は娘に果物と野菜を送った。 He was rubbing his hands over the report of the result. その結果の報道に満足して彼は手をもんでうれしがっていた。 We are not quite satisfied with the result. 私たちはその結果に十分満足しているわけではない。 He had to answer for the consequences of the project. 彼はその事業の結果の責任を負わねばならなかった。 The fate of the hostages depends on the result of the negotiation. 人質の運命はその交渉の結果にかかっている。 Do as I ask you or I won't answer for the result. 私があなたに頼んだようにしてください。さもないと私はその結果に責任をもちません。 He ascribed his success to hard work. 彼は自分の成功は努力の結果だといった。 He accomplished his mission. 彼は使命を果たした。 She squeezed the juice from many oranges. 彼女はたくさんのオレンジから果汁を搾り出した。 The war resulted from a mistaken policy. その戦争は過った政策の結果起こった。 I am seeking the path to the end of the universe. 宇宙の果てへの道を求める。 He eats nothing more than fruit. 彼は果物しか食べない。 This plan will serve its purpose to some extent. この計画はある程度の効果が見込める。 I've run out of my savings. 私は貯金を使い果たしてしまった。 He always fulfills his promises. 彼は約束を果たす。 Prices rose drastically as a result of this policy. この政策の結果、物価が大幅に上昇した。 This fruit is shaped like an orange and tastes like a pineapple. この果物はオレンジのような形をして、パイナップルのような味がします。 The result is neither good nor bad. 結果は可もなく不可もなしと言ったところです。 Although it was a popular movie, Out of Africa was more of a coffee-table movie than anything else. 「愛と哀しみの果て」は俗受けしたけど何といっても映像のきれいな映画だった。 Have you heard about the result of the game? 試合の結果について聞きましたか。 Don't worry about the results of your test. 試験の結果を気にするな。 Your parents are not to blame for such a result. こんな結果に対してあなたのご両親を責めることはできません。 I am invited to the end of the universe. 宇宙の果てへと私を誘う。 The old castle is in a sad state. その古城は荒れ果てている。 When our class performed a play, I took charge of stage effects. 我々のクラスが劇を上演した時、私は舞台効果を受け持った。 Manjiro played a part in making the two countries friends with each other. 万次郎はこの二国をお互いに親しくするために一役果たしました。 We need more effective price controls by the Government. 政府によるもっと効果的な価格統制が必要だ。 It rained heavily, and consequently the baseball game was called off. 雨が激しく降った、その結果、野球の試合は中止になった。