UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It turned out all for the best.それが一番いい結果になった。
She was disappointed with the result.彼女はその結果に失望しました。
I am apprehensive of the outcome.結果がどうなるか心配だ。
He eats nothing more than fruit.彼は果物しか食べない。
We fulfill our obligations.私たちは義務を果たします。
You should come through with your promise.約束はきちんと果たすべきだ。
Are people born intelligent or stupid, or is intelligence the result of how you live?人は生まれながら賢かったり愚かだったりするのか、それとも知性は生き方の結果なのか。
You've got to answer for the outcome.あなたはその結果に責任をおわなければならない。
Unexpected results were announced.意外な結果が発表された。
For the time being, I will wait for the result of the survey.今のところは、調査の結果を待つつもりです。
He won first prize as a result of his great effort.彼は大変な努力の結果として優勝した。
The results fell short of my expectations.その結果は私の期待にはほど遠かった。
What happened in consequence?その結果はどうなったのか。
She was anxious to know the entrance exam results.彼女は入試の結果をしきりに知りたがっていた。
Is a tomato a fruit or a vegetable?トマトは果物ですか、それとも野菜ですか。
Are we humans alone in this infinite universe?この果てしない宇宙にいるのは、私たち人類だけですか?
The publication of the exam results over without incident, for the time being attention is naturally going to focus on the summer break, right?試験結果発表もつつがなく終わって、当面の視点が自然と夏休みに集まってくるでしょ?
We have used up the coal.私たちは石炭を使い果たした。
The sins of the fathers are visited upon the children.親の因果が子に報いる。
You should make good on your promises.約束はきちんと果たすべきだ。
I have to discharge my duty.私は職責を果たさなければならない。
The consequence was that she lost her job.その結果、彼女は、職を失うこととなった。
He was delighted at the result.彼はその結果に大いに喜んだ。
It is highly probable that the deletion of element C will still yield the same result.要素Cを削除しても同一の結果が得られる可能性が非常に高い。
I'm looking forward to good news.いい結果、期待してるからな。
It turned out well.結果的にうまくいった。
He didn't carry out his promise.彼は約束を果たさなかった。
In this activity one immediately sees the result.この仕事では結果がすぐ分かる。
There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。
He accomplished his mission.彼は使命を果たした。
Visiting all the tourist sights really wore me out.観光名所をほうぼう訪ね歩いたので、すっかり疲れ果ててしまった。
They grow fruit here.ここでは果実を栽培しています。
This new medicine has a lasting effect.この新薬は効果が永続的である。
The result fell short of his expectation.結果は彼の期待以下であった。
The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures.彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。
I have no intention of telling you the result.あなたに結果を言うつもりはありません。
He is now glad, now sad at the progress of the game.彼は試合の結果に一喜一憂している。
This is because they are trying to prove they are somewhat independent.このような(子供の)態度は、自分たちがある程度独立していることを示そうとしての結果なのである。
It is hard to imagine a more efficient way of catching food.食物を取るのにこれ以上効果的なやり方は想像できないほどなのである。
Did you accomplish your purpose?目的は果たせたんですか?
I exhausted myself by walking a long distance.長い距離を歩いて疲れ果てた。
The results came as a surprise to many people.その結果は多くの人にとって驚きだった。
She seemed disappointed at the result.彼女はその結果にがっかりした様子だった。
Kano, pretending to cry has impact from being used sparingly!花乃、嘘泣きはたまーにやるから効果あるんだぞ。
One should do one's duties.人は自分の義務を果たすべきだ。
Oil has played an important part in the progress of civilization.石油は文明の発達において重要な役割を果たしてきた。
If it had not been for her help, you would never have done it.彼女の援助がなかったら、君は決してそれを果たせなかっただろう。
He exhausted his money.彼は金を使い果たした。
It is difficult to calculate the results of the election.選挙の結果を予測するのは難しい。
In music or speaking, a pause is frequently used for dramatic effect.音楽でも演説でも、間合いはすばらしい効果をあげるものとしてしばしば利用される。
I think it necessary that you should do your duty.あなたは自分の義務を果たす必要があると私は思う。
Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology.さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。
We have to live with the consequences of our actions.私たちは自分の行動が招いた結果を受け入れなければならない。
Luckily, the treatment was only ineffective instead of harmful.運の良いことに、その治療法に害はなく、効果が無いだけだった。
Some politicians never make good on campaign promises.選挙公約を果たしてくれない政治家がいる。
He consumed all his income on drinking.彼は全収入を酒に使い果たした。
If anything goes wrong, I'll answer for the consequences.もし何か上手く行かなければ、私がその結果に対して責任をとります。
I will answer for the result.私はその結果に責任を負うつもりだ。
Fruits decay in the sun.果物は日に当たると腐る。
The result is all that matters.結果だけが必要だ。
Those present were all astonished at the results of the election.出席していた人々は皆その選挙結果に驚いた。
Sports play an important role in social life.スポーツは社会生活の中で重要な役割を果たす。
I was determined to fulfill my duties at any cost.何とかして義務を果たそうと決心した。
That doctrine will no doubt lead to serious consequences.その主義はおそらく重大な結果を招くだろう。
Dr. Yukawa played an important part in the scientific study.湯川博士は科学研究に重要な役割を果たした。
The results were negative.結果は望ましいものではなかった。
Gooseberries can prolong your life.スグリは長寿に有効な果物だ。
The outcome leaves nothing to be desired.結果はまことに申し分ない。
I have exhausted my energy.僕はエネルギーを使い果たした。
I'm very tired now.今は疲れ果てています。
It's not yet what you'd call finished but we're starting to get pretty good results.まだ、完了と言うところまで行っていないが、そこそこ成果が出始めてきた。
I am far from satisfied with the result.私は決してその結果に満足していない。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
For that reason the outcome of the primary nursing care requirement authorization has to relate to the amount of nursing care required.そのため、要介護認定の結果は介護サービスの量と関係している必要があります。
There were floods as a result of the heavy rain.豪雨の結果、洪水が起こった。
I was exhausted from work.私は仕事で疲れ果てた。
He is satisfied with the result.彼は結果に満足している。
Please help yourself to the fruit.どうぞ果物を自由に召し上がってください。
He sent fruit and vegetables to his daughter.彼は娘に果物と野菜を送った。
Let's hope for good results.よい結果を期待しましょう。
The holidays seem to be doing her health good.休暇は彼女の健康に効果があるようだ。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
You should eat a variety of fresh fruits and vegetables.種類に富んだ新鮮な果物と野菜を食べるべきです。
Please help yourself to some fruit.果物を自由にとって食べて下さい。
The papers found lots of monkey business when they investigated the Recruit scandal.マスコミがリクルート事件を調査した結果数多くの汚職が明るみに出た。
This farm yields enough fruit to meet our needs.この農園は我々の必要を満たすだけの果実を産出する。
Good fruit is scarce in winter, and costs a lot.良質の果物が冬には不足し、値段も高くなる。
The method was crude, but very effective.その方法は粗雑なものであったが効果的だった。
Please help yourself to some fruit.果物を自由に召し上がってください。
War bankrupted the nation's resources and manpower.戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。
She reaped a rich harvest from her study abroad.彼女は海外での研究から豊富な成果を得た。
It stopped short at a result far from the 10% taken as the target.目標とする10パーセントにははるかにおよばない結果にとどまった。
The fruit is similar to an orange in shape and to a pineapple in taste.その果物は形がオレンジに似ていて、味はパイナップルに似ている。
The results were as follows: Japan 1st; Spain 2nd; Italy 3rd.結果は次の通りでした。1位日本、2位スペイン、3位イタリア。
At any rate, I did my duty.ともかく義務だけは果たした。
California is famous for its fruit.カリフォルニアは果物で有名です。
This policy resulted in a great rise in prices.この政策の結果、物価が大幅に値上がりした。
What was the outcome of the election?選挙の結果はどうでしたか。
He eats nothing but fruit.彼は果物しか食べない。
The candidate was disappointed at the outcome of the election.その候補者は選挙の結果に落胆した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License