UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

These problems have arisen as the result of your carelessness.これらの問題はあなたの不注意の結果生じた。
Social unrest may come about as a result of this long recession.このながい不況の結果、社会不安が起こるかもしれない。
I like such fruits as grapes and peaches.私は葡萄や桃のような果物が好きだ。
What was the outcome of the election?選挙の結果はどうでしたか。
I'm short of money.私はお金を使い果たした。
No matter how hard you try, the result will be the same.どんなに骨を折ってやっても、結果は同じでしょう。
Our experimental results left something to be desired.実験の結果は今ひとつぱっとしなかった。
His idleness resulted in the failure, and with reason.彼の怠惰が失敗という結果になったのも無理はない。
His success came of long years of perseverance.彼の成功は長年の不屈の努力の結果だ。
Fresh fruit is good for your health.新鮮な果物は健康に良い。
I have been waiting for the results with anxiety.私ははらはらしながら結果を待っていました。
I have a craving for fresh fruit.新鮮な果物が食べたい。
Manjiro played a part in making the two countries friends with each other.万次郎はこの二国をお互いに親しくするために一役果たしました。
The result is all that matters.結果だけが重要だ。
That doctrine will no doubt lead to dismal consequences.その主義はきっと良くない結果を招くだろう。
The project is well-planned and interesting, but its immediate impact on the bottom line is not considered substantial.そのプロジェクトはよく計画されていて興味深いが、当面の利益には大した結果をもたらさないと見られている。
The result of his experiment corresponded with mine.彼の実験結果は私のと一致した。
The result was contrary to our plan.結果は我々の計画とは正反対だった。
He eats nothing else but fruit.彼は果物のほかなにもたべない。
He finally achieved what he set out to do.彼はついに目的を果たした。
Can a child do such a cruel thing?果たして子供がそんな残酷なことをするだろうか。
He eats nothing but fruit.彼は果物しか食べない。
This was to arrange things so that I obtained the result already written in the textbooks.これは、すでに教科書に書かれている結果が得られるようにお膳立てをするというものだった。
She was anxious to know the entrance exam results.彼女は入試の結果をしきりに知りたがっていた。
The most effective defense is offense.最も効果的な防御は攻撃である。
Those two experiments yielded similar results.その二つの実験は類似の結果を出した。
The result was unsatisfactory to him.結果は彼の意に満たないものだった。
After patiently listening to the audience's complaints, the judges changed the results.じっと観衆の不満を聞いた後、審査員は結果を変えました。
I was less than satisfied with the results.結果にちっとも満足しなかった。
His illness comes of drinking too much.彼の病気はあまりに酒を飲みすぎた結果である。
He eats nothing more than fruit.彼は果物しか食べない。
I was afraid it would not work out well and sure enough it failed.だめだろうと思っていたが果たして失敗だった。
I was determined to fulfill my duties at any cost.何とかして義務を果たそうと決心した。
Whatever the outcome, you must meet the challenge.どんな結果になろうとも挑戦は受けなければならない。
People needed a more practical system of exchange, so various money systems developed.人々はもっと実用的な交換制度を求め、その結果、様々な貨幣制度が発展した。
I like the Terminator films because the special effects are fantastic.私は特殊効果がすばらしいので「ターミネーター」が好きです。
The merger created the first largest bank in Japan.合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。
The holidays seem to be doing her health good.休暇は彼女の健康に効果があるようだ。
The prediction was falsified by the result.その予言は結果によって誤りとわかった。
Exhausted from a day's work, he went to bed much earlier than usual.彼は一日の仕事で疲れ果てたので、いつもよりずっと早く寝た。
How did it come out?結果はどうなりましたか。
I was disappointed at the results.私はその結果に失望した。
Whenever Googling, I always love finding what I am not looking for.グーグルで何かを検索するたびに、探してもいない結果が見つかるのが好き。
We attribute Edison's success to intelligence and hard work.エジソンの成功は知性と勤勉との結果でもある。
Those consequences are no concern of mine.その結果がどうなろうと私には関係ない。
It would be counter-productive to do such a thing.そんなことをしたら逆効果になる。
It's good that you were able to achieve your goals.ちゃんと目的が果たせて良かったね。
In music or speaking, a pause is frequently used for dramatic effect.音楽でも演説でも、間合いはすばらしい効果をあげるものとしてしばしば利用される。
We have consumed all the natural resources.私たちはすべての天然資源を使い果たしてしまっている。
The result is still in doubt.結果はまだ不確かである。
The three animals tried to help the old man, the monkey using its ability to climb to collect fruit and nuts, and the fox catching fish in the stream to bring to him.三匹は老人を助けようとして、さるは得意の木登りで木の実や果物を集め、 きつねは川から魚を獲り、老人の所に運びました。
I was disappointed to hear the test results.私はテストの結果を聞いてがっかりした。
Nature plays an important role in our life.自然は我々の生活に大切な役割を果たしています。
It has been estimated that, as a result of the destruction, fifty species of wildlife are disappearing from the earth each day.破壊の結果、毎日50種類もの野生の動植物が消滅していると見積もられている。
Tom drinks 100% pure orange juice every day.トムは毎日果汁100%のオレンジジュースを飲んでいる。
I was at a loss for words.困り果てて言葉につまった。
I have no intention of telling you the result.あなたに結果を言うつもりはありません。
It is difficult to calculate the results of the election.選挙の結果を予測するのは難しい。
These problems have arisen as a result of indifference.これらの問題は無関心の結果として生じたものだ。
Fresh fruit is good for the health.新鮮な果物は健康に良い。
Fruits have seeds in them.果実の中には種がある。
This fruit tastes bad.この果物は不味い。
His speech was an effective apology for the Government's policies.彼の演説は政府の政策の効果的な擁護論であった。
They will probably have many psychological problems as a result, and that would be worse in the long run.彼らはおそらく結果として多くの心理的問題を抱えることになり、それは長い目で見ればもっと悪いことになるだろう。
Help yourself to the fruit.ご自由に果物をお取り下さい。
I am invited to the end of the universe.宇宙の果てへと私を誘う。
His failure led to his resignation.彼の失敗は辞職という結果になった。
We will check to see if what you have said is really the truth.あなたの言う事が果たして事実なのか調べてみよう。
I don't like the way this fruit smells.この果物はいやなにおいがする。
He finally achieved his goals.彼はついに目的を果たした。
Not one of the girl's teachers could account for her poor examination results.その少女の先生は誰一人として、どうして彼女の試験の結果が悪かったのか説明できなかった。
I'm looking forward to good news.いい結果、期待してるからな。
The test result showed how much he had studied.そのテストの結果は彼がどれぐらい勉強したかを示した。
The analysis gives the following results.この分析では次の結果が出ている。
There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。
She dared to ask for the results of the exams.彼女はあえて試験の結果を聞いた。
If you don't do your duty, people will look down on you.あなたが業務を果たさないならば、人々はあなたを軽蔑するだろう。
Let me know your exam results.私に試験の結果を知らせてください。
Gooseberries can prolong your life.スグリは長寿に有効な果物だ。
He sent fruits and vegetables to his daughter.彼は娘に果物と野菜を送った。
One must do one's duty.人は自分の義務を果たさねばならない。
The Doppler effect is also observed with light and with radiant energy in general.ドップラー効果はまた、一般に光と放射エネルギーにおいても見られる。
In the end, he landed in jail.挙げ句の果てに彼は刑務所行きになった。
The results of the survey will be announced in due course.その統計の結果はそのうちに発表されるだろう。
Hatreds never cease by hatreds in this world.怨みは怨みによって果たされず。
Do as I ask you or I won't answer for the result.私があなたに頼んだようにしてください。さもないと私はその結果に責任をもちません。
Please help yourself to the fruit.どうぞご自由に果物をお取り下さい。
His money melted away in Hawaii.彼はハワイでお金を使い果たしてしまった。
Don't worry about the result of the test.テストの結果を心配するな。
He was worn out when he got home.彼は家に帰った時には疲れ果てていた。
This fruit has not matured enough to be picked.この果物は摘み取られるほどのは成長していない。
I'll let you know the results of the examination after they are announced.試験の結果が発表されたら知らせてあげよう。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。
Please help yourself to some fruit.果物を自由にとって食べて下さい。
Did you accomplish your purpose?目的は果たせたんですか?
From this we can derive the argument that major population shifts are not the result of economic change.このことから、大規模な人口移動は経済変化の結果ではないという議論を導くことができる。
The result was contrary to his expectations.結果は彼の予想とは正反対だった。
Did you accomplish your goals?目的は果たせたんですか?
Present supplies of fruit are short of requirements.現在における果物の供給は需要に及ばない。
Acid fruits like pineapples and lemons are sour.パイナップルやレモンのような酸性の果実はすっぱい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License