Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| My father does not eat much fruit. | 父はあまり果物を食べません。 | |
| I will accomplish my purpose at any cost. | 私は何としても目的を果たすつもりだ。 | |
| Research has shown how polluted the rivers are these days. | 調査の結果、川が近頃ずいぶん汚染されていることが分かった。 | |
| He calculated the consequences of his action. | 彼は自分の行為の結果がどうなるかを計算した。 | |
| Patience is sometimes the most effective weapon. | 忍耐はもっとも効果的な武器になることがある。 | |
| Their excuses cut no ice with her. | 彼らがいくら弁解しても彼女には何の効果もなかった。 | |
| The backer is waiting to see how the deal pans out. | 後援者は取引がどんな結果になるか様子を見ています。 | |
| Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February. | 結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。 | |
| Will Gore stand as presidential candidate? | 果たして、ゴア氏は大統領候補として立つのか? | |
| Have you heard about the result of the game? | 試合の結果について聞きましたか。 | |
| An unexpected result was arrived at. | 予期しない結果に達した。 | |
| He was exhausted when he got home. | 彼は家に帰った時には疲れ果てていた。 | |
| I'll let you know the result as soon as it is made public. | 結果が公表され次第お知らせします。 | |
| Good fruit is scarce in winter, and costs a lot. | 良質の果物が冬には不足し、値段も高くなる。 | |
| The result remains to be seen. | その結果はまだ調べられていないままだ。 | |
| The war resulted from a mistaken policy. | その戦争は過った政策の結果起こった。 | |
| He always fulfills his promises. | 彼は約束を果たす。 | |
| Even disaster is better than such a divorce between emotion and action. | そのような情緒と行動の分離に比べれば、破局的結果の方がまだましである。 | |
| The effect was quite different from what was intended. | 意図していたものとかけ離れた結果となった。 | |
| Please help yourself to the fruit. | 果物を御自由に取ってお食べください。 | |
| It will be four years before the definite result of beef liberalization emerges. | 牛肉の自由化のはっきりとした結果が明らかになるには、4年かかるだろう。 | |
| He sent fruit and vegetables to his daughter. | 彼は娘に果物と野菜を送った。 | |
| The result of his action still remains to be seen. | 彼の行動の結果がどうなるかは後になってみないとわからない。 | |
| If you don't do your duty, people will look down on you. | あなたが義務を果たさなければ、人々はあなたを軽蔑するだろう。 | |
| Birds feed on berries and corn seeds. | 鳥は小さな果実と穀物の種を常食としている。 | |
| This fruit is shaped like an orange and tastes like a pineapple. | この果物はオレンジのような形をして、パイナップルのような味がします。 | |
| He did his duty at the cost of his health. | 彼は健康を犠牲にしても自分の務めを果たした。 | |
| Organic cultivation is a method of growing plants (grains, vegetables, fruit, etc.) without using agricultural chemicals. | 無農薬栽培とは、農薬を使わずに穀物、野菜、果物などの植物を栽培する方法です。 | |
| The result is a continual search for food in a changing environment. | その結果、変化する環境の中で、絶えず獲物を探し続けなければならないのである。 | |
| Why did you use up all the money? | 君はなぜお金をすべて使い果たしたのか。 | |
| The extra effort raised his blood pressure above normal. | 余計な努力の結果、彼の血圧は通常以上に上がった。 | |
| The fruit went bad. | その果物は腐った。 | |
| Whether he comes or not, the result will be the same. | 彼が来ようが来まいが結果は同じだろう。 | |
| Won't you have some fruit? | 果物を何かいかがですか。 | |
| Please help yourself to some fruit. | 果物を自由に召し上がってください。 | |
| You should eat more fruit. | もっと果物を食べるべきです。 | |
| He accomplished his mission. | 彼は使命を果たした。 | |
| He is unsatisfied with the result. | 彼はその結果に決して満足していない。 | |
| As a result, he became a great merchant. | その結果として、彼は偉大な商人になった。 | |
| A slip of the tongue often brings about unexpected results. | うっかり口を滑らせると思わぬ結果を招くことが多い。 | |
| My efforts produced no results. | 僕の努力は何の成果ももたらさなかった。 | |
| Tom drinks 100% pure orange juice every day. | トムは毎日果汁100%のオレンジジュースを飲んでいる。 | |
| It got dark and I was at loss what to do. | 日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。 | |
| The prediction was falsified by the result. | その予言は結果によって誤りとわかった。 | |
| He exhausted his strength on the work. | 彼はその仕事で力を使い果たした。 | |
| Each person has a duty to do. | 人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。 | |
| The results were as follows. | 結果は次の通りだった。 | |
| Can a child do such a cruel thing? | 果たして子供がそんな残酷なことをするだろうか。 | |
| You seem to like fruit. | 果物がお好きのようですね。 | |
| I was exhausted after running the race. | レースの後、疲れ果てた。 | |
| I caught him stealing pears in the orchard. | 私は彼が果樹園でナシを盗んでいるところを見つけた。 | |
| His suicide came as a result of his disappointment in love. | 彼の自殺は失恋の結果であった。 | |
| It will be little more than a hundred years before we use all the oil up. | 我々が石油を使い果たすまでには百年かからないであろう。 | |
| That is a fruit of your effort. | それは君の努力の果実だ。 | |
| My daughter likes summer fruits, such as cherries, watermelons and peaches. | 私の娘はサクランボや西瓜や桃のような夏の果物が好きだ。 | |
| His essay gave only a superficial analysis of the problem, so it was a real surprise to him when he got the highest grade in the class. | 彼の評論は問題の表面的な分析結果を取り上げていただけだったのでクラスで最上位の成績を得たことにとても驚いた。 | |
| Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on. | 戦争中多くの家族は蓄えのすべてを使い果たし、頼るものが無くなった。 | |
| The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula. | 式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。 | |
| I felt ill and was admitted to the hospital, but in the event, it was nothing serious. | 気分が悪くて入院したが結果的にはたいしたことはなかった。 | |
| We need more effective price controls by the Government. | 政府によるもっと効果的な価格統制が必要だ。 | |
| The results will not contradict the theory. | 結果は理論に矛盾しないだろう。 | |
| I was afraid it would not work out well and sure enough it failed. | だめだろうと思っていたが果たして失敗だった。 | |
| We all have our tasks to perform. | 私達はみな果たすべき仕事がある。 | |
| As a result of a traffic accident, several persons were killed. | 交通事故の結果、死者が数人出た。 | |
| Many accidents resulted from the icy conditions of the road. | 道路の凍結状態の結果多くの事故が発生した。 | |
| This sort of structure is called a double negative, but in effect it shows affirmation. | このような形を二重否定といいますが、結果として肯定を表すこととなります。 | |
| The organization plays a principal role in wildlife conservation. | その団体は野生動物の保護において、最も重要な役割を果たしている。 | |
| Credit card companies are not looking so hard at credit ratings. | クレジットカード会社は信用査定結果をあまり重視していません。 | |
| We fulfill our obligations. | 私たちは義務を果たします。 | |
| They deal in fruit and vegetables at that store. | あの店では果物と野菜を販売している。 | |
| The company laid off twenty percent of its work force; therefore, expenses decreased. | その会社は社員の20%を一時解雇した。その結果、経費は減少した。 | |
| I tried to fulfill my duty. | 私は義務を果たそうと努力した。 | |
| We have yet to discover an effective remedy for cancer. | 癌の効果的な治療法はまだ発見されていない。 | |
| His money melted away in Hawaii. | 彼はハワイでお金を使い果たしてしまった。 | |
| He was exhausted when he got home. | 彼は、家に帰ったときつかれ果てていた。 | |
| Our experiment has revealed that his report was unreliable. | 我々の実験の結果彼の報告は当てにならないことがわかった。 | |
| Each has his own duty to do. | 人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。 | |
| You had best eat plenty of fruit to keep healthy. | 健康を保つためにはたくさんの果物を食べるのがよい。 | |
| He is anxious to know the result of the test. | 彼はしきりにそのテストの結果を知りたがっている。 | |
| That doctrine will no doubt lead to dismal consequences. | その主義はきっと良くない結果を招くだろう。 | |
| Fresh fruit is good for the health. | 新鮮な果物は健康に良い。 | |
| If anything goes wrong, I'll answer for the consequences. | もし何か上手く行かなければ、私がその結果に対して責任をとります。 | |
| We need to look for a gas station because this car will soon run out of gas. | この車はもうすぐガソリンを使い果たすのでガソリンスタンドを探す必要がある。 | |
| We were disillusioned with the result. | 私たちはその結果に幻滅した。 | |
| Everyone was silent as the teacher was announcing the results of the examination. | 先生が試験の結果を発表しているとき、みんなは沈黙していた。 | |
| It's great that you were able to achieve your goals. | ちゃんと目的が果たせて良かったね。 | |
| He's depressed about the result. | 彼はその結果に気落ちしている。 | |
| Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto. | 乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。 | |
| One should do one's duty. | 人は義務を果たすべきだ。 | |
| They will probably have many psychological problems as a result, and that would be worse in the long run. | 彼らはおそらく結果として多くの心理的問題を抱えることになり、それは長い目で見ればもっと悪いことになるだろう。 | |
| What was the outcome of the election? | 選挙の結果はどうでしたか。 | |
| The result was far from being satisfactory. | その結果は全く満足のいくものではなかった。 | |
| In the end, he landed in jail. | 挙げ句の果てに彼は刑務所行きになった。 | |
| I think it necessary that you should do your duty. | あなたは自分の義務を果たす必要があると私は思う。 | |
| You must perform your duty. | 君はその義務を果たすべきである。 | |
| Fresh fruit and vegetables are good for your health. | 新鮮な果物や野菜は健康によい。 | |
| You should not make little of the result. | その結果を軽く見ちゃいけない。 | |
| Much depends upon the result. | 万事はその結果いかんにかかっている。 | |
| It turned out well. | 結果的にうまくいった。 | |
| She is anxious to know the results. | 彼女はその結果をとても知りたがっている。 | |