UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What was the result of Mary's test?メアリーのテストの結果はどうでしたか。
You should not think little of this result.君はこの結果を軽視すべきじゃない。
He is satisfied with the result.彼は結果に満足している。
I felt ill and was admitted to the hospital, but in the event, it was nothing serious.気分が悪くて入院したが結果的にはたいしたことはなかった。
This initiative follows the DCA phone conference on Dec 17 attended by 40 people from 27 firms.この提案は、27の企業から40人が参加した12月17日のDCAの電話会議の結果によるものです。
He was late as a result of the accident.彼はその事故の結果遅刻した。
The money has not been used up.そのお金は使い果たしてはいません。
He could not take effective measures.彼は、効果的な手段が取れなかった。
He eats nothing more than fruit.彼は果物しか食べない。
The numerical values shown above derive from Hobson's simulation.上に示した数値はホブソンのシミュレーションによる結果である。
Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization.日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。
It´s all very well in theory, but will it work in practice?理論は結果だが実際にうまくいくだろうか。
What's the most delicious fruit in Japan?日本でいちばんおいしい果物は何?
She squeezed the juice from many oranges.彼女はたくさんのオレンジから果汁を搾り出した。
We almost broke our necks trying to meet the quota.我々はノルマを果たそうと一生懸命にがんばって四苦八苦した。
Nature plays an important role in our life.自然は我々の生活に大切な役割を果たしています。
It is not the means which matters, it is the end.重要なのは手段でなく結果だ。
You must fulfill your promise without fail.あなたは必ず約束を果たさなければならない。
I am far from satisfied with the result.私は決してその結果に満足していない。
What was the outcome of the election?選挙の結果はどうでしたか。
Let me know your exam results.私に試験の結果を知らせてください。
The result of the test brought home to me how little I had learned.そのテストの結果で私はいかに学んでいなかったかを痛感した。
As a result, more women are receiving equal work.その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。
Even if the opinions of others can be supressed, I cannot imagine to what results my speech may lead.他人の意見を押さえつけることはできても、自分の発言がどんな結果に結びつくかを想像できていない。
She reaped a rich harvest from her study abroad.彼女は海外での研究から豊富な成果を得た。
For that reason the outcome of the primary nursing care requirement authorization has to relate to the amount of nursing care required.そのため、要介護認定の結果は介護サービスの量と関係している必要があります。
An apparently small event may lead to a great result.一見つまらない出来事もやがてたいへんな結果になることがある。
Eat green fruit and ten to one you will get ill.熟していない果物を食べれば、まず間違いなく病気になりますよ。
Let's hope for good results.よい結果を期待しましょう。
Dieting takes up so much human endeavor with so little to show for it.ダイエットは非常な努力を要するが、その割に成果は少ない。
Prices rose drastically as a result of this policy.この政策の結果、物価が大幅に上昇した。
He did his duty as a matter of course.彼は当たり前のように本分を果たした。
I was determined to fulfill my duties at any cost.何とかして義務を果たそうと決心した。
He finally achieved what he set out to do.彼はついに目的を果たした。
Fruits tend to decay soon.果物はすぐにくさりがちである。
What sort of fruit do you like best?どんな種類の果物が一番好きですか。
The most effective defense is offense.最も効果的な防御は攻撃である。
The result of his experiment corresponded with mine.彼の実験結果は私のと一致した。
I was disappointed at the results.私はその結果に失望した。
In order to bring about an effective agreement of wills, it is not sufficient to study other languages.効果的に意志の疎通を図るのに他の語学を知っているだけでは、十分ではない。
A slip of tongue will often lead us to unexpected results.ちょっとした言いそこないが思いがけない結果をもたらすことが多い。
The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures.彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。
Are people born intelligent or stupid, or is intelligence the result of how you live?人は生まれながら賢かったり愚かだったりするのか、それとも知性は生き方の結果なのか。
Ken finally accomplished what he set out to do.ついにケンは目的を果たした。
I was disappointed at the result.その結果にがっかりした。
The three animals tried to help the old man, the monkey using its ability to climb to collect fruit and nuts, and the fox catching fish in the stream to bring to him.三匹は老人を助けようとして、さるは得意の木登りで木の実や果物を集め、 きつねは川から魚を獲り、老人の所に運びました。
But the rise in prices is a consequence of that policy.しかし、その政策の結果物価が上がった。
The result is all that matters.結果だけが重要だ。
He played a very important part in our scientific research.彼は我々の科学研究に大変重要な役割を果たした。
Whether he comes or not, the result will be the same.彼が来ようが来まいが結果は同じだろう。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。
The result fell short of our expectations.その結果は私たちの期待に反した。
According to the X-ray, everything is all right.レントゲンの検査結果では何も問題はありません。
If you have the money, then you may use it with other treatments, but the results from hypnotism alone should be plenty.金銭的に余裕があるのなら併用しても構わないが催眠だけで、十分に効果がある。
We were more or less disappointed about the election.私たちは多かれ少なかれ選挙の結果に失望した。
He calculated the consequences of his action.彼は自分の行為の結果がどうなるかを計算した。
As a result of a traffic accident, several persons were killed.交通事故の結果、死者が数人出た。
In any case, I did my duty.いずれにせよ、私は義務を果たした。
He made good what he had promised to do.彼は約束したことを果たした。
I've used up my wages, but I have my bank account to fall back on.給料を使い果たしてしまったが、私にはいざというときに頼る銀行預金がある。
They accomplished their mission.彼らは使命を果たした。
The result was by no means satisfactory.その結果はとても満足できるものではなかった。
I like fruits such as oranges and apples.私はオレンジやりんごのような果物が好きだ。
On the whole I am satisfied with the result.だいたいにおいて私はその結果に満足している。
It is the attitude of the subjects that controls the outcome of the experiment.その実験の結果をコントロールするのは被験者の態度である。
Please help yourself to some fruit.果物をご遠慮なく。
Apart from the result, your intention was good.結果はさておき、あなたの意図はよかった。
Don't worry about the result of your test.テストの結果は気にするな。
Dietary fibre is good for losing weight.食物繊維はダイエットに効果的だ。
As soon as the result was made public, I told you it.結果が公表され次第、私は君にそれを知らせた。
The teacher was far from satisfied with the result.先生はその結果に満足しているどころではなかった。
The art of modern warfare does not necessarily require soldiers to be armed to the teeth to be effective as combatants.近代戦の戦術は兵士が戦闘員として効果的な働きをするために必ずしも十分に武装することを必要とはしていない。
You should carry out your promises.約束はきちんと果たすべきだ。
This book is a result of his enthusiastic research.この本は彼の熱心な研究の成果である。
Those present were all astonished at the results of the election.出席していた人々は皆その選挙結果に驚いた。
Oil has played an important part in the progress of Japanese industry.石油は日本の産業の進歩に重要な役割を果たした。
How did the game come out?試合はどんな結果になったか。
Hatreds never cease by hatreds in this world.怨みは怨みによって果たされず。
His essay gave only a superficial analysis of the problem, so it was a real surprise to him when he got the highest grade in the class.彼の評論は問題の表面的な分析結果を取り上げていただけだったのでクラスで最上位の成績を得たことにとても驚いた。
I'm sure he'll be as good as his word.私は彼が約束を果たすだろうと確信している。
Our latest results are the fruit of his furious efforts.今回の成果はひとえに彼の獅子奮迅の働きの賜物でしょう。
The effects of the drug are intense but brief.その薬の効果は強烈だが短い。
How delicious this fruit is!この果物はなんておいしいんでしょう。
Won't you have some fruit?果物を何かいかがですか。
This policy resulted in a great rise in prices.この政策の結果、物価が大幅に値上がりした。
The fruit went bad.その果物は腐った。
The results were as follows.結果は次の通りだった。
You do your part and I'll do the rest.君は君の役割を果たせ、僕はその他の事をやる。
I'm looking forward to good news.いい結果、期待してるからな。
The candidate was disappointed at the outcome of the election.その立候補者は選挙の結果に落胆した。
I mostly have fruit for breakfast.私はたいてい朝食に果物を食べる。
My comrades encouraged me to fulfill my ambitions.仲間達が私に野望を果たすよう励ましてくれた。
It produced strange visual effects.それは奇妙な視覚効果を産み出した。
The Diet is not fully functioning as such.国会は本来の機能を十分には果たしてはいない。
Credit card companies are not looking so hard at credit ratings.クレジットカード会社は信用査定結果をあまり重視していません。
My efforts produced no results.僕の努力は何の成果ももたらさなかった。
He resolutely pushed forward from the start, overwhelming and pushing out his off-balance opponent.初めから果敢に前へ出て圧倒し、体勢を崩した相手を押し出した。
Social unrest may come about as a result of the endless rising of prices.間断ない物価上昇の結果、社会不安が起こるかもしれない。
It would be counter-productive to do such a thing.そんなことをしたら逆効果になる。
The conclusion reached by a study is "People who think their feet are smelly, have smelly feet; people who think they aren't, don't."「自分の足が臭いと思っている人の足は臭く、思っていない人のは臭くない」という研究結果がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License