UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The world is running out of oil.世界は石油を使い果たしています。
The result is a continual search for food in a changing environment.その結果、変化する環境の中で、絶えず獲物を探し続けなければならないのである。
An apparently small event may lead to a great result.一見つまらない出来事もやがてたいへんな結果になることがある。
I've run out of my savings.私は貯金を使い果たしてしまった。
Although it was a popular movie, Out of Africa was more of a coffee-table movie than anything else.「愛と哀しみの果て」は俗受けしたけど何といっても映像のきれいな映画だった。
I was disappointed with the result.その結果にがっかりした。
He did duty at the expense of his health.彼は健康を犠牲にして義務を果たした。
The effect of the drug had worn off.薬の効果は消えていた。
We carried out our mission successfully.我々は無事使命を果たした。
Solar energy may be able to play a significant role in our daily life.太陽エネルギーは生活に大きな役割を果たすかもしれない。
Their excuses cut no ice with her.彼らがいくら弁解しても彼女には何の効果もなかった。
He finally achieved what he set out to do.彼はついに目的を果たした。
He resolutely pushed forward from the start, overwhelming and pushing out his off-balance opponent.初めから果敢に前へ出て圧倒し、体勢を崩した相手を押し出した。
The teacher was far from satisfied with the result.先生はその結果に満足しているどころではなかった。
Such international cooperation produced great results.そのような国際協力が素晴らしい成果を挙げた。
I caught him stealing pears in the orchard.私は彼が果樹園でナシを盗んでいるところを見つけた。
The result fell short of our expectations.その結果は我々の期待に添えなかった。
Japan's shame, the result of the Pacific War, has not yet faded.大東亜戦争の結果である日本の汚点は、未だ消えない。
Are people born intelligent or stupid, or is intelligence the result of how you live?人は生まれながら賢かったり愚かだったりするのか、それとも知性は生き方の結果なのか。
Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viruses.抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。
She is at her wit's end with her son. He sometimes does not come home until 3 or 4 a.m.彼女は息子に困り果てている。時には3時か4時まで戻ってこないのだ。
I played an important part in the garden party.私は園遊会で大切な役目を果たした。
If you calculate the electric field using this equation, the result comes out like the following.この式によって電場を計算してやると、結果は次のようになる。
A poll shows that an overwhelming majority is in favor of the legislation.世論調査の結果から、圧倒的多数の人がその法律を支持していることがわかる。
The earth's ecosystem is to some extent self-correcting, so it is also possible that the effects are being masked by other changes.地球の生態系はある程度自己修正されるもので、その結果が他の変化によって隠されているという可能性もある。
He worked hard; as a result he made a great success.彼は一生懸命に働いた、その結果として彼は大変な成功をおさめた。
Please let me know the result by telephone.どうか電話でその結果をお知らせ下さい。
The postmortem showed that she had been strangled.死体を解剖した結果絞殺と判明した。
I spent all my energy on that project.私は全精力をそのプロジェクトに使い果たした。
I felt ill and was admitted to the hospital, but in the event, it was nothing serious.気分が悪くて入院したが結果的にはたいしたことはなかった。
The most effective defense is offense.最も効果的な防御は攻撃である。
It is important that we should do our duty.我々は自分の義務を果たす事が大切だ。
One should do one's duties.人は自分の義務を果たすべきだ。
We were more or less disappointed about the election.私たちは多かれ少なかれ選挙の結果に失望した。
I was amazed at the unexpected result.私は思いもよらぬ結果に驚いた。
Fresh fruit is good for the health.新鮮な果物は健康に良い。
These problems have arisen as the result of your carelessness.これらの問題はあなたの不注意の結果生じた。
In the end, he landed in jail.挙げ句の果てに彼は刑務所行きになった。
Fruits decay in the sun.果物は日に当たると腐る。
It looked tough to achieve his aim.目的を果たすのはきつそうだった。
You should make good on your promises.約束はきちんと果たすべきだ。
The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it.英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。
He couldn't make good a promise between his father.彼は父親との約束を果たすことが出来なかった。
It's the answer told by lines that stretched around schools and churches, in numbers this nation has never seen. By people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be differenこの国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ人たちは3時間も4時間も待っていた。人によっては生まれて初めての経験でした。今度こそは違うと信じたから、今度こそ自分たちの声が違う結果を作り出せると信じたから、だからみんな並んだのです。そしてそうやって並んだ人たちが今夜、疑り深い人たちに答えを示したのです。
In 1958, Brazil won its first World Cup victory.ブラジルは1958年にワールドカップ初勝利を果たした。
It is difficult to calculate the results of the election.選挙の結果を予測するのは難しい。
He played an important role on the committee.彼は委員会の中で重要な役割を果たした。
The media has a lot of influence on the outcome of an election.選挙の結果に及ぼすマスコミの影響力は大きい。
The tree bent down beneath their weight of fruit.木は果実のみの重さでたわんだ。
One must do one's duty.人は自分の義務を果たさねばならない。
California is famous for its fruit.カリフォルニアは果物で有名です。
Those two experiments yielded similar results.その二つの実験は類似の結果を出した。
Acid fruits like pineapples and lemons are sour.パイナップルやレモンのような酸性の果実はすっぱい。
The result was by no means satisfactory.その結果はとても満足できるものではなかった。
I'm sure he will carry out his promise.彼はきっと約束を果たすよ。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
He's suffering from the effects of overwork.彼は過労の結果病気になっている。
No matter how you do it, the results will be the same.どんな方法でやっても、結果は同じだろう。
I have to discharge my duty.私は職責を果たさなければならない。
I might have done well on yesterday's test, but I do not know the results yet.昨日のテストはうまくいったかもしれないが、まだその結果はわからない。
Organic cultivation is a method of growing plants (grains, vegetables, fruit, etc.) without using agricultural chemicals.無農薬栽培とは、農薬を使わずに穀物、野菜、果物などの植物を栽培する方法です。
It is not the means which matters, it is the end.重要なのは手段でなく結果だ。
The duty must be discharged by everyone of you.この義務は諸君のすべてに果たしてもらわねばならぬ。
Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
He ran out of money.彼はお金を使い果たした。
Everyone was glued to the TV set as the election results came in.選挙の結果出てくるにつれ、皆テレビにかじりついた。
Each person has a duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
However, some people in the audience were not pleased with the results.しかしながら、観衆の中には、その結果に満足していない人もいました。
The results should be measurable and the process repeatable.実験結果は測定可能なものでなければならないし、実験過程は、繰り返すことができるものでなければならないのだった。
The result of the test brought home to me how little I had learned.そのテストの結果で私はいかに学んでいなかったかを痛感した。
The result is still in doubt.結果はまだ不確かである。
The result was unsatisfactory to him.結果は彼の意に満たないものだった。
She dared to ask for the results of the exams.彼女はあえて試験の結果を聞いた。
Dieting takes up so much human endeavor with so little to show for it.ダイエットは非常な努力を要するが、その割に成果は少ない。
Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization.日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。
As a result of the war, many people died.その戦争の結果として、多くの人が亡くなった。
He discharged his duties with care.彼は注意深く職務を果たした。
Oil has played an important part in the progress of civilization.石油は文明の発達において重要な役割を果たしてきた。
I was disappointed at the result.その結果にがっかりした。
He seemed disappointed at the results.彼は結果を聞いてがっかりした様子だった。
The prediction was falsified by the result.その予言は結果によって誤りとわかった。
I don't like the way this fruit smells.この果物はいやなにおいがする。
Strictly speaking, the tomato is not a vegetable. It's a fruit.厳密に言えば、トマトは野菜ではない。果物である。
He is anxious to know the result of the test.彼はしきりにそのテストの結果を知りたがっている。
The road was partly destroyed in consequence of the earthquake.地震の結果、その道路は一部破壊された。
I am apprehensive of the outcome.結果がどうなるか心配だ。
The results fell short of my expectations.その結果は私の期待に達しなかった。
As regards the result, you need not worry so much.結果についてはあまり心配していません。
These bodies have actually played indispensable roles in attaining these goals.実際にこれらの目標を実現するのに欠くべからざる役割を果たしてきた。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
What fruit do you like the best?どの果物が一番好きですか。
No one could account for his poor examination results.誰も彼の試験の悪い結果を説明できなかった。
They stole apples from my orchard.彼らは私の果実園からりんごを盗んだ。
It is the attitude of the subjects that controls the outcome of the experiment.その実験の結果をコントロールするのは被験者の態度である。
His success resulted from hard work.彼の成功は、彼の勤勉の結果から生じた。
An unexpected result was arrived at.予期しない結果に達した。
The conclusion reached by a study is "People who think their feet are smelly, have smelly feet; people who think they aren't, don't."「自分の足が臭いと思っている人の足は臭く、思っていない人のは臭くない」という研究結果がある。
This tale is a trip through infinite space.この話は果てしない宇宙の中の旅です。
Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viral diseases.抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。
Please help yourself to the fruit.どうぞご自由に果物をお召し上がり下さい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License