UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I want to grow good vegetables, rice, fruit and so on.私はよい野菜や米、果物などを栽培したいのです。
His success came of long years of perseverance.彼の成功は長年の不屈の努力の結果だ。
Come what may, we must do our duty.何がやってこようとも私たちは義務を果たさねばならない。
The method was crude, but very effective.その方法は粗雑なものであったが効果的だった。
It is the attitude of the subjects that controls the outcome of the experiment.その実験の結果をコントロールするのは被験者の態度である。
The hospital that I went to for my allergies recommended me a shampoo that wouldn't trigger them. It's certainly effective - I think - but it's just way too expensive.アトピーのためかかった病院で、刺激の少ないというシャンプーを勧められた。確かに効果はあるようなのだが、これがとても高価で困っている。
We have to live with the consequences of our choices.私たちは自分が選択した結果を甘受しなければならない。
This basket of fruits is a slight acknowledgement of your kindness.この果物はご親切に対するお礼のしるしです。
These answers confuse cause with consequence.これらの回答は、原因と結果をはき違えている。
Fresh fruits and vegetables are good for your health.新鮮な野菜や果物は健康にいい。
I am invited to the end of the universe.宇宙の果てへと私を誘う。
Kano, pretending to cry has impact from being used sparingly!花乃、嘘泣きはたまーにやるから効果あるんだぞ。
He was late as a result of the accident.彼はその事故の結果遅刻した。
I am not in the least concerned about the result.私はその結果に何の関心もない。
We need to look for a gas station because this car will soon run out of gas.この車はもうすぐガソリンを使い果たすのでガソリンスタンドを探す必要がある。
What's your strongest type of sunscreen?最も効果の高いサンスクリーンはどれですか。
Please help yourself to the fruit.どうぞご自由に果物をお召し上がり下さい。
Gooseberries are fruits that are effective at extending life.スグリは長寿に有効な果物だ。
One cannot read a good book without being so much the better for it.良書を読めば必ずそれだけの効果がある。
The result was far from being satisfactory to her.彼女はその結果に全然満足出来なかった。
If you do that, it will only bring about a contrary effect.そんなことをしたら逆効果になる。
Please let me know the results by telegram.結果は電報で知らせてください。
He performed high duty.彼は自分の義務を果たした。
At any rate, he was satisfied with the results.いずれにしても彼は結果に満足していた。
I am pleased with the result.その結果に喜んでいる。
The money has not been used up.そのお金は使い果たしてはいません。
Dietary fibre is good for losing weight.食物繊維はダイエットに効果的だ。
Luckily, the treatment was only ineffective instead of harmful.運の良いことに、その治療法に害はなく、効果が無いだけだった。
They looked satisfied with the result.彼等は結果に満足しているように見えた。
In music or speaking, a pause is frequently used for dramatic effect.音楽でも演説でも、間合いはすばらしい効果をあげるものとしてしばしば利用される。
Our car ran out of gas after ten minutes.私たちの車は後10分でガソリンを使い果たした。
The backer is waiting to see how the deal pans out.後援者は取引がどんな結果になるか様子を見ています。
He sent fruit and vegetables to his daughter.彼は娘に果物と野菜を送った。
The effects of the drug are intense but brief.その薬の効果は強烈だが短い。
Having failed my mock examinations any number of times, when I actually tried taking it the result was nothing I'd imagined.模擬試験に何回も失敗して、実際に受けてみたら思わぬ結果が出た。
If you calculate the electric field using this equation, the result comes out like the following.この式によって電場を計算してやると、結果は次のようになる。
As a result, we play ball inside on rainy days.結果、雨の日は部屋の中でボール遊びをしています。
Fresh fruit is good for you.新鮮な果物は君の体によい。
After patiently listening to the audience's complaints, the judges changed the results.じっと観衆の不満を聞いた後、審査員は結果を変えました。
We were late as a result of the traffic jam.交通渋滞の結果として、私たちは遅れてしまった。
The results he has got are, in the main, satisfactory.彼が得た結果は大部分は満足すべきものである。
What was the result of Mary's test?メアリーのテストの結果はどうでしたか。
We are not quite satisfied with the result.私たちはその結果に十分満足しているわけではない。
He didn't carry out his promise.彼は約束を果たさなかった。
The results were as follows: Japan 1st; Spain 2nd; Italy 3rd.結果は次の通りでした。1位日本、2位スペイン、3位イタリア。
I can't ask for the test results. I'm terrified to hear them.試験の結果なんて怖くて聞けないよ。
I accepted the offer after due consideration.私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。
A slip of the tongue often brings about unexpected results.うっかり口を滑らせると思わぬ結果を招くことが多い。
In labor negotiation union leaders play an important role.労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。
You should not make little of the result.その結果を軽く見ちゃいけない。
I was at a loss for words.困り果てて言葉につまった。
When our class performed a play, I took charge of stage effects.我々のクラスが劇を上演した時、私は舞台効果を受け持った。
They soon used up their food supplies.彼らはすぐに買っておいた食料品を使い果たしてしまった。
This is the outcome of our research.これは私たちの研究の成果です。
They accomplished their mission.彼らは使命を果たした。
This policy resulted in a great rise in prices.この政策の結果、物価が大幅に値上がりした。
Acid fruits like pineapples and lemons are sour.パイナップルやレモンのような酸性の果実はすっぱい。
She squeezed the juice from many oranges.彼女はたくさんのオレンジから果汁を搾り出した。
He calculated the consequences of his action.彼は自分の行為の結果がどうなるかを計算した。
He had to answer for the consequences of the project.彼はその事業の結果の責任を負わねばならなかった。
He reached his hand out, and tried to pick the fruit, but couldn't.彼は手を伸ばしてその果実を取ろうとしたができなかった。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
A slip of tongue will often lead us to unexpected results.ちょっとした言いそこないが思いがけない結果をもたらすことが多い。
Reading will bear you richer fruit.読書はより豊かな成果をもたらすでしょう。
It is said that Lycopene, a pigment found in tomatoes, makes your skin beautiful and helps you lose weight.トマトに含まれる色素リコピンには、美肌効果やダイエット効果があると言われている。
What kind of fruit do you like best?どんな種類の果物が一番好きですか。
Although it was a popular movie, Out of Africa was more of a coffee-table movie than anything else.「愛と哀しみの果て」は俗受けしたけど何といっても映像のきれいな映画だった。
He sent fruits and vegetables to his daughter.彼は娘に果物と野菜を送った。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
You should make good on your promises.約束はきちんと果たすべきだ。
As a result, he became a great merchant.その結果として、彼は偉大な商人になった。
He was rubbing his hands over the report of the result.その結果の報道に満足して彼は手をもんでうれしがっていた。
Fresh fruit and vegetables are good for your health.新鮮な果物や野菜は健康によい。
Nice that you achieved your goals.ちゃんと目的が果たせて良かったね。
Hiroshi is worn out with worry since he lost the only copy of the book he needed for his report.ひろしは困り果てているのよ。レポートを書くのに必要な一冊しかない本をなくしてしまったの。
The media has a lot of influence on the outcome of an election.選挙の結果に及ぼすマスコミの影響力は大きい。
The results will not contradict the theory.結果は理論に矛盾しないだろう。
They deal in fruit and vegetables at that store.あの店では果物と野菜を販売している。
The result is a continual search for food in a changing environment.その結果、変化する環境の中で、絶えず獲物を探し続けなければならないのである。
He performed his duty at the expense of his time.彼は自分の時間を犠牲にして義務を果たした。
We can but wait for the results.ただ結果を待つのみだ。
The result of the vote was a win for the Liberals.投票の結果は自由党の勝利だった。
The strong yen is acting against Japan's export industry.円高は日本の輸出産業に逆効果になっている。
I informed him of the result.私は彼に結果を知らせた。
He changed his mind in consequence of the marriage.結婚の結果、彼は心が変わった。
I'm worn out.つかれ果てたよ。
They sell fruit, bread, cakes, and many other things.彼らは果物、パン、ケーキやその他多くのものを売る。
Don't worry about the result of the test.テストの結果を心配するな。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
The same cause often gives rise to different effects.同じ原因がしばしば異なった結果を生む。
It is the psychological moment to let the cat out of the bag.秘密をばくろするのは、心理的に最も効果のある時である。
These problems have arisen as a result of indifference.これらの問題は無関心の結果として生じたものだ。
It is certain that the increase of divorce will lead to anxiety between couples, parents and children.離婚の増大の結果、夫婦間、親子間に大きな不安を生じさせることは間違いない。
You must perform your duty.君はその義務を果たすべきである。
I was disappointed at the result.私はその結果にがっかりした。
She performed her duties.彼女は義務を果たした。
I spent all my energy on that project.私は全精力をそのプロジェクトに使い果たした。
Will Gore stand as presidential candidate?果たして、ゴア氏は大統領候補として立つのか?
Each has his own duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
A research organization investigated the effect.調査機関がその効果を調べた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License