Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
These answers confuse cause with consequence. これらの回答は、原因と結果をはき違えている。 I felt bad, so I was admitted into the hospital. However, it turned out that there was nothing really wrong with me. 気分が悪くて入院したが結果的にはたいしたことはなかった。 A slip of tongue will often lead us to unexpected results. ちょっとした言いそこないが思いがけない結果をもたらすことが多い。 I am not in the least concerned about the result. 私はその結果に何の関心もない。 His idleness resulted in the failure, and with reason. 彼の怠惰が失敗という結果になったのも無理はない。 How delicious this fruit is! この果物はなんておいしいんでしょう。 Fatigue is the natural result of overwork. 過労は働き過ぎの当然の結果だ。 Luck plays an important part in your life. 人生において運は重要な役割を果たす。 According to the X-ray, everything is all right. レントゲンの検査結果では何も問題はありません。 This fruit is shaped like an orange and tastes like a pineapple. この果物はオレンジのような形をして、パイナップルのような味がします。 All this damage is the result of the storm. この損害はみな嵐の結果だ。 He finally achieved what he set out to do. 彼はついに目的を果たした。 I will let you know after I have inquired once more. 結果が分かり次第お知らせ申し上げます。 Even if the opinions of others can be supressed, I cannot imagine to what results my speech may lead. 他人の意見を押さえつけることはできても、自分の発言がどんな結果に結びつくかを想像できていない。 We'll let you know the result within a week. 結果は1週間以内にお知らせします。 He exhausted his strength on the work. 彼はその仕事で力を使い果たした。 He's suffering from the effects of overwork. 彼は過労の結果病気になっている。 After much debate, we decided to spend our holidays in Spain. 我々はずいぶん議論した結果スペインで休暇を過ごすことにした。 He is anxious to know the result. 彼はやたらとその結果を知りたがっている。 The old castle lay in ruins. その古城は荒れ果てたままになっていた。 She is anxious about the results of her son's test. 彼女は息子のテスト結果がどうなるかと心配している。 I thought that Takeo would pass the exam and Kunio would fail, but the result was the other way around. 武雄は受かり、邦夫は受からないと思っていたが、結果は逆だった。 Anastrophe, by switching around words, has the effect of emphasizing text. 倒置法は言葉の前後を入れ替えることにより文章を強調する効果があります。 Present supplies of fruit are short of requirements. 現在における果物の供給は需要に及ばない。 The result is neither good nor bad. 結果は可もなく不可もなしと言ったところです。 One should do one's duty. 人は義務を果たさなければならない。 He finally achieved his goals. 彼はついに目的を果たした。 Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February. 結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。 The farmer caught the boy stealing the apples in his orchard. その農夫は男の子達が自分の果樹園でリンゴを盗んでいるのをみつけた。 She was pleased to see the results. 彼女はその結果をみて喜んだ。 This policy resulted in a great rise in prices. この政策の結果、物価が大幅に値上がりした。 You must perform your duty. 君はその義務を果たすべきである。 You should eat a variety of fresh fruits and vegetables. 種類に富んだ新鮮な果物と野菜を食べるべきです。 He didn't carry out his promise. 彼は約束を果たさなかった。 My father feels satisfied about this result. 私の父はこの結果について満足な気持ちです。 Much depends upon the result. 万事はその結果いかんにかかっている。 However you do it, the result will be the same. どんな方法でやっても、結果は同じだろう。 What would you like for dessert, ice cream or fresh fruit? デザートは何にしますか。アイスクリームですか、新鮮な果物ですか。 Unfortunately, the results yesterday were as you see. 残念ながら昨日はご覧の通りの結果となりました。 He played a major part in the movement. 彼はその運動で主要な役割を果たした。 It´s all very well in theory, but will it work in practice? 理論は結果だが実際にうまくいくだろうか。 As regards result, you don't have to worry. その結果に関して、君は心配する必要はない。 He always make good his promises. 彼はいつも約束を果たす。 Dieting takes up so much human endeavor with so little to show for it. ダイエットは非常な努力を要するが、その割に成果は少ない。 The effects of the drug are intense but brief. その薬の効果は強烈だが短い。 I was less than satisfied with the results. 結果にちっとも満足しなかった。 One should do one's duties. 人は自分の義務を果たすべきだ。 However, some people in the audience were not pleased with the results. しかしながら、観衆の中には、その結果に満足していない人もいました。 I felt ill and was admitted to the hospital, but in the event, it was nothing serious. 気分が悪くて入院したが結果的にはたいしたことはなかった。 His success resulted from hard work. 彼の成功は、彼の勤勉の結果から生じた。 It rained heavily, and consequently the baseball game was called off. 雨が激しく降った、その結果、野球の試合は中止になった。 What fruit do you like the best? どの果物が一番好きですか。 This is the outcome of our research. これは私たちの研究の成果です。 You should not make little of the result. その結果を軽く見ちゃいけない。 In music or speaking, a pause is frequently used for dramatic effect. 音楽でも演説でも、間合いはすばらしい効果をあげるものとしてしばしば利用される。 This led to unexpected results. このことが思わぬ結果を招いた。 On the whole, the result was unsatisfactory. 概してその結果は満足すべきものではなかった。 Our latest results are the fruit of his furious efforts. 今回の成果はひとえに彼の獅子奮迅の働きの賜物でしょう。 He was exhausted when he got home. 彼は家に帰った時には疲れ果てていた。 From children to the elderly, sensible exercise has a good effect on the body. 子どもから高齢者まで適度な運動は体にとってよい効果をもたらす。 Ken finally accomplished what he set out to do. ついにケンは目的を果たした。 It stopped short at a result far from the 10% taken as the target. 目標とする10パーセントにははるかにおよばない結果にとどまった。 The tree bent down beneath their weight of fruit. 木は果実のみの重さでたわんだ。 Let me know about the result of the exam. 試験の結果を私に教えて下さい。 Did you accomplish your purpose? 目的は果たせたんですか? They grow fruit here. ここでは果実を栽培しています。 My girlfriend missed the last train to the world's end, and that's quite a problem. 僕のガルフレンドは世界の果て行きの終列車に遅れて困りますよ。 I often told you to do your duty, but you would not listen to me. 私はしばしば君に自分の義務を果たすように言ったが、君はどうしても私の言うことを聞こうとしなかった。 Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto. 乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。 I played an important part in the garden party. 私は園遊会で大切な役目を果たした。 It's good that you were able to achieve your goals. ちゃんと目的が果たせて良かったね。 My father does not eat much fruit. 父はあまり果物を食べません。 We have used up the coal. 私達は石炭を使い果たしてしまった。 Among married couples, there has been an increase in divorce and separation with the result that there are many more one-parent families. 結婚している人々の間では、離婚や離別が増え、その結果、片親の家庭がますます多くなっている。 Is management really going to consider our bonus, or was that just lip service? 経営陣は果たして本気で我々のボーナスについて考えようとしているのか、それとも単に口先だけだったのだろうか。 It is not the means which matters, it is the end. 重要なのは手段でなく結果だ。 I was disappointed with those results. 私はその結果にがっかりした。 This policy resulted in a great rise in prices. その政策の結果物価は大幅に値上がりした。 Girls wearing mini-skirts, walking or sitting, are very effective eye-openers. ミニ・スカートをはいて、歩いたり、座ったりする少女たちは男の目を見はらすのにたいへん効果的である。 He exhausted all his energy. 彼は体力をすべて使い果たした。 We carried out our mission successfully. 我々は無事使命を果たした。 She squeezed the juice from many oranges. 彼女はたくさんのオレンジから果汁を搾り出した。 Hayakawa, the midterm results are out. You're top again! 早川くん、中間テストの結果でてたわよ。またトップ! He is anxious about the result. 彼はその結果を心配している。 Prices rose drastically as a result of this policy. この政策の結果、物価が大幅に上昇した。 The result was contrary to his expectations. 結果は彼の予想とは正反対だった。 He's depressed about the result. 彼はその結果に気落ちしている。 He could not take effective measures. 彼は、効果的な手段が取れなかった。 I will answer for the result. 私はその結果に責任を負うつもりだ。 The merger created the first largest bank in Japan. 合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。 I spent all my energy on that project. 私は全精力をそのプロジェクトに使い果たした。 The result is all that matters. 結果だけが必要だ。 I will give you a call as soon as the decision comes through. 結果が出次第お知らせします。 He achieved his aim at last. 彼はついに目的を果たした。 Fruit trees require a large amount of space in which to grow. 果実がなる樹木は、成長するための空間がかなり必要だ。 The outcome of the election is doubtful. 選挙の結果はなんとも言えない。 Big successes result from constant effort. 大きな成功は、コツコツ努力した結果である。 The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively. 教養のある、一般のアメリカ人はもはや理解しあえる素養を共有していないという事実が、彼らが効果的に意志疎通できない主な理由なのである。 The duty must be discharged by everyone of you. この義務は諸君のすべてに果たしてもらわねばならぬ。 We expect good results. 良い結果が予想される。