The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '果'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They neglected his advice, with the result the their company went bankrupt.
彼らは彼の忠告を無視した。その結果彼らの会社は倒産した。
It will be little more than a hundred years before we use all the oil up.
我々が石油を使い果たすまでには百年かからないであろう。
You have to make good the promise for your mother.
お母さんのためにあなたは約束を果たさなければならない。
It seems that Tom only eats fruits and vegetables.
トムは野菜と果物しか食べないらしい。
All she got for her pains was ingratitude.
彼女が散々してやった挙げ句の果てが忘恩だった。
You must fulfill your promise without fail.
あなたは必ず約束を果たさなければならない。
This is the outcome of our research.
これは私たちの研究の成果です。
I'm short of money.
私はお金を使い果たした。
Will Gore stand as presidential candidate?
果たして、ゴア氏は大統領候補として立つのか?
Even if the opinions of others can be supressed, I cannot imagine to what results my speech may lead.
他人の意見を押さえつけることはできても、自分の発言がどんな結果に結びつくかを想像できていない。
The result was by no means satisfactory.
その結果はとても満足できるものではなかった。
This sort of structure is called a double negative, but in effect it shows affirmation.
このような形を二重否定といいますが、結果として肯定を表すこととなります。
Each has his own duty to do.
人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
Please help yourself to some fruit.
果物を自由にとって食べて下さい。
This initiative follows the DCA phone conference on Dec 17 attended by 40 people from 27 firms.
この提案は、27の企業から40人が参加した12月17日のDCAの電話会議の結果によるものです。
You like fruit.
君は果物が好きだ。
All this damage is the result of the storm.
この損害はみな嵐の結果だ。
This farm yields enough fruit to meet our needs.
この農園は我々の必要を満たすだけの果実を産出する。
He said that he would let us know later about the results of the examination.
試験の結果については、後で知らせてあげると彼は言った。
As soon as the result was made public, I told you it.
結果が公表され次第、私は君にそれを知らせた。
The result was what I had expected.
結果は私が思った通りだった。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.
The result of his action still remains to be seen.
彼の行動の結果がどうなるかは後になってみないとわからない。
A slip of the tongue often brings about unexpected results.
うっかり口を滑らせると思わぬ結果を招くことが多い。
He won first prize as a result of his great effort.
彼は大変な努力の結果として優勝した。
He's depressed about the result.
彼はその結果に気落ちしている。
She ran out of paper.
彼女は紙を使い果たした。
My efforts produced no results.
僕の努力は何の成果ももたらさなかった。
We're all waiting because there's no news about the test results yet.
まだテスト結果については何も報告がないので、みんな待っているところです。
For too long society has placed sole emphasis on children's test results, to the detriment of social discipline.
この国では、長い間、試験結果のみを重視した教育を行ってきた。
The candidate was disappointed at the outcome of the election.
その立候補者は選挙の結果に落胆した。
The effect of the medicine was amazing.
その薬の効果は驚くべきものだった。
No one can foresee how that result will turn out.
その結果がどうなるか、誰も予見できない。
The fall from the horse resulted in a broken leg.
落馬の結果足を折った。
You should fulfill your promises.
約束はきちんと果たすべきだ。
The world is running out of oil.
世界は石油を使い果たしています。
His illness comes of drinking too much.
彼の病気はあまりに酒を飲みすぎた結果である。
Everyone was glued to the TV set as the election results came in.
選挙の結果出てくるにつれ、皆テレビにかじりついた。
I am seeking the path to the end of the universe.
宇宙の果てへの道を求める。
All of us were excited with the result of the experiment.
私たちはみな、実験の結果に興奮した。
It looked tough to achieve his aim.
目的を果たすのはきつそうだった。
Unfortunately, the results yesterday were as you see.
残念ながら昨日はご覧の通りの結果となりました。
It´s all very well in theory, but will it work in practice?
理論は結果だが実際にうまくいくだろうか。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.
第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
We are not quite satisfied with the result.
私たちはその結果に十分満足しているわけではない。
I'm very tired now.
今は疲れ果てています。
This is because they are trying to prove they are somewhat independent.
このような(子供の)態度は、自分たちがある程度独立していることを示そうとしての結果なのである。
The result of this experiment leads to our presumption that element T determines the entire structure.
この実験の結果、要素Tが構造全体を決定しているという推定が導き出される。
We have consumed all the natural resources.
私たちはすべての天然資源を使い果たしてしまっている。
At any rate, he was satisfied with the results.
いずれにしても彼は結果に満足していた。
What was the outcome of the election?
選挙の結果はどうでしたか。
Automation is bound to have important social consequences.
オートメーションは必ず重要な社会的結果をもたらすだろう。
Is it true that you won't gain weight no matter how many vegetables and fruits you eat?
野菜や果物はいくら食べても太らないって本当ですか?
In music or speaking, a pause is frequently used for dramatic effect.
音楽でも演説でも、間合いはすばらしい効果をあげるものとしてしばしば利用される。
We attribute Edison's success to intelligence and hard work.
エジソンの成功は知性と勤勉との結果でもある。
CO₂ has a lot to do with the so-called greenhouse effect.
CO2はいわゆる温室効果と大いに関係があります。
This is the age of information, and computers are playing an increasingly important role in our everyday life.
現代は情報の時代で、私たちの日常生活でコンピューターが果たす役割はますます大きくなっている。
Oil has played an important part in the progress of Japanese industry.
石油は日本の産業の進歩に重要な役割を果たした。
He ascribed his success to hard work.
彼は自分の成功は努力の結果だといった。
We have to live with the consequences of our actions.