UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They announced the results as of May 1.彼らは5月1日現在でその結果を発表した。
You should carry out your promises.約束はきちんと果たすべきだ。
He has given out.彼は疲れ果ててしまった。
We should know the result by Thursday.木曜までには結果が分かるはずだ。
Effort produces fine results.努力は良い結果を生み出す。
I am anxious about the result.私はその結果を心配している。
If you do that, it will only bring about a contrary effect.そんなことをしたら逆効果になる。
CO₂ has a lot to do with the so-called greenhouse effect.CO2はいわゆる温室効果と大いに関係があります。
Is it true that you won't gain weight no matter how many vegetables and fruits you eat?野菜や果物はいくら食べても太らないって本当ですか?
I am looking for an effective method to get rid of all the weeds in my yard.私は庭の雑草を全部取り除く効果的な方法を探している。
Words travel across the universe.言葉は宇宙の果てへと飛び出していく。
It is said that Lycopene, a pigment found in tomatoes, makes your skin beautiful and helps you lose weight.トマトに含まれる色素リコピンには、美肌効果やダイエット効果があると言われている。
He may dread to learn the results.彼は結果を知ることを恐れるかもしれない。
He has run out of his energy.彼は力を使い果たした。
We have consumed all the natural resources.私たちはすべての天然資源を使い果たしてしまっている。
Whether he comes or not, the result will be the same.彼が来ようが来まいが結果は同じだろう。
The result of my exams was not what I had expected.試験の結果は、私の予想していたものではなかった。
The results of the term examination were anything but satisfactory.期末試験の結果は決して満足のいくものではなかった。
You have only to play a role.あなたは役割を果たしさえすればよい。
The results of the election will appear in the evening paper.選挙の結果は夕刊に載るでしょう。
Please help yourself to some fruit.果物を自由にとって食べて下さい。
All she got for her pains was ingratitude.彼女が散々してやった挙げ句の果てが忘恩だった。
The result of this experiment leads to our presumption that element T determines the entire structure.この実験の結果、要素Tが構造全体を決定しているという推定が導き出される。
He had to answer for the consequences of the project.彼はその事業の結果の責任を負わねばならなかった。
His idleness resulted in the failure, and with reason.彼の怠惰が失敗という結果になったのも無理はない。
There were floods as a result of the heavy rain.豪雨の結果、洪水が起こった。
The most effective defense is offense.最も効果的な防御は攻撃である。
One cannot read a good book without being so much the better for it.良書を読めば必ずそれだけの効果がある。
My father was satisfied with the result.父はその結果に満足だった。
Gooseberries can prolong your life.スグリは長寿に有効な果物だ。
The result of the test brought home to me how little I had learned.そのテストの結果で私はいかに学んでいなかったかを痛感した。
The result was what I had expected.結果は私が思った通りだった。
I will give you a call as soon as the decision comes through.結果が出次第お知らせします。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。
Mary felt happy when she learned the results of the election.メアリーは選挙の結果を知ったとき、嬉しく思った。
His illness comes of drinking too much.彼の病気はあまりに酒を飲みすぎた結果である。
The farmer caught the boy stealing the apples in his orchard.その農夫は男の子達が自分の果樹園でリンゴを盗んでいるのをみつけた。
It will be little more than a hundred years before we use all the oil up.我々が石油を使い果たすまでには百年かからないであろう。
Although the conditions are slightly different, the result of our experiment was identical with Robinson's.条件は多少異なってはいるものの、我々の実験結果はロビンソンのものと同一である。
Strictly speaking, the tomato is a fruit.厳密に言うと、トマトは果物です。
The teacher was far from satisfied with the result.先生はその結果に満足しているどころではなかった。
The result of the election will soon be analyzed.選挙の結果はまもなく検討されよう。
He achieved his aim at last.彼はついに目的を果たした。
The result is all that matters.結果だけが必要だ。
The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。
This new medicine has a lasting effect.この新薬は効果が永続的である。
Sports play an important role in social life.スポーツは社会生活の中で重要な役割を果たす。
I might have done well on yesterday's test, but I do not know the results yet.昨日のテストはうまくいったかもしれないが、まだその結果はわからない。
It would be counter-productive to do such a thing.そんなことをしたら逆効果になる。
Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on.接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。
In this activity one immediately sees the result.この仕事では結果がすぐ分かる。
This plan will serve its purpose to some extent.この計画はある程度の効果が見込める。
Lemon is a sour fruit.レモンはすっぱい果物だ。
Finding a solution that worked was a process of trial and error.解決策が功を奏したのは試行錯誤の結果だった。
Nice that you achieved your goals.ちゃんと目的が果たせて良かったね。
This policy resulted in a great rise in prices.この政策の結果、物価が大幅に値上がりした。
Jackie's efforts to help homeless people backfired on her.ジャッキーがホームレスの人たちを助けようとする努力は反対の結果になってしまった。
It is not the means which matters, it is the end.重要なのは手段でなく結果だ。
The medicine seemed to have no effect on the patient.その薬は患者になんの効果もなかったようだ。
You seem to like fruit.果物がお好きのようですね。
The analysis gives the following results.この分析では次の結果が出ている。
His suicide came as a result of his disappointment in love.彼の自殺は失恋の結果であった。
The old castle lay in ruins.その古城は荒れ果てたままになっていた。
It's good that you were able to achieve your goals.ちゃんと目的が果たせて良かったね。
His repeated delinquencies brought him to court.彼は非行を繰り返した結果法廷に立たされた。
Try to fulfill your duty.義務を果たすように努力しなさい。
We fulfill our obligations.私たちは義務を果たします。
Visiting all the tourist sights really wore me out.観光名所をほうぼう訪ね歩いたので、すっかり疲れ果ててしまった。
It's not yet what you'd call finished but we're starting to get pretty good results.まだ、完了と言うところまで行っていないが、そこそこ成果が出始めてきた。
She performed her duties.彼女は義務を果たした。
That doctrine will no doubt lead to serious consequences.その主義はおそらく重大な結果を招くだろう。
I informed him of the result.私は彼に結果を知らせた。
What sort of fruit do you like best?どんな種類の果物が一番好きですか。
Remember that we will inherit the results of your decisions.心に留めてください、私たちが皆さんの決定の結果を見に受けるのです。
The rice field lies waste.その田んぼは荒れ果てたままだ。
Exhausted from a day's work, he went to bed much earlier than usual.彼は一日の仕事で疲れ果てたので、いつもよりずっと早く寝た。
Help yourself to the fruit.自由に果物をお食べ下さい。
He was, to some degree, satisfied with the result.彼はその結果にある程度満足していた。
He consumed all his income on drinking.彼は全収入を酒に使い果たした。
If you have the money, then you may use it with other treatments, but the results from hypnotism alone should be plenty.金銭的に余裕があるのなら併用しても構わないが催眠だけで、十分に効果がある。
The result was far from being satisfactory to her.彼女はその結果に全然満足出来なかった。
A slip of tongue will often lead us to unexpected results.ちょっとした言いそこないが思いがけない結果をもたらすことが多い。
I thought that Takeo would pass the exam and Kunio would fail, but the result was the other way around.武雄は受かり、邦夫は受からないと思っていたが、結果は逆だった。
The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures.彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。
It had an effect alien from the one intended.意図していたものとかけ離れた結果となった。
I've used up my wages, but I have my bank account to fall back on.給料を使い果たしてしまったが、私にはいざというときに頼る銀行預金がある。
Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto.乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。
What was the result of Mary's test?メアリーのテストの結果はどうでしたか。
On the whole I am satisfied with the result.だいたいにおいて私はその結果に満足している。
He was satisfied to know the result.彼はその結果を知って満足した。
Eat green fruit and ten to one you will get ill.熟していない果物を食べれば、まず間違いなく病気になりますよ。
All this damage is the result of the storm.この損害はみな嵐の結果だ。
I like such fruits as grapes and peaches.私は葡萄や桃のような果物が好きだ。
You've got to answer for the outcome.あなたはその結果に責任をおわなければならない。
Our car ran out of gas after two minutes.私達の車は後2分でガソリンを使い果たした。
I think it necessary that you should do your duty.あなたは自分の義務を果たす必要があると私は思う。
The revolution, in itself, bore no fruit after all.結局、革命それ自体は何の成果ももたらさなかった。
He was in despair when he spent the last of his money.最後のお金を使い果たして彼は絶望していた。
I was disappointed at the result.その結果にがっかりした。
We will check to see if what you have said is really the truth.あなたの言う事が果たして事実なのか調べてみよう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License