UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Fresh fruit and vegetables are good for your health.新鮮な果物や野菜は健康によい。
I was disappointed at the result.私はその結果にがっかりした。
Lander assumes that rioting and gang behavior are a result of poverty and poor economic conditions.ランダーは暴動とギャング的行動は貧困と貧しい経済条件の結果であると仮定している。
It would be counter-productive to do such a thing.そんなことをしたら逆効果になる。
Sports are effective to cultivate friendship.友情を培うのにスポーツは効果的だ。
I am anxious about the result.私はその結果を心配している。
You should carry out your duty.自らの義務を果たすべきだ。
He changed his mind in consequence of the marriage.結婚の結果、彼は心が変わった。
This new product of ours is a serious blow to our rival company.我が社の新製品が、ライバル会社に一矢を報いる結果となった。
Fruits tend to decay soon.果物はすぐにくさりがちである。
We are not quite satisfied with the result.私たちはその結果に十分満足しているわけではない。
He was rubbing his hands over the report of the result.その結果の報道に満足して彼は手をもんでうれしがっていた。
Preventive measures are much more effective than the actual treatment.予防のほうがことが起こっての治療よりずっと効果がある。
Birds feed on berries and corn seeds.鳥は小さな果実と穀物の種を常食としている。
Would you like some fruit?果物を召し上がりませんか。
Our efforts did not result in success.我々の努力は成功という結果にはならなかった。
This is because they are trying to prove they are somewhat independent.このような(子供の)態度は、自分たちがある程度独立していることを示そうとしての結果なのである。
In labor negotiation union leaders play an important role.労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。
She dared to ask for the results of the exams.彼女はあえて試験の結果を聞いた。
I shall be introducing the street paper that is only sold by the homeless, "The Big Issue", started in England and has had its first Japanese issue.日本創刊を果たしたイギリス発のホームレスの人だけが販売者となれるストリートペーパー「ビッグイシュー」について紹介しよう。
He resolutely pushed forward from the start, overwhelming and pushing out his off-balance opponent.初めから果敢に前へ出て圧倒し、体勢を崩した相手を押し出した。
Whenever Googling, I always love finding what I am not looking for.グーグルで何かを検索するたびに、探してもいない結果が見つかるのが好き。
We should play a more active role in combating global warming.私たちは地球温暖化の対処にもっと積極的な役割を果たすべきだ。
He finally achieved his goals.彼はついに目的を果たした。
The same cause does not always give rise to the same effect.同じ原因が同じ結果を引き起こすとは限らない。
Birds feed on berries and corn seeds.鳥は果実や穀類を食べて生きている。
We'll let you know the result within a week.結果は1週間以内にお知らせします。
Mary felt happy when she learned the results of the election.メアリーは選挙の結果を知ったとき、嬉しく思った。
He eats nothing else but fruit.彼は果物のほかなにもたべない。
The result of the election will be announced tomorrow.選挙の結果は明日発表される。
Our car ran out of gas after ten minutes.私たちの車は後10分でガソリンを使い果たした。
Dr. Yukawa played an important part in the scientific study.湯川博士は科学研究に重要な役割を果たした。
The new medicine demonstrated an immediate effect.その新薬はすぐに効果を示した。
What's your strongest type of headache pill?最も効果の高い頭痛薬はどれですか。
I am satisfied with the result of my math test.私は数学のテストの結果に満足しています。
I am looking for an effective method to get rid of all the weeds in my yard.私は庭の雑草を全部取り除く効果的な方法を探している。
She seemed to be satisfied with the result of the exam.彼女は試験の結果に満足しているようだった。
If it had not been for her help, you would never have done it.彼女の援助がなかったら、君は決してそれを果たせなかっただろう。
This led to unexpected results.このことが思わぬ結果を招いた。
They will probably have many psychological problems as a result, and that would be worse in the long run.彼らはおそらく結果として多くの心理的問題を抱えることになり、それは長い目で見ればもっと悪いことになるだろう。
What was the outcome of the election?選挙の結果はどうでしたか。
I've used up my wages, but I have my bank account to fall back on.給料を使い果たしてしまったが、私にはいざというときに頼る銀行預金がある。
We expect good results.良い結果が予想される。
This poison is very effective in getting rid of roaches.この薬はごきぶりを退治するのに効果的だ。
As a result of the war, many people died.その戦争の結果として、多くの人が亡くなった。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。
The result is a continual search for food in a changing environment.その結果、変化する環境の中で、絶えず獲物を探し続けなければならないのである。
I am pleased with the result.その結果に喜んでいる。
There's no telling what kind of trouble this proposal might stir up. The result is certainly going to be something to see.鬼が出るか蛇が出るか。この提案書の結果が見物だね。
My comrades encouraged me to fulfill my ambitions.仲間達が私に野望を果たすよう励ましてくれた。
We need more effective price controls by the Government.政府によるもっと効果的な価格統制が必要だ。
The next morning I woke to see the fruit trees in bloom underneath my window.翌朝、目がさめると、私の窓の下で果実の木の花が咲いているのを目にした。
Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto.乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。
That is a fruit of your effort.それは君の努力の果実だ。
I am not in the least concerned about the result.私はその結果に何の関心もない。
You should carry out your promises.約束はきちんと果たすべきだ。
We will evaluate them and send you the results of our findings as soon as we can.評価後、結果を至急にお送りします。
We have a wide choice of fruits at the supermarket.そのスーパーではいろいろな種類の果物が選べる。
Your parents are not to blame for such a result.こんな結果に対してあなたのご両親を責めることはできません。
His remarks had the opposite effect.彼の発言は逆効果になった。
You should deliver on your promises.約束はきちんと果たすべきだ。
Each has his own duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
It's great that you were able to achieve your goals.ちゃんと目的が果たせて良かったね。
The end justifies the means.結果良ければすべて良し。
It's not hard to see what the results of this rise will be.この海面の上昇の結果がどのようになるかを知ることは難しくない。
He played a major part in the movement.彼はその運動で主要な役割を果たした。
This train is the last train to the world's end.この汽車は世界の果て行きの終列車です。
And on top of it all, I was fired.挙げ句の果てにクビになった。
Gooseberries are fruits that are effective at extending life.スグリは長寿に有効な果物だ。
In 1958, Brazil won its first World Cup victory.ブラジルは1958年にワールドカップ初勝利を果たした。
The test result showed how much he had studied.そのテストの結果は彼がどれぐらい勉強したかを示した。
I was disappointed to hear the test results.私はテストの結果を聞いてがっかりした。
The result is all that matters.結果だけが必要だ。
Our engineers compared this information with similar products being sold in Japan and concluded that they might compete very well.弊社のエンジニアが日本国内で販売されている同様の製品と仕様を比較した結果、非常に競合力があると判断いたしました。
His good nature seems to fulfill the role of reducing the family's trouble.彼の善良な性格は、家の中の不和を沈める役割を果たすように見える。
They soon used up their food supplies.彼らはすぐに買っておいた食料品を使い果たしてしまった。
He couldn't make good a promise between his father.彼は父親との約束を果たすことが出来なかった。
His carelessness resulted in the accident.彼の不注意の結果その事故が起こった。
Fatigue is the natural result of overwork.過労は働き過ぎの当然の結果だ。
They are spraying the fruit trees.彼らは果樹に農薬を散布している。
For too long society has placed sole emphasis on children's test results, to the detriment of social discipline.この国では、長い間、試験結果のみを重視した教育を行ってきた。
Won't you have some fruit?果物を何かいかがですか。
He did his duty as a matter of course.彼は当たり前のように本分を果たした。
Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February.結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。
Have you heard about the result of the game?試合の結果について聞きましたか。
What happened in consequence?その結果はどうなったのか。
On the whole I am satisfied with the result.だいたいにおいて私はその結果に満足している。
I'm sure he will carry out his promise.彼はきっと約束を果たすよ。
He performed duty at last.彼はついに責務を果たした。
The report proved true as a result of their investigation.彼らの調査の結果、その報道が正しいことがわかった。
I have to discharge my duty.私は職責を果たさなければならない。
You should eat more fruit.もっと果物を食べるべきです。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
It is important that we should do our duty.我々は自分の義務を果たす事が大切だ。
In order to bring about an effective agreement of wills, it is not sufficient to study other languages.効果的に意志の疎通を図るのに他の語学を知っているだけでは、十分ではない。
Help yourself to the fruit.自由に果物をお食べ下さい。
The results will be back in a week.1週間以内に検査の結果が出ます。
My efforts produced no results.僕の努力は何の成果ももたらさなかった。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
The hospital that I went to for my allergies recommended me a shampoo that wouldn't trigger them. It's certainly effective - I think - but it's just way too expensive.アトピーのためかかった病院で、刺激の少ないというシャンプーを勧められた。確かに効果はあるようなのだが、これがとても高価で困っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License