The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '果'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
What was the result of Mary's test?
メアリーのテストの結果はどうでしたか。
You should not think little of this result.
君はこの結果を軽視すべきじゃない。
He is satisfied with the result.
彼は結果に満足している。
I felt ill and was admitted to the hospital, but in the event, it was nothing serious.
気分が悪くて入院したが結果的にはたいしたことはなかった。
This initiative follows the DCA phone conference on Dec 17 attended by 40 people from 27 firms.
この提案は、27の企業から40人が参加した12月17日のDCAの電話会議の結果によるものです。
He was late as a result of the accident.
彼はその事故の結果遅刻した。
The money has not been used up.
そのお金は使い果たしてはいません。
He could not take effective measures.
彼は、効果的な手段が取れなかった。
He eats nothing more than fruit.
彼は果物しか食べない。
The numerical values shown above derive from Hobson's simulation.
上に示した数値はホブソンのシミュレーションによる結果である。
Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization.
日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。
It´s all very well in theory, but will it work in practice?
理論は結果だが実際にうまくいくだろうか。
What's the most delicious fruit in Japan?
日本でいちばんおいしい果物は何?
She squeezed the juice from many oranges.
彼女はたくさんのオレンジから果汁を搾り出した。
We almost broke our necks trying to meet the quota.
我々はノルマを果たそうと一生懸命にがんばって四苦八苦した。
Nature plays an important role in our life.
自然は我々の生活に大切な役割を果たしています。
It is not the means which matters, it is the end.
重要なのは手段でなく結果だ。
You must fulfill your promise without fail.
あなたは必ず約束を果たさなければならない。
I am far from satisfied with the result.
私は決してその結果に満足していない。
What was the outcome of the election?
選挙の結果はどうでしたか。
Let me know your exam results.
私に試験の結果を知らせてください。
The result of the test brought home to me how little I had learned.
そのテストの結果で私はいかに学んでいなかったかを痛感した。
As a result, more women are receiving equal work.
その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。
Even if the opinions of others can be supressed, I cannot imagine to what results my speech may lead.
他人の意見を押さえつけることはできても、自分の発言がどんな結果に結びつくかを想像できていない。
She reaped a rich harvest from her study abroad.
彼女は海外での研究から豊富な成果を得た。
For that reason the outcome of the primary nursing care requirement authorization has to relate to the amount of nursing care required.
そのため、要介護認定の結果は介護サービスの量と関係している必要があります。
An apparently small event may lead to a great result.
一見つまらない出来事もやがてたいへんな結果になることがある。
Eat green fruit and ten to one you will get ill.
熟していない果物を食べれば、まず間違いなく病気になりますよ。
Let's hope for good results.
よい結果を期待しましょう。
Dieting takes up so much human endeavor with so little to show for it.
ダイエットは非常な努力を要するが、その割に成果は少ない。
Prices rose drastically as a result of this policy.
この政策の結果、物価が大幅に上昇した。
He did his duty as a matter of course.
彼は当たり前のように本分を果たした。
I was determined to fulfill my duties at any cost.
何とかして義務を果たそうと決心した。
He finally achieved what he set out to do.
彼はついに目的を果たした。
Fruits tend to decay soon.
果物はすぐにくさりがちである。
What sort of fruit do you like best?
どんな種類の果物が一番好きですか。
The most effective defense is offense.
最も効果的な防御は攻撃である。
The result of his experiment corresponded with mine.
彼の実験結果は私のと一致した。
I was disappointed at the results.
私はその結果に失望した。
In order to bring about an effective agreement of wills, it is not sufficient to study other languages.
効果的に意志の疎通を図るのに他の語学を知っているだけでは、十分ではない。
A slip of tongue will often lead us to unexpected results.
ちょっとした言いそこないが思いがけない結果をもたらすことが多い。
The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures.
彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。
Are people born intelligent or stupid, or is intelligence the result of how you live?
人は生まれながら賢かったり愚かだったりするのか、それとも知性は生き方の結果なのか。
Ken finally accomplished what he set out to do.
ついにケンは目的を果たした。
I was disappointed at the result.
その結果にがっかりした。
The three animals tried to help the old man, the monkey using its ability to climb to collect fruit and nuts, and the fox catching fish in the stream to bring to him.
But the rise in prices is a consequence of that policy.
しかし、その政策の結果物価が上がった。
The result is all that matters.
結果だけが重要だ。
He played a very important part in our scientific research.
彼は我々の科学研究に大変重要な役割を果たした。
Whether he comes or not, the result will be the same.
彼が来ようが来まいが結果は同じだろう。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.