UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The country is supported by industry.その国は産業によって支えられている。
A few days after his thirteenth birthday, Tony, too, graduated from school.13歳の誕生日の2、3日後に、トニーも学校を卒業しました。
I have no idea what we are doing in our math class.数学の授業で何をやっているのかまったくわからない。
As a businessman he is far above me.実業家として彼は私よりはるかに優れている。
He works beyond office hours twice a week.彼は週に2回残業をする。
He fired most of his men.彼は従業員のほとんどを首にした。
John always breaks the ice in class.ジョンは授業中いつも口火を切る。
The undertaking was a failure from the beginning.その事業は最初から失敗だった。
Ted is looking forward to going abroad after graduation.テッドは卒業旅行に行くことを楽しみにしています。
Small businesses will have to tighten their belts to survive.中小企業は生き残るために、じっと耐えていかなければなりません。
We decided to branch out into selling some foodstuffs.我々は業務を拡大し、食料品を販売することを決定した。
I am to take over my father's business.私が父の事業を受け継ぐことになっている。
Most shops near the school are closed on Saturdays now.今では学校の近くにあるほとんどの店が土曜休業だ。
The computer industry is enjoying a boom.コンピューター業界は景気がいい。
The government will provide interest-free loans to firms that participate in the program.政府はその計画に参加する企業には無利子の融資を行う。
What are you going to do after graduating from college?大学を卒業した後何をしますか。
My sister says that she wants to study abroad after leaving.姉は学校を卒業後は海外留学したいそうです。
Success in school calls for hard study.学業成績を上げるには、一生懸命勉強する必要がある。
I worked my way through college.私は苦学して大学を卒業した。
The lesson being over, children ran out into the hall.授業が終わると、子供たちは廊下へ飛び出した。
Demand for occupational therapy has surged in recent years.近年作業療法の需要は急速に高まった。
It's difficult to peel chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
The undertaking entailed great expense upon the government.その事業は政府に非常な出費をかけた。
The manufacturer of the medicine is a Japanese company.その薬を作っているのは日本の企業である。
He carried on business for many years.彼は多年営業を続けた。
We have finished the work in accordance with her instructions.私たちは彼女の指示に従って、作業を終了した。
Sony inspires ambition among its employees.ソニーは従業員のやる気を引き出していますよ。
I hear his business is on the verge of going bankrupt.彼の事業は破産しそうだといううわさだ。
The company was forced to lay off many employees.その会社は多くの従業員を解雇せざるをえなかった。
He left school two weeks ago.彼は2週間前に卒業しました。
We will end today's lesson here.今日の授業はこれまで。
At any rate, I'll go to college after graduating from high school.とにかく、私は高校を卒業したら大学へ行きます。
Do not eat in class.授業中は食事しないこと。
Being unemployed gave me the chance to stand back and think about my life.失業の経験がゆっくり人生に着いて考える機会を与えてくれた。
Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook.経済の先行きが明るくなっているので、日本の大企業が今年予定している設備投資は上方修正された。
It being Sunday, we have no classes today.日曜日なので、今日は授業がありません。
His work is repetitive.彼の仕事は反復作業だ。
Circumstances surrounding the textile industry have changed.繊維産業をとりまく状況は変化した。
Companies welcome workers who take initiative.企業は率先して事にあたる働き手を歓迎する。
Commercial Code can be called an enterprise method.商法は企業法といえる。
Because he was unemployed, their wedlock failed.彼が失業したので、彼らの結婚生活は破綻した。
Experience is the best of schoolmasters, only the school-fees are heavy.経験は最良の教師である。ただし授業料が高い。
That was the end of the class.それは授業の終わりだった。
"Let us begin today's lesson by opening our books to page 156," said the teacher.「さあ、156ページを開けて今日の授業を始めましょう」と先生は言った。
Little Johnny farts in the classroom.ジョニー君が授業中にオナラをしてしまいました。
Boeing's safety experts have joined others in the industry to form an international task force to try to eliminate one particular kind of air crash known as controlled flight into terrain, CFIT.ボーイング社の安全担当の専門家は航空産業の他の専門家と一緒になって制御飛行中の墜落(CFIT)として知られている墜落事故をなくそうと国際的な対策委員会を組織している。
The teacher accused one of his students of being noisy in class.教師は一人の生徒を授業中うるさいといって非難した。
His business has begun to thrive at last.彼の事業もやっとほう芽のきざしを見せた。
It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。
My major is agriculture.私の専攻は農業です。
Strictly speaking, he is not qualified for the job.厳密に言うと、彼はその職業に適していない。
In fact, an artist lacking in confidence and fortitude would lose focus after 2 or 3 hours.さしずめ忍耐力に自信のない筆者などは、2,3時間で音をあげてしまう作業である。
He went far in business.彼は事業に成功した。
We'll need a head hunting agency to find the right man for this executive position.この重役のポストに適当な人物を見つけるには、人材斡旋業者に依頼する必要がある。
The tax reform will not touch the banking industry.今後の税制改革では銀行業界に何の影響も与えないだろう。
Our teacher is punctual for the classes.私たちの先生は授業の時間を厳守する。
The businessman didn't dare withdraw from the transaction.その実業家にはその取引から手を引く勇気がなかった。
This increase in the number of unemployed people is a result of the bad economy.この失業者の増加は不景気の当然な結果である。
Tom is fitted to become a businessman.トムは実業家になるのに向いている。
Tom often skips class.トムはよく授業をさぼる。
Our company supports several cultural events.私が働いている会社は、いくつかの文化事業を後援しています。
Once you skip a lesson, it's hard to catch up with your classmates.一回授業を休むと、クラスメートに追いつくのは大変です。
Research in Motion announced the layoff of 2000 employees and a restructuring of the company.リサーチ・イン・モーションが約2千人の従業員解雇と組織再編を発表した.
The student missed class three times in a row.その生徒は三回続けて授業に出なかった。
He wanted to make singing a career.彼は歌うことを職業にしたいと思っていた。
He promised to bring new industries to the region, but politicians rarely keep their word.新しい産業をこの地域に呼ぶと彼は約束したが、政治家はめったに約束を守らない。
According to what I heard after, the teacher didn't come until the end of the class.後日談によると、先生は授業の最後まで来なかった。
He treats his employees well.彼は従業員によい待遇をしている。
Hertz and Avis are head to head competitors in the car rental business.ハーツ社とエイビィス社はカーレンタルの業界でしのぎを削っている。
The teacher is in charge of the third year class.その先生は3年生の授業をまかされています。
We listened to the teacher during the English lesson.英語の授業の間、私たちは先生の話を聞いた。
Our teacher had hardly finished the class when the bell rang.先生が授業を終えるとすぐにベルが鳴った。
What's your job?あなたの職業は何ですか。
I'm eager to be allowed to do more private-sector investment.民間企業に対する投資をもっと認めてほしい。
We cannot speak too highly of his great achievements.我々は彼の偉業をいくら高く評価してもしすぎることはない。
He accomplished the great undertaking at last.彼は大事業をついに成し遂げた。
Right now I'm training in preparation for the day we set off.只今、僕は旅立ちの日に向けて修業中です。
He graduated from Tokyo University.彼は東京大学を卒業した。
Its business is advancing quite well.事業は旨く行っている。
He has taken charge of his father's company.彼は父親の会社の営業を引き継いだ。
This year unemployment will reach record levels.今年は失業者数が記録的になるだろう。
We have no classes on Wednesday afternoons.水曜の午後は授業はありません。
The students apologized to the teacher for being late to class.生徒たちは先生に授業に遅れたことをわびた。
He engaged in agriculture.彼は農業に従事している。
We graduate from high school at eighteen.私たちは18歳で高校を卒業する。
I hear his business is on the verge of ruin.彼の事業は破滅しかかっているとの噂だ。
My teacher found out that I was skipping class and he raked me over the coals.授業をサボっていたのが先生にばれて、こってり油をしぼられた。
The industrialist found a wealthy financier to help him weather the storm which was inevitable.その製造業者は、避けられない危機を乗り切る手助けをしてくれる、金をもった、さる金融業者をみつけた。
I am not so foolish as to quarrel with my bread and butter.私は自分の職業を捨てるほど馬鹿ではない。
They have finished their work.彼等は作業を終えてしまった。
Industrialization of the region must be carried out very carefully to avoid environmental destruction.その地域の工業化は環境破壊を避けるため慎重に進められなければならない。
An accomplishment cannot be looked upon as yours unless you paddled your own canoe.業績は自分でやったのでなければ、自分のものと見なすことはできない。
They are too far in debt to get the small business loan.彼らは借入金が多すぎて、中小企業向け融資を受けられない。
I owe it to my parents that I was able to finish college.私が大学を卒業できたのは両親のおかげだ。
He was ambitious of success in business.彼は実業家として成功したいと熱望していた。
The farmer employed five new workers.その農場主は新しい5人の従業員を雇った。
School begins at half past eight.授業は8時半に始まる。
The teacher controls the class, usually standing in front of the students and lecturing to them during the lesson.先生はクラスを掌握しており、ふつうは、クラスの前に立って、授業の間じゅう生徒に講義をしています。
Tell me about your successes in business.実業家として成功なさったやり口を教えてください。
He hasn't been doing anything since he graduated from high school.高校を卒業して以来彼は何もしていない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License