UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He played an important part in the enterprise.彼はその事業において重要な役割を演じた。
She is engaged in social work.彼女は社会福祉事業に従事している。
I'd like you to pick up the pace a little on this job.この作業、もうちょっとスピードアップできないかなあ。
Helen Moody was noted as a tennis player for not showing any expression on the court.ヘレン・ムーディーはテニスの選手として、職業上感情を表さない人として有名だった。
In the past, there were no oral English classes in high school. Now many schools have oral communication classes.以前は高校では英語を話す授業はありませんでしたが、今では沢山の高校が英語を話す授業を取り入れています。
He was broken by the failure of his business.彼は事業に失敗して破産した。
I do not allow sleeping in class.授業中に居眠りすることは許しません。
He found that the things he had studied in school were not useful in the business world.彼が学校で学んだことは、実業界では役に立たないことが分かった。
Many industrialists have expressed their concern about the economy.多くの産業人が経済について懸念を表明している。
A bad cold prevented her from attending the class.ひどい風邪であの娘は授業を休んだ。
The letter was written using business terms.その手紙は商業用語で書かれた。
In the discussion the accent was on unemployment.討論での重点は失業問題であった。
Proper clothes count for much in business.実業界では、きちんとした身なりがとても重要です。
Would you please put me in touch with the General Manager of Overseas Sales of AB Software Ltd?ABソフトウエアの海外営業部長をご紹介いただけませんか。
Since the Industrial Revolution, the world population has more than tripled.世界の人口は産業革命以来、3倍以上になった。
Carry on working while I am away.私がいない間も作業を続けなさい。
We decided to branch out into selling some foodstuffs.業務を拡張して食料品を少し売ることに決めた。
I'll bet he'd have a fit if his students fell asleep.学生が授業中に寝てしまったら、きっと怒るでしょう。
Most shops near the school are closed on Saturdays now.今では学校の近くにあるほとんどの店が土曜休業だ。
I won't work overtime today.今日は残業をしないつもりです。
You should have your house built by a trustworthy builder.信用のある建設業者に家を建ててもらったほうがよいですよ。
What you need to take part in business management is the team spirit to work with many colleagues.企業経営で活躍するために必要となるのが多くの仲間と仕事を遂行するための協調精神です。
The employees also share the same idea.従業員も同様に考えている。
She practices as a dentist.彼女は歯科医を開業している。
The Mafia uses legitimate business operations as a front.マフィアは隠れみのに合法的な事業を展開している。
We have two lessons in the afternoon.午後に2科目の授業があります。
This company manufactures computer chips.この企業はコンピューター・チップを製造している。
He had to answer for the consequences of the project.彼はその事業の結果の責任を負わねばならなかった。
Mark in red anything you don't understand and ask about it in class.わからないところは赤でしるしを付けて、授業で聞いてください。
We'll need a head hunting agency to find the right man for this executive position.この重役のポストに適当な人物を見つけるには、人材斡旋業者に依頼する必要がある。
Their business came to a standstill for want of money.彼らの事業は資金不足で行き詰まった。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
He is without doubt one of the most successful businessmen in Japan.彼は明らかに日本で最も成功した実業家の一人だ。
I don't spend much time preparing for English classes.私は英語の授業の予習にあまり時間をかけない。
George failed in business.ジョージは事業に失敗した。
He returned to Japan after graduating from college.彼は大学を卒業したあと日本に帰ってきた。
It was a rush job so it might not be a good fit.突貫作業だったから、サイズが合わないかもしれません。
His work is repetitive.彼の仕事は反復作業だ。
His company is extending its business.彼の会社は事業を拡張している。
He had graduated from the university and was always showing off.彼は大学を卒業して、いつも見栄を張っていた。
Sally missed two weeks of school, so she has to work hard to catch up with her class.サリーは学校を2週間休んだので、授業に追いつくために一生懸命勉強しなければいけません。
A lot of people were out of work during the Great Depression in America.アメリカ大恐慌の際には多くの人が失業してた。
I got a grant for my tuition.授業料の補助金が交付された。
Mike has been out of work for a year.マイクはここ一年間失業中である。
What about farming?農業はどうでしょうか。
She has been out of work these two years.この2年間彼女は失業している。
Fair competition is necessary for the healthy growth of industry.業界の健全な成長のために公正な競争が確保される必要がある。
That day was a Sunday, so there was no school.その日は日曜で授業がなかった。
I think it's about time you stopped putting your belly before your looks.色気より食い気からはそろそろ卒業してもいいお年頃だと思うけどね。
This increase in the number of unemployed people is a result of the bad economy.この失業者の増加は不景気の当然な結果である。
Her occupation is teaching.彼女の職業は先生です。
He appealed to lack of funds as a reason for the failure of his enterprise.事業の失敗の理由として彼は資金不足をあげた。
Intelligent equipment has replaced manual labor.頭のよい設備が手作業に取って代わりました。
The farmer scattered the wheat seeds in the field.農業家が小麦の種を畑に撒いた。
The classes stopped at noon, when we had lunch.授業は正午に中断して、昼食を食べた。
It being Sunday, we have no classes today.日曜日なので、今日は授業がありません。
School begins at half past eight except on Wednesdays and Saturdays.水曜と土曜のほか、授業は8時半に始まります。
That was the end of the class.それは授業の終わりだった。
School begins on April 5th.授業は4月5日から始まる。
The manufacturer guaranteed the new machine for 5 years.その製造業者はその新しい機械を5年間保証した。
It is now a fully accepted idea that all occupations should be open to women.すべての職業が女性に開かれるべきだ、というのは今や完全に許容されている考え。
Soon after graduating from trade school, Ray Murphy was taken on as a machinist at the local automobile plant.レイ・マーフィーは、職業学校を卒業してすぐに、地元の自動車工業で機械工として雇われた。
Tom seems to be preparing for tomorrow's lessons.トムは明日の授業の予習をしているらしい。
Industrialization had a great influence on the development of the economy in Japan.工業化は日本の経済発展に多大な影響を及ぼした。
The businessman was leading too busy a life to spend weekends with his family.実業家は、忙しい生活をしていたため、週末を家族と過ごす事ができなかった。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
This lesson is cancelled tomorrow.この授業は明日休講です。
The Industrial Revolution took place first in England.産業革命はイギリスで最初に起こった。
Demand for occupational therapy has surged in recent years.近年作業療法の需要は急速に高まった。
Classes begin next Tuesday.授業は来週の火曜日に始まる。
I am not so foolish as to quarrel with my bread and butter.私は自分の職業を捨てるほど馬鹿ではない。
May I be excused from tomorrow's class?あしたの授業を欠席させていただいてよいでしょうか。
After he left school, he went to London.彼は学校を卒業したあと、ロンドンへ行った。
Sunday is a holiday in Christian countries.キリスト教国では日曜日は休業日である。
School begins at half past eight in the morning.授業は午前8時半に始まる。
A generous tax break will be provided to foreign companies that set up factories in the area.その地域に工場を設立する外国企業には、税が大幅に減免される。
Look through the yellow pages.職業別電話帳を調べて。
The store opens for business tomorrow.その店は明日から開業する。
The directors were reluctant to undertake so risky a venture.役員達はそんな危険な事業に乗り出すのをしぶった。
They established a Japanese language class for the refugees.彼らは難民たちのために日本語の授業を設立した。
He resolved to embark on a once-in-a-lifetime enterprise.彼は臍を固めて一世一代の大事業に乗り出した。
It is important to be punctual for your class.授業には遅れないように時間を厳守する事が重要だ。
He is always late for class.彼はいつも授業に遅れる。
The farmer employed five new workers.その農場主は新しい5人の従業員を雇った。
Biotechnology will bring about a revolution in agriculture.バイオテクノロジーは農業に革命をもたらすだろう。
The unemployment rate dropped to a five-year low in January.失業率は一月に過去5年間の最低を記録しました。
He is a carpenter by trade.彼の職業は大工です。
It occurred to me that he might be an industrial spy.ひょっとしたら彼が産業スパイではないかと思い浮かんだ。
He graduated from Tokyo University.彼は東京大学を卒業した。
The employees had to work overtime in order to produce enough cars.従業員は充分な数の車を生産するため残業しなければならなかった。
Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap.慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。
In our time, there were many students who passed the graduation exam without studying.私たちの年代の卒業生たちはノー勉で卒業試験を受ける人が結構いたようです。
What's your occupation?どんな職業に就いていますか。
The supermarket is open all days except Sunday.そのスーパーは日曜日を除いて営業している。
What are the business hours?営業時間は何時から何時までですか。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
They demonstrated against the raising of the tuition fees.彼らは授業料値上げに反対してデモをした。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。
It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。
Tom presented his graduation thesis yesterday.トムは昨日卒業論文を提出した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License