UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Unemployment in this part of the country is virtually nonexistent.この地域の失業はほぼないに等しい。
The Japanese distribution system, characterized by layers of wholesale, is complex and costly.いく層もの卸業者の存在が特色である日本の流通機構は、複雑でコストもかかる。
Workers pulled together and asked the management for a raise.従業員たちは力を合わせて、経営側に昇給を要求した。
That class takes place once per week.その授業は週一回あります。
I miss his lessons so much.私は彼の授業がなつかしい。
He put all his fortune in the enterprise.彼は全財産をその事業につぎ込んだ。
However, in America, sports teams are generally chosen by skill, and academic courses by ability.しかし、アメリカではふつう、スポーツチームは腕で選ばれ、学業のコースは学力によって選ばれます。
Just like I thought, the contractor came back today, begging for more time.案の定、あの業者今日になって泣きついてきたよ。
I will have graduated from college by the time you come back from America.アメリカから帰る前に私は卒業してしまってるでしょう。
Many businesses closed down.多くの会社が休業した。
They assigned the task to us.彼らはその作業を私たちに割り当てた。
A job is not merely a means to earn a living.職業は単に生計を立てるためだけのものではありません。
Every employee is supposed to keep his own vehicle in perfect condition.従業員全員が、自分の乗り物を万全な状態にしておくことになっている。
I am very glad to be out of high school.高校を卒業してとても嬉しいです。
He has a strong influence over the business world.彼は実業界に強い影響力を持っている。
The wholesalers might try to back out of the deal.卸売り業者は取引から手を引こうとするかもしれません。
After graduating from college my brother went to the United States for the purpose of doing further research.私の兄は、大学を卒業した後、さらに研究を進めるために合衆国に行った。
Cindy dozed off in the middle of her graduation examinations.シンディは卒業試験の最中にうとうとしてしまった。
The company exploited its workers with low pay.会社は従業員を低賃金で不当に利用した。
Shareholders were concerned about the company's swift expansion overseas.株主は同社の急速な海外での事業展開を懸念した。
He resolved to embark on a once-in-a-lifetime enterprise.彼は臍を固めて一世一代の大事業に乗り出した。
The employees were intrigued by the odd behavior of their boss.従業員はボスの奇行に困っていた。
Yesterday was the school closing ceremony.学校の終業式が昨日あった。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
The manufacturer of the medicine is a Japanese company.その薬を作っているのは日本の企業である。
Japanese companies generally provide their employees with uniforms.日本の企業はふつう従業員に制服を与える。
She had been very shy till she graduated.彼女は卒業するまでたいへん内気だった。
Regular attendance is important in a foreign language class.外国語の授業ではきちんと出席する事が大切です。
He hasn't been doing anything since he graduated from high school.高校を卒業して以来彼は何もしていない。
Our project came off with flying colors.新規事業は大成功でした。
They were through with work.彼らが作業を終えた。
School begins at half past eight except on Wednesdays and Saturdays.水曜と土曜のほか、授業は8時半に始まります。
Each boy has received his diploma.男子生徒はめいめい卒業証書を受け取った。
Your attendance at classes was irregular.君の授業への出席は不規則だった。
School begins on April 5th.授業は4月5日から始まる。
U.S. companies are working to find a niche in the Japanese economy.アメリカの企業は、日本経済の中に活動の場を見いだそうとしています。
Their business came to a standstill for want of money.彼らの事業は資金不足で行き詰まった。
The factory will cease operations next month.その工場は来月から操業を中止する。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
Agriculture consumes a great amount of water.農業は多量の水を消費する。
"Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student.「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。
Chris can't work tomorrow.クリスは明日作業できない。
He graduated from Harvard University with honors.彼は優等でハーバードを卒業した。
The factory will cease operations next month.その工場は来月から作業を中止する。
Employees were allowed to share in reading customer compliments.従業員も一緒に顧客からの賛辞の言葉を読むことができた。
Industrial production in July rose sharply.7月の工業生産は急増した。
I worked my way through college.私は苦学して大学を卒業した。
There were quite a few students absent from class today.今日の授業を欠席した学生は多かった。
I'm afraid that you have to work overtime.恐縮だが、残業してもらわないと。
She absented herself from class.彼女は授業を休んだ。
He has always associated with large enterprises.彼はいつも大企業に参加してきている。
Because of his achievements, he is held in high esteem.彼は業績があるので尊敬されている。
The teacher caught the student sleeping in class.先生は授業中に寝ている生徒を見つけた。
The class was carried on in English.授業は英語でなされた。
I do not allow sleeping in class.授業中に居眠りすることは許しません。
He is studying agriculture.彼は農業の研究をしている。
After her graduation from college, she went over to the United States.大学を卒業すると、彼女はアメリカへ渡った。
I was almost deceived by a certain trader's sweet words into making a huge loss.あやうく某業者の甘言に騙され、大損するところでした。
Be quiet during the lesson.授業中は静かにしていなさい。
If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage.従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。
How many women do you know that are managers with high levels of responsibility in Italian companies, public or private?あなたは、公開企業でも私企業でもよいがイタリアの会社に務めていて、高いレベルの責任を負う管理職の地位にある女性を何人知っていますか?
When there's a man around, the work that can be done sure increases.やっぱり男手があると、作業の幅が広がるねぇ。
The company has a monopoly on the nation's tobacco business.同社は国のタバコ業を独占している。
International traders are struggling just to get by.国際貿易業者はどうにか切り抜けようと頑張っています。
Modern methods improved industry.近代的方法で産業は向上した。
He dismissed most of his men.彼は従業員の大部分を解雇した。
The factory has laid off some three hundred workers.その工場は約300人の従業員を一時解雇している。
He returned to Japan after graduating from college.彼は大学を卒業したあと日本に帰ってきた。
The new industry brought about changes in our life.新しい産業は私たちの生活に種種の変化をもたらした。
Who will provide capital for the venture?その事業に誰が資金を提供するのか。
Tom is fitted to become a businessman.トムは実業家になるのに向いている。
He wanted to follow law as a career.彼は法律を一生の職業にしたいと思っていた。
Tom was given detention for talking during class.トムは授業中おしゃべりをしていたので居残りさせられた。
Banks are cutting lending to industrial borrowers.銀行は産業向け貸出を減らしている。
He is planning to launch his business.彼は自分の事業を始めようとしている。
Industrialization had a great influence on the development of the economy in Japan.工業化は日本の経済発展に多大な影響を及ぼした。
Since he became a third year student, the only day he came to school was the day of the opening ceremony.その学生が3年生になって学校に来たのは始業式の日だけです。
The company has cut a figure in the computer industry.その会社はコンピューター業界で頭角を現した。
Corporations are downsizing and reducing the amount of profits they put back into R&D.企業は規模を縮小し、研究開発にふりむける利益分も減らしています。
You must not speak Japanese during the class.その授業中は日本語を話してはいけません。
He is a doctor by profession.彼の職業は医者です。
Our aim is that, when planning classes, we know how to select stimulating material for the students and how to put it into use.目標は授業設計をするときの、学生の思考を触発するメディア教材の選択および活用方法について理解することである。
If you pass this test, you could graduate next month.この試験に受かったら、来月卒業できます。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
He was forced to work overtime.彼は無理やり残業させられた。
We hired a company to get rid of the insects under our house.私たちは床下の虫を駆除するため業者を雇いました。
The telecommunications market is totally up for grabs.通信業界はいとも簡単に手中におさめることができます。
He will come here soon to inspect the industry of this town.彼はこの町の産業を視察するために近く当地へやって来ます。
You know what my idiot son's doing? Even now he's graduated from university he spends all his time playing pachinko instead of getting a job.うちのバカ息子ときたら、大学を卒業しても就職しないでパチンコばかり している。
He is engaged in an occupation of his own choice.彼は自分で選んだ職業に従事している。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
This is hardly the time to start a new enterprise.どう考えても今は新事業を起こすべきではない。
He has lost his job.彼は失業してしまった。
She would often come late for school.彼女はよく授業に遅刻したものだった。
It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany.私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。
Small business are often absorbed by a major company.小企業は大会社にしばしば吸収される。
Tom seems to be preparing for tomorrow's lessons.トムは明日の授業の予習をしているらしい。
When Hawking graduated from college in 1962, he began studying for a Ph.D. in physics.ホーキングは1962年に大学を卒業すると、物理学の博士号を取得するために研究を始めた。
After 6 p.m. the employees began to disappear.6時を過ぎると従業員は帰り始めた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License