Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They awarded him a gold medal for his achievement. 彼らは彼の業績に対して金メダルを授与した。 The unemployment rate dropped to a five-year low in January. 失業率は一月に過去5年間の最低を記録しました。 Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto. 乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。 Fred looked after the child who had no parents until that child graduated from college. フレッドは、その親のない子が大学を卒業するまでめんどうをみた。 Each student received his diploma in turn. 学生は各々順番に卒業証書を受け取った。 Twenty-five years from now there will be one retired person for each two working. 今から25年後には、就業者2人につき退職者1人の割合になるだろう。 I prefer to work on my own. 自営業の方がいい。 Mr Bush, principal of our school, graduated from Yale. 校長のブッシュ先生はエール大学の卒業です。 My father graduated from Harvard University. 父はハーバード大学を卒業した。 It will be quitting time before you get that done. それを仕上げる前に作業をやめる時間となるだろう。 Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations. 年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。 The number of unemployed people will rise by degrees. 失業者数は徐々に増加するだろう。 I owe it to my parents that I was able to finish college. 私が大学を卒業できたのは両親のおかげだ。 A robot can do more work than a man can. ロボットは人間よりもたくさんの作業ができる。 Tom is always sleeping in class. It almost seems like he goes to school just to catch up on his sleep. トムは授業中寝てばかりいるので、学校に寝に行っているようなものだ。 This subject is the most important. この授業はとても重要だ。 She has been out of work these two years. この2年間彼女は失業している。 Paying attention in class may lead to high marks. 授業をよく聞いていれば成績は上がります。 He has enough ability to manage a business. 彼には事業を経営するのに十分な才能がある。 Next spring I want to graduate. 来年の春は卒業したいなあ。 He needed capital to start a new business. 彼は新しい事業を始めるために資本を必要としていた。 He couldn't apply himself to his studies because of a headache. 彼は頭痛のために授業に専念できなかった。 What does your father do? お父さんの職業はなんですか。 The business hasn't been paying for the last six months. その事業はここ6ヶ月もうかっていない。 He's very influential in Kansai's adult industry. 彼は関西のアダルト産業に強い影響力を持っている。 Do you want to see our English lesson? あなたは私たちの英語の授業を見たいですか。 As usual, the physics teacher was late for class. その物理の先生はいつものように授業に遅れてきた。 Three workers on board the truck were killed in the accident. トラックに乗っていた3人の作業員がその事故で死んだ。 It was a profession of his own choosing. それは彼が自分で選んだ職業だった。 Chris is in a risky situation in science class. クリスは学科の授業でおちこぼれそうです。 I cannot continue my class with you chattering to one another. 君達がおしゃべりをしていては、授業ができません。 This firm ranks second in the oil trade. この会社は石油業界で2位に位している。 Experience is requirement for this profession. この職業には経験が必要だ。 If it had not been for your advice, I would have failed in my business. もしもあなたの忠告がなかったならば、私は事業で失敗していたでしょう。 A strike is a mass refusal to work by a body of employees. ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。 Almost no one goes to the same classes. ほとんど誰も同じ授業に行くことはありません。 There are many jobs available in the computer industry. コンピューター産業ではいろいろな働き口がある。 I decided to make medicine my vocation. 私は医者を職業とすることに決めた。 The 19th century saw the Industrial Revolution. 19世紀には産業革命が起こった。 His company is extending its business. 彼の会社は事業を拡張している。 What did the businessman say when he invented the zip-fastener? ファスナーを発明したとき、その実業家は何と言ったか。 What is the main industry in this town? この町の主な産業は何ですか。 Now that school is over, you can go home. 授業が終わったので帰ってもいい。 Unemployment in this part of the country is virtually nonexistent. この地域の失業はほぼないに等しい。 As soon as the lesson was over, they rushed out of the room. 授業が終わるとすぐに彼らは教室から走り出た。 Who will provide capital for the venture? その事業に誰が資金を提供するのか。 The store is closed Mondays. その店は月曜日には休業です。 Tell me about your successes in business. 実業家として成功なさったやり口を教えてください。 My boss made me work overtime. 上司に残業させられたんだよ。 Yesterday, Tom was injured in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being. 昨日トムはバイクの事故でけがをしたので、しばらく体育の授業には出られません。 My father has been out of work for a year. 父が失業して一年になる。 Small businesses are often absorbed by a major company. 小企業は大企業にしばしば、吸収される。 Workers pulled together and asked the management for a raise. 従業員たちは力を合わせて、経営側に昇給を要求した。 Many people work in industrial towns. 多くの人々が工業都市で働いている。 He was then fresh from college. 彼はその時大学を卒業したてであった。 I'm a policeman. 私の職業は警察官です。 I graduated from high school last year. 私は去年高校を卒業しました。 Your achievements cannot be compared with mine. 私の業績はあなたの業績とは比べものにならない。 After I graduated from college, I spent two years traveling around the world. 大学を卒業した後、2年間世界中を旅して回った。 Success in school calls for hard study. 学業成績を上げるには、一生懸命勉強する必要がある。 I associate with him in business. 私は彼と共同で事業をやる。 You’d better start considering doing your project work by yourself! いい加減自分のプロジェクトの作業を自分でやることを考えた方がいいよ。 Fair competition is necessary for the healthy growth of industry. 業界の健全な成長のために公正な競争が確保される必要がある。 I graduated from the school. 学校を卒業した。 Farmhouses have barns. 農業住宅には納屋がある。 I'd like you to pick up the pace a little on this job. この作業、もうちょっとスピードアップできないかなあ。 She practices as a dentist. 彼女は歯科医を開業している。 If you don't do your duty, people will look down on you. あなたが業務を果たさないならば、人々はあなたを軽蔑するだろう。 Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 The teacher accused one of his students of being noisy in class. 教師は一人の生徒を授業中うるさいといって非難した。 Our aim is that, when planning classes, we know how to select stimulating material for the students and how to put it into use. 目標は授業設計をするときの、学生の思考を触発するメディア教材の選択および活用方法について理解することである。 Mary has been looking for a job since she graduated. メアリーは卒業して以来ずっと仕事を探している。 The Industrial Revolution took place first in England. 産業革命はイギリスで最初に起こった。 The country is supported by industry. その国は産業によって支えられている。 She absented herself from class. 彼女は授業を休んだ。 Despite a shortage of steel, industrial output has increased by five percent. 鋼材不足にも関わらず、工業生産高は5%だけ増加した。 Just like I thought, the contractor came back today, begging for more time. 案の定、あの業者今日になって泣きついてきたよ。 In English class, sometimes we sit in a circle to talk about a book we are reading. 英語の授業では、時々輪になって座り、読んでいる本について話し合いをすることもあります。 He failed in business. 事業に失敗した。 In Japan, also, deindustrialization is happening. 日本も産業空洞化しています。 Right after the teacher finished the class the bell rang. 先生が授業を終えるとすぐにベルが鳴った。 My sister is engaged in social work. 姉は会社福祉事業に従事している。 The best efforts of the human race, in addition, were necessary to assist the gods in their cosmic task. さらに、人類の最善の努力が神々の宇宙的御業を補助するのに必要であった。 He returned to Japan after graduating from college. 彼は大学を卒業したあと日本に帰ってきた。 We take it for granted that he will succeed in his business. 私達はもちろん彼が事業に成功すると思っている。 In most Japanese companies, only a few executives have a room to themselves. ほとんどの日本の企業では、少数の重役だけが自分の部屋を持っている。 He fell behind in his English class. 彼は英語の授業で遅れをとった。 Our teacher is always on time for class. うちの先生はいつも時間通りに授業に来る。 The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities. 製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。 We'll be late for class. 授業に遅れるよ。 Sally missed two weeks of school, so she has to work hard to catch up with her class. サリーは学校を2週間休んだので、授業に追いつくために一生懸命勉強しなければいけません。 The supermarket is open all days except Sunday. そのスーパーマーケットは月曜から土曜まで営業している。 Competition is very keen in the car industry. 自動車産業では競争が激しい。 Agriculture consumes a great amount of water. 農業は多量の水を消費する。 In the speech, he referred to the strength of the company. スピーチの中で、彼は企業の強さについて言及した。 The company rewarded him with promotion. 会社は昇進で彼の業績に報いた。 Father gave me a book for graduation. 卒業を祝って父が本をくれた。 How many classes do you have on Monday? 月曜日には何時間授業がありますか。 Work hard, or you'll have to take the same course again next year. 一生懸命勉強しなさい。さもないと、来年また同じ授業を取らなくてはならなくなりますよ。 This class will be over in ten minutes. この授業は10分後に終わります。