She took over the business after her husband died.
夫の死後彼女が事業を引き継いだ。
Let's use our brains to the greatest extent possible and see what happens during the planning stages!
事業の計画段階で、皆さん一生懸命に考えてみましょう。
The enterprise was doomed to failure.
その事業は失敗する運命にあった。
The manufacturer of the medicine is a Japanese company.
その薬を作っているのは日本の企業である。
Recently, I came to think that it's impossible to become able to speak a foreign language unless you're in a classroom with a teacher teaching it to you properly.
外国語をちゃんと授業で先生に教えてもらわないと話せるようにならない、と近頃考え始めました。
The soul of commerce is upright dealing.
商業の生命は正直な取引である。
Little Johnny farts in the classroom.
ジョニー君が授業中にオナラをしてしまいました。
After lunch we have two more classes.
昼食後また授業が2時間ある。
Sleeping in class is not allowed.
授業中に居眠りすることは許しません。
He has carried on his business as a builder for many years.
彼は長年建築業を営んできた。
It interferes with our industrial development.
それはわが国の産業の発展を妨げている。
School begins at 8:30 a.m.
授業は午前8時30分に始まる。
She absented herself from class.
彼女は授業を休んだ。
He is always late for class.
彼はいつも授業に遅れる。
Why did you absent yourself from class yesterday?
君はなぜ昨日授業をさぼったのか。
What do you have the first period?
1時限は何の授業ですか。
Workers pulled together and asked the management for a raise.
従業員たちは力を合わせて、経営側に昇給を要求した。
Next spring I want to graduate.
来年の春は卒業したいなあ。
School begins at eight-thirty.
授業は8時半に始まる。
The factory has laid off some three hundred workers.
その工場は約300人の従業員を一時解雇している。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.
従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。
Fertile soil is indispensable for agriculture.
農業には肥えた土地が不可欠だ。
The Board of Directors aim is to make decisions regarding business affairs of the company.
取締役会は業務執行に関する意思決定を目的としたものだ。
He has enough ability to manage a business.
彼には事業を経営するのに十分な才能がある。
My father is engaged in foreign trade.
父は貿易業に従事している。
The employees also share the same idea.
従業員も同様に考えている。
Pick a job that you enjoy and working will seem easy.
やっと楽しい職業を選べば、仕事も苦になりません。
Their business is expanding.
彼らの事業は拡大している。
Her nature takes more kindly to acting than to any other kind of job.
他のどんな職業よりも演劇が彼女の性に合っている。
Tom is fit to become a businessman.
トムは実業家になるのに向いている。
I had to work overtime yesterday.
私は昨日残業しなければならなかった。
Tom is fitted to become a businessman.
トムは実業家になるのに向いている。
In order to bring out your talents to the full you need to a profession more suited to you, to find a new work place.
自分の才能を思う存分生かすには、自分にもっとふさわしい職業、新しい職場を見つけることです。
Industrialization had a great influence on the development of the economy in Japan.
工業化は日本の経済発展に多大な影響を及ぼした。
The new industry transformed the town into a big city.
新しい産業で町が大都会に変わった。
School is over now.
授業はもう終わりました。
The business has expanded by 50% this year.
今年は事業が50%拡大した。
Originally they were farmers.
彼らはもともと農業をやっていました。
The government started a program to promote industry.
政府は工業の振興計画を開始した。
I am a member of the sales department.
私は営業部門の一員です。
Now that Bush has been elected, it will be business as usual.
いまやブッシュ大統領が当選したのだから、業務は通常通りになるだろう。
Ha-ha, you always stretch when class is over don't you?
ふふ、恵一君いつも授業終わったら、ノビするよね。
The teacher caught the student sleeping in class.
先生は授業中に寝ている生徒を見つけた。
Company attorneys are working around the clock to complete the merger.
企業の顧問弁護士団は合併手続きを完了するために、24時間通しで働いています。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.
農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.