Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| An investors' group is attempting a leveraged buy-out of the firm. | 投資家グループは企業買収を企てています。 | |
| On graduating from college, she got married. | 大学を卒業するとすぐに彼女は結婚した。 | |
| Many businessmen, in order to curry favor with government officials, will shower them with gifts and money. | 多くの実業家たちは政府の役人にとり入るために、進物や金を惜しげもなくあたえる。 | |
| Commerce led to the development of cities. | 商業は都市の発展をもたらした。 | |
| The salesman learned to be punctual for appointments. | その営業員は約束の時間をしっかりと守るようになった。 | |
| I hear he is to go abroad for study as soon as he graduates from school. | 彼は学校を卒業するとすぐに留学することになっているそうです。 | |
| Nursing insurance covers drawing up the care plan and other work supporting home nursing. | ケアプランの作成等の居宅介護支援事業については、介護保険により負担されます。 | |
| Industrialization had a great influence on the development of the economy in Japan. | 工業化は日本の経済発展に多大な影響を及ぼした。 | |
| Our principal does no teaching. | 私たちの校長先生は授業はしません。 | |
| A Japanese businessman bought the artwork for 200 million yen. | 日本人実業家が作品を2億円で購入した。 | |
| Workers must have their hair cut short. | 作業をする人は髪を短くきらなければなりません。 | |
| Job security became a major worry. | 職業の安定が主要な関心事となった。 | |
| She went on talking to her friend even after the class began. | 彼女は授業が始まっても友達に話し続けた。 | |
| Tom presented his graduation thesis yesterday. | トムは昨日卒業論文を提出した。 | |
| Industrial wastes pollute the earth. | 産業廃棄物が地球を汚染する。 | |
| We met in the American history class. | アメリカ史の授業で会ったことがあります。 | |
| Not all the students were present at the class. | 学生達が全員その授業に出席していたわけではない。 | |
| On leaving school, he went to Africa. | 学校を卒業すると彼はアフリカへ行った。 | |
| It occurred to me that he might be an industrial spy. | ひょっとしたら彼が産業スパイではないかと思い浮かんだ。 | |
| It's ludicrous to continue business operations while selling off bit by bit the land on which your business depends. | 事業を継続しながら、事業が依拠している不動産を切り売りしていくことなど非現実的なのだ。 | |
| Neither of his sons wants to succeed to his family business. | 彼の息子達のどちらとも彼の家業を継ぎたがらない。 | |
| Being unemployed gave me the chance to stand back and think about my life. | 失業の経験がゆっくり人生に着いて考える機会を与えてくれた。 | |
| Unemployment in this part of the country is virtually nonexistent. | この地域の失業はほぼないに等しい。 | |
| He failed in business. | 彼は事業に失敗した。 | |
| They awarded him a gold medal for his achievement. | 彼らは彼の業績に対して金メダルを授与した。 | |
| We have two classes in the afternoon. | 午後には授業が2時間あります。 | |
| In the speech, he referred to the strength of the company. | スピーチの中で、彼は企業の強さについて言及した。 | |
| His professional career was bankrupt. | 彼の職業上のキャリアは破綻していた。 | |
| I'll miss the English class today. | きょうの英語の授業には欠席します。 | |
| Corporate political donations are coming under heavy scrutiny. | 企業の政治団体は厳しい検査の対象になっています。 | |
| The supermarket is open all days except Sunday. | そのスーパーは日曜日を除いて営業している。 | |
| Why do you have to work late? | なぜ残業しないといけないのですか。 | |
| Tom seems to be preparing for tomorrow's lessons. | トムは明日の授業の予習をしているらしい。 | |
| At last, I graduated from junior high school. | やっと中学を卒業しました。 | |
| The employees' interests are bound up with those of the corporation. | 従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。 | |
| My father is engaged in foreign trade. | 父は貿易業に従事している。 | |
| We cannot speak too highly of his great achievements. | 我々は彼の偉業をいくら高く評価してもしすぎることはない。 | |
| We will have a math class tomorrow. | わたしたちは明日数学の授業があります。 | |
| I am doing business on a large scale. | 僕は事業を大規模に営んでいる。 | |
| Who will provide capital for the venture? | その事業に誰が資金を提供するのか。 | |
| He couldn't apply himself to his studies because of a headache. | 彼は頭痛のために授業に専念できなかった。 | |
| Silvio Berlusconi is an Italian politician, the current Prime Minister of Italy, as well as a successful entrepreneur. | シルヴィオ・ベルルスコーニはイタリアの政治家、現在のイタリア首相、また成功した実業家。 | |
| Illness made him give up his studies. | 病気のために彼は学業をあきらめた。 | |
| She graduated with honors. | 彼女は優秀な成績で卒業した。 | |
| He had graduated from the university and was always showing off. | 彼は大学を卒業して、いつも見栄を張っていた。 | |
| We began on a new project. | 我々は新しい事業に着手した。 | |
| Mike could not keep up with his class. | マイクは授業についていけなかった。 | |
| The student missed class three times in a row. | その生徒は三回続けて授業に出なかった。 | |
| He returned to Japan after graduating from college. | 彼は大学卒業後日本に戻った。 | |
| The computer industry is enjoying a boom. | コンピューター業界は景気がいい。 | |
| We have five English lessons a week. | 英語の授業は週に5回ある。 | |
| He practices medicine. | 彼は開業医をやっている。 | |
| He graduated from Harvard University with honors. | 彼は優等でハーバードを卒業した。 | |
| Taken altogether, the President's record isn't half bad. | 全体として見れば大統領の業績はそれほど悪くない。 | |
| The pupil was half asleep in class. | その生徒は授業中半分眠っていた。 | |
| All the industries in the city are booming. | 市の産業はみんな好景気に沸いている。 | |
| Research in Motion announced the layoff of 2000 employees and a restructuring of the company. | リサーチ・イン・モーションが約2千人の従業員解雇と組織再編を発表した. | |
| Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations. | 年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。 | |
| As is often the case with him, he was late for class today. | 彼によくあることだが、彼は今日も授業におくれた。 | |
| Her business was started with capital of $2,000. | 彼女の事業は資本金2000ドルで始められた。 | |
| Training conditions workers to react quickly to an emergency. | 研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。 | |
| Tom is fitted to become a businessman. | トムは実業家になるのに向いている。 | |
| These operations are technically impossible. | これらの作業は技術的に不可能である。 | |
| She had been very shy till she graduated. | 卒業するまでの彼女はとてもシャイだった。 | |
| The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder. | 入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。 | |
| The company was forced to lay off many employees. | その会社は多くの従業員を解雇せざるをえなかった。 | |
| You can't go putting your values on people's work! | 職業に貴賎をつけちゃいけないよ~。 | |
| I'm happy because starting today, we don't have any school until September. | 今日から九月まで授業がないのがうれしいです。 | |
| The island was inhabited by a fishing people. | その島には漁業を営む人たちが住んでいた。 | |
| How many classes do you have on Saturdays? | 土曜日には何時間授業がありますか。 | |
| We have no school tomorrow. | 私たちは明日は授業がない。 | |
| He returned to Japan after graduating from college. | 彼は大学を卒業したあと日本に帰ってきた。 | |
| The class being over, the students left quickly. | 授業が終わると、生徒達は急いで帰って行った。 | |
| The joint-venture between the American and Japanese companies fell through. | アメリカと合併事業は実現を見ませんでした。 | |
| We will deal with that question in the next lesson. | その問題は次の授業で取り扱います。 | |
| It is the job of his own choosing. | それは彼が自ら選んだ職業である。 | |
| Tom works part-time after school. | トムは授業のあとアルバイトをしている。 | |
| You kept nodding off during that lecture, didn't you? | さっきの授業で、お前コックリコックリしてただろ。 | |
| The boy has a good school record. | その少年は学業成績がいい。 | |
| I must hurry to class. | 急いで授業に行かなくては。 | |
| They're some developers who aim to make a fast buck! | あぶく銭を稼ごうとする開発業者たちよ。 | |
| People in every walk of life go to church. | あらゆる職業の人々が教会に行く。 | |
| Competition is very keen in the car industry. | 自動車産業では競争が激しい。 | |
| Jim Waller is a strong candidate for the post of sales manager. | ジム・ウォラーが営業部長のポストの有力候補です。 | |
| He was forced to work overtime. | 彼は無理やり残業させられた。 | |
| In most Japanese companies, only a few executives have a room to themselves. | ほとんどの日本の企業では、少数の重役だけが自分の部屋を持っている。 | |
| Employers sometimes exploit their workers. | 雇い主は、時に従業員を搾取する。 | |
| We need a large amount of money for this project. | この事業には多額の資金が要る。 | |
| We hired a company to get rid of the insects under our house. | 私たちは床下の虫を駆除するため業者を雇いました。 | |
| Taking advantage of the popular boom in Korean drama, workers selling Korean goods have increased. | 韓流ドラマブームに便乗して、韓国の製品を売る業者が増えた。 | |
| After he had graduated from the university, he taught English for two years. | 彼は大学を卒業してから2年間英語の教師をしていた。 | |
| Be quiet. Don't talk in class. | 静かに、授業中にしゃべっては行けません。 | |
| Is there postal service on Sunday? | 日曜日は郵便業務がありますか。 | |
| He made out really well in the clothing business. | 彼は衣料品業界で本当にうまく成功した。 | |
| English is useful in commerce. | 英語は商業において役立つ。 | |
| The supermarket is open Monday through Saturday. | そのスーパーマーケットは月曜から土曜まで営業している。 | |
| I don't have classes today. | 今日は授業が無い。 | |
| Fred looked after the child who had no parents until that child graduated from college. | フレッドは、その親のない子が大学を卒業するまでめんどうをみた。 | |
| She is engaged in social work. | 彼女は社会福祉事業に従事している。 | |
| Manga are to the Japanese film industry what bestsellers are to Hollywood. | 漫画と日本の映画産業の関係は、ベストセラーとハリウッドの関係に似ている。 | |