UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The Board of Directors aim is to make decisions regarding business affairs of the company.取締役会は業務執行に関する意思決定を目的としたものだ。
He is the manager of the marketing department.彼は営業部の部長です。
I owe it to my parents that I was able to finish college.私が大学を卒業できたのは両親のおかげだ。
Several more companies are moving to enter the lucrative pet food market of the country.あと数社の企業が同国の利益の高いペットフード市場に参入をねらっている。
Tom was given detention for talking during class.トムは授業中おしゃべりをしていたので居残りさせられた。
Silvio Berlusconi is an Italian politician, the current Prime Minister of Italy, as well as a successful entrepreneur.シルヴィオ・ベルルスコーニはイタリアの政治家、現在のイタリア首相、また成功した実業家。
Suppose there was a worldwide oil shortage in ten years' time. What would happen to the industrialised countries?10年経って、世界に石油が不足すると仮定しよう。工業国に何が起こるだろうか。
I owe it to my brother that I was able to finish college.私が大学を卒業できたのは兄のおかげです。
Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the expense of the future.農業科学の発達のおかげで、世界の食料生産はなんとか人口増加に遅れずに済んだ。ただし未来を犠牲にしてである。
Everyone hates you because you are lying all the time. You get what you deserve.嘘ばっかりついてるから、皆に総すかんを食うんだ。自業自得だよ。
Industry as we know it today didn't exist in those days.今日あるような産業は、その当時は存在しなかった。
Be quiet. Don't talk in class.静かに、授業中にしゃべっては行けません。
In this school, a period is fifty minutes long.授業は50分単位です。
She was absent from class.彼女は授業を欠席した。
When the bell rang, the teacher ended the class.先生はベルが鳴ったとき授業を終えた。
My father has been out of work for a year.父が失業して一年になる。
The workers are wiring the new house.作業員は新しい家に配線工事をしている。
Thousands of small businesses went under during the recession.無数の小企業が不景気のときに倒産した。
The farmer employed five new workers.その農場主は新しい5人の従業員を雇った。
Who will succeed to your father's business?誰があなたのお父さんの事業を継ぐのですか。
The new business was eating away his fortune.新事業が彼の財産を食いつぶしていった。
Politics is perhaps the only profession for which no preparation is thought necessary.おそらく政治は何も準備を必要としない唯一の職業である。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
The class begins at 8:30.授業は八時三十分から始まる。
She practices as a dentist.彼女は歯科医を開業している。
Illness made him give up his studies.病気のために彼は学業をあきらめた。
When Mr Jones gets old, he will hand over his business to his son.ジョーンズ氏は年をとったら事業を息子に譲り渡すつもりだ。
I can't make out in the business world.私は実業界ではうまくやっていけない。
You're always lying- that's why people don't take you seriously. You get what you deserve.嘘ばっかりついてるから、皆に総すかんを食うんだ。自業自得だよ。
She graduated from high school last year.彼女は去年高校を卒業した。
Industrialization had a great influence on the development of the economy in Japan.工業化は日本の経済発展に多大な影響を及ぼした。
Who will provide capital for the venture?その事業に誰が資金を提供するのか。
His academic achievements are impressive.彼の学問的な業績には感銘を与えるものがある。
Fair competition is necessary for the healthy growth of industry.業界の健全な成長のために公正な競争が確保される必要がある。
This class will be over in ten minutes.この授業は10分後に終わります。
And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash.そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。
The teacher controls the class, usually standing in front of the students and lecturing to them during the lesson.先生はクラスを掌握しており、ふつうは、クラスの前に立って、授業の間じゅう生徒に講義をしています。
It is hoped that this new policy will create jobs on a large scale.この新しい政策によって大規模に職業が生まれることが期待される。
I'm afraid that you have to work overtime.申し訳ないけど、残業してもらいたいんだ。
No matter what your profession, or how happy you may be in it, there are moments when you wish you had chosen some other career.あなたの職業がなんであれ、また、その職業にどんなに満足していても、何かほかの仕事を選べばよかったと思うときがあるものだ。
He lost his job.彼は失業してしまった。
An increase in customer complaints could signal a decline in business.顧客からの苦情が増えるのは業績悪化の始まりかもしれない。
Manga are to the Japanese film industry what bestsellers are to Hollywood.漫画と日本の映画産業の関係は、ベストセラーとハリウッドの関係に似ている。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
I hope to graduate from university next spring.私は来春大学を卒業したいです。
What's your occupation?どんな職業に就いていますか。
He took charge of the family business after his father died.彼は父親の死後、家業を引き受けた。
He has powerful connections in the publishing industry.彼は出版業界に有力なコネがある。
I rarely prepare for the world history lessons.私はめったに世界史の授業の予習をしません。
How many women do you know that are managers with high levels of responsibility in Italian companies, public or private?あなたは、公開企業でも私企業でもよいがイタリアの会社に務めていて、高いレベルの責任を負う管理職の地位にある女性を何人知っていますか?
Wherever you are, we'll provide a comfortable work environment.あなたがどこにいようとも快適な作業環境を提供してくれるのだ。
His job has brought him in contact with some foreigners.職業柄彼は数人の外国人と近づきになっている。
They started a new business.彼らは新規事業を始めた。
"Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student.「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。
The country was industrialized very quickly.その国は急速に工業化された。
The directors were reluctant to undertake so risky a venture.役員達はそんな危険な事業に乗り出すのをしぶった。
He succeeded to the family business.彼は家業を継いだ。
He did the work on his own.彼は自営業をしていた。
The number of unemployed college graduates amounts to more than 4000.大学卒業生の未就職者は4000人以上に及んでいる。
He is in business.彼は商業に従事している。
He had the gratification of seeing his son graduate from collage.彼は息子の大学卒業の喜びに浸っていた。
Many people will lose their jobs due to the slump in the auto industry.自動車産業の不振で多くの人が職を失うだろう。
Start at once, and you'll be in time for class.すぐに出かけなさい、そうすれば授業に間に合いますよ。
About the same time as he entered the classroom and arrived at his seat, the chime to announce class rings across the school.教室に入って席に着くのとほぼ同時に、始業を知らせるチャイムの音が鳴り響く。
The business has expanded by 50% this year.今年は事業が50%拡大した。
I will go to Japanese class tomorrow私は明日日本語の授業へ行きます。
She is married to an English teacher, so she can take lessons free of charge.彼女は英語の先生と結婚しているので無料で授業を受けらるのです。
The town is an industrial community.その町は産業共同体である。
I heard Tom snoring during the class.トムが授業中にいびきを掻いているのが聞こえました。
He brought in over half of his company's sales, so he expected to be given a piece of the pie.彼は会社の売上の半分以上を取ってくるという営業成績を上げたので、彼は相当なボーナスがもらえるだろうと期待した。
Though he long dominated the steel industry, he never achieved a complete monopoly.彼は長く製鉄業を支配したが、完全な独占には至らなかった。
Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y.今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。
They are out of work now.彼らは今失業中だ。
The Industrial Revolution took place first in England.産業革命は最初イギリスで起きた。
The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned.その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。
Do we need to bring our dictionaries to class tomorrow?明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。
Class doesn't begin until eight-thirty.授業は8時30分までは始まらない。
Mr Smith's class was called off because he was sick.病気のため、スミス先生の授業は中止になった。
Scott is an entrepreneur with much spirit of enterprise.スコットさんは企業家精神に富む経営者なんです。
His professional career was bankrupt.彼の職業上のキャリアは破綻していた。
You can't go putting your values on people's work!職業に貴賎をつけちゃいけないよ~。
My business is prospering.私の事業は成功しています。
We have five English lessons a week.私達は1週間に5回英語の授業がある。
Regular attendance is important in a foreign language class.外国語の授業ではきちんと出席する事が大切です。
The command of communication skills in multiple languages is essential to any company providing goods and services on the world market.製品やサービスを世界市場に販売しようとする企業にとっては複数外国語によるコミュニケーションのノウハウが必須である。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
We have decided to leave our daughter to herself after she left school.娘が卒業した後は自分の好きに任せることにきめた。
That is why I was late for class yesterday.そんなわけで、私は昨日授業に遅れたのです。
Mingle your joys sometimes with your earnest occupation.ときに君の喜びと君の真剣な職業とを交流せしめよ。
He had to answer for the consequences of the project.彼はその事業の結果の責任を負わねばならなかった。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
This firm ranks second in the oil trade.この会社は石油業界で2位に位している。
The employees had to work overtime in order to produce enough cars.従業員は充分な数の車を生産するため残業しなければならなかった。
The manufacturer of the television set is a Japanese company.そのテレビのメーカーは日本の企業である。
Is there postal service on Sunday?日曜日は郵便業務がありますか。
Vocational schools were set up one after another.職業専門学校が次々創設された。
I graduated from Kyoto University.私は京都大学を卒業しました。
A jack of all trades is a master of none.あらゆる職業に手を出す者は何の熟練工にもなれない。
He was then fresh from college.彼はその時大学を卒業したてであった。
I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies.私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License