Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
But for his steady support, my venture would have resulted in a failure. 彼の安定的な支持が無ければ、私の事業は失敗に終わっていただろう。 The company went out of business after many years of declining profits. 同社は何年間も利益が減りつづけた後、廃業した。 The Mafia uses legitimate business operations as a front. マフィアは隠れみのに合法的な事業を展開している。 He is doing business on a large scale. 彼は事業を大規模に営んでいる。 As is often the case with him, he was late for class today. 彼によくあることだが、彼は今日も授業におくれた。 He brought in over half of his company's sales, so he expected to be given a piece of the pie. 彼は会社の売上の半分以上を取ってくるという営業成績を上げたので、彼は相当なボーナスがもらえるだろうと期待した。 Recently he launched a new business. 最近彼は新しい事業を始めた。 I attended his classes and learned how to draw. 私は彼の授業に出て絵を覚えました。 I hate those who always skip class and ask their friends to answer the roll call for them. いつも授業をサボって友人に代返を頼むような人は嫌いです。 I am a dancer by trade and I teach jazz dance. 私は舞踏家が職業で、ジャズダンスを教えています。 The businessman didn't dare withdraw from the transaction. その実業家にはその取引から手を引く勇気がなかった。 Teaching English is his profession. 英語を教えることが彼の専門的職業です。 During the class she fell asleep in spite of herself. 授業中に彼女は迷わず居眠りをしてしまった。 One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors. 従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。 We have an English class today. 今日は英語の授業がある。 School begins on April 5th. 授業は4月5日から始まる。 Jobs are hard to come by with so many people out of work. 仕事は非常にたくさんの人が失業しているので得るのに難しい。 Tom often cuts classes. トムはちょくちょく授業をサボる。 Mark graduated from Harvard in 1991. マークは1991年にハーバードを卒業しました。 Helen Moody was noted as a tennis player for not showing any expression on the court. ヘレン・ムーディーはテニスの選手として、職業上感情を表さない人として有名だった。 The store opens for business tomorrow. その店は明日から開業する。 They started a new business. 彼らは新規事業を始めた。 I managed to finish preparing for tomorrow's lesson. 私はなんとか明日の授業の予習を終えた。 I'm happy because starting today, we don't have any school until September. 今日から九月まで授業がないのがうれしいです。 One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future. 企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。 He was my business associate. 彼は私と一緒に事業をしていた。 A robot can do more work than a man can. ロボットは人間よりもたくさんの作業ができる。 Mr. Brown is in charge of the business in the absence of the manager. 部長が不在のときはブラウン氏が業務を管理する。 The new business was eating away his fortune. 新事業が彼の財産を食いつぶしていった。 I think there is little probability of his succeeding in the enterprise. 彼がその事業に成功する可能性はほとんどないと思う。 Tom wants to graduate from college before he turns 24 years old. トムは二十四歳になる前に大学から卒業したい。 Our store hours are from 10 to 7. 営業時間は十時から七時までです。 When John retired, his son took over his business. ジョンが引退した時、息子が事業を引き継いだ。 "Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student. 「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。 Originally they were farmers. 彼らはもともと農業をやっていました。 Money really talks in this business. この業界では金がものをいうんだ。 This firm ranks second in the oil trade. この会社は石油業界で2位に位している。 Fred often comes late for class. フレッドはよく授業に遅刻する。 They are in class. 彼等は授業中だ。 When his wife heard of his violent death, she was beside herself with grief. 彼の非業の死を聞いた時、彼の妻は悲しみで気も狂わんばかりだった。 You kept nodding off during that lecture, didn't you? さっきの授業で、お前コックリコックリしてただろ。 Recent overseas transfers show that productivity improvements in Japanese manufacturing industry have almost reached their limit. 最近の海外移転の動きを見てもわかるように、製造業の生産性改善も限界に近いところまで進んでいる。 Employees threatened a strike to protect worker benefits. 従業員は共済手当を守るために、ストライキのおどしをかけました。 The unemployment rate went up to 5% because of the recession. 不景気のため失業率は5%にまで上昇した。 Tom is always sleeping in class. It almost seems as if he goes to school just to catch up on his sleep. トムは授業中寝てばかりいるので、学校に寝に行っているようなものだ。 Tom presented his graduation thesis yesterday. トムは昨日卒業論文を提出した。 What about farming? 農業はどうでしょうか。 English is useful in commerce. 英語は商業において役に立つ。 Why do you make it open even to rivals in the same trade? なぜ、ライバルの同業者にまでも公開しているのか。 The teacher dismissed his class when the bell rang. 先生はベルが鳴ったとき授業を終えた。 Many businessmen, in order to curry favor with government officials, will shower them with gifts and money. 多くの実業家たちは政府の役人にとり入るために、進物や金を惜しげもなくあたえる。 What's your job? あなたの職業は何ですか。 Not all the students were present at the class. 学生達が全員その授業に出席していたわけではない。 Heavy industry always benefits from war. 重工業はいつも戦争で利益を得る。 After lunch we have two more classes. 昼食後また授業が2時間ある。 Who will provide capital for the venture? その事業に誰が資金を提供するのか。 Look up words in advance, before you attend a class. 授業に出る前に、あらかじめ単語を調べなさい。 You should have your house built by a trustworthy builder. 信用のある建設業者に家を建ててもらったほうがよいですよ。 He wanted to make singing a career. 彼は歌うことを職業にしたいと思っていた。 I will make an application to that firm for employment. 私はその企業に仕事を申し込むつもりだ。 How many classes do you have on Monday? 月曜日には何時間授業がありますか。 The government started a program to promote industry. 政府は工業の振興計画を開始した。 He carried on business for many years. 彼は多年営業を続けた。 He went to a college of agriculture. 彼は農業大学へ行きました。 The government should invest more money in industry. 政府は産業にもっと多くの金を投資すべきだ。 I'm going to do an internship at a local company. 現地企業でのインターンシップを体験する。 But I slept right through the class. Don't you ever sleep through an eight-thirty class? しかし私は授業の間ずっと寝ていました。あなたは今までで、八時三十分からの授業で眠ったことはありませんか。 Taken altogether, the President's record isn't half bad. 全体として見れば大統領の業績はそれほど悪くない。 There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy. その企業が倒産するという噂が広まっている。 The computer industry is enjoying a boom. コンピューター業界は景気がいい。 To err is human, to forgive divine. 過ちは人の常、許すは神の業。 They have four classes in the morning. 彼らは午前中に4時間の授業があります。 He derived a lot of profit from the enterprise. 彼はその事業で多くの利益を得た。 The factory has laid off some three hundred workers. その工場は約300人の従業員を一時解雇している。 Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap. 慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。 We face competition from foreign suppliers. 我々は海外の業者からの競争に直面している。 We have five English lessons a week. 英語の授業は週に5回ある。 And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash. そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。 The unemployment rate dropped to a five-year low in January. 失業率は一月に過去5年間の最低を記録しました。 Our university graduates 1,000 students every year. 私たちの大学は毎年1、000人以上の卒業生を送り出す。 John turned his back on the company and started on his own. ジョンは会社に背を向け、自分で事業を始めた。 I'm afraid that you have to work overtime. 恐縮だが、残業してもらわないと。 Commercial television is an effective medium for advertising. 商業テレビは広告の効果的な手段である。 The graduation ceremony took place on the morning of the first of March. 卒業式は3月1日の朝に行われていた。 After 6 p.m. the employees began to disappear. 6時を過ぎると従業員は帰り始めた。 Detroit is famous for its car industry. デトロイトは自動車産業で有名だ。 She graduated with honors. 彼女は優秀な成績で卒業した。 He did the work on his own. 彼は自営業をしていた。 They all account Mr James an able businessman. 彼らは皆ジェームズ氏を有能な実業家としてみている。 The manufacturer of the medicine is a Japanese company. その薬を作っているのは日本の企業である。 What are you going to do after graduating from college? 大学を卒業した後何をしますか。 We speak English in class. 私たちは授業中英語を使う。 People in every walk of life go to church. あらゆる職業の人々が教会に行く。 In the automotive industry of the 1970's, Japan beat the U.S. at its own game. 1970年代、日本は自動車産業の分野でアメリカのお株を奪った。 He graduated from high school this spring. 彼はこの春高校を卒業した。 Flight across the continent was still a daring venture. 大陸横断飛行はまだ大胆な冒険的な事業だった。 He is sure of succeeding in his undertaking. 彼は事業に成功することを確信している。 An increase in customer complaints could signal a decline in business. 顧客からの苦情が増えるのは業績悪化の始まりかもしれない。 The farmer scattered the wheat seeds in the field. 農業家が小麦の種を畑に撒いた。 We have four French classes a week. 週に四回フランスの授業があります。