UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Don't cut your classes so often.そんなに授業をさぼっちゃダメよ。
The usual business hours in this office are from nine to five.この事務所の通常営業時間は9時から5時までです。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
He fell behind in his English class.彼は英語の授業で遅れをとった。
She takes singing and dancing lessons, not to mention swimming and tennis lessons.彼女は水泳やテニスの授業はいうまでもなく歌やダンスの授業もうけている。
Sleeping in class is not allowed.授業中に居眠りすることは許しません。
He's an acute businessman.彼は実業家としてはやり手だ。
I decided to make medicine my vocation.私は医者を職業とすることに決めた。
Japanese companies emphasize hierarchy.日本の企業は階級性を重要視する。
Tourism generated many new jobs.観光事業が多くの新しい仕事を生み出した。
An accomplishment cannot be looked upon as yours unless you paddled your own canoe.業績は自分でやったのでなければ、自分のものと見なすことはできない。
She handles the business when the manager is away.支配人が不在の時は彼女が業務を管理する。
Your achievements cannot be compared with mine.私の業績はあなたの業績とは比べものにならない。
Their climbing of Mt. Everest was a great achievement.彼らのエベレスト登頂は偉業であった。
To err is human, to forgive divine.過ちは人の常、許すは神の業。
Politics is perhaps the only profession for which no preparation is thought necessary.おそらく政治は何も準備を必要としない唯一の職業である。
We hired a company to get rid of the insects under our house.私たちは床下の虫を駆除するため業者を雇いました。
Most employees expect a pay raise once a year.たいていの従業員が年1回の昇給を当てにしている。
The principal shook hands with each of the graduates.校長は卒業生一人一人と握手をした。
The business has expanded by 50% this year.今年は事業が50%拡大した。
Employers sometimes exploit their workers.雇い主は、時に従業員を搾取する。
The joint-venture in Cambodia backfired.カンボジアでの合併事業は失敗してしまった。
I am doing business on a large scale.僕は事業を大規模に営んでいる。
Suppose there was a worldwide oil shortage in ten years' time. What would happen to the industrialised countries?10年経って、世界に石油が不足すると仮定しよう。工業国に何が起こるだろうか。
Manga are to the Japanese film industry what bestsellers are to Hollywood.漫画と日本の映画産業の関係は、ベストセラーとハリウッドの関係に似ている。
If I don't come back, the venture will probably be unsuccessful.もし私が戻らなければ、その事業は成功しないだろう。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
The company's fourth quarter results sharply improved from the preceding quarter.同社の第4四半期の業績は前期に比べ、急激に改善した。
We have to memorize this poem by the next class.次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。
So much for today's lesson.今日の授業はこれまで。
U.S. companies are working to find a niche in the Japanese economy.アメリカの企業は、日本経済の中に活動の場を見いだそうとしています。
Tom often cuts classes.トムはよく授業をさぼる。
Because he was unemployed, their wedlock failed.彼が失業したので、彼らの結婚生活は破綻した。
So from then on, manufacturers had to pay real cash.従ってそれ以来、製造業者たちは本物の現金を支給しなければなりませんでした。
The Japanese distribution system, characterized by layers of wholesale, is complex and costly.いく層もの卸業者の存在が特色である日本の流通機構は、複雑でコストもかかる。
His business was only a partial success.彼の事業は部分的な成功をおさめたにすぎなかった。
After graduating from college my brother went to the United States for the purpose of doing further research.私の兄は、大学を卒業した後、さらに研究を進めるために合衆国に行った。
His job had already been settled when he left school.彼は学校を卒業したとき、もう就職が決まっていた。
Heavy industry always benefits from war.重工業はいつも戦争で利益を得る。
Work hard, or you'll have to take the same course again next year.一生懸命勉強しなさい。さもないと、来年また同じ授業を取らなくてはならなくなりますよ。
The undertaking entailed great expense upon the government.その事業は政府に非常な出費をかけた。
A bad cold prevented her from attending the class.ひどい風邪であの娘は授業を休んだ。
Sony inspires ambition among its employees.ソニーは従業員のやる気を引き出していますよ。
Global agricultural output was expanding.世界的な農業生産高は伸びていた。
He was forced to work overtime.彼は無理やり残業させられた。
Mining is one of the main sources of wealth in Chile.鉱業はチリの主要な収入源の一つである。
They study industry.彼らは、産業を勉強します。
There is no school during August.8月には授業がない。
Out of consideration to the pig farming industry the name 'pig influenza' has been changed into 'influenza A(H1N1)'.養豚関連産業への配慮から、「豚インフルエンザ」の呼称は「インフルエンザA(H1N1)」に改められた。
I'm eager to be allowed to do more private-sector investment.民間企業に対する投資をもっと認めてほしい。
Little did I dream of my success in this business.この事業で私は成功するなんて思っていませんでした。
He absented himself from classes.彼は授業を休んだ。
We spent a good deal of money on the project.私たちはその事業に多額の金を使った。
Management practices at Japanese corporations are often very different from those at foreign companies.日本企業の経営方法は外国企業のそれと比べてしばしば大いに異なる。
They spent a good deal of money on the project.彼らはその事業に多額の金を使った。
What do you do?ご職業は何ですか。
Flight across the continent was still a daring venture.大陸横断飛行はまだ大胆な冒険的な事業だった。
He was my business associate.彼は私と一緒に事業をしていた。
Let's let the workers go home early today.今日は従業員たちを早く家に帰らせよう。
The teacher caught the student sleeping in class.先生は授業中その学生が居眠りをしているのをみつけた。
This seminar will target senior marketing leaders from Japanese firms.このセミナーは、日本企業のマーケティング担当管理職を対象としたものです。
Unemployment in this part of the country is virtually nonexistent.この地域の失業はほぼないに等しい。
This is hardly the time to start a new enterprise.どう考えても今は新事業を起こすべきではない。
Because of his achievements, he is held in high esteem.彼は業績があるので尊敬されている。
I miss his lessons so much.私は彼の授業がなつかしい。
He is a doctor by profession.彼の職業は医師だ。
The joint-venture between the American and Japanese companies fell through.アメリカと合併事業は実現を見ませんでした。
The total expense for the project amounts to one hundred million yen.その事業の経費は1億円にのぼる。
He lost his job.彼は失業した。
Now that he has graduated, he must become more serious.もう彼は卒業したのだからまじめにならなければだめだ。
There are many jobs available in the computer industry.コンピューター産業ではいろいろな働き口がある。
Has John decided on a career yet?ジョンはもう職業を決めましたか。
On graduating from college, she got married.大学を卒業するとすぐに彼女は結婚した。
When class is over, it will probably be raining.授業が終わったときには、多分雨が降っている。
As usual, the physics teacher was late for class.その物理の先生はいつものように授業に遅れてきた。
He entered civil service 20 years ago right after college.彼は20年前、大学を卒業するとすぐに公務員になった。
We have five English lessons a week.私達は一週間に五回英語の授業がある。
The businessman withdrew from the transaction.その事業家はその取り引きから手を引いた。
This will help our business along.これで我々の事業も何とかやっていける。
The guests were waited on by a highly trained team of young staff.お客は十分な訓練を受けた若い従業員にサービスを受けた。
I can't make out in the business world.私は実業界ではうまくやっていけない。
Enough money was available for him to begin his business.彼は事業を始めるのに十分なお金が手に入った。
The farmer scattered the wheat seeds in the field.農業家が小麦の種を畑に撒いた。
I heard Tom snoring during the class.トムが授業中にいびきを掻いているのが聞こえました。
We decided to branch out into selling some foodstuffs.業務を拡張して食料品を少し売ることに決めた。
A generous tax break will be provided to foreign companies that set up factories in the area.その地域に工場を設立する外国企業には、税が大幅に減免される。
Competition is very keen in the car industry.自動車産業では競争が激しい。
Shareholders were concerned about the company's swift expansion overseas.株主は同社の急速な海外での事業展開を懸念した。
Carry on working while I am away.私がいない間も作業を続けなさい。
When did you graduate from Oxford?オックスフォードをいつ卒業したか。
After all, even salesmen are desperate to avoid being targeted for downsizing.営業マンだって、リストラ予備軍に配属されないように必死な訳です。
General Motors laid off 76,000 of its workers.GMは7万6000人の従業員を解雇した。
I hope to be engaged in the export business after graduating from college.大学を卒業したら、輸出業に従事したいと思っています。
He put a large amount of money into the industry.彼は大金をある産業に投じた。
All the industries in the city are booming.市の産業はみんな好景気に沸いている。
When did you graduate from high school?いつ高校を卒業したの。
You're always lying- that's why people don't take you seriously. You get what you deserve.嘘ばっかりついてるから、皆に総すかんを食うんだ。自業自得だよ。
I hope to graduate from university next spring.私は来春大学を卒業したいです。
Why do you make it open even to rivals in the same trade?なぜ、ライバルの同業者にまでも公開しているのか。
My sister expects to graduate from college next year.私の妹は、来年、大学を卒業する予定でいる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License