The expedition has postponed its departure to the Antarctic.
探検家は南極への出発を延期した。
They explored the Antarctic.
彼らは南極を探索した。
The negotiations stepped into a crucial phase.
交渉は極めて重大な局面に入った。
In fact, this does not seem to be true at all, except in a very trivial sense.
実際には、極めて些細な意味における場合を除いて、このことはまったく事実ではないように思われる。
We credit Peary with having discovered the North Pole.
われわれは、ペアリーが北極を発見したと信じている。
What is man's ultimate destiny?
人類の究極的運命はどうなるであろうか。
There were so few proper members in the badminton club that it was half-way between dead and 'on break'.
バドミントン部はまともな部員が極端に少ないため、ほとんど廃部ないし休部状態だった。
Our ultimate goal is to establish world peace.
私たちの究極の目標は世界平和を樹立することである。
Take a moment to imagine what the polar bear's environment is like.
北極熊の環境がどのようなものか、ちょっと想像してほしい。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.
論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
The translation is quite true to the original.
その翻訳は原文に極めて忠実である。
Japanese students seem not merely to be extremely reserved, but to have at times almost a complete reluctance to speak.
日本人学生は極度に内気であるのみならず、時としてほとんど全く話したがらないように見える。
Heaven and hell exist in the hearts of man.
地獄極楽は心にあり。
Observation is a passive science, experimentation an active science.
観察は消極的な科学であり、実験は積極的な科学である。
Try to have a positive attitude about everything.
何事にも積極的な態度を取るようにしなさい。
I saw in the paper that he had returned from the South Pole.
新聞で彼が南極から帰って来たのを知った。
The secret of Hegel's dialectic lies ultimately in this alone, that it negates theology through philosophy in order then to negate philosophy through theology.
The habits of highly intelligent people offer a clue as to how to do that.
極めて知能の高い人々の習慣は、それをどのように行うかについてヒントを与える。
He was so busy that he sent his son instead of going himself.
彼は多忙を極めていたので、自分で行かないで息子を行かせた。
Everybody praised her to the skies.
みんな口を極めて彼女を褒めちぎった。
Computers are capable of doing extremely complicated work.
コンピューターは極めて複雑な仕事をすることが出来る。
Emperor Nero was an extremely evil tyrant.
皇帝ネロは極めて邪悪な暴君だった。
The political situation was, to say the least, extremely unstable during the next ten years of his reign.
彼の治世の次の十年間の政治的状況は、控え目に言っても極度に不安定であった。
It is essential for you to practice every day.
毎日練習することが極めて重要です。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.
極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
This is a very rare specimen.
これは極めて珍しい。
The boy dreamed of going on an Antarctic expedition.
その少年は南極探検に出かける事を夢見ていた。
Man, too, has been given protective devices against extreme temperatures.
人間も極度に寒い温度に対しては、防御装置を備えている。
He overcame all sorts of hardship and setbacks to succeed in a solo crossing of Antarctica.
さまざまな艱難辛苦を乗り越え、彼は南極大陸単独横断を成し遂げた。
Michiko talks as if she had been to the Arctic herself.
美智子はまるで北極に行って来たような口ぶりだ。
She has finally reached the Arctic.
彼女はついに北極に到達した。
My father rarely goes to extremes.
父はめったに極端な行動はとらない。
He's active doing charity work.
彼は積極的に人々に善行を施している。
Hey, is this fish tasty for real? It looks like a fish that was a black porgy who'd fallen in with mobsters and been put on the countries most wanted list!?
お兄ちゃん、このお魚本当に美味しいの?黒鯛が極道に落ちて、全国指名手配されたみたいなお魚だよ?
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars
Cape Dezhnev is 30 miles south of the Arctic Circle.
デジネフ岬は北極圏の南30マイルにある。
She is extreme in her taste in clothes.
彼女は洋服の好みが極端だ。
His negative attitude rendered all my efforts useless.
彼の消極的な態度が私の努力を全部むだにした。
It is quite natural for her to get angry.
彼女が怒るのは極めて当然だ。
He gave me a select brand of canned goods.
彼は私に缶詰の極上品を贈ってくれた。
They went on an expedition to the Antarctic.
彼らは南極探検に行った。
Opinion is ultimately determined by the feelings, and not by the intellect.
意見は究極的には感情によって決定されるのであって、理知によってではない。
"Gang Wives" is a Yakuza movie released in 1986 by Toei Distribution Network.
『極道の妻たち』は、1986年、東映配給網により公開されたヤクザ映画。
He uses extreme care when he drives in the rain.
彼は雨の中運転するときに極度に注意を払う。
What is the ultimate purpose of education?
教育の究極の目標とは何だろうか。
Editors often go to extremes in providing their readers with unimportant facts.
編集者はささいな事実を読者に提供するのに極端に走ることがよくある。
The history of glass is extremely long, and begins in the ancient Orient.
ガラスの歴史は極めて古く、古代オリエントに始まりました。
To survive, the polar bear must keep its body at the right temperature and store enough energy to last between meals that could be a few days or a few months apart.
The passive man seldom, if ever, expresses himself.
消極的なその男はめったに自己表現しない。
I can't take any more!
もう、極限だ。
They set out on an arctic expedition.
彼らは北極探検に出かけた。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.
積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
The Arctic is the area round the North Pole.
北極圏とは北極周辺の地域の事である。
It's an awful shame your wife couldn't come.
奥さんが来れなかったなんて至極残念です。
It is all very well to be frugal; but he goes too far.
倹約するのも大いに結構だが、彼は極端である。
Democracy encourages freedom.
民主主義は自由を積極的に認める。
Our ultimate goal is to establish world peace.
我々の究極の目標は世界平和を樹立することである。
Then they fly round to the Indian Ocean and down to Antarctica.
それから彼らはインド洋へとまわり南極まで飛んでいきます。
You must not go to extremes in anything.
何事でも極端に走るのはよくない。
His way of thinking is a bit extreme.
彼の考え方は少し極端だ。
This is an exquisite little painting.
これは小さくて極めて美しい絵画だ。
Even the smallest worm will turn if trodden on.
極小の虫でも踏まれれば、そりくり返る。
He's very timid.
彼は極めて臆病だ。
Why does Tom have such a negative attitude?
どうしてトムはそんな消極的な態度なの?
To reach the North Pole is not easy.
北極点に到達することはやさしいことではない。
Look, it's the North Star.
見て、これは北極星です。
The polar bear, which lives on the polar ice-cap, will lose its home and die out.
北極熊は極地の氷原に住んでいるのだが、生息地を失い、絶滅するであろう。
She seldom, if ever, goes out after dark.
日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
Then, if so, why were the like of Kyouou let upon the throne?
では、ならばなぜ梟王などを登極させた。
His way of thinking is a bit extreme.
彼の考えは少し極端だ。
That student is very active.
あの学生はとても積極的だ。
Even if we do this, it will be another sixty years before the Antarctic ozone hole is repaired.
たとえ私たちが即座に使用をやめても、南極のオゾンホールが元に戻るのにはさらに後60年かかります。
She is quite decent in conduct.
彼女は行儀が極めて上品である。
The reckless men froze to death during their expedition to the Antarctic.
無謀な男達が南極探検中に凍死した。
We should play a more active role in combating global warming.
私たちは地球温暖化の対処にもっと積極的な役割を果たすべきだ。
Be active in doing good for people.
人々に善行を施すのに積極的であれ。
He was charged with a secret mission.
彼は極秘の使命を帯びていた。
Her voice broke with emotion.
彼女は感極まって声もたえだえになった。
Young people are apt to go to extremes.
若者は極端に走りがちだ。
My father rarely goes to extremes.
父はめったに極端なことはしない。
Don't go to extremes. To be moderate is important in anything.
極端に走ってはいけない。適度であることは何事においても大切である。
Aya tends to carry things to extremes.
あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。
I trust that China will go on to take a more active part.
中国がより積極的な役割を発揮していくものと信じる。
In fact, to move at any speed the polar bear uses twice as much energy as do most other mammals.