Even if we do this, it will be another sixty years before the Antarctic ozone hole is repaired.
たとえ私たちが即座に使用をやめても、南極のオゾンホールが元に戻るのにはさらに後60年かかります。
He's active doing charity work.
彼は積極的に人々に善行を施している。
There are few, if any, mistakes in his English.
彼の英語には、誤りがあるにしても極めて少ない。
Ultimately, space flight will be beneficial to all mankind.
究極的には宇宙飛行は全人類に有益なものとなろう。
Cape Dezhnev is 30 miles south of the Arctic Circle.
デジネフ岬は北極圏の南30マイルにある。
My father rarely goes to extremes.
父はめったに極端なことはしない。
They are the extreme cases.
それは極端な場合だ。
The expedition has postponed its departure to the Antarctic.
探検家は南極への出発を延期した。
You must not go to extremes in anything.
何事でも極端に走るのはよくない。
The reckless men froze to death during their expedition to the Antarctic.
無謀な男達が南極探検中に凍死した。
Our attitude toward plants is singularly narrow.
植物に対する私たちの態度は、極めて思いやりがない。
She is extremely natural in her manner.
彼女の態度は極めて自然である。
The translation is quite true to the original.
その翻訳は原文に極めて忠実である。
They set out on an arctic expedition.
彼らは北極探検に出かけた。
The polar bear, which lives on the polar ice-cap, will lose its home and die out.
北極熊は極地の氷原に住んでいるのだが、生息地を失い、絶滅するであろう。
Aya tends to carry things to extremes.
あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。
She seldom, if ever, goes out after dark.
日がくれてから彼女が外出することは例えあるにしても極めてまれだ。
With a shortage of midwives added to that of obstetricians it has become clear all over again that our country's obstetric care is in an extremely grave situation.
産科医に加え、助産師も不足と我が国の産科医療が極めて深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。
They went on an expedition to the Antarctic.
彼らは南極探検に行った。
I don't like a negative sort of man.
消極的な男は嫌いだ。
The boy dreamed of going on an Antarctic expedition.
その少年は南極探検に出かける事を夢見ていた。
We credit Peary with having discovered the North Pole.
北極を発見した人はピアリーだと私たちは思っている。
He is timid as a hare.
彼は極めて臆病だ。
The habits of highly intelligent people offer a clue as to how to do that.
極めて知能の高い人々の習慣は、それをどのように行うかについてヒントを与える。
To distinguish right from wrong is difficult.
善悪を見極めることは難しい。
I experienced intense cold at the South Pole last year.
昨年南極で厳しい寒さを経験した。
A few months later they return to their breeding grounds in the Arctic.
2、3ヶ月後、彼らは北極にある繁殖地へと戻っていきます。
There is very little probability of an agreement being reached.
協定が結ばれる可能性は極めて少ない。
Good nutrition is vital for an infant's growth.
栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
It's a perfect example of cruel fate.
それは残酷な運命の極めつけの例である。
While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.
Take a moment to imagine what the polar bear's environment is like.
北極熊の環境がどのようなものか、ちょっと想像してほしい。
Our ultimate goal is to establish world peace.
私たちの究極の目標は世界平和を樹立することである。
It is essential for you to practice every day.
毎日練習することが極めて重要です。
I wonder if the sea level really will rise when the ice at the North Pole melts.
北極の氷が解けると海面は本当に上昇するのだろうか?
In fact, this does not seem to be true at all, except in a very trivial sense.
実際には、極めて些細な意味における場合を除いて、このことはまったく事実ではないように思われる。
Man, too, has been given protective devices against extreme temperatures.
人間も極度に寒い温度に対しては、防御装置を備えている。
She played a part in the women's lib movement.
彼女は婦人解放運動で積極的な役割をした。
The passive man seldom, if ever, expresses himself.
消極的なその男はめったに自己表現しない。
I saw in the paper that he had returned from the South Pole.
新聞で彼が南極から帰って来たのを知った。
It is quite natural for her to get angry.
彼女が怒るのは極めて当然だ。
Democracy encourages freedom.
民主主義は自由を積極的に認める。
He was so busy that he sent his son instead of going himself.
彼は多忙を極めていたので、自分で行かないで息子を行かせた。
Emperor Nero was an extremely evil tyrant.
皇帝ネロは極めて邪悪な暴君だった。
Opinion is ultimately determined by the feelings, and not by the intellect.
意見は究極的には感情によって決定されるのであって、理知によってではない。
He overcame all sorts of hardship and setbacks to succeed in a solo crossing of Antarctica.
さまざまな艱難辛苦を乗り越え、彼は南極大陸単独横断を成し遂げた。
He uses extreme care when he drives in the rain.
彼には雨の中を運転する時に極度の注意を払う。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.
積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
She told me the story in confidence.
彼女は極秘で私にその話をした。
Look, it's the North Star.
見て、これは北極星です。
She is extremely vulgar in her speech.
彼女は話し振りが極めて凡俗だ。
Computers are capable of doing extremely complicated work.
コンピューターは極めて複雑な仕事をすることが出来る。
They went on an expedition to the North Pole.
彼らは北極探検に出た。
What is the ultimate purpose of education?
教育の究極の目標とは何だろうか。
In interviewing John for the job, we must take into account that he has very bad eyesight.
ジョンと就職の面接をする時には、彼が極めて視力が弱いということを考慮しなければならない。
He does not, in short, write with the candor of a man who is completely confident of his thesis.